17/11/14 03:12:44.37 iPe/XbT20.net
結局赤字で閉園なんだからやめとけ
今となってはレア動物なんて手に入らないんだし
逆に水族館の無い県も多い中水族館はいくつもあるやん
191:名無しさん@1周年
17/11/14 03:28:42.82 oXnuA5+R0.net
熊を飢えさせて脱走させて飼育員食われたろ、と思い出したらあれは秋田県か?
192:名無しさん@1周年
17/11/14 03:43:53.92 bbk79p7E0.net
すぐに飽きるくせに
193:名無しさん@1周年
17/11/14 04:04:09.55 pAqVF3l30.net
どうせそんなに行かないくせに
194:名無しさん@1周年
17/11/14 04:04:11.25 DJOGzRoD0.net
月岡にあったのに潰したんだからもう諦めようや
195:名無しさん@1周年
17/11/14 04:32:32.42 V6PgRfVZ0.net
動物園は赤字垂れ流しを覚悟しないと
欲しいだけでは難しい
196:名無しさん@1周年
17/11/14 06:10:50.95 6kKDEwtv0.net
>>192
>>193
だよな。
悲惨な動物園なんて沢山ある。
新潟で横浜ズーラシアや横浜の野毛山動物園のような管理は無理。
197:名無しさん@1周年
17/11/14 06:27:32.20 NFKAqaGc0.net
もし開園しても署名した奴の大多数は多くても初期に数回行くのがせいぜいで
末永く支えてくれるリピーターは少数で経営が成り立つ保証がないのわかりきってる状況ではそりゃ厳しい
198:名無しさん@1周年
17/11/14 06:35:50.22 TEf7nlPp0.net
悠久山のところを広くして動物も少し種類を増やすだけで十分
集まった寄付金でなんとかしてあげなよ
199:名無しさん@1周年
17/11/14 08:06:25.52 EWG/ny1H0.net
>>131
単細胞だなーお前。
動物園どれだけ行ってるの?
現実を知らないホームラン級のバカだねお前は。
雨風凌げるってw
200:名無しさん@1周年
17/11/14 08:39:46.25 sBtETojQ0.net
サファリパークつくってほしい
201:名無しさん@1周年
17/11/14 09:13:44.04 fr9FsBLX0.net
次はパンダをっていいだすんか
202:名無しさん@1周年
17/11/14 09:28:27.48 TLZ/Des+0.net
>>201
つまり支那共産党の署名活動に騙されるなと
203:名無しさん@1周年
17/11/14 09:39:57.45 TLZ/Des+0.net
新潟市に有るのかわからないが
国道道の駅と高速PAに里山自然公園を併設した施設を県営すれば現実的
夏は人工河川や牧場で子供を遊ばせ
冬は無駄な機械設備持たない小規模スキー場でも運営すればいいの
自民王国なら国土交通省予算でもう造っているかもしれんが
204:名無しさん@1周年
17/11/14 09:47:07.81 TLZ/Des+0.net
>>203
これなら駐車場と公園入場料は無料
園内の施設利用と飲食店は有料で自家用車家族にも優しい
県営公園なら入場料有料もあり得るが
205:名無しさん@1周年
17/11/14 10:04:35.85 vjX7UUk1O.net
>>199
中の檻に入れば雨風凌げる
収用の中に入らずとも上に屋根など物陰に隠れる物があれば雨は当たらない
ホームラン級のアホはお前な(笑)
206:名無しさん@1周年
17/11/14 10:08:06.63 kuOsnBOR0.net
別に新潟だからってわけでなく、
埼玉に新設したいという話でも経営はどうかなって思う。
207:名無しさん@1周年
17/11/14 10:19:50.33 GAlyp3bp0.net
新潟は錦鯉で十分じゃない?
208:名無しさん@1周年
17/11/14 10:25:02.83 355D2uUy0.net
動物園は臭いだけ
209:名無しさん@1周年
17/11/14 10:32:55.04 2iI9pRYi0.net
長野と富山と山形と福島と群馬にはあるんだろ
近いところに行けばいい
210:名無しさん@1周年
17/11/14 10:36:31.98 MPyxY+/j0.net
入手不可能な動物が多い
新興国での需要が多く、買える動物も20年前と比べて相場は高騰(1年でキリンが3倍とか)
白山公園のサルで我慢しとけ