17/12/18 18:02:36.42 iOlb5Yzl0.net
H28年留学生
一位中国人 9,9万人 二位ベトナム人 5,4万人 三位ネパール人2万人
中国人留学生の6割以上に無償奨学金
・私費留学生 毎月5万円~8万円
・国費留学生 毎月14万円~27万円
※院生 毎月27万円~ +研究費50万~100万円
文科省国費留学生
・奨学金 月14,5000円 (年174万円)
・授業料免除 (私費留学生は減免)
・航空券往復分実費 +一時金25,000円
・宿舎費補助 月9,000~12,000円 (年14,4万円)
・医療費補助 実費の80%
【日中】 100億円 中国高校生受け入れへ100億円、年150―200人
スレリンク(news4plus板)
教育再生会議「留学生100万人計画」提唱 (議長・安倍晋三)
スレリンク(newsplus板)
■「物質・材料研究機構」 職員1450人うち約300人外国人、育成対象の7割99人が留学生
■「沖縄科学技術大学院大学」 山奥過疎地・ほとんど中国人・無償奨学金
■主要大学院生 中国人過半数 → 日本の研究費・基礎研究だだもれ 東北大は日本人院生1人
■大学・官民研究機関から軍用技術流出防止のチェック体制なし
・中国から共同研究候補リスト100件超、安保専門家のチェックなく中国提案のまま通る
・軍用技術・製品の流出ふせぐ「安全保障貿易管理」違反企業は国際制裁だが、大学研究機関は対策されず、巨大な「抜け穴」に
■「レーザー核融合」研究シンポに中国人
大阪大レーザーエネルギー学研究センターが中国人7人を受け入れ開催予定 → 米情報機関が問題視で中止
レーザー技術はその95%が軍事転用可能
2011文科省予算 国費留学生197億円、私費留学生72億円、短期留学生13億円 中国人だけで200億円
URLリンク(stat.ameba.jp)
外国人無償奨学金予算は 文部省以外の省庁・行政法人・自治体・学校にもあり、全体ではさらに多い ※日本人学生は19億円のみ(返済義務あり)
■私大600校の44%は定員割れ ほとんど外国人の大学も 私大助成金4368億円+外国人奨学金 で5000億円たれ流し