17/11/13 18:02:20.70 TCBWJQPf0.net
やる気あんのかコラ
755:名無しさん@1周年
17/11/13 18:03:40.19 8qLG6/DV0.net
>>737
ポストやるにしても最低でももう1回衆議院選挙wwwwww
756:名無しさん@1周年
17/11/13 18:04:02.54 3smENsHi0.net
北朝鮮有事と連動してる?もしかして?
757:名無しさん@1周年
17/11/13 18:04:20.23 23B6+ZSY0.net
>>120
希望って、実質、民進じゃん。
改憲案に乗ると、党が割れ、代表の責任問題になるから、ねーよw
758:名無しさん@1周年
17/11/13 18:05:39.15 8qLG6/DV0.net
>>739
公明に9条改憲なんか始めっからやる気ないからwww
759:名無しさん@1周年
17/11/13 18:06:37.65 xcXD55sS0.net
憲法をなんだと思ってんだ
宗教じゃねえぞ
760:名無しさん@1周年
17/11/13 18:07:16.29 8qLG6/DV0.net
>>729
9条改憲しませんが対案wwwwww
761:名無しさん@1周年
17/11/13 18:07:46.95 M8SJRYCq0.net
公明党も野党も
「外国人地方参政権」への道筋をつけてもらったらそっこうで支持にまわるとおもわれ。
道州制や自治体のことは自治体で決めるってのは
そりゃ一理あるが、 地方参政権からむ憲法いじりは危険。
安倍政権がおわれば、自民は3分の2の議席なんて維持できないだろう。
憲法改正(9条だと)ができるチャンスは意外と短い。
発議拒否の脅しによって交換条件をのむか、憲法改正をあきらめるか。
もう一度タイミングみはからって、憲法改正解散するか。
安倍、自民党次第だろうな。
762:名無しさん@1周年
17/11/13 18:07:47.08 qrKOz36u0.net
>>737
民主の時民間人が防衛大臣やってるから
小池が都知事辞任すればすぐにでも大臣になれるよ。
安倍と小池で大臣ポストの調整が付くかどうかだけ。
もう一度防衛大臣やらせやるとか言えば
小池は食いついてくるよ。
763:名無しさん@1周年
17/11/13 18:09:42.43 23B6+ZSY0.net
改憲したきゃ、自民党単独で3分の2取れば 、いいんだよ。
764:名無しさん@1周年
17/11/13 18:10:07.86 8qLG6/DV0.net
>>744
公明に取っては憲法より宗教の方が大事wwwww
そのためのプロパガンダ政党ですwwwww
765:名無しさん@1周年
17/11/13 18:11:18.62 P9cWonL40.net
>>743
いや、少なくとも2015年まではここ10年かそこらずっと自衛隊明記の加憲だったんだよ。
で、普通に加憲すればよかったんだけど安倍さんの集団的自衛権一部容認案をのむにあたり解釈改憲しちゃったからこれで9条は触れなくなった。
(これについては安保法制通した後に公明党がコメントしている通り)
はっきり言って安保法制の時の公明の判断ミスなんだけど、認めたくないから動けないだろうね。
766:名無しさん@1周年
17/11/13 18:12:49.47 8qLG6/DV0.net
>>747
防衛大臣と東京都知事を兼任かよwwwwwwww
767:名無しさん@1周年
17/11/13 18:13:26.34 JfCE3PhO0.net
なに勝手に条件縛ってるのこいつ
768:名無しさん@1周年
17/11/13 18:15:05.25 qrKOz36u0.net
公明が本当に憲法改正反対に回るなら。
影の衆院選の勝者は共産の志位だな。
共産が裏で資金と組織で立憲民主を
支援しなければ立憲民主はあそこまで議席取れなかった。
公明の議席を立憲民主が減らしたから
公明は憲法改正反対に回った。
769:名無しさん@1周年
17/11/13 18:16:42.76 8qLG6/DV0.net
>>752
創価学会員に詰め寄られてwwwww
改憲に賛成したら次の選挙どうなるか解ってるよなぁwwwww
770:名無しさん@1周年
17/11/13 18:17:37.73 oM0xpu/y0.net
>国民の憲法としては不幸な誕生になってしまう
元々違憲状態の、不幸な憲法なんだから、今更何を言うだろ。w
771:名無しさん@1周年
17/11/13 18:17:43.89 qrKOz36u0.net
>>754
大量の白票は憲法改正反対の創価学会員の票だよ。
772:名無しさん@1周年
17/11/13 18:18:03.16 8qLG6/DV0.net
>>731
与党完全分裂wwwww
どうぞおやり下さいwwwwww
773:名無しさん@1周年
17/11/13 18:20:33.64 qrKOz36u0.net
安倍も元民進だからダメとか言ってられんな。
希望や無所属の元民進議員に
憲法改正に賛成するように頼み込むしかない。
311議席確保しないとダメなんだから。
774:名無しさん@1周年
17/11/13 18:21:33.57 8qLG6/DV0.net
>>756
今回はこの程度で済んだ
賛成したら2009年民主政権誕生の時より議席が減るwwwwwwwww
775:名無しさん@1周年
17/11/13 18:24:40.70 oM0xpu/y0.net
しかしあれだけ森友と加計で、野党やマスゴミがネガキャン頑張ったのに、
結局安倍自民党の実質議席増だったもんな~。
776:名無しさん@1周年
17/11/13 18:24:59.80 8qLG6/DV0.net
>>758
無所属で保守系の奴は既に自民に行った。残ってるはゴリゴリ左派
希望は反安倍だけが生き残る道wwwwwww
777:名無しさん@1周年
17/11/13 18:25:08.83 eqHqgZzW0.net
9条もなくせよ こんなもん戦争に負けたとき�
778:ノアメリカに嫌がらせでおしつけ られたようなもの 当時アメリカは日本を敵視してたからな ただの敵視政策だ。 占領期間中に占領軍が主導して作った憲法など無効だ さっさと破棄せよ その上で、日本人の手で新たに平和憲法を作ればいい 領土拡大のための戦争はしない これだけで十分。 武力侵略うけても武力で抵抗しちゃいけないとかアホな条文をいつまで 崇めてるつもりだ。
779:名無しさん@1周年
17/11/13 18:27:23.39 P9cWonL40.net
>>762
> 武力侵略うけても武力で抵抗しちゃいけないとかアホな条文をいつまで
>崇めてるつもりだ。
えっ?
780:名無しさん@1周年
17/11/13 18:30:01.92 qLvol1Ut0.net
>>750
バカだねw
公明は安保法制に実質縛りをかけて
安倍ちゃんの解釈改憲を封じたんだよwww
これは玄人でなきゃ分からない
口先だけ「護憲」と唱えるだけの
世間受けマスゴミ受け狙いの
無能サヨクには何の影響力もない
この嫌われ宗教政党が本当の護憲勢力なのだwww
781:名無しさん@1周年
17/11/13 18:30:16.36 8qLG6/DV0.net
>>760
選挙直前に急遽出来た立憲が大躍進だぞ
後、2週間早かったらどうなってたと思う?wwwwwwwww
ボランティアさえ居ない状態であれですけど
782:名無しさん@1周年
17/11/13 18:32:06.36 Og0rxgmF0.net
>>757
公明党は、破防法を適用されることを警戒しているんですよ昔から。
知らないの?
783:名無しさん@1周年
17/11/13 18:32:23.98 oM0xpu/y0.net
>>765
多分、>>728のように成ると思うわ。
支持される要因が一つも無い。w
784:名無しさん@1周年
17/11/13 18:33:39.75 qrKOz36u0.net
安倍が次の総理に憲法改正を託せば実現する。
次の衆院選じゃまともな政党は
自民、公明、共産しか残らないから。
希望や立憲民主は大敗、民進も復活はない。
どんなに自民がダメでも単独で3分の2の議席をとる。
安倍がどうしても自分の任期中に
憲法改正やりたいなら小池に泣きつくしかない。
785:名無しさん@1周年
17/11/13 18:37:01.37 8qLG6/DV0.net
>>766
だからやればいいがな
与党分裂して改憲が吹っ飛べば言う事ないわwwwwww
786:名無しさん@1周年
17/11/13 18:38:05.20 8qLG6/DV0.net
>>767
お前根っからの馬鹿だろwwwwww
787:名無しさん@1周年
17/11/13 18:39:38.52 qLvol1Ut0.net
>>768
お前もバカだねw
小池は今回の選挙で終わったよw
もう何の影響力も無い
788:名無しさん@1周年
17/11/13 18:41:03.91 qoPlHdMS0.net
>>762
9条では防衛権は禁じていない軍隊戦力の保持も禁じていない
789:名無しさん@1周年
17/11/13 18:42:53.13 qrKOz36u0.net
>>771
お前バカか
希望の50議席を小池が動かせば
公明が抜けても3分の2あるんだよ。
単純な足し算もできないのか。
790:名無しさん@1周年
17/11/13 18:43:25.99 8qLG6/DV0.net
>>768
安倍は既に1回総理やってるから改憲なんてのんきな事言ってんだよ
次の総理は1にも2にも3にも経済だろバーカ
791:名無しさん@1周年
17/11/13 18:45:06.59 oM0xpu/y0.net
>>774
どんな経済政策して貰いたいの?
具体案出してみてくれ。w
792:名無しさん@1周年
17/11/13 18:45:48.65 Og0rxgmF0.net
>>769
公明党と共産党が消えて、自民党一強になるから、さっさとやれと思うわ。
都議選で裏切られた時に、真剣に検討されたのに。
793:名無しさん@1周年
17/11/13 18:46:42.97 8qLG6/DV0.net
>>774
小池は選挙前から安倍の9条改憲案を実家の家訓か何かと勘違いなされてるでは
ないでしょうか?と心底馬鹿にしきっていたわ
794:名無しさん@1周年
17/11/13 18:49:46.61 8qLG6/DV0.net
>>776
じゃー今回は参議院で公明なしじゃ足りないんでもう1回選挙公明の助けなし
でやってねwwwwwwww
795:名無しさん@1周年
17/11/13 18:50:43.39 qrKOz36u0.net
公明の言い分を丸呑みしてとにかく賛成に回ってもらう。
小池の要求を丸呑みして希望に賛成に回ってもらう。
憲法改正を諦める。
安倍はこの3択だな。
796:名無しさん@1周年
17/11/13 18:53:01.03 aicCzr8p0.net
>>730
それって多分3期目を辞退するってことだと思うぞ?
安倍さんがいいと言っても俺はイヤだね
797:名無しさん@1周年
17/11/13 18:54:34.34 23B6+ZSY0.net
>>773
798:名無しさん@1周年
17/11/13 18:55:17.98 qLvol1Ut0.net
>>773
本当バカだね、お前はwww
結局「庇を貸して母屋を奪られた」小池www
何年か前、滋賀県の女性知事だった嘉田 由紀子が
新党立ち上げて、結局総選挙で消滅寸前だった小沢一郎を延命させただけの結果と同じザマなんだよ
もはや希望は民進残党勢力の看板架け替え政党に過ぎない
側近の若狭も落選してしまった小池に
今や何の力も無いwww
799:名無しさん@1周年
17/11/13 18:56:35.50 Og0rxgmF0.net
>>778
公明党の票があてにできないんだから、同じことだよ(笑)
800:名無しさん@1周年
17/11/13 18:56:51.47 N5jntkYF0.net
はあ、投票数の三分の二、じゃなくて
国民の総数の三分の二、っていう主張か
801:名無しさん@1周年
17/11/13 18:57:47.03 qrKOz36u0.net
>>782
おまえが憲法改正に反対ならそれでもいいよ。
自民単独では衆院で3分の2確保できないんだから。
802:名無しさん@1周年
17/11/13 18:59:35.90 23B6+ZSY0.net
>>773
希望の議員の95パーセントは、元民進なんだよ。
そして民進は、維新と違って、反自民を党是としてたから、自民と馴れ合うことは、ないんだよ。
803:名無しさん@1周年
17/11/13 19:01:48.70 wotluKVe0.net
国民投票は過半数なのに勝手に基準あげんなよ
804:名無しさん@1周年
17/11/13 19:11:58.15 aQdlJkJv0.net
改憲は草加の意見全く無視でいいよ
どのみち鳩山政権交代のような歴史に残るほど巨大な向かい風来ても100議席以上も取った国政自民に離れられないと思うよ
805:名無しさん@1周年
17/11/13 19:19:26.33 M8SJRYCq0.net
希望の党という主張がふわふわした政党が議席をもったことが
話をややこしくしてるわな。
まあ、9条改正には後ろ向きという点で ウソはいっていなかったわけだが。
公明党もそう。議論はするけど、今は判断は避けたいと。絶対、反対ともいっていない。
ごねるようなら、ころあいみて、もう一度選挙するしかないね。
いまさら3分の2の有権者が賛成にまわったら、なんていいだす政党なんて役に立たないし。
時間稼ぎしたいだけ。
806:名無しさん@1周年
17/11/13 19:20:31.32 8qLG6/DV0.net
>>782
今日小池は玉木の示した希望の人事案あっさりそれでいいの一言で了承したなwwww
もうやる気全くないねwww
都知事までやった以上総理になれなきゃ国会なんか既に興味ないだろうwwwww
807:名無しさん@1周年
17/11/13 19:21:35.06 aicCzr8p0.net
>>789
希望の党の主張でハッキリしてることは「安倍独裁政治を許さない」だよ
808:名無しさん@1周年
17/11/13 19:22:31.82 ulEfHQJt0.net
>>732
マスゴミ乙
809:名無しさん@1周年
17/11/13 19:30:48.57 qpPaN23C0.net
>>775
何十回も書きこみしてる人、憲法改正以前に自分の生活を改正しないとね
勤労の義務ってのがあるんだからさw
810:名無しさん@1周年
17/11/13 19:41:17.99 qLvol1Ut0.net
>>790
前原の「加入戦略」が功を奏したんだよw
サヨクお得意の「加入戦略」で組織乗っ取りw
ただ前原の誤算は、
小池による「排除」というマスゴミの印象操作で、
立憲民主党に票が流れ
本来意図した民進党サヨク排除→自民に代わる保守改憲の構想が崩壊したことだ
小池も前原も影響力の無い今の希望など
ただの議席維持が目的の何でも反対政党という
無能有害な税金泥棒政党に過ぎない
811:名無しさん@1周年
17/11/13 19:42:50.71 oM0xpu/y0.net
>>793
事務所で皆が働いてくれてるから、用事が無いと行かない。w
テナントビルとかレジ物マンションとかの、賃貸経営もしてるから、
時たま出かけてDIYしているけどね。
もう其れで十分でしょ。w
812:名無しさん@1周年
17/11/13 19:59:49.52 tH/9J66d0.net
意味わからん
なら、有権者の2/3の支持を集めららなかった公明議員は、全部辞任したら?
813:名無しさん@1周年
17/11/13 20:05:48.22 qpPaN23C0.net
>>795
ねつ造妄想ご苦労
814:名無しさん@1周年
17/11/13 20:06:56.57 /SjHJtO+0.net
公明党の連立解消の発言かよ。本当に今の時期、政権から離脱していいかよ。
815:名無しさん@1周年
17/11/13 20:08:53.86 qbYDc2HJ0.net
国民投票やるのか
816:名無しさん@1周年
17/11/13 20:12:19.07 sY/fDSKq0.net
公明抜きじゃ改憲出来んし
選挙に勝てんし
困った 困った
817:名無しさん@1周年
17/11/13 20:15:07.51 oM0xpu/y0.net
>>797
自分が嘘吐きだと、他人も嘘吐きに見える底脳って居るよね。w
素人とは思えない出来だろ。w
URLリンク(imepic.jp)
818:名無しさん@1周年
17/11/13 20:19:17.75 oM0xpu/y0.net
>>797
自宅では、↓こんな事して製品開発もしてる。w
URLリンク(imepic.jp)
819:名無しさん@1周年
17/11/13 20:20:49.42 iphl8rDF0.net
山口は憲法に従いたくないようだ。憲法が嫌いなんだろな。
820:名無しさん@1周年
17/11/13 20:26:32.70 qpPaN23C0.net
>>801
何の仕事だよw
821:名無しさん@1周年
17/11/13 20:27:49.22 oM0xpu/y0.net
>>804
>>795
www
822:名無しさん@1周年
17/11/13 20:31:33.72 RDYygPBx0.net
公明が改憲に反対したら自民の嫌がらせで犯罪ばらされるぞ
賛成したら創価は終わり
爆笑
823:名無しさん@1周年
17/11/13 20:32:15.20 rSg+uUS80.net
>>805
零細DIYご苦労
824:名無しさん@1周年
17/11/13 20:33:19.28 TombZqHv0.net
今日は信濃町駅周辺を散策してきたを
825:名無しさん@1周年
17/11/13 20:34:18.01 iphl8rDF0.net
山口は独裁者かよ。勝手に改憲要件を変えるな。
826:名無しさん@1周年
17/11/13 20:35:33.73 oM0xpu/y0.net
>>807
テナントビルの方は、もう業者じゃないと出来ないが、
レジ物マンションは何棟か有るが、意外とDIYで何とかなる。w
壁紙や床の張替とかは、さすがに業者頼むけど。
827:名無しさん@1周年
17/11/13 20:46:07.22 sY/fDSKq0.net
改憲出来るかどうかというネトサポにとっては
今日一番大きなニュースだろうに伸びんね
828:名無しさん@1周年
17/11/13 20:56:47.66 smKFdzIx0.net
憲法違反の発言では?
829:名無しさん@1周年
17/11/13 21:12:35.74 5ZpjAY8t0.net
キンマンコタヒ後の座談会 性狂珍聞予定稿
S藤 : ところでキンマンコとか言う権力亡者が死んだが。
A谷 : 全く見苦しい最期だった。不摂生と堕落した生活でブクブクに太った体は全身チューブだらけ、心臓病の苦しみの形相は、まさに「臨終只今」としか例えようがない。
M田 : 思い出すだけでもおぞましい。あんな男が374919代会長を務めていたのだからペテンだ。
A谷 : 我々を騙し、脅し、支配し続けた極悪人だ。
S藤 : 自ら机を叩いて「マハ―ロ!バカヤロー!!」と絶叫していたところ、倒れたと聞いたが。
A谷 : ヤクラに通訳してもらえなかった所行だ。
M田 : まさに仏罰てきめんだ。(笑)
A谷 : 自分の神格化の為に「戒
830:|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| /  ̄ ̄ ̄ヽ . ヽ ___ /ヽ.|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| / /無冠友 | / |無冠友 l ^ヽ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| / / 仏罰 | | | |仏罰 | ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ キンマンコって立候補もしないし会ったこと無いな・・日付けも撮影場所も不明なデジャブ写真・・・早朝から何やってんだろ・・・戒名貰って密葬しよう・・ 無断投函、架空請求、強制購読は、販売店主名、住所を消費者センター等に報告してみては? ⓒ映画「ドザえもん ノピ太と仏罰キンマンコ ~戒名貰って密葬大作戦~」より
831:名無しさん@1周年
17/11/13 21:14:53.13 0ezzZDSr0.net
光線流布が人類の3分の1に広まれば成就なのに
教義より厳しいって?
832:名無しさん@1周年
17/11/13 21:18:45.63 +cZYZjVZ0.net
公明が強気に反対してるのはむしろ憲法改正が通る状況だからだよ
公明が反対して頓挫すると公明のせいって保守派から突かれるけど
公明が反対しつつも自民と野党の保守派で通せば
公明は反対してましたって支持者にも言い訳が通るから
833:名無しさん@1周年
17/11/13 21:19:17.90 LZVT9Lav0.net
9条死守して喜ぶのは軍事的な威圧をしてくる周辺諸国なわけで
日本人の大半、とくに若い奴は実感してるんだからさっさと変えろよ
834:名無しさん@1周年
17/11/13 21:37:36.82 Lg5Q3dPA0.net
「周辺の事態に集団的自衛権をたてて対応するとして安保法制は間違っていました。以前の状態に戻して従来の自衛隊加憲に戻ります」て公明党か言えば自衛隊明記できるのにね。
835:名無しさん@1周年
17/11/13 21:54:28.90 qLvol1Ut0.net
>>817
分かってないねw
>>764で俺が言ってたように、
公明は安倍ちゃんが目論んだ集団自衛権への拡大を
実質従来の個別自衛権に封じて込めて、
解釈改憲を阻止したんだよwww
これは玄人でないと分からない
不思議なことに、改憲阻止のマスゴミが後押しするサヨクではなく、嫌われ者の宗教政党が
ケンポー9ジョーを死守していたんだよwww
836:名無しさん@1周年
17/11/13 22:02:49.89 0XKrNV1J0.net
安倍ちゃんの任期は(多分)あと4年もあるんだからその間の公明との関係、政権運営への影響
万一国民投票で否決された場合のダメージを考えれば
改憲発議をするとしても退任間近になるのかも
837:名無しさん@1周年
17/11/13 22:07:20.85 FAxQDPas0.net
公明党は憲法違反を代表自らが率先して犯す政党に成り下がった
憲法改正は国民の過半数の賛成で実施すると憲法に書いてあるのに、
公明党代表は「それは違うぞ、国民の2/3以上が賛成だと分かって
から国会での発議が出来るんだ」と民主主義否定の珍説を開陳した
838:名無しさん@1周年
17/11/13 22:12:58.08 oM0xpu/y0.net
>>819
場合によってはもう一度解散総選挙して、
更に任期延長して大幅な改憲にチャレンジも良いと思うわ。
発議も、過半数と確実に分かれば良いだろうから、
3/5に改憲で良い気もするわ。
839:名無しさん@1周年
17/11/13 22:24:22.68 qLvol1Ut0.net
「加憲」のはずの公明が
ただでさえ世界一の硬性憲法の日本国憲法をさらに硬性にして
憲法96条の憲法改正規定を実質無効化するのか
まったく理解出来ない
これは偏向マスゴミの操作する「世論」なるものに
ビビっているとしか思えない
憲法を改正していないのは世界でも日本だけの特異な現象だは
もし公明が支持団体の宗教団体の「平和勢力」に配慮しているというなら
憲法96条の改正規定ではなく
戦争平和条項に与党として縛りをかけるべきだろう
840:名無しさん@1周年
17/11/13 22:27:10.45 8qLG6/DV0.net
>>820
公明の山口さんの意見に賛同するわ
841:名無しさん@1周年
17/11/13 22:31:07.24 8qLG6/DV0.net
>>822
憲法改正の必要性を全く感じない
842:名無しさん@1周年
17/11/13 22:33:10.32 oM0xpu/y0.net
>>822
>これは偏向マスゴミの操作する「世論」なるものに
>ビビっているとしか思えない
そりゃビビるだろ。
希望がミンスンのパヨクを入れないと成ったら、
連日のネガキャンで一気に情勢が変わったからね~。
お蔭で安倍自民党が、実質議席数増えちゃったけど。w
843:名無しさん@1周年
17/11/13 22:40:39.50 ccr6nY9J0.net
まあ公明は土壇場で裏切ると思ってたよ
844:名無しさん@1周年
17/11/13 22:49:41.48 0XKrNV1J0.net
>>825
あんたは全然ビビッていないのかな?
もう一度解散総選挙って、その総選挙、あと再来年には参院選あるし
そして改憲国民投票、どれ1つ落としても改憲はおろか政権そのものが終わるかもしれない
公明の山口さんはそれを心配してるんだけど
845:名無しさん@1周年
17/11/13 23:04:21.37 oM0xpu/y0.net
>>827
俺が言ってるのは3年後位に解散総選挙と言う事。
まずは加憲で自衛隊明記だけで、その時は
国民投票も一緒にすると。
更に選挙に大勝したら、任期延長でまた3年後に
憲法の大幅改憲を問うのよ。
846:名無しさん@1周年
17/11/13 23:06:16.02 8qLG6/DV0.net
ネトウヨはそんなに自国の憲法が気にいらないのなら好きな国に行けよ
俺は今のままで満足してるから留まるけどな
847:名無しさん@1周年
17/11/13 23:12:51.28 4a6Ahq+C0.net
国民の代表が議員なわけだから、2/3で発議で何も問題ない。
この山口って奴は何を言ってるんだ?
848:名無しさん@1周年
17/11/13 23:13:33.51 kj9tZidb0.net
>>689
非核三原則は法律じゃないからいつでも廃棄できる
849:名無しさん@1周年
17/11/13 23:14:37.40 kj9tZidb0.net
>>693
公明は具体的な条例には言及していない
850:名無しさん@1周年
17/11/13 23:16:51.56 7YtzibCO0.net
国民は、今の憲法では困るから改憲してくれなんて言っていない。
だが安部は、来年9月の総裁選当選の保証はないから改憲を焦っている。
しかもトランプとのゴルフですってんころりと転んで体調の悪化も露呈した。
そこで焦って、来年9月までに改憲発議と国民投票までやってしまえと思うかもしれない。
そのためには国民が無知なまま大量宣伝での無知改憲を狙っている。
だが、憲法が国民の無知で変えられてよいはずがない。
無知改憲阻止の運動をすぐに始めることが必要だ。
851:名無しさん@1周年
17/11/13 23:23:02.82 3nT4L3/t0.net
「国民主権」、「平和主義」、「基本的人権の尊重」
憲法のこの根幹部分に関しては、
国民の「圧倒的多数」で賛成されるのが望ましい。
国の本質が変わってしまうからね、当然だよ。
852:名無しさん@1周年
17/11/13 23:23:04.13 kj9tZidb0.net
>>740
補欠選挙がある
853:名無しさん@1周年
17/11/13 23:24:24.51 dcjxm78Y0.net
な・な・危険な組織として各国からカルト指定されてる朝鮮人を崇めるカルト教のカルト信者って分かっただろ
854:名無しさん@1周年
17/11/13 23:25:42.83 dcjxm78Y0.net
>>823
というカルト教信者であった
855:名無しさん@1周年
17/11/13 23:25:53.07 NEQsMSxU0.net
>>824
お前が世界と時代の急激な変化に無知過ぎるだけw
サヨクの思考停止www
シナ・チョンの思うツボwww
856:名無しさん@1周年
17/11/13 23:27:17.56 dcjxm78Y0.net
♪山口さんちの○○○君 頭がすこーし変よ どうしたのかな
857:名無しさん@1周年
17/11/13 23:28:30.52 K2Rn1o4O0.net
憲法を超越しているということか
858:名無しさん@1周年
17/11/13 23:28:59.20 bMo5urn+O.net
公明を切れと考えるのは自民のおごり
859:名無しさん@1周年
17/11/13 23:30:51.71 kj9tZidb0.net
>>777
選挙時の小池の発言は聞き流しが正解
小池自身が匂わしてるが選挙時には何を言っても許される(プロレスだよ)
860:名無しさん@1周年
17/11/14 00:03:07.08 VqF7P6IF0.net
自民は憲法改正を断念して公明と別れたらいいだろ。
次の衆院選じゃどんなに自民がダメでも単独で3分の2確保するから。
自民、公明、共産
組織として選挙戦えるのはこの3党しかない。
希望、立憲民主、維新、民進は
資金は枯渇、組織はボロボロ
選挙にならない。
安倍が自分で憲法改正を断念して
次の総理に託せば実現する。
861:名無しさん@1周年
17/11/14 00:06:58.64 oTyf3H0z0.net
ネトウヨの皆さん屁理屈言ってないで現実を受け入れろよwwww
この国は衆参ともに自民党単独で三分の二の議席を取らなきゃ変わらねーよ
862:名無しさん@1周年
17/11/14 00:12:05.28 oTyf3H0z0.net
>>843
その通り。自民単独で衆参で3分の2議席取って発議して国民の半数が賛成
すればどんな左派の奴でも文句言えねーよ
出来るんならどうぞどうぞwww
863:名無しさん@1周年
17/11/14 02:31:36.08 EqQZHPYn0.net
宗教カルト同士で潰し合えよ
864:名無しさん@1周年
17/11/14 02:33:29.42 QbZ3Njh50.net
集団ストーカーのしすぎで会員減
865:名無しさん@1周年
17/11/14 03:04:21.09 e+Ahe+/J0.net
URLリンク(i.imgur.com)
866:名無しさん@1周年
17/11/14 03:07:31.98 p8ZVr1nc0.net
>>833
パヨクって何だかんだ国民は馬鹿だって目線で話すよね。アメリカのリベラルもそうだけど。国民の権利とか人権とか言ってるその口で
867:名無しさん@1周年
17/11/14 05:39:49.52 VqF7P6IF0.net
公明が憲法改正反対に回ったら
安倍は諦めるしかないだろ。
どう考えても衆参で3分の2の議席に足りない。
868:名無しさん@1周年
17/11/14 05:41:13.30 w190/+FR0.net
日本人は憲法を改正したくないのか
869:名無しさん@1周年
17/11/14 05:52:37.42 76dx7Q6C0.net
中国ASEAN「行動規範」協議開始へ
11/14 05:02
URLリンク(www.fnn-news.com)
中国とASEAN(東南アジア諸国連合)は、南シナ海での紛争防止を目的とする行動規範について、具体的内容の協議を始めることで合意した。
李克強首相は「中国は、常にASEANを周辺外交の中で優先してきた」と述べた。
中国とASEANは13日、李克強首相が出席して行われた首脳会議で、行動規範の条文作成に向け、協議を始めることで合意した。
今後の協議では、行動規範に法的拘束力を持たせるかどうかが、最大の焦点となる。
南シナ海の領有権をめぐり、中国と対立するベトナムなどは、法的拘束力を持たせることを求めているが、中国は、当事国同士による問題解決を主張していて、協議は難航が予想される。
実質的な協議は、2018年にも始まる見通し。
870:名無しさん@1周年
17/11/14 05:56:11.98 oIv87eZB0.net
>>849
国民が馬鹿なんじゃなくてウヨが馬鹿ってことじゃないの?
実際それは世界的常識だし
噓だと思ったら「ネトウヨ 知能指数」で検索
871:名無しさん@1周年
17/11/14 05:59:43.77 4EqtMGD70.net
やはり創価公明は変だ。
自民より憲法違反のことを言ってるわ
872:名無しさん@1周年
17/11/14 06:01:56.32 dhRjJCv50.net
商売に長けたビジネス保守の言うことを真に受けるのがネトウヨ
873:名無しさん@1周年
17/11/14 06:13:17.49 Hn2Q9Zc60.net
自民党案の改憲案だと、衆議院比例代表の総得票が50%超えてないと無理では?
874:名無しさん@1周年
17/11/14 07:38:44.48 lYxIHMT70.net
君たちは発議と国民投票どちらで揉めてるんだい?
875:名無しさん@1周年
17/11/14 07:44:02.84 sgsT6vsU0.net
憲法改正は国民投票で決めるんだろ?
与党は国民投票をやると決められるだけ
憲法改正反対の奴は、国民投票で反対を投じればいい
876:名無しさん@1周年
17/11/14 08:20:48.69 4zBScjko0.net
>>854
変なのはそこでない
連立を組んで自民を担いでることで
行動と思想言論に矛盾がある
877:名無しさん@1周年
17/11/14 08:26:40.10 VqF7P6IF0.net
もう憲法改正は無理。
自民が村山を総理の座で釣って
社会党を取り込んだようなこともできそうにない。
あとはまだ憲法改正を明確に否定してない
公明に土下座して確実に改正に賛成してもらうしかない。
でも代表の山口があんなこと公で発言すれば厳しいな。
878:名無しさん@1周年
17/11/14 09:48:55.67 rW7jLSk6O.net
>>859
公明はプロパガンダ政党。学会員の数から逆算して比例区にしか候補立てないし
与党でどこでもいいから大臣ポスト貰って草加宗教は正しい事がアピール出来れ
ばそれでOK。学会員>>公明>>自民党。この国の行く末はおばちゃん次第
879:名無しさん@1周年
17/11/14 10:08:35.73 04pKKY6p0.net
憲法96条を読んで出直してこいよ
どこにもそんな事は書いてないぞ!!
880:名無しさん@1周年
17/11/14 11:29:58.43 MhZFzgeX0.net
>産経・FNN合同世論調査で、自衛隊を明記する憲法9条改正の賛否を支持政党別にみると、
>自民、公明、希望、日本維新の4党のいずれの支持層も過半数が「賛成」と回答した。
>先の衆院選で「改憲勢力」とされる4党の合計獲得議席も衆院全議席(465)の8割に達しており、
>改憲への環境は整いつつある。
>自衛隊明記の9条改正に賛成した割合が最も高かったのは、自民党支持層で78・4%。
>維新支持層は70・8%で、公明65・9%、希望56・4%と続いた。
>「国会は憲法改正議論を促進すべきだと思うか」との問いにも、4党の支持層は半数以上が「促進すべきだ」とし、
>改憲論議の進展を後押ししている。
公明の支持層の65.9%が自衛隊明記賛成だから、山口も乗り易いだろ。
881:名無しさん@1周年
17/11/14 11:33:33.05 4zBScjko0.net
自民サポーターは比例で何パーセント取れたのかよく勉強したほうがいいのでは
URLリンク(www.komei.or.jp)
882:名無しさん@1周年
17/11/14 11:35:53.04 MhZFzgeX0.net
>>864
投票に行かなかった人達は、現状是認と考えて良いと思うよ。w
883:名無しさん@1周年
17/11/14 11:38:11.88 4zBScjko0.net
>>865
つまり護憲派と言うことですねw
884:名無しさん@1周年
17/11/14 11:42:12.90 VqF7P6IF0.net
創価学会員の多数派主流派が
憲法についてどう考えてるかわからないと
憲法改正はできないよ。
結局公明が憲法改正賛成するには
創価学会員が公明に投票する改正でないとできない。
東京12区に白票が1万票じゃ公明は
憲法改正反対に回る。
885:名無しさん@1周年
17/11/14 11:52:12.79 MhZFzgeX0.net
>>866
いや、自民党の遣る事に不満が無い。w
886:名無しさん@1周年
17/11/14 11:55:48.20 5+U1C38n0.net
>>863
あとの35%は反対に回る可能性があるということだ。
固い支持層で手堅く議席を取る公明にとってはまずい事なんだよ。
887:名無しさん@1周年
17/11/14 12:10:05.54 4zBScjko0.net
>>868
じゃ~公明党と連立解消して明日にでも解散したらどうだい
憲法改正を争点にして真正面から国民問うて逃げるなよ
888:名無しさん@1周年
17/11/14 12:16:35.87 aTRyxXcX0.net
>>1
公明は雇用と労働改善に切り込まんからなw
先の選挙も議席を失う原因に気づいてる?
889:学会の内部でもアホらしくなって投票してない層が増えてるよ 衆院選も議席を失うやろな
890:名無しさん@1周年
17/11/14 12:17:34.42 MhZFzgeX0.net
>>869
公明支持の約66%って、山口が言う2/3何だけど・・・。
>>870
流石底脳連呼リアン!馬鹿な妄想しか出来ないから、
衰退しているんだろ。w
891:名無しさん@1周年
17/11/14 12:20:43.64 lYxIHMT70.net
>>863
それが国民の何%になるかが問題
892:名無しさん@1周年
17/11/14 12:26:00.94 5+U1C38n0.net
>>863
産経の調査では鵜呑みにはできない
と、安倍総理も思ってるだろうw
893:名無しさん@1周年
17/11/14 12:26:14.54 VqF7P6IF0.net
安倍が自分の手で憲法改正するという
私利私欲を捨てれば次の自民党総裁は憲法改正できるよ。
まともな組織政党は自民、公明、共産だけ。
希望や立憲民主は今回より確実に減る。
一旦解散した衆院民進は復活できない。
次の自民党総裁が衆院選やれば労せず自民単独で
3分の2確保する。
894:名無しさん@1周年
17/11/14 12:40:55.40 4zBScjko0.net
憲法改正が目的になっていて
憲法のどの項目をどのように変えて
関連する法律の扱いをどのようにするのか
安倍は何も考えてない
爺さんがやれなかった憲法改正やりたいだけで
国家国民のことなんにも考えてない
自分が立法府の長である堂々と国会で答弁する
行政府の長の総理大臣にも明確にわかるように
三権分立を確立できる司法人事の独立
首相公選制からはじめようw
895:名無しさん@1周年
17/11/14 12:54:48.74 FhGmpSnA0.net
そもそも憲法は権力者の権力濫用を縛るもの。
最も縛られるべき行政府の長には改憲発議の権限はない。
行政府の長には憲法尊重擁護義務だけがある。
それなのに、行政府の長が改憲を主導した時点で立憲主義に反しておりアウト。
国民投票以前の問題だ。
しかも国民をだまして改憲しようとするなど、憲法破壊のクーデターとさえ言える。
安部は、集団的自衛権行使は違憲とほぼ全員の憲法学者が言っているのに、
集団的自衛権明記改憲が必要だとは言わない。
その安部が、自衛隊は違憲だと言っている憲法学者がいるから、
自衛隊明記改憲が必要だと言い出した。
国民を愚弄しだますにもほどがある。
嘘にまみれた改憲など国民投票以前に門前払いだ。
憲法をないがしろにして恥じない行政府の長は立憲民主国家で権力を行使する資格はない。
退陣あるのみだ。
896:名無しさん@1周年
17/11/14 13:01:21.67 4YVm560B0.net
>>1
実質、護憲宣言
全く理念も思想も違う政党と連立を組む自民党って
897:名無しさん@1周年
17/11/14 13:04:09.13 8iCf6Q/00.net
>>877
サヨクらしいレッテル貼り・決めつけだなw
898:名無しさん@1周年
17/11/14 13:28:20.78 4zBScjko0.net
左翼でもない奴に「サヨク」ってレッテル貼ってるのは君だろう
あほらしい
899:名無しさん@1周年
17/11/14 13:34:33.35 EU+U9T7f0.net
>>880
サヨクでなくて「市民」だもんなw
900:名無しさん@1周年
17/11/14 13:39:09.22 zp7q6Md20.net
>>877
憲法96条を尊重擁護すれば良いと言うことやな
901:名無しさん@1周年
17/11/14 13:43:56.09 4zBScjko0.net
左翼も右翼も中道も等しく国民だよw
だいたい人間を3つにきれいに分けるなんて無理よ
誰もが安心して賛成できるまで議論を尽くしましょうって話で
工作員が国会を麻痺させてるのと次元が違う話
902:名無しさん@1周年
17/11/14 13:44:45.14 67mkyw1H0.net
>>728
立憲民主党が老人サヨク67歳?~70歳以上の
同情を集めて
もの凄く得票数をあげたが
民主党の時とは違って
若い夫婦や40代の子供手当希望の世代には
もう同情票が行かなかったと思う
903:名無しさん@1周年
17/11/14 14:51:58.89 VqF7P6IF0.net
安倍が自民党総裁の間はもう憲法改正は不可能になった。
公明山口があんなこと言うということは
創価学会の投票行動が相当ひどかったのだろう。
憲法改正の条件が整うのは安倍の次の自民党総裁の時だよ。
904:名無しさん@1周年
17/11/14 15:29:07.07 wf37uY3y0.net
全体主義の土人憲法しか思いつかない自民党が悪い
905:名無しさん@1周年
17/11/14 15:35:09.48 UCCyEEYY0.net
>>728
立憲民主は都議選における都ファみたいなもんだよね
勘違いすると小池と同じことになる
906:名無しさん@1周年
17/11/14 17:30:54.88 VqF7P6IF0.net
小池辞任で安倍にチャンスが巡ってきたな。
玉木を大臣ポストで釣れば飛びついてくるよ。
自民+希望で3分の2確保。
907:名無しさん@1周年
17/11/14 18:46:32.29 TXW0EqWQ0.net
>>888
14~5人はフルイに掛けられ左に落ちて行くからそれもいいね
908:名無しさん@1周年
17/11/14 19:14:06.25 YawGvqzr0.net
どうせリップサービス。
実際に改憲協議になれば、公明党は9条破棄に賛成するよ。
909:名無しさん@1周年
17/11/14 20:25:21.37 p2Hua17t0.net
都議会公明党 「知事与党」関係解消だって
小池氏希望辞任で
910:名無しさん@1周年
17/11/14 20:26:37.86 qPj5DNyY0.net
創価党は違憲政党w
911:名無しさん@1周年
17/11/14 20:29:38.14 9GSwi+8T0.net
>>891
改憲の為の三分の二は公明党以外いなくなったのねw
発言変わるぜw
912:名無しさん@1周年
17/11/14 20:32:08.95 THRTSOUF0.net
白丁層化氏ね
913:名無しさん@1周年
17/11/14 20:59:25.05 R6vB6rUA0.net
ちょっとなにをいってるのか意味がわからないけど法律に則って粛々と改憲するだけですよw
おまえらの勝手なルールなんて知らんわ
914:名無しさん@1周年
17/11/14 21:14:47.89 VqF7P6IF0.net
安倍が憲法改正を諦めて次の自民党総裁に託す
希望の玉木を大臣ポストで釣る
創価学会に大幅譲歩した憲法改正をする
創価学会に譲歩して公明と連立維持が妥当か。
915:名無しさん@1周年
17/11/14 21:16:09.31 97oulOJO0.net
は? 憲法改正の法律まんまでは
916:名無しさん@1周年
17/11/14 21:28:14.08 FhGmpSnA0.net
憲法に関して、いまいちばん問題なのは首相が憲法損徴用後義務を履行しないことだ。
憲法審査会で真っ先に審査すべきは、その問題を検証し解説策を練ることだ。
改憲発議の権限があるのは立法府であり、行政府の長にはその権限はない。
それなのに行政府の蝶が繰り返し改憲を主張し主導するのは、立憲主義破壊行為とも言える。
立憲主義を破壊しておいて改憲を主導するなど筋違いもはなはだしい。その問題の解決が第一だ。
憲法53条は野党による臨時国会招集権を認めている。だが安部内閣は一昨年も今年も臨時国会召集をさぼった。
今年の場合、3カ月もたって招集したが時期を失している。しかも冒頭解散で審議なしだった。
自民党改憲草案では30日以内の招集を定めているのだから、安部首相は自党の改憲案さえ無視する立憲主義冒瀆をしている。
集団的自衛権行使は憲法学者のほぼ全員が違憲とするもので、安保法制は強引な憲法破りの疑いが濃い。
それに基づき、北朝鮮先制攻撃も辞さない米軍に、いま自衛隊が随行している。
国民も国会も知らぬ間に日本が戦争に巻き込まれる危機が迫っている。
政府の行為によって再び戦争の惨禍を興すなというのが平和憲法の理念なのだから、
集団的自衛権行使という違憲状態の解消は憲法審査会の喫緊の課題であるはずだ。
のんきに改憲ごっこをする暇があるなら、喫緊の憲法問題を審査すべきだろう。
また憲法い25条が保障する「健康で文化的な最低限度の生活」が守られているかも審査すべきだろう。
消費税が上がる一方で法人税は下がり続け、しかも抜け道があるためその法人税も満額払う企業はない。
そんな税制にしておきながら、品構想が増え格差が拡大し性格保護費も削られている。
貧困層の拡大は社会の安定を崩す。憲法25条問題こそ憲法審査会で徹底的に審査すべきことだろう。
917:名無しさん@1周年
17/11/14 21:37:54.57 VqF7P6IF0.net
創価学会や憲法改正に反対の学会員は
どんな無理難題を吹っかけても
安倍が言うこと聞くと思ってるんだよ。
山口や公明党は所詮創価学会の操り人形。
創価学会の意をくんだ憲法改正やるくらいなら
安倍は憲法改正を諦めて次の自民党総裁に託したほうがいいな。
多分安倍は創価学会の言いなりになって憲法改正やろうとするだろうけど。
918:名無しさん@1周年
17/11/14 21:37:55.57 2+E5L84w0.net
/ヽ
/ ヽ
/ ヽ
ヽ / 幹部は「キンマンコ仏罰墓地公園」の墓石を買ってるの?
ヽ /
___________ヽ/____________
/ / ヽ ヽ
/ / ヽ ヽ
/___________/ ヽ__________ヽ ① ←真心の「1円財務」
ノノノ _ ノノ
|∥ ミ ∥ _ノoノ
ヾ ___ │  ̄ ̄ _// ∥
① /1円札/ ① ./8/
| |  ̄ ̄ ̄ .::-=- ① /。/ |∥ ①
① /:/  ̄ ①
m n _∩ |:::ミ 法華講破門 | ∩_ n m ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
⊂二⌒ __) ゙、| ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ ( _⌒二⊃
\ \ /:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;|| / /① マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
\ \<∂ ヽ二/ ヽ二/| / /
\ \| ハ- - ハ ヽ / / 真心の「1円財務」ニダァ!! ありがとう、センテンススプリング・・・
\ \ ゝ_/\/\ノ/ /
\ \\しw/ノ.ノ/ /___ ノノノ
\ \ _∪ i / \1円札\
/.  ̄ |  ̄ ̄ ̄
/ 臨終只今 ノ
/ x ∠_
| f\ ノ  ̄`丶. 憚りながら、戒名貰って、密葬するニダッ!!
| | ヽ__ノー─-- 、_ )
. | | (u) / /
/ ノ | ,'
_ノ / ,ノ 〈
( 〈 ヽ.__ \
ヽ._> \__)
,r‐ 、 ,r‐ 、
z'Zr─~''''彡 ̄ ̄⌒ミーv─ -tf'.z z'Zr─~''''彡 ̄ ̄⌒ミーv─ -tf'.z
 ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''  ̄ ̄  ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''  ̄ ̄
/ 彡、 ノノ::: / 彡、 ノノ:::
/ _,;彡'´⌒(´ ミ}::: / _,;彡'´⌒(´ ミ}:::
_/ フ:::: Y ヽ::: _/ フ:::: Y ヽ:::
(⌒こ))≧::: jfう》::: (⌒こ))≧::: jfう》:::
 ̄:::::::::: (_ノ::::::  ̄:::::::::: (_ノ::::::
M◆商事 :::::: M◆銀行 ::::::
,r‐ 、 ,r‐ 、.
z'Zr─~''''彡 ̄ ̄⌒ミーv─ -tf'.z z'Zr─~''''彡 ̄ ̄⌒ミーv─ -tf'.z.
 ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''  ̄ ̄  ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''.  ̄ ̄
/ 彡、 ノノ::: / 彡、 ノノ:::.
/ _,;彡'´⌒(´ ミ}::: / _,;彡'´⌒(´ ミ}:::.
_/ フ:::: Y ヽ::: _/ フ:::: Y ヽ:::.
(⌒こ))≧::: jfう》::: (⌒こ))≧::: jfう》:::.
 ̄:::::::::: (_ノ::::::  ̄:::::::::: (_ノ::::::. ① ←真心の「1円財務」
M◆地所 :::::: M◆信託 ::::::
919:名無しさん@1周年
17/11/14 21:40:06.77 w3A6QBN80.net
勝手に制度変えるなや。
憲法守れよ。
発議は国会で2/3、その後の国民投票で過半数だろうが。
920:名無しさん@1周年
17/11/14 21:58:51.20 VqF7P6IF0.net
公明党にあと2つぐらいまともな大臣ポスト
渡すしか手がないな。
921:名無しさん@1周年
17/11/14 22:00:26.85 B08BM7ez0.net
山口、こいつバカ?
国民投票する前に確認する方法が無いだろ
国民投票以外に国民の意思を確認する方法は無い
922:名無しさん@1周年
17/11/14 22:03:30.79 dFNoDHpc0.net
山口は勝手に改憲するな。憲法をよく読め。
923:名無しさん@1周年
17/11/14 22:47:32.85 EikUPvnd0.net
安保法制の解釈改憲で二度と9条触れないようにしちゃったからある意味まともな反応なんだよ。
まあでもお前らが勝手にハードル上げといて何やねんて思うけど。
924:名無しさん@1周年
17/11/14 23:23:48.34 oTyf3H0z0.net
今回の選挙で引退しちゃったけど元高村副総裁が与党で3分の2議席あっても
連立の相手が公明なら9条の改定は無理って言ってたな
保守を繋ぎとめておくため改憲改憲とはいい続けるけどって
公明は共産と同じくらい変えたくないからどうしようもないって嘆いてた
925:名無しさん@1周年
17/11/14 23:28:40.32 Y5ZYYSVL0.net
賛成反対が51対49で、国民のほぼ半数近くが反対というような
ギリギリでの改正は望ましくないということだよ。
国家の理念をめぐる、熟議すべき重大な決め事だからね。
山口代表が言っているのは、改正要件が2/3という意味ではなく、
世論調査等で、大多数の国民の支持を得た状態でなければ、
発議すべきでないし党として賛成できない、という意味だろう。
にしても、
この程度の発言の真意も読み取れないなんて、先が思いやられるな。
926:名無しさん@1周年
17/11/14 23:31:31.89 ESekV3Tq0.net
ゴールポスト動かすな、糞創価
927:名無しさん@1周年
17/11/14 23:38:55.10 oTyf3H0z0.net
>>907
真意って
これは自民に直接は言いにくいので公共の電波を使ってやんわり協力はせよと言ってんだろ
928:名無しさん@1周年
17/11/14 23:40:08.03 oTyf3H0z0.net
協力はせんよ の間違い
929:名無しさん@1周年
17/11/14 23:54:50.34 rwE7u3iV0.net
自民は公明を叩き希望を潰しそのあとどうするのかね
改憲協力どこがしてくれるの
930:名無しさん@1周年
17/11/15 00:01:14.72 jPSmJRwT0.net
>>1
はあ?何言ってんだ!
お前ら国会議員は改正の中身をきっちりと議論して発議すればいいんだよ。
早く国民投票にかけろ!
931:名無しさん@1周年
17/11/15 00:08:02.00 4Sj/0HuH0.net
>>909
いや、そうじゃないよ。
それだったら最初から公明党は明確に反対姿勢を示すはず。
平和安全法制の時がそうだったから。
削除案は無理筋だろうが、安倍さんや公明党のいう加憲案なら
国民的合意を得るのはそれほど難しくないのではないか。
ようするに現状の政府解釈を明文化し、
専守防衛のために自衛隊を明記すると。
むしろ反対するどんな理由があるのか聞いてみたいくらいだ。
まずは、2項との辻褄合わせをどうするかみたいな話になるよね。
932:名無しさん@1周年
17/11/15 00:10:13.04 CBfkUBiB0.net
>>1
分かった
じゃあ来年の防衛大綱と中期防で攻撃型空母と弾道弾の開発予算を入れてもらおう
憲法改正してからが理想だが仕方ない
933:名無しさん@1周年
17/11/15 00:11:20.42 PHLiSkdI0.net
改憲を阻止できるかどうか、与野党反日勢力の真価が問われるな。
934:名無しさん@1周年
17/11/15 00:11:59.02 VqpZNFcb0.net
学会が国教になるじゃろ。
935:名無しさん@1周年
17/11/15 00:13:01.15 iz8dlaHn0.net
これは憲法をないがしろにしてるわ
936:名無しさん@1周年
17/11/15 00:49:00.01 971+dnDv0.net
>>913
いや、加憲案ってのは安保法制以前の話で安保法制後は公明は「9条に関してはもう一切いじる必要ない」て立場だぞ
937:名無しさん@1周年
17/11/15 00:51:06.42 5kZc0Pw/0.net
集ストでタダ働き人生は自己責任
938:名無しさん@1周年
17/11/15 00:51:52.56 4+mL1fes0.net
>>913
これは公明のスレで散々言われてるけど安倍が自己解釈で持っては居るが行使は出来ない
とされてきた集団的自衛権を認めてさらにその上で安保法制まで通してしまった
これでほんとにもう全く9条を変える意味が100%なくなった。自民党自身が安保法制が
通った時点で9条改憲は保守を繋ぎとめておくためだけの空虚な物と考えている
安保法制が通るまでは当時は民進党だった枝野氏ですら9条改憲派だった
時系列で見て行けば全くその通りでここで安倍自民の9条改憲案を進めればさらに
違憲で辻褄の合わない憲法になって行く
939:名無しさん@1周年
17/11/15 00:56:56.36 ys2zuzbt0.net
コンセンサスがとれるなら、
環境権とか、プライバシーの権利とかかな。
940:名無しさん@1周年
17/11/15 01:10:58.76 DlcifIhm0.net
>>920
憲法判断できる唯一の機関の、最高裁が
集団的自衛権の合憲性を判断してるんだけど・・・。
941:名無しさん@1周年
17/11/15 01:21:19.12 DgmxoHEW0.net
安倍は学生時代に学業を怠ったから憲法に関する知見が無さ過ぎる
改憲は次の首相に託した方がいい
942:名無しさん@1周年
17/11/15 01:22:32.12 4Sj/0HuH0.net
>>918
確かにそう考えてはいるだろうが、絶対反対という立場じゃないと思うよ。
あくまで慎重姿勢。
公明党は繰り返し、自民党の議論経過を見守るといってるのだから。
>>920
国民投票で否決されたら安保法制が否定されるわけだからからね。
それだけは避けたいだろうね。
ちなみに、「行使は出来ないとされてきた集団的自衛権を認めてさらにその上で…」
とさらっといってるが、通常の意味での集団的自衛権を通したわけじゃないからね。
そういう、わざわざ誤解を生じさせる表現を使うのは、ためにする議論だよ。
943:名無しさん@1周年
17/11/15 01:39:49.36 971+dnDv0.net
>>924
いや、無理だろ。
安保法制成立後の公明党のコメントやらみてると「安保法制成立のおかげ9条は守られた」てあちこちで言ってるわけで、これでこのまま9条加憲したら何枚舌だよって言われるぞ。
加憲するなら安保法制戻してから自衛隊明記しないと。
944:名無しさん@1周年
17/11/15 01:42:22.48 k5/UUvpjO.net
お前らカルト創価が、阻むんだろ
945:名無しさん@1周年
17/11/15 01:42:32.16 azBup2mz0.net
人を騙して金毟ってる下衆カルトは黙れ!!
946:名無しさん@1周年
17/11/15 01:48:13.07 ALe3+OdI0.net
投票率が50%ぐらいしか無いんやで。バカ。
947:名無しさん@1周年
17/11/15 02:01:53.60 4Sj/0HuH0.net
>>925
変える変えないではなく、公明党が守ろうとしているのは平和主義の精神。
削除だと現行の趣旨を没却することになるが、加憲ならその理念、精神は守られる。
安保法制以前、安倍総理は繰り返し、
「もはや一国のみで、どの国も自国の安全を守ることはできない時代」といって
フルスペックの集団的自衛権を目指していたが、
その解釈変更は従来の専守防衛という枠から外れるものだった。
そして憲法学者らがこぞって反対し、立憲主義の破壊だと散々言われた。
しかし実際にできた内容は従来の専守防衛の枠内といえるものだ。
それは新三要件を読めば明白。
公明党は見事にブレーキ役を果たし、平和主義の精神、専守防衛を堅持させた。
実際に発議するとしてそれをどう文章化するのかわからないが、
書けばハードルが高くなるのはたしかだね。
948:名無しさん@1周年
17/11/15 02:10:20.65 4Sj/0HuH0.net
>>926>>927
ヘイトスピーチは平和を望む人間がすることじゃないな。
まじめに話するつもりがないならハナから憲法改正なんか望むな。
949:名無しさん@1周年
17/11/15 02:22:17.93 l26JkRloO.net
>>929
解釈変更による集団的自衛権の行使なんて言う危なかっしい理屈が通る訳がない
アメリカがイラク戦争に突き進むための宣戦布告がこの戦いは集団的自衛権の
行使であるだからな
950:名無しさん@1周年
17/11/15 02:33:35.13 4Sj/0HuH0.net
>>931
多くの場合、集団的自衛権は濫用されているからね。
だから当事国の要請が必要となった。
つまり昔は要請もないのに介入してたってことだ。
でも今はもっと厳格になってるよ。平和安全法制もそう。
何より日本国民の命が関係している法案だということ。ここが肝心要。
951:名無しさん@1周年
17/11/15 02:59:14.91 zWR1KBiq0.net
発議→国民投票を
国民投票→発議→国民投票にするってことか?
やっぱ公明党は馬鹿だな
952:名無しさん@1周年
17/11/15 03:09:57.13 971+dnDv0.net
>>929
いや、それただ単に公明党のテンプレコピペしてらだけやん。
信者さんか?
953:名無しさん@1周年
17/11/15 03:13:37.55 4gHAS7+g0.net
安倍は憲法改正諦めるか
創価学会の言いなりになって憲法改正するか2択。
公明を当てにせず希望や元民進議員を
かき集めて数揃えるのは無理だろう。
954:名無しさん@1周年
17/11/15 03:15:41.29 k5/UUvpjO.net
ふざけたこと言ってんなよ殺人ゴミカルトがよ
955:名無しさん@1周年
17/11/15 04:29:06.58 4Sj/0HuH0.net
>>934
じゃあどこに>>929のオリジナルがあるのかいってごらんよ。
さっきその場で作った文章だからそんなものあるわけない。
にしてもいきなり話の腰を折るねえ。
956:名無しさん@1周年
17/11/15 05:05:13.08 W7oIWF/tO.net
山口は所詮帰化政治家、朝鮮党の代表、与党の癖に自民党と安倍さんの足を引っ張る
結局在日朝鮮人の為に政治やってる
957:名無しさん@1周年
17/11/15 07:47:58.87 971+dnDv0.net
>>937
ああ、文全体のことじゃないぞ?
「平和安全法制は平和の精神」云々はじめその他一つ一つのトピックは全部ググれば公明党や外郭団体のソースばっかりヒットするんだがw
公明を信じたいのかどうか知らんが長谷川豊とかパンフに出してる時点でおたくは終わってんだよ。
958:名無しさん@1周年
17/11/15 07:56:17.44 TDn4s2p00.net
改憲するなら創価学会の意見をとりいれろ、ってことになって、創価学会憲法が成立する可能性があるねw
朝日新聞とかも大賛成するだろ、生活保護の対象を外国人に広げるような改憲ならw
959:名無しさん@1周年
17/11/15 07:58:44.45 tB2XmU0Z0.net
公明党に足元をすくわれそうになってネトウヨが慌てている。
960:名無しさん@1周年
17/11/15 08:47:39.98 6USqvlY70.net
>>940
サヨクの新たな宣伝工作か?w
今度は
改憲のキーになる公明の支持団体への
印象操作で改憲阻止を謀るわけだwww
961:名無しさん@1周年
17/11/15 09:24:34.37 4gHAS7+g0.net
事前の世論調査で3分の2の国民の賛成が
ないと公明党は憲法改正の発議に賛成しない。
実質憲法改正に反対ということだろ。
安倍は憲法改正諦めるしかないな。
希望や無所属の元民進議員を
かき集めるぐらいしか手がない。
962:名無しさん@1周年
17/11/15 09:29:47.34 f6lUztdU0.net
公明党って馬鹿の集まりなんじゃないか
国民投票は過半数って決まっているだろうが
963:名無しさん@1周年
17/11/15 09:41:00.37 l26JkRloO.net
公共の電波でここまでハッキリ言うって事は本気で変える気がないんだろうな
これは国民と言うより創価学会へのメッセージ
964:名無しさん@1周年
17/11/15 09:42:13.80 yC8cNTDd0.net
>>943
もれは2項の削除がいいと思ってるけど
それはなかなか難しそうw
現実的に安倍さんの私案の自衛隊の書き込みだけなら
過半数の世論の賛成は得られるだろうけど
いざ現実的に国民投票となると
大阪の住民投票見るかぎり
かなり賛成が圧倒的じゃないと 厳しいかもね
反対の人は積極的に投票行くけど
どっちでもいい人は 多分行かないだろう
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
( ^▽^)<女性はほとんど興味ないだろう
小池さんみたいな人が
世論引っ張ってくれれば なんとかなっただろうけど
まあそれも・・・ 残念
965:名無しさん@1周年
17/11/15 09:48:14.76 sk+3aodC0.net
発言内容をちゃんと解釈出来ないのが多いね
まあ、揉めようがどうでもいいけど
966:名無しさん@1周年
17/11/15 11:29:14.75 4gHAS7+g0.net
公明の勝ち馬を見抜く目は確か。
日本新党の連立政権に参加。
新進党には参院に公明を残して参加。
自公連立政権に参加。
自民と別れて都民ファーストに寝返る。
小池が落ち目になると都民ファーストと別れる。
公明は憲法改正の国民投票は反対多数と読んでるんだよ。
967:名無しさん@1周年
17/11/15 11:44:35.39 k5/UUvpjO.net
現世利益至上の似非宗教だから身軽だよなw
968:名無しさん@1周年
17/11/15 12:04:21.65 SOVxNeX00.net
ソーカに搾取されビンボー無職は自己責任
969:名無しさん@1周年
17/11/15 15:40:09.48 +fooR//l0.net
だから本気で9条加憲やるんだったら安保法制で解釈改憲の変更なんてやらずに、
2014年までの公明の従来の主張通りにきちんとした手続きを踏んで自衛隊加憲をやるべきだったんだよ。
部分的とは言え集団的自衛権を認めた最初の総理に、俺はなるつー安倍さんの野心とそれになびいた公明の責任なんだがな。
970:名無しさん@1周年
17/11/15 15:41:56.04 wMr7U6MZ0.net
選挙直後のここで造反するのかよ
971:名無しさん@1周年
17/11/15 15:44:03.86 wMr7U6MZ0.net
>>944
改憲の発議をしても良いか?で一度国民投票しろって事なんじゃないの?
972:名無しさん@1周年
17/11/15 16:08:25.04 EHyAxP+30.net
公明は事前にはうるさい創価婦人部の手前こう言いますが
集団的自衛権の時のように最後は必ずヘタれて改憲に賛成する
所詮はコウモリ党です
973:名無しさん@1周年
17/11/15 16:21:24.02 IYBCy+iR0.net
ネトサポ
「改正に 反対するやつ みんなチョン」
こんな稚拙なネット工作続ける限り、国民投票で過半数は望めないなw
974:名無しさん@1周年
17/11/15 16:31:38.30 UKYC54s80.net
だから言っただろ、公明党は護憲派だって
975:名無しさん@1周年
17/11/15 16:38:37.66 ISay9Py/0.net
改憲サポートしてくれそうな所みんな潰すのかネトサポは
ちゃんと最初に国を二分する状況は望ましくないと言ってるのに
976:名無しさん@1周年
17/11/15 16:44:30.84 Uv/auwFn0.net
>>9
国会議員と勘違いしているんじゃあ無いのか?
977:名無しさん@1周年
17/11/15 16:45:38.64 Uv/auwFn0.net
>>956
それは昔からそう。
だから、今回は、希望に期待していたが、あんなに成って終った。
978:名無しさん@1周年
17/11/15 17:06:09.01 yew/61Ob0.net
>>1
公明党は憲法を無視するつもりですねw
979:名無しさん@1周年
17/11/15 17:24:03.30 SBwKUpVB0.net
また一つ
創価学会員は信用できん事が証明されてしまった。
980:名無しさん@1周年
17/11/15 17:27:10.17 UKYC54s80.net
>>959
進次郎は敵を撃つふりをして味方を撃ってしまった訳だな
981:名無しさん@1周年
17/11/15 17:34:59.40 d58R4gMI0.net
>>959
衆議院しか政党ない所が本気で改憲勢力になるってエセ保守のデマを信じてたのwww?
衆議院と参議員の2つで政策をきめるんだよwww
982:名無しさん@1周年
17/11/15 17:38:39.32 mzuo3Qpb0.net
赤紙ジャパン
983:名無しさん@1周年
17/11/15 17:38:48.19 cw9tU7zv0.net
改憲後も改憲はできるのだから公明の主張を尊重すればよいと思う
だが自公に問いたいのは、国際貢献の重要性と自衛隊員の人権についてどう思ってるのか?だ
自分の答えは
①3項の文言についての議論(シビリアンコントロール、集団的自衛権は認められるが専守防衛・平和主義の意思の尊重)
②ネガティブリスト方式の採用のための軍法会議の設置(76条改正)
③あらゆる宗教の人が自衛隊員になり、称賛される必要から国立追悼施設の建立
984:名無しさん@1周年
17/11/15 21:11:16.54 /aG0SfXU0.net
>>929
公明党は平和主義ではないよ。
支援団体の創価の唱える平和主義とは、ガンジーやキングを受け継ぐ非暴力でしょ。
武器や兵力を有して攻撃が可能な軍隊を容認している時点で、それは創価学会が唱える非暴力、平和主義を逸脱している。
公明が創価の支援を蹴って、自衛隊容認なら構わないけどね。
985:名無しさん@1周年
17/11/15 21:28:50.15 RffNaIah0.net
どうすんだ自民党w
986:名無しさん@1周年
17/11/15 21:35:25.14 l26JkRloO.net
>>967
ネトウヨは屁理屈を捏ねてるけどこれ公共の電波を使って言ってんだから
そう言う事だよ。オフレコの偽造記事とは訳が違う
987:名無しさん@1周年
17/11/15 21:37:26.37 ipZz4Cfr0.net
>>966
さすがにそこまでのガチガチの平和主義者はいないだろうけど、アメリカですら失策と認めたイラク戦争を推した判断を未だに総括していないからなあ…
988:名無しさん@1周年
17/11/15 21:52:28.67 Rdyq0GLp0.net
>>951
分かってないねw
安倍ちゃんの解釈改憲を公明は封じたんだよw
名は「集団自衛権」だが実質は従来どおりの「個別自衛権」だ
しかも縛りまでかけた
玄人でないと分からない芸当だ
現行憲法を守ってるのは
ケンポー9ジョーと鸚鵡のように唱え団塊老害の票で議席を得ている「護憲派」の無能サヨク政党ではなくて
世間の嫌われ者この宗教政党なんだよw
実は公明が真の護憲派なのだwww
989:名無しさん@1周年
17/11/15 21:53:37.02 M9/8NgWb0.net
改憲して、国民や国会による自衛隊の民主的統制ができると思うのは幻想。
今でも国民や国会による自衛隊の民主的統制ができていないのに、改憲してできるわけがない。
英国・オランダ・オーストラリアは、イラク戦争について独立調査委員会を設けて検証した。
英国は、委員会に政府文書への完全アクセス権も与えて調査させた。
そして、イラク戦争は間違いであったと結論づけた。無条件の胎便支援は必要ないと提言した。
990:> 日本は、イラクへの自衛隊派遣について全く検証していない。だから国民も国会議員も実態を知らない。 自衛隊の実態を知らずして民主的統制が成り立つわけがない。 系譜文書への完全アクセス権どころか、イラクでの自衛隊活動報告書の提出を求めても黒塗り文書しか出なかった。 自衛隊の活動を秘密にして、国会による自衛隊の民主的統制ができるわけがない。 南スーダン自衛隊の検証もなされていない。NHKが派遣部隊への取材を申し込んだが防衛省は拒否した。 安保法制により自衛隊が日本海の米軍に随行しているが、これも国民・国会はつんぼさじきだ。 自衛隊は安部政権の独断専行で動いているだけで、民主的統制など全く効いていない。 自衛隊の民主的統制は、やる気なら改憲しなくてもできる。 やる気なら今でもできる自衛隊の民主的統制をやる気がないのが今の安部政権だ。 その安部政権の自衛隊明記改憲で自衛隊の民主的統制などできるわけがない。 そんな自衛隊を縛るものは、自衛隊明記でない今の憲法9条との緊張関係しかない。
991:名無しさん@1周年
17/11/15 22:00:32.45 ISay9Py/0.net
改憲って9条だけじゃないんだよね
992:名無しさん@1周年
17/11/15 22:01:54.93 4Sj/0HuH0.net
>>939
似た表現、論理になるという意味なら、どの政党と支持者の関係もそうだよ。
僕はいち創価学会員で、公明党を支持してる。
しかしテンプレ、コピペというのは一字一句丸パクリすることだよ。
そういう意味で疑惑を吹っ掛けてるのなら、
部分的にであれ、オリジナルを示す責任があるよね。
話を戻すと、公明党が立場を翻したような物言いをしてるがそうじゃない。
それは純粋に他国防衛のための集団的自衛権に対してなんだよ。
結果的に日米同盟をより強固にしつつ、平和主義と専守防衛も堅持した。
まさしく元祖中道政党の真価を発揮したといって過言ではない。
長谷川氏の失言は過激で軽率だと思ったが、
誰だって失敗はするし、完ぺきな人などいない。
993:名無しさん@1周年
17/11/15 22:04:43.62 DlcifIhm0.net
>>969
あの当時、日本が持ってた情報だけでは、
あの判断はやも得なかったかもね。
日本も、防諜は当然として情報部門強化セント駄目だと思うわ。
994:名無しさん@1周年
17/11/15 22:09:14.14 4Sj/0HuH0.net
>>966
いいたいことはよくわかるけど、理想論と現実論があると思う。
原発のない世の中が理想だとしても、今すぐ廃炉にできるわけじゃない。
またガンジーの独立運動、キング牧師の公民権運動と
緊迫した東アジア情勢も次元が違うのではないかな。
個人的信念と政治家が負う公共的責任もまた違うと思う。
政府は憲法13条に基づき、国民の命を守る責任がある。
そのための現実的な備えは当然必要になる。
平和主義といっても一つの絶対的な解釈があるわけじゃないし、
これはこれからも永続的に論争が続くテーマだと思う。
僕は改憲派でも、指一本触れてはならない派でもないけど、
平和について考え、国民的議論が深まること自体には
重要な意義があると思っている。
995:名無しさん@1周年
17/11/15 22:36:11.58 ipZz4Cfr0.net
>>973
いや、今まで何回も立場翻してるだろ。
この時代からだとえらい変わりようだw
URLリンク(twitter.com)
それに集団的自衛権にそうやって「集団的自衛権には反対」→「今回の安保法制の集団的自衛権はフルスペックの集団的自衛権ではないから」→「いやそもそも集団的自衛権自体違憲じゃなくね?」
て変わってきてるし。
996:名無しさん@1周年
17/11/15 22:37:47.95 zWdibq2g0.net
公明が必死で希望と潰そうとしたのは明らかに自民党に切られないようにだよなw
なんで憲法改正反対の公明とつるんで希望を潰そうとするのかって報道が皆無だったのが不思議w
997:名無しさん@1周年
17/11/15 22:50:11.38 /aG0SfXU0.net
>>975
理想論?
理想論を掲げてきたのは、そもそも自民と連立する前の公明党の党是でしょ。
王仏冥合、国立戒壇、これらのどこが現実論?
理想論が公明の本来の姿でしょ。
支援団体の創価学会の目的は広宣流布なんだから。
しかし公明党は、創価学会員に広宣流布の夢を見せるだけ見させておいて理論を放棄。
公明が現実路線に変えたのは自民党と連立したから。
それまでは、公明党は共産党的な立場で自民党のPKO法案に反対していたり平和主義を貫いていたんだから。
自民党と連立前の公明党は、創価公明とも平和学者ガルトゥングの積極的平和
理論に基づいて行動していた。
しかし、安保法制にガルトゥングが反対を表明したら、創価公明ともガルトゥングを無視。
ガルトゥングは、安保への懸念解決のために池田大作に対話を申し込んだけど返事が来ないと嘆いていた。
創価公明とも、現実路線を言い訳に自民党の戦前回帰に服従することを選択して積極的平和を捨てたんだよ。
998:名無しさん@1周年
17/11/15 22:56:14.13 4+mL1fes0.net
今回の山口氏の発言は憲法論議が活発かし自民党案が正式な形で提出されれば
一層波及して行くのは間違いない
ネトウヨだろうが左翼だろうが国論が2つに別れ分断される状況がいい訳がない
改憲するべきだ 3分の2
改憲するべきでない 3分の2
確かにどちらかに世論が傾かないと危険だと思う。ただでさえ格差社会で2極化してるのに
999:名無しさん@1周年
17/11/15 23:08:57.05 4Sj/0HuH0.net
>>976
平和主義、専守防衛の立場は変わってないよ。
集団的自衛権は日本国民の命がかかってる場合に限定される。
あなたは、そういう場合にも無抵抗主義で甘んじて死ぬべきだと思ってる?
1000:名無しさん@1周年
17/11/15 23:13:00.34 ipZz4Cfr0.net
>>980
まーたそうやってお得意のレッテル張りする。
安保法制を疑問視している人は皆無抵抗主義者なのか?
村上誠一郎みたいに自民党議員もいるし、そもそも無抵抗主義者が今の日本にそんないるわけないだろ。
1001:名無しさん@1周年
17/11/15 23:14:07.74 4Sj/0HuH0.net
>>978
えーと、内部の人ですか?
自衛隊を廃止して非暴力主義を実践できると思ってます?
公明党にそうしろと?
ガルトゥング博士は新三要件を読まれたんですかね?
僕に言わせれば、新三要件を理解した上でそれを否定する人は
殺されそうになったら諦めて死ねといってるのに等しいと思いますね。
博士とのやりとりの真相は知りませんが、
博士のいう積極的平和主義は重要な概念だと思ってますよ。
自民党も公明党も、差別、貧困、抑圧、ヘイトスピーチといった
「構造的暴力」をなくす努力をしていると思います。
一時期、積極的平和主義という言葉が誤用されましたけど、
「戦前回帰」というのは、いくら何でも極端なレッテル貼りだと思います。
「戦争法案」、「市民と共闘」、と同じ類に聞こえますね。
1002:名無しさん@1周年
17/11/15 23:14:34.12 4rV3tPx00.net
♪山口さんちの○○○君 頭がかなり変よ どうしたのかな
1003:名無しさん@1周年
17/11/15 23:15:22.46 Rdyq0GLp0.net
>>977
お前は徹底的にバカだねw
希望が潰れたのは
マスゴミの小池に対する印象操作で
票が立憲民主に流れたからだよw
あれが無ければヘタをしたら日本新党ブームの再現で
与党と拮抗する巨大勢力が出来ていたかもしれない
しかも小池の権謀術数で
日本の政治は再び決められない政治で「失われた20年」に逆戻りしていたかもしれないのだ
1004:名無しさん@1周年
17/11/15 23:21:59.60 4Sj/0HuH0.net
>>981
色々な理由で反対してる人がいると思うが、
新三要件に書かれた事態が生じても武力的手段で回避しなくていい
と思ってるなら全員、無抵抗主義者だよ。
ていうか読んでないだろ。新三要件。
1005:名無しさん@1周年
17/11/15 23:26:07.33 +fooR//l0.net
>>985
>と思ってるなら
思ってないからレッテル張りですね。
>ていうか読んでないだろ。新三要件。
読んでるからまたもレッテル張りですね。
つかおまえらのやってる事ってまんま左翼だわな。
1006:名無しさん@1周年
17/11/15 23:32:14.41 /aG0SfXU0.net
>>982
根本的なことを言いますね。
戯れ言はどうでもいい。
安部政権は日米の安全保障に関し「積極的平和」と表現しました。
これに対しガルトゥングは、自分が提唱した「積極的平和」という概念を安部政権が盗用し、曲解誤用しているとして非難しました。
ガルトゥングの積極的平和とは、軍事同盟を認めない内容だからです。
また、ガルトゥングはこういった安部政権の誤用を糺そうと、日本に来日までして池田大作を始め安部政権に対話のアプローチをしました。
しかし、池田大作と対談し共著まで出版しているガルトゥングからの対話のアプローチを創価公明は拒否したのです。
ここが全ての肝です。
創価公明は、ガルトゥングの対話依頼を拒否した。
これが何を意味するか分かりますか?
創価公明は、自分達が自民党とやっていることが、自分達がこれまで説いてきた平和主義の整合性と合わないことが分かっている。
だからガルトゥングに会えない。
対話の協調性を説いているのはどこの団体ですか?
創価学会です。
その創価学会が対話を拒否するほど、創価公明は自民に振り回される自身の紆余曲折した平和解釈に、後ろめたい態度でいるのです。
1007:名無しさん@1周年
17/11/15 23:38:49.39 971+dnDv0.net
>>987
そういや遠山だったかな?
ガルトゥングは何もわかっていないとか言って、ガルトゥングの友人から「では対話の橋渡しをしますので一度博士とお話を」て言われて無視して逃げたよなw
あれは人としていかんだろw
1008:名無しさん@1周年
17/11/15 23:41:09.51 4Sj/0HuH0.net
>>986
新三要件
・我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある
他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、
国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること
・これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと
・必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと
日本国民の命が危険に晒される状況が「明白」で、他の適当な手段もない場合に、
必要最小限どの実力行使もできないのなら、つまり、それは座して死ねということだよ。
異論があるなら、具体的に何がどうだめなのかわかりやすく説明してね。
こっちの言ってることを否定してるだけじゃ何が言いたいのか全然わからない。
ちなみに村上誠一郎氏が立憲主義に反するという理由で反対してたのは知ってるが、
内容が明確になる前の話だった。成立後の新三要件にも反対してるのかい?
1009:名無しさん@1周年
17/11/15 23:51:31.32 MbmA4Au30.net
ネトウヨの支持母体
1010:名無しさん@1周年
17/11/15 23:51:42.81 971+dnDv0.net
村上は新三要件もダメ出ししてるが、そんなことも知らずにレッテル張りしてたのか?
というかまともな自衛隊明記のチャンス奪っておいてなに言ってんだこいつ。
1011:名無しさん@1周年
17/11/15 23:54:36.00 4Sj/0HuH0.net
>>987
内部の人ですか?なぜそんなに詳しいんです?
僕は創価学会員で公明党支持者です。
第三者からみてもどういう立場同士が対話をしてるのかわかるよう
できるだけご自身のスペック、スタンスを明らかにしてくださると助かります。
博士に関するなかなか興味深い話ですが、双方の意見を聞かないことには
基本的には判断しないことにしてますので。
というかスレがもう終わりそうですが。
1012:名無しさん@1周年
17/11/15 23:56:30.18 971+dnDv0.net
スペックw
1013:名無しさん@1周年
17/11/16 00:00:35.83 Av73N+lp0.net
>>9
創価だからさ。
1014:名無しさん@1周年
17/11/16 00:01:59.07 2HfEMWxV0.net
>>991
まじめに議論する気があるならもう少し言葉遣いに気をつけなよ。
それともあなたにとって見解の違う相手は全員敵なのかい?
はい、>>989に対する反論どうぞ。
1015:名無しさん@1周年
17/11/16 00:02:11.18 1eKyOBu30.net
>>989
論点ずらしはいいよ。
そういった内容も含めて、自分は創価公明はガルトゥングと対話をすべきだと言っている。
ガルトゥングが創価公明に対話を申し込んで来ているのだから。
そういった新三要件のような内容は、これまで世界の紛争の調停を実際に行ってきたガルトゥングのような人が、妥当かどうか的確に判断できるでしょ。
ここで素人がくだをまくより、万倍有効で価値ある方法。
自分は、世界的な平和学者が創価公明に対話を申し込むという様々な平和解決の糸口を見いだす最高の機会を与えてくれているのに、なぜ創価公明は拒否するのですか?という質問。
答えはすべてここにある。
創価公明は、これまで池田先生などと付き合いのある様々な平和活動家に尋ねるべきだ。
自公の平和政策が妥当かどうか?
そういった平和に関して最高の判断を与えてもらえる対話を、なぜ創価公明はいざ必要な時にしない?
1016:名無しさん@1周年
17/11/16 00:03:57.83 PKPu85GK0.net
>>996
逃げちゃった時点で察してやれよw
1017:名無しさん@1周年
17/11/16 00:05:06.63 2HfEMWxV0.net
>>993
で、あなたはどの政党を支持してる人?
1018:名無しさん@1周年
17/11/16 00:05:28.24 dmFGpP9E0.net
改正主張してる希望と公明党は、
外国人地方参政権のほうをねらってるから。絶対注意。
1019:名無しさん@1周年
17/11/16 00:06:34.74 2HfEMWxV0.net
>>996
積極的平和主義は理解できるけど、軍事同盟を否定してる人とは噛み合わないと思うよ。
なぜ対話を拒否したのか。知らないよ、本部関係者じゃないから。
1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 11時間 48分 46秒
1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています