【滋賀】店に因縁つけ経営者に殴る蹴るの暴行、客の男2人逮捕 「顔がはれあがって口唇もパンパンにはれて、誰か分からない状態」★3at NEWSPLUS
【滋賀】店に因縁つけ経営者に殴る蹴るの暴行、客の男2人逮捕 「顔がはれあがって口唇もパンパンにはれて、誰か分からない状態」★3 - 暇つぶし2ch948:名無しさん@1周年
17/12/30 16:17:20.98 kBqS9cRD0.net
レンコンについては記事になっている。糸岡さん、惜しい人。
URLリンク(www.sankei.com)
「琵琶湖からすま蓮根」初出荷 草津の飲食店経営者ら栽培「新たな特産に」
■ハスの群生地、育てレンコン 
 ハスの産地である草津市でレンコンを特産品にしようと、市内の飲食店経営者らが
今年から本格的に栽培を進めている。今秋「琵琶湖からすま蓮根(れんこん)」の名称で
初出荷した。同市内の烏丸(からすま)半島には、国内最大級のハス群生地が広がる
だけに、関係者は「一帯をハスとレンコンの名産地にしたい」と意気込んでいる。
 烏丸半島一帯には、約13ヘクタールのハス群生地が広がる。だが、同じくハスの
群生地である「霞ケ浦」(茨城県)とは違い、レンコンの栽培は行われていなかった。
 草津市などで飲食店を営む糸岡真二さん(58)=同市下物町=が関東地方の友人と
食事をした際、霞ケ浦周辺ではレンコン栽培が盛んなことを知り、地元・下物町でも
レンコンを栽培しようと計画。同級生ら2人にも協力を呼びかけ、今年4月、同町内の
水田約1980平方メートルを借りて、芽付きレンコン約400キロを植え付けた。
 深さ30~50センチの沼の中で栽培するレンコンには農薬は使えず、
次々と生えてくる雑草取りに追われた。また、カモやミズドリに芽を食べられるのを
防ぐため、畑全面にネットを張るなど苦労を重ねた。そして今年9月には約4トンの栽培に
成功。4トン中2トンは来年度以降の収穫のため残し、残りを出荷することにした。
 栽培されたレンコンは、一節が大人のこぶし2個ぐらいの大きさで、重さは約400グラム。
食べるとシャキシャキとした食感を味わえるという。
 近くの「道の駅草津」(同町)で土・日曜に100グラム約120円で販売しているほか、
糸岡さんが経営する居酒屋「隠れDining蔵間」の草津店(同市大路)でもレンコンを
使った天ぷらなどを味わえる。糸岡さんは「まだまだ始まったばかりだが、
やがては栽培規模や出荷先を増やし、草津の新たな特産品にしたい」と意気込む。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch