暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch945:名無しさん@1周年
17/11/21 19:25:00.77 L3exTE2y0.net
>>899
わかるw
空気の面積多すぎw

946:名無しさん@1周年
17/11/21 19:25:06.92 +ktHYmQR0.net
マヨネーズとか醤油とか調味料もそうだわ

947:名無しさん@1周年
17/11/21 19:25:14.36 +YSh9/qL0.net
>>873
公共事業は縮小だよこれがかなり致命的

948:名無しさん@1周年
17/11/21 19:25:14.89 rG0DlmGD0.net
機械や道具を使うことで人間の肉体的疲労度、ひいては必用カロリーも減少してるんですよ。更に食物も技術革新による効率アップにより、量が少なくても大量の栄養素・カロリーを含むことができるようになったのです。
いずれは一日錠剤一粒が満足な食事という時代が来ますよ

949:名無しさん@1周年
17/11/21 19:25:18.06 PLJ5MHHQ0.net
>>889
上がってるっつってんのに何言ってんだこのクソパヨク
教育や福祉に使ってるだけだアホ
そもそもこの好景気に株もやらんで資産増せんアホは逝ってヨシ
山尾のケツでも追っかけとけよクソパ

950:名無しさん@1周年
17/11/21 19:25:24.74 ZvZXTcX10.net
セブンイレブンのタマゴドッグ?なんかは、中身が小さくなっても包材は使いまわしだったから、袋でパンの減った長さが分かったりもした 
流石に最近は、更に小さくなったから包材も変わったが・・・ 

951:名無しさん@1周年
17/11/21 19:25:29.21 rbwuno8k0.net
>>906
手が込んでると
何故か昔より1安くなってて(基本どこの国も物価は上がるはずなのに何故?)、5減量みたいなことになってる
安くする意味が分かんないのよ

952:名無しさん@1周年
17/11/21 19:25:29.41 1wIZ6U1e0.net
>>765
なかなかの名レスだね
確かに、ミンスガー、チョンガーと言ってれば貧困層の腹は膨らむ
アイツらは、バカだ

953:名無しさん@1周年
17/11/21 19:25:56.07 UDQOLt3v0.net
>>905
つまりどうにでもなるから改憲反対ということか
ネトウヨにまで見捨てられて安倍の改憲終わったな

954:名無しさん@1周年
17/11/21 19:26:02.71 Tf+WR3jP0.net
値上げがいろいろ手続きが大変なのは分かる。
量を減らすのも致し方ないかとも思う。
ただ、状況が戻ったら、量も元に戻すのが道理じゃないのか?
ほとんどの物が小さくなったままだが、本当に一方通行なのか?

955:名無しさん@1周年
17/11/21 19:26:04.22 LkyzTBIl0.net
俺の会社のお菓子は
容量二倍にして価格を1.5倍にしてる
大容量パックの方が利益出るし消費者にもお得感がある

956:名無しさん@1周年
17/11/21 19:26:25.96 874u4e0S0.net
明日も日本詐欺腐敗号!!
行くぞ~(笑)

957:名無しさん@1周年
17/11/21 19:26:35.46 R70ZM2ZI0.net
もし、うまい棒が15円とか20円になったら買うか?

958:名無しさん@1周年
17/11/21 19:26:36.18 LNu3N0Ra0.net
コストプッシュインフレ…

959:名無しさん@1周年
17/11/21 19:26:46.86 +RHRR/vR0.net
どこいっても回転寿司が回ってて
どこいっても乳製品があり
いつでも弁当やパン総菜が手に入り、
って言う状況がおかしいとは誰も思わんところがミソ

960:名無しさん@1周年
17/11/21 19:26:47.68 l80/uipe0.net
バカじゃねえの
二個買えばいいだろ

961:名無しさん@1周年
17/11/21 19:27:07.79 UDQOLt3v0.net
>>926
実質賃金が減ってるのに「上がってる」と言い張る嘘つき
それが安倍応援団
URLリンク(pbs.twimg.com)

962:名無しさん@1周年
17/11/21 19:27:11.82 ElxBWdNM0.net
消費税10%でポテチ5枚ぐらいにになるなコレ

963:名無しさん@1周年
17/11/21 19:27:14.41 gyYAl/Pr0.net
バカウヨ「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」
戦中の物資不足時のプロパガンダスローガンをトリモロしたな
さすがゲリノミクス

964:名無しさん@1周年
17/11/21 19:27:29.25 OC62Hyqa0.net
ポテチはあほらしくなって買わなくなった。
1グラム1円とか高すぎる。

965:名無しさん@1周年
17/11/21 19:27:30.90 8l6yIOn70.net
>>915
えじゃない
日本の菓子より甘ったるかったり油分多かったりは常
紅茶と一緒で何とか食えるレベル
元々日本人の味覚じゃないしな(笑)

966:名無しさん@1周年
17/11/21 19:27:33.39 WGBjxaJp0.net
食品業界は物質的値上げを企業横並びでずっと続けてるんだよな
こういうのは消費者庁がいちいち部門別に発表して欲しいわ

967:名無しさん@1周年
17/11/21 19:27:41.66 E3zpw8xm0.net
コンビニのおにぎりも具少なくなったよな

968:名無しさん@1周年
17/11/21 19:27:42.59 jCCH/fTc0.net
ヨーグルトは500gで丁度良かったのに
カレールーもそうだしチーズもそうだし大袋チョコもみんな量減りすぎ

969:名無しさん@1周年
17/11/21 19:27:45.45 baJuGUQn0.net
>>899
袋がパンッパンに膨らんで中身がほぼ空気のウインナーか
お弁当サイズと謳って超小さいウインナーかの二択しかないな

970:名無しさん@1周年
17/11/21 19:27:45.89 zrrkZBWu0.net
>>935
正確には、
消費税増税によるコストプッシュインフレからのデフレスパイラルだ。

971:名無しさん@1周年
17/11/21 19:27:53.86 UDQOLt3v0.net
>>765
ネトウヨ「米が食べたい…」

972:名無しさん@1周年
17/11/21 19:28:00.17 TWhpr7mJ0.net
>>937
2個買いするタイミングがな
気がつかせないように徐々に減ってるわけだし

973:名無しさん@1周年
17/11/21 19:28:03.30 oaDpXvPp0.net
安倍になってから外人も凄まじいスピードで増えまくり

974:名無しさん@1周年
17/11/21 19:28:08.05 LkyzTBIl0.net
俺が店長やってた焼肉屋も
容量増やして価格も増やしてお得感を出したよ
この方がいいんだって
まあ見てなって

975:名無しさん@1周年
17/11/21 19:28:17.37 bol78T2b0.net
コンビニは金持ちが利用するところだろ
全てが高いし
それともパチンコみたいに金が無いのに通ってんのかな

976:名無しさん@1周年
17/11/21 19:28:45.95 hNIxJmZN0.net
>>929
工作員が利権の為に活動必死だからな…
煙草増税スレで一日中嫌煙ガー嫌煙ガー陰謀ガーとか垂れ流して話題逸らしとかさ

977:名無しさん@1周年
17/11/21 19:28:58.43 HQCt+lgt0.net
ちゃんと正社員で働いていれば、食費は払えるがアルバイトだと、食費が大変だ。
切り詰めるしか無いから、ちょっと高くなると売れなくなる。
でもフランスのフォアグラ(ガチョウに餌を大量に食わせて運動させないで脂肪肝にした肝臓)
は、残酷だって事で、フランス以外では軒並み食べなくなったが日本が再輸入
を決めたようだ。余裕ある層は、アベノミクスで着実に増えてる。お前らも脂肪肝になら
ないように・・・・w

978:名無しさん@1周年
17/11/21 19:29:02.20 1wIZ6U1e0.net
>>893
じゃあ二袋買えばいいじゃん
アベノミクスのおかげで量が減った分の給料は上がってるんだから

979:名無しさん@1周年
17/11/21 19:29:07.61 FL9yauia0.net
アベノミクスの本質は精神論みたいなところがあるからな
戦時中と同じ標語が通用するw

980:名無しさん@1周年
17/11/21 19:29:14.52 AnZhFZdk0.net
円の価値が下がってるんだろ
昔は一円で家が立ったんだぞ

981:名無しさん@1周年
17/11/21 19:29:18.19 pSCIgvad0.net
>>793
生クリームが高い

982:名無しさん@1周年
17/11/21 19:29:27.49 pl+tm7zS0.net
減らしてもいいけど減らしたって書いといてくれないから人数分以上に買ったつもりでも足りなくなる

983:名無しさん@1周年
17/11/21 19:29:30.28 j9CkDeUF0.net
ミスドのドーナツ、相武紗季がCMやってた頃に小さくしたが
マツコデラックスに変わってからドーナツが異常に小さく見えた
マツコをCMに起用したの間違いだっただろw

984:名無しさん@1周年
17/11/21 19:29:42.10 UDQOLt3v0.net
>>865
玉砕かな?

985:安倍ちゃんマンセーさん
17/11/21 19:29:59.50 Ua9zKa/g0.net
>>789
バーカ
寝言言ってんな
アホカス
バカ信者

986:名無しさん@1周年
17/11/21 19:30:06.59 CSJ8oQ030.net
同じ量を食べるとするならば内容量減らせば梱包材のゴミが増えてアベチョンのお友達が儲かる様になってるんだよな

987:名無しさん@1周年
17/11/21 19:30:07.33 SJYcgmnL0.net
材料品質下げてかつ小さく作り料金据え置きor値上げ
菓子なんか真っ先に切り捨てだし
業務用から買い出して作り置きして冷凍保存倹約倹約

988:名無しさん@1周年
17/11/21 19:30:24.24 UDQOLt3v0.net
>>858
ほんとセコイ企業が多い
堂々と値上げすればいいのにな

989:名無しさん@1周年
17/11/21 19:30:49.74 ACmaTnfO


990:0.net



991:名無しさん@1周年
17/11/21 19:30:51.92 kLq6/czg0.net
嫌なら全財産置いて日本から出て行け

992:名無しさん@1周年
17/11/21 19:31:02.32 PLJ5MHHQ0.net
>>938
はい同じコピペ画像貼るしかできないアホパヨク
自分たちが選んだ総理に反発するために違法画像キャプチャを貼り付ける
こういう底辺にはなりたくないな
はぁ…(呆れ)

993:名無しさん@1周年
17/11/21 19:31:05.48 Pl9TGYru0.net
>>119
足りないなら2つ買えばいいだけ
今までが価格が安すぎただけ
いいかげんデフレマインドを切り替えて頭アップデートしないと老害になるぞ
>
日本の労働者の賃金は、安倍政権の通貨安政策によって途上国並みに切り下げられ、
日本の国民は貧しくなってしまったので、消費出来ないんだよね。
そもそも安倍政権の『異次元の金融緩和』とは、
日本の労働者の賃金を途上国の労働者並みに切り下げることで、
日本の製造業など企業が途上国の企業との競争で勝てるようにする政策だった。
それで輸出を伸ばす政策だった。
しかし、今は日本の企業もグローバル化しているので、
日本の労働者や国民を貧しくしたのに関わらず、お金を莫大にかけた割には、
日本国内からの輸出はあまり伸びなかった。
また安倍政権の『異次元の金融緩和』や『日銀によるETF購入』により、
株価を吊り上げているが、日本の国民は株を買う人がすくないので、
一般の人たちは潤わず消費も伸びない。
そして、富が一部の富裕層に極端に集中してしまい、日本の中間層は薄くなり、
低所得層がふえている。
格差が拡大してしまった。

994:名無しさん@1周年
17/11/21 19:31:22.06 EhNCWgc60.net
ポテチとか一切かわなくなったわ

995:名無しさん@1周年
17/11/21 19:31:28.73 KocPh5yj0.net
ポテトチップスやフライドポテトは自分で作った方がいいんじゃね?

996:名無しさん@1周年
17/11/21 19:31:40.67 L3exTE2y0.net
>>967
TPPすれば、出て行かなくても物価は安くなる

997:名無しさん@1周年
17/11/21 19:31:58.47 +RHRR/vR0.net
>>942
おれにはメチャクチャ美味いんだが。
少なくとも日本のクッキー類より全然。
君がせんべい派なのは良くわかった。

998:名無しさん@1周年
17/11/21 19:32:06.15 L3exTE2y0.net
>>971
油どんだけ使うと思ったんだよ

999:名無しさん@1周年
17/11/21 19:32:17.45 ACksanqX0.net
郵便切手は2円増えていた

1000:名無しさん@1周年
17/11/21 19:32:22.98 PLJ5MHHQ0.net
>>962
お前以外のみんなは上がってるから安心してくれたまへ
お前みたいな底辺はーーー?
一生上がらないんだwwwwwww
バブルも好景気も恩恵預かれない可哀想な底辺ンゴw

1001:名無しさん@1周年
17/11/21 19:32:36.91 pl+tm7zS0.net
>>55
一つで足りてたものが減ったせいで二つ買わされて余るから無理やり食って肥るわ

1002:名無しさん@1周年
17/11/21 19:32:38.20 OC62Hyqa0.net
ポテチとか菓子類は家計の敵になったね。
積み上げると結構な額になるラテマネー。

1003:名無しさん@1周年
17/11/21 19:32:41.82 ksuRJKN+0.net
まぁ円安だしな

1004:名無しさん@1周年
17/11/21 19:32:46.18 CSJ8oQ030.net
>>960
ミスドは3分の1の大きさに成ったから凄く高く感じる

1005:名無しさん@1周年
17/11/21 19:32:54.30 UDQOLt3v0.net
>>968
現実逃避するネトウヨには何度でも現実を叩き込む必要があるからな
諦めたようだが改めて言う
実質賃金は下がってるぞ

1006:名無しさん@1周年
17/11/21 19:33:11.07 FL9yauia0.net
チョコレートとか安いやつでも輸入品は香りが違うもんな
むしろニセモンに慣れさせられ過ぎて本物が分からないだけじゃね?

1007:名無しさん@1周年
17/11/21 19:33:17.80 fxw+IkmC0.net
バナナ昔は今の値段で倍くらい身がついてた。

1008:名無しさん@1周年
17/11/21 19:33:27.79 PLJ5MHHQ0.net
そもそも物の値段あげないと給料はもっと上がらない
ここ理解してないで「生活がー安倍がー」言ってるアホ多数
困りますねぇ

1009:名無しさん@1周年
17/11/21 19:33:35.07 UDQOLt3v0.net
>>967
強盗かな?

1010:名無しさん@1周年
17/11/21 19:33:35.93 i10kIN5D0.net
ヤングドーナツ、小さくなってるってレベルじゃない。

1011:名無しさん@1周年
17/11/21 19:33:48.40 G0VaL3uK0.net
>>973
海外のクッキーが旨いと思ったことないな

1012:名無しさん@1周年
17/11/21 19:33:50.46 AnZhFZdk0.net
明治38年は一円でアンパン百個買えたからな

1013:名無しさん@1周年
17/11/21 19:33:54.44 MdRHPg3b0.net
塩分とかカロリーは堂々と何%カットとか書いてるだろ
容量もちゃんと書けよな

1014:名無しさん@1周年
17/11/21 19:34:02.75 ZpjQ9rEWO.net
市販のチキンナゲットが半分くらいの厚みになってた

1015:名無しさん@1周年
17/11/21 19:34:12.88 ElxBWdNM0.net
>>228
なるほど

1016:名無しさん@1周年
17/11/21 19:34:21.89 rPLVjqqO0.net
量が減る方だとコスパが下がるから値上げの方が良いんだけど

1017:名無しさん@1周年
17/11/21 19:34:25.90 UDQOLt3v0.net
>>940
これ本来は企業努力を促してたハズなのにな

1018:名無しさん@1周年
17/11/21 19:34:37.93 PLJ5MHHQ0.net
>>981
50レスして恥ずかしくないの?
お前がレスした分働けばもっと給料上がったんじゃないの?w
アホパヨク

1019:名無しさん@1周年
17/11/21 19:34:37.96 v3cHXtFp0.net
アベノミクスで庶民死亡wwwww

1020:名無しさん@1周年
17/11/21 19:34:38.42 TWhpr7mJ0.net
ポテチの中身増やせよ
値段見て買っているわけじゃねんだよ
2個買えとか?バカなの?
昔の満足感返せよ

1021:名無しさん@1周年
17/11/21 19:34:41.01 8l6yIOn70.net
>>982
カカオ100%食っとけ

1022:名無しさん@1周年
17/11/21 19:34:41.62 rbwuno8k0.net
>>982
インド菓子なんかはスパイス効いてて、本物なんだな、と思う

1023:名無しさん@1周年
17/11/21 19:34:52.70 UDQOLt3v0.net
>>989
ワロタ
たしかに

1024:名無しさん@1周年
17/11/21 19:35:07.43 UDQOLt3v0.net
>>994
現実を認めなさい

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 56分 3秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch