17/12/21 14:21:32.43 YVZRNWE90.net
新入社員のとき日本生産性本部の一日研修を受けたがロクでもないものだった
同期の高卒女性たちが萎縮していたので仕方なく
野蛮に豪胆に自主性やリーダーシップとやらを発揮してしてみせ
受講生の中で悪目立ちし講師の意図に貢献してその日は凌いだ
だが以来、日本生産性本部とやらはまったく信用していない
昭和のサンマーク出版が売っていた「ランチェスター戦略」同様
20世紀で滅んだと思ったがいまだに生き残っていたのか
何か大ごとを発表して世間の耳目を集めて威張り散らしたいと企てたか
日本の労働生産の特徴は無給労働時間であり
効率的な労働などはもともとありえないものだ
誰に面倒な仕事、金にならない仕事を押しつけるかが
どういう思想を植え付けるかがタネ、コツではないか
天理教を見学して無償で働く人々を見て感動して
(その裏にある全財産を喜捨した家族の悲劇を無視して)
戦前の性善説経営から転向して
戦後の成長を得た松下電器の延長線にあるのが
日本生産性本部ではないか
産経新聞には意義がある。共産党がはびこった戦後に
自由民主資本主義社会の木鐸として拮抗する目的があった
日本生産性本部には果たしてどのような意義、目的があるのか
、