【再稼働の為】浜岡原発、4000億円かけて海抜22メートルの防波壁工事を行うat NEWSPLUS
【再稼働の為】浜岡原発、4000億円かけて海抜22メートルの防波壁工事を行う - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
17/12/02 23:20:35.72 QXogv6vb0.net
食べて応援!.

3:名無しさん@1周年
17/12/02 23:22:11.59 b+ZjARsL0.net
廃炉した方が安いじゃん・・・

4:名無しさん@1周年
17/12/02 23:22:42.15 +iAChqD30.net
廃炉費用も上乗せです
原発利権
弱くなる日本

5:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
17/12/02 23:22:44.47 8R51lRzO0.net
(´-`).。oO(物理的に津波をカベで防ぐ...恐るべき科学力だな)

6:名無しさん@1周年
17/12/02 23:23:21.23 xX/IewTF0.net
ここが再稼働しないとリニアを動かす電力が足りないらしい

7:名無しさん@1周年
17/12/02 23:23:27.45 MTsGD2AP0.net
>>3
ところはその廃炉費用も当初の見立ての5-6倍はかかると言われてる。想定外シリーズ

8:名無しさん@1周年
17/12/02 23:23:30.19 P4W3draU0.net
IMF GDPデータ、USD million
2004             2008            2012            2016
1  米国 12,274,925 1  米国 14,718,575 1 米国 16,155,250 1  米国  18,624,450
6  中国 1,966,223  3  中国 4,604,285  2 中国 8,570,348  2  中国  11,232,108
2  日本 4,815,772  2  日本 5,037,910  3 日本 6,203,213  3  日本  4,936,543
11 韓国 764,892   15  韓国 1,002,219 14 韓国 1,222,807  11 韓国  1,411,042
はーい、怠けて伸びてないお友だちは誰かな?

9:名無しさん@1周年
17/12/02 23:23:52.22 niY2yyJ30.net
マジで教えて
北朝鮮が原爆を空で爆発させて電磁パルス攻撃によって日本中が電源喪失
に陥った場合原発は自家発電で対応できるの?

10:名無しさん@1周年
17/12/02 23:24:04.02 9RrbfMua0.net
はあ?
そこまでして原発やらんといかんのか
廃炉にした方が安上がりなんじゃないの?

11:名無しさん@1周年
17/12/02 23:24:15.48 P+GFXLWa0.net
もういい加減に諦めたら?

12:名無しさん@1周年
17/12/02 23:24:35.78 X+ImgycG0.net
>>1
ばっかじゃねーの

13:名無しさん@1周年
17/12/02 23:24:39.50 72sy96kO0.net
もう30年近く動かしてんだろwww

14:名無しさん@1周年
17/12/02 23:25:24.38 Q+kK7Wla0.net
自分は消極的原発推進派だけど、これはおかしいありえない。
こんなものに大金つぎ込むくらいなら
もっと先進的な科学技術やビジネスモデルへの投資に回すべきだ。
ただでさえ金が無いのに、金の使い方まで下手だから
日本はどんどん世界の技術革新から取り残されていってる。

15:名無しさん@1周年
17/12/02 23:25:31.15 72sy96kO0.net
>>10
廃炉費用も結局は高くつくことが数年前の試算で判明しました。

16:名無しさん@1周年
17/12/02 23:25:41.61 fasha0aO0.net
そしてそれを超えてきた時のシナリオはどうなっているんでしょうねえ

17:名無しさん@1周年
17/12/02 23:25:57.98 D0sUYaKW0.net
ん?
これもう完成した工事のことでしょ?

18:名無しさん@1周年
17/12/02 23:26:24.76 9RrbfMua0.net
>>15
まじっすか
国民騙しまくりだな

19:名無しさん@1周年
17/12/02 23:26:33.80 Hfo98QXb0.net
原発は本当に安くつくなwww

20:名無しさん@1周年
17/12/02 23:26:57.76 o/YQGFXu0.net
>>3
> 廃炉した方が安いじゃん・・・
ほんとこれ

21:名無しさん@1周年
17/12/02 23:27:05.38 72sy96kO0.net
>>16
んなもんより原発寿命の30-40年過ぎても動かし続けようとする姿勢の方が怖い。

22:名無しさん@1周年
17/12/02 23:27:35.36 +QsHvv0j0.net
マジで原発と心中しようとしか思えんわ

23:名無しさん@1周年
17/12/02 23:28:05.81 DugANfqO0.net
田布施システム(ジェノサイド準備)

24:名無しさん@1周年
17/12/02 23:28:07.00 8uFmVkQ30.net
防波堤はもうとっくに完成してる
中電と静岡県は金持ちなので大した費用じゃない
完成してることも知らないレベルの知識の奴が御託並べて批判してるのはウケるな

25:名無しさん@1周年
17/12/02 23:28:26.83 DZl60eWw0.net
>>3
再稼働したらその分火力燃料使わないで済むからね
安く済むよ

26:名無しさん@1周年
17/12/02 23:28:41.38 72sy96kO0.net
>>24
んなもんに4000億円かけたら何がなんでも回収しようとするだろw

27:名無しさん@1周年
17/12/02 23:29:07.58 X+ImgycG0.net
>>10
コストと安全性から見て原発を選択する理由はない
ではなぜ原発を稼働させたいのか
理由は日本を準核兵器保有国にしておきたいという思惑があるから以外に考えられない
でもその理由を正直に言うことはない
URLリンク(www.youtube.com)

28:名無しさん@1周年
17/12/02 23:29:13.85 fW21UXts0.net
新しい原発造って廃炉した方が良くね?

29:名無しさん@1周年
17/12/02 23:29:36.49 qmy4NGNk0.net
>>9
無理
電磁パルスで非常用発電機の半導体は故障するので
炉心冷却できない。

30:名無しさん@1周年
17/12/02 23:29:44.52 8Y8T0Ujm0.net
ここ爆発したら東京神奈川千葉が終わる
最重要原発

31:名無しさん@1周年
17/12/02 23:30:17.01 oIo2kNLZ0.net
たかが堤防の1.6キロで4000億はすさまじいな
タテに建ててもそんなにかかららんだろ

32:名無しさん@1周年
17/12/02 23:30:18.41 +iAChqD30.net
危険だから潰せ
新しいのを他に作れ
無駄金

33:名無しさん@1周年
17/12/02 23:30:40.31 0VNvDOa50.net
もはや「廃炉作業のために造った」の方が、ウケが良い段階に至った事に気づけよ

34:名無しさん@1周年
17/12/02 23:30:52.28 PjVQMEmu0.net
30メートルの津波が来たら想定外で終わりw

35:名無しさん@1周年
17/12/02 23:31:33.72 CZa0UCCJ0.net
>>25
原発事故起こって安く済んだか?(´・ω・`)

36:名無しさん@1周年
17/12/02 23:31:36.02 B/YtDGB60.net
AA作ってくれた人がいたけど、
高波はともかく、あんなペラペラでは
津波は防げんだろう・・・(-_-;)

37:名無しさん@1周年
17/12/02 23:32:24.22 qmy4NGNk0.net
>>27
ボーナス満額欲しいからに決まってるやんか
原爆用核燃料は1個でも原発動かせば十分なんじゃ?

38:名無しさん@1周年
17/12/02 23:32:46.28 RKD6Ip3K0.net
進撃のなんたらごっこが出来そうじゃね?

39:名無しさん@1周年
17/12/02 23:33:15.43 oIo2kNLZ0.net
津波のこない琵琶湖とか霞ヶ浦につくれ

40:名無しさん@1周年
17/12/02 23:34:04.98 cA51HMKJ0.net
原発は費用が安い(笑)

インチキがバレバレ

41:名無しさん@1周年
17/12/02 23:34:39.83 3jHzhDqz0.net
 >>3
廃炉は天井知らずの金がかかるぞ
原発を廃炉したことないんだからな

42:名無しさん@1周年
17/12/02 23:35:43.75 KeOrNQEf0.net
原発の放射線対策で唯一電源として残るかも

43:名無しさん@1周年
17/12/02 23:35:53.52 GBeazJ/K0.net
>>3
廃炉費用って電力会社が都合のいい数字で試算してるだけだから実際はもっとかかる。
もんじゅのナトリウム取り出しがいい例。

44:名無しさん@1周年
17/12/02 23:36:14.94 L4yXlR7w0.net
>>3
どちらが高くつくか?!
クイズ!ハイ&ロー!

45:名無しさん@1周年
17/12/02 23:36:24.62 YJdseHGY0.net
異常だろ。4000億あったら廃炉費用になるんじゃあ?

46:名無しさん@1周年
17/12/02 23:37:30.14 GBrCkp4t0.net
北朝鮮みさいる防御用の分厚い屋根の方が先では?
確率的に
北朝鮮のみさいる着弾70%
東海地震で3.11並みの津波が来る30%

47:名無しさん@1周年
17/12/02 23:38:00.15 GQNbV7I60.net
低くね?

48:名無しさん@1周年
17/12/02 23:38:26.50 GBeazJ/K0.net
>>45
廃炉したら原発が資産として計上できないじゃん。なにより廃炉費用とか考えずに今まで経営してきた連中だからな。

49:名無しさん@1周年
17/12/02 23:38:56.46 P+GFXLWa0.net
しかもまた断層見つかったらしいし。
活断層じゃないとか言ってるらしいけどw

50:名無しさん@1周年
17/12/02 23:39:26.79 9RrbfMua0.net
>>41
そんなんじゃもう絶対に新設とか赦されないな
廃炉費用で一生食いっぱぐれないから作りたくて仕方ないのかな

51:名無しさん@1周年
17/12/02 23:39:36.31 T9EotMBy0.net
トランプがメキシコ国境に造ろうとしている一直線のような壁ではだめだ。津波は
壁の左右端の外後方から回り込んでくる。原発全体をぐるっと高さ22メートルの
刑務所の壁のように取り囲まなければならない。左右が小高い山ならいいが
浜岡原発周辺はただっ広い砂浜だ。一直線の壁では防げない。

52:名無しさん@1周年
17/12/02 23:39:38.68 R9wfgHay0.net
まぁあその4000億は燃やしたわけじゃなく企業が吐き出した金だからな

53:名無しさん@1周年
17/12/02 23:39:49.43 hxRAS8Ps0.net
安倍晋三に掴ませて、国会答弁で言って貰えば良かったのに。
「津波なんてくる訳が無い、東北だって津波は、無かったでしょ。」と、言うよ。
そして
「東北に来たのは、津波では、無く、大津波。
 財務官僚答弁の金額と価格と同じで津波と大津波は、全く別物。」と。

54:名無しさん@1周年
17/12/02 23:40:06.18 TClM/hpJ0.net
>>9
原発も問題だろうが、そういう心配をするレベルじゃないとおもうけどな
>日本中が電源喪失

55:名無しさん@1周年
17/12/02 23:40:37.05 OvRf/5i50.net
そんな 金あるんなら 桜島で地熱発電すればいいw

56:名無しさん@1周年
17/12/02 23:40:47.97 TZ8yI4pv0.net
もう利権貪ってる時点でこの国と人間の破滅は確定してるよな。最後は北斗の拳みたいな世界になって終わりだな

57:名無しさん@1周年
17/12/02 23:41:32.04 9RrbfMua0.net
日本各地に致命的な弱点作りまくってどうすんのかな
誰も責任取らないし

58:名無しさん@1周年
17/12/02 23:43:28.24 GQNbV7I60.net
これじゃ東京おりんピックは出来ないな。
情けない。

59:名無しさん@1周年
17/12/02 23:44:01.91 lIkBXfyq0.net
中電のcm、澄んだ歌声を使用して洗脳しようとしてくるから嫌い。

60:名無しさん@1周年
17/12/02 23:45:14.89 Ba1lnGg20.net
作ってる間にまたデカイ津波を伴う地震があるんでね?どうせすぐ出来る代物じゃねーんだろ

61:名無しさん@1周年
17/12/02 23:45:47.18 A1EQNOKA0.net
巨大な奥行きの進行方向に厚みのある水の塊が押し寄せると、
壁にぶちあたって水の塊の先頭が足踏みをすると、後ろから
の水の塊はその上に乗り上げて行き、を繰り返してついに壁を
乗り越えてしまうか、あるいは水の圧力に耐えかねて壁が破壊
もしくはぺこんと折れて曲がり、水の塊の下にひれ伏す。

62:名無しさん@1周年
17/12/02 23:45:59.01 QFJMSDEi0.net
あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ

63:名無しさん@1周年
17/12/02 23:47:07.84 Ba1lnGg20.net
>>41
しかも電力会社の言い値で勧めてくからな

64:名無しさん@1周年
17/12/02 23:47:20.71 gCqgr9kO0.net
気が狂っているとしか言いようがない

65:名無しさん@1周年
17/12/02 23:47:36.72 onPsh2aO0.net
>>1
元々もっと高いとこに作ればいいだけなのになw

66:名無しさん@1周年
17/12/02 23:48:36.94 Ba1lnGg20.net
>>49
今のところ日本に活断層だ活断層じゃないの議論は無駄だよなwどこが動いても不思議じゃない

67:名無しさん@1周年
17/12/02 23:50:40.01 adLwwjD00.net
腐り切ってる

68:名無しさん@1周年
17/12/02 23:51:30.02 ylu0kMPb0.net
もう原発は海中に作っとけよ

69:名無しさん@1周年
17/12/02 23:51:52.54 tnxdhylA0.net
もっと安くならないか?

70:名無しさん@1周年
17/12/02 23:54:39.91 DZl60eWw0.net
>>35
そっちは東電の電気代でなんとかしてね関東の人が全額払ってね

71:名無しさん@1周年
17/12/02 23:55:23.49 LGsNxE810.net
発電所100万kWあたりの建設費
柏崎刈羽原発7号機       100万kW 約2,704億円
東京天然ガス発電所プロジェクト 100万kW 約1,000億円
日本テクノ上越グリーンパワー   100万kW 約1,401億円

4000億追加なんて合理的な案ののか?

72:名無しさん@1周年
17/12/02 23:57:16.52 2NuENrtA0.net
NHK
原発
米軍基地
は治外法権

73:名無しさん@1周年
17/12/02 23:58:44.61 3YsxQXe50.net
もはや経済性は関係なくなってるんだろうな。
土建業界とと原子力業界の為でしかない。

74:名無しさん@1周年
17/12/03 00:00:06.04 iPhSSgbXO.net
トラブルだらけだった浜岡もかよ。
自分等だけ儲けるための工事、いい加減やめろよ…

75:名無しさん@1周年
17/12/03 00:01:50.48 B4d7AFKZ0.net
次世代を殺したいんだな

76:名無しさん@1周年
17/12/03 00:02:32.03 aQHm4PfX0.net
東朝鮮はもうすぐ終わるので意味なし

77:名無しさん@1周年
17/12/03 00:02:53.12 WATFk9uT0.net
本丸の原発が耐用年数きてんのに、それ壁で囲ってどうすんだよwww

78:名無しさん@1周年
17/12/03 00:03:35.43 q5YzXAFD0.net
んなもんが役に立つか

79:名無しさん@1周年
17/12/03 00:03:48.25 4+xOxQu80.net
原発の方がコスト安いって嘘をつき続ける上級国民とそれを信じるネトサポ

80:名無しさん@1周年
17/12/03 00:05:01.24 EMWWnQin0.net
廃炉にしろ

81:名無しさん@1周年
17/12/03 00:09:20.70 /6yH4xM50.net
最強やぞ!

82:名無しさん@1周年
17/12/03 00:09:31.13 LZ/smu+j0.net
もうやめようぜ
地方にカネ配る方法はBIでいいだろ。
わざわざ下らんもの作るな。
時代遅れのものは廃炉にしろ。

83:名無しさん@1周年
17/12/03 00:11:31.85 /QPA2LQa0.net
>>23
田布施システムって、嘘がばれて失敗したデマだよ。
本当だという証拠がないし、その説明の嘘なら証明できる。

84:名無しさん@1周年
17/12/03 00:11:32.79 /HpESrcE0.net
浜岡は福島並みの欠陥物件なのは、確かやな

85:名無しさん@1周年
17/12/03 00:12:25.21 LwFMCX+C0.net
津波で倒れて施設に突き刺さりそうな感じがするけど

86:名無しさん@1周年
17/12/03 00:19:14.92 NFKJlxKe0.net
>>25
再稼働させたところで未来永劫稼働させられる筈もなくいつかは廃炉せざるを得なくなるんだけどね

87:名無しさん@1周年
17/12/03 00:20:53.76 5dBds8SQ0.net
>>1
20メートル級の巨人も防げる

88:名無しさん@1周年
17/12/03 00:21:26.60 NlnzhHEXO.net
こんなのさっさと廃止・廃炉にすればいいだけの話
原発利権に集る原発ムラの蛆虫共は、身の安全より目先のカネに釣られる下等生物

89:名無しさん@1周年
17/12/03 00:25:58.42 XTEXyDVN0.net
>>86
廃炉すると何も利益をださない原発の為に何千億円もの費用だけが掛かってしまう。
例え4000億円を使っても稼働させて延命できれば自分たちは面倒臭い事は先送りに出来る。

90:名無しさん@1周年
17/12/03 00:27:09.01 t7a0KJ7Q0.net
再稼働であと4兆円くらい稼げれば、4000億なんて安いもんよ

91:名無しさん@1周年
17/12/03 00:32:42.37 XTEXyDVN0.net
>>90
40年稼働すればそのぐらい稼げるんだろうな。
出来ればだけど。

92:名無しさん@1周年
17/12/03 00:33:00.97 aE4hHf0f0.net
アホすぎるだろ
どんだけ高コストなんだよ

93:名無しさん@1周年
17/12/03 00:33:51.82 vdn2iHMq0.net
津波防げればいいね(遠い目)

94:名無しさん@1周年
17/12/03 00:34:50.54 If6mHzgg0.net
>>9
想定外

95:名無しさん@1周年
17/12/03 00:36:37.48 GjMU9IJf0.net
あと10m足りないぞ

96:名無しさん@1周年
17/12/03 00:36:41.52 McsKFZj90.net
>>88
廃炉にしても防潮堤は必要

97:名無しさん@1周年
17/12/03 00:37:02.61 8xI8JhXm0.net
何言っても止まらないんじゃ実力行使しかないな、
防波壁の工事予定地で座りこみでもやるか

98:名無しさん@1周年
17/12/03 00:40:45.47 mH9tQ2ZI0.net
福島原発の税金補填21兆円

99:名無しさん@1周年
17/12/03 00:41:56.45 XTEXyDVN0.net
>>98
もう21兆円も使ったのか。
うそだろ

100:名無しさん@1周年
17/12/03 00:43:30.27 YzXdRwWc0.net
日本海ですら万一があるのに、太平洋側でやる意味・・・

101:名無しさん@1周年
17/12/03 00:43:45.98 L7QnpY9M0.net
はいまた税金上がる
土建屋と原発屋だけが儲かる
自民党を選んだお前らのせい

102:名無しさん@1周年
17/12/03 00:44:29.67 Ia3e9VBn0.net
もうその防波壁使って石棺でいいんじゃないですかね?

103:名無しさん@1周年
17/12/03 00:44:33.18 IpoSUHUS0.net
>>9福島原発みたいになるよ。(にっこり)

104:名無しさん@1周年
17/12/03 00:44:43.56 BrNX90O20.net
防波壁?
防波堤じゃなくて?
壊れて瓦礫が原発を破壊しないようにしっかりしたものつくってほしい

105:名無しさん@1周年
17/12/03 00:45:12.92 w6SZnbig0.net
東日本の時30mくらいいかなかったっけ

106:名無しさん@1周年
17/12/03 00:46:28.73 Bt8jzoR00.net
次に一万年に一回の地震がきたら無意味ですよね?

107:名無しさん@1周年
17/12/03 00:46:36.38 xVWZSkhC0.net
かわいそうな待機児童達w
やまお

108:名無しさん@1周年
17/12/03 00:48:27.55 oiChFshM0.net
揺れには耐えられるの?
そっちの方が先に来るよ。
フクシマは揺れで壊れてるでしょ?
柏崎も揺れで壊れたし。

109:名無しさん@1周年
17/12/03 00:55:34.47 NWS4WskH0.net
浜岡止めたのは直下に地震が来る可能性があるからで津波は関係ねえ

110:名無しさん@1周年
17/12/03 00:57:22.87 kHhMjscY0.net
運転資金か失業予防だろ。

111:名無しさん@1周年
17/12/03 01:03:00.37 a75NS8bm0.net
廃炉だアフォ

112:名無しさん@1周年
17/12/03 01:03:23.73 b6hj7dIm0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
分冊版でもなか見検索できます(2-4) 3073
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

113:名無しさん@1周年
17/12/03 01:04:25.46 OPaRtJ+A0.net
4000億あったら新しい発電所作れんだろ・・・

114:名無しさん@1周年
17/12/03 01:11:58.13 BGjbjEx6O.net
>>1
俺もいたよ。浜岡原発。
懐かしくて泣ける。

115:名無しさん@1周年
17/12/03 01:12:14.08 l0M6IEa00.net
浜岡は津波以前に地震でやられそうな気が
5号機とか立地でやばいんじゃなかったっけ

116:名無しさん@1周年
17/12/03 01:15:04.98 FHxzutYy0.net
>>7
リスク織り込んだらそれでも安そうだな。

117:名無しさん@1周年
17/12/03 01:17:21.43 uFAh+ndk0.net
使用済み核燃料の搬出先が無い以上
廃炉にする・再稼働する・に関係無く
防波堤は必要なのよ

118:名無しさん@1周年
17/12/03 01:18:37.08 aHasQwq80.net
福水盆に溜まる

119:名無しさん@1周年
17/12/03 01:19:37.92 uFAh+ndk0.net
つまり
津波に対する安全対策=再稼働
という分けじゃ無い

120:名無しさん@1周年
17/12/03 01:21:22.28 MU8V4inQ0.net
へえ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
じゃあもう数十年内に起こるという東南海地震発生まで
燃料抜いて置いといて無事なら動かすか検討しような?
原発乞食は柏崎で未遂、フクシマで本来なら有罪実刑なはずが
自民とお友達で執行猶予中なんだから
自覚しろよ  な?

121:名無しさん@1周年
17/12/03 01:25:13.82 uFAh+ndk0.net
>>120
何度も言うが
使用済み核燃料の搬出先が無く
原発内に保管しなければならない以上
廃炉にする・再稼働する
・・・に関係無く、防波堤は必要なのよ
つまり
津波に対する安全対策=再稼働
という分けじゃ無い
津波に対する安全対策=トヨタ様を守るため

122:名無しさん@1周年
17/12/03 01:25:23.08 NQSRPY3c0.net
中電は往生際が悪いな。

123:名無しさん@1周年
17/12/03 01:25:33.10 Zps9VOU70.net
ここやられたら放射能東京直撃だからなw
御前崎までドライブいってみるといいよ
一年中暴風で海は日本一荒れてるからね

124:名無しさん@1周年
17/12/03 01:25:34.28 ULI+c2980.net
原発のみコンクリートで覆ったほうが早いよな
事故っても漏れださない厚さのコンクリで原発覆え、そっちの方が安いだろ

125:名無しさん@1周年
17/12/03 01:25:41.35 CQaMujrf0.net
>>37
そう思う。
潜在的核保有国として抑止力にするなら一つや二つでいいはず。
こんなに数があったら有事のとき圧倒的に重荷になる。
実際に攻撃する気がなくても原発を攻撃する意思をちらつかすだけで人員と費用を割かなくてはいけない。

126:名無しさん@1周年
17/12/03 01:27:36.98 ccbAB5Ss0.net
防波堤よりいつでも石棺できるように敷地を全部囲っておけば?

127:名無しさん@1周年
17/12/03 01:28:00.25 NhB/jKdK0.net
>>1
凄いなww
これ、街が津波で壊滅しても原発だけ無事だわw

128:名無しさん@1周年
17/12/03 01:29:08.87 uFAh+ndk0.net
>>123
東京が放射能でやられるのはどうでも良いが
トヨタ様が放射能でやられるのは、なんとしても阻止しなければなりません
中部電力ですm(_ _)m

129:名無しさん@1周年
17/12/03 01:29:20.87 NhB/jKdK0.net
>>106
80年ちょいで死ぬ奴が、1万年とか言うなよw

130:名無しさん@1周年
17/12/03 01:29:40.22 8dECzcyh0.net
こんなコンクリのどこに4000億円かかるんだ!?

131:名無しさん@1周年
17/12/03 01:30:37.64 OXijs/mn0.net
100メートルくらい無いとダメじゃね

132:名無しさん@1周年
17/12/03 01:30:53.26 H3OHzxXc0.net
>>3
戦争で、火力発電の燃料が輸入出来ない事なんかを想定して、危うげな原発残すのに必死なんだろうか?
太陽光、水量、風力に移行出来ないのかなぁ。

133:名無しさん@1周年
17/12/03 01:31:35.12 uFAh+ndk0.net
何度も言うが
使用済み核燃料の搬出先が無く
原発内に保管しなければならない以上
廃炉にする・再稼働する
・・・に関係無く、防波堤は必要なのよ
つまり
津波に対する安全対策=再稼働
という分けじゃ無い
津波に対する安全対策=トヨタ様を守るため
津波によって使用済み核燃料が流出し
東京が放射能でやられるのはどうでも良いが
トヨタ様が放射能でやられるのは、なんとしても阻止しなければなりません
中部電力ですm(_ _)m

134:名無しさん@1周年
17/12/03 01:35:13.95 LgbGOMEs0.net
4000億円で違う発電開発できますよねw
原油だといくら買えるのでしょうかw

135:名無しさん@1周年
17/12/03 01:37:18.20 MU8V4inQ0.net
>>121
オマエが中の人じゃなきゃ
稼働申請のための「新基準合格を目指す」という文言を疑問視するしかない

136:名無しさん@1周年
17/12/03 01:37:28.02 on/HKWIp0.net
逆に言うと4000億円の無駄な出費がかかるほど原発は危険であるという証明なんだよな
ここまでして守らないと安心できないものなんです
でもここまでやっても本当に安心とも言えない
実に滑稽ですな

137:名無しさん@1周年
17/12/03 01:40:09.00 on/HKWIp0.net
というか福島は「津波で壊れたのではない」ぞ
地震の時点でもう壊れた
津波で施設が破壊されたと思ってるだろ?
違うぞ
最初の地震でもう壊れた
その後の浸水で電源がやられて被害が拡大した

138:名無しさん@1周年
17/12/03 01:47:45.54 2g4jtXIe0.net
最初から高い壁で原発を囲って水を注入して
水没させて運転すればいいのにね

139:名無しさん@1周年
17/12/03 01:48:28.35 OynxYs/50.net
>>1
こいつらガチでもう犯罪者だろ
忖度シロアリどもを逮捕しろよ

140:名無しさん@1周年
17/12/03 01:51:13.21 RSL6f0o00.net
ただの壁でそんなにするの?

141:名無しさん@1周年
17/12/03 01:51:49.53 6M54zFAn0.net
あれだけ持て囃された太陽光発電も今じゃ無様な産業廃棄物と化して
山の中で大量に朽ちてるんだよな
金にならないとわかれば放ったらかしよ

142:名無しさん@1周年
17/12/03 01:52:33.60 6WX6oXn+0.net
浜岡原発は再稼働してはいけない!
市街地にありすぐそばに幼稚園や自衛隊のレーダー基地があり煙突から放射性物質垂れ流しのため半径50キロの甲状腺ガンの発生率は稼働前の10倍だし、煙突のすぐ裏山が掛川茶の茶畑で風評被害で掛川茶も全滅する。

143:名無しさん@1周年
17/12/03 01:53:01.02 RSL6f0o00.net
一つの原発を守れるか守れないか分からないような壁だけで4000億円て

144:名無しさん@1周年
17/12/03 01:53:58.00 crXFy/4y0.net
4000億w
メキシコ国境に壁つくれるんじゃねw

145:名無しさん@1周年
17/12/03 01:56:03.67 RSL6f0o00.net
ぼり過ぎじゃね?

146:名無しさん@1周年
17/12/03 02:02:02.91 CX5MuOx20.net
>>132
進めるにしたってそんな四、五年全国民に浸透するわけでもないしな
政府も太陽光パネルとりつけんのに助成金出してるけどちっちゃいやつでも100万はかかるし
全戸行き渡るまで時間かかるよ

147:名無しさん@1周年
17/12/03 02:03:19.11 PUCTfS8Y0.net
この原発を動かさないとリニアの電力を確保できないんじゃなかったか?
日本は破滅への運命を課されているのかもしれない。

148:名無しさん@1周年
17/12/03 02:04:31.46 BAn+enAJ0.net
>>1
スゲーな
静岡すべてを万里の長女みたいに壁でガードか
これなら浜岡がメルトダウンして東京が阿鼻叫喚もなくなったな
メデタシメデタシw

149:名無しさん@1周年
17/12/03 02:04:50.71 CX5MuOx20.net
>>147
リニアって公明の肝いり政策だからな…技術の輸出はできるけど、住民は反対してた様な確か
なんか財政面での理由あったはず

150:名無しさん@1周年
17/12/03 02:05:20.47 QHTB/brX0.net
※電気代に転嫁されます

151:名無しさん@1周年
17/12/03 02:08:25.89 AtnQfVw30.net
はい廃炉

152:名無しさん@1周年
17/12/03 02:08:47.38 uwFK4LKZ0.net
この壁に両端から侵入した津波が壁に溜まって海に帰らずメルトダウンするに100万ペリカ

153:名無しさん@1周年
17/12/03 02:09:06.24 3F5pIp120.net
22メートル高い所に作った方が安いと思う

154:名無しさん@1周年
17/12/03 02:11:45.98 R0uTOzs/0.net
津波でこの壁がボロボロに破壊されて
コンクリートの塊が原発の配管パイプをズタボロにするに200万ペリカ!

155:名無しさん@1周年
17/12/03 02:14:29.35 U+/GIFd40.net
>>1
税金つぎ込まれるんでしょ。やだな。
ただ標高の高いところに作ったらいいだけじゃん。海水が必要ならパイプ作りゃいいじゃん。よっぽど安上がりやで?

156:名無しさん@1周年
17/12/03 02:14:57.59 drLedq3I0.net
どうせ津波以外の理由でメルトダウンするんだろ
浜岡だけは動かしたらいかんよ

157:名無しさん@1周年
17/12/03 02:21:22.01 duOLw83P0.net
>>1
ちよっと海に隕石落ちたら
100m位の高波来ますけどね

158:名無しさん@1周年
17/12/03 02:22:21.14 20fpB9h80.net
>>26
電気代が上がるんだな

159:名無しさん@1周年
17/12/03 02:22:53.37 duOLw83P0.net
>>68
何かあったらそのまま浸水すれば良いからそれが良いよな

160:名無しさん@1周年
17/12/03 02:23:22.20 20fpB9h80.net
そういや壁に穴開いてるの見つかった原発どうなったんだろう?

161:名無しさん@1周年
17/12/03 02:23:25.45 GeOi9OBy0.net
廃炉にしたほうが安いんじゃ・・・

162:名無しさん@1周年
17/12/03 02:23:31.69 1e9Shtet0.net
>>1
それでもお得な原発

163:名無しさん@1周年
17/12/03 02:25:05.21 6GjWxp7P0.net
国策だっ屁

164:名無しさん@1周年
17/12/03 02:25:07.69 U96ohSOU0.net
 
   
  まーた麻生セメントが儲かっちゃうの?
 
   
 

165:名無しさん@1周年
17/12/03 02:26:08.03 6GjWxp7P0.net
んだ

166:名無しさん@1周年
17/12/03 02:27:30.50 R3hz0eWz0.net
福一のことを考えたらたとえ1兆円でもやらないといけない工事

167:名無しさん@1周年
17/12/03 02:29:36.44 6GjWxp7P0.net
平和を利用する武器商人 ユダ金は日本人

168:名無しさん@1周年
17/12/03 02:30:19.53 094Tf6SW0.net
当然近隣の街も同じ高さの堤防を・・・作れないよな。

169:名無しさん@1周年
17/12/03 02:40:23.70 tB+Ab7Mx0.net
4000億円の建設費は電気料金で強制的に支払わされることになる

170:名無しさん@1周年
17/12/03 02:40:42.05 HWlynkyq0.net
>>71
浜岡原発は全部で5基の原子炉があるから、全部別のとこに作ったら一応4,000億以上かかる計算。
まあ、費用関係なく新しい原発は作らないのが一番良い気がするけど。

171:名無しさん@1周年
17/12/03 02:40:54.02 Kn8teqCM0.net
早く富士山が大噴火して浜岡原発推進の馬鹿どもを埋め立てて欲しい

172:名無しさん@1周年
17/12/03 02:42:14.77 OeQzOmZU0.net
もはやコント

173:名無しさん@1周年
17/12/03 02:43:44.89 ItKxNmBI0.net
津波は堤防を高くしても同じだと何度言ったら

174:名無しさん@1周年
17/12/03 02:44:58.29 6GjWxp7P0.net
コンクリートから人、人から事 は? 焼け石に水だんべ

175:名無しさん@1周年
17/12/03 02:46:50.57 QYXiJ2kA0.net
自動車を全て禁止にすれば毎年何万人もの命が助かる
その代わり近代的な生活は全て失われる
原発壊れて何人が氏んだのか言ってみろ

176:名無しさん@1周年
17/12/03 02:48:07.28 8C2c2zdT0.net
>>1
ギリギリの高さではないんだろうな?
余裕は何メートル?

177:名無しさん@1周年
17/12/03 02:50:14.29 fQ52FNkyO.net
武田信玄「どうして現代人は防ぐしか脳がないの?」

178:名無しさん@1周年
17/12/03 02:50:30.47 z9yP9/Pn0.net
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <工作員安倍ゲリゾウ
            /            \  浜岡原発を再稼働させて劣化ウランと
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  プルトニウムを製造しろユダ
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i //  浜岡原発を再稼働させて
 ヽ    /  l  .i   i /  北朝鮮に攻撃させる
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   チョッパリは全滅ニダァ
 ..|、 ヽ  `ー'´ /        イーッ イヒヒヒヒー
/ ヽ ` "ー-´/、    イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世

179:名無しさん@1周年
17/12/03 02:54:24.40 QooA+1Og0.net
断層や津波もいいけどさ。
ミサイル対策や火山灰は?
リニアの為ですよ。全国の電車が使う電力の3倍必要だと聞いたけどね。採算合うのか?

180:名無しさん@1周年
17/12/03 02:55:35.34 Cfm/jYto0.net
廃炉になったら刑務所として再利用できるからお得だな

181:名無しさん@1周年
17/12/03 03:04:11.27 WzjBTAtq0.net
浜岡原発が爆発したら東名高速と新幹線と東海道線が通行止め

182:名無しさん@1周年
17/12/03 03:07:04.68 KzJTHxO/0.net
あれれぇー原発ってコスト安いじゃなかったのw

183:名無しさん@1周年
17/12/03 03:19:15.45 bW3+OwrL0.net
自然の破壊力には勝てない
壁ごとなぎ倒されて終わりだろ
無駄な金使うなよ

184:名無しさん@1周年
17/12/03 03:26:58.14 E2YTnZgv0.net
見事なまでの負の遺産やんな
電気代も廃炉コストもお前らが負担
電気なきゃみんな生きられんし
こんな横暴でも需要は亡くならんから電力会社は無敵やんな

185:名無しさん@1周年
17/12/03 03:28:21.22 P0b/086S0.net
>>182
所得税に復興税上乗せだし
電気料にも上乗せ。その上、福一は、未だにあの様だぜ。

186:名無しさん@1周年
17/12/03 03:32:13.51 SBoiM/Xk0.net
原発なんて稼動しても損にしかならないだろ。
今の原発利権に肖ってる奴等だけだわ。

187:おまえが国難さん
17/12/03 03:37:27.30 CmR29/Ts0.net
建物囲ったほうが安くつくだろ
バーカ

188:名無しさん@1周年
17/12/03 03:40:05.61 263lN/yS0.net
防波堤は税金の無駄
コンクリートから人へ

189:名無しさん@1周年
17/12/03 03:42:25.86 LqIw8i5y0.net
壁一枚作って、津波でパタンと倒れるwww 馬鹿じゃね?
津波は巨大な水の塊が押し寄せるわけで、
ゆっくり水槽に水を張るのとはわけが違う。

190:名無しさん@1周年
17/12/03 03:43:42.61 I5F+OT5+0.net
4000億ありゃ海沿いじゃない
高いところに原発つくる技術とかつくれそうだけど
ただのコンクリの癖に糞たけぇなぁオイ

191:名無しさん@1周年
17/12/03 03:48:42.98 6SlaeE8Y0.net
ここが何かしらやらかしたら、西風に乗って箱根。。。で
放射能止まればいいけど、そこ超えちゃと東京直撃だぞ。
まあ、とっくにベクレてるか

192:名無しさん@1周年
17/12/03 03:51:24.28 MCJUTOOX0.net
>>1
その4000億円で高効率火力発電所つくれよ

193:名無しさん@1周年
17/12/03 03:52:55.19 yc6iMSzF0.net
>>187
その方が津波以外への防御力も上がるのにね

194:名無しさん@1周年
17/12/03 04:02:00.29 If6mHzgg0.net
浜岡原発になにかあったら静岡市は範囲内だな
あと新幹線の通り道でもある

195:名無しさん@1周年
17/12/03 04:07:43.74 jJ1Dauuj0.net
>>14
俺が小学校5年の時から同じ事を思っていたよ
何故核融合へリソースを向けないのかと

196:名無しさん@1周年
17/12/03 04:16:52.80 tPOfPmpf0.net
原発は福島以北に集中させるべきだと思う
事故っても東京さえ無事ならなんとかなる

197:名無しさん@1周年
17/12/03 05:56:42.60 zO3DKly40.net
地下鉄でもその距離でこんな金かからんのに
バカなんか泥棒なんか

198:名無しさん@1周年
17/12/03 07:04:31.44 MzmD6qiR0.net
>>86
だったら再稼働させても変わらないね

199:名無しさん@1周年
17/12/03 07:13:53.71 9EcJjjKz0.net
メガフロー原発ト丸々1隻造れるんじゃないの?

200:名無しさん@1周年
17/12/03 07:35:24.74 uFAh+ndk0.net
>>198
安倍が脱原発と言えば、廃炉は政策で、廃炉費用は国負担だけど
安倍は脱原発と言わないから、廃炉は経営判断で、廃炉費用は電力会社の自己負担
再稼働してゴミを増やすのはデスマーチ

201:名無しさん@1周年
17/12/03 07:40:52.23 MORrefNk0.net
>>99
一体なにをしたのかすらわからんよな

202:名無しさん@1周年
17/12/03 07:48:32.32 5wvbEjgA0.net
なんで高さ30メートルにしないの?

203:名無しさん@1周年
17/12/03 07:49:30.85 CQlvsxCe0.net
>>200
費用は電力利用者に自動的に請求書が回るけどなw

204:名無しさん@1周年
17/12/03 07:49:57.71 UrP2Udv80.net
東日本大震災で防波堤が何の役にも立たなかったのに無駄使いしやがって
廃炉に汁

205:名無しさん@1周年
17/12/03 07:50:10.79 Y0qbKbVq0.net
東京電力はさっさと清算させて新しい電力会社を立てろよ

206:名無しさん@1周年
17/12/03 07:51:42.23 WnlZ3HZc0.net
福島21兆って実際には20億で人間雇っただけだろ

207:名無しさん@1周年
17/12/03 07:55:22.03 gMNp1VFa0.net
津波以上に震源地直上の立地を心配しろよ

208:名無しさん@1周年
17/12/03 07:56:33.86 s/QWQSKg0.net
原子炉ってすっごくお荷物なんじゃw

209:名無しさん@1周年
17/12/03 08:03:21.98 vqRd0DuF0.net
意味のない壁をどんどん造ってくれ(建設業)

210:名無しさん@1周年
17/12/03 08:06:59.22 sV9/2dJD0.net
海沿いに建てない方がコスパ良さそうじゃね?

211:名無しさん@1周年
17/12/03 08:08:31.55 gTGS8+MV0.net
ああ
浜岡ね
張られて
終わりやで

212:名無しさん@1周年
17/12/03 08:10:10.69 9PkYqV6h0.net
そこまで金かけるくらいなら、それこそ割高な太陽光でもいいだろ。

213:名無しさん@1周年
17/12/03 08:13:44.68 W+YTfB3K0.net
もうあらかじめ石棺で覆っておけば...。
石棺の一番上にハッチで出入り口作っておけよ。
事故が起きたら封印するだけだから、マニュアルは簡単になる。

214:名無しさん@1周年
17/12/03 08:17:59.64 ZWFUQdGI0.net
津波対策で1兆円投じて景観台無しにしながら防波堤作ってたけどこれは別枠だな
もちろん発電コストに計上するんだろうな?w

215:名無しさん@1周年
17/12/03 08:33:07.06 uZIbC2Y10.net
そんな事より予備電源複数用意しとけ。
周辺にも置いとけ。

216:名無しさん@1周年
17/12/03 08:34:30.53 8XbNsiaV0.net
>>211
なにを?
具体的にどうぞ

217:名無しさん@1周年
17/12/03 08:35:07.30 LRhO2c7x0.net
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。
今後、中国、インド、トルコなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。
①日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。
直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか
東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略
②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。
③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる
さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、
関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。

218:名無しさん@1周年
17/12/03 08:35:57.10 LRhO2c7x0.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、

民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの

言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの

裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている

次の選挙で自民、公明、維新、小池新党、希望(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野)ほか改憲派に2/3取らせたら

憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる

なお、憲法改正は朝鮮有事などを引き起こし世論を煽って達成させようとしていると思われる。

★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
URLリンク(www.youtube.com)
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
URLリンク(blog.livedoor.jp)
※改憲、朝鮮有事、核武装などすべてのことが6年前に予言されているブログ
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)
fれれ

219:名無しさん@1周年
17/12/03 08:36:06.97 uZIbC2Y10.net
山一個超えたとこに原発作った方がよくね?

220:名無しさん@1周年
17/12/03 08:36:42.67 9kxEpnEM0.net
4000億w
原発って高コストだな。
廃炉費用や稼働中に出るゴミも
入れたら赤字じゃないのw
どうせ発電機や建屋の中で
壊れた配管の冷却水で水浸しになるんだろw

221:名無しさん@1周年
17/12/03 08:38:33.32 L3BuGCLm0.net
柏崎刈羽は動かせ、浜岡は動かすな。
わかりやすいな。

222:名無しさん@1周年
17/12/03 09:03:55.70 vdn2iHMq0.net
>>142
>>142
>>142

223:名無しさん@1周年
17/12/03 09:05:07.24 VmQ4TRdC0.net
高さ足りなくね?

224:名無しさん@1周年
17/12/03 09:07:30.75 bPM1B/bc0.net
>>132
逆。
戦争に備えるなら、原発なんてやめなければならない。
テロられたら、一瞬で詰む。
原発やられたら、国が終わる。

225:名無しさん@1周年
17/12/03 09:07:52.29 VmQ4TRdC0.net
中部電力のアホ共は、どうしても原発欲しいなら、北陸と合併を目指してそういう運動すればいいだけなのにな
トヨタ口説いて動かせば一発だろうに、糞みたいな縄張り意識に呪縛されやがってさ

226:名無しさん@1周年
17/12/03 10:04:09.18 Yce+lAuz0.net
防波壁で津波を防げると思うな。
東日本では、防波堤が破壊されたのだぞ。
ついでに、津波が大型船舶を運んできたら
どうなると思う。
原発推進派は狂っていると思う。

227:名無しさん@1周年
17/12/03 10:06:11.68 hLx2RqIq0.net
どうせならもう二、三機設置して効率よく発電すればよくね?
火力も一機置いときゃ福島みたいなことにならずに済むでしょ

228:名無しさん@1周年
17/12/03 10:07:00.31 C3brLoEq0.net
4000億円の雇用生み出すとか政府より有能やん

229:名無しさん@1周年
17/12/03 10:08:54.36 7yMcm0D00.net
また利権絡みかよ
さっさと滅びろクソ日本

230:名無しさん@1周年
17/12/03 10:09:06.26 l7RU0eNrO.net
中電の電気料金いくらになるんや

231:名無しさん@1周年
17/12/03 10:10:26.90 uLsl/GFG0.net
>>9
俺は自家発電できるぞ。

232:名無しさん@1周年
17/12/03 10:10:59.32 YaquR4rV0.net
かかった費用は利用者の電気料金に上乗せで電気料金値上げだよ
電気料金の値上げ オメデトウ

233:名無しさん@1周年
17/12/03 10:11:20.76 2dJ0y62j0.net
>>3
>>20
>>132
アホか?廃炉するにも20年以上かかるんだよ
その間に津波が来たら終わりだ。
原発なんて続投しようが廃止しようが馬鹿みたいに金を食う。

234:名無しさん@1周年
17/12/03 10:13:01.62 y7CTHCko0.net
ここは廃炉にしろよ

235:名無しさん@1周年
17/12/03 10:13:24.76 Mxd1mQOE0.net
クソ川勝が

236:名無しさん@1周年
17/12/03 10:15:36.26 1PzUmBdc0.net
ココの社長は 砂山8mの堤防で充分と
抜かしたアホだったからなぁ
原発前の堤防は24mで作ったが
原発敷地全体もと欲が出たか?
ま~全額電気代に上乗せできるんだ
喜んでやるわなぁも 学者の津波高さ予報は
30m以上になっただろ

237:名無しさん@1周年
17/12/03 10:16:14.94 NhcPDMxw0.net
高台に新しい原発作った方がいいんじゃないのwwwww

238:名無しさん@1周年
17/12/03 10:17:09.20 z+gmtz1R0.net
本当にコレで巨大津波抑えれるの?

239:名無しさん@1周年
17/12/03 10:18:39.74 7yIk0cfB0.net
ここまでお金を掛けても利益が出るのかよ
何なんだろう、電気屋って

240:名無しさん@1周年
17/12/03 10:21:01.08 1PzUmBdc0.net
堤防自体が実は無駄なのよ
地震学的にはこの原発の真下に
プレート境界面が有ってね
ココがずれると東海地震に為るんだわ
でね 其処で起きる話は25m真上に
原発施設が吹き飛ばされると 福島の沖合で
起きた話がここでは原発に直撃するのよ
だから津波はないって話なんだわ
しかも 燃料はプルトニウム1gで
100万人を殺せる燃料が150t
関東まで住めないだろね

241:名無しさん@1周年
17/12/03 10:22:20.81 dzlHpyjP0.net
原発を爆発させたのは安倍
貴ノ岩をリンチしたのは白鵬

242:名無しさん@1周年
17/12/03 10:25:03.13 QA+Lbke40.net
4000億も壁に使うなら
その金を将来の廃炉費用に積み立てろよ

243:名無しさん@1周年
17/12/03 10:26:02.98 1PzUmBdc0.net
幾らでも喜んで工事する連中だわ
その費用に7%を掛けて電気代で
引き落とせる法律なのよ
つまり工事すればするだけ儲かる
福島の排水タンク工事も同じ
幾らでも電気代で請求できる

244:名無しさん@1周年
17/12/03 10:28:10.15 /JhtBzi/0.net
浜岡は福島型原発だから非常に危険であり再稼働は止めろ

245:名無しさん@1周年
17/12/03 10:30:49.45 74zhucaI0.net
これもう対策利権とかになってんじゃないの?
全部電力会社の自費なんか?

246:名無しさん@1周年
17/12/03 10:31:24.30 J3K6nBy/0.net
日本って世界の先進国の中で1番愚かな民族のような気がしてきた

247:名無しさん@1周年
17/12/03 10:31:47.41 MSachkbT0.net
>>238
田老の万里の長城だって木っ端微塵になったんだぞ
こんなもので防げるはずがない

248:名無しさん@1周年
17/12/03 10:35:02.51 PQ6TEDW20.net
>>195
核融合は実現可能性が低い。
少なくとも今から30年かかる。
トカマクとか大河トーラスとかあったんだけど
理論的壁、技術的壁が高すぎる。
一番肝心なのは、核融合ができたとして、その熱をどうやって人類が頂くかと言うこと。
もんじゅでナトリウムを使うのは、水では発生した熱を吸収できないから。
この部分の理論的見通しさえない。
今のところ、開発費は100兆円くらいだろう。
世界中で出し合う計画を立てても、元が取れるかどうか分からないので、頓挫する。
原爆ができたのはアメリカの国力があったから。
日本では、戦争前の一番国力があったときでも、多分無理。
戦艦も飛行機も空母も潜水艦も諦めても、無理だったと思われる。
ついでに言うと、北朝鮮の開発力は脅威。
日本が極秘に開発計画を立ててやるより早いと思う。
(公然とできても、今日から初めて水爆完成・小型化まで3年、早くても2年だろう。
理論設計はけっこうできていると思う(大学の博士論文レベル以下))

249:名無しさん@1周年
17/12/03 10:36:49.03 t3K+2j0E0.net
静岡とか、やばそうだよなww  瀬戸内海にガンガンつくったらよくね?

250:名無しさん@1周年
17/12/03 10:43:46.97 PQ6TEDW20.net
>>247
田老の万里の長城はひどい造り。
レベルで言えば阪神高速の缶入りよりひどい。
(施工は色々ひどかった。鉄筋の接合部で破断している)
設計+施工+監理に全部「忖度」が入ったんだろう。
ブロックが波で倒れる設計(普通は倒れないように作る)
そのうえ、10mくらいのブロックに分かれているが、支え合う設計ではなく、完全に分かれている。
それをつないでいる鉄筋は直径3cmくらいのが数本だけ(ここが一番信じられないこと)。
もちろんつなぎ目に海水が入ってぼろぼろ(見た感じではステンレスとかではない。赤さび)。
ブロック自体は耐久性が高かったと思う(直接見ていないが)
報道が全くなされていない。SONTAKUだろうか?

251:名無しさん@1周年
17/12/03 10:44:29.47 n0/hhePG0.net
東海道新幹線が常磐線、東名(新東名も?)が常磐道になるのか。
それでも日本安泰なんだね(笑)

252:名無しさん@1周年
17/12/03 10:46:13.19 S9ttYd6U0.net
>>1
原発の是非は置いておいて発言するが、
4,000億円出して原発を稼働させるならぶっちゃけ新しい原発作った方が安心安全じゃね?
コストに見合うの?

253:名無しさん@1周年
17/12/03 10:47:36.97 OJomLCL70.net
ブラタモリで御前崎の成り立ちでもやらんかな
建屋真下に新しい段丘作ってしまえ

254:名無しさん@1周年
17/12/03 10:48:19.67 JHxyE/bn0.net
>>240
むしろ見てみたいなそれ

255:名無しさん@1周年
17/12/03 10:48:58.93 Isc7e8UG0.net
原発が大幅に伸びたのって石油ショックがあったからだからね
あの時の石油が入ってこなくなる恐怖感は経験した人にしかわかんないんだよ

256:名無しさん@1周年
17/12/03 10:49:17.68 PQ6TEDW20.net
>>249
瀬戸内海が、割れている原因を考えてみよう(俺の知識にはない)
中央構造線大断層が割ったか、四国か中国が盛り上がったか
伊豆のように四国がどっかから来たか。
(火山がくっついて四国を作ったのではない)
どっちにしろ、地殻の大変動の結果。安全ではない。
津波の痕跡もきちんと調べていないだけで、瀬戸内海大津波が存在したと思う(10万年前かもしれないが)

257:名無しさん@1周年
17/12/03 10:50:33.05 eGvt5Vsq0.net
浜岡稼働させないとリニアが動かんからなw
アホな国だわw

258:名無しさん@1周年
17/12/03 10:52:47.52 vAL6Dwyg0.net
>>1
クソ安倍は日本を滅亡のさせることしか考えてないな。

北朝鮮から攻撃することはない。問題はアメリカの先制攻撃だ。
この場合アメリカは総攻撃を仕掛け、ジョンウンは殺されることを知ってるから、ジョンウンは迷わず核ミサイルを日本に飛ばす。
こうなったらもう、日本を救う道は、バカ安倍とバカウヨを北朝鮮に差し出して皆殺しにして貰い、米軍には出ていって貰うしかない。

ジョンウンがなぜ苦境の安倍を助けるのか'?
それはバカな安倍の方が都合がいいから。
日本の経済制裁なんかどうってことないし、紙の上のインクの染みの改憲なんて屁でもない。
反米で親北のムンジェインの場合は、アメリカが韓国を見捨てたら、ジョンウンは韓国を人質に取れない。
北朝鮮融和政策に転じた韓国に対しては、在韓米軍基地以外は韓国を攻撃する意味もなくなる。
それに比較して親米で反北で、ギャアギャア挑発しまくる安倍の場合は、北朝鮮にとっては、韓国より遥かに日本を人質にできる。
更にはバカ総理のお陰で、核ミサイル開発の口実にもなり、日本を攻撃する大義名分もできる。
更にはバカ総理だと原発も殆ど廃炉にしないし、再稼働までしてくれる。
バカ総理のお陰で、日本は格好の人質で格好のターゲットになる。
ジョンウンにとって、こんなに都合のいいバカ総理はいない。

バカウヨ政策で日本は滅亡する。
バカウヨが言う日本が核武装なんかすれば、日本は世界から北朝鮮状態にされる。
バカウヨが言う核武装したところで、北朝鮮は政権滅亡・北朝鮮滅亡の報復として核ミサイルを飛ばしてくるので、日本が核武装したところで核抑止は完全に無意味。
詐欺師の安倍は軍需産業からも献金三昧で、いざとなったら、
官邸地下の核シェルターに逃げ込む。
安倍は国民を護るつもりなんて更々ない。
元々北朝鮮は日本なんか相手にしてなかった。
バカウヨの日米安保で、日本の米軍基地が核ミサイルの標的にされてしまった。
更にはバカ安倍の挑発で、日本全土が核ミサイルの標的にされてしまった。
更には九条改悪で、日本は、格好の核ミサイル攻撃の標的にされるだろう。
ムンジェインはバカ安倍と違って賢い。
今なら実戦配備された核ミサイルはアメリカに届かない。
韓国や日本が潰れても、アメリカにとっては、今こそ戦争したい時。
トランプ「今戦争したらアメリカに届く核ミサイルはないから、韓国と日本を盾にして北朝鮮を潰してやれ。」
ムンジェイン「トランプに騙されて、韓国が盾になって、国民を犠牲にできるか。」
バカで無責任な安倍「ハイハイ、トランプ様。日本人がみんな死んでも日本を盾にして、アメリカをお守りしますよ。」
ムンジェインの北朝鮮融和政策で、30発の核ミサイルは全部日本に飛ばされる。
日本の米軍基地だけでなく、大都市や原発銀座やもんじゅに飛ばされる。
電力業界からも献金三昧の詐欺師の安倍は原発再稼働もした。
原発に核ミサイルぶちこまれたら、放射能まみれになって、日本には住めない。
北朝鮮の軍事関係者は日本の原発を狙うと明言している。
事実上日本は消滅する。

259:名無しさん@1周年
17/12/03 10:53:18.59 QUZHsgXNO.net
廃炉にした方が安いだろ
土建政権だからやりたくないんだね。

260:名無しさん@1周年
17/12/03 10:53:20.04 2dJ0y62j0.net
>>242
その将来までに津波が来たら終わるじゃん
どの道詰んでるんだよ

261:名無しさん@1周年
17/12/03 10:53:43.39 duagT51f0.net
>>3
廃炉の技術が確立してないんだよ
原発を作るときに廃炉についての議論が起きたけど
数十年後に技術が確立してるだろう、その時の廃炉費用はこのぐらいだろう
といういい加減な見積もりを出してそれがまかり通ってしまった

262:名無しさん@1周年
17/12/03 10:59:10.40 PQ6TEDW20.net
>>261
世界中には廃炉実績はいくつもある。
全く実績が無く、理論的見通しもないのが「もんじゅ」
まだ廃棄物の地層処分の方がまし。
浜岡の方がもんじゅより安全かもしれない(大地震や大津波の評価が難しいが)
砂でOKは、冗談だと思うしかない。

263:名無しさん@1周年
17/12/03 11:00:56.43 iPhSSgbXO.net
>>252
大赤字。
その金額で作れたとしても周辺の原発乞食と土建屋と政治家の儲けで何倍も費用増える。
そこに、やらかしがあったら更に費用は増える。
金はかかるが、政府が喜ぶのが原発。
安全は二の次三の次…

264:名無しさん@1周年
17/12/03 11:02:05.91 pVyZ72/Y0.net
>>259
そうなんだよねえ
新しいの作ったのがいいんだよ
原発の有無はともかく、浜岡は場所が最悪だからな

265:名無しさん@1周年
17/12/03 11:05:25.75 PQ6TEDW20.net
>>258
北朝鮮は安倍、岸田、石破、小池、小泉、橋本、なら日本に原爆を落とす。
シンガンスの助命嘆願政党(今はない。そのメンバーは政界にいる)が政権をとれば別だろうが。
あと北朝鮮美女仲良しさんが首相になれば違うだろう。
なる可能性はゼロではない・・村山や小泉を首相にした自民党だから。

266:名無しさん@1周年
17/12/03 11:08:04.66 dq65HGmf0.net
菅直人のせいで4000億円払わされる東海土民ざまあw

267:名無しさん@1周年
17/12/03 11:09:12.07 PQ6TEDW20.net
>>264
浜岡は、東海地震で終わり。
爆発しなくても、修理もできないだろう(それこそ立て直した方が安くて早くて安全)。
廃炉処理というより、永久運転停止。

268:名無しさん@1周年
17/12/03 11:10:25.81 MSachkbT0.net
先の衆院選で国民は安倍自民に白紙委任状を提出したから、もう原発推進の流れは止められない

269:名無しさん@1周年
17/12/03 11:14:50.17 rKunTk1w0.net
新しく作れよ

270:名無しさん@1周年
17/12/03 11:15:04.79 jtgOqvlJ0.net
>>168
近隣には津波3倍恩返し

271:名無しさん@1周年
17/12/03 11:17:00.02 KhTOZ8VB0.net
東海地震の場合、陸地に近い場所で起こるし、相当揺れるはず。
これだけ長い壁が無傷で隙間が出来ないわけがない。
海抜22m以上の場所に原子炉を作り直すべきだろう。

272:名無しさん@1周年
17/12/03 11:17:14.90 wo/T5Pru0.net
>>173
メルトダウンしてしまいましたが
当時、対策はしっかりしました
津波で堤防が破壊されるなんて予期できませんでしたって言い訳できるじゃん

273:名無しさん@1周年
17/12/03 11:18:17.43 PQ6TEDW20.net
東日本の影響で津波問題になった。
もっと問題がある。
福島と同じ古い型
安全性に疑問がある炉の鉄
原子炉自体が震動に耐えられるか不明(接合部とか色々ありすぎ)
非常時の冷却系が、思いこみフェイルセーフ(想定外が起こる可能性が低くない)
影響人口や経済への打撃が半端ではない。
それを考えると、不具合の時、公表や避難や交通制限をする可能性はゼロに近いのでは
(1ヶ月の制限でGDP年率-10%ですむか?
東海地震でGDP-30%、円は250円、東証1万円割れ、失業率18%と読む)

274:名無しさん@1周年
17/12/03 11:19:32.58 JDTkuwnp0.net
こんなにかけちゃコスト面で優位性がなくなるだろ

275:名無しさん@1周年
17/12/03 11:20:17.00 7BgLj3iV0.net
>>189
そんなの中部電力のエリートはわかってるに決まってんじゃん!

276:名無しさん@1周年
17/12/03 11:20:32.17 JDTkuwnp0.net
たまに海外でも洪水で原発つかってたりするけどなんともなかったりするような。
問題は電源であって。

277:名無しさん@1周年
17/12/03 11:22:10.07 ooGYvFbk0.net
>>191
風下ざまああああw

278:名無しさん@1周年
17/12/03 11:24:42.01 Zkx/CDBC0.net
>>197
天下りできるから儲けもんでしょ
何やったって無駄なのわかってるけどなんかやらなきゃ責任問われるんだから!

279:名無しさん@1周年
17/12/03 11:25:32.81 hhIrKauT0.net
>>26
管が浜岡原発を停止させてLNGの追加調達にそれくらいの額が掛かってたろ

280:名無しさん@1周年
17/12/03 11:26:41.57 f8SPDU9j0.net
>>210
緊急時に垂れ流しできないだろ

281:名無しさん@1周年
17/12/03 11:32:05.76 BhhEDoTe0.net
>>226
定年後は一生高級クラブに美女の愛人、海外旅行、風俗通い、秘密クラブでSM、貧困調査
お前はそんな天下り野郎たちへの誘惑に勝てるのか?

282:名無しさん@1周年
17/12/03 11:33:59.54 RtYXao6S0.net
>>232
関西電力や東電と組んでるからうまく日本で分散させるんでしょ

283:名無しさん@1周年
17/12/03 11:34:57.23 nksP8Q7z0.net
電気代も無限に値上げ
既得権益が日本の活力を奪う

284:名無しさん@1周年
17/12/03 11:38:33.35 J15ASkVA0.net
>>236
これなら大丈夫です!って言うかないじゃん
これじゃちょっと心配ですが、、、って言ったら、あとで責任追及されんじゃん!
砂の堤防だろうが社長たるもの常に安全ですって言うしかないんじゃなーい?
原発は常に安全なんだよ
それが想定だから

285:名無しさん@1周年
17/12/03 11:41:33.10 zj/WQtYR0.net
>>240
黙れ!(笑)
トンキンに教えたらパニックになるじゃないか
トンキン落ち着いてね♪

286:名無しさん@1周年
17/12/03 11:48:06.68 dovSoI1P0.net
子供をたくさん残した勝ち組の子孫が苦しむとはよくできた天罰だよ
これには納得だったなあ

287:名無しさん@1周年
17/12/03 11:51:33.56 qtMhUXiN0.net
>>13
福一は50年な

288:名無しさん@1周年
17/12/03 11:51:41.33 2dJ0y62j0.net
日本初の商業原子炉解体のスケジュール
URLリンク(www.japc.co.jp)
当初より5年延長してまだまだ伸びそう

289:名無しさん@1周年
17/12/03 11:52:59.43 0gXCD3wd0.net
>>248
もんじゅで液化ナトリウムを使うのは、中性子を減速させないためだよ
ウラン燃料と違って、水では中性子が減速して連鎖反応しない
自信満々に嘘かかないように

290:名無しさん@1周年
17/12/03 11:54:27.16 TSFZy9f40.net
>>262
廃炉が終了した例はありますか?

291:名無しさん@1周年
17/12/03 11:59:36.01 i7WB46r70.net
朝鮮半島と日本を人が住めないような汚染区域にすれば
日露も平和になるのです

292:名無しさん@1周年
17/12/03 12:00:49.50 oi2aRUpV0.net
結局、色々お金が掛かるんだね・・・・・
コスト安いとか誰かさん言ってたよね。。。

293:名無しさん@1周年
17/12/03 12:03:25.76 2SF5xQIy0.net
ウハウハww
みぞうゆうwww

294:名無しさん@1周年
17/12/03 12:06:05.43 PQ6TEDW20.net
>>285
トンキン住民は、枝野幸男のことを信じて行動した。
「直ちに影響はない」
枝野たちはメルトダウンを知っていた。
立憲民主党ばんざーい

295:名無しさん@1周年
17/12/03 12:12:14.32 PQ6TEDW20.net
>>289
まず「もんじゅは発熱量が多いので、通常の原子炉のように水では冷やせない」というのは誤りです。
ナトリウムが選ばれたのは冷却効率の高さもありますが、中性子という粒子を減速させない性質から選ばれたものです。
プルトニウムの熱量は高いのですが、水での冷却ができないほどではありません。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

296:名無しさん@1周年
17/12/03 12:12:18.05 FDXBQjYG0.net
もうね、キチガイとしか。
経済的な合理性がなさすぎる。
単純にもう原発はコスト高。

297:名無しさん@1周年
17/12/03 12:13:05.48 Gb8zmBHl0.net
その分電気代に上乗せされるだけだ、ご愁傷様

298:名無しさん@1周年
17/12/03 12:15:39.34 myI7spio0.net
静岡県は、県知事が馬鹿だからな・・・

299:名無しさん@1周年
17/12/03 12:16:55.83 2dJ0y62j0.net
無知な国民が原発推進する人を投票で政治家にしたんだから仕方ない

300:名無しさん@1周年
17/12/03 12:18:00.90 wu6emrXB0.net
廃炉なんてもう何兆円かかるか分からない
廃棄物の持って行き場もない
もはや止めたくても止められない破滅へのルート

301:名無しさん@1周年
17/12/03 12:19:15.01 iP7Esyxb0.net
>>21
メンテナンスはしっかりやってますから( ・`д・´)キリッby日本政府

302:名無しさん@1周年
17/12/03 12:22:03.12 RFwqYi0N0.net
浜岡原子力発電所
3号機 沸騰水型軽水炉(BWR-5改良標準型)Mark-1改 110万kW 定期検査中
4号機 沸騰水型軽水炉(BWR-5改良標準型)Mark-1改 113.7万kW 運転停止中
5号機 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR) 138万kW 運転停止中
6号機 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR) 138万kW 計画中
使用燃料:低濃縮二酸化ウラン
西名古屋火力発電所
1,600℃級多軸型コンバインドサイクル発電(More Advanced Combined CycleII)方式 237.64万kW
7-1号:118.82万kW 営業運転中
7-2号:118.82万kW 2018年3月営業運転開始
熱効率:62%以上
使用燃料:LNG
上越火力発電所
多軸型1,300℃級改良型コンバインドサイクル発電(Advanced Combined Cycle)方式 
1-1号:59.5万kW 営業運転中
1-2号:59.5万kW 営業運転中
熱効率:58%
使用燃料:LNG
わかる?
原発なんて不要なんだよ

303:名無しさん@1周年
17/12/03 12:23:05.78 RFwqYi0N0.net
リニアの電力は西名古屋火力発電所と上越火力発電所で賄うことが決まった(十分)

304:名無しさん@1周年
17/12/03 12:24:45.04 Z62mA9rQ0.net
世界の歴史上では22メートル越えの津波なんていくらでも記録が残ってるのにそんな程度で大丈夫なんか?
日本ですらしょっちゅう30メートル越えの津波が記録されてるぞい。奥尻の津波も30メートル越えてたろ。
やることが中途半端だからいっつも想定外になってんのにまったく反省してないな。

305:名無しさん@1周年
17/12/03 12:24:57.18 RFwqYi0N0.net
>>1
たとえば日本を走ってるガソリン車7000万台をすべて電気自動車に置き換えると、
原発を15-20基も新規建設する必要がある(発電量が足りない!)
「EV=原発」
だから絶対に普及しないというわけ

306:名無しさん@1周年
17/12/03 12:27:14.60 rZmh7v1A0.net
津浪よりも地震で放射能が含まれている水が通るパイプを支える地面や汚染区域の建屋の地面が最大3~4メートル隆起して破損の恐れがあるって言われてたよね なぜだか今は書かれてたHPのその頁に行けなくなってるしねW

307:名無しさん@1周年
17/12/03 12:27:27.33 KlxxZQux0.net
浜岡は地盤が砂で何でこんな場所に建てるのだと非難されていたし、IAEAの調査団が現地入りして調査した結果、あまりの阿保さに呆れて帰り際に世界で最も破局的な原発事故が起こるとすれば浜岡であると言い残して帰った。

308:名無しさん@1周年
17/12/03 12:27:41.23 KlxxZQux0.net
まあ、地震も津波も確立高いわ地震国だわ横は東京だわ原発は砂上の楼閣だわで陰謀論の方がリアリティあるぐらいの建設物。まさかとは思ったがまだ動かす気だとはね。必ず最悪手を指すという事は、それが最善手である何者かが居るという証拠である。

309:名無しさん@1周年
17/12/03 12:27:53.76 RFwqYi0N0.net
最新型のLNG火力発電所に置き換えていくのが正解
燃料は格安のシェールガスをアメリカから毎年1兆円分輸入が始まった
(JERA=中部電力と東京電力の火力発電事業会社)

310:名無しさん@1周年
17/12/03 12:29:28.60 PQ6TEDW20.net
>>290
日本国内
JRR-1(建物はあるが、燃料などはない記念展示館)
日本国外
シカゴ・パイル1号・・・世界初の臨界炉
シカゴ・パイル2号(CP-2)
エンリコ・フェルミ1号炉
スーパーフェニックス・・・フランスの高速増殖実験炉
チェルノブイリ原子力発電所 - 1号機・2号機・3号機
シッピングポート原子力発電所
まだあったと思うが忘れた。

311:名無しさん@1周年
17/12/03 12:30:44.05 s+X+Lnoc0.net
>>307
ソースは?
捏造やめろ

312:名無しさん@1周年
17/12/03 12:31:21.65 2dJ0y62j0.net
>>305
それだと火力発電所を全て川崎火力並の効率のものに切り替えたらいけるんじゃね?
車で使わなくても石油を生成したらガソリンは出来ちゃうから火力に回せばいいし。
単純に僻地や災害時にヤバイから電気だけに頼るようにはならんけどさ。

313:名無しさん@1周年
17/12/03 12:31:34.14 7wDRIOJw0.net
今年こっそり原発協定更新されてたの知ってる国民いる?

314:名無しさん@1周年
17/12/03 12:31:44.59 PQ6TEDW20.net
>>310
いくつかは今はもう何もない。更地。

315:名無しさん@1周年
17/12/03 12:32:16.12 RFwqYi0N0.net
浜岡再稼働を求めてるのは静岡県
とくに御前崎市
御前崎市(浜岡原発)
・固定資産税などの原発関連税収 66億9000万円
・一般会計に占める原発関連税収の割合 38.4 %
・原発の交付金・補助金などの累計額 376億円
「年400億円」近い税収が入ってくる・・・予算の4割が原発関連歳入だ
さらに市民1200人の雇用を生んでる
浜岡を潰すなら、代わりに廃炉技術の研究拠点を作ってくれと要求してるんだわ

316:〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
17/12/03 12:35:31.74 +dtwvRzy0.net
 
■ >約4千億円を投じて
中部電力の利益から考えて、↑すげー巨額なんだが
URLリンク(www.chuden.co.jp)
また、国民負担 か?
 

317:名無しさん@1周年
17/12/03 12:36:57.04 RFwqYi0N0.net
それをいったら国有化された東京電力
福島原発事故費:22兆円(税金)

318:名無しさん@1周年
17/12/03 12:37:25.72 RFwqYi0N0.net
原発は採算が取れない
やめとけ
無駄な投資だよ

319:名無しさん@1周年
17/12/03 12:38:15.53 RFwqYi0N0.net
それより核ミサイルつくろうぜ!!!!!
既存の原子力発電所はすべて兵器工場にすればいい
プルトニウムは腐るほどある

320:名無しさん@1周年
17/12/03 12:41:07.70 2dJ0y62j0.net
>>319
核燃料再処理工場が稼働するとどれだけ放射性物質を環境中にぶちまけるか調べてみ?
おっそろしいぞ。
だから青森のいっちゃん端に作ったんだ。
しかも案の定トラブルでまくり。

321:名無しさん@1周年
17/12/03 12:42:43.43 PQ6TEDW20.net
>>319
なるほど
核廃棄物処理だな
まじめに考えると
核保有の統一朝鮮国が誕生したら
日本は核保有するしかないだろう。
ミサイル技術はある。
後はアメリカの意向次第(いつでも核開発をつぶせる)

322:名無しさん@1周年
17/12/03 12:43:24.21 inQAA9WS0.net
4000億あれば火力発電たてれるだろ

323:名無しさん@1周年
17/12/03 12:46:26.47 qGK/bYkq0.net
政財界の利権の為にやってる事業だからな
自民党が下野した時に人気取りの為に一時的に原発廃止の方針出したけど、支持が安定してくりゃ当然のように推進する
公共事業が見積りの数倍~数十倍のコストに膨れ上がるのが伝統みたいな腐った政府の国だもの、どうしようもない

324:名無しさん@1周年
17/12/03 12:55:28.28 6LgrWoy90.net
ちなみにフクイチはまだ仮設堤防w
次の津波が来たら東日本全滅です。

325:名無しさん@1周年
17/12/03 13:02:42.60 RSL6f0o00.net
>>278
福島で責任取る人間が現れてから言え

326:〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
17/12/03 13:03:01.61 +dtwvRzy0.net
 
■ 巨大堤防 と呼ばれた 田老の堤防がどうなったか?
「堤防で、津波は防げない」 と言うことではないのか?
 

327:名無しさん@1周年
17/12/03 13:08:34.92 2dJ0y62j0.net
>>321
日本に核弾頭積めるミサイルなんて無いよ。

328:名無しさん@1周年
17/12/03 13:11:23.04 2dJ0y62j0.net
>>322
廃炉完了するまで津波が来たら困るじゃん
地盤の問題もあるし
>>325
原発推進する政治家に投票した国民が悪い
危険性が指摘されてからも原発の安全対策を疎かにした政治家に投票し続けた国民や投票にいかなかった国人のせい

329:〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
17/12/03 13:17:25.00 +dtwvRzy0.net
 
■ 中部電力の連結ベースの 利益 は 数百億円 だ
浜岡だけで どれほどの利益 を出してるか知らないが、
利益の 10倍以上の投資 をして、どうやって回収するんだ???

どーも、論理が破綻してる気がするんだが
 

330:名無しさん@1周年
17/12/03 13:20:40.94 RSL6f0o00.net
>>328
なんかやらなきゃ責任問われる
なんて言い訳するからさ
なら福島事故の責任一人でも取ったのかよって

331:名無しさん@1周年
17/12/03 13:27:28.82 rwSjyHe30.net
核ミサイル打ち込まなくても
北のしょぼいミサイルで長期間ダメージ与えられる場所のひとつ

332:名無しさん@1周年
17/12/03 13:29:34.01 SZgia9Wh0.net
4000億円か
浜岡がフル稼働したら一年で回収できるな

333:名無しさん@1周年
17/12/03 13:30:43.71 Ia3e9VBn0.net
>>332
最低でも2年はかかる

334:名無しさん@1周年
17/12/03 13:32:59.87 NrU1Ymax0.net
4000億かければ再生エネルギー発電ならどれだけできるか

335:名無しさん@1周年
17/12/03 13:34:47.04 SZgia9Wh0.net
>>333
過去の例だと、80万キロの原発一機で1000億円くらいの増益要因になってない?
浜岡はそれくらいいくだろ?

336:名無しさん@1周年
17/12/03 13:37:03.26 SZgia9Wh0.net
>>334
たいしてできないな
今、再エネ買い取りで毎年二兆円だからな
2030年には毎年4兆円だそうだ

337:名無しさん@1周年
17/12/03 13:38:51.05 DheF4hTF0.net
福島汚染土民ゴマカスの成功したからって・・
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(radioactivity.nsr.go.jp)

338:名無しさん@1周年
17/12/03 13:39:06.84 qoEwAcBL0.net
大変けっこう。
浜岡原発こそ、原発立国日本の一丁目一番地だ。
他の原発は稼動しなくても、浜岡だけは全基フル稼働させろ。
いますぐにやれ。

339:名無しさん@1周年
17/12/03 13:40:59.98 brdLYjpu0.net
>>225
自前であるのになぜ北陸?

340:名無しさん@1周年
17/12/03 13:41:53.59 he8HRO2I0.net
>>261
wiki読んだら建設当時は保管義務が無かったので設計図が残ってないとか
そもそも廃炉を前提とした構造になってないとか怖いこといっぱい書いててワロタ

341:名無しさん@1周年
17/12/03 13:42:15.09 SZgia9Wh0.net
東電も新潟フル稼働したら、国費投入必要なくなるだろうな

342:名無しさん@1周年
17/12/03 13:43:26.62 SZgia9Wh0.net
>>340
古いのはみんなそうだと思うぞ
だから、どんどん潰した方が良い
新しく立て直す

343:名無しさん@1周年
17/12/03 13:44:03.02 9GmJ637v0.net
>>9
原子炉が出す放射線は、電磁パルスとは比較にならないぐらいに強力。
それを浴びながら正常動作しなければならない原子炉は、電磁パルス
程度じゃ何の問題もない。

344:名無しさん@1周年
17/12/03 13:46:36.58 9GmJ637v0.net
>>327
ロケット技術は豊富にあるから、作ろうと思えばすぐに作れる。
特に、既存のロケットをベースにできるなら1年もかからない。

345:名無しさん@1周年
17/12/03 13:47:47.26 L3yBz/ge0.net
税金で造る訳でも無いし値段はいくらでも良いだろ
一企業の設備投資に何で文句言ってるんだ?

346:名無しさん@1周年
17/12/03 13:48:07.41 KlxxZQux0.net
>>311
市民団体が開示請求
URLリンク(greenaction-japan.org)
URLリンク(greenaction-japan.org)
どうぞ
URLリンク(wiseinternational.org)
URLリンク(www.nirs.org)
URLリンク(www.iaea.org)
台詞はオフレコだったのかな?探しきれんなー

347:名無しさん@1周年
17/12/03 13:48:54.92 islY3plz0.net
静岡県西部に住んでるから再稼働反対だったけど政府と中電がそのつもりなら
もう好き勝手やればいい そして東海大地震からの津波&メルトダウンで東京も
放射能で壊滅出来るなら本望だわ

348:名無しさん@1周年
17/12/03 13:50:18.09 Ia3e9VBn0.net
>>335
原油が下がったので今はもうそんなに燃費削減効果はない

349:名無しさん@1周年
17/12/03 13:50:23.33 CPQwLsSd0.net
より安全な方がいいだろうと思う・・・出来ればあと8m程欲しい

350:〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
17/12/03 13:50:50.56 +dtwvRzy0.net
 
■ 田老の巨大堤防 から、いったい何を学んだんだ???
「津波に、ハードウエアで対抗する」 というのは、大間違い!・・・ってコトだろ
いま、田老に住む人々が考える 津波対策 は、「高台への移転」 である

田老の人々の声を聴けば、
・ 堤防を津波が乗り越えるのは、一瞬のできごとだった
・ 「堤防がある」 との安心感から、被害者が増えた
・ 田老の堤防は10mだが、津波の高さはその2倍はあった
・ 4千人あまりの町で、200人(5%)を超える死者が出た

これらの話を真摯に受け止めれば、「浜岡で、4000億円のムダ工事をやる」 って話だ
その負担は、中部電力利用者 だ

【参考】
岩手県宮古市・田老 「万里の長城」は残ったが…
URLリンク(goo.gl)
 

351:名無しさん@1周年
17/12/03 13:52:35.61 9GmJ637v0.net
>>346
このうちでまともにソースと呼べるのはIAEAのアニュアルレポートぐらいだが、
該当する記述は具体的にどこだ?

352:名無しさん@1周年
17/12/03 14:09:26.79 kfbv5i730.net
>>322
燃料や放射線まみれの設備は存在してるんだからどのみち津波対策は必要
段階的に廃炉するのが順当だろうがこれは電力会社ではなく政治の問題だわな

353:名無しさん@1周年
17/12/03 14:12:02.91 Mdj/jx4O0.net
>>352
>燃料や放射線まみれの設備は存在してるんだからどのみち津波対策は必要
燃料は既にドライカスクに入れられる程度に冷えてるから、もはや何の対策もいらん

354:名無しさん@1周年
17/12/03 15:03:57.33 uFAh+ndk0.net
>>335
それは電力自由化前の話

355:名無しさん@1周年
17/12/03 15:09:59.15 4bw/gEVp0.net
ほんとに原発は電気やすいのかよw
なんだよ防波堤で4000億円ってw

356:名無しさん@1周年
17/12/03 15:16:58.65 wKddmIUO0.net
ここと北陸の原発は、オワコン2トップといわれるくらいに、
再稼働が絶望的。

357:名無しさん@1周年
17/12/03 15:26:15.78 nivohs+g0.net
  ★★★世界は大嘘とペテンで出来ている。そこに気づくまで、世界の不幸もあなたの不幸も終わらない。★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万●円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)●7●29/ →リンクが不良なら●、検索窓に入れる!

358:名無しさん@1周年
17/12/03 15:28:49.41 3WhK6Plk0.net
スレリンク(newsplus板)
テレビやネットスポーツは不要 太陽光発電ただし電気を一切利用しないものや
電池のローテクアナログ ラジオは必需品
オール電化 ガス 水道も止まる
電磁波パルスシールド対策も無いから毒ガスマスクも

359:名無しさん@1周年
17/12/03 15:41:43.66 M2L6p5xw0.net
東芝が高値で掴んだ長期買い入れ契約の天然ガスをどこかで消費しないとな。

360:名無しさん@1周年
17/12/03 15:43:25.63 aENhte1U0.net
南海トラフ巨大地震が発生すれば、浜岡原発は東海震源の直下からの強烈な揺れに襲われて、建屋は崩落してしまうだろう。
「世界一危険な原発」と言われているのはダテではない。

361:名無しさん@1周年
17/12/03 15:48:12.29 HCH6Ek+C0.net
補強工事で4000億
廃燃料の無害化まで10万年間の保守管理…
燃料買って火力発電してるほうが安いんじゃ

362:名無しさん@1周年
17/12/03 15:50:15.25 6NFUTxoU0.net
>>351
URLリンク(books.google.co.jp)
一部訳してみましょうか
しかし、日本は彼の申し込みに対してまだ対応しなかった。数年後、トレードマガジンは報告している。
OSART(国際原子力機関の運転安全調査団)はおびただしい数の勧告を1992年の福島第1原子力発電所の監査の時点から行なっているにもかかわらず
東京電力は履行を拒んだとIAEA(国際原子力機関)の公式声明として出している。東京電力は公式に怠慢過失なのではという疑惑を否定している。
しかしながら、東京電力の発電所を安全に保つための改善への努力は不十分であったとIAEAの代表は暗にそれとなく示している。
更にもっと言うならば
IAEAは中部電力は1995年に同社の浜岡原発3、4号機の調査によって作成された勧告に対して誠実な対応を今まで(今も)ずっと怠っていると指摘している。

363:名無しさん@1周年
17/12/03 15:50:38.93 6NFUTxoU0.net
もちろんIAEAが一番信用できるよね、でも学術的すぎて「おまえらあたまおかしいのか?」ってはっきり表現しないし、政治的なやりとりは記述されない。
最も、福島原発がメルトダウンした時もすぐさま公式発表で日本は原発無くても電力は十分に足りてます(ので原発止めたら?)って発表したけど、日本語では
ほとんど記事をみなかった。ていうかニュースでは真逆の原発が無いと電力が足りないという報道ばっかりだったよね。IAEAが何言っても無駄だと思ったわ。
この国は原発に関しては北朝鮮みたいな国だよね、情報操作されてね。最も、英語が読めないのに上から目線で日本の
公式発表ばっかり読んでいる可哀想な人の為に英訳してあげる親切な人がいないのが原因なんだろうけどね。
IAEAと日本が軽く?安全性の見解で対立してる事も知らずにね。下に引用ついてるからIAEAまで辿れば。

364:名無しさん@1周年
17/12/03 15:56:36.41 wKddmIUO0.net
>>361
原発は変動費より固定費の割合が大きい電源だから、
寝かしてるだけで金を食う。
一から造るならコストの高い電源だが、作ってしまったものは
使わなきゃ損となるんだよ。

365:名無しさん@1周年
17/12/03 16:02:20.97 Jv8p44Iz0.net
万里の長城みたいなもんを次々とまあw ヤップは

366:名無しさん@1周年
17/12/03 16:08:07.29 gTT1PZ4C0.net
また想定外の事故が起こったら、東電みたいに会社ごと吹っ飛ぶのに
電力会社みたいな安定企業がわざわざ原発みたいなハイリスク事業に突っ込みたがるとか狂気の沙汰だな

367:名無しさん@1周年
17/12/03 16:09:48.36 gTT1PZ4C0.net
4000億も突っ込むなら、原発なんかよりも海上風力発電とかに使えばいいのに

368:名無しさん@1周年
17/12/03 16:26:45.44 8dk9MSDE0.net
廃炉にしても9000億掛かりますw

369:名無しさん@1周年
17/12/03 16:30:58.44 uFAh+ndk0.net
>>203
そんなことしたら破産するよ(笑)
原発の経費は、もう電気料金に転嫁できない時代
関電、原発再稼働も苦戦続く 純利益20%減 4~6月
URLリンク(www.nikkei.com)
関西電力が28日発表した2017年4~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比20%減の326億円だった。
高浜原子力発電所3、4号機(福井県)が再稼働したが、収益改善分は電気料金引き下げの原資に充てるため、18年3月期通期の業績への効果は限られそうだ。
当面は厳しい収益環境が続きそうで、まずは8月1日からの値下げで顧客流出に歯止めをかけられるかがカギになる。
販売電力量の減少という構造的な問題も影響している。
4~6月期は267億キロワット時と前年同期と比べ6%減った。
昨年4月から家庭向けの電力小売りを手がける大阪ガスなどの攻勢で顧客流出が止まらず、料金単価は上がったのに販売収入は減った。
28日開いた決算会見で上西隆弘・経理室専任部長は「経営環境は依然として厳しい」と述べた。
新電力への顧客流出や省エネ家電の浸透などで、関電の17年3月期の販売電力量は1215億キロワット時で5年前(12年3月期)に比べて17%減った。
18年3月期はさらに前期比6%減の1144億キロワット時を想定している。
関電は18年3月期通期の業績予想を「未定」としている。
「大飯原発3、4号機(福井県)がまだ本格運転に至っていないため」(上西部長)というのが理由だ。
ただ大飯原発が再稼働しても、利益押し上げには直結しない可能性が高い。
8月1日からの値下げでは、原資として総額877億円を見込んでいる。
6月以降に相次ぎ営業運転を始めた高浜3、4号機による収益改善分の410億円では足りず、さらに経営効率化などで467億円をひねり出す計画だ。
大飯原発が再稼働すると、新電力に対抗した再値下げの原資に充てるとみられ、今期の業績押し上げ効果は見込みにくいのが実情だ。
収益力回復のカギは、大ガスなどに奪われた顧客をどう取り戻すか。
4月に始まったガス小売りの自由化では、関電は28日までに19万7千件の契約を獲得した。
一方で、8月に関電が電気料金を引き下げても、新電力は対抗して一斉に値下げするため、関電は価格面での劣勢を覆すのが難しい状況にある。
値下げを巡り、各社の消耗戦の様相が強まる中、今秋以降に大飯原発3、4号機が再稼働した場合に関電が追加値下げの幅でどこまで踏み込むかが焦点になる

370:名無しさん@1周年
17/12/03 16:36:41.92 RSL6f0o00.net
一方事故起こして処理に税金投入されてる東京電力が
過去最高益とかやってるこの国おかしい

371:名無しさん@1周年
17/12/03 16:39:51.64 uFAh+ndk0.net
>>364 >>366 >>367 >>368
単なる言い訳づくりさ(笑)

規制委 東海第2原発の合格、債務保証が条件 :日本経済新聞 2017/11/15
URLリンク(www.nikkei.com)
原電の廃炉費、大幅不足 原発建設に流用、全基停止後も
2017年11月17日07時05分
URLリンク(www.asahi.com)

だけど中部電力はカネを出せません
他の株主から融資してもらってください

海抜22メートルの防波壁 浜岡原発
URLリンク(www.sankei.com)
 中部電力は2日、浜岡原子力発電所(静岡県)の安全対策工事などを報道陣に公開した。約4千億円を投じて高さ16メートル(海抜22メートル)、総延長1.6キロの防波壁などの工事を行い、3、4号機は新規制基準への適合性審査での合格を目指している

372:名無しさん@1周年
17/12/03 16:41:10.80 wKddmIUO0.net
そもそも、国というか規制委は
BWRを再稼働させる気あるのか?

373:名無しさん@1周年
17/12/03 16:43:41.55 gS5d0NIX0.net
原発というか原子力の研究は硫黄島とか離島でやれ本州でやめれ

374:名無しさん@1周年
17/12/03 16:46:35.90 uFAh+ndk0.net
>>372
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)URLリンク(fccj.jp)
に逆らって、原発再稼働できるヤツなど、どこにもおらんよ
新電力と比較したら、原発保有電力会社など中小企業
国に対する影響力、政策に対する発言力、経済に対する貢献度合い
すべて新電力のほうが上
【主要「電力会社」年商ランキング(※印は原子力発電機保有)】
1.JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
2.東京電力 年商 6兆6,314億円 ※
3.出光興産 年商 5兆0,349億円
4.コスモ石油 年商 3兆5,377億円
5.関西電力 年商 3兆3,274億円 ※
6.東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
7.昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
8.中部電力 年商 2兆8,421億円 ※
9.東京ガス 年商 2兆1,121億円
10.東北電力 年商 2兆0,388億円 ※
11.九州電力 年商 1兆7,911億円 ※
12.大阪ガス 年商 1兆5,125億円
13.国際石油開発帝石 年商 1兆3,346億円
14.中国電力 年商 1兆2,560億円 ※
15.三愛石油 年商 9,598億円
16.J-POWER 年商 7,068億円 ※
17.富士石油 年商 7,029億円
18.四国電力 年商 6,363億円 ※
19.北海道電力 年商 6,303億円 ※
20.東邦ガス 年商 5,604億円
21.北陸電力 年商 5,096億円 ※
22.石油資源開発 年商 2,765億円
23.西部ガス 年商 2,001億円
24.沖縄電力 年商 1,792億円
25.日本原電 年商 1,085億円

375:名無しさん@1周年
17/12/03 16:49:29.39 wKddmIUO0.net
中部は財務良いからどうにでもなるけど、
北陸の扱いが面倒だよな。
規模が10電力で最小で、ポンコツの原発抱えてるから、
中部か関西のどちらかにお引き取りいただくしかない。

376:名無しさん@1周年
17/12/03 16:51:22.35 q16O3Xcw0.net
んじゃさっさと灯を入れろ
で、電気代下げろ

377:名無しさん@1周年
17/12/03 16:52:24.91 uFAh+ndk0.net
たとえば
11.九州電力 年商 1兆7,911億円 は原発を再稼働しているけれど
新電力を経営している
1.JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
3.出光興産 年商 5兆0,349億円
4.コスモ石油 年商 3兆5,377億円
6.東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
7.昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
が、本気出して価格競争を仕掛けたら
九州電力は、あっという間に顧客を奪われて破産する

378:名無しさん@1周年
17/12/03 16:53:12.73 gTT1PZ4C0.net
>>368
また想定外の事故が起きて爆発したら5年20兆、
100年後?の廃炉まで100兆以上かかるけどなw

379:名無しさん@1周年
17/12/03 16:54:35.87 KlxxZQux0.net
>>362
現在も中部電力はIAEAの勧告無視してるってのが一番言いたかったのだが、理解しにくかったかな。
結構、(日本では)ホットなニュースだと思うけど
コレ知らない人多いんじゃ無いかな?
拡散希望 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


380:名無しさん@1周年
17/12/03 16:56:24.78 7wDRIOJw0.net
>>378
計画的な事故だったけど

381:名無しさん@1周年
17/12/03 16:58:30.92 uFAh+ndk0.net
>>375
もう原発は、再稼働すると、どんどん損する時代になったからねぇ
再稼働するなら
中間貯蔵施設は作らなきゃならないし
関電社長 「来年中に中間貯蔵施設の候補地示す」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
債務保証はしなくちゃならないし
規制委 東海第2原発の合格、債務保証が条件 :日本経済新聞 2017/11/15
URLリンク(www.nikkei.com)
廃炉費用も貸さなきゃならないし
原電の廃炉費、大幅不足 原発建設に流用、全基停止後も
2017年11月17日07時05分
URLリンク(www.asahi.com)
火山対策もしなくちゃならないし
火山灰から原発の非常用発電機守る対策 強化へ | NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
おまけにそれらの経費は
新電力との価格競争のために、電気代に加算できなくて
再稼働しても、儲からないし
関電、原発再稼働も苦戦続く 純利益20%減 4~6月
URLリンク(www.nikkei.com)

382:名無しさん@1周年
17/12/03 16:58:34.17 7wDRIOJw0.net
今年8月に国民の知らない間に原発協定更新されてたの知ってる人?

383:名無しさん@1周年
17/12/03 16:59:17.31 2Qyq6avh0.net
ショッピングモールが、廃墟になった後に
でっかい壁作って
※最後何が残るの?
でっかい壁だけじゃん・・・モールがつぶれて、壁作ってるとか、意味が解らなかった

384:名無しさん@1周年
17/12/03 17:00:34.44 7wDRIOJw0.net
ロシアからエネルギー買ったほうが安上がりでしょ

385:名無しさん@1周年
17/12/03 17:01:27.44 wKddmIUO0.net
電力会社の一番の苦悩って、原発が止まってる事より、
需要が戻らない事なんだぜ。
3.11直後の自粛要請時とちがって、今はどこも電力が余りまくってる。
けど、一般消費者の電力需要は全く戻らない。

386:名無しさん@1周年
17/12/03 17:03:21.89 gTT1PZ4C0.net
>>381
使用済み核燃料が放射線出さなくなるまでの数万年レベルの保管費用も入れるべきだしな
原発とか言う国家ぐるみの詐欺いい加減にしろよ

387:名無しさん@1周年
17/12/03 17:04:28.65 uFAh+ndk0.net
>>382
アメリカから、バカみたいにシェールガスを輸入することと交換にね
【東京電力】
東電、中部電との共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG
URLリンク(www.nikkei.com)
【中部電力】
東電・中部電出資のJERA、米からシェール由来のLNG
URLリンク(www.nikkei.com)
【東北電力】
東北電力、仏エンジーと米シェール・キャメロンLNGで長期契約  URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)

【中国電力】
中国電力、仏トタル系から北米シェール由来のLNGを調達◆年間最大40万トン 2016/07/25 
URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)
【関西電力】
関西電力、(燃料電池実用化推進協議会副会長の)東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
URLリンク(www.kepco.co.jp)
関西電力、日本郵船と初のLNG船共同保有、関西電力向け米国シェールガス輸送に新造LNG船を投入 2016/12/01
URLリンク(www.nyk.com)
【北海道電力】
北海道電力、石狩湾新港火力向けに、(燃料電池実用化推進協議会副会長の)東京ガスと戦略的連携した関電などからLNG調達
URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)
【九州電力】
(燃料電池実用化推進協議会副会長の)東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
URLリンク(www.kyuden.co.jp)
【四国電力】
(燃料電池実用化推進協議会副会長の)東京ガス系と燃料供給で組む 愛媛・新居浜にLNG基地
URLリンク(www.nikkei.com)

388:名無しさん@1周年
17/12/03 17:05:22.49 QFBX/HG40.net
電気代に上乗せされて請求されてるけど、
太陽光の売電金額で他人の家に請求を押し付けているから痛くもかゆくもない。

389:名無しさん@1周年
17/12/03 17:06:11.26 wKddmIUO0.net
>>384
そもそも、日本が原発に傾倒したのは、
ロシアから赤いガスを買いたくないからなんだが。

390:名無しさん@1周年
17/12/03 17:07:51.70 uFAh+ndk0.net
>>388
太陽光発電の電気を売りつけてねーで、原発の電気買ってやれよ(笑)

391:名無しさん@1周年
17/12/03 17:14:09.18 uFAh+ndk0.net
>>385
ちょっと違う
日本政府・・つまり、安倍が脱原発と言わない限り、廃炉費用は自腹
が、原発保有電力会社の一番の苦悩
安倍がひとこと「何年までに原発全廃」と言ってくれれば
原発は政策で廃止「させられる」のだから
費用は政府持ち

392:名無しさん@1周年
17/12/03 17:15:31.26 VU0QmTT60.net
>>1
福一もそうだけどさぁ何でわざわざ津波のくる海際に原発造る訳?バカなの?

393:名無しさん@1周年
17/12/03 17:15:38.74 ce07xJ+X0.net
つまり利益に通じないが
特定利権者を肥えさせないといけないワケがあるって事でいいのかな

394:名無しさん@1周年
17/12/03 17:17:34.06 599ImKQx0.net
もう腹括って核爆発覚悟で原発再稼働したほうが得だろ。

395:名無しさん@1周年
17/12/03 17:18:47.89 uFAh+ndk0.net
>>393

>>387
たとえば
11.九州電力 年商 1兆7,911億円 は原発を再稼働しているけれど
新電力を経営している
1.JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
3.出光興産 年商 5兆0,349億円
4.コスモ石油 年商 3兆5,377億円
6.東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
7.昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
が、本気出して価格競争を仕掛けたら
九州電力は、あっという間に顧客を奪われて破産する

396:名無しさん@1周年
17/12/03 17:20:07.73 wKddmIUO0.net
>>392
そりゃ、冷却用の水が大量に必要だからだよ。
津波は想定してないから心配は不要。

397:名無しさん@1周年
17/12/03 17:20:12.36 uFAh+ndk0.net
つまり
原発はアンダーコントロール
なのさ

398:名無しさん@1周年
17/12/03 17:20:46.41 oTZlgWAU0.net
>>318
経済的理由で採算が取れないからと反対すると、なぜか「左翼」にされてしまうからな
放射能は身体にイイから安全対策はムダ金らしいので

399:名無しさん@1周年
17/12/03 17:21:01.59 oiChFshM0.net
どっちにしろ揺れで壊れるでしょ。
意味がないね。
風向きは東京だよね。
まあいいんじゃないの?

400:名無しさん@1周年
17/12/03 17:21:33.42 oiChFshM0.net
東京の人がイイって言うならいいんじゃないの?
被ばくするのは東京人だし。

401:名無しさん@1周年
17/12/03 17:21:37.86 uFAh+ndk0.net
>>393
たとえば
11.九州電力 年商 1兆7,911億円 は原発を再稼働しているけれど
新電力を経営している
1.JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
3.出光興産 年商 5兆0,349億円
4.コスモ石油 年商 3兆5,377億円
6.東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
7.昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
から、本気出して価格競争を仕掛けられたら
九州電力は、あっという間に顧客を奪われて破産する
だから >>387
つまり
原発はアンダーコントロール
なのさ

402:名無しさん@1周年
17/12/03 17:21:47.87 p9Iu6Scr0.net
夕張市が財政破綻したのは350億

403:名無しさん@1周年
17/12/03 17:22:55.63 bm/KaLS90.net
>>3
出来るかどうかさえ不明だよ。当然、費用がいくら掛かるかも
不明です。

404:名無しさん@1周年
17/12/03 17:24:02.87 EB5tCFC00.net
埋めて上に新しいの造れ

405:名無しさん@1周年
17/12/03 17:24:29.36 wKddmIUO0.net
>>398
原発ってむしろ左翼が推してたんじゃないの?
3.11までは、火力が悪で、原発が正義だったはずだが。
ウヨサヨの定義は良くわからんが、原発に関しては只の身銭でしょ。
だって、紛れも無い左翼組織の電力総連が原発を大推進してんだし。

406:名無しさん@1周年
17/12/03 17:25:42.27 dPKw5sGU0.net
4000億円ww
安っすw
あと1兆円かけて二重の防波堤にしろよ

407:名無しさん@1周年
17/12/03 17:26:06.11 F3QEv03n0.net
>>399
1号機と5号機で別方向に揺れる原発だからな
炉が持っても配管死ぬし

408:名無しさん@1周年
17/12/03 17:29:25.59 OFLGVGl+0.net
逆に海水面より低い位置に作ればいいのに
万一手に負えない状態になったら勝手に水没する

409:名無しさん@1周年
17/12/03 17:30:12.37 wKddmIUO0.net
根本的な話だけど、別に再稼動しなくても、
地震来たら浜岡は大惨事になるんでしょ?
それなら、稼働・再稼働関係なく
補強工事しないとまずいんじゃね?

410:名無しさん@1周年
17/12/03 17:31:13.61 Ktd1r9up0.net
福島第一原発は敷地が海抜35mだったのにわざわざ海抜10mまで削り13mの津波で水没
非常用発電機も海抜約2mの場所に置かれこちらも水没

411:名無しさん@1周年
17/12/03 17:32:50.06 7lPczq3c0.net
22.5mで即死

412:名無しさん@1周年
17/12/03 17:46:08.67 07pxUlMi0.net
失敗の尻拭いはわかってるよなw

413:名無しさん@1周年
17/12/03 17:55:01.58 vtFYPG/10.net
事故を起こせば国からほぼ青天井で税金投入されて責任も取らなくていいんだからそりゃやりますよ。

414:名無しさん@1周年
17/12/03 17:57:08.79 /MvNNiNN0.net
>>405
電力総連は右派労組で、旧民社党系
つまり再軍備推進かつ反共で、55年体制下じゃ自民より右なんて云われる始末
(だから民社は支持が低迷した)
まぁ自称 反共 なので左翼じゃあないわな

415:名無しさん@1周年
17/12/03 18:47:28.69 iSgdxm1w0.net
そして電気料金に上乗せかw

416:名無しさん@1周年
17/12/03 19:46:20.18 GYAKvfXJ0.net
原発はクリーンで安価()

417:うどん県
17/12/03 19:54:59.60 3WhK6Plk0.net
名前:名無しさんダーバード 2017/12/03(日) 19:30:35.11 ID:awN6oOjJ
日本CLT協会の本部が岡山なのです。人形谷他汚染岡山の銘建工業。
再エネは原発体制を補完する新利権
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
破綻 香川のうどん県も核最終処分場に 南海トラフと富士山でどーせ壊れるよねー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch