【社会】都道府県庁への「内定辞退率」、60%超も 学生の奪い合いにあの手この手at NEWSPLUS
【社会】都道府県庁への「内定辞退率」、60%超も 学生の奪い合いにあの手この手 - 暇つぶし2ch51:名無しさん@1周年
17/12/13 18:41:17.63 CbN+cEU20.net
地方公務員はコネ採用が基本だからな。
おまけに国籍条項の無い自治体では在日朝鮮人やら部落解放同盟の奴らがコネ採用されているから職場の士気はゼロ。
地方公務員で入るのは長男で自宅通勤必須の奴か、女で休暇が取りやすいと入る奴くらいのもの。
実際地方の役場行ってみ?ダラダラして仕事ロクにしてない奴らばっかり。

52:名無しさん@1周年
17/12/13 19:07:44.00 cMAiZbiR0.net
>>48
定時帰りで800?役所に夢見過ぎだろw

53:名無しさん@1周年
17/12/13 23:17:15.48 nFoIMjFc0.net
>>13
役所行ってから
(いわゆる負け抜け式なので早かれ遅かれ出てくるんだけど。
※昇格試験に落ちる=クビです。手当ては出るけどね。)
民間に行くと、
認識がアホみたいに違うので大変だよ。
官の上位の職から民間に出ると天下りとか言われるしな。

54:名無しさん@1周年
17/12/13 23:49:41.19 3MOHgllh0.net
いいないいなー
俺も公務員になりたい!(残業中)

55:名無しさん@1周年
17/12/13 23:53:59.26 JFN97i5Y0.net
企業、役所、それぞれ違うけど、給与だけ見れば大抵は企業の方がいいからなあ。
役所でやりたいことがある人はいいのではないか。

56:名無しさん@1周年
17/12/13 23:55:38.88 R0dlsZZQ0.net
>>17
公務員が給与ナス上がって国民に叩かれたばかりだよ
それどころかセーフティネットは削る始末

57:名無しさん@1周年
17/12/13 23:56:36.00 R0dlsZZQ0.net
>>27
Fランを積極採用しないでよく言うな

58:名無しさん@1周年
17/12/13 23:58:09.25 R0dlsZZQ0.net
>>45
ただし年齢制限あり

59:名無しさん@1周年
17/12/14 00:02:24.30 zbyibii60.net
>>57
新卒以外門前払いの民間よりどんだけ優しいか。

60:名無しさん@1周年
17/12/14 07:18:56.96 s0g1lQ0Y0.net
そこそこ優秀なやつが、重複して内定もらってるんだろうな。
勘違いしたFランが「じゃオレも」はムリ。

61:名無しさん@1周年
17/12/15 14:24:21.27 Uq0fN/fg0.net
公務員、給料安いからな。
県庁なら、給料や僻地転勤の有無を考えれば県庁所在地市役所の下位互換だし。

62:名無しさん@1周年
17/12/16 09:41:45.99 g1Vw/bH60.net
>>58
一回りも二回りも年下の上司にどやしつけられたくないでしょ?
という優しさらしいぞ?

63:名無しさん@1周年
17/12/16 12:16:11.00 PqtQgqME0.net
民間が調子よくて給料もいいのが辞退率の上昇に影響を及ぼしてるのは間違いが無いのだろうが、
基本的に公務員を受けるやつは公務員にしか受けてないやつ多い。
受かるやつは昔から沢山受かる。
公務員志望のやつは上は国一から下は警察や自衛隊まで片っ端から受けるから。

64:名無しさん@1周年
17/12/16 12:24:07.29 mbA1paqA0.net
>>54
企業と役所と一口で言ってもまちまちだけど
県庁政令市より給料もらえるところで、役所より拘束時間が短くて高度な判断を要求されない職場ってないと思うよ。
もちろん探せばあるかもしれないから断言はしないが。激務と言われる部署でも21時には帰れて前例踏襲(ではないような書類を大量に作るけど結局は前例踏襲w)の仕事で基本定年まで安泰なところは民間にはない

65:名無しさん@1周年
17/12/16 12:57:35.99 XHCs+mDp0.net
/Users/tarkja/Documents/○Tark_7/電網・電脳/Second Life/迷惑/テレジア・りお関係/Snapshot_004.png

66:名無しさん@1周年
17/12/16 20:29:37.86 VyDKF3Ie0.net
こんな状態でも年齢制限緩和しないんだもんな

67:名無しさん@1周年
17/12/16 22:54:06.56 UcCp8W/S0.net
>>61
はあ?
ドヤされるって?何をドヤすんだよ
なあ?歳が下なのに○⭕さんとかいわれてーの?
くだらねー幾らでも呼んでやるよ
内心コケにすっけどな。
仕事って歳で計れないからw
矛盾してるようだけど意味わかるか?
わかんねーだろーなー

68:名無しさん@1周年
17/12/16 23:51:04.98 ReeAbpkW0.net
田布施システム(高給優遇 天下り付き)

69:名無しさん@1周年
17/12/16 23:54:56.86 XUKOuHyn0.net
>>67
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ
田布施システムとは、佐賀藩の学生の写真を使って長州藩の田布施ガーと説明する間抜けな説。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
明治元年10月27日から同年11月19日の間に長崎で撮影。坂本龍馬は1年前に死亡、明治天皇は即位済みで東京にいるから、この2人は写真の中にいない。
URLリンク(www.youtube.com)

70:名無しさん@1周年
17/12/17 00:37:19.27 +aoILVE/0.net
>>60
40歳超えると確変突入だぞ。

71:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch