17/12/25 00:53:46.52 JGg6jGKp0.net
>>34
そもそも「正確な漢字」ってのが、明治時代に近代的な法律を整備し、身分関係なく全国統一の教育制度の普及と、新聞や交通網の整備でようやく定義されたわけだからな。
全国的に知られた律令国や主要地名は兎も角、それ以前は「地元の人が読めて識別できたらいい」わけだった。
摂津オオサカですら、今は「大阪」と書かないと間違いだが、昔は「大坂」で「大坂」「大阪」が混同されて、漸く明治時代に「大阪府」や「大阪駅」が出来て「大阪」が正式名称になり、社会に認知されたわけだ。
※もっと言えば、「オオサカ」の前は「小坂(オサカ・コサカ)」だったとも言われている。