【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円もat NEWSPLUS
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も - 暇つぶし2ch395:名無しさん@1周年
17/11/28 11:53:41.44 Ycg2hCVi0.net
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.
君の名は。の組み紐
URLリンク(i.imgur.com)
そうかの旗、
URLリンク(i.imgur.com)
完全に一致、
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
元ネタは茄子じゃないかな?←New
URLリンク(i.imgur.com)
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカざまぁあああw)
刑事において著作権、出版権、著作隣接権の侵害の場合、罰則は原則として
「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」となります。.
しかも、どちらか一方ではなく懲役と罰金を両方とも科すことができます。
侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され、「3億円以下の罰金」となります。
注意が必要なのは、この罰金刑は法人に対してのもので、
その法人の従業員で著作権法違反行為を行った個人に対しては.
前述の刑罰が科せられるということです。(新海のバカは逃げられません

396:名無しさん@1周年
17/11/28 11:54:24.52 1U2miWB40.net
>>376
発明しろって言ってない。
発見しろ、だ。
先人がやってない探求、なんていくらでもあるわけで。

397:名無しさん@1周年
17/11/28 11:54:50.36 d9Xu1QYe0.net
結果も聞かない内に次々と覚えてないくらい何社も回って拾ってくれたのが今居る会社だけだった。もう25年前の話。

398:名無しさん@1周年
17/11/28 11:54:58.02 1U2miWB40.net
>>375
美容外科に決まり!

399:名無しさん@1周年
17/11/28 11:55:39.78 nHEGc3f30.net
>>378
勉強で地位や待遇が「確実に」上がるのは人生の前半だけ。

400:名無しさん@1周年
17/11/28 11:56:54.33 DHN7hWXM0.net
>>2
> おおー!
> いい傾向だ!
だよね。
今までコケにしていた分、争奪戦が激しくなってる感じだ。

401:名無しさん@1周年
17/11/28 11:57:22.55 WfYD2cFj0.net
本当ならいい感じだね
で、会社名は?w

402:名無しさん@1周年
17/11/28 11:57:37.75 1U2miWB40.net
>>375
まあ医学部は後からでも入れるからな。
エンジニアなんてやりたくねえ!と思ってからでも。

403:名無しさん@1周年
17/11/28 11:57:46.66 soZ1wudG0.net
新卒人気は入社後40年働かせる気だから?

404:名無しさん@1周年
17/11/28 11:58:28.89 al2KZuEN0.net
上位大学理工学部ならいついかなる時でも売り手市場だったと思うけど

405:名無しさん@1周年
17/11/28 11:58:35.36 Du4vTUEk0.net
>>378
もっとも勉強しなきゃいけない時期にTVゲームで人生を棒に振ったから後悔が半端ない。
子供が小さいので大学に行き直せないし。
戦争時代に学校に行けなかった当時の少年が老人になって現代の通信制の高校に通う姿を見てうらやましく思う。
子供には教えられることといえば、ゲームは人生でプラスにならないってことくらいか。

406:名無しさん@1周年
17/11/28 11:58:54.00 KrnWe8Qu0.net
>>389
理工学部こそ後から入れるだろ。
(学部行く意味ないから院からでも)
医学部出てエンジニアになることはできても、
理工学部出て医師になることはできないぞ。

407:名無しさん@1周年
17/11/28 11:59:09.12 4jjxrLop0.net
>>383
だから発見を過去あるものかどうか知らないと
単なる徒労にしかならんから効率悪いし
発見するための方法を他の応用で得られる
それが学問
それを理解してないやつが学を否定してどうすんの
発見者の大半は超高学歴かマニアなわけでな

408:名無しさん@1周年
17/11/28 12:00:11.87 1U2miWB40.net
よくファーウェイは1300万、日本は500万!
とかいう方がいるけど前者と同じポジションを与えられてる後者の社員は8-900万はあるだろjkって思うよ。

409:名無しさん@1周年
17/11/28 12:00:28.29 ISlPjnct0.net
>>375
医者一択だよ
30年前に早慶をでて東芝に入社した奴は、いま地獄を見ている。

410:名無しさん@1周年
17/11/28 12:01:08.75 b8dVG7E90.net
結局氷河期の優秀な人材を腐らせたままやからそりゃ人足らんやろ
バカだろ

411:名無しさん@1周年
17/11/28 12:01:47.32 ehavEx+e0.net
アベノミクスだなぁ。

412:名無しさん@1周年
17/11/28 12:01:55.98 lPnsnD2f0.net
いえ~いwww
氷河期院卒、見てるぅ?
うぇ~~~い
らくしょー
とか言うなよ?おまえらは
そいつらのシカバネあって
今があるんだ
朝晩、成仏祈願しとけ

413:名無しさん@1周年
17/11/28 12:02:26.84 1IQhKEH60.net
海外企業の半分くらいでこき使おうとしてんだろ

414:名無しさん@1周年
17/11/28 12:02:32.04 jn1SPsqL0.net
ますます文系いらない子だな
AIもあるし

415:名無しさん@1周年
17/11/28 12:02:36.30 kLuMgT5C0.net
>>375
公立医でも早慶よりも遥かに難しいはずなんだがな
駅弁医最下位=東大理だから
そんな微妙な公立があるのか?
早慶相当は私立底辺医大だろ

416:名無しさん@1周年
17/11/28 12:03:00.53 eGDf8Xjc0.net
氷河期の人間ってホント生きてる価値ないよなw

417:名無しさん@1周年
17/11/28 12:03:15.75 nHEGc3f30.net
>>396
30年後には公的医療は崩壊してるかもよ。大学に残るか自力で稼げなきゃ医師の資格あっても安泰じゃない。

418:名無しさん@1周年
17/11/28 12:04:19.73 i7Nj4cn50.net
>>225
どんな文化なん?
日本と違うのは明らかだろうけど

419:名無しさん@1周年
17/11/28 12:04:24.69 Ffm9yqzO0.net
もう今は理系の優秀な学生は中国企業に行くらしいな
初任給が40万以上だって
20数万の


420:ジャップ企業なんて入りたくねえわなあ



421:名無しさん@1周年
17/11/28 12:04:25.23 KrnWe8Qu0.net
>>404
30年前からそういうセリフ見てきた

422:名無しさん@1周年
17/11/28 12:04:40.24 Q07hKr800.net
そして35歳でリストラへ

423:名無しさん@1周年
17/11/28 12:05:21.26 w4GqG8l70.net
>>360
亡くなった笹井さんの、その未亡人である奥さんが手記で
笹井さんが小保方は基礎が全く出来てないって
愕然として嘆いていたと手記で書いていたじゃん。
基礎が出来てないっていうのは、そういうことなんだよ。
とても重大な警鐘のはずなんだけど
そういうことを全く報道しないよな。
この国、相当歪んでるわ。

424:名無しさん@1周年
17/11/28 12:05:45.88 qzp7IFZ20.net
>>375
平日昼間の妄想w

425:名無しさん@1周年
17/11/28 12:06:01.10 nHEGc3f30.net
>>407
まあ大学に残ったほうがいいよ。外で稼ぐのは大変。

426:名無しさん@1周年
17/11/28 12:07:03.17 AWWxQ1HP0.net
>>14
そうか俺は信じるよ、
俺は戸松遥の写真見て作画崩壊してるといった最初の人間だからな、声豚馬鹿にする目的だったけどいい思い出

427:名無しさん@1周年
17/11/28 12:07:38.66 Oc7bdu8X0.net
>>397
企業が○○人削減みたいにリストラ策を発表すると
株価が上がった時代があった
そのしわ寄せを食らったのが氷河期世代
あの時にクビを切られた人材は隣国に流出
その結果が今の日本企業の衰退に繋がっていると思う

428:名無しさん@1周年
17/11/28 12:08:11.04 w4GqG8l70.net
>>401
ますます文系重視の世の中になる。
技術系の待遇は、これからますます落ちる。
それが構造改革路線だよ。
構造改革やり始めて早20年が経って、まだみんな目が覚めないのかね。
勘違いしすぎだよ。

429:名無しさん@1周年
17/11/28 12:08:23.07 KrnWe8Qu0.net
医師なんていくらでも民間が欲しがってるからなあ。
もし医師でITも強いなら、
民間で1500万~で引く手数多だよ。
製薬や医療機関向けの案件多いし。

430:名無しさん@1周年
17/11/28 12:09:48.93 nHEGc3f30.net
医療業界も、いつまでも幕府から禄が貰えると思ってたら呑気過ぎる。歯科医師みたいになるのはそう遠くないと思うね。

431:名無しさん@1周年
17/11/28 12:10:05.50 DtpO5+Qs0.net
>>54
一人で10人バブル世代を殺せば十分だろ
それがAI屋の仕事

432:名無しさん@1周年
17/11/28 12:10:21.15 Be1GBWvj0.net
>>415あなたはこの記事を全部読める環境にないの?

433:名無しさん@1周年
17/11/28 12:10:40.68 zcYXXbf50.net
上智 の打ち間違いじゃないの

434:名無しさん@1周年
17/11/28 12:11:19.01 kLuMgT5C0.net
>>415
そういうシッタカの医師が
開発案件で口を出し、IT企業と揉めて、
訴訟なっているんだと思うがな
この間も医大で訴訟があっただろ

435:名無しさん@1周年
17/11/28 12:11:22.20 ISlPjnct0.net
>>411
早慶は、よほど成績が良くないと大学内には残れない。
大学に残れるほどの成績が取れるなら、就職先なんて選び放題なのだが。
お前ってFラン出身?

436:名無しさん@1周年
17/11/28 12:11:25.73 PZ9dM7Q80.net
精神やまなきゃいいけどね

437:名無しさん@1周年
17/11/28 12:11:50.02 zNhgiGaV0.net
難関理系は、昔から就職には全く困らなかったけど
今更、なにこの記事

438:名無しさん@1周年
17/11/28 12:12:18.27 zNhgiGaV0.net
早慶は滑り止め

439:名無しさん@1周年
17/11/28 12:12:46.91 kcygBbvJ0.net
バブルのころも理工系が金融業界にもてはやされたけど、それほど日本の金融機関て世界から周回遅れで
理工系の人たちを使いこなせなかったようにみえるんだけど?

440:名無しさん@1周年
17/11/28 12:12:48.66 w4GqG8l70.net
>>406
日本企業が、IT関係の試作品創ろうとかいう話になると、
日本のIT企業ではなく、中国のIT企業に外注だしたりしてるからね。
IT文化が進んでいて安くてレベルが高い。つーか中国はすでにIT先進国になってる。
多くの人はどうせ言っても、中国人が言ってるとか思って
土人中国人ごときがと思って信じないだろうけど。
それが現実なんだよな。
もういよいよ、おしまいがやって来てしまったんだなあと感じる。

441:名無しさん@1周年
17/11/28 12:12:57.25 npWhHOpB0.net
>>14
世界でいちばん最初に、2007年の人生相談板で「集団ストーカー」ということばを使ったのもおれだぞ。

442:名無しさん@1周年
17/11/28 12:13:03.97 YWNsPSMG0.net
>>414
まだ20年はIT土方で暮らせると思うけどね

443:名無しさん@1周年
17/11/28 12:13:08.50 Oc7bdu8X0.net
>>409
「小保方氏の雇用契約更新」なんてニュースが出て来るけど
契約社員だったのかね?
なぜそのような立場の人に重大な発表をさせたんだろう?

444:名無しさん@1周年
17/11/28 12:13:19.23 nS0PN8Qs0.net
>>397
氷河期でそれなりの大学出てるが無職になってる奴は
午前農作業、午後はITや金属加工、設計などの訓練をさせるという形態で
衣食住は個室で月5万
という形式で鍛えるしかないだろうなあ
一方で、AIが進んでいるんだが一番必要なのは統計学だな
統計学のどんな課題に対しても「あ、あの評価式で推定するのね」「あの式で検定してみよう」
というのがスラスラ出て来るくらいにまで鍛える必要がある
ベクトルだの微積分だのは常識レベル
それらをただ教科書の例題が解けるだけでなく、プログラム内で読み込んだデータから利用して
他のソフトやアプリを動かすのに反映させる位になってないといかん
これを頭にガタの来かけた氷河期元インテリおっさんに仕込むのか?
かなりハードル高いかなあw

445:名無しさん@1周年
17/11/28 12:14:18.85 UgfVFrVS0.net
バイオバブルからAIバブルか
今から学ぶ学生が卒業する頃には
パイなくなってそうだな

446:名無しさん@1周年
17/11/28 12:14:55.34 kLuMgT5C0.net
>>425
しかしな
日本のビットコイン市場は世界シェア60%らしいのよ
日本の金融は最先端だよ

447:名無しさん@1周年
17/11/28 12:15:05.07 h7PFNPlC0.net
新卒の新入社員時点のヤツなんて
どんなに学業優秀だったとしても
仕事なんてまだ何もできないのに
なんで高額報酬で雇いたがるのだ?
経験豊富なそれなりの資格も実績もあるおっさんは、
時給800円の非正規でも簡単には雇わないのに・・・
何かがへん

448:名無しさん@1周年
17/11/28 12:15:12.62 fBAuwIb40.net
まあでも雇われるという思考回路は捨てた方がいい
本当に稼ぎたいならな!

449:名無しさん@1周年
17/11/28 12:16:09.84 +O+vJzWK0.net
>>430
海外のモジュールをペタペタしているだけだから浅いと思う

450:名無しさん@1周年
17/11/28 12:16:33.10 1U2miWB40.net
>>415
???

451:名無しさん@1周年
17/11/28 12:16:36.65 kcygBbvJ0.net
学生でプログラムの才能があって優秀なやつがいても、企業は上流工程で使って、
プログラムのセンスが無いやつがプログラムしてるように思うんだが。オレの経験上。

452:名無しさん@1周年
17/11/28 12:16:41.03 npWhHOpB0.net
リンク誰もたどらないんで貼るわ。
東京大学文学部(文学部310人、工学部938人)
・思想文化学科(哲学など)
・歴史文化学科(史学など)
・言語文化学科(文学科だ!!!)
・行動文化学科(心理学など)
よっしゃ、東大文学部国文学科ぶっつぶしたぜ。今じゃ、さらに下部組織の
東大文学部


453:言語文化科「日本文学研究室」にすぎない。 京都大学文学部(文学部220人、工学部955人) ・東洋文献文化学(東西で分かれてるのがまだ不満) ・西洋文献文化学(東西で分かれてるのがまだ不満) ・思想文化学 ・歴史文化学 ・行動文化学 ・現代文化学(←ここがぶっつぶすべき現代文学科) 京大はまだ文学科はデカいな。 とりあえず、国文学科、英文学科、仏文学科、独文学科という枠組みはぶっ壊したぜよ。



454:名無しさん@1周年
17/11/28 12:16:49.30 YWNsPSMG0.net
>>433
>なんで高額報酬で雇いたがるのだ?
そりゃ良い原石を手に入れたいからやろ

455:名無しさん@1周年
17/11/28 12:17:06.36 npWhHOpB0.net
一橋大学社会学部(社会学部235人、工学部0人)
(一橋大学には国立大唯一の社会学部があり文学部はない)
・社会動態研究(社会学、統計学か?)
・社会文化研究(哲学とか)
・人間行動研究(心理学とか)
・総合政策研究(政治学かなあ???)
・歴史社会研究(史学とか)
・科目群外講義フェミニズムなど
宮廷。
大阪大学文学部(文学部872人、工学部820人)
・まだ未整理。文学科も多い。
名古屋大学文学部(文学部110人、工学部は600人)
・まだ未整理。文学科も多い。
東北大文学部(文学部210人、工学部810人)
・まだ未整理。文学科も多い。
九州大学文学部(文学部151人、工学部778人)
・人文基礎専攻(哲学のこと)
・歴史空間論専攻(史学のこと)
・言語文学専攻(文学科のこと)
(心理学科がない!!!)
北海道大学文学部(文学部150人、工学部670人)
・思想文化学(哲学科のこと)
・歴史地域文化学(史学科のこと)
・言語文学(文学科のこと)
・人間システム科学(心理学のこと)

456:名無しさん@1周年
17/11/28 12:17:33.66 w3esyIM60.net
>>128なるほど

457:名無しさん@1周年
17/11/28 12:17:48.26 npWhHOpB0.net
慶応大学文学部(文学部800人、理工学部932人)
・哲学系
・史学系
・文学系
・図書館・情報学系
・人間関係学系
早稲田大学文学部(文学部660人、先進理工学部540人)
・未整理。旧来の哲学科、史学科、各文学科に別れている。
明治大学文学部(文学部910人、理工学部1065人)
・文学科
・史学地理学科
・心理社会学科
青山大学文学部(文学部685人、工学部595人)
・英文学科
・フランス文学科
・日本文学科
・史学科
・比較芸術学科
悪しき典型的な古き視野の狭い学科編成。断罪せよ。

458:名無しさん@1周年
17/11/28 12:18:06.41 p1e2NRjn0.net
15年働いてやっと700万なのがアホらしくなってきたわ

459:名無しさん@1周年
17/11/28 12:18:15.16 npWhHOpB0.net
立教大学文学部(文学部880人、理学部292人)
・キリスト教学科
・国文学科
・英文学科
・仏文学科
・史学科
・教育家
中央大学文学部(文学部990人、理工学部1100人)
・未整理。古い学科体系をしている。
法政大学文学部(文学部655人、理工学部553人)
・哲学科
・日本文学科
・英文学科
・史学科
・地理学科
・心理学科
以上。
東大の学部学科がいちばん最先端に整理されててわかりやすいやね。
文学部の人数が工学部より多い大学(大阪大学、早稲田、青山、立教、法政)はちょっとおかしいといわざるをえませんね。

460:名無しさん@1周年
17/11/28 12:18:30.21 cJ/LQzZrO.net
俺が2ちゃんやこういうの見たら氷河期世代持ち出したり氷河期世代どもの不幸自慢書いてやんのw
何だっけ?会社や人事がダメ人材になった言い訳にこういうの使うんだっけかw。あれとかもかw、団塊ジュニア世代とかが、ネトウヨ書いて見下しときながら仕事しねーで給料ドロボーしてる働かねー怠け者クズで、氷河期持ち出すんだっけかw
死ねよクズ

461:名無しさん@1周年
17/11/28 12:18:33.97 1U2miWB40.net
>>433
流行りだから。
特に定期昇給とか身分保証をしない組織はね。
日本の普通の?会社では整合性が取れなくなって人件費増大か他の深刻な問題が起こる

462:名無しさん@1周年
17/11/28 12:19:27.16 xPXVaAwJ0.net
>>433
IT系と文系実務を同じに扱うなよw
つまり文系は偏差値60以下の学部は潰せ

463:名無しさん@1周年
17/11/28 12:19:52.15 KqO3ZoxW0.net
ほんの一部だからな
夢見るんじゃねーぞ

464:名無しさん@1周年
17/11/28 12:19:55.90 1U2miWB40.net
機械学習の事をAI、人工知能だ!というのはどうにかならないの?

465:名無しさん@1周年
17/11/28 12:19:58.36 QkxgiC2b0.net
院卒は全く使えないって息子が言ってたわ
息子もエンジニアだけど大卒の叩き上げで育ってきたから、院出てるやつなんて仕事覚えも悪いし
駄目だってさ
今度転職するのに大手5社くらい受けたら 5社ともすぐに役員面接で即採用通知が来てどこに行くか迷ってるらしい

466:名無しさん@1周年
17/11/28 12:20:24.41 mJ4FeI+J0.net
>>15
仮名な時点で断った企業側に個人特定されたら困るからだろ。

467:名無しさん@1周年
17/11/28 12:20:33.60 1U2miWB40.net
>>447
あなたの中では理系とはITなの?

468:名無しさん@1周年
17/11/28 12:21:39.06 wX9FdCh80.net
>>349
高望みしなければ掃いて腐るほどある

469:名無しさん@1周年
17/11/28 12:21:45.28 kcygBbvJ0.net
文系のやつだって論理的な思考ができるのならいいエンジニアになれると思うけどね。
文系理系なんて高校で数学が得意か不得意かてだけじゃん。

470:名無しさん@1周年
17/11/28 12:21:56.04 H8ebr4Wp0.net
まあ、サラリーマンやってるようじゃ先は知れてるからな
こういう優秀な人は独立やアメリカへの転職も視野に入れているだろうね

471:名無しさん@1周年
17/11/28 12:21:56.86 1U2miWB40.net
>>450
今、その職場にはそもそも学部卒の募集すらしてないだろwなんの妄想、、、

472:名無しさん@1周年
17/11/28 12:22:43.23 Yp0M3BeO0.net
今なら経済学部より情報システムコースが最善か?
大学でそろそろ選択コースを選ばないといけないんだよね

473:名無しさん@1周年
17/11/28 12:23:12.08 CbE4oXcY0.net
>>427
それ以前にあるぞ
URLリンク(www.google.co.jp)

474:名無しさん@1周年
17/11/28 12:23:41.45 H8ebr4Wp0.net
>>450
院卒はプライドだけは異常に高いんだよな
俺の会社にもいるけど、性格は悪い

475:名無しさん@1周年
17/11/28 12:23:45.78 FQuIOpT50.net
シリコンバレーは新卒年収4000万とかあるらしいけどね。

476:名無しさん@1周年
17/11/28 12:24:01.46 1wqsl6JC0.net
うちの会社もビットコインエンジニア枠ができて募集してるわ
俺は年収500万だけどビットコインの新卒中途には1000~2000だとよ
アホらし

477:名無しさん@1周年
17/11/28 12:24:29.19 qMRkt4+20.net
>>450
土方現場の話だろ、それは。

478:名無しさん@1周年
17/11/28 12:26:41.45 nOBnYCTt0.net
>>14
おう、そうか
俺は同点のランナーを童貞のランナーと言い出したひとり目な

479:名無しさん@1周年
17/11/28 12:26:42.35 XvQZut7z0.net
>>461
競合他社に転職すれば良いだろ、収入上がるよ
自分の所の人が逃げはじめたら待遇改善するしかなくなる

480:名無しさん@1周年
17/11/28 12:26:50.00 +l9dRrQZ0.net
>>36
親子で売り手市場なもんで氷河期の辛さがわからない

481:名無しさん@1周年
17/11/28 12:27:01.97 1U2miWB40.net
>>460
あるよ。
賞レースで勝つとか最難関情報工学コースを最も優秀なスコアで出るとか、で。
まあプロ野球の契約金みたいなもの。

482:名無しさん@1周年
17/11/28 12:28:32.04 KrnWe8Qu0.net
>>449
ならない。AIという言葉の範囲を広くしておくことが、
研究者にとっても企業にとっても利益になるからね。
東大の松尾先生�


483:ニ小泉進次郎の対談記事があったけど、 小泉は「世間でAIって言われてるものの多くは本当のAIじゃないでしょ」 と本質を突くつっこみをしていた。 (蓮舫の2位じゃなきゃダメなんですか?  もそうだが政治家は本質見抜く力は凄いと思う) これに対して松尾氏は 「AIは世間で思われてるよりもっと広い概念なんですよ」 とAIの範囲を無限に広げることで言い訳してた。



484:名無しさん@1周年
17/11/28 12:29:04.39 npWhHOpB0.net
>>458
本当だ。Σ(^^)
おれの勘ちがいだったのか。

485:名無しさん@1周年
17/11/28 12:29:14.27 v+gwaILm0.net
>>429
メディア映え

今となっては蝿だが。

486:名無しさん@1周年
17/11/28 12:29:18.06 h9MdDFXu0.net
氷河期世代は不運という一般論に
「俺は違う」という個別論で反論するバカはやはり氷河期世代

487:名無しさん@1周年
17/11/28 12:29:22.04 DFEnQYnd0.net
バブル世代の青田刈り再びか。使えないクズ世代の再生産かよ。

488:名無しさん@1周年
17/11/28 12:29:59.96 PMdOG4GM0.net
>>366
そういう会社もあるだろうな、案件単価は80万でも月給20,30万で
大手年功も若い人の月給(だけ)見ればそんなだからとマヒさせて
外注出向させて中抜きしてプログラムに無縁な経営と役員は高報酬で
くそ忙しいのに週末にプレゼン大会させて、3年でPL、20代で課長なんてやらせて
3年5年でほとんど辞めてく

489:名無しさん@1周年
17/11/28 12:30:13.02 YJjNa7AK0.net
>>397
40過ぎに1から仕込むよりは、費用対効果として若いほう仕込む方が高いんじゃない?
それなりに優秀な人は、既に何らかの職に染まってるだろうしさ。

490:名無しさん@1周年
17/11/28 12:30:35.03 lPnsnD2f0.net
>>24
けだし
名言・・・

491:名無しさん@1周年
17/11/28 12:30:47.12 AlKw841X0.net
>>4
だから断るんでしょ
普通は海外いくよ

492:名無しさん@1周年
17/11/28 12:31:39.05 5i0eIeFf0.net
>>14
本当ならすごい
敬礼

493:名無しさん@1周年
17/11/28 12:32:15.51 MZAAdaIX0.net
>>471
歴史は繰り返す
経営者なんて自分の在任中に問題が起きなきゃ後は野となれ山となれ
都合悪い事は後へ先送り

494:名無しさん@1周年
17/11/28 12:33:19.64 npWhHOpB0.net
私学マーチは文系偏重だよな。早慶も。
宮廷の文理の配分とぜんぜんちげえし。

495:名無しさん@1周年
17/11/28 12:33:24.62 CdSNH6PK0.net
採用側が劣化著しいんだろうな
同じことを何度も繰り返す日本人

496:名無しさん@1周年
17/11/28 12:34:15.25 YWNsPSMG0.net
>>447
俺偏差値67の文系卒やけど学部卒なんてFランと大して変わらんで
東大京大クラス以下はモラトリアムの延長の場やわ、まあ4年のモラトリアムは結構大切やけどね
俺もその間にやったことで就職したし

497:名無しさん@1周年
17/11/28 12:34:32.32 ejiiBBgz0.net
>上位大学理工学部
早慶だろ
まあこの辺は大学での勉強しっかりしてるから、企業でも使い物になるだろうね。
引っ張りだこだろうね。理系はどこも勉強してるけど
まあ「学歴は関係ないがーがーがー」言ってるのは、低学歴が他人も不幸にしてやろうと足引っ張ってるだけだよ
朝鮮宗教のアホウみたいな連中だよ
情強の2chのみんなは騙されちゃいけないよ(笑)

498:名無しさん@1周年
17/11/28 12:35:18.35 E30wARZW0.net
文系行くくらいならデジハリ行け
わりとガチで

499:名無しさん@1周年
17/11/28 12:35:18.74 YWNsPSMG0.net
>>453
残念、高望みしてるんや

500:名無しさん@1周年
17/11/28 12:35:47.30 1U2miWB40.net
上位理工学部じゃないな。
AI、フィンテックの研究室で教授がいいぞーコレってオススメしてくれた人間、だな。

501:名無しさん@1周年
17/11/28 12:37:37.96 D7QFPX3e0.net
40代後半のおっさんの俺でも引っ張りだこだったから、若手ならなおさらだろ。
ちなみにサーバーサイドのエンジニアな。
年俸も軽く4桁。
転職市場もすごいことになってる。

502:名無しさん@1周年
17/11/28 12:40:21.52 YWNsPSMG0.net
>>485
マジかよ
サーバーサイドって何やってんの

503:名無しさん@1周年
17/11/28 12:40:25.17 npWhHOpB0.net
おれの大学序列が文系準拠でできているんで、
理系準拠の大学序列を誰かまとめて宣伝すべき。
もはや、宮廷、早慶、マーチというくくりは旧態依然としていて使えない。
医学を組み込んだ大学序列をわかりやすく再編成すべき。

504:名無しさん@1周年
17/11/28 12:40:28.26 x2TIP2v90.net
使えない会社に残り続ける事がリスクって早く気付け

505:名無しさん@1周年
17/11/28 12:41:00.34 +eTNnsmc0.net
査定超厳しそうだな
下手すると2年目で300万くらいまで落とされたりして…

506:名無しさん@1周年
17/11/28 12:41:44.29 ZFZ+A4Wy0.net
外資ならわかる、成果なきゃ翌年で減額やクビになるし
日本企業がこんな額を新卒に出すん?

507:名無しさん@1周年
17/11/28 12:41:57.79 vth5odJV0.net
現役のおっちゃんはパーティ組んで集団営業がいいぞ
現場で仲間集めりゃ派遣会社排除できる

508:名無しさん@1周年
17/11/28 12:42:45.12 3OQgPpVL0.net
>>1
これだと国立理系の学生はすごい争奪戦になるだろうな

509:名無しさん@1周年
17/11/28 12:43:42.77 D7QFPX3e0.net
>>486
超簡単に言うと、みんながやってるソシャゲやブラウザゲームで使うサーバの設計や運営。

510:名無しさん@1周年
17/11/28 12:44:23.37 ejiiBBgz0.net
その代わりSEとか、普通にうつ病になるからね
交感神経と、副交感神経のバランスを崩す仕事だからね
薬飲んだら、薬の副作用で病気が悪化する可能性
ああ恐ろしいIT業界
まあ貯めた金と失業保険で、休み休み仕事することだよ
結論としては、文系の仕事は甘えだーーっ

511:名無しさん@1周年
17/11/28 12:44:39.15 JTQ8/rq10.net
>>485
それ雇っても利益出せる案件拾ってくるのもすごいな

512:名無しさん@1周年
17/11/28 12:44:43.49 ZpLByVAH0.net
>>14
マジかよ自宅警備ニキ凄い

513:名無しさん@1周年
17/11/28 12:46:30.79 BXBcSnl90.net
本当に人手不足すぎ。
引き合い多くて見積する人員も足りない
今日も終電

514:名無しさん@1周年
17/11/28 12:48:13.53 rNhflmko0.net
✕上位大学
○上智大学

515:名無しさん@1周年
17/11/28 12:48:16.14 qh7LDWsH0.net
>>497
団塊ジュニア世代の大卒育てた方が早いと思うな
あの世代の大卒はそこまでのアホはいないぞ
名ばかり大卒にはなれなかった世代だから

516:名無しさん@1周年
17/11/28 12:48:25.87 PMdOG4GM0.net
だな、日本でやるにしても保証された年功大手で歯くいしばって
キャリア作って40年居るならいいが
それ以外は20代中に自分で仕事取って納品して脈つくって
個人で動く自信作って慣れておいた方がいいと思うわ
40超えのエンジニアはいなくはないが大幅に少ないだろ
その世代のITエンジニアも若い頃は沢山いたんだし
そういう仕組みだから上位は海外に挑戦する方がいいかもな
30超えてからじゃできないだろうし

517:名無しさん@1周年
17/11/28 12:48:51.75 OXVHav3m0.net
そんなに新卒に出せるんならインド辺りから引っ張ってきた方が良さそう

518:名無しさん@1周年
17/11/28 12:48:56.88 YWNsPSMG0.net
>>493
ソシャゲってRails+nginxとか?

519:名無しさん@1周年
17/11/28 12:49:27.76 ElxfKc3D


520:0.net



521:名無しさん@1周年
17/11/28 12:50:00.36 Vaon/gcG0.net
タンジュンな事実だが
新卒エンジニアなんて存在しない

522:名無しさん@1周年
17/11/28 12:50:18.98 xe7ALwUh0.net
時代が明らかに変わったな

523:名無しさん@1周年
17/11/28 12:51:16.91 xe7ALwUh0.net
早慶マーチを、もう大学ごと切り捨てろよ
必要ない
理系重視で、必要な学生がどこにいるか調べて組み直せ

524:名無しさん@1周年
17/11/28 12:51:30.23 cJ/LQzZrO.net
氷河期世代持ち出すんだろ?
こいつらクズどももITなんか役に立たねーじゃん。楽な事務デスクワークでカネもらってるなんて給料ドロボーじゃねーか。
無職ニート集まって、氷河期持ち出すんなら肉体労働しやがれ。就職転職の労働市場はハードル高いんだからよ

525:名無しさん@1周年
17/11/28 12:51:56.84 JJQ3U1QN0.net
今じゃITドカタとかネタにされるくらい環境悪いのに・・・
日本で経歴作って海外企業に拾ってもらうならおいしいかもしれんが

526:名無しさん@1周年
17/11/28 12:52:00.50 nkurbD9V0.net
>>182
芝浦OBだけど、同期とか知り合いに東大院卒何人かいるわw

527:名無しさん@1周年
17/11/28 12:52:33.69 AlKw841X0.net
>>506
私立は有害だからね

528:名無しさん@1周年
17/11/28 12:53:04.21 R+707+5R0.net
>>1
一方、文系ちゃんは・・・

529:名無しさん@1周年
17/11/28 12:53:18.79 vth5odJV0.net
>>503
賃金を世界水準に合わせないと誰も来ねーよ
日本は奴隷商人排除して社会を浄化が先

530:名無しさん@1周年
17/11/28 12:53:24.14 fKaVUu750.net
理系はそうだろうな

531:名無しさん@1周年
17/11/28 12:53:36.70 UMo7buDg0.net
エンジニアって要するにITドカタだろ?

532:名無しさん@1周年
17/11/28 12:54:51.19 xe7ALwUh0.net
>>514
都内の古いitゼネコンの時代はもう終わったんだよ
東京のせいで、この20年で日本は少し衰退してしまったが
時代は変わった

533:名無しさん@1周年
17/11/28 12:55:13.71 X8vSokJS0.net
さすがに新卒で年収1千万円はないだろ。
外資系であっても日本では無理。
話を盛りすぎ。

534:名無しさん@1周年
17/11/28 12:55:23.66 DE4JT/nE0.net
若者の与党支持率が上がってパヨクがまた敗北してしまうな
偏差値28は必要とされてないから仕方ないね

535:名無しさん@1周年
17/11/28 12:56:03.08 kTl6a0pt0.net
これから働く奴ら羨ましいわ…

536:名無しさん@1周年
17/11/28 12:56:34.47 DE4JT/nE0.net
>>503
日本より厚待遇で外国人を迎え入れる国はごまんといる

537:名無しさん@1周年
17/11/28 12:56:53.90 wQ/9vH/n0.net
上位大学
(仮名)
この時点で察しろよ

538:名無しさん@1周年
17/11/28 12:57:02.86 +O+vJzWK0.net
>>501
インド人が日本を選ぶわけがない
むこうからノーサンキュー

539:名無しさん@1周年
17/11/28 12:57:16.08 kcygBbvJ0.net
>>515
高い給料出せるのが大手ITゼネコンと外資ITだから、そこに優秀なやつが群がるのは当たり前。
まあ1000万で新卒集めてそれで儲かるならいいけど、日本企業がそんなに儲かるイメージないな。

540:名無しさん@1周年
17/11/28 12:58:04.73 4jXC0HU20.net
人材不足だから企業も躍起になるよな
※ただし上位大学に限る

541:名無しさん@1周年
17/11/28 12:58:27.39 npWhHOpB0.net
ぼくは、仕事を病気で退職して以来、アマゾンで本を買ってひたすら文系の研究をしているのだが、
まだ訳してもらいたい本とか


542:たくさんあるから、 文系全廃は困る。 哲学書とSFばかり読んでいたけど、マンガと貨幣論に回帰しようかなあ。 そろそろ哲学書もだいぶ読んだ。



543:名無しさん@1周年
17/11/28 12:58:39.44 KX4cTpYs0.net
>団塊ジュニア世代
1945年以降日本の団塊の世代は数年で終わったけどアメリカのベビーブーマーじゃ朝鮮半島地下のクローン工場で70年以上も稼働しててあまりにも地下工場の
クローン兵士が使い捨てで何千万人もできてしまいアメリかの大統領もヨーロッパの王侯貴族や首相や政財界人議員まであまりにもクローンばかりになってしまったから(Xメンに蒼いクローン女の怪物がアメリカのクローン反対のメガネテンプル議員を暗殺する描写が出てくるが)
前の教皇ヨハネパウロ2世が21世紀にはクローン工場はやめるようによ
クリントン夫婦クローンの数百人のクローンンカップルのことは
イルミナ的カード草の根やXファイルにもGODが作ったクローン女イブガヒラリー
クリントンのことだと書いてある
ヨーロッパやアメリカはもうクローン工場北朝鮮朝鮮韓国沿海州中号満州ロシア地下のクローン工場にはうんざりしてるんだよ
だからノーベル賞にクローン工場地域の子供の作品のある作品を選んだ

544:名無しさん@1周年
17/11/28 12:59:08.97 YS3KZKkw0.net
氷河期の時は~って話だいたい文系の話なので、
記事に出てくるような上位大学の理工学部卒は氷河期の時も就職良かったのを忘れ過ぎ

545:名無しさん@1周年
17/11/28 12:59:13.73 mecs6dv70.net
何エンジニアだろ

546:名無しさん@1周年
17/11/28 12:59:29.81 lYtXyPXr0.net
>>493
昔、部品選定して回路からマザーボードを設計していたエンジニアからすると、デルとかHPの
既成製品を、CPUやメモリ構成を選んで組み合わせているに過ぎない作業を設計とか、サーバー
エンジニアとか、違和感ありまくりなんだけど?

547:名無しさん@1周年
17/11/28 13:00:04.86 QdCQaLaE0.net
うまやら

548:名無しさん@1周年
17/11/28 13:01:18.22 LuYdS89B0.net
>>6
民主潰しの便利な奴隷
用済みだがな

549:名無しさん@1周年
17/11/28 13:01:20.99 XpNY/glf0.net
わざわざ「上位大学」と表現するということは
・世界的な一流大学ではない
・東大でも京大でもない
・早稲田でも慶應でもない
よくある「俺は旧帝大卒だが」、「俺は国立大卒だが」、「俺は私立難関卒だが」の類似

550:名無しさん@1周年
17/11/28 13:01:53.71 YWNsPSMG0.net
>>528
サーバー設計ってDB設計とかフレームワーク選定とかもあるんじゃないの

551:名無しさん@1周年
17/11/28 13:02:17.12 npWhHOpB0.net
>>506
早慶マーチはたぶん徐々に廃れていくと思う。
宮廷の上には、隠された教育実験施設、理系高専があるからな。
高校大学七年を五年に短縮して就職できる、高校から留年する新しい教育体制。
こいつらのが早慶マーチより遥か高みだからね。

552:名無しさん@1周年
17/11/28 13:02:22.96 JMtMoSam0.net
まあ文系私大はいらない
国立文系も上位のみ、下位は切り詰めるくらいでいい

553:名無しさん@1周年
17/11/28 13:03:45.25 FGmJXdQ80.net
>>499
もう無理だよ、精神がすり減ってる。

554:名無しさん@1周年
17/11/28 13:04:52.44 npWhHOpB0.net
高専は二年留年しても、理系大卒現役と互角だからな。

555:名無しさん@1周年
17/11/28 13:05:15.41 V67SYQx10.net
50社エントリーで面接OK1社のみの慶大生とか国立理大卒がバックヤードで商品補充の氷河期コピペはよ

556:名無しさん@1周年
17/11/28 13:06:28.77 UwCJH0UD0.net
新卒に1000万出すならその企業の1年以上働いてるメンバーは確実に1000万以上貰えるな
貰えないなら辞めればいいんだし

557:名無しさん@1周年
17/11/28 13:06:56.47 H62YKKQ70.net
高専で留年とかするなよ

558:名無しさん@1周年
17/11/28 13:07:21.31 aUELCmly0.net
代わりにバブル世代をリストラ中
歴史は繰り返す

559:名無しさん@1周年
17/11/28 13:07:34.40 H9zcbKV50.net
こういうのは信じるんだな

560:名無しさん@1周年
17/11/28 13:08:44.90 RVmLYTix0.net
>>13
氷河期って理系ですら就職難になった滅茶苦茶な時代だからな

561:名無しさん@1周年
17/11/28 13:09:27.13 HOZvjT1P0.net
>>535
そうかね?
鍛えれば20年は働けるのに

562:名無しさん@1周年
17/11/28 13:09:38.60 RVmLYTix0.net
>>526
氷河期のときは理学系、農学系は壊滅的なことになったんだが。

563:名無しさん@1周年
17/11/28 13:09:40.88 U0yfFaDP0.net
ソシャゲの鯖をオンプレで用意するやつおるん?

564:名無しさん@1周年
17/11/28 13:09:56.51 B5/0Uw0V0.net
>>540
今の不祥事の原因はその世代の所為だろ

565:名無しさん@1周年
17/11/28 13:10:25.01 npWhHOpB0.net
>>539
何にも知らないんだな。
私立高専とちがって、公立高専の学力は理系宮廷と互角なんだよ。
超優秀な連中の集まりだぞ。
理系宮廷に編入したければ編入できるしな。

566:名無しさん@1周年
17/11/28 13:10:25.68 Fx5doQlh0.net
>>70
アメリカだと普通だぞ。

567:名無しさん@1周年
17/11/28 13:11:25.35 H62YKKQ70.net
>>547
悪かったな俺が高専卒で

568:名無しさん@1周年
17/11/28 13:11:31.90 HOZvjT1P0.net
>>526
氷河期世代は全方位的に壊滅だったよ
文系が特に酷かっただけ
医者も誰もかれもみんな使い捨てのようだった

569:名無しさん@1周年
17/11/28 13:11:37.01 9EHW+rux0.net
>>324
チョウセンメクラチビゴミムシな

570:名無しさん@1周年
17/11/28 13:12:54.99 w2HH4yQU0.net
>>433
安い値段でボンクラをいくら集めてもお荷物にしかならないからだろ

571:名無しさん@1周年
17/11/28 13:13:11.80 RVmLYTix0.net
>>550
工学系でも理系女子は散々だった。

572:名無しさん@1周年
17/11/28 13:13:39.81 npWhHOpB0.net
>>549
まったく、それでも誇り高き高専生の末裔か。恥を知れ。

573:名無しさん@1周年
17/11/28 13:13:41.38 YFy+eIPX0.net
1000万払うってことはそれだけ大変なわけで…

574:名無しさん@1周年
17/11/28 13:16:46.76 bnR0GIL60.net
でもお前らニートじゃん.....

575:名無しさん@1周年
17/11/28 13:16:47.32 HOZvjT1P0.net
>>553
今の事態を招いた奴らに本当は責任を取らせないとならん
今の新卒だって入ったところで待ち構えるは要求の厳しい氷河期世代
甘えは許さんて世代だからな
自分たちもやられたし
このあたりがアンマッチに繋がっていくんだな

576:名無しさん@1周年
17/11/28 13:17:14.99 fWRzvfJy0.net
>>555
ラクして800万の方がいいよな
そんなおシゴトがあればだけどな

577:名無しさん@1周年
17/11/28 13:20:34.65 d5KAQHI/0.net
>>532
そこはプログラムチームの仕事じゃないの?

578:名無しさん@1周年
17/11/28 13:21:25.53 ukBCezV10.net
氷河期は国立理系でも3割正社員になれず
この年収1000万の奴等に年収600万で指導教育をする絶望

579:名無しさん@1周年
17/11/28 13:21:34.91 RVmLYTix0.net
ここで「氷河期でも理系は就職簡単だった」
って言ってる奴は「男」かつ「機械or情報」だからね。
公務員に切り替える奴がどんだけいたと思ってんだよ。
物理出ても就職できないから専門学校や、中には看護学校まで行った奴までいるのに。

580:名無しさん@1周年
17/11/28 13:23:54.34 YS3KZKkw0.net
昔から四大法律事務所の新人弁護士は新卒1千万円貰えるけど、
それはパートナーになれなければ肩叩きがあるから成り立ってる制度で(しかも士業なので独立�


581:ナきる) エンジニアで新卒1千万円はアクチュアリーであっても怪しいレベルけど本当か?



