【経済】サラリーマン大増税時代!2021年までの「手取り年収」はこうなるat NEWSPLUS
【経済】サラリーマン大増税時代!2021年までの「手取り年収」はこうなる - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
17/12/27 09:49:04.53 OjRhKX3D0.net
消費税も年金納付も健康保険料もまだまだ上がる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
健康保険料(年額)
1988→._56372円
2015→113203円
2017→178380円
2020→306000円

3:名無しさん@1周年
17/12/27 09:50:15.96 qkEjOso70.net
URLリンク(j.gifs.com)

4:名無しさん@1周年
17/12/27 09:50:47.14 tl5zXn/P0.net
俺たち無職だから関係ない

5:名無しさん@1周年
17/12/27 09:51:54.23 YiEmGDIB0.net
>>1
お前会員登録が必要なリンク先ばかりでスレ立ててんな

6:名無しさん@1周年
17/12/27 09:52:34.19 Fp6Ip68S0.net
>>4
両親が金もおやつもくれなくなり
発狂して両親殺害して逮捕だね

7:名無しさん@1周年
17/12/27 10:00:26.49 I+6uKx5e0.net
朝のNHKラジオで森永卓郎がいいこと言ってたな。
サラリーマンは増税の一方で自営業者は3000万の車を経費で認められてたりすると。

8:名無しさん@1周年
17/12/27 10:04:18.90 pVa+iPSu0.net
自殺しまーす
小泉何たらも貧乏人はさっさと死ね言ってたしな

9:名無しさん@1周年
17/12/27 10:05:44.81 uMzffBby0.net
富、名声、力・・・この世のすべてを手に入れた男・社畜王ゴールド・ロジャー。
彼の死に際に放った一言は、人々を社畜へかり立てた。
「オレの年収か?知りたけりゃくれてやる。探せ!所得証明をそこへ置いてきた!!」
男たちはホワイト企業を目指し、夢を追い続ける。
世はまさに、サラリーマン大増税時代!!

10:名無しさん@1周年
17/12/27 10:07:51.95 HHxaAv4+0.net
サラリーマンには色がないからね

11:名無しさん@1周年
17/12/27 10:08:39.83 HHxaAv4+0.net
っていうか4%が中間層ってどう見てもおかしいだろ
氷河期を潰した労働貴族は全滅すべし

12:名無しさん@1周年
17/12/27 10:14:22.93 FsdV1CW70.net
嘆く必要はない
煽りなんぞ無視しろ
残された時間はあまりない

13:名無しさん@1周年
17/12/27 10:24:51.75 r9WFX2g90.net
年収850万とかどこのファンタジーだよ

14:名無しさん@1周年
17/12/27 10:25:10.50 rndfSeMc0.net
昔は所得税9割だったんだから大したこと無い

15:名無しさん@1周年
17/12/27 10:31:25.23 f/P06OFQ0.net
スタグフレーションは考慮してないので
残りの使い道もたぶん厳しいことに

16:名無しさん@1周年
17/12/27 10:32:26.02 bYXjXW3+0.net
これでバブル期を超える好景気だって官邸もマスメディアものうのうと抜かすんだからすげーや
戦時中の大本営発表ってこんな感じだったんだろうな

17:名無しさん@1周年
17/12/27 10:33:46.15 xjQVC78b0.net
冬ボーナスから引かれる税金だけでハワイに2回行けたな
笑えないw

18:名無しさん@1周年
17/12/27 10:34:08.81 MFlpv1680.net
>>7
3000万円の車で出かける先は、
疲弊して自分では客の飲むようなワインを飲まないがためにワインのラベル間違えるソムリエのいる最高級レストランか。
収奪の果ては自滅とはこのことだよな。。格差を、広げたところで富裕層の受けるサービスも、ガンガン低下してて笑える

19:名無しさん@1周年
17/12/27 10:34:51.55 bYXjXW3+0.net
>>2
増税とステルス増税の華麗なるコラボレーション
安倍ちゃんGJ!!

20:名無しさん@1周年
17/12/27 10:37:08.49 OOXbSH5J0.net
若者と子持ち世帯減税しろよ。
ワケわからん外人ばっかりになって終わるぞ

21:名無しさん@1周年
17/12/27 10:43:22.00 rwTUWTOi0.net
でも自民党を支持というオチ

22:名無しさん@1周年
17/12/27 10:51:11.82 +zJZtPD/0.net
>>1
増税を楽しそうに記事にするなクズ

23:名無しさん@1周年
17/12/27 10:55:57.91 7vzw+M9g0.net
仕事できるリーマンは転職したほうがいいよ
仕事できないリーマンは移民や非正規と一緒に奴隷競争にハマるからな

24:名無しさん@1周年
17/12/27 11:00:24.24 qxbY9wrm0.net
地方は車が無いと生活できない。
こんな時代は過去になりつつあるぞ。
世代が下がるごとにマイカー保有できず、原チャリ生活が増えてる。
これで増税苦となると、チャリ通勤にシフトだろうな。
公共交通機関がないだけに、自室でネットして終える生涯が増えていきそうだ。

25:名無しさん@1周年
17/12/27 11:01:05.45 eMka8ouX0.net
頑張って

26:名無しさん@1周年
17/12/27 11:02:53.30 1mS2jhCu0.net
公務員減らして給料減らすだけで解決すんのにな
何で自分の事しか考えないのかね

27:名無しさん@1周年
17/12/27 11:03:19.53 +T+/TCWH0.net
消費税なくして法人税上げれば解決する
後金持ちほど税金は軽い そういうふうに金持ちが政治を動かした

28:名無しさん@1周年
17/12/27 11:05:09.46 /81qcjyA0.net
安倍首相ガンバレ!

29:名無しさん@1周年
17/12/27 11:06:03.14 0EO+pDTF0.net
>>26
それだけで解決したら苦労しないわ
膨れ上がり続ける医療費とか社会保障とかどうすんだよ

30:名無しさん@1周年
17/12/27 11:06:24.78 +T+/TCWH0.net
年収だけで見ても意味はない
福利厚生充実してるとこのリーマンは
年収の数字には表れない生活の幸福充実度があるし

31:名無しさん@1周年
17/12/27 11:10:02.57 PkQeX1a10.net
自営業は健康保険料の上限を4万円も引き上げられた方がキツイわ
もう削るところがありません...

32:名無しさん@1周年
17/12/27 11:14:04.48 VgAT5fXE0.net
税収がバブル

33:名無しさん@1周年
17/12/27 11:18:46.90 bSqgGiFh0.net
>>7
そんな事出来る自営なんてそう居ないかならな?

34:名無しさん@1周年
17/12/27 11:23:47.50 pGdvBi5J0.net
>>33
相当な才覚があるね

35:名無しさん@1周年
17/12/27 11:23:58.50 9OHngBeO0.net
URLリンク(www.soumu.go.jp)
公務員は結構なペースで減らされてる。
人件費削るなら公務員削減より賃金の方だろう。

36:名無しさん@1周年
17/12/27 11:36:38.34 eYcaS2dE0.net
>>7
経費で認められようが3000万のクルマは無駄金
得ならみんな買ってる

37:名無しさん@1周年
17/12/27 11:47:03.52 bYXjXW3+0.net
>>36
因みにダンプや大型トレーラーに大型トラックや保冷車、バキュームカーなんかFerrari以上に高かったりする。
しかも中古も高い。

38:名無しさん@1周年
17/12/27 12:22:43.02 I+6uKx5e0.net
>>33
>>36
この話には当然続きがあるわけで
おまえらに必要ないわな。

39:名無しさん@1周年
17/12/27 12:35:55.18 AtkRUAoU0.net
地方は税負担減らして都会は増やせよ。
そうすれば一極集中も少しは緩和できるだろ

40:名無しさん@1周年
17/12/27 12:40:00.96 iTehz80K0.net
就労意欲がわいてきたぞー

41:名無しさん@1周年
17/12/27 13:35:00.85 u/Xybfzw0.net
安倍の思惑どおり

42:名無しさん@1周年
17/12/27 13:54:31.78 MPCc/Oqo0.net
3000万の車を経費で落とせば税金は数年の間減るかもしれないが
その税金減らすために3000万払ってるからね
その車を売れば売った時に税金かかるし売買価格が低ければ大損
経費で認められるからなんだって話

43:名無しさん@1周年
17/12/27 15:58:44.34 N6rK3E+T0.net
勝つたびに増税してた自民が勝ったんだから民意だね!

44:名無しさん@1周年
17/12/27 17:40:36.45 9JUDonbi0.net
薬は1種類以上の場合保険適用から外せ

45:名無しさん@1周年
17/12/27 17:44:17.61 ZRApQEM20.net
>>42
2chには3000万使ったら3000万税金が減るみたいな恐ろしい勘違いしてるやつが山程いるから仕方ない

46:名無しさん@1周年
17/12/27 21:35:29.78 JDjMGRnc0.net
田布施システム(増税JAPAN)

47:名無しさん@1周年
17/12/27 21:58:47.76 d2mk5Q880.net
>>46  
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ

48:名無しさん@1周年
17/12/27 22:06:09.16 53UX+W4c0.net
>>7
でも健康保険料とかくっそ高いし
年金も雀の涙だから取り置き必須だろ?

49:名無しさん@1周年
17/12/27 22:06:51.77 53UX+W4c0.net
>>29
国民からの税収のうち8割が公務員の人件費だから>>26は正しい

50:名無しさん@1周年
17/12/27 22:14:42.28 nokycejh0.net
>>49
圧倒的同意

51:名無しさん@1周年
17/12/27 22:16:13.56 x0qrWKic0.net
また前みたいに一揆を起こすしかないのか。

52:名無しさん@1周年
17/12/27 22:22:15.58 L6UXZtkm0.net
でもその増税大魔王を支持してるのは国民よーんw

53:名無しさん@1周年
17/12/27 22:38:45.21 0LLkrMjq0.net
こうなると所得がある限り増税は避けられないので、
いっそ無職になってナマポ生活と言うのが一番賢いと言う時代になるのかw

54:名無しさん@1周年
17/12/27 22:39:36.06 WaMaM71s0.net
海外に逃げようぜ

55:名無しさん@1周年
17/12/27 22:40:12.81 9UU/sYvn0.net
安倍晋三大活躍だな

56:名無しさん@1周年
17/12/27 22:44:23.12 7n6qAQZr0.net
消費増税で体力のない中小企業が倒産相次ぐ言われてるけど??
それに並行して、失業者が溢れる前代未聞の事態になる予測も・・
そうなると、税収は逆に減るけど?少子化対策もムリ・・

57:名無しさん@1周年
17/12/27 22:45:19.12 2R8XRP/e0.net
>>8
どうせ自殺するんだったら反乱起こしてから死のうや

58:名無しさん@1周年
17/12/27 22:46:17.56 7n6qAQZr0.net
>>52
自民票=公務員、箱物事業職員、営利団体職員など、そして、これらの親族の票で守られてる。

59:Fラン卒
17/12/27 22:46:55.23 K7fEbDWH0.net
サラリーマンがリードする社会ってやっぱりおかしいのよ。
発展性が無い。
サラリーマンが笑われる社会が理想的。

60:名無しさん@1周年
17/12/27 22:56:23.30 4bRMmnWo0.net
>>59
お前が成功して
かたっぱしから笑い飛ばしたらええ

61:名無しさん@1周年
17/12/27 22:59:27.46 bc/MAwqS0.net
>>1
 安倍政権が年収850万円以上を増税したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は年収850万円以上でなかった。だからなにも行動にでなかった。
 次に安倍政権は年収650万円以上を増税した。自分はさらに不安を感じたが、
年収650万円以上でなかったから何も行動にでなかった。
 それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、自分はそのたびに
いつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。
それからナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であった。だからたって行動にでたが、
そのときはすでにおそかった。
                   -マルチン・ニーメラー牧師の告白-


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch