【沖縄】「事態を非常に重く受け止める」米軍ヘリの窓が小学校に落下、児童1人軽傷。米軍が謝罪at NEWSPLUS
【沖縄】「事態を非常に重く受け止める」米軍ヘリの窓が小学校に落下、児童1人軽傷。米軍が謝罪 - 暇つぶし2ch84:名無しさん@1周年
17/12/13 20:15:31.55 Gxys2xyl0.net
何度も何度も同じこと繰り返してアホなのか?
この間抜けぶりでどうやって日本を守るってんだよ

85:名無しさん@1周年
17/12/13 21:11:59.88 AUnsimiO0.net
撤退してや。

86:名無しさん@1周年
17/12/13 21:18:00.25 gg9pXzy60.net
>>84
米軍は日本を守らないよ
日本は高い武器買ってくれるお客だから、守る振りしているだけ

87:名無しさん@1周年
17/12/13 21:19:07.03 BNP/vPSl0.net
この次は兵隊さんが落ちてくるかもしれんなw

88:名無しさん@1周年
17/12/13 21:24:22.51 8BsAz59a0.net
何から落下したのかな
ヘリ映ってないんだけどねえ

89:名無しさん@1周年
17/12/13 21:34:57.89 zOASiEct0.net
多分コックピットの風防やろうけど下手したら墜落案件やろ
つうかどうしたらそれが落っこちるんだよ

90:名無しさん@13周年
17/12/13 22:25:15.49 0O3WX09TU
まあ、今回のは、政府と米軍の自作自演と言うことで、、、、、

すなわち、海兵隊をフテンマで運用するのはやはり危ないので、
さっさと、辺野古へ基地を造らせろと、、、、、、、、、、、、

言うことじゃないの??

91:名無しさん@1周年
17/12/13 23:11:27.15 5JQdy/2m0.net
田布施システム(無反省)

92:名無しさん@13周年
17/12/13 23:45:11.89 XpG0rv0Vy
いい加減鬼畜米兵にルール守らせろや
もはや鬼畜米兵トップの更迭は必須だろ

93:名無しさん@13周年
17/12/14 00:16:58.53 OoLbaAoDm
そもそも、沖縄県に米軍基地と米兵が多すぎる
普天間基地の半分と辺野古新基地、高江ヘリポートは、全て北海道の北方領土対岸に移設するべき
そこならば、天気の良い日は北方領土が肉眼でも見える
米兵も南国でリゾート気分の沖縄で敵の姿も見えない勤務より緊張感をもって任務にあたるだろう
ロシア軍はプーチンが山口県に来て日本国民の血税3000億円と全ての北方領土を手に入れる直前、ミサイル基地を建設し新型ミサイルを配備し、ロシア軍を動員して大規模軍事演習を行った
その時のロシア軍の一部または多くが、今も北方領土に駐留しているのではないか?
空軍基地建設に続き、海軍基地建設も行うのではないか?
クリミア半島、ウクライナ東部のことを踏まえれば、北海道の北方領土対岸にこそ、米軍基地は、必要だ
沖縄に米軍が不要というのではない


94:沖縄の米軍基地は、普天間基地の半分、辺野古新基地、高江ヘリポートの全てを移設しても、まだ日本最大だ



95:名無しさん@1周年
17/12/14 00:47:01.48 GLuoaJhU0.net
>>91
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
その説では、この写真↑が使われる。写っているのは佐賀藩の学生たちで、田布施のある長州藩ではない。
長崎で撮影された時期もわかっている。その時、明治天皇は即位済みで東京にいた。坂本龍馬は1年前に死んでいるから、この両者も関係ない。

96:名無しさん@13周年
17/12/14 05:07:13.16 ucICc/MRc
左翼は日本のいや世界のガン
中国や北朝鮮、ロシアが見本

97:名無しさん@13周年
17/12/14 06:08:24.17 o2dG4kht4
そのヘリの整備担当してたのは大韓航空じゃないのか

98:名無しさん@1周年
17/12/14 14:34:51.91 ms6t9I5n0.net
撤退してよ

99:名無しさん@1周年
17/12/14 23:00:37.60 ScInihob0.net
安倍首相沖縄土人我慢しろと?

100:整備ミスの大韓航空に抗議よろしく 在日サヨク保護者
17/12/15 10:17:08.37 MyGA0bAS0.net
●核酸で 
大韓航空の整備ミス隠し中
隠蔽して日本批判をするな
アホ在日に乗っ取られた朝鮮タイムズ朝鮮日報朝鮮朝日朝鮮TBS朝鮮NHK
アノニマス ポスト?
@anonymous201504
なんと!米海兵隊のヘリコプターCH53の整備を担当しているのは大韓航空だった!
2016年~2020年までの5年間の整備を約55億で落札~ネットの反応「まじか…」「法則どころの話じゃないんじゃね?」
@anonymous201504
<#テレビが絶対に報道しないニュース>普天間第二小学校のCH53ヘリ窓落下事故 同ヘリの整備を請け負っているのは大韓航空 
沖縄国際大にCH53ヘリが墜落した時も整備していたのは大韓航空だった 2020年まではCH53の事故が頻発する恐れあり
==================
諸悪韓国人だよw

101:米軍航空基地は北朝鮮侵略の防衛を担う。 直ぐ横の小学校が移転しろ
17/12/15 10:19:40.82 ciUosvfS0.net
.
.    △-▼-△ 沖縄幼稚園への米軍ヘリ落下物騒ぎは、沖縄バカ左翼の自作自演が確定 ▲-▽-▲
このプラスチックの落下物はIBISという部品に被せるカバー。 IBISとはローターにできた亀裂を
検出する安全装置で、中空になっているローター内部に空気とは違うガスが充填されていて、それが
漏洩していないかチェックする。 亀裂ができたらガスが外に漏洩して警報が鳴るという仕組み。
.       *** 割に簡単に取り外せる容器は、ヘリの上昇とともに吹き飛ぶ ***
一番重要なポイントは → ヘリの運用時にはこのカバーを取り外すことが義務付けられている。
ということは、ヘリの停止時にだけ装着される保護カバーを、頑丈に取り付ける事は脱着作業の支障になる。
ではこの容器を取り外し忘れた場合はどうなるか。 ヘリの回転力によって直ぐに吹き飛んでしまう。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)近くの「緑ケ丘保育園」の屋根に、円筒状の物体が落下した出来事は
間違いなく沖縄バカ左翼の自作自演であるが、その騒動の最中
2017年12月13日午前、沖縄のアメリカ軍普天間基地の直ぐ横に隣接する宜野湾市の小学校のグラウンドに、
CH53ヘリコプターの窓が落下した事故 ?は、米軍内部にスパイ工作勢力が潜入している可能性を疑う。
日本でも、航空自衛隊小松基地(石川県小松市)の弾薬庫で2017年3月6日、保管していたミサイルの一部が
破損した状態で発見され、2017年09月21日に公表した。 トレーラーの衝突と発表されたが真相は今も不明。
US Navy MH-53E preflight - Spar pressure indicator ( 保護カバーの装着部位と装着方法 )
→ URLリンク(www.youtube.com)
沖縄左翼経営の幼稚園に落ちたとされる保護カバーの最大の疑問点。 クリップの取り付け位置がおかしい。
幼稚園に落下したカバーと正規品カバーを比較すると、クリップ位置が上下逆になっている。
幼稚園のカバークリップがある穴は本来ワイヤーが通る穴で、これではヘリに装着すら出来ない。 ↓
→ URLリンク(anonymous-post.com)
.
URLリンク(o.8ch.net)

102:名無しさん@1周年
17/12/15 20:07:31.87 3PJRaOQi0.net
>>63
沖縄県警が基地立ち入り調査
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
事故当日目撃された基地駐機場の窓をアルミシートで覆われた機体
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
えっと、警察が調べた機体は窓が覆われてないやつなんですが

103:名無しさん@1周年
17/12/15 20:19:28.14 tUHyJOGk0.net
整備能力のないミンジョクに整備を委託した米軍の責任は重大である

104:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch