17/12/30 02:01:12.35 oBPY+MBI0.net
>>1
ハエハエ★=統括記者(運営側)=名誉G7
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった)
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでも その直前まで2か月間放置)
★★★★★★★ ニュース系速報板 歴代スレッド数ランキング ★★★★★★
1位 2017年 456スレ 辻元氏に関する記述、民進がメディア各位に不拡散要求 ★←記録達成後、辻元スレを+から消すため運営が政治スレを禁止に
2位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
3位 2016年 287スレ 鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑(週刊文春)
4位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
5位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズ WaiWai問題
ばーど★=反日スレばかり立てる朝鮮記者
政治スレ禁止なのにモリカケスレ立てまくってモリカケ騒動引き起こしたのもばーど★
3:名無しさん@1周年
17/12/30 02:01:57.17 9CbV39WU0.net
>>1
これがトータルで重要な指標w
「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠
URLリンク(toyokeizai.net)
>さらに、実質賃金の推移を振り返ると、民主党政権下の2010年が1.3%増、2011年が0.1%増、2012年が0.9%減となり、
>3年間の累計では0.5%増となっています。これに対して、安倍政権下の2013年が0.9%減、2014年が2.8%減、2015年が0.9%減となり、
>3年間の累計では4.6%も減少してしまっているのです。要するに、2012年~2015年の実質賃金の下落率は、
>リーマン・ショックの前後の期間を凌駕していたというわけです。
【経済】2016年、実質賃金、確報値もプラス0.7%増 名目賃金は0.5%増©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【10月勤労統計】実質賃金は5カ月連続減 速報値0.2%増→0.1%減に下方修正
スレリンク(newsplus板)
【アベノミクス】16年の消費支出、実質1.8%減・・・減少は3年連続★2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】消費支出15カ月連続減 リーマン・ショックを超え最長に ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】今年の赤ちゃん、2年連続100万人割れ=最少94万人-厚労省推計[17/12/22]★11
スレリンク(newsplus板)
【日本】自然減40万人。人口減少、過去最大★14
スレリンク(newsplus板)
4:名無しさん@1周年
17/12/30 02:02:01.46 oGP+0hWv0.net
こんなゴミがいつまでものさばり続けてる劣等国
日本を滅ぼそうとしとんのか?
5:名無しさん@1周年
17/12/30 02:02:48.57 Q3kkXnEU0.net
株が4万越えないと社会の末端まで潤わない
早く日経平均4万越えしろ
6:名無しさん@1周年
17/12/30 02:04:48.33 BaM4dM3I0.net
金利も給料も上がらなくて何がバブルだ!
7:名無しさん@1周年
17/12/30 02:06:19.80 sVLvLilS0.net
脱却してるやん
8:名無しさん@1周年
17/12/30 02:06:57.98 0kYwELhd0.net
そりゃあ財政破綻する年金破綻するって言われて育った日本人が、浪費なんかする訳ないよね。
9:名無しさん@1周年
17/12/30 02:09:14.00 8tCvcHV/0.net
新聞購読やめた金を消費に回すといいね
10:名無しさん@1周年
17/12/30 02:10:19.98 05jersYY0.net
浪費は恥。金は使うものじゃぁない。消費は自殺行為よ
11:名無しさん@1周年
17/12/30 02:12:03.52 yZbyJq6H0.net
■【社会】「給料が低すぎて悲しくなる」女性の投稿に共感多数「月10万円届かず…どうやって生きていこうか」「彼氏の手取りも14万円」★9
スレリンク(newsplus板)
12:名無しさん@1周年
17/12/30 02:18:33.57 B2UBaMtK0.net
すべての原因は「低賃金」だよ。
外国人観光客が大量に来るってことは
それだけ日本人が貧しくなっているということ。
何で当たり前の事が話題にすらならないんだろう?
13:名無しさん@1周年
17/12/30 02:18:42.61 xm3/XzqI0.net
国民を何だと思ってる、愚弄しすぎだ
14:名無しさん@1周年
17/12/30 02:19:13.35 RbioKeqr0.net
どうせ物価上昇したらしたで、「庶民の生活が物価上昇で苦しく・・・」とか言うに決まってるw
15:名無しさん@1周年
17/12/30 02:23:34.27 XasGbd0B0.net
>>12
それだよな
16:名無しさん@1周年
17/12/30 02:26:22.21 +4JSGnCi0.net
職安行けばわかるけど補助金目当ての空求人ばっかやぞ
17:名無しさん@1周年
17/12/30 02:27:51.53 c3lycc9Y0.net
スレタイ草
18:名無しさん@1周年
17/12/30 02:28:10.45 9CbV39WU0.net
>>1
上級国民の圧勝!
アベノミクスを支持した豚ざまーw
【経済】膨らむ内部留保、増えない給与…366兆円で最高更新★6©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】企業の内部留保が377兆円超で過去最高 財務省調査★2 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【財務省】企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (前年比+28兆円)★5 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【内部留保】企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい 従業員に還元されず★4
スレリンク(newsplus板)
【経済】もうけの累積額「利益剰余金」 上場企業の56%が最高に 現預金のまま眠らせる企業目立つ★2
スレリンク(newsplus板)
【国税庁】法人所得総額63兆円で過去最高 7年連続の上昇、税額は減少
スレリンク(newsplus板)
【政府】公務員給与、4年連続増=退職手当は引き下げ
スレリンク(newsplus板)
【賞与】公務員に夏のボーナス支給。5年連続の増加★5 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】国家公務員に冬のボーナス支給、管理職を除く一般行政職(平均36・3歳)の平均支給額は70万4800円★7 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
>4年連続のプラスで、冬のボーナスとしては07年(69万6300円)以来の高水準。
【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円★4
スレリンク(newsplus板)
【人勧】地方公務員給与、42道府県で引き上げ勧告 改定率は小幅★2
スレリンク(newsplus板)
【日銀給与】日銀、役員給与を0.9%
19:引き上げ 3年連続増 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480158365/ 【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★13 http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510450303/ 【経済】景気拡大、いざなぎ超え確認 9月動向指数「改善」 http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510120169/
20:名無しさん@1周年
17/12/30 02:29:15.79 Cxzf1W/X0.net
マスゴミがバブルは糞だったというからだよ
金使わなきゃ経済回らんのに足ばっかり引っ張るマスゴミ
21:名無しさん@1周年
17/12/30 02:29:39.46 8OgAOhVz0.net
緩和されたせいで中国人に女買われて性病だらけなんだが。
都会から帰省されても地元の男とセックスして、更に性病ばら蒔いて帰るし
22:名無しさん@1周年
17/12/30 02:30:14.16 NTkThOU/0.net
計画経済なのに成長ゼロならおかしくね?
23:名無しさん@1周年
17/12/30 02:30:17.13 9jUT4m/G0.net
21世紀の日本に蘇る大本営発表
敗戦から70年以上経っても全く進歩が無い土人国家
24:名無しさん@1周年
17/12/30 02:30:44.73 0Hv5/G/h0.net
>12
世界で最も外国からの観光客が多い国はどの国?
URLリンク(news.aol.jp)
1位 フランス 8,370万人
2位 アメリカ 7,480万人
3位 スペイン 6,500万人
4位 中国 5,560万人
5位 イタリア 4,860万人
6位 トルコ 3,980万人
7位 ドイツ 3,300万人
8位 イギリス 3,260万人
9位 ロシア 2,980万人
10位 メキシコ 2,910万人
25:名無しさん@1周年
17/12/30 02:32:26.41 05jersYY0.net
>>12
いずれそこに日本人の給料体系を合わせるからだろ
26:名無しさん@1周年
17/12/30 02:33:45.04 FSDlcXSR0.net
日本人のほとんどが海外旅行できなくなってるからな
海外を知らない貧困日本人が増えて日本しか知らないから自民党を支持してるっていうw
27:名無しさん@1周年
17/12/30 02:34:20.54 FhwVX/r70.net
求人率を引き上げてる業種を見ればわかるけどわかるけどな
土木と警備員と介護だけ、どれも公共が出す求人なので予算が決まっており給与は決まってる
これが求人は多いが給与は増えない理由。景気がいいんじゃなくて国が税金出して求人出してるだけ
28:名無しさん@1周年
17/12/30 02:36:14.87 kLG+IoIA0.net
脱却は近い。
29:名無しさん@1周年
17/12/30 02:36:30.61 XN56repj0.net
>>25
海外旅行して外国を知ったら
どの党を支持する様になるの?
30:名無しさん@1周年
17/12/30 02:36:59.71 ve47iake0.net
この件に関しては
経団連が悪い
安倍が異例の経団連に対しての
賃上げ要求しても
無視するガイジ集団
31:名無しさん@1周年
17/12/30 02:39:36.91 OnPU7zaC0.net
さあ君も
パソコンの前でこれと同じことをやれば今日から正式な自民ネットサポーターだ!
増税すれば増税するほど好景気になっちゃうゥ!
. -―- . やったッ!! さすがアベノミクス!
/ ヽ 消費税8%増税 もうすぐ10%増税
// ゆとり世代 ', 外国人は消費税非課税!移民大歓迎!
| { _____ | おれたちが望んでる政策を有言実行!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ 平然とやってのけるッ!
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { ゆとり世代 \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`―-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
32:名無しさん@1周年
17/12/30 02:43:16.10 Gndej0Hh0.net
アベ/(^o^)\
33:名無しさん@1周年
17/12/30 02:43:36.88 7/TBhX100.net
株価二倍にしても批判されるんじゃ堪らないな。全能の神様でも期待してるんかよ
34:名無しさん@1周年
17/12/30 02:49:46.81 8s4rEgBC0.net
>>30
それに比べたらカクサン部は実際に共産党入らないと行けないから大変だよな
35:名無しさん@1周年
17/12/30 02:52:42.96 88+7QmH40.net
>景気回復もデフレ脱却見えず
アベノミクス、「デフレ脱却」だけが不合格。
他はすべて合格ってこと。
36:名無しさん@1周年
17/12/30 02:53:03.83 by3WU6gR0.net
マジレスすると安部さんに点数を与えるなら100点満点中1000点ぐらい与えたい
経済に対しては欠点が見当たらない
内部留保も貯まったし、失業率も減って、物価も上がって、賃金も上がって
全ての指数が良い方向に向かってる
あとは企業が勇気を出して賃金を上げるだけ
ここで糞詰まりが起きてるんだから
37:名無しさん@1周年
17/12/30 02:53:58.43 +nFD9PGm0.net
>>32
株価が何倍になろうと景気回復の実感が伴わなければ評価されないってだけの話なんだがな
38:名無しさん@1周年
17/12/30 02:55:05.44 EYYu7FaJ0.net
>>1
【悲報】【アベノミクス/#カサアゲノミクス】安倍政権、景気動向また歪曲、商工中金でも【自民】★5
スレリンク(liveplus板)
hsx
39:名無しさん@1周年
17/12/30 02:55:20.98 7w/3s1fA0.net
悪性インフレ
40:名無しさん@1周年
17/12/30 02:55:42.13 EYYu7FaJ0.net
>>1
世界の文明
┌┬┬┐
||||
└┴┴┘
庶民大国 フランス
・生活保護 無条件支給
・底辺労働者にも1ヶ月バカンス達成済み
===(近代 法治国家の超えられない壁)===
中世 アメリカランド
・貧乏人は医療費無料。2年間食料支給
・強盗殺人も保釈 カネが全て
===(中世 契約社会の超えられない壁)===
古代 暗黒王国 ジパングアイランド
・生活保護・医療費も支給ほぼ無し
・総理親族等 上級国民のみ不逮捕特権
rc.
41:名無しさん@1周年
17/12/30 02:55:49.69 by3WU6gR0.net
>>36
つまり株価は下がったほうが良い
ふんふん・・・
アホ?
42:名無しさん@1周年
17/12/30 02:56:08.93 EYYu7FaJ0.net
>>1
日本 死ぬ
日本 死んだ
日本 死す
,rd
43:名無しさん@1周年
17/12/30 02:56:35.04 EYYu7FaJ0.net
>>1
.
.
USA Japan State
中国 日本省
U K Japan Country
(or the other empires)
.
.
.
さあ、好きなの選べ
世界地図に
新しい属州の誕生だ
.
.
vbi
44:名無しさん@1周年
17/12/30 02:56:53.88 jblTqSsS0.net
おおスレタイすごい数字が並んだなー
で、リフレ派って、金融庁が言うところのたしか「変動」についてはどうせ予想したくないんだろ?
臭い物にフタ方式を取る信用がある政権て、臭い物があるってバレバレの王様だと思うんだがw
その場合は、
・王様に従う
・王様と同じ、臭い物にフタ方式甘言を使う
・王様に、従わせる
・わかんないから人の言ってることで右往左往する
・「あんの王様は腐ってる〜」と裏山かどっかで叫んどく
・王様ないし王様の椅子を狙う
ざっとこのぐらいには分かれるか?w
民主主義だから多数派を形成すればいいんだろ?と思うのは甘いからな?w
ライバルを消してけば残ったのが多数派じゃなーい?と思うのとの共闘段階で毒を皿まで食わなきゃ行けない立場へ突き進んでたと気が付いても遅いからな?w
45:名無しさん@1周年
17/12/30 02:57:34.24 +nFD9PGm0.net
>>35
> マジレスすると安部さんに点数を与えるなら100点満点中1000点ぐらい与えたい
> 経済に対しては欠点が見当たらない
贔屓の引き倒しも程々にしておかないと景気回復の実感が持てない国民から反発食らうと思うけどね
46:名無しさん@1周年
17/12/30 02:58:29.07 0Hv5/G/h0.net
>36
経済を、数字じゃなくて感覚で語る奴の考えが分からん。
例えば、年収300万円でも満足です!って奴と、年収1000万でも不足です・・・って奴なら、前者の方がいいのか?w
経済なんて、ぶっちゃけて言ってしまえば金の話なんだから、数字で語る他無いだろ・・・
47:名無しさん@1周年
17/12/30 02:58:39.90 +nFD9PGm0.net
>>40
日本語勉強し直した方がいいと思うぞ
48:名無しさん@1周年
17/12/30 02:58:43.84 OEDc+NfV0.net
なぜ給料が上がらないの?
やっぱり根本的な原因は少子化じゃないの?
49:名無しさん@1周年
17/12/30 02:59:27.42 rJTLLDYz0.net
GDPは計算変わって有効求人倍率は働く人減っただけだし。株価2万円台はバブルの半分くらいだろ。
つーかデフレーター0かマイナスなのにデフレ脱却してるってヤバいな。
大本営からまるで変わってないわ。
50:名無しさん@1周年
17/12/30 03:00:20.86 +nFD9PGm0.net
>>45
得意の数字で示すと景気回復の実感を得ている国民はどのくらい居るんだ?w
51:名無しさん@1周年
17/12/30 03:00:57.41 SmEIDU/r0.net
1ドル360円目指してるんだろ
52:名無しさん@1周年
17/12/30 03:01:55.51 eCETRzz50.net
>48
時価総額ではバブル期越えてるよ。
日経平均なんて、2000年の銘柄大幅入れ替えで、それまでの連続性が途絶えてるんだから、2000年以前と比べても意味が無い
53:名無しさん@1周年
17/12/30 03:03:29.61 OEDc+NfV0.net
この期に及んで消費税増やす意味が分からん。せめて5%に戻せよ
54:名無しさん@1周年
17/12/30 03:05:28.96 H9bn6VIP0.net
スレタイワロタ
何とかして安倍ちゃんdisりたいんだろうがネタがねーじゃん。
55:名無しさん@1周年
17/12/30 03:05:38.21 by3WU6gR0.net
>>44
無理難題を押し付けても意味は無い
代替案があればそれを提示すればいいだけ
安部さんはどう考えても欠点が無い
あると勘違いしてるのはもはや政治がやれる領域じゃない場合がほとんど
強制結婚とか老人間引きとか子供何人以上生まないと処罰されるとか
独裁政治をやればGDP拡大させ景気を回復できるだろうが
56:名無しさん@1周年
17/12/30 03:05:55.66 KcSrxZL80.net
世の中が上手くいかない方が新聞が売れる
国民に金を使わせないように不景気を煽るのも仕事なんだろう
57:名無しさん@1周年
17/12/30 03:07:54.95 by3WU6gR0.net
>>47
企業は給料を上げるメリットは何も無いよ
むしろ何で上げようと考えるはずだと思うのか理解不能
58:名無しさん@1周年
17/12/30 03:08:39.75 xkFucHIp0.net
>52
まぁそれには同意
59:名無しさん@1周年
17/12/30 03:09:43.44 7fyHMiv80.net
社会「働け寄生虫」
女 「じゃあ働く」
企業「子持ちは仕事の邪魔です」
女 「じゃあ子供作りません」
男 「子供を産まない女なんか社会のゴミ」
女 「じゃあ子供作る」
社会「でも夫や会社や国に迷惑かけないように一人で全部やれよ」
女 「仕事も家事も育児も全部なんてやってられっかふざけんな」
政府「お願い納税奴隷がいなくなっちゃうから子供作って」
女 「じゃあ作るか」
企業「子持ちは仕事の邪魔です」
女 「なるほど」
60:名無しさん@1周年
17/12/30 03:10:10.41 m9NOe+SO0.net
高い経済指標と生活実感の厳しさギャップってなんだろ?
個人消費が伸びないし、来年からまた増税になるし、ギャップが小さくなるような気がしない
61:名無しさん@1周年
17/12/30 03:10:40.38 rljt6nZ40.net
>>47
【3メガ損保】三井住友海上、事務の9割をAIで代替 手があいた社員を営業に再配置
スレリンク(newsplus板)
62:名無しさん@1周年
17/12/30 03:10:47.50 3o6Laglu0.net
消費の冷え込みは消費税上げる上げる詐欺が原因だろ
最初から何年間は上げないと決めればいいのに
63:名無しさん@1周年
17/12/30 03:13:40.86 7RBSP8230.net
>>59
個人からぶんどって企業への所得移転
64:名無しさん@1周年
17/12/30 03:14:18.87 by3WU6gR0.net
>>61
そりゃ関係ないよ
消費が増えないのは物質文明でそこそこ満たされてるからだよ
特に独身は100円ショップとコンビニ弁当とエアコンとネットがあれば
消費なんてしなくても幸せに生きていけるんだから
結婚すれば家買ったり車買ったり旅行行ったり学費払ったり
死ぬほど金使わないといけないけど
独身は消費する必要ない
65:名無しさん@1周年
17/12/30 03:15:35.56 m9NOe+SO0.net
景気回復がそれこそ景気が良くなったから回復したんじゃなくて、円安にして売上が伸びてるだけで、円安の輸入品の値上がりのマイナスも同時に発生してるから、アクセルとブレーキ同時に踏んてるようなもんか。
エンジンの回転数(経済指標)が上がってもスピード(個人消費)は伸びない
66:名無しさん@1周年
17/12/30 03:15:41.52 gqro3xEF0.net
>149
それだと中小が厳しいからね
日商会頭、積極的な賃上げ「中小企業にとって厳しい」
URLリンク(www.nikkei.com)
だから安倍さんは、比較的余裕のある大企業を主に狙って、賃上げ要請している
67:名無しさん@1周年
17/12/30 03:15:56.36 rJTLLDYz0.net
>>51
意味は無いな。
安倍は5年やったけどインフレ率2%は無理で、デフレ脱却すら厳しいと認めなければならない。
そして何が悪いのか考えて対策するだろ普通。
68:名無しさん@1周年
17/12/30 03:19:55.34 by3WU6gR0.net
>>66
安部さんはデフレ脱却の一番効果的な方法をやってるわけで
それで無理なら何やっても無駄だということ
安部批判ってほんとに身勝手な文句を言うだけの無能が多い
69:名無しさん@1周年
17/12/30 03:20:05.52 rCN0+RZ60.net
>>66
物価が上がらない対策に消費増税するってさ
70:名無しさん@1周年
17/12/30 03:24:16.84 by3WU6gR0.net
バンバン借金してバンバン金刷ってバンバン市中に流して
反則技使ってまで人工的にインフレにしようとしてるのに
デフレ脱却できない安部はダメだと?
ふざけんな馬鹿!じゃあ何すりゃ認められるんだよ!
反則技使ってまでやってるのによ
71:名無しさん@1周年
17/12/30 03:26:16.61 18wKgulw0.net
>>1
労働人口の半分もいる非正規の賃金が上がってないからね
非正規で成り立たせる商売なんて賃上げは死活問題だから出来んだろ
72:名無しさん@1周年
17/12/30 03:29:58.94 rCN0+RZ60.net
>>69
データみてみ?
金がバンバン市中に流れてなんてやしねーから
金を市中に流したかったら財政出動するしかねーな。
73:名無しさん@1周年
17/12/30 03:30:01.06 m0wI4cAd0.net
財務省の中韓ハニトラ接待がウザすぎ
74:名無しさん@1周年
17/12/30 03:31:48.69 by3WU6gR0.net
借金はするな
インフレにしろ
相反する二つの要求をするな!
給料を上げろ
消費を増やせ
企業に言え!個人に言え!
俺たちなら景気回復できる
もっと良い方法がある
それを言えボケ!
75:名無しさん@1周年
17/12/30 03:41:43.85 OHMmmqpW0.net
今はかなり景気いいぞ
うちの会社なんて営業利益は過去最高だったしな
自社ビルも新築するし
ボーナスも100万超えたし
税金対策で金使わないと、税金がかなり多いみたい
76:名無しさん@1周年
17/12/30 03:49:15.80 m9NOe+SO0.net
いくら株価が上がっても自分の財布がやせてるのに喜べるわけ無いわ
個人消費が伸びないと意味ない
77:名無しさん@1周年
17/12/30 03:51:00.65 oj2PKEgq0.net
2017年は、日本経済にとってはかなり良い年
だったね。
特に日本経済の中心であるグローバル産業、
製造業にとっては、
世界貿易量が世界GDP成長率を上回るペース
で伸びたのが大きかった。
また、米国の経済政策の成功は賞賛に値する。
FRBは、市場とのコミュニケーションを通じて、
3回の利上げとバランスシート縮小計画の開始
を無事にこなした。
財政政策でも、事前の織り込みどおり、
年内に所得税と法人税の大型減税を実現した。
78:名無しさん@1周年
17/12/30 03:51:23.35 G9uyQl2D0.net
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
URLリンク(twitter.com)
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
URLリンク(twitter.com)
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
URLリンク(anonymous-post.com)
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道~ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
79:名無しさん@1周年
17/12/30 03:53:10.70 G9uyQl2D0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
URLリンク(www.sankei.com)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリ
80:ヂストン 7マツダ 8武田製薬 9パナソニック 10リクルート 11NTT 12花王 13三菱自動車 14富士重工業 15キャノン ↑ この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。 そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう 愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう 一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか? http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は? https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」 https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露 http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」 https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html .. 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
81:名無しさん@1周年
17/12/30 03:56:15.02 m0wI4cAd0.net
財務省が首相は財務省を信用してないって記事が産経に
あったけど当たり前の話だな
82:名無しさん@1周年
17/12/30 04:02:01.35 oj2PKEgq0.net
2017年の我が国の経済政策を振り返ると、
■○:ある程度評価できる点
・日銀のステルス・テーパリング
→長期国債購入額は、80兆円から48兆円に縮小。
・防衛費の増額
→当初予算と補正予算で防衛費を優先している。
・働き方改革の浸透
→生産性革命につなげたい。
■×:これからの課題
・日銀の長期金利目標引き上げ(10~20bp)
・防衛費以外の歳出削減の徹底、財政再建
・規制緩和、構造改革
・できれば米に追随して、所得税・法人税減税
83:名無しさん@1周年
17/12/30 04:13:14.41 oj2PKEgq0.net
来年の大事なイベントは、
日銀総裁・副総裁人事だね。
総裁の下に、
副総裁が2名(日銀プロパー1名と学者1名)
黒田総裁続投の可能性が高いと思われる。
副総裁は、日銀プロパー1名に加えて、
学者1名は、伊藤隆敏教授が良いと思う。
84:名無しさん@1周年
17/12/30 04:13:35.22 IX51sTv/0.net
>>79
信用しろって方がムリだっつの。
日本の財務官僚って中国に行くと閣僚並みの物凄い接待をされる。
まあハニトラにかかっている奴がおそらく何人かはいるだろう。
「国の借金ガー」のデマ垂れ流して猛烈な緊縮と増税で日本貧困化政策
は着々と進める一方、海外への政府支出にだけは何故か不思議なことに
ゆるゆるなのも何となく理由が想像できる。
85:名無しさん@1周年
17/12/30 04:25:33.43 oj2PKEgq0.net
最悪なシナリオは、本田悦朗が
日銀政策委員会のメンバーに入ること。
これは絶対にやめてほしい。
昨年9月のYCC導入以降、
日銀は政策目標を、量から金利へ変更して、
順調にステルス・テーパリングを進めてきた。
政策の継続性の観点から、本田悦朗は最悪。
FRB議長人事を見ても、イエレン路線を継承
するパウエル理事が議長に指名されて、
大半の人は、パウエルを肯定的に評価している。
86:名無しさん@1周年
17/12/30 04:26:13.47 rWUhpbZL0.net
大声で不平不満言う連中が貧しいのは国の責任ではないぞ (´・ω・`)
87:名無しさん@1周年
17/12/30 04:32:09.40 45Pq9v180.net
>>1
生かさず殺さず政策だからな。
88:名無しさん@1周年
17/12/30 04:35:08.92 916qJYnm0.net
いい数字ばかり並ぶけど、計算方法変えたり粉飾まみれの数値だしてばかり
富裕層と公務員しか好景気教授できてないから
89:名無しさん@1周年
17/12/30 04:36:37.68 rCN0+RZ60.net
>>83
少し前にベルンから秋波を送っていたなw
90:名無しさん@1周年
17/12/30 04:37:18.82 8yfsF3xP0.net
チョン悔しければ勝ってみろ
91:名無しさん@1周年
17/12/30 04:37:42.39 oJ/NaKBB0.net
自動車国内需要推移
URLリンク(www.garbagenews.com)
ここに答えが書いてあるよ。
民主党の2012年より、今の方が自動車の国内販売台数は下なんだ。
2年連続で。
これがアベノミクスなのに不況だと感じる正体。
トヨタは過去最高利益なんだよね。
外国で売れてるだけ。国内は民主リーマンショック時代以下。
アベノミクス好景気に不満や疑問を書いてる書き込みは、
この数字で、全部本当の事だとわかるよね?
92:名無しさん@1周年
17/12/30 04:38:33.40 wR5TRLrF0.net
上級国民だけ潤う社会ってヤバいよ安倍さん
93:名無しさん@1周年
17/12/30 04:38:55.75 oj2PKEgq0.net
>>87
この前、浜田宏一と本田悦朗が、
安倍首相に会っているんだよね。
浜田と本田は、まじでやめてほしい。
94:名無しさん@1周年
17/12/30 04:39:41.22 oJ/NaKBB0.net
>>79
経団連ガーとは、あなたたちは口が裂けても言わないよね。
ほんとに卑怯者だね。
95:名無しさん@1周年
17/12/30 04:40:39.70 rCN0+RZ60.net
>>91
本田じゃ総裁会見と国会招致はもたんのじゃないかなw
その点クロトンは安定していたね。
96:名無しさん@1周年
17/12/30 04:41:24.98 MybKR4Wu0.net
>>28
共産を応援するんだぜ(震え
97:名無しさん@1周年
17/12/30 04:42:31.75 rCN0+RZ60.net
んで、緩和は白川総裁の言う通りにしかならんかったと。
98:名無しさん@1周年
17/12/30 04:44:39.74 rCN0+RZ60.net
中長期的には現実が経済学の論理から大きく乖離することはないのですよ。リフレ派の皆さん。
99:名無しさん@1周年
17/12/30 04:46:52.53 oj2PKEgq0.net
>>93
金融政策決定会合後の総裁会見は、
近年、重要度が非常に高いからね。
FRBがここまで出口
100:政策を順調に進めること ができた要因の一つは、FOMC後の議長会見。 イエレン議長の市場とのコミュニケーション。 FRBは政策変更(利上げ、資産縮小)を必ず、 イエレン議長の会見がある回のFOMC、 つまり、3月、6月、9月、12月に実施してきた。
101:名無しさん@1周年
17/12/30 04:49:01.61 aZ59SPDx0.net
こういう安倍叩きスレは工作員が大挙して飛行機飛ばすからワッチョイ入れたほうがいいと思う
102:名無しさん@1周年
17/12/30 04:49:18.62 rCN0+RZ60.net
>>97
特に出口は市場とのコミュニケーションが大切だから本田某じゃ心もとないねw
103:名無しさん@1周年
17/12/30 04:53:18.35 oj2PKEgq0.net
>>96
おっしゃるとおりです。
白川総裁は、素晴らしい日銀総裁だった。
経済学者として実務家としても超一流。
ただ、過去を振り返るのではなく、
前を向いていかないとね。
FRBの緻密で合理的な出口政策を見習い、
日銀も緩やかな出口政策を進めないといけない。
今の日銀の政策は、結果的には木内案どおり
進んでいるんだよね。
木内さんは、長期国債購入額(ネット)を
80兆円から45兆円まで縮小する案を提案した。
木内案は金融政策決定会合で否決されたが、
7~9月期の長期国債購入額(ネット)は48兆円。
結果的に木内案のとおりなんだな。
104:名無しさん@1周年
17/12/30 04:54:39.81 mOZI6X030.net
2017年の鉄道人身事故一覧
URLリンク(accident.neetla.be)
105:名無しさん@1周年
17/12/30 04:54:42.64 64DjJprB0.net
>>12
低所得なのは頭が悪いからって別スレにあるよ
106:名無しさん@1周年
17/12/30 04:59:10.86 oj2PKEgq0.net
>>99
そうなんだよ。
市場とのコミュニケーションが大事。
オレ自身は共和党シンパなんだけど、
イエレン議長の市場とのコミュニケーション
能力は、尊敬に値すると思っている。
政策変更がある場合は、事前にアナウンスして、
時間をかけて説明して、市場に織り込んでいく。
イエレン議長は、歴史に残る名議長だよ。
黒田さんも、マイナス金利のサプライズ導入
で大失敗したから、それ以降は、サプライズ
をやめて、市場とのコミュニケーションを
重視するようになったね。
マイナス金利は、金融緩和策だが、
金融機関の負担が増えるという側面から見れば、
金融引き締めなんだな。
金融引き締めをサプライズ導入したら、
金融機関が反発するのは当たり前だねw
107:名無しさん@1周年
17/12/30 05:07:47.25 dZqqvhZy0.net
>>47
本質が分かっていねぇな
この国はバカ公務員で滅びるんだよ
108:名無しさん@1周年
17/12/30 05:13:16.14 OIpLQdRy0.net
なんだ反日の毎日新聞の記事か
109:名無しさん@1周年
17/12/30 05:15:03.77 oJ/NaKBB0.net
>>104
つーか今はすでに、公務員やハロワの窓口ですら
派遣・契約社員ばっかりだよ。
とっくに銀行の窓口みたいになってる。
それどころか技術系ですら契約社員だらけ。
国公立の大学だって同じ。
アベノミクスって最低だと思うよ。
というか構造改革路線が最低すぎる。
110:名無しさん@1周年
17/12/30 05:18:44.09 kLG+IoIA0.net
>>106
アベノミクスは構造改革路線じゃない。お前、無知すぎ、馬鹿すぎ。
いま着々と成果上げてるよ。
111:名無しさん@1周年
17/12/30 05:21:13.16 y/zr8Uaf0.net
型落ち軽など(りったー10)のって派遣バイト。か安月給。
お休みの日ぱちんこ競馬など。勝っても負けても牛丼店、コンビニ、ラーメンなど。
大勝で風俗!
地方の20年変わってないね。バイト時給650から800成った位;;
112:名無しさん@1周年
17/12/30 05:24:20.54 9+qUoBqn0.net
アベノミクスで困ってるって民主党政権時代みたいに安く人を雇えなくなった飲食業くらいだろ
113:名無しさん@1周年
17/12/30 05:25:42.33 3aq
114:PtGXK0.net
115:名無しさん@1周年
17/12/30 05:26:11.77 oJ/NaKBB0.net
>>107
安倍のブレーンは竹中。
小池橋下も同じ。小泉も同じ。
アベノミクス好景気でトヨタは史上最高利益を更新。
でも民主党時代より2年連続で、
国内での自動車販売台数を下回ってる。
何なのこれ?
日本人の財布は大不況で、企業は史上最高益を更新中。
これがアベノミクスだよ。
116:名無しさん@1周年
17/12/30 05:26:57.81 JmU8M3kg0.net
またパヨチン負けたの?
117:名無しさん@1周年
17/12/30 05:27:02.31 JmEevFIR0.net
何でもケチ付けたいんだな 新聞って
118:名無しさん@1周年
17/12/30 05:27:56.66 3aqPtGXK0.net
税金導入で しょもない妄想新聞の延命を図ってるんだってねwww
119:名無しさん@1周年
17/12/30 05:28:29.60 kLG+IoIA0.net
>>111
お前の頭は小泉竹中で止まってるのか。
思考停止状態だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120:名無しさん@1周年
17/12/30 05:29:30.28 JmU8M3kg0.net
>>111
探そうと思えばいくらでもあらなんて探せるわw
民主党政権よりよっぽどマシというより他の人間が総理やっている姿が想像できない。
121:名無しさん@1周年
17/12/30 05:30:30.38 p+0CnFyh0.net
>>89
一方、おまえの祖国ヘル朝鮮はw
韓国、事実上の無職人口が史上初めて450万人を突破
URLリンク(news.livedoor.com)
統計庁によると、公式失業者に、就職準備生、予備校・職業訓練機関などの通学者、休職者、
1週間に18時間以下の就業者を合わせた「事実上失業者」が、昨年453万8000人になった。
これは、政府が昨年集計した公式失業者101万2000人の4.5倍に達する数値
760 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/02/03(金) 12:01:16.14 ID:v6pLST6p0
>>756
民進党型の「構造改革」そのものだね。
野田佳彦や枝野幸男はいつも韓国を見習えと言っているが、彼らの意思が通じたのかな?
122:名無しさん@1周年
17/12/30 05:30:46.52 y/zr8Uaf0.net
年金受給資格10年納めたもの施行されたから
消費税10は確実。
厚生年金10年欲しいとこだね。
123:名無しさん@1周年
17/12/30 05:31:12.45 ga2KnBBP0.net
安倍の大将は「アベノミクス」の他にも「中国包囲網」とか「自由と繁栄の弧」とかいろいろ言ってたな
124:名無しさん@1周年
17/12/30 05:32:48.03 anqOEIsx0.net
何言ってんの
戦後2番目の景気拡大で
日銀はデフレ脱却後の出口戦略を考えてるんだぞ
金利をいつ上げるかの
毎日は何のために嘘を言ってんの
安倍総理だと北朝鮮とに韓国に都合が悪いからか
125:名無しさん@1周年
17/12/30 05:32:56.32 p+0CnFyh0.net
>>116
暗黒の朝鮮民主党・民進党政権時代
【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★5
スレリンク(newsplus板)
【経済】「家電王国の日本が沈んだ」「あの日のソニーはどこに…」 家電業界軒並み赤字、衝撃に包まれた日本列島(東亜日報)
スレリンク(news4plus板)
【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
スレリンク(newsplus板)
【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】「過去に対する謝罪をせずに未来を論じてはいけない」日本の元財務相・死にぞこないの
くたばりぞこないの証拠隠滅のために自分の事務所に放火したアホの藤井裕久が安倍首相批判[04/12](c)2ch.net← ← !!!!
スレリンク(news4plus板)
【円高】 野田首相 「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」★5
スレリンク(newsplus板)
↑こういう人物たちをのさばらせておくのは有害だ…
126:名無しさん@1周年
17/12/30 05:33:03.71 JmEevFIR0.net
野党がゴミだから安倍さんはラッキーだね
127:名無しさん@1周年
17/12/30 05:33:14.48 ga2KnBBP0.net
デフレのまま景気回復か?
128:名無しさん@1周年
17/12/30 05:33:42.13 oJ/NaKBB0.net
>>117
韓国経済のブレーンも竹中だったじゃん。
民進も自民の構造改革路線は甘すぎると
野党時代に言いまくっていた。
みんな同じ穴の狢。
そりゃ失われた20年になるわけだ。
129:名無しさん@1周年
17/12/30 05:34:16.65 p0N3QU5s0.net
景気が良くなっているという実感があるから消費が増えたな
お前ら景気回してしまってスマンな
トリクルダウンを食らえ
130:名無しさん@1周年
17/12/30 05:35:18.60 ga2KnBBP0.net
いつ消費が増えたんだよ
131:名無しさん@1周年
17/12/30 05:36:18.16 p0N3QU5s0.net
今年の景気は
仮想通貨保有者>株、投資信託保有者>労働者>その他
こんな感じだろ実感は。
仮想通貨保有者は億り人続出で凄まじい事になってる
これがバブルだ
末端まで潤うかどうかは知らん
132:名無しさん@1周年
17/12/30 05:36:29.64 ga2KnBBP0.net
緩和縮小は政策目標が達成できたからなのか?
133:名無しさん@1周年
17/12/30 05:36:51.04 JmU8M3kg0.net
モリカケ報道で信用が失墜しきっているのが未だに分からない馬鹿マスコミwww
134:名無しさん@1周年
17/12/30 05:37:09.31 p0N3QU5s0.net
>>126
俺の消費が増えた
資産効果実感してない奴は消費が出来ない
そんな景気だな
135:名無しさん@1周年
17/12/30 05:38:19.07 I+lLcXwk0.net
>>1
日銀が金擦ってるだけだから価値は上がらないのに額面だけ上がってるだけだからな
単純化して例えるなら
バナナ1つ100円だったものをバナナの数が増えてないのに国内的に200円で買いましょうって話だし
海外から見たらバナナの価値は全く変わってないからな
136:名無しさん@1周年
17/12/30 05:38:26.67 p0N3QU5s0.net
今年は仮想通貨バブルで資産億、二桁億達成した奴が続出
仮想通貨に対して円天連呼してた奴は貧乏なまま
137:名無しさん@1周年
17/12/30 05:38:55.22 awUFNj+t0.net
アベノミクスは道半ば
138:名無しさん@1周年
17/12/30 05:39:59.48 tO+rcz7n0.net
まぁアベノミクス批判するヤツは絶対対案持ってないからなwお察しだよww
実感が~とか言ってバカの極みw
どっかの感情が論理に勝るクソ食いみんじょくと似てる似てるww
139:名無しさん@1周年
17/12/30 05:40:21.21 ga2KnBBP0.net
>>130
じゃ俺は、とかそういう話しではないだろ
消費支出は数字になっているはず
140:名無しさん@1周年
17/12/30 05:41:42.52 p0N3QU5s0.net
リスクを取らずに口を開けて待ってるだけの奴に景気回復の恩恵があったら、
それは共産主義が何かだろう
日本は資本主義国家だ
141:名無しさん@1周年
17/12/30 05:42:13.40 I+lLcXwk0.net
ビットコインは保有してる奴は増えてるけど今買ってる奴は損してるんだよな
142:名無しさん@1周年
17/12/30 05:42:13.46 tef0RfXN0.net
財政出動と増税が間違え
次の消費税で終わる
オリンピック前にはじける
歳出抑制と減税が答えだった
143:名無しさん@1周年
17/12/30 05:42:43.70 zr/YSMtm0.net
>>130
昔のバブルも同じようなもの
当時は住宅にまでバブルが及んでたから
1億総バブルって�
144:エじだったが 家持ってない連中はちょっと消費が増えただけだった
145:名無しさん@1周年
17/12/30 05:43:20.53 ga2KnBBP0.net
>>131
そうなら安倍はホラ吹きという事ではないか?
146:名無しさん@1周年
17/12/30 05:43:37.36 II50ASM30.net
会社を圧迫しているのが人件費!!
人件費高すぎ!って騒ぎ始めてから何十年たつかね?
人件費を経費という数字だけでは判断しなかった時代の方が
社長も社員も幸せだったんじゃないかな
147:名無しさん@1周年
17/12/30 05:43:38.37 TdKDOEgP0.net
>>137
知らん
興味ない
モルガンスタンレーがビットコインは詐欺と言ったのは知っている
148:名無しさん@1周年
17/12/30 05:44:02.44 V6bIdARf0.net
この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ
大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界22位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている
片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です
日本は日本国民の敵、安部下痢三自民・腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動が起こってるレベル キチガイ腐敗官僚やキチガイ腐敗政治家に自分の金(税金)を泥棒されてもヘラヘラしてる国民!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
149:名無しさん@1周年
17/12/30 05:44:04.45 Y23PKnzH0.net
>>6
税金は上がってるよ!
150:名無しさん@1周年
17/12/30 05:44:46.27 p0N3QU5s0.net
>>135
前回の景気回復の時もあった格差消費って奴だろ
実感出来る層は極わずかで、そいつらが景気回復を実感して消費している間に
いつの間に景気後退が来て大半は実感出来ずに好景気が終わる
151:名無しさん@1周年
17/12/30 05:45:05.30 ga2KnBBP0.net
異次元金融緩和は失敗だったんじゃないの?
152:名無しさん@1周年
17/12/30 05:45:23.55 I+lLcXwk0.net
バブルは不良債権の前借りで結局請求書払えなかっただろ
今も借金で暮らしてるだけで請求書が後から来るのに
今たらふく食えて好景気だって言ってるだけだからな
153:名無しさん@1周年
17/12/30 05:45:31.42 oJ/NaKBB0.net
>>139
車の販売台数の推移を見てごらん。
バブルの時は、ものすごい売れてるよ。
数字は正直だって。
154:名無しさん@1周年
17/12/30 05:47:25.96 tef0RfXN0.net
将軍安倍と勘定奉行黒田は歴史の教科書に書かれるよ
改革に失敗して危機を引き起こした張本人と
行動力がある無能の例えになるだろ
155:名無しさん@1周年
17/12/30 05:47:26.31 p0N3QU5s0.net
>>146
失敗ではない、成功した
実際に株価は上がった
ただし、日本人の大半は現預金に固執する無リスク志向なので、
株と投信保有者が少なく恩恵を受ける国民が少なかった
156:名無しさん@1周年
17/12/30 05:47:58.52 ga2KnBBP0.net
>>145
全体の個人消費が数字になっているはず
どうせ彼なら増やしていないだろう?
国民としては預金金利が付いた方がありがたかったんじゃないの?
157:名無しさん@1周年
17/12/30 05:48:22.42 Y23PKnzH0.net
>>150
それを失敗という
158:名無しさん@1周年
17/12/30 05:49:35.91 I+lLcXwk0.net
株価なんて日銀と年金機構が買い支えて
それを�
159:ゥ越して買ってるだけだからな 日銀と年金機構が買いを止めれば株価なんて上がらない
160:名無しさん@1周年
17/12/30 05:50:15.72 tef0RfXN0.net
株価あがったというけどさ
これって勿論プラスの面もあるけど負の面もあるんだよ
上がった株価、下がるだろ?負のスパイラル発生だよ
しかも燃料使い切って対策打てないという
そもそも全員が高値で売却できればいいが
毎回毎回高値で取り残されるだろ?
161:名無しさん@1周年
17/12/30 05:50:41.92 p0N3QU5s0.net
>>152
デフレマインドを打破したんだから成功だろ
国民は物価が上がるものであるという事を思い出した
インフレ対策に効果があるものは株でも不動産でも貴金属でも何でも買い漁った
結果、仮想通貨に行き着いた
162:名無しさん@1周年
17/12/30 05:50:51.07 ga2KnBBP0.net
>>150
費用対効果としてどうなのよ
日銀の犠牲のもとでさ
最初かなり安倍は吹かしていたぞ
どうこれ?
163:名無しさん@1周年
17/12/30 05:51:00.93 kLG+IoIA0.net
>>152
株価は上がったのが失敗か。人間が腐ってるな。
164:名無しさん@1周年
17/12/30 05:51:51.13 I+lLcXwk0.net
GDPも株価もドルベースに直してみろよ
国内のマネー増やしてる日本の数字が増えてるだけで国際的には増えてないからな
165:名無しさん@1周年
17/12/30 05:53:53.28 p0N3QU5s0.net
>>156
リスクを取らない預金者の現預金にインフレ課税出来て、
リスクを取った経営者、労働者、株式不動産保有者に資産が移転したんだから
そういう視点では成功じゃないか?
費用対効果?そんなのは知らん
166:名無しさん@1周年
17/12/30 05:54:20.69 ga2KnBBP0.net
資金は設備投資や消費に回ると安倍は言っていたよな
投機に向かっちゃったよ
これが政策ですかね
最近は生産性とか言っているが白川がそういっていたのを否定して始まったのがアベノミクスとやら
それわかって言ってんのかね安倍は
167:名無しさん@1周年
17/12/30 05:54:26.46 p0N3QU5s0.net
>>158
ドルベースなんて円高になればすぐ上がるだろ
168:名無しさん@1周年
17/12/30 05:54:31.44 C/h0LE1p0.net
数字はしっかり出て来てるのに実感が伴わないのは、いまだにバブル期の感覚が残ってる人間が多いんだろうな
ヤバい薬に耐性出来ちゃったようなもん
169:名無しさん@1周年
17/12/30 05:54:43.45 I+lLcXwk0.net
仮想通貨が上がろうがあれは物じゃないからな
仮想通貨の価値なんて上がってるんじゃなくて買いに買いが答えてるだけで
現実の通貨から見れば価値なんて同一のままだからな
170:名無しさん@1周年
17/12/30 05:55:07.27 p0N3QU5s0.net
>>160
消費税増税をしてブレーキ掛けたからな
あれは失敗だった
171:名無しさん@1周年
17/12/30 05:55:49.76 p0N3QU5s0.net
>>163
仮想通貨の価値が上がって、現実の通貨の価値が相対的に下がってるんだぞ
172:名無しさん@1周年
17/12/30 05:56:43.06 oJ/NaKBB0.net
>>157
株価だけ上がってもダメなんだ。中身が問題だよ。
もし外国に株を買われて、過半数が外資になってしまったら
株価が上がっても日本人にとっては最低の結果だぞ。
そのぐらい理解出来るよな?
守銭奴や帰化系の人には、感覚を共有できないかもしれないが。。
173:名無しさん@1周年
17/12/30 05:57:30.60 I+lLcXwk0.net
>>161
通貨安政策で輸出伸ばしてるだけだし
円高になったら輸出が減るって騒ぎだすだろ
大体アメリカもEUも金融引きしめているのに未だ金融緩和している日本の円が上がるわけないだろ
日銀の金融緩和も限界だから国債の買い取も事実上半減してるだろ
174:名無しさん@1周年
17/12/30 05:57:49.60 tef0RfXN0.net
春に消費税追加増税の閣議決定されるだろうから
株価もそこまでと思うぞ、賞味残り3ヶ月
175:名無しさん@1周年
17/12/30 05:58:38.90 BfVi/J1E0.net
みんなが景気の良さを実感できる
これをゴールにされたら日本なら少なくともあと数十年は無理だよ。
これは安倍が辞めようが立憲民進党が政権取ろうが同じ。
176:名無しさん@1周年
17/12/30 05:58:55.33 ga2KnBBP0.net
>>159
金融緩和ってのは国の余力を削ってするもので
何かはあるだろうよ
それがどれほどのものなのかが問われる
あとプライマリーバランスとかいってなかったっけ?
どうよそれ
不真面目な男だよなあ
177:名無しさん@1周年
17/12/30 05:59:13.47 mOZI6X030.net
[FT]富は金融とITに集中、広がる業種・企業間格差
URLリンク(www.nikkei.com)
178:名無しさん@1周年
17/12/30 06:00:07.65 p0N3QU5s0.net
>>166
ならそこれそお前が、そして国民が、
日本株を買えよ……
179:名無しさん@1周年
17/12/30 06:01:48.32 oJ/NaKBB0.net
>>172
構造改革路線によって、貯蓄が史上最低を更新中だぞ。
これで、どうやって投資するんだよ?
そりゃやりたくても、金がなければできないことぐらい、
理解出来るだろ?
理解出来ないか?無理な頭脳なのか?
180:名無しさん@1周年
17/12/30 06:02:04.33 LrkoNtwO0.net
博打まがいの金融で回しとるだけやろ?
地方来てみろよ、4んでるからww
181:名無しさん@1周年
17/12/30 06:02:28.18 TdKDOEgP0.net
デフレは終わらないよ
東海大学の葉先生が言ってた通り
中国が終わっても第二第三の中国が出てくる
182:名無しさん@1周年
17/12/30 06:03:10.61 ga2KnBBP0.net
安倍は無責任なやつだよなあ
株だけですか?
プライマリーバランスは?
183:名無しさん@1周年
17/12/30 06:03:13.03 tef0RfXN0.net
土地も全部上がればいいんだが、実際都心部だけだからなあ
全国民の預金をゼロにしてそれだけかっ?だよw
株もETFでどんどん買い上げてるのはいいけど、実力以上の株価に上げても
超絶高値で嵌められてるやつも多いってことだろ?
株価維持できればいいけどさ、どうせ下がるんだろ?
184:名無しさん@1周年
17/12/30 06:03:15.95 p0N3QU5s0.net
>>173
一人一人が一株でも多く株を買いませう
185:名無しさん@1周年
17/12/30 06:04:05.42 p+0CnFyh0.net
>>143
一方、おまえの祖国ヘル朝鮮はw
韓国、事実上の無職人口が史上初めて450万人を突破
URLリンク(news.livedoor.com)
統計庁によると、公式失業者に、就職準備生、予備校・職業訓練機関などの通学者、休職者、
1週間に18時間以下の就業者を合わせた「事実上失業者」が、昨年453万8000人になった。
これは、政府が昨年集計した公式失業者101万2000人の4.5倍に達する数値
760 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/02/03(金) 12:01:16.14 ID:v6pLST6p0
>>756
民進党型の「構造改革」そのものだね。
野田佳彦や枝野幸男はいつも韓国を見習えと言っているが、彼らの意思が通じたのかな?
反日サヨクの思考が分からない。
建て直す金も無いのに自分の家に火を放つ引きこもりに近い。
枝野幸男や野田佳彦も「倒産や失業者を増やして産業を活性化」と言うが、代わりの業種や職は提示しない。
186:名無しさん@1周年
17/12/30 06:04:23.93 oJ/NaKBB0.net
>>178
ニホンゴ理解できますか?
187:名無しさん@1周年
17/12/30 06:05:17.72 ga2KnBBP0.net
もう少し言葉に責任を持つ男に変えたいね
みんなあ然としている中いきなり万歳をし出す安倍
188:名無しさん@1周年
17/12/30 06:06:06.51 oJ/NaKBB0.net
>>143
またゲリゲリ言ってるな。
こういう目をそむけたくなるような卑しい言い方するから、
ネットサポが卑しい煽りでやりたい放題出来るんだよ。
お前らグルじゃないのか?
189:名無しさん@1周年
17/12/30 06:06:31.26 ga2KnBBP0.net
>>178
それが政策と呼べるものか?
190:名無しさん@1周年
17/12/30 06:06:44.07 p0N3QU5s0.net
>>180
てか本当に構造改革路線のせいなのか?
新興国も台頭して仕事奪われてるし、
高齢者も貯蓄を取り崩すんだから貯蓄率が低下して当然だろ
191:名無しさん@1周年
17/12/30 06:07:25.60 WG+p8HAn0.net
物価が上がっただけ、というか食べ物がみんな中身が減った
カールなんかは販売すらされなくなった
アベ政治を許さない😠
192:名無しさん@1周年
17/12/30 06:08:53.32 ga2KnBBP0.net
安倍にデフレ脱却は無理だから預金金利を正常化してよ
もういいから
わかったから
193:名無しさん@1周年
17/12/30 06:08:55.37 f1lQh0Vn0.net
>>165
ビットコイン価格がここ1年で十数倍になりましたってのは
ビットコインから見ると円の価値は十数分の一に下がりましたってことだからな
194:名無しさん@1周年
17/12/30 06:09:25.75 p0N3QU5s0.net
>>185
物価は上がったけど、その代わり失業者は減った
円高にすれば物価は下がるだろうけど、失業者は増える
それなら俺は物価が上がっても失業者が減る方がいいかな
195:名無しさん@1周年
17/12/30 06:12:23.12 p0N3QU5s0.net
>>186
、─- 、 __
,_ -─-ヽ '´ ,∠.._
,> " " " ゙ 、、 <` まだまだ
∠_ " " " ヾ 、、ヾ 終らせない…!
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l/‐K >!ヘ|\ ゙ | 地獄の淵が
|/ レ|==a= . =a== |n. l 見えるまで
. | l  ̄ ´|.:  ̄ :|fリ,'
`ヘ 、l.レ :|"ハ 限度
. /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/ :!_ いっぱいまで
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二 いく…!
-‐ _''.二/ l:::::`‐:'´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ | どちらかが
| /o |_ _,/ \ | 完全に
. |./ |_.二../ ` 倒れるまで……
r_'.ニニ'' \
. とニニ''_. ヽ 勝負の後は
/ ,. -、 \ \ 骨も残さない
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………!
/ _.ノ | | ヽ. \!
. / / │ | ヽ. \
196:名無しさん@1周年
17/12/30 06:13:09.24 tef0RfXN0.net
>>188
失業者減は団塊の引退、少子化によるところが大なだけでしょ
それに円安でも昨今は輸出増えてないはずだぞ
売るものがないw
197:名無しさん@1周年
17/12/30 06:14:03.29 ga2KnBBP0.net
>>188
老人が増えるし介護や運送外食の求人は安倍でなくても増やせる
何の手柄もありはしないよ
株だけよ
犠牲を払ってな
198:名無しさん@1周年
17/12/30 06:14:09.86 WBL84mLG0.net
労働者には回ってこない → 労組何やっているの?
199:名無しさん@1周年
17/12/30 06:14:18.19 zr/YSMtm0.net
>>177
>株価維持できればいいけどさ、どうせ下がるんだろ?
2013年初頭から考えるとこの5年間で
日(日経225) 10000→22500
ドル換算だと 120→200
米(DOW) 13000→24500
独(DAX) 7700→12850
この数年、世界的に上がりまくってるから
そのうち下げてもおかしくないだろうね
200:名無しさん@1周年
17/12/30 06:18:18.00 p0N3QU5s0.net
>>190
団塊の定年って10年以上前だろ
少子化の影響もあるにせよ
金融緩和の効果を過小評価し過ぎだと思うが
201:名無しさん@1周年
17/12/30 06:19:18.53 sVLvLilSO.net
介護保険と健康保険で国民に安いと勘違いさせ不必要な通院、大量の薬もらい続けさせる。企業と国民から強制徴収した金で年100兆近い経済内需が目指せそう。日本にいるかぎり医師などは贅沢できる。
日本は世界からも兎小屋と呼ばれるぐらい小さな賃貸に住む。多数の賃貸経営者が存在し儲けている。少子化でも農作物、魚介、肉なんでも大量消費。コンビニやスーパーなどの会社や施設が大量消費。
病院も多く大きい病院の看護師は500万600万稼ぐ。水商売や風俗は無職扱いで税金も支払わず大金稼ぐ。水商売と風俗のおかげで酒が売れラブホも利用され満室。日本経済は凄いな。
202:名無しさん@1周年
17/12/30 06:20:26.85 pGh6+fmv0.net
民主党政権の最悪の経済状態を安倍政権が回復させたという事実を
ようやく極左新聞も認めざるを得なくなったかwww
因みにデフレはとっくに脱却しているぞwww
203:名無しさん@1周年
17/12/30 06:21:29.76 ovsvcg6S0.net
そんなに早く脱却できるんなら世話ねえわ
大して期待しとらん
少子化を無理やりどうにかせんと
204:名無しさん@1周年
17/12/30 06:22:05.59 wdG33PNl0.net
で、その分国債の借金が増えてるってオチ。
205:名無しさん@1周年
17/12/30 06:23:35.04 p0N3QU5s0.net
自民党 円安株高で第四次産業革命を推進。デフレ脱却と未来への展望を示すぞ。
民主党 円高株安で若者は介護をしろ。介護こそ成長産業だ。
えぇ……差は歴然だろ。
206:名無しさん@1周年
17/12/30 06:24:56.55 6SLbqdwW0.net
食料品をはじめとして何もかも値上がりしてるけど
本当にデフレ脱却してないの?
207:名無しさん@1周年
17/12/30 06:25:16.52 ga2KnBBP0.net
>>197
安倍は人口動態や生産性低下がデフレの原因だとした白川を国会に呼んで吊るし上げて
異次元緩和こそ とそういってたわけ
ほら吹きなのは知っていたという事?
208:名無しさん@1周年
17/12/30 06:26:01.26 pGh6+fmv0.net
就業者数の推移
URLリンク(ecodb.net)
麻生政権 2008年 6,410万人
民主政権 2009年 6,315万人 (▲95万人)
民主政権 2010年 6,298万人 (▲17万人)
民主政権 2011年 6,293万人 (▲5万人)
民主政権 2012年 6,279万人 (▲14万人) ※ 47年生まれの団塊世代が定年退職
安倍政権 2013年 6,326万人 (+47万人) ※ 48年生まれの団塊世代が定年退職
安倍政権 2014年 6,371万人 (+45万人) ※ 49年生まれの団塊世代が定年退職
安倍政権 2015年 6,402万人 (+31万人)
安倍政権 2016年 6,465万人 (+63万人)
安倍政権 2017年 6,512万人 (+47万人)
パヨクが決して見ようとしないアベノミクスの成果
209:名無しさん@1周年
17/12/30 06:27:03.45 ga2KnBBP0.net
>>199
安倍がいつどんな展望を示したのか是非聞きたいね
210:名無しさん@1周年
17/12/30 06:27:21.60 p0N3QU5s0.net
>>201
異次元緩和だけじゃ全然足りなかったテヘペロして
取りあえず生産性上げようとしてるんだから良かったんじゃね
限界まで試してみないと方針転換出来ないものだからな
人口動態はどうするのかは知らんが
211:名無しさん@1周年
17/12/30 06:28:34.11 p0N3QU5s0.net
>>203
だからそれが第四次産業革命だろ
民主党の時はこんな事何も言わなかったぞ
子供手当てとスパコン叩きくらいだったな
212:名無しさん@1周年
17/12/30 06:29:02.04 kLG+IoIA0.net
>>201
白川を国会に呼んで吊るし上げが正しい。馬鹿な白川理論では日本は永久にデフレ不況を
運命としなくてはならない。
馬鹿すぎ、白川。お前もか。
213:名無しさん@1周年
17/12/30 06:29:47.01 pGh6+fmv0.net
>>200
GDPデフレーターの推移
URLリンク(ecodb.net)
民主政権 2012年 99.23 (2013年 98.90)
安倍政権 2016年 102.97
214:名無しさん@1周年
17/12/30 06:30:15.55 ga2KnBBP0.net
無理に安倍を擁護するような意見とは付き合いきれないね
人としての誠実さが無い
空振りの連続だろ
ここはいいんですよ安倍万歳って何言ってんの
根本の思想を安倍は外した
これがすべて
215:名無しさん@1周年
17/12/30 06:31:05.33 p0N3QU5s0.net
俺は白川も黒田も両方正しい事を言っているし、
両方間違った事も言っていたと思うよ
金融緩和が必要だったのも事実
人口動態と生産性の低下も事実
216:名無しさん@1周年
17/12/30 06:32:09.29 ga2KnBBP0.net
>>206
白川がバカなら方針転換した今の安倍も馬鹿という事になるが
217:名無しさん@1周年
17/12/30 06:32:52.21
218:p0N3QU5s0.net
219:名無しさん@1周年
17/12/30 06:33:47.41 QVtiDxQe0.net
出発点がクッッッッッソ低かったし、増加率もクソ低いけど、長さだけはイッチョマエ
220:名無しさん@1周年
17/12/30 06:35:24.36 kLG+IoIA0.net
>>208
お前のような馬鹿とは天を共にしたくないな。
安倍のためとかそういうことじゃない。日本のためだ。
アベノミクスは基本的に経済学的に正しい。日本は徐々に活気を戻している。
221:名無しさん@1周年
17/12/30 06:36:00.77 ga2KnBBP0.net
>>211
何言ってるのかよくわからない
長期政権が大切
だから安倍続投と?
何言っているのかよくわからない
222:名無しさん@1周年
17/12/30 06:36:47.00 p0N3QU5s0.net
失敗は成功の母、これはマジで真理だからな
失敗した政治家はまだ失敗してない政治家より貴重
何がダメだったのか学んで成功に繋げてくれる(可能性がある)
223:名無しさん@1周年
17/12/30 06:37:15.00 oJ/NaKBB0.net
>>184
構造改革路線によって、技術力が低下してしまった。
派遣非正規、外注丸投げが日常化。
技術系の社内での立場は大きく低下。
企業の技術はすっからかんに。
これが一番致命的なんだよ。
そして富の分配をおかしくして、未婚少子化を作ってしまった。
消費が冷え切ってしまった。
構造改革路線は日本独自の
派遣会社中心主義とも呼べるような
最悪な代物なんだよ。
224:名無しさん@1周年
17/12/30 06:37:29.60 pGh6+fmv0.net
リーマンショック・東日本大震災という国難で手を差し伸べず
金融引き締め&緊縮財政と更に増税までやった民主党政権(新自由主義政策)
日本の不況がデフレにあるとして政府が接客的に市場経済に介入すべきと
アベノミクスをやった安倍政権(リベラル政策)
未だ新自由主義政策を良しとする共産・民主・自由・希望
安倍政権が5国政選挙で5回すべて圧勝するわけだw
225:名無しさん@1周年
17/12/30 06:37:33.17 p0N3QU5s0.net
>>214
では与党でも野党でも対案と政策とビジョンを示した政治家を教えてくれ
良さそうだったら俺も乗るから
226:名無しさん@1周年
17/12/30 06:37:44.64 xwlsri1L0.net
数字いじいじFランあべちょ
大麻すぱすぱFランあべちょ
227:名無しさん@1周年
17/12/30 06:37:51.54 jhqf1adH0.net
株・為替・GDP・求人倍率
政府や日銀の力で数字は間違いなく上がった
でも消費マインドは全然違う世界に棲んでることを理解しないと
消費が盛り上がらないのは、単純に可処分所得を増やす前に増税を含む色々を値上げしたのが原因なの
ボタンの掛け違いな
228:名無しさん@1周年
17/12/30 06:38:41.19 xpM6vwRI0.net
なぜ、求人倍率が上がっているのに、生活保護の水準が下がるのかって?
それは、事実上、誰も雇わない見かけだけの高級求人ばかりが嵩増しされ、
実質的な求人倍率は下がって、労働条件が切り下げられ続けているから、
低所得層の賃金水準に連動する生活保護が切り下がっているのさ。
誰でも、そんな求人出せるだろう?
「会社に1秒1億円利益をもたらせる人を、時給1円で募集中」とか。
229:アベンキハンターさん
17/12/30 06:38:52.05 BPhyZmtI0.net
アベノ大不況
230:名無しさん@1周年
17/12/30 06:38:59.50 p0N3QU5s0.net
>>216
大体同意するけど、解雇規制の緩和が中途半端で
正規と非正規の身分制度になったのがダメだったんじゃねーの?
まぁそれを推進したのが経団連だから反吐が出るんだけど
231:名無しさん@1周年
17/12/30 06:39:16.25 ga2KnBBP0.net
>>213
言ったことが外れ続けて
断罪した人の言う通りに方針を変えた男の正しさというのが聞きたいね
活気って何の数字よ
ビットコインか?
貧困労働者の求人数か?
232:名無しさん@1周年
17/12/30 06:41:14.25 p0N3QU5s0.net
>>217
新自由主義かな
どちらかという財政保守って感じだけど
ただし社会保障は革新
233:名無しさん@1周年
17/12/30 06:42:10.59 pGh6+fmv0.net
失業率 (総務省統計局 労働力調査)
URLリンク(www.stat.go.jp)
民主政権 2012年 4.33%
安倍政権 2017年 2.89%
有効求人倍率/実数 (厚生省 一般職業紹介状況)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
民主政権 2012年 0.80
安倍政権 2016年 1.36
給与総額 (国税庁 民間給与実態統計調査結果)
URLリンク(www.nta.go.jp)
民主政権 2012年 185兆
安倍政権 2016年 201兆
平均年収 (国税庁 民間給与実態統計調査結果)
URLリンク(www.nta.go.jp)
民主政権 2012年 409万円 (2011年 414万円)
安倍政権 2016年 420万円
名目GDPの推移
URLリンク(ecodb.net)
麻生政権 2008年 521兆円
民主政権 2009年 490兆円
民主政権 2012年 495兆円
安倍政権 2016年 537兆円
アベノミクス批判してるヤツは反日売国奴と決めつけても良いんじゃないかww
234:名無しさん@1周年
17/12/30 06:42:13.71 TdKDOEgP0.net
ビットコインは話題に出すな
235:アベンキハンターさん
17/12/30 06:42:58.16 BPhyZmtI0.net
>>226
生活苦しくなった
236:名無しさん@1周年
17/12/30 06:43:43.97 jvgcb+eA0.net
まあ、安倍ちゃん良くやっている方じゃないか?
もうちょっとで歴史の教科書に載るさ。
25年くらいのマイナス経済続いたから。
後は末端まで金が増える事。
今までの政治家が誰も出来なかった事をやっている。
増税はブレーキ役として、上手く使っていこう。
超大型予算でアクセル全開だけれど、末端まで金が降りてこない。
237:名無しさん@1周年
17/12/30 06:44:24.83 oJ/NaKBB0.net
>>223
雇用の流動化は必要だと思うけど、
解雇規制緩和しても意味ないと思うよ。
国民が、今の派遣非正規の立場に落ちるだけ。
派遣非正規でも職にありつくのが大変で辞めにくいからね。
なぜ派遣ブラックの環境が横行しているかを、少し考えればわかるでしょ?
正社員で転職しまくる今の医師や看護師みたいにならなければ、
意味がないわけさ。
現在の政権が目指しているのが、後者ではなく前者であることぐらい
彼らがやってきたことを考えれば、すぐわかるでしょ?
238:名無しさん@1周年
17/12/30 06:44:41.33 ga2KnBBP0.net
>>218
アベノミクスとはもう言いません白川さんあんたの言う通りだったという男に何の対案がいるんだよ
対案はまずやっちまった不始末のかたをつけて預金金利を正常化することだろう
安倍にチャンスをやるとするならまず空費した五年の月日を返してもらいたい
あと早く少子化対策しろよ
239:名無しさん@1周年
17/12/30 06:45:01.64 pMbsvVkX0.net
菅・枝野・野田が続いてたらGDP250兆円、株価5千円、有効求人倍率0.4倍、1ドル150円になってたかと思うとゾッとする
240:名無しさん@1周年
17/12/30 06:45:11.68 p0N3QU5s0.net
>>224
君子豹変すって奴だな
失敗認めて方針転換したんだからマシだろw
かと言って民進党だの立憲民主党だのに戻しても
ロクな政策やるとは思えない
移民受け入れはやるかも知れないけど、
少子化対策は放置、生産性の低下も無論放置だろう
前回の政権時の行動を見れば
241:名無しさん@1周年
17/12/30 06:45:14.78 WtjNgtV/0.net
結局、日銀が金融緩和しただけで政策は全然なのがな
三本の矢の二本どこにいったの
242:アベンキハンターさん
17/12/30 06:45:54.88 BPhyZmtI0.net
>>232
なんで
民主党の時のほうが
生活楽だったよ
243:名無しさん@1周年
17/12/30 06:46:24.19 p0N3QU5s0.net
>>231
預金金利正常化つっても、
100万円預けても数百円とかの金利に戻るだけだろw
そんな小銭が欲しいのか
244:名無しさん@1周年
17/12/30 06:46:32.69 pGh6+fmv0.net
>>225
新自由主義はざっくり言えば
国や政府が国民生活に介入しないという主義だから
日本の左派政党はアメリカのネオコンと考え方がほぼ同じだね
245:名無しさん@1周年
17/12/30 06:47:32.73 p0N3QU5s0.net
>>235
お前がリスクを取らずにぬるま湯に使って円高デフレを享受出来たからだろ
リスクを取った人間には地獄だったのが民主党時代だ
それは株価でも判る
246:名無しさん@1周年
17/12/30 06:47:41.40 oJ/NaKBB0.net
>>237
菅直人とかまさにそれ。
自民の構造改革路線は甘い、もっと規制緩和しろと
ずっとわめいていた。
247:アベンキハンターさん
17/12/30 06:48:24.60 BPhyZmtI0.net
>>238
おまえがどんなリスクを取ったんだよ
言ってみろ
馬鹿
248:名無しさん@1周年
17/12/30 06:48:29.42 p0N3QU5s0.net
>>237
子供手当て上げてたし、生活保護も引き上げてたし
新自由主義とは言えないと思うが
緊縮財政、増税、社会保障削減とかなら判るけど
249:名無しさん@1周年
17/12/30 06:48:40.37 BprRnTMh0.net
>>1
>大手企業では徐々に賃金が上がっているもの…
一斉のせっ!で賃金が上がると思っているのか?
あ、毎日の賃金が上がらないのなら、それはもっと別な要員だから…w
250:名無しさん@1周年
17/12/30 06:49:30.02 p0N3QU5s0.net
>>240
安値で放置されてた株を買いまくってたぞ
数年横ばいでじり下げして行くから死ぬかと思った
俺のような投資家が買い支えていたから今の株価がある
251:名無しさん@1周年
17/12/30 06:51:33.56 pGh6+fmv0.net
>>241
経済政策の話だぞw
252:名無しさん@1周年
17/12/30 06:51:48.34 TxeFvguw0.net
>>25
嘘つかないでよ、海外旅行する人メッチャ増えてるじゃん
253:名無しさん@1周年
17/12/30 06:52:13.15 pgDykiF10.net
GPIFと日銀で上げた株価
団塊消滅して上げた求人倍率
GDP増えてるはずなのに実質賃金お察し
アベノミクスって凄いね
254:アベンキハンターさん
17/12/30 06:52:21.27 BPhyZmtI0.net
>>238
企業がどんなリスクを取ったんだよ
バーカ
言ってみろ
公務員どもがどんなリスクをとったんだ
バーカ
言ってみろ
糞が
市井の真面目に汗流してる労働者を馬鹿にするのか?
ゴキブリ
255:名無しさん@1周年
17/12/30 06:52:29.68 p0N3QU5s0.net
>>244
経済政策なんかしてたか?
緊縮と増税と再分配の話ばっかりしてた気がするが……
256:名無しさん@1周年
17/12/30 06:53:47.26 AVqXuKUb0.net
未だに待機児童問題が解決しないのを見ると
政治ってほとんど何も解決できないんじゃねって思ってしまうわ
アベノミクスつってもアメリカの景気と円安がほとんど担ってるし
257:アベンキハンターさん
17/12/30 06:54:05.57 BPhyZmtI0.net
>>243
株をポチっただけかよ
それって博打だろがw
努力でもなんでもねえだろ
アホが
258:名無しさん@1周年
17/12/30 06:55:03.31 OBrlQkqi0.net
少しずつでも投資してりゃあバカでも稼げる好景気。
乗らなかった奴はあほ。
259:名無しさん@1周年
17/12/30 06:55:56.56 p0N3QU5s0.net
>>247
企業は不景気だろうが好景気だろうがリスク取ってるだろ
労働者を雇用し続けないといけない
株主に対する責任もある、研究開発も続けないといけない
必要なら設備投資もしないといけない
公務員はその通りだなw
あと真面目に汗しても報われないのが今の労働者だろ
資本家、投資家と違って雇われ者は大したリスク取ってないだろ
真面目に汗するのは尊いが、同じ労力で効率よく稼ぐ事はもっと尊い
260:名無しさん@1周年
17/12/30 06:56:16.26 oJ/NaKBB0.net
>>89で車の販売台数推移を見ると
2012年の民主党時代より
今、車の販売が落ち込んだままなんだよ。
アベノミクスでは、2年連続で2012年を下回ってる。
アベノミクスは、日本人にとって完全に虚構。
261:アベンキハンターさん
17/12/30 06:56:48.69 BPhyZmtI0.net
>>251
個人は完全に売り越しだよ
バーカ
262:名無しさん@1周年
17/12/30 06:57:19.64 awS1g/CF0.net
毎日新聞は西山事件を引き起こしたカス新聞社。さっさとつぶれていいよ。
263:名無しさん@1周年
17/12/30 06:57:24.58 pgDykiF10.net
>>252
企業の経営者見てみろよ
知らぬ存ぜぬばっかじゃん
そりゃそうだ
石原慎太郎が大物議員だったんだからwwww
264:名無しさん@1周年
17/12/30 06:57:31.56 tGt1bgb/0.net
来年は、日銀総裁・副総裁人事が重要だね。
総裁は、黒田総裁続投の可能性が高い。
懸念は、出口に具体的に言及していないこと。
あと年齢。
副総裁は、日銀プロパー1名と学者1名。
日銀プロパーは優秀なので、何の心配もない。
学者1名は、伊藤隆敏教授が良いと思う。
もしリフレ派の本田悦朗になったら、最悪。
265:アベンキハンターさん
17/12/30 06:57:36.79 BPhyZmtI0.net
>>252
企業は内部留保溜めまくって
まったく投資してねえだろ
アホが
266:名無しさん@1周年
17/12/30 06:58:12.64 p0N3QU5s0.net
>>250
投資は博打ではない
真面目な企業研究と日々の相場とメンタル力とたゆまない努力が要求される
一種の知的ゲームでもあるし、考え方によっては仕事でもある
労働者も大事だが、投資家も資本主義に大きく貢献している
そしてr>g故に労働者よりも報われやすい
残念ながら、資本主義にはバグがある
身体を動かすより頭を動かす方がより効率よく儲かる
267:名無しさん@1周年
17/12/30 06:59:24.30 p0N3QU5s0.net
>>258
そりゃ回収出来る見込みが無ければ投資は出来ないだろ
資本主義の原則に従って利益の機会が無ければ強要しても経営者は動かない
268:名無しさん@1周年
17/12/30 07:00:32.48 tUQ+GYdy0.net
ボトムラインの賃金はすごい上がってるぞ
今じゃ時給1000円が当たり前で
職種によっては2000円でも安いって感じ
269:名無しさん@1周年
17/12/30 07:01:08.97 pGh6+fmv0.net
>>248
何もしてねえから
新自由主義だって批判されるんだがwww
270:アベンキハンターさん
17/12/30 07:01:51.37 BPhyZmtI0.net
日本株に投資するのは馬鹿
いまだにバブル期を超えてない
世界最低のパフォーマンス
今のうちに売っとけ
今はバイアグラ飲んでるだけ
すぐ下に戻る
271:名無しさん@1周年
17/12/30 07:02:42.70 p0N3QU5s0.net
>>262
あぁ、なるほどそういう意味か
確かにそうだな
272:名無しさん@1周年
17/12/30 07:02:52.38 qIGbm2z10.net
最低賃金を1000円くらいしないとダメだろうな
公務員や上場企業の正社員の給料が多少増えたって貯蓄に回って意味無い
余裕の無い非正規は一割くらい給料上がったって全部消費に回す
判りやすくいえば手取り13万が15万になったところで貯蓄する余裕は無くその分消費に回る
273:名無しさん@1周年
17/12/30 07:03:05.65 pgDykiF10.net
日本国債の40%も日銀だから
崩壊したらあっという間に国難レベルの経営状況だしな
日本
274:名無しさん@1周年
17/12/30 07:03:19.10 tGt1bgb/0.net
>>209
オレも、白川総裁のことは、
学者としても、実務家としても尊敬してるし、
黒田総裁のことも応援してる。
黒田総裁は、
デフレはやはり貨幣現象ではなかったこと、
それから、マイナス金利のサプライズ導入
という失敗があったけど、
YCCを導入して、量から金利へ政策目標を
変更した点は高く評価できる。YCC導入
によって、テーパリングが着実に進んでいる。
日銀の長期国債購入額(ネット)は、
年率換算で80兆円から48兆円まで縮小した。
275:名無しさん@1周年
17/12/30 07:03:30.03 Nnov58bV0.net
URLリンク(o.8ch.net)
276:名無しさん@1周年
17/12/30 07:03:56.51 kLG+IoIA0.net
この板はどんな仕事やってるやつがいるんだよ。無職じゃねえのかという疑問がいつも涌く。
あまりにも業界を知らなすぎるからだ。
いま建設関係は好況すぎて笑いが止まらない。家電、電気を除外すればおおむね好調だ。
ただし銀行など金融はマイナス金利で苦戦してる。当然だ。
277:朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
17/12/30 07:03:59.47 rfX2Z0d10.net
景気回復してませんから。
実質賃金は下がってますから。
GDPも統計上の数値を弄っただけ。
喜んでいるのは安倍晋三信者と経団連、竹中平蔵だけですから。
278:名無しさん@1周年
17/12/30 07:04:43.49 UgPN6oD70.net
下級老人と氷河期世代友の会 5ちゃんねるスレ
279:名無しさん@1周年
17/12/30 07:04:55.73 hJQVzgUV0.net
>>253
車に関しては今後所得が上がっても販売台数が伸びるとは思えないがな。
280:名無しさん@1周年
17/12/30 07:06:40.06 p0N3QU5s0.net
>>268
少子高齢化して老人が増えているのに健康保険料を安く維持するのは無理だろ
少子化対策するように国民は声を上げないし、移民も受け入れないし詰んでる
281:名無しさん@1周年
17/12/30 07:07:47.00 oJ/NaKBB0.net
>>272
貯蓄率が最低更新して、賃金も上がってないわ
派遣非正規が加速して中高年は失業だらけなのに、
どうにかなるわけがない。
構造改革路線が悪い。それに尽きる。
282:名無しさん@1周年
17/12/30 07:07:56.86 15NHUVpr0.net
安倍政権がなにをやっても、大嘘 大ボラ吹いても
無反応にさせられて、日本国中が催眠術にかけられてしまった
状態だ、それに加えて報道機関マスゴミも完全に○玉抜かれて
安倍の情婦に成り下がった結果だろう。
日本人はこれからも、夢遊病者のように自分の意思も無く安倍に
付いて行くだけかも?完全に日本は戦前(東条英機時代)と同じようなる
と予想する。さらばバカな日本人たち。
283:名無しさん@1周年
17/12/30 07:08:21.10 TxeFvguw0.net
>>253
アベノミクスの所為というよりも若者の車離れでしょ
お手て繋いで一緒にゴールのゆとり教育の成果が今あらわてるんだよ
284:名無しさん@1周年
17/12/30 07:09:01.80 tGt1bgb/0.net
リフレ派の主張は、おかしいんだよね。
リフレ派が言う、
「量的緩和でマネー供給量を増やすことで、
インフレになる」というのは、間違い。
量的緩和の波及経路は、あくまで金利。
量的緩和とフォワード・ガイダンスは、
中長期の金利水準を押し下げる。
金利低下が将来需要を前倒しして、
需要が増大するから、インフレになる。
285:アベンキハンターさん
17/12/30 07:09:29.77 BPhyZmtI0.net
だいたい
世帯支出が
アベノミックスで
−15%だぞ
庶民の生活は壊滅状態だ
286:名無しさん@1周年
17/12/30 07:10:42.92 p0N3QU5s0.net
>>274
でも新興国との賃金競争に勝てるのかって気もするけどな
賃上げ要求されるなら機械化と無人化をしまくって非正規は切りまくるだろ
俺が経営者ならそうするかな
287:名無しさん@1周年
17/12/30 07:11:06.89 Vn0xhvOx0.net
電気代とか毎年値上げしてない?
288:名無しさん@1周年
17/12/30 07:11:20.26 nWLv2/IH0.net
アベコベノミクスで景気がよくなったって喜んでるのは「上の人間」だけであって、
「下の人間」はまったく実感が感じられない!
非正規労働者や女性、性的マイノリティ、障害者の所得を上げてから言って欲しい。
インクルーシブな社会に目をそむけないで欲しい。
原発にNO! 集団的自衛権にNO! 解釈改憲にNO! 武器輸出解禁にNO! 辺野古移設にNO!
憲法9条改悪にNO! 特定秘密保護法にNO! 盗聴法にNO! 共謀罪にNO! 残業代ゼロ法案にNO!
低学歴総理にNO! ウンコビチビチ総理にNO! 種なし総理にNO! 戦争賛美総理にNO!
A級戦犯の子孫による独裁政治にNO!
自 民 党 ネ ト ウ ヨ 内 閣 に NO! NO! NO!
(「ウェディングベル」の節で)くたばっちまえ。ア~ベ~!
引きずり下ろせえ!! 引きずり下ろせえ!! 「倍返しだっ!」
289:名無しさん@1周年
17/12/30 07:12:05.82 oJ/NaKBB0.net
>>276
若い女の子は派遣非正規だらけで
ボーナスもない最低の安月給だからな。
バブル時代はお札が立つというぐらいボーナスもらってた。
これだけでも、消費は死ぬ。
290:名無しさん@1周年
17/12/30 07:12:36.33 kLG+IoIA0.net
景気回復はあきらか。ま、中にはダメ企業もあるが、ダメ企業ですと言えばいいのだw
失業率 (総務省統計局 労働力調査)
URLリンク(www.stat.go.jp)
民主政権 2012年 4.33%
安倍政権 2017年 2.89%
有効求人倍率/実数 (厚生省 一般職業紹介状況)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
民主政権 2012年 0.80
安倍政権 2016年 1.36
給与総額 (国税庁 民間給与実態統計調査結果)
URLリンク(www.nta.go.jp)
民主政権 2012年 185兆
安倍政権 2016年 201兆
平均年収 (国税庁 民間給与実態統計調査結果)
URLリンク(www.nta.go.jp)
民主政権 2012年 409万円 (2011年 414万円)
安倍政権 2016年 420万円
名目GDPの推移
URLリンク(ecodb.net)
麻生政権 2008年 521兆円
民主政権 2009年 490兆円
民主政権 2012年 495兆円
安倍政権 2016年 537兆円
アベノミクス批判してるヤツは反日売国奴と決めつけても良いんじゃないかww
291:名無しさん@1周年
17/12/30 07:13:09.41 RoayjsOA0.net
税金ばっか上げてりゃ良くなるわけないじゃん
292:名無しさん@1周年
17/12/30 07:14:02.17 p0N3QU5s0.net
>>281
努力して稼げる人間が景気回復を実感して、
そうでない人間が景気回復を実感出来ないのは資本主義的に当然じゃないか?
>ウンコビチビチ総理にNO! 種なし総理にNO!
あとこれ、本当に酷い病人、障害者、一種の性的マイノリティ差別だと思うけど
これを許容しちゃうの?
293:名無しさん@1周年
17/12/30 07:14:40.27 oaAxVFsY0.net
GDPは計算方法を変えただけ。
昔の方法のままだったら、普通に変わっとらんだろ。
294:名無しさん@1周年
17/12/30 07:14:50.95 5qwYgJhO0.net
>>36
お前の景気回復の実感がってなによ?
給料あがること?だったら社長に言えよ(笑)
株価2倍にあげてそれでも景気良くないとか、いくらなんでも安倍首相に難癖つけすぎ
ケチな社長に自分で交渉してこい
自営ならもちろんお前の能力が低いのだからそれも首相のせいじゃねーだろ
295:アベンキハンターさん
17/12/30 07:15:35.82 BPhyZmtI0.net
>>285
逆だろバーカ
本当に努力してるのは
汗流してる底辺労働者
296:名無しさん@1周年
17/12/30 07:16:03.41 p0N3QU5s0.net
>>282
バブル時代はコンピュータ化も機械化もしておらず、
世界の半分が共産主義国家で資本主義国家の競争相手は少なかった
だから女性OLでも良い賃金が貰えた事があったのだろう
当時と今を比較して競争相手も増え、生み出せる付加価値が下がっているのだから
発展途上国と同レベルの労働力しか提供出来ない労働者の賃金が下がるのは
残念ながら当然ではなかろうか
297:名無しさん@1周年
17/12/30 07:16:24.95 oJ/NaKBB0.net
>>279
新規産業や新技術でリードしないと、
新興国と旧産業のままで競争して勝てるわけがない。
むしろ本気で勝てると思ってるのか?
構造改革路線による技術系冷遇で日本の技術を殺してしまったことに
問題の根本がある。
298:名無しさん@1周年
17/12/30 07:16:46.59 p0N3QU5s0.net
>>288
努力しなかったから底辺労働者になったんじゃないの?
努力してたらホワイトカラーとか専門職の労働者になってるよ
299:名無しさん@1周年
17/12/30 07:17:29.16 TxeFvguw0.net
>>282
それって本当?非正規なのはご主人の扶養範囲内で仕事したい人が多いからじゃないの
300:名無しさん@1周年
17/12/30 07:17:57.42 oJ/NaKBB0.net
>>289
要するに日本が、新興国の台頭で
相対的にも物理的にも貧しくなってるんだよ。
それは認めるわけだ。
301:名無しさん@1周年
17/12/30 07:17:58.28 p0N3QU5s0.net
>>290
技術者を非正規にした企業ってあるのか?
そんなに優秀な技術者なら正規で囲い込むと思うのだが
非正規って誰でも代替出来る程度の技術者じゃないのか
ただ大学の研究職は非正規が多いと聞くな
302:アベンキハンターさん
17/12/30 07:18:08.04 BPhyZmtI0.net
俺は無職で毎日プラップラしている
毎日満員電車にドナドナしてる労働者に
申し訳ない
本当に努力しているのは市井の声なき労働者たち
303:名無しさん@1周年
17/12/30 07:18:43.45 p0N3QU5s0.net
>>293
それは認めざるを得ない
これから中国とインドが台頭するだろう
304:名無しさん@1周年
17/12/30 07:19:41.80 p0N3QU5s0.net
>>295
判らないぞ
毎日満員電車に揺られながら通勤して
職場では非効率な労働で時間を潰しているだけかも知れない
305:名無しさん@1周年
17/12/30 07:19:46.28 tGt1bgb/0.net
>>289
早川英男もそう言ってた。
冷戦期=高度成長期は、世界の半分が
共産国家で、ある意味、日本にとっては
ぬるま湯的な環境だったんだな。
技術進歩も、新技術ではなく改善中心だった。
これも、日本には好都合だった。
306:名無しさん@1周年
17/12/30 07:19:50.16 oJ/NaKBB0.net
>>294
技術なんて誰でもできるが、今の日本の合言葉だよ。
ITも、ものづくりも同じ。
みんな何も知らないんだな。
呑気なものだね。
想像以上に腐敗が進んでるし、もう先が無い状態だぞ。
307:名無しさん@1周年
17/12/30 07:20:12.38 Vn0xhvOx0.net
株価上昇←外国人投資家の気分次第。
GDP←株価上昇に伴う景気回復で当然上がる。
求人倍率←少子化だから何もしなくても勝手に上がってく。安倍関係なかった。
308:名無しさん@1周年
17/12/30 07:21:58.82 XCwZIMP40.net
この新聞屋のエース記者って
与良ジョンナムと福本BBAだろ?
笑えるよねww
309:名無しさん@1周年
17/12/30 07:24:30.11 p0N3QU5s0.net
>>299
誰でも出来ると思っているから
全員正規雇用の年功序列で優れた技術者でもそうでない技術者でも
同じ給与を貰ってたんじゃね
実際はそうではないわけだし、
優秀な技術者にはベラボウな、そうでない技術者にはそれなりの給与
を貰うのが資本主義的には正しい事だと思う。
ただ日本の正規、非正規雇用はただの不合理な身分格差になっているから、
これは徹底的に反対する。
310:名無しさん@1周年
17/12/30 07:24:52.42 Xo5+mNCM0.net
ノーベル賞経済学者アマルティア・セン「アベノミクスは基本的に正しい、以前は景気後退政策だった、日本は楽観的で大きな問題ない」
「日本経済は世界のモデルになる」
セン 私は安倍首相には直接お会いしたことはありませんが、日本銀行総裁の黒田東彦氏、
内閣官房参与の浜田宏一氏のことはよく存じ上げています。彼らは世界の中でもトップレベルのエコノミストであると思います。
現在の日本経済の問題は、アベノミクス以前に景気を後退させるような経済政策がとられていたことに端を発します。
当時、日本に何よりも必要なのは、景気拡大政策でしたが、それとは逆の政策が実施されていたのです。
安倍首相と黒田総裁が推進してきた経済政策の方向性は、基本的には正しいと思いますが現在、
微調整が必要な段階にきています。経済政策には、状況に応じた調整が不可欠です。
黒田総裁とは何度も意見交換をしていて、先日も�
311:ナ新の取り組みについて聞く機会がありましたが、 日本経済、そして世界経済が、今、どのような政策を必要としているかについて、非常に正確に理解されていると思いました。 また内閣官房参与の浜田宏一氏は優れた経済理論家であるだけでなく、実践的で洞察力のある戦略を立案することにも卓越しています。 浜田氏も政府に対して適切な助言をしていると思います。 1990年代から10年、20年にわたって、日本は間違った経済政策、つまり、景気拡大を抑制し、 景気を刺激しない政策を行ってきました。しかし私は今、日本経済の将来について楽観的な見通しを持っています。 世界は今後も、数多くの問題に直面していくことでしょうが、 日本については「大きな問題はすでに対処されている」と自信を持って言えます。 アマルティア・セン (Amartya Sen) ハーバード大学教授。専門は経済学及び哲学。元ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ学長。ジャダプール大学、デリー大学、ロンドン大学、オックスフォード大学、ハーバード大学にて教授を歴任。1998年ノーベル経済学賞受賞。 http://diamond.jp/articles/-/145792?page=3
312:名無しさん@1周年
17/12/30 07:25:52.83 HOBIGM2r0.net
老後が不安だから極限まで切り詰めて、インデックスファンド積み立てるわ
正月も元日はイオンで買い物するが、
そのあとは1週間は金を使わないつもり
313:名無しさん@1周年
17/12/30 07:27:01.65 XaeeXuxv0.net
>>5
株が4万越えないと社会の末端まで潤わない
早く日経平均4万越えしろ
>
貯蓄ゼロ世帯が46%。
日本の国民の大半は株なんて投資出来ない。
そもそもトリクルダウンのエビデンスは無い。
竹中平蔵も朝生で否定。
日銀が債務超過になるリスクがあるので、
これからは株の購入ペースを落とす、売却する。
株価を大量に買ってきて今年に入って4000~5000円株価を吊り上げて来た日銀が、
そうなると、
株価が暴落するリスクがある。
だから、4万は無い。
314:アベンキハンターさん
17/12/30 07:27:07.88 BPhyZmtI0.net
アベノミクスの恩恵は
上流だけ
なんの努力もしてない
既得権益の奴らだけじゃん
その結果
格差拡大してるだけ
それを言うと決まって自己責任とか努力してないと
新自由主義者の糞どもは言うが
それは絶対に間違ってる
政治がわるいのだ!
315:名無しさん@1周年
17/12/30 07:27:52.28 XpIq326i0.net
<公営俺俺詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に戻ってくるから!! → 身内で食い潰して増税
一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www
民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www
公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!努力は報われる社会にしてくれてありがとう安倍ちゃん!!
アベノミクスで一億総活躍!!→公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!アベノミクス大成功!!
年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過