【経済】「日本企業は投資・賃上げを」米ブラックロック(運用資産670兆円)会長 投資先企業への書簡に見解盛り込むat NEWSPLUS
【経済】「日本企業は投資・賃上げを」米ブラックロック(運用資産670兆円)会長 投資先企業への書簡に見解盛り込む - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
17/12/19 18:28:11.35 CAP_USER9.net
 米国の資産運用大手で有力機関投資家でもあるブラックロックのラリー・フィンク会長は、投資先の日本企業に対し「投資や賃上げを必要としている」と語った。コーポレート・ガバナンス(企業統治)については「一部企業の会計不祥事をみると、取締役会の機能が一層強化されることが望ましい」と述べ、改善を求めた。来年早々に投資先企業に送る書簡に基本的な見解を盛り込む。
 ブラックロックの運用資産は約670兆円で、日本企…※続く
配信2017/12/19 17:00
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
URLリンク(www.nikkei.com)

2:名無しさん@1周年
17/12/19 18:29:21.31 m25RqhY50.net
ブラックストーンってのもあったか。まぎらわしいね。わざとかもだが。

3:杉田水脈×はすみとしこファンクラブ
17/12/19 18:31:26.76 sXLwwBbV0.net
法人税を下げて内部留保を増やすばかりの無能な政権には無理な話

4:名無しさん@1周年
17/12/19 18:32:49.31 BEGIACPL0.net
1582上場廃止すんな、くそブラックロック。

5:名無しさん@1周年
17/12/19 18:32:52.21 1/ZeZjFy0.net
670兆円て、、国ひとつ丸々買い取れそうだな

6:名無しさん@1周年
17/12/19 18:33:23.17 Y8qYbtbV0.net
ジャップ企業なんて終わっている

7:名無しさん@1周年
17/12/19 18:36:49.12 sXVpI4T70.net
経団連の犬、ゲリゾウが拒否してんだからどうしようもない

8:名無しさん@1周年
17/12/19 18:37:31.04 ZAu0MWLO0.net
儲けすぎて逆に日本が心配になったんだな

9:名無しさん@1周年
17/12/19 18:40:12.11 1ssyZ4Ub0.net
お前ら手数料取り過ぎなんだよ

10:名無しさん@1周年
17/12/19 18:40:35.23 72f+Z4o40.net
でも空売り仕掛けて来るんやろ・・・

11:名無しさん@1周年
17/12/19 18:40:59.66 cG1COhFj0.net
いや、次の段階ではもっと圧力かけてくるだろう
政府も巻き込んで
内部留保溜め込むだけでは資本効率が悪すぎる

12:名無しさん@1周年
17/12/19 18:42:03.31 ETScwwBD0.net
黒岩さん?

13:名無しさん@1周年
17/12/19 18:42:12.69 9XiGluV00.net
無理じゃね。W

14:名無しさん@1周年
17/12/19 18:44:09.69 afyBBK160.net
株主に言われたら上げるやろw

15:名無しさん@1周年
17/12/19 18:44:20.51 Nmm+MoKM0.net
670兆て

16:名無しさん@1周年
17/12/19 18:47:00.83 FFfHFvR50.net
敵なしの自民党はブラック企業を潰せるのになぜやらないのか?
子供産める世代の少子化対策しないと日本の国力が低下するだけ
移民入れてまでして純日本人を減らしたいのか?

17:名無しさん@1周年
17/12/19 18:48:28.55 /WVPP6A00.net
来年有休11日くれるらしいけれど、
日本が欧米並みになる日は来ないかも。

18:名無しさん@1周年
17/12/19 18:48:59.18 YdBmEvud0.net
日本のブラックきぎょうがヤる訳ない。

19:名無しさん@1周年
17/12/19 18:49:01.69 LoHzTwlC0.net
金持ちも、ボランティアじゃないんだから 深刻な性問題や、治安の悪い地域には、投資や融資はされないよ?
特に 暴力団がらみはアウト
慰安婦問題すら解決できない日韓なら、なおさらムリだね

20:名無しさん@1周年
17/12/19 18:52:18.34 6iYL2TrU0.net
民間のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に理想社会w
幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には還元されないよーんw
民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」w
公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!努力は報われる社会にしてくれてありがとう安倍ちゃん!!
公務員の5年連続給料引き上げ確定したよ!!民間も、どこも好景気らしいから増税されても余裕だね!!
アベノミクスで一億総活躍!!→公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!アベノミクス大成功!!
年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
非婚化とか少子化とか非正規問題とか年金とか些細な事よりも増税して公務員給与アップで景気回復!
資本主義社会のリスク背負わずに資本主義社会の果実タダ食いのウジムシ公務員www
賞与、公務員は当然満額支給だけど、「民間準拠の筈」だから民間サンも皆ボーナスウハウハなんだよね?
冬の賞与出たね!公務員は毎年確実に増額、満額支給保障w増税ありきの税金原資だから確実で安心!!
災害って「民間は損害しか無いけどウジムシ公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税ですw
被災地のウジムシ公務員はボランティアを顎で使って座ってるだけで残業割増で臨時不労収入でウハウハwww
民間サンの「一部」は好景気で大儲けしてるんだから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前!
「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円
氷河期見殺しにして派遣会社増やして公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
普通の日本人なら皆公務員を敬愛して尊敬してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員在日韓国人らしいよ?
さいたま市 職員 年収1500万でググると人事院公表の作為的演出統計情報なんて意味無い事が解るよw
民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!
作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
民間疲弊してんのに寄生公務員の待遇上げ続けて、その負担を民間にさせる美しい国w
貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国wwマジウケルww
非生産層が生産層からくすねる寄生ウジムシ公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!
公務員限定共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の経済構造w

21:名無しさん@1周年
17/12/19 18:52:54.21 cXTZYu3e0.net
>>3
ほんとその通り

22:名無しさん@1周年
17/12/19 18:52:56.21 MZRd0tVf0.net
>>2
あちらは今や中共資本だからね

23:名無しさん@1周年
17/12/19 18:56:54.50 /lpZgVAu0.net
こう言う書簡て対象企業の株の何%位保有してたら効き目あるのかな?

24:名無しさん@1周年
17/12/19 18:56:58.37 a+21L4ni0.net
庶民はいつまでも都合のいい低賃金奴隷でいてほしい上流からしたら賃上げなんて論外だろうな

25:名無しさん@1周年
17/12/19 18:59:33.01 r9uany1M0.net
URLリンク(i.imgur.com)

26:名無しさん@1周年
17/12/19 19:03:28.70 ixPz2Rv30.net
黒岩さんパネエっす、と言おうと思ったら
>>12でガイシュツねw
こういうのは最初に言わないと意味がないwww
しかしまあ外国にそういうこと言われるようになっちゃねえ
そういえば昔、外国のファンドが西武鉄道だか買おうとして
不採算路線を廃止するといったとか言わないとかで大揉めして
挙句撤退したなんてよくわからない事件があったが
案外今だったら外資ファンド、ジャップ企業買いまくっても文句でねえんじゃん?
寧ろ激安な賃金をあげますとか言ったらヒーローになれるんじゃね?www

27:名無しさん@1周年
17/12/19 19:04:16.64 ZzmY2Sn00.net
アメリカの投資会社ですら、日本企業へ、投資・賃上げを要請してる。
要するに、それだけ日本企業が内部に金を溜め込むだけで、未来への投資や、優秀な人材確保の努力を怠っているという証拠。
投資や人材確保に金使わないと、将来的に問題あるのが分かりきってるからね。
それでも日本の経営者は、目先の事しか考えず、企業の将来を見据えていない経営をしていて、そこが問題だと言ってる

28:名無しさん@1周年
17/12/19 19:04:44.45 SCtfgdXy0.net
つーか労組が機能して無さすぎだわ
何で政府とか投資ファンドが賃上げ要求してんだよw

29:名無しさん@1周年
17/12/19 19:06:46.71 /WVPP6A00.net
グローバル企業でなくて、単なる個人の場合でも国家に対して
あれこれ命令できるかどうか?

30:名無しさん@1周年
17/12/19 19:09:26.22 30UxPWri0.net
ブラックロックのETFでオススメ教えて下さい。

31:名無しさん@1周年
17/12/19 19:09:54.44 ZzmY2Sn00.net
>>28
本当になwむしろ政府が賃上げに口出しすんな!と反発している模様w
【朝日新聞・木村聡史】官製春闘「もういい加減に」 金属労協議長が賃上げに直接「口出し」する安倍政権のやり方に疑義
スレリンク(seijinewsplus板)
【経済】官製春闘「もういい加減に」 金属労協議長が政権に疑義
スレリンク(bizplus板)

32:名無しさん@1周年
17/12/19 19:10:02.67 m/iiTgBs0.net
黒岩さんだと一文無しになるだろ

33:名無しさん@1周年
17/12/19 19:12:42.85 2e3Zq35i0.net
URLリンク(kouteisa.blog.jp)
>日本企業「コストコの時給1800円はおかしい!侵略行為だ!」
JAPwwwwww

34:名無しさん@1周年
17/12/19 19:13:13.27 yU/RctAf0.net
コストカットしか出来ない経営者に誰が何言っても無駄

35:名無しさん@1周年
17/12/19 19:13:19.67 Hygh2VX/0.net
>>11
確かにキャッシュで遊ばせておくなんて、死に金も良いところ
株主に対する裏切り行為

36:名無しさん@1周年
17/12/19 19:14:49.35 7UJsAg+F0.net
>>30
PFF

37:名無しさん@1周年
17/12/19 19:16:43.13 5yI9r/Vw0.net
政府銀行企業の三者が金をばら撒かない限り、富の循環が起きて好景気になるなんてありえないからな
日本に投資してる海外投資家ほど、潜在的な収益向上の機会を逸している事に懸念があるんだろうよ

38:名無しさん@1周年
17/12/19 19:17:45.88 ZzmY2Sn00.net
>>34
企業が苦境に陥ってるなら、コストカットもしゃーないんだけどね。昔の日産とかが良い例。
ただし今は、企業業績が好調な所が多いし、業績好調な今こそ、前向きな投資や人材確保の為の賃上げで、「攻めの経営」をしなきゃいけない場面。
でないと、何年後かの将来に、「あの時投資しておけば・・・」と、泣きを見る羽目になるよ

39:名無しさん@1周年
17/12/19 19:18:22.21 hLi88wS30.net
んで次は高くなった賃金を奪いに外国人を就職させようキャンペーンして
外国人が職を奪いに大量に日本になだれ込んでくるんだろ知ってる

40:名無しさん@1周年
17/12/19 19:18:24.03 6Q5+tfbk0.net
>>3
内部留保は企業判断だろ

41:名無しさん@1周年
17/12/19 19:18:24.11 /WVPP6A00.net
日本の経営者は実務がまだ担当する時代ではなかったのか

42:名無しさん@1周年
17/12/19 19:21:26.12 6Ek1/woV0.net
本来、労組が率先して賃上げ要求しなきゃなんないのに
政府や株主(投資ファンド)からの
賃上げしろとの声のほうが大きいなんて
違和感たっぷりの状況だな

43:名無しさん@1周年
17/12/19 19:22:39.14 GDx3GFuY0.net
この国のトップはアングロサクソンに任せた方がいいかもな
日本人じゃダメ
アジアンもダメ

44:名無しさん@1周年
17/12/19 19:24:00.47 2L3gc+E30.net
バブル崩壊とリーマンショックとミンスという暗黒時代だったからな。
そんな事より働き方改革で有給使わなきゃいけないんだから人を増やせよってのは労働者の感覚。

45:名無しさん@1周年
17/12/19 19:24:03.13 GDx3GFuY0.net
>>31
労組ってなんの為にあるんだろな

46:名無しさん@1周年
17/12/19 19:27:32.61 ZzmY2Sn00.net
>>42
政府「(賃金上がると)税収が上がってくれるので賃上げ歓迎」
株主「企業が儲けてくれる(為の優秀人材確保)のは歓迎」
彼らはある意味分かりやすい。目的がはっきりしてるからね。
むしろ、イデオロギーにまみれて、何やりたいのか目的がはっきりしない労組の方が謎組織

47:名無しさん@1周年
17/12/19 19:30:46.44 l7DUvDPZ0.net
>>44
それ、アベノミクス不況が抜けてるぞw

48:名無しさん@1周年
17/12/19 19:31:06.07 7UJsAg+F0.net
>>45
労組あるけど組織率10%程度。
今の労組はノー残業ディの予告巡回でむしろ経営側。

49:名無しさん@1周年
17/12/19 19:32:56.22 m25RqhY50.net
>>48 大企業が殆どだし、大企業でもないところもある。
それから御用組合化してるのが多いね。

50:名無しさん@1周年
17/12/19 19:33:06.59 ZzmY2Sn00.net
>>45
最初は労働者の環境改善の為の組織だったんだろうが、組織としての長い時間が経ちすぎて、当初の目的よりも、今の自分達の組織を守る事が目的化してしまってるんじゃないかな?

51:名無しさん@1周年
17/12/19 19:40:50.34 m25RqhY50.net
労組幹部は勤め上げると、会社役員になれるってこと知らない人が増えているのかな。
それを書き込んだら、驚かれた事があるが。
上場してる老舗の大企業などでは、そういう特殊な出世コースは、前世紀の80年代くらいには当たり前だったそうだ。
そしてそれらが知れ渡ったので、そこらで組合員比率は、総合では低まったりもしていたようだ。
とにかくそういうことなので、余り期待せずにいこう。
さってと、ちょっくらサウナにでも行って来よう。サウナは人間と違って裏切らないからね。
帰りに発泡酒でも買い込んでくるよ。

52:名無しさん@1周年
17/12/19 19:41:52.59 /WVPP6A00.net
社長島耕作

53:名無しさん@1周年
17/12/19 19:41:54.35 E6ibfiCg0.net
衝撃】中国企業・Huawei日本支社の初任給が40万円を超えていることが話題に!!「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」
ファーウェイの初任給月40万円が話題 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」

中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の日本での初任給が40万円以上だと話題になっている。
リクナビ2018に掲載されたファーウェイ・ジャパンの求人広告によると、募集職種は「通信ネットワークエンジニア」「端末テストエンジニア」「端末アフターサービスエンジニア」
「研究職・アルゴリズムエンジニア」の4つ。月給は学士卒で40万1000円、修士卒で43万円に設定されている。年に1回以上は賞与があるというから、賞与が月給2か月分だとすると年収は初年度から560万円以上になる。
「有給消化50%以上」「完全土日祝休み」ともあり、きちんと休むこともできるようだ。もちろん各種社会保険も完備されており、退職金制度も整っている

54:名無しさん@1周年
17/12/19 19:44:23.03 7UJsAg+F0.net
>>49
毎月数千円組合費払ってるけど、還してほしい。
みなし残業撤廃で年俸70万下がった。

55:名無しさん@1周年
17/12/19 19:50:39.63 5qkUoE3N0.net
ホラッチョの顧問先だったかな

56:名無しさん@1周年
17/12/19 20:08:51.27 kIsq/IKd0.net
>>25
でたポエマーw

57:名無しさん@1周年
17/12/19 20:35:21.79 zGFomM730.net
こういう人が実力行使してくれたら人手不足はあっという間に解消されるだろう
なんちゃって物言う株主wとはえらい違いだ

58:名無しさん@1周年
17/12/19 20:36:20.66 fVYwreiH0.net
そうだ燃やし尽くせ黒岩

59:名無しさん@1周年
17/12/19 21:16:47.41 ypojs62a0.net
>>57
文字通り「札束でビンタ(運用資産670兆円)」だからねw
「私の資産総額は670兆円です」ってフリーザみたいなもんw

60:名無しさん@1周年
17/12/19 21:24:58.27 THBYgo/M0.net
田布施システム(土人国)

61:名無しさん@1周年
17/12/19 21:28:10.03 DcogX6RC0.net
>>60  
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ

62:名無しさん@1周年
17/12/19 21:44:03.65 EgoBhshD0.net
経団連とか
なんでそんなに金が欲しいのかさっぱりわからん
一般市民レベルならそりゃいくらでも欲しいだろうが
アイツらもう双六で言えば上がってるわけだし
使いきれない金を溜め込む必要ないだろうに

63:名無しさん@1周年
17/12/19 22:43:41.19 G7VE8p7d0.net
安倍ちゃんが
給料上げてとお願いしましたー
この国の総理ってなんなの?

64:名無しさん@1周年
17/12/20 01:37:36.69 Y1jHZkT+0.net
左翼の史観「資本家や時の政府が下の者を労働者を搾取している敵」ってのが嘘だと良く分かる例だね。
そもそも投資家は、「投資」を重要視している訳で、投資には企業買収や企業への出資だけでは無く、儲かる部門への資金拠出や、有能なベンチャーや人材への出資もある訳で。
投資ファンドだって、有能な人間、トレーダーは、一人で多大な資金を動かして、尚且つ多くの利益を生み出している訳で、有能な人材の重要性は熟知している。

65:名無しさん@1周年
17/12/20 01:39:16.77 9EmDlYVb0.net
アメリカの投資先の分配金が3分の1まで落ちたんですが
どういう事ですかね…

66:名無しさん@1周年
17/12/20 02:02:05.21 bTVbHprz0.net
豊和工業と石川製作所?

67:名無しさん@1周年
17/12/20 02:22:39.70 iytmkfnZ0.net
企業も個人もデフレマインドに侵されてしまった
何かあった時の為の保険、そう貯蓄に全フリしてるんだ
だから内部留保が増え、消費が減少する
倒産するよりマシ、路頭に迷うよりマシ
全部が赤字で全員が貧乏なワケじゃない
何があってもおかしくない世の中だからそうするんだ
戦争、倒産、病気に放射能、そして増税ラッシュ・・・至るところにリスクが存在する
安心できない世の中だからこそ投資も消費も抑える
例え日本のトップが上げろ言っても、何かあったら責任取ってくれるのか?
だから自分の身は自分で守るしかないんだよ

68:名無しさん@1周年
17/12/20 02:27:00.06 fLMEfxug0.net
よろしいならば米国からの投資を拒否する。
賃上げなぞするくらいなら日本は永遠に不景気のままでよい。
アゲインリーマンショック!

69:名無しさん@1周年
17/12/20 03:33:22.56 Y1jHZkT+0.net
>>67
そのまま行くと銀行が死ぬよw
誰もが他所からお金を借りたくない、って世の中は、金を貸して金利を利益とする銀行にとっては、本業否定な訳でw

70:名無しさん@1周年
17/12/20 03:45:27.64 96LbJow/0.net
>>45
出世と天下り

71:名無しさん@1周年
17/12/20 04:59:35.22 qo7d1rq80.net
社員の給料上げろよ糞キチガイ企業。

72:名無しさん@1周年
17/12/20 05:01:38.27 CGyu0CKL0.net
ここが日本の年金の運用してるんだっけ

73:名無しさん@1周年
17/12/20 05:13:03.72 VcWpxsIDO.net
>>43
日産…

74:名無しさん@1周年
17/12/20 05:15:02.76 dQZstmzq0.net
でも配当を減らすのは許さんと

75:名無しさん@1周年
17/12/20 12:19:49.64 C0J3DuRB0.net
>>51
労働組合自体が、
コンプライアンスの継承のための組織としても機能するため
だわな。
最近は小泉竹中が派遣で労働組合滅ぼしちゃったから
今居る人達が居なくなったら世の中一気に傾くよ。
それも今の比ではないほどね。

76:名無しさん@1周年
17/12/20 15:17:29.64 nPolzUBd0.net
ただ内部留保してるだけの無能な経営者はクビで良い。
設備投資するあても無いなら配当上げて従業員の給料上げるのは当然。

77:名無しさん@1周年
17/12/20 19:17:28.15 IxXYuGhL0.net
>>1
有料会員登録記事をソースにするって・・・

78:名無しさん@1周年
17/12/20 19:19:42.10 IxXYuGhL0.net
>>31
郵政の組合はアベガーアベガーのアジビラ配りと
立憲民主党に金と票を渡すことしかやってない
現場の労働環境改善要求なんて一切やらない
むしろ賃金あげられて環境体制改善されると自分達が困る

79:名無しさん@1周年
17/12/20 20:03:52.52 NbpCSRvU0.net
こいつらに言われるとはw
従業員の賃金上げるなら配当に回せって言われるはずなんだが

80:名無しさん@1周年
17/12/20 20:40:23.99 Lj+3fGpD0.net
ブラックロックの運用資産の何割が日本のお金なんだろなw
もしかして年金とか日銀が何割か出してるから
株主側のブラックロック側からも賃金上げろと要請してるんだろなw

81:名無しさん@1周年
17/12/20 21:25:01.37 pd4/npz60.net
>>1 配当のハイエナが正論 == 自社投資イメージアップのヤラセのステマかよ

82:名無しさん@1周年
17/12/21 01:25:13.45 /+YCphXC0.net
つーか日本の終身雇用制度が正規と非正規の格差だけでなく
生産性も低下させてる、海外の企業には退職金とか無いから
そのせいで生産性が著しく低い老人が大量に雇用されてる

83:名無しさん@1周年
17/12/21 02:26:05.30 f5CGrn5d0.net
>>81
いや、投資家ゆえに、その国が資金的にショートする前触れなのは読めるので、
警告されてるんだよ。

84:名無しさん@1周年
17/12/21 19:50:45.83 TOx3wTH80.net
全産業の経常利益、最高に 4~6月法人企業統計
URLリンク(www.nikkei.com)
企業の内部留保、過去最高=初の400兆円台-16年度末
URLリンク(www.jiji.com)
営業利益、最高相次ぐ=景気回復や円安で-中間決算
URLリンク(www.jiji.com)
上場企業、7割強が増益=通期上方修正300社超-9月中間決算・時事通信集計
URLリンク(www.jiji.com)
上場企業、今期3年ぶり増収 純利益は2年連続最高
URLリンク(www.nikkei.com)
利益剰余金、上場企業の56%が最高に 9月末時点
URLリンク(www.nikkei.com)

85:名無しさん@1周年
17/12/21 20:28:55.57 cbz435ke0.net
ブラック★ロックシューター

86:名無しさん@1周年
17/12/21 20:42:17.69 IKh/ZSBc0.net
財政投融資の運用先である米禿鷹ファンドのブラックロックは
チーママのくせに何を思い上がったのか西武ホールディングスの
レオレオ詐欺の際のサーベラスのような禁忌コメントを言ったら
総スカン喰らうのがオチなのにねぇ。

87:名無しさん@1周年
17/12/21 23:16:43.87 m/AswZ6N0.net
今の労組は従業員から金を徴収して自分達の飲み会に
使うだけの無駄組織。衰退していく他ない。

88:名無しさん@1周年
17/12/22 10:22:26.52 zLKrLHSP0.net
日本を再び繁栄させるなら経団連と財務省が望む事の逆をすればいいだけ
これがもっとも大きな国益になる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch