17/12/29 15:26:31.41 ndaAho990.net
ダムの所有権って水を人質にするってことかよwww
101:名無しさん@1周年
17/12/29 15:26:54.54 A5Sk9hj00.net
AIIBで集めた金でやろうとしてたんだから当然の結果w
102:名無しさん@1周年
17/12/29 15:32:34.74 QbBpPwA00.net
中国の行動原理はグローバル化した中華思想、いわゆる大中華思想だ
奴らは北京が世界の中心をなす世界支配を本気で狙っている
これは人類史上最もえげつない帝国主義である
世界がその真意を見抜き適切に対処しなければ大変なことになる
今はいくつかの国がこいつやばいんじゃねえかと思いはじめたところ
この対中懐疑感が広まっていけばよかろう
103:名無しさん@1周年
17/12/29 15:41:45.37 Yy5qcnEk0.net
中国帝国主義は世界中で嫌われだした。一帯一路の意図がさらに中国嫌悪を世界中に広めている。
104:名無しさん@1周年
17/12/29 17:20:02.95 HKgWDCcf0.net
中国バブルの崩壊
China begins regulating QR code payments
URLリンク(www.theverge.com)
中国のフィンテックでQRコードでの支払い技術があるが、懸念されていたとおり
詐欺が横行して対処に追われている
正直、話聞いただけで日本人なら詐欺事件が懸念できるレベルを中国人は理解できていない
105: 名無しさん@1周年
17/12/29 17:20:56.96 .net
>>103
特に英語圏の米英豪 + ニュージーランド と インドは臂臑に警戒してる
加えて東南アジア諸国も
今回パキスタンでさえ警戒
安倍内閣は何やってるのかってこと
国際安全情勢の旬にかなり遅れを取ってるな自民
106:名無しさん@1周年
17/12/29 17:34:07.11 Y3lRRxbv0.net
一方、安倍は協力を申し出た
107:名無しさん@1周年
17/12/29 17:56:47.98 N3cYP+cd0.net
>>7
政治家に賄賂やってるからこその
一帯一路
108:名無しさん@1周年
17/12/29 17:58:42.49 N3cYP+cd0.net
アフリカも中国人とのハーフまみれになるのか?
109:名無しさん@1周年
17/12/29 19:01:49.17 .net
AIIB
110:名無しさん@1周年
17/12/29 19:06:00.91 k+f0/1cgO.net
>>100
そういうこった
111:名無しさん@1周年
17/12/29 20:10:50.18 koFNV9e00.net
支那政府は嘘つきだから
南シナ海でのインチキぶりを各国は見てるから さすがに信用しないわ
112:名無しさん@1周年
17/12/29 20:15:22.81 4SBU2PZj0.net
尖閣沖の接続水域に中国海警局の船3隻
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
毎日しつこい
113:名無しさん@1周年
17/12/29 20:15:51.71 dGWl9Eeu0.net
中国・台湾人のビジネス見ればわかるだろうに
うちの会社では中国や台湾系は別の雑居ビルにある子会社の通称VIPルームでしか対応しないw
ようは、中国や台湾系は産業スパイ対策してるわけ
監視カメラと録音機器や顔認証システムも入れてるからw
中国人や台湾人は全く信用出来ないのは世界でも同じ
114:名無しさん@1周年
17/12/29 20:24:10.75 OjQjSCJ10.net
中国に下手に工事任せると乗っ取られて軍事転用されるのかwww
115:名無しさん@1周年
17/12/29 22:21:26.55 2z2H6CPV0.net
おバカ政治家
アメと整合性取れない外交するな
下手すると孤立するぞ
二階、河野、自公、野党、マスコミ、経団連
河野外相のバカ、日本の力過信するな
イスラエル国連決議賛成はお前がしたのか?
バカ
外交を私物化するな
116:名無しさん@1周年
17/12/29 22:27:32.94 2z2H6CPV0.net
白樺ガス田返却し、尖閣から完全引き上げ、南シナ海軍事基地完全撤収したら
中国と協働してもいい
アメとよく相談もしないで中の戦略に乗るな
117:名無しさん@1周年
17/12/29 22:32:06.75 L3A7Prwv0.net
まあフィリピンとかインドネシアがケツほじられてヒイヒイ言ってるの見たら慎重にならざるを得ないわな。
お利口だ。
118:名無しさん@1周年
17/12/29 22:40:45.49 /XwKJ8iC0.net
田布施システム(壺包囲網)
119:名無しさん@1周年
17/12/29 23:33:37.30 hO6tbIGC0.net
😊 日本の次の30年は、明るい時代なので安心 ♪
◆ 日本経済には60年の長期周期がある ◆
URLリンク(image.slidesharecdn.com)
URLリンク(kakashi490123.cocolog-nifty.com)
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
120:名無しさん@1周年
17/12/29 23:41:05.52 2z2H6CPV0.net
>>119
ちょっと甘いのでは
北のミサイルが東京向き領海に落ちたら
株価急落→バブル崩壊だろ
おまけに巨額累積財政赤字だし