【賞与】大手企業のボーナス平均88万円、一方で中小は28万 「大手はいいな」「そんなもらってるのか」と羨む人相次ぐ★3at NEWSPLUS
【賞与】大手企業のボーナス平均88万円、一方で中小は28万 「大手はいいな」「そんなもらってるのか」と羨む人相次ぐ★3 - 暇つぶし2ch967:名無しさん@1周年
17/12/27 20:25:17.25 lAEHgNi60.net
>>963
そんなのしんどいじゃん。
年間130日以上休んで、適度に金貰えれば充分なんだよ。

968:名無しさん@1周年
17/12/27 20:25:30.91 blzMegcQ0.net
>>966
そりゃえぐいな。
俺は年収でやったら25%位の簒奪率だった。
年収多くないから、とてもしんどい。

969:名無しさん@1周年
17/12/27 20:26:12.30 SPnbyf2E0.net
うちゼロですわ
ちゃんと平均に含めろ

970:名無しさん@1周年
17/12/27 20:33:38.55 N/AMMXyW0.net
うちはちっこい保険代理店だけどナスだけで1000万超えるよ。
出来高だけど。

971:名無しさん@1周年
17/12/27 20:34:42.27 I0hKJceN0.net
>>962
平均的か
なら悪いわけでもない

972:名無しさん@1周年
17/12/27 20:35:27.91 be2loGqg0.net
支給額77万7770円だった。
あと7円くれよ

973:名無しさん@1周年
17/12/27 20:40:53.31 I0hKJceN0.net
>>972
年収が999万6千円という年があったわw

974:名無しさん@1周年
17/12/27 20:42:13.09 2NfC5Oq70.net
一年半働いて4万円だった

975:名無しさん@1周年
17/12/27 20:42:34.57 GGraF4p20.net
>>968
そろそろ自分に生命保険掛けるなどして調整して、
(生命保険は経費名目で落とせる中で、一番手っ取り早い。
収入による上限がある。
「必ず」親辺りの「直系親族」(配偶者は最もダメ)を受取人にしておくこと。
後でもめる等あるので、保険屋に訊いて掛けること。)
後は
費用も管理した方がお得だと思うよ。
定期預けてそれを担保に借金等は備品の類いで、できるものはやっておいた方が良い。

25%持って行かれて生活がしんどいのは
おそらくは、まだ無策で25%持ってかれてる年収だと、そう推測するので。
上の2つをこなせば12~18%くらいになるかと。
少しだけ勉強しないとやってる事が解り辛いけど、そんなに難しくもないので、是非頑張ってみて欲しい所。
(商業簿記3級~2級くらいで理解できると思う。
1週間1時間で商業簿記2級はイケるはず。もう持ってるかもですが。)

976:名無しさん@1周年
17/12/27 20:44:34.54 Vge6SqjH0.net
今年は少なかったぞ
32歳高卒現場で250万位だった
去年は300万越えてたのにほんと悲しい

977:名無しさん@1周年
17/12/27 20:44:42.84 blzMegcQ0.net
>>975
なるほど。勉強してみる

978:名無しさん@1周年
17/12/27 20:46:20.75 zOZncEe90.net
零細企業のワイ20万
死にたい

979:名無しさん@1周年
17/12/27 20:47:29.10 C4mbU+Pa0.net
俺300万だったわ。

980:名無しさん@1周年
17/12/27 20:55:31.02 qxo4pY+z0.net
これ手取り?額面?
俺は手取りで53万円くらいだった
ちな35歳
2ちゃんのなかだと微妙?

981:名無しさん@1周年
17/12/27 20:55:50.93 kGy0mGST0.net
大手の子会社で88マソ
まあ、出るだけ有難いわ

982:名無しさん@1周年
17/12/27 20:58:32.45 fPWww62R0.net
ボーナスが少ないのに
年収800万円の奴とか
給料高いよなあ。

983:名無しさん@1周年
17/12/27 20:59:23.94 +CZWrqwpO.net
>>982
ヒント:残業代

984:ばーど ★
17/12/27 21:03:18.68 CAP_USER9.net
次スレ
【賞与】大手企業のボーナス平均88万円、一方で中小は28万 「大手はいいな」「そんなもらってるのか」と羨む人相次ぐ★4
スレリンク(newsplus板)

985:名無しさん@1周年
17/12/27 21:07:05.94 j5aWDY7H0.net
>>980
7年無職でふらふら遊んでてたけどさすがに転職して今公務員3年目、半期のボーナス手取り65万だわ

986:名無しさん@1周年
17/12/27 21:07:08.54 a3H+pw0E0.net
>>417
田んぼに囲まれた地方出身で
予備校も行かず公立→宮廷→大手企業研究所勤務で30代半ば
年間のボーナス250万越えました
努力不足では?
まぁ俺も大して努力してないけど

987:名無しさん@1周年
17/12/27 21:20:57.54 Uj21flyC0.net
ちょうど中間55万円
55歳


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch