【もんじゅ廃炉決定1年】 解体作業の冷却材処理が課題at NEWSPLUS
【もんじゅ廃炉決定1年】 解体作業の冷却材処理が課題 - 暇つぶし2ch31:名無しさん@1周年
17/12/21 08:10:40.91 IX94+zRs0.net
放水

32:名無しさん@1周年
17/12/21 08:11:42.15 /4d2Umtx0.net
液体ナトリウムのうち放射性物質を含まないものを
来年度中に抜き取るとしています。
おいおい、死に急ぐなよw

33:名無しさん@1周年
17/12/21 08:17:20.61 IX1Y+huf0.net
>>28
塩酸かけたら塩が出来るぜ

34:名無しさん@1周年
17/12/21 08:27:52.92 U9Ii9k6g0.net
設計者に全額負担させろ

35:名無しさん@1周年
17/12/21 08:45:44.41 tJpDWgJw0.net
>>33
気体水素も発生して爆発力アップかw

36:ブサヨ
17/12/21 08:45:49.65 Txm4ndme0.net
福島で廃炉利権が誕生したので
これからはどんどん廃炉しては建設スミスw

37:アベンキハンターさん
17/12/21 08:47:05.90 gl+D08G+0.net
解体中に大地震で
大事故発生までセット

38:名無しさん@1周年
17/12/21 08:52:58.19 /gS76r0p0.net
毎日新聞「解体想定していない設計だ」

もんじゅ「出来る、出来るよ」

規制委員会「まじで?詳細に説明しろ」

もんじゅ「.........」
今こんな感じ

39:名無しさん@1周年
17/12/21 08:53:55.17 l2Swn/NB0.net
>>4
松坂みたいやな

40:名無しさん@1周年
17/12/21 09:27:25.39 5wJN+uRX0.net
結局1円たりとも利益を生み出すことは無かったね
まあそれはそれとしてもんじゅを運用していく中で将来に繋がる何らかの知見やノウハウは得られたのだろうか?
せめてそういうのが無きゃ本当になんの役にも立たなかったことになる

41:名無しさん@1周年
17/12/21 10:16:17.96 Hq9S6QFm0.net
>>7
ナトリウムがどっさりあるのに、水なんか近付けようものなら、大火事になるぞ

42:名無しさん@1周年
17/12/21 10:35:40.97 0/jMxoS60.net
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1076 [786271922]
スレリンク(poverty板)
■【アッキード/森友】「森友」国有地 売却協議の詳細判明 「9メートルまでごみ混在、虚偽にならぬ」◆1★1081
スレリンク(seijinewsplus板)
ーー

43:名無しさん@1周年
17/12/21 10:37:39.91 G4uKlABa0.net
>>13
実験炉やってからやってるだろ
失敗してるけど。
日本はエネルギーについては何でもやらないといけないからな

44:名無しさん@1周年
17/12/21 11:19:32.48 I0uGyts60.net
稼動していないのに冷却する必要ってあるの?

45:名無しさん@1周年
17/12/21 11:28:52.04 0dRBkscQ0.net
ナトリウムは注入できたなら抜き取ることも可能でしょ?知らんけど

46:名無しさん@1周年
17/12/21 11:30:19.64 n0gjOk4i0.net
まず核燃料を取り出せるかが極めて重要
核燃料さえ取り出してしまえば最悪大爆発したって被害はたかが知れている

47:名無しさん@1周年
17/12/21 11:34:46.28 etrtsOggO.net
大災害を待って、想定外の事態でOK

48:名無しさん@1周年
17/12/21 12:32:59.92 q/sE7hNY0.net
もんじゅのHP、液体金属ナトリウムの利点ばかり説明しててワラタ

49:名無しさん@1周年
17/12/21 12:43:25.08 5kmIzcv10.net
ものごっつ冷やしながらどうにかして液化ナトリウム抜いたらあかんのん?

50:名無しさん@1周年
17/12/21 12:45:25.73 5kmIzcv10.net
液化ナトリウムに核燃料物質を沈めたら解体も不可能な爆弾の完成か~ほえ~

51:名無しさん@1周年
17/12/21 12:46:25.95 Br82tlbl0.net
>>45
設計時に抜くことを考えてなかったので、封止してしまった今となっては
固化しない様暖めながら、かつ外気遮断状態できれいに取り出す方法が
見つからない状態。
さらに言えば、冷却材抜き取りの前に核燃料棒を抜かなきゃいけないのだけど
そのための装置が最初に動かしたときにぶっ壊れた。修理はしたけど
いまだ正常に燃料棒交換の実績すらない。
おまけにもんじゅは燃料棒の装架方法がここしかやっていない特殊な方法で
グループ単位で燃料棒が互いに寄り添って支える燃料棒集合体になってるおかげで、
燃料棒を抜くときには代わりの模擬燃料棒と入れ替えないといけないのに
その370本必要な模擬燃料棒を210本しか用意していなかった。
そして日本原子力研究開発機構のいつものアレで、保管していた模擬燃料棒の
保守をサボっていたために210本あるうちの197本が錆びて使い物にならなくなってた
事が最近になってわかったw
これが美しい技術立国日本の核燃料サイクル事業の実態。
まさにShine!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch