暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch695:本を約1千万円分購入か…有権者に配布なら違法行為[12/25] https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1514201296/ http://biz-journal.jp/2017/12/post_21791.html 安倍首相の事務所が、首相を賛美した本を爆買いしたのは問題ではなかったのか――。 11月、自民党の小田春人・岡山県議が2015〜16年度の2年間に書籍約1200冊を政務活動費(政活費)で購入していたことが発覚し、そんな疑問を一部の人々に思い起こさせた。小田議員が購入した書籍には、 『火花』『騎士団長殺し』などの小説や、『読書をお金に換える技術』などのビジネス本、 『肩こりがスッキリ治る本』などの健康本も含まれていた。 一方、安倍首相の地元の政治団体「自民党山口県第4選挙区支部」が12〜13年に大量に購入したと疑われているのは、『約束の日 安倍晋三試論』(幻冬舎/小川榮太郎著)だ。13年1月24日、 紀伊國屋書店新宿本店で『約束の日』2000冊を315万円で買っている。 これは政治資金収支報告書に添付された領収書でわかる。 一方、安倍首相の東京の政治団体「晋和会」の12年の政治資金収支報告書では、例年になく書籍代が760万円を超えていることが確認できる。詳細は以下の通りだ。 H24/9/3 (株)紀伊國屋書店 472,500円 H24/9/3 (株)有隣堂 236,250円 H24/9/4 リブロ池袋本店 315,000円 H24/10/16 丸善書店(株) 1,417,500円 H24/11/9 (株)幻冬舎 1,944,654円 H24/11/9 (株)紀伊國屋書店 1,417,500円 H24/11/9 (株)有隣堂 189,000円 H24/11/9 丸善書店(株)日本橋店 220,500円 H24/11/9 丸善書店(株)丸の内本店 173,250円 H24/11/9 文教堂書店 315,000円 H24/11/17 リブロ池袋本店 283,500円 H24/11/30 (株)幻冬舎 126,000円 H24/12/6 (株)幻冬舎 491,400 円 名目は「書籍代」で、書名は記されていない。だが、11月9日の幻冬舎からの購入を除いて、他はすべて金額が『約束の日』の税込価格1575円で割り切れる。 購入したのは『約束の日』ではないのか。 (以降ソースにて)
次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch