17/12/28 10:57:10.37 PoqrwX250.net
>>368
ここ2か月(11月末以降)の、「日本人を韓国に派遣する交流事業」だけでも、これだけあったが。
.
- 日本青少年訪韓団第1・2団 _ 10月22日~28日 (結果報告レポート)
URLリンク(www.jkcf.or.jp)
「韓国についてニュースではあまりよくない取り上げ方をされていたので,
訪韓前はあまりよくない国だと思い込んでいたけれど,韓国人はとても思いやりがあり,いい国だと知った」
「日本では一部の報道などの影響を受けて韓国に偏見や抵抗感を持っている人が多いように思う。
私たちのように韓国を実際に訪れた者が韓国で日本の魅力を発信し,
また日本でその体験を皆に発信していくことが重要だと思っている」
- 日本青少年訪韓団第3,4団 _ 11月5日~11日 (結果報告レポート)
URLリンク(www.jkcf.or.jp)
「反日などニュースで作られていた韓国へのイメージが変わり,多くが誤解や偏見だったと理解できた。
話に聞いたことやネットで調べたこと,ニュースで見たことはその事柄の一部であり,
全てを理解するためには実際に自分の目で見ることが大切だと思った」
「ニュースなどの情報だけを信じるのではなく,実際に会ってみないわからないことも多いと感じた。
韓国の人々はとても日本が好きで,『反日』を感じることは全くなかった」
- 信州と韓国の高校生による文化交流事業 _ 平成29年12月6日告知
URLリンク(www.mofa.go.jp)
「12月7日から12日まで,対日理解促進交流プログラムJENESYSの一環として,
長野県の高校生ら24名が韓国を訪問する予定です」
「一行は,韓国訪問中,韓国の高校生との交流や韓国文化体験等を通じて,
韓国について理解を深めるとともに,日本の魅力発信に取り組みます」
「今回の事業を通じて,
韓国における対日理解の促進,日韓の相互理解と信頼関係の増進が図られることが期待されます」