582:名無しさん@1周年
17/11/28 13:27:07.75 1U2miWB40.net
>>562
雇用者側からの一種の手形だよ。
相場師も一年目から1000万だけど10年いたらそいつは現地法人の社長だものね

583:名無しさん@1周年
17/11/28 13:28:07.96 V1F/dR9x0.net
>>405
共通言語は英語だから会議とかは問題ないけど、
中華外資だけあって中国人が多く、技術者どうし集まって中国語で会話したりするから
気にしなければ良いのだろうけど、なんとなく疎外感を感じるとか言ってたよ

584:名無しさん@1周年
17/11/28 13:28:09.70 kwgHXLLt0.net
>>528
回路も何の素子を使うか選定するんだから扱ってるレイヤーが違うだけだろ

585:名無しさん@1周年
17/11/28 13:28:16.53 VO/s3zzj0.net
氷河期で切られたのは主に文系女子の話
男性社員のお嫁さん候補だから顔採用してただけ
出会い系してた日本の会社の末路が東芝とか潰れかけの日本バンザイ

586:名無しさん@1周年
17/11/28 13:28:30.38 H62YKKQ70.net
>>554
もう一度言ってやるよ
高専で2年も留年とかねーわ

587:名無しさん@1周年
17/11/28 13:29:32.64 7xxcQSo30.net
プルオクトパス

588:名無しさん@1周年
17/11/28 13:30:01.91 1U2miWB40.net
>>561
今の原子力みたいにね。
約束された分野の一つでだからこそ優秀な学生の集団だったのに。
万が一あぶれたら、どこも必要としないからね。

589:名無しさん@1周年
17/11/28 13:31:14.17 npWhHOpB0.net
>>567
だから、高専生は留年することが多いと聞くが、二年留年しても理系大卒現役と互角といってるんだよ。
わかる?

590:名無しさん@1周年
17/11/28 13:31:56.54 DOJt2cXw0.net
数学できる人はAI分野で重宝されそう

591:名無しさん@1周年
17/11/28 13:33:16.56 JYHgiQYA0.net
景気の波で仕方ないとはいえこの20年間に優秀なエンジニアや研究者技術者をガンガンリストラグローバル化による生産拠点のアジア展開によって成長していくアジアに
技術流出のみならずリストラの恨みに燃えるエンジニア達まで吸収されガンガン追い越されていく状況・・・
今からじゃあもう巻き返しは難しいだろうねぇ

592:名無しさん@1周年
17/11/28 13:37:00.87 aTs8cGbc0.net
海外から優秀なエンジニアが安くはいってきたら
あっさりと捨てられます

593:名無しさん@1周年
17/11/28 13:37:45.71 ASSBtW8T0.net
年収の高い会社は3年以内に辞める奴多いからな
ワークフローシステムやってるあそことか

594:名無しさん@1周年
17/11/28 13:39:35.51 kwgHXLLt0.net
>>573
優秀なら安く入って来ないだろ。
逆に来るやつはアホだ。

595:名無しさん@1周年
17/11/28 13:39:53.36 7cly9xpy0.net
みんな嘘。採用基準は即戦力のみだろw 教育なんてする気はありませんw

596:名無しさん@1周年
17/11/28 13:44:59.39 kwgHXLLt0.net
>>576
即戦力なんて言うところは大抵ブラック。

597:名無しさん@1周年
17/11/28 13:45:16.25 7yNp54sH0.net
なんか疲れたな

598:名無しさん@1周年
17/11/28 13:46:22.25 tfbcfS7x0.net
日本は新卒が大人気だなあ
スタートが失敗したらこの国で生きていくのは大変だね

599:名無しさん@1周年
17/11/28 13:47:20.26 Gn3Ss60r0.net
>>308
ありがとう!!
話がリアルだな~
こういう話が聞けて嬉しかったよ。
もう15年前の話なのか…

600:名無しさん@1周年
17/11/28 13:47:32.62 1gjNya0K0.net
バボーが滅茶苦茶なマネジメントして
会社を破滅に追いやる寸前のとこ多いからね。
生き残った氷河期は逃げ出しているよ。

601:名無しさん@1周年
17/11/28 13:47:44.19 35utzY2Z0.net
俺SEなのに500万しか貰えてない・・・

602:名無しさん@1周年
17/11/28 13:4


603:8:01.73 ID:ejiiBBgz0.net



604:名無しさん@1周年
17/11/28 13:51:20.29 hVCbHFhP0.net
働いたら負けだってのを真に受けてた人達で職歴が無い中高年は無理だけど
今は40代前半までなら、異常に求人が多いよ
そりゃ生え抜きが強い上場企業の役員を目指すとかは無理だけど、普通に転職するのなら今がチャンスだとは思うよ

605:名無しさん@1周年
17/11/28 13:54:38.65 rYoQ2uua0.net
駅弁電気で4留奴だけど教授に君みたいな物覚えが悪い奴はどこ行っても使えないって未だに言われてるけど就活全く落ちなかったな
早く呪縛から解放されてぇ

606:名無しさん@1周年
17/11/28 13:54:40.78 EYaNt8nC0.net
>>11
チョンモメンには関係ない世界の話だしな

607:名無しさん@1周年
17/11/28 13:54:52.80 YWNsPSMG0.net
>>559
サーバーセットアップするだけなら仕入れとかになるんじゃないか
スイッチ弄るくらいならバイトでも出来るしな

608:名無しさん@1周年
17/11/28 13:55:15.90 V+60M1100.net
>>2
現実は見ておいた方が良い
URLリンク(i.imgur.com)

609:名無しさん@1周年
17/11/28 13:57:23.50 V+60M1100.net
>>575
それはない
むしろ海外から来てくれた方が良いくらいだが、
おそらく日本には来ない
それより優秀な人材が引き抜かれる可能性がある
海外に出て行くと自然と海外の企業に転職したくなる可能性もあるからな
日本が予算をケチって増税路線に走っていることは頭の中に入れておいた方が良い

610:名無しさん@1周年
17/11/28 14:01:34.25 wISLc+FC0.net
上位大学ってどこ

611:名無しさん@1周年
17/11/28 14:03:03.47 wISLc+FC0.net
>>24
お前バブルだろw

612:名無しさん@1周年
17/11/28 14:05:00.87 H+8iVMn20.net
その内、バブル弾けて就職難来るから安心しろw

613:名無しさん@1周年
17/11/28 14:05:32.69 wISLc+FC0.net
>>14
俺が海の日の発起人だ。と居酒屋でくだ巻いてたじいさんを思い出した

614:名無しさん@1周年
17/11/28 14:11:31.11 CaJcXTqr0.net
>>583
「理学部が学校の先生向け」
お前こそ、どこの底辺大学だよ!?

615:名無しさん@1周年
17/11/28 14:15:37.38 CaJcXTqr0.net
氷河期は理学系の推薦が激減。
いざ推薦受けても落とされる人続出。
大学の方も、「推薦なのに不採用になる時代が来るなんて…」って感じ。
ネットで情報やりとりもうまくできなかった時代だ。

616:名無しさん@1周年
17/11/28 14:16:36.75 WzBFGPDU0.net
>>583
そもそも理系、文系とかを先進国でいまだにやっているのって
日本だけじゃね?
そこからして日本はもう終わってんだよなぁ

617:名無しさん@1周年
17/11/28 14:16:54.03 PMdOG4GM0.net
>>589
日本のITなんてシステム屋ばかりだしな
新卒時は大手SIでカラオケ歌えるようにしとけ言われて練習してたからな
最後の案件は体育会リーダーがいて徹夜と会社寝泊まり繰り返して
頭おかしくなって辞めたわ、その次の会社は下請けの外注出向だったし
AIのお仕事だって外注にパッケージ導入させるとかそんなだろ

618:名無しさん@1周年
17/11/28 14:20:34.64 mboOwrQW0.net
>>18
コミュ力の無さを世の中のせいにするな

619:名無しさん@1周年
17/11/28 14:25:19.12 id/XSBg+0.net
>>584がそこまで泳いでこれたのは息継ぎができたからで
息継ぎ下手な人や水面にシートがある会社じゃあそうはいかない。
まあ水に入らないことを選んだ人は論外だが。

620:名無しさん@1周年
17/11/28 14:29:36.01 VneS4QWs0.net
 
 雇うほうが人を見る目が無いから仕方ないけど 学歴や肩書で採用するなよ

621:名無しさん@1周年
17/11/28 14


622::33:31.74 ID:fzoNVclIO.net



623:名無しさん@1周年
17/11/28 14:34:48.62 a1pG+wDDO.net
中高年だと無価値なんです(´・ω・`)

624:名無しさん@1周年
17/11/28 14:43:16.43 duqsu39o0.net
>>590
理工学部がある上位大って首都圏だと慶應上智理科大横国だけだな
早稲田は理工学部ではないけど匿名になると理工学部とされても不思議じゃない

625:名無しさん@1周年
17/11/28 14:44:34.92 vopnpE2+0.net
>>14
でも自宅を警備なんてしてないよね?

626:名無しさん@1周年
17/11/28 14:47:11.43 NzxqCTIK0.net
まぁ、大手のエンジニアなんか下請けに指示を出すだけだから楽だろう
下請けも下請け同士で集まって新会社作って大手の下請けじゃなくて
自分で直接仕事を受けられるようにすればいいのに
そうなったあとに大手のエンジニアは何もデキない雑魚に成り下がるから
徹底的に潰してあげよう

627:名無しさん@1周年
17/11/28 14:49:00.76 M1PaSU9X0.net
>>602
職歴次第、無職期間が長かったり職歴が無いとかじゃ無いのなら今は売り手市場です

628:名無しさん@1周年
17/11/28 14:51:10.73 QXDQXU490.net
今いる社員の給与あげろよ。

629:名無しさん@1周年
17/11/28 14:51:44.05 RrQdyoL60.net
>>1
「とにかく断るのが大変でした」

それ比べてお前らときたら・・・

630:名無しさん@1周年
17/11/28 14:52:02.56 KrnWe8Qu0.net
氷河期うんぬんって言ってる人は、最低限
・上位大学卒(旧帝早慶+αぐらい)
・大学院卒
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC900以上)
・プログラミング経験
あたりは持ってるんだよな?
さすがに無しだといくら氷河期でも同情できんぞ。

631:名無しさん@1周年
17/11/28 14:57:33.67 1t6Zz9wQ0.net
>>609
そんな学歴スキル持ってたら氷河期なんて関係ないかとw

632:名無しさん@1周年
17/11/28 14:58:41.55 kwgHXLLt0.net
>>601
今でもあり得るぞ。
既存社員は少しの事では辞めないだろうと上の連中は思ってるからな。
昔は転職が今ほど活発じゃ無かったが、今だとどうなるか解らんのにな。

633:名無しさん@1周年
17/11/28 14:58:58.44 Kzm4plIe0.net
>>610
ほんと何なんだろな
元ハロワの臨時職員なのかねぇ

634:名無しさん@1周年
17/11/28 15:00:41.21 VsJcId+/0.net
IT土方が泣きながら↓

635:名無しさん@1周年
17/11/28 15:02:08.91 aV7SsHyJ0.net
>>609
大学の理学系でプログラミングを授業でやるようになったのは、
まさに氷河期世代であぶれるやつを続出させた反省からだし。

636:名無しさん@1周年
17/11/28 15:02:51.90 aV7SsHyJ0.net
氷河期世代でうまく企業に就職した理系でも
開発業務全然やってないってことが多々ある。

637:名無しさん@1周年
17/11/28 15:02:58.50 hllcc3EJ0.net
氷河期だけどダメ元で基本情報だけ持って登録に行ったらさすがに断られたけどな

638:名無しさん@1周年
17/11/28 15:03:42.12 M3+uqogj0.net
日本経済新聞って書いてあるだろw
朝日は信用しないで日経だけ信用するのはおかしいだろw

639:名無しさん@1周年
17/11/28 15:03:42.59 KrnWe8Qu0.net
>>610
なんだよ。結局氷河期ってその程度の寒さかよ。

640:名無しさん@1周年
17/11/28 15:06:39.39 /WhI6fzX0.net
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう!
抗議を送ろう!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(japanese.japan.usembassy.gov)
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 - 3 5 0 5 -1 8 6 2
メールアドレス URLリンク(japanese.japan.usembassy.gov)
米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
URLリンク(www.sankei.com)
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
URLリンク(www.sankei.com)
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」-米
URLリンク(news.livedoor.com)

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
URLリンク(www.cinematoday.jp)
中国と一体化しつつあるハリウッド
URLリンク(www.cinematoday.jp)
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
スレリンク(newsplus板)
日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いて�


641:髱s造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと 映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和 反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝 ↓ 「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化 http://doumin.exblog.jp/17543165/ イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色 http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html .30544



642:名無しさん@1周年
17/11/28 15:08:04.07 /WhI6fzX0.net
徹底検証「森友・加計事件」―朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
URLリンク(goo.gl)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
URLリンク(twitter.com)
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
URLリンク(twitter.com)
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
URLリンク(twitter.com)
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
URLリンク(anonymous-post.com)
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道~ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!6+7957

643:名無しさん@1周年
17/11/28 15:09:01.56 /WhI6fzX0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
URLリンク(damedia1.blog.jp)
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ―平壌支局運営費として多額の送金
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
URLリンク(diamond.jp)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
・57+957

644:
17/11/28 15:09:33.58 EjmUl+GC0.net
>>1
今でも昔でも内定を得られる奴はいくつも得られるし、
得られない奴はどこからも得られない、って言われてるから、
そういうことじゃないのか?

645:名無しさん@1周年
17/11/28 15:09:55.62 A/5kSQbF0.net
>>84
でもIPアドレスがなんだかわかんないって言われたよ
telnetの使い方教える時に(´・ω・`)

646:名無しさん@1周年
17/11/28 15:11:47.68


647:SRzAD3XZ0.net



648:名無しさん@1周年
17/11/28 15:17:51.59 KHBflf970.net
>>53
企業が馬鹿なんだよ新卒にこだわるから
結局今の子の大半は3年位で辞めてくのにw

649:名無しさん@1周年
17/11/28 15:18:55.48 /GbSkPTd0.net
結局、運。
実力なんぞ二の次ってよくわかんだね

650:名無しさん@1周年
17/11/28 15:19:45.45 zvWJiL7s0.net
>>605
職歴あってもまず年齢という最大の壁があるわ
良さそうな求人あっても年齢制限されるとどうしようもない

651:名無しさん@1周年
17/11/28 15:20:07.66 zvWJiL7s0.net
アンカ間違った>>606

652:名無しさん@1周年
17/11/28 15:20:22.77 a99WfrIi0.net
>>623
今時telnetなんか使うのか?
相当レベルの低い会社だな

653:
17/11/28 15:23:06.40 EjmUl+GC0.net
>>609
どうせネタだが、プログラム経験は無いほうが良いと思う。
上3つの能力がある人でも、下手にプログラム経験なんて主張したら、
精神的に激務の部署にまわされて、頭おかしくなる危険性があるだろ。
プログラミングは学歴とか努力よりも、適正が重要っぽい。
人にプログラミングをさせる立場にはなっても、
自分がやる立場は極力避けるのが無難。

654:名無しさん@1周年
17/11/28 15:23:21.99 PePQiHp40.net
氷河期世代の上位大(笑)卒だけど
3流SIerから大手メー子を経て120時間オーバーの長時間労働を6年間続けて
脳か神経か逝って歩けなくなってこの10年間ほぼ寝たきりの無職やってる
希望通りAIやら研究開発やらやらせてもらえる人間ってどのくらいいるんかね
火が付いて人出足らなくなったところに人を投入するのがIT業界の常だからねぇ

655:名無しさん@1周年
17/11/28 15:24:18.80 /AmmN0uF0.net
これから年金生活の団塊パヨクが
足を引っ張りますw

656:名無しさん@1周年
17/11/28 15:24:34.84 ohck6cFY0.net
上位大学って、明治大学理工学部あたりじゃねーの?
早慶なら、早慶って言うだろ

657:名無しさん@1周年
17/11/28 15:25:34.08 PePQiHp40.net
>>146
>東大京大阪大ぐらいなら、入試英語の時点で読み書きならTOEIC900上回るレベルだわ。
東大はあまり知らないけど京大阪大でもそういう学生は特殊です

658:名無しさん@1周年
17/11/28 15:27:46.26 2gEPLdEm0.net
俺も断るのが大変だった。
100社ぐらいからメールや手紙が来た。
全部蹴ってGOOGLEにしたよ

659:名無しさん@1周年
17/11/28 15:28:46.24 uaZK/iF80.net
似たような悲鳴あがってんな
新卒にくれる2割でいいからこっちによこせよ

660:名無しさん@1周年
17/11/28 15:28:54.90 mY3AJJKK0.net
これが氷河期なら
こいつと同等かそれ以上に優秀でも
工場で機械工とかしてんだろうな

661:名無しさん@1周年
17/11/28 15:30:31.12 3atxezOj0.net
うそだろ
36歳なんだが苦労してるのに

662:名無しさん@1周年
17/11/28 15:30:56.17 aWFHASzZ0.net
氷河期マーチ理系大卒だけど赤ペン先生的な内職も落ちたし
ツ〇ヤのバイトも落ちたな

663:名無しさん@1周年
17/11/28 15:31:39.59 uaZK/iF80.net
氷河期だからってスキル持ってないわけじゃないが
現状の給料がいくらもらってるから能力を判断されるから困ったちゃんだ

664:名無しさん@1周年
17/11/28 15:34:26.94 gqJHIuwO0.net
情報系の院出てミドルウェアの研究開発を希望して入社してきて
何故か地方の工場の片隅でメインフレームやオフコンのお守りさせられて1年で腐って辞めていく
日本のITってそういう世界

665:名無しさん@1周年
17/11/28 15:35:06.93 Mj4u/MdT0.net
はいはい創作

666:名無しさん@1周年
17/11/28 15:35:09.07 VpilWoND0.net
>>10
社畜プログラムに入れりゃ大丈夫だろ
あと20年すりゃクビだろうけど

667:名無しさん@1周年
17/11/28 15:35:15.60 olC0k47Y0.net
>>640
氷河期がこの1000万の奴等に給与半分で教育をします

668:名無しさん@1周年
17/11/28 15:35:42.39 QBOnhUKQ0.net
氷河期はとっくに体壊してるから2度とこの職には戻らんと思うよ

669:名無しさん@1周年
17/11/28 15:36:16.73 KCXicmCq0.net
しかし、氷河期は書類落ち
朝鮮の奴隷じゃなきゃな

670:名無しさん@1周年
17/11/28 15:37:13.96 Okw1U/fe0.net
工学部の情報なんとか学科の学生が対象だろ
ほとんどの人間が関係ない記事

671:名無しさん@1周年
17/11/28 15:38:21.02 fnZKD6SL0.net
今日も弊社の日大卒新人君が子会社の電大卒SEをテレビ会議でいびって遊んでる

672:名無しさん@1周年
17/11/28 15:39:37.68 QXDQXU490.net
この業界、35歳超えて会社倒産したら次ないからな、

673:名無しさん@1周年
17/11/28 15:42:28.67 wdgZU4eY0.net
こんな取り合いになっても中に入れば炎上してんだろな…

674:名無しさん@1周年
17/11/28 15:42:44.90 uaZK/iF80.net
>>645
次壊れたらもうこの業界とバイバイするつもりでいるから
勤務態度とかちゃらんぽらんにやってて今なんとかなってるわ
仕事ちゃんとこなしてりゃクビにならんのなw

675:名無しさん@1周年
17/11/28 15:45:22.79 l1f16J0g0.net
年収1千万も可能!(ただし売り上げ次第の歩合制です 極小文字)
つきましては試用期間半年月給14万円からのスタートです!!

676:名無しさん@1周年
17/11/28 15:46:33.10 wUyfhIEC0.net
最近の工業大学は単位とるの結構厳しいぞ
偏差値より卒業生の人材評価が今の価値だし

677:名無しさん@1周年
17/11/28 15:47:49.48 BnL2zUEj0.net
実際問題AIが使える仕事ってどんだけあんのよ。

678:名無しさん@1周年
17/11/28 15:50:55.26 o+9Y/BNX0.net
上位大学ってより学生のうちに結果出してる一部の天才なだけだろ

679:名無しさん@1周年
17/11/28 15:52:32.97 gzWW+KQ00.net
どんなプログラム言語で何をする人たちが人気なの?

680:名無しさん@1周年
17/11/28 15:53:05.45 iosC829O0.net
氷河期世代って今野卒業生より知能が劣ってるし犯罪者しかいないから当然の結果だろ
法律で今のうちに全員殺処分するのが日本のためよ

681:名無しさん@1周年
17/11/28 15:54:12.32 +/abA0m/0.net
と、いうより日本基準だと1000万は高いけど、アメリカ基準ならそうでもないからね。将来移住も含めて考えての採用ならそんなもんじゃないかな。

682:名無しさん@1周年
17/11/28 15:56:22.21 oJTVo/fY0.net
>>656
言語は何でもいいよ一人で色々作って公表してきたやつなら採用

683:名無しさん@1周年
17/11/28 15:58:23.81 9lBhfC9A0.net
>>652
いいから現実と戦えバカサヨ

684:名無しさん@1周年
17/11/28 16:08:11.24 gR1wVPBg0.net
企業の業績が良くなったから給料が良くなったのではなく、
人手が足りないから高騰しているだけというのがミソ。
さて、
この人件費高騰のしわ寄せは?
どこに?

685:名無しさん@1周年
17/11/28 16:10:34.80 RrQdyoL60.net
「ふひ~採用内定断るのが大変だったぜ~
頼むから来てくれと懇願されてよ」

・・・・・

686:名無しさん@1周年
17/11/28 16:11:05.64 fzoNVclIO.net
>>611
今はアカンと思うと後先考えずに一ヶ月でやめていく奴がいるしなw
新卒優遇しまくったら辞めるわな
しかし、新卒がほしいのはわかるんだけど、PCの電源を入れられないレベルの奴より給与安いって切ないよw
修行と割りきって、見積もりなんかの上流行程からできるようになって転職したからその後は仕事に恵まれてるけどね

687:名無しさん@1周年
17/11/28 16:13:48.96 sayYr7ng0.net
>>658
日本じゃ、あれこれ出来る指揮官クラスでも平均して800万くらいだもんな

688:名無しさん@1周年
17/11/28 16:18:02.70 gekuL1Lc0.net
そら1000万出さないと来ねえわ。
300万で1000万の仕事させてるところがほとんど。

689:名無しさん@1周年
17/11/28 16:22:00.02 BAjF7bqN0.net
>>657
URLリンク(hissi.org)
賢そうなレス一覧

690:名無しさん@1周年
17/11/28 16:29:38.57 ngLMJz160.net
そりゃエンジニアってくらいだから新卒じゃなくても引っ張りだこだろ?>>1

691:名無しさん@1周年
17/11/28 16:30:33.27 beJQezTg0.net
年収一千万いいなぁ。
その知識を遺憾なく発揮していっぱい働いていっぱい稼いでおくれ。

692:名無しさん@1周年
17/11/28 16:33:48.39 by1PqZKz0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
分冊版でもなか見検索できます(2-4) 2510
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

693:名無しさん@1周年
17/11/28 16:43:44.31 GGGI82zt0.net
外資の金融だとボーナス300万だもんな。若い時に外資に五年いたけどマジ異次元。基本500万でも悪くないのに、ボーナス年に4つもあった。

694:名無しさん@1周年
17/11/28 16:43:52.75 NX8aT4GR0.net
また大本営発表してんのか
ジャップは成長しねーな

695:名無しさん@1周年
17/11/28 16:46:08.99 yzclb7F00.net
氷河期ざまああwww

696:名無しさん@1周年
17/11/28 16:50:06.18 HOZvjT1P0.net
>>308
たまに降臨してねw

697:名無しさん@1周年
17/11/28 16:52:34.38 eMk1jNIn0.net
エンジンが分らなくてもエンジニアとは?

698:名無しさん@1周年
17/11/28 16:52:40.91 xmR/vsgp0.net
また拘束旅行とか出てくんのか、胸熱だな

699:名無しさん@1周年
17/11/28 16:54:01.15 8ajHoX0n0.net
2001年に機会工学科卒業したけど、仕事なくて1年くらいハロワ通って
今は旅行会社勤務。非正規を13年年程やって正社員化。
仕事内容は全く興味ない、興味ないから無になってやれるんだろうけど。
初任給手取りは残業80時間くらいして8万9千円。
それでも仕事だできることがありがたかった。
就活して学んだのは、人生は諦めが重要って事。
面接で仕事選んでんじゃねぇよ!って怒鳴られたりしたなぁ。。

700:名無しさん@1周年
17/11/28 16:54:41.83 8ajHoX0n0.net
機会ってなんやの、、機械工学科ね。。

701:名無しさん@1周年
17/11/28 16:55:20.26 MFehPiZl0.net
>>676
機械な

702:名無しさん@1周年
17/11/28 16:55:57.68 TWlq5Ew/0.net
>>676
何大学の機械工学?

703:名無しさん@1周年
17/11/28 16:59:52.99 8ajHoX0n0.net
>>676
今じゃおちぶれて、恥ずかしいくらい偏差値落ちてるよ。
なんでこうなったってくらい。
機会工学なんて今じゃ先行するのが珍しいか。
たまにロボット関係でマスコミが取り上げてる首都圏のとことだけ。。

704:名無しさん@1周年
17/11/28 17:00:15.96 xunxLWk70.net
重要なのは入った後だしなぁ。。
内定がいくつとか、意味ない

705:名無しさん@1周年
17/11/28 17:00:42.23 8ajHoX0n0.net
選考…って感じ間違いおおいな。
昼休みでグターっとしてるので、、申し訳ない。

706:名無しさん@1周年
17/11/28 17:03:54.11 +/abA0m/0.net
>>676
ネタに見えるがマジレスすると、あなたは二つ大きなミスをしている。一つは自分の学科を誤字っていること。二つ目は、怒鳴られた時に怒鳴り返さなかったこと。

707:名無しさん@1周年
17/11/28 17:05:37.58 TWlq5Ew/0.net
>>682
おちつけ、それを言うなら�


708:鼾Uだ。



709:名無しさん@1周年
17/11/28 17:10:51.44 rs2npk3A0.net
羨ましいな
2004年卒だけど就職できなくて大変だった
勉強した事と全然関係ない仕事してる
無駄に大学行った感じになってるわ

710:名無しさん@1周年
17/11/28 17:10:52.97 4QC23tYs0.net
いや、…それちょっと危険すぎないか…w

711:名無しさん@1周年
17/11/28 17:12:16.04 6PHJtyiH0.net
新卒の年収が1千万て、先輩社員がやる気なくすだろw

712:名無しさん@1周年
17/11/28 17:13:03.61 eXd3fUfs0.net
これも偏向報道
一部の職種だけ~~

713:名無しさん@1周年
17/11/28 17:18:03.86 oMG0nSlh0.net
>>687
今は転職でも20代なら下手な3~40の給料より多い提示も珍しくないぞ
溢れてる35~40なんていらない、兎に角第二新卒までの若者を欲している

714:名無しさん@1周年
17/11/28 17:22:40.75 cJ/LQzZrO.net
氷河期だったとか氷河期世代で悲惨だったとかいいながら、大学行っても勉強してなかった、会社で仕事しねーで働かねーでカネもらって給料ドロボーしてるのが多いんだろ。
死ねクズども

715:名無しさん@1周年
17/11/28 17:24:36.14 BKS5Mmbo0.net
1千万?怖くねーか?

716:名無しさん@1周年
17/11/28 17:25:59.64 4GhdXIuy0.net
一方、下位大学文学部の学生は

717:名無しさん@1周年
17/11/28 17:27:05.97 SLTAz76i0.net
>>690
資格免許はとったぞ。正社員が何度も落ちてたのを一回で取ったことあったしな。

718:名無しさん@1周年
17/11/28 17:29:00.47 SLTAz76i0.net
>>676
13年かかって正社員化とかどう見てもおかしいだろう。

719:名無しさん@1周年
17/11/28 17:32:04.49 1GaQAtmf0.net
企業の研究開発現場では30代後半より上の非正規がデータ取りやってるよ。

720:名無しさん@1周年
17/11/28 17:38:26.01 WRFFMicY0.net
sql serverとvb、vbaで年収700とかない?w

721:名無しさん@1周年
17/11/28 17:39:30.12 yeiy39lg0.net
新卒で1000万て20年前の外資金融とやっと並んだのかよ

722:名無しさん@1周年
17/11/28 17:39:53.19 SLTAz76i0.net
まあ、就職氷河期世代は45歳まで大手は受け入れするらしいから。
中小企業は無いだろうな。

723:名無しさん@1周年
17/11/28 17:44:38.39 VgCkDAMs0.net
10年後には使えない上司が量産されるのか

724:名無しさん@1周年
17/11/28 17:44:39.11 TqvqvDWX0.net
それだけの金稼げるだけの仕事するんだろうからいいんじゃないの
いくら長時間労働しても金が稼げなかった時代は終わったってことでしょ

725:名無しさん@1周年
17/11/28 17:47:25.73 x/gr3zDD0.net
歳いったベテランエンジニアは腐るほど余ってて
失業しても生活保護もらうか駄目だったら首吊るかないのにな
この国の無意味な初物信仰をやめさせろよ
それだけでどれだけ社会保障費が浮いて景気に貢献すことか
民度が低いと言わざるを得ない

726:名無しさん@1周年
17/11/28 17:51:33.64 EGQJokwE0.net
>>701
新卒AIエンジニアとかは話が違うわ
腐るほど居る氷河期javaエンジニアとは価値が違う

727:名無しさん@1周年
17/11/28 17:51:42.93 26zEklUM0.net
>>14
浜崎AAを世界で一番最初に2ちゃんねるで使ったのは俺
2015年ごろに浜崎の宙づりスレで何となく既存のハゲAAと組み合わせて思いついた
当然名無しなんで証明もへったくれもないがひそかに俺の自慢

728:名無しさん@1周年
17/11/28 17:51:57.77 o3NjINX40.net
>>685
2000卒だが、大学の学部とは無縁のロボット開発やってる
文学部で一体何を学んだのやら

729:名無しさん@1周年
17/11/28 17:52:25.14 cyMJS1uz0.net
ジャツプの会社にしか行けないような技術者は馬鹿

730:名無しさん@1周年
17/11/28 17:53:19.30 f98cqoWz0.net
東大卒でも氷河期に当たればタクシードライバーや介護

731:名無しさん@1周年
17/11/28 17:53:47.86 Kzm4plIe0.net
ガスライティング犯罪システム(集団ストーカー)は、アメリカ支配層主導で、各国における管理監視社会
体制、警察国家体制、戦争可能な社会体制を作り上げるための手段として、各国で運用されている活動が、
実行犯グループによって悪用された形態です。テロの恐怖と治安悪化を世界的に広め、アメリカ支配層主導
で、世界的な管理監視社会、警察国家を作り上げる、その目的の下でのガスライティング犯罪システムとは、
各国において「危険人物」をでっち上げ、とにかく危険である、おかしな人物である、という触れ込みを行
い、罪を犯すまで、または自殺するまで追い込み、その結果を報告すると言うシステムです。同時に、テロ
対策、安全対策といった予算は増え続けます。一部支配層からすれば、「危険人物を特定し、監視しています」
「監視対象の危険人物が罪を犯しました」「監視対象の危険人物が自殺しました」という報告がなされれば
それでよいのです。つまり表向きはテロ対策、安全対策であり、実情は、実行犯グループの欲望を満たすた
めの非合法工作活動になります。世界的な管理監視社会、警察国家が達成された暁には、ガスライティング
犯罪の仕組みがそのまま「都合の悪い人物を抹殺する市民軍隊」として利用されます。
これがアメリカの警察の実態です。彼らは市民に激しい暴力行為を行っても、市民を何人殺害しようが、
決して処分されません。この状況は益々悪化しています。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

732:名無しさん@1周年
17/11/28 17:54:41.40 EGQJokwE0.net
>>696
COBOLは人足りな過ぎるから貰える
最近は勘定系知識無しでも雇ってくれるぞ
java phpは人材過多で腐敗してる

733:名無しさん@1周年
17/11/28 17:56:17.25 Zbr93fVn0.net
氷河期時代は生まれた時代が悪かったなw
バブル世代としては同情するよ。

734:名無しさん@1周年
17/11/28 17:59:44.56 EGQJokwE0.net
非正規氷河期が未経験正社員新人に仕事教える凄い状況に
当然教える方にボーナス無し

735:名無しさん@1周年
17/11/28 18:01:11.83 i8XGmvR70.net
>>26
いや残念ながらな
分野によってはもはや日本の技術は中韓に追い抜かれてんだよ
こっちが何とかパクリたいってのが正解

736:名無しさん@1周年
17/11/28 18:01:23.43 BEjhdGIj0.net
>>33
リーマンショック以降はITも終わったけどな

737:名無しさん@1周年
17/11/28 18:02:47.57 SLTAz76i0.net
>>710
教えながら、その新人が本来やる仕事をやるの。そして時給1000円ですよ。(´・ω・`)
半年後に契約更新されずに解雇か、次の派遣先で半年やって解雇されるだけ。
それが現実ですよ。
だから氷河期世代は派遣など見切りつけてさっさと正社員応募しろよ。応募するのはタダだからな。

738:名無しさん@1周年
17/11/28 18:03:53.30 KdbN33Vg0.net
氷河期世代は、ベビーブームで学校ではすし詰めの教室、受験は倍率きっつい、就職ではバブルはじけて真っ暗だというのに。

739:名無しさん@1周年
17/11/28 18:07:40.29 1GaQAtmf0.net
>>714
部活必修、丸坊主強制、体罰…
ひどい時代だった。

740:名無しさん@1周年
17/11/28 18:08:03.37 HjHduyio0.net
新宿古着屋ワタナベは客にすら断られてますが
いえ、もう二度と、結構ですダイバクショウ

741:名無しさん@1周年
17/11/28 18:08:17.63 EGQJokwE0.net
レコメンドエンジン作るような技術者は氷河期でも引っ張りだこ1000万コースだけどな
Pythonやっとけなんて言われる前にPython使いこなしてるタイプ

742:名無しさん@1周年
17/11/28 18:10:56.13 MCfo443Q0.net
>>3
名古屋は有名だけど、他はどんなのがあった?

743:名無しさん@1周年
17/11/28 18:12:20.88 V8wRRKtv0.net
うぶな新卒ならエンジニアと言ってだませるからな。
実態はIT土方、毎日終電、休みなしだよ。
年収1000万円越えても使う時間はなし。
親の死に目にもあえない奴隷生活がまっているぞ。

744:名無しさん@1周年
17/11/28 18:12:33.21 EGQJokwE0.net
氷河期非正規の俺
九州の求人に応募したら面接で大阪まで来いと言われた
もちろん自費で

745:名無しさん@1周年
17/11/28 18:13:27.53 /LB4q/eI0.net
でも子供持たないと増税らしいな

746:名無しさん@1周年
17/11/28 18:13:28.96 V8wRRKtv0.net
年収300万円でいいので、週休4日、残業0、サビ残0、でお願いします。
会社の行事も全部欠席しますので。

747:名無しさん@1周年
17/11/28 18:13:49.28 yZK1EXnk0.net
IT土方歴20年、年収400万
新卒IT屋、年収1000万円
仕事を馬鹿にしてんのか?

748:名無しさん@1周年
17/11/28 18:14:04.21 EGQJokwE0.net
>>719
職場の新人は定時だぞ
残るのは非正規氷河期の仕事

749:名無しさん@1周年
17/11/28 18:14:55.32 rL9tO7Y10.net
>>14
コマンドー流行らせたのと
「あっーー」作ったのはオレ
ごめんなさい

750:名無しさん@1周年
17/11/28 18:15:04.21 EGQJokwE0.net
新人と10年選手の手取りがほぼ同じとかよく聞く
それがIT業界

751:名無しさん@1周年
17/11/28 18:15:20.79 V8wRRKtv0.net
>>724
1年目で自殺した 高橋まつり を忘れないでね。

752:名無しさん@1周年
17/11/28 18:15:40.15 Qz0CqfwY0.net
>>4
さすがに、私立を「上位」とは言わないだろう
そんな恥ずかしい発言をすると出自を疑われるよ

753:名無しさん@1周年
17/11/28 18:16:38.01 V8wRRKtv0.net
>>726
10年選手は余計な経験があり、いう事聞かないからクビにしたい。
丈夫で従順な奴隷を会社は求めている。

754:名無しさん@1周年
17/11/28 18:17:20.91 hVCbHFhP0.net
>>628
年齢についての説明はしましたよ

755:名無しさん@1周年
17/11/28 18:18:06.84 EGQJokwE0.net
俺の氷河期友達、給料無しならプログラマとして働かせてやると言われてそこに行ったぞ
何が凄いかって交通費も自腹

756:名無しさん@1周年
17/11/28 18:18:11.69 hVCbHFhP0.net
>>233
>>627
>>628
なんだ

757:名無しさん@1周年
17/11/28 18:18:41.70 V8wRRKtv0.net
大事なのは1000万円が安定収入でない事、すぐにリストラされる。
200万円の永久安定収入の方がはるかに上。

758:名無しさん@1周年
17/11/28 18:19:47.96 V8wRRKtv0.net
ITは奴隷がやる仕事だよ。
ITからキャリアチェンジできれば勝組。

759:名無しさん@1周年
17/11/28 18:21:03.14 V8wRRKtv0.net
曖昧でコロコロ変わる仕様で設計するのがIT土方。
でも納期はかわらない。やってられないよね。
まあ、奴隷経験で2~3年の苦行とおもいなよ。

760:名無しさん@1周年
17/11/28 18:21:06.71 FWjB49hD0.net
>>34
オマエ 子供の頃、周りから嫌われていたろw

761:名無しさん@1周年
17/11/28 18:21:39.18 EGQJokwE0.net
IT知ってるコンサルが最強
プログラマは相変わらず奴隷待遇
なんだかんだで人多すぎ

762:名無しさん@1周年
17/11/28 18:21:56.46 0xojfDjG0.net
>>733
>>734
高齢で職歴無さそうなのが憐れ、エンジニア以前に労務にも疎いレベルですよね。

763:名無しさん@1周年
17/11/28 18:22:12.18 V8wRRKtv0.net
サンヨー、SONY、富士通半導体、シャープ、東芝。
どんどん、潰れる日の丸半導体、未来はないよ。
英語力は中韓人との会話の為に必須。

764:名無しさん@1周年
17/11/28 18:22:41.63 0xojfDjG0.net
>>737
ネットの嘘を見抜けないタイプですよね。

765:名無しさん@1周年
17/11/28 18:23:52.40 nS0PN8Qs0.net
>>714
団塊Jr.だのその後の氷河期だのは
高校時代が4年必要だったかもなw
その間にプログラミングを覚えて、更に大学に入ってからDOS頭をWindows頭に作り直さないといけなかった

766:名無しさん@1周年
17/11/28 18:23:52.83 V8wRRKtv0.net
その年収1000万円、安定収入ではないぞ、これ重要な。

767:名無しさん@1周年
17/11/28 18:24:02.11 Dn3V2VRB0.net
AI開発って従来のプログラムとは全く異なるからな
客の要望を汲み取るまでで良い(それも大変ではあるが)のとは別次元

768:名無しさん@1周年
17/11/28 18:24:22.19 0xojfDjG0.net
ネガティブな要因って、現時点では無いし長期的にみても売り手市場なんだって認識を、頑なに否定したがるよね。

769:名無しさん@1周年
17/11/28 18:25:02.94 V8wRRKtv0.net
東芝のITチェンジニアは路頭ですね。
年収1000万円の生活をはやく忘れないとね。

770:名無しさん@1周年
17/11/28 18:26:46.94 V8wRRKtv0.net
ITの唯一のメリット。
金使う時間がないから金溜まる。
目の前にPCがある。
会社で株、配当金生活達成。
でも最近は証券会社に繋がらない会社や、
個人端末の職場持込が禁止されてる会社が多いらしい。
奴隷に配当金生活達成されると困るからだよね。

771:名無しさん@1周年
17/11/28 18:27:08.96 0xojfDjG0.net
嘘を嘘と見抜けない人か、他人の足を引っ張りたい人か。
働いたら負けだってのは現時点ではネガティブ、どんな業界や非正規ですら働いていたらポジティブな労働市場。
この現状を否定することは不可能なんですけどね。

772:名無しさん@1周年
17/11/28 18:27:55.18 V8wRRKtv0.net
東芝の制度信用売禁ってまだ解除されてないのかなぁ。
来年父さんだし、来月は北朝鮮と戦争だから、
ガンガン空売りして儲けたいよね。

773:名無しさん@1周年
17/11/28 18:28:16.85 MTxaVHd00.net
氷河期w

774:名無しさん@1周年
17/11/28 18:29:16.39 4XycP0pg0.net
ゆとりのエンジニアなんて使えない奴ばっかだろw

775:名無しさん@1周年
17/11/28 18:29:17.27 V8wRRKtv0.net
いい大学を出て、いい会社の奴隷になって、
1年目で自殺するのが王道だよ。
By、高橋まつり

776:名無しさん@1周年
17/11/28 18:32:08.12 V8wRRKtv0.net
ホワイト1社の内定 >>>>>>>>> ブラック企業100社の内定

777:名無しさん@1周年
17/11/28 18:32:51.36 V8wRRKtv0.net
年収なんてどうだっていいよ。
休出、残業なし、を条件にださないとな。

778:名無しさん@1周年
17/11/28 18:33:41.31 0xojfDjG0.net
氷河期なのはいいけど、他人の足を引っ張りたいだけの人が、自分の仲間を増やしたいだけの。
ネットゾンビが本当に多いよね、先々は解らないけど、過去じゃ無くて、今現在で生きていたら
働いていた人が報われてつつ有る状況になってるのにさ、なぜか過去や未来や藁人形論法や詭弁で否定したがるよね。

779:名無しさん@1周年
17/11/28 18:33:47.58 V8wRRKtv0.net
ミサイル発射!!!

780:名無しさん@1周年
17/11/28 18:33:58.47 odMNhwT90.net
オイラは早稲田の理工学部卒だが氷河期世代なわけで100社受験してすべて不採用
今とは雲泥の差、銀河系と深海の差、企業社会のエゴ丸出しがいやになったね、現在は自営業で生活している

781:名無しさん@1周年
17/11/28 18:34:43.44 DqVfeC+u0.net
今の新卒は本当に羨ましい
氷河期が報われることはこの先無いんだろうな
せめて子供の世代は平穏無事であって欲しい

782:名無しさん@1周年
17/11/28 18:35:56.43 V8wRRKtv0.net
奴隷の仕事は働く事。
奴隷服を着て、奴隷運搬車で仕事場に運ばれる。
奴隷運搬車にのれるのは、まだいいほう。
ITなら泊まりも日常茶飯事。

783:名無しさん@1周年
17/11/28 18:37:27.44 0xojfDjG0.net
>>757
氷河期の人でも、ネットで社畜と蔑まれてた人でも普通に報われつつ有るよ。
ただ、氷河期でも、今まで何もしてこなかった人はたぶん今回には間に合わないだろうけど。 <


784:名無しさん@1周年
17/11/28 18:38:18.84 DqVfeC+u0.net
>>14
時代を感じるw

785:名無しさん@1周年
17/11/28 18:39:01.63 V8wRRKtv0.net
>>753
おいらは早稲田よりはるかに偏差値が低いFラン私立だけど、
14社応募して14社内定だったよ。
バブル世代は落ちるのが難しいといわれた。
面接遅刻しても内内定、面接いかないと次の面接の案内がくる時代。
早稲田いいなぁ、コピペ論文で博士号がとれるんでしょ。

786:名無しさん@1周年
17/11/28 18:39:36.81 Rl1K/hvJ0.net
>>756
>>761
で?今まで何してたの?

787:名無しさん@1周年
17/11/28 18:41:22.68 V8wRRKtv0.net
>>762
IT土方時代に会社のPCで億越えしたから、今は株ニート。
今は空売りトレーダです。
不祥事だした大企業を空売り。

788:名無しさん@1周年
17/11/28 18:42:21.41 hVCbHFhP0.net
>>763
任天堂も空売りしてそうだ

789:名無しさん@1周年
17/11/28 18:42:31.99 V8wRRKtv0.net
売玉しこんだから、あとは金様のミサイルに期待。
東京に着弾よろしく。

790:名無しさん@1周年
17/11/28 18:43:16.89 V8wRRKtv0.net
>>764
なかなかいいせんいってるね。センスあるやん。

791:名無しさん@1周年
17/11/28 18:44:20.00 GqSGl+oA0.net
>>763
不祥事企業は大概上がってるぞ大丈夫か?

792:名無しさん@1周年
17/11/28 18:45:02.64 yMtpojZ30.net
>>40
同感

793:名無しさん@1周年
17/11/28 18:46:18.39 d3ya0rK50.net
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!
お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww
推進しているのは日本政府なんだろwww
経○省とかも推進派だろうがwww
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch