17/11/02 19:19:25.22 A5viHLrR0.net
老人にタブレット端末ばら撒けばフェイク新聞の息の根を止めれる
951:名無しさん@1周年
17/11/02 19:19:27.79 OaQK66FF0.net
>>879
文春や、新潮みたいに 事実をかけないからねー。
アンタッチャブルに気を使ってるうちは部数拡大はムリ。
学会や、官僚や、利権屋にくいこんで事実を書けないなら
新聞の意味がない。
だれかの顔色よむんなら、購読者の顔色よまないとさー。
学会や、利権の顔色みてんじゃねー。
新聞とはいえないしー。
952:名無しさん@1周年
17/11/02 19:19:28.82 9fT8wnw40.net
部数ってよくいうけど
ビジネスモデル変えれば取材する新聞社は生き残るだろ
販売店や印刷業は厳しいだろけど
953:名無しさん@1周年
17/11/02 19:19:30.17 y2zKna+q0.net
>>920
貴方がエロサイトばっかり見てるからくだらない広告が出るのでは
954:名無しさん@1周年
17/11/02 19:19:36.36 Y/kXhoiR0.net
>>1
まともな理性があったら、仕事以外で朝日・毎日・東京新聞なんか読まないだろ
955:名無しさん@1周年
17/11/02 19:19:53.12 VyzkuXSZ0.net
押し紙問題を取り上げろ!
956:名無しさん@1周年
17/11/02 19:19:59.31 tCAMUjx00.net
朝日新聞が国有地をgetする方法はなんなん?
957:名無しさん@1周年
17/11/02 19:20:02.31 Y4YlY52J0.net
これは民意を反映してますねえw
958:名無しさん@1周年
17/11/02 19:20:09.39 6Nh12a7p0.net
新聞配達が邪魔だから今すぐ潰れろ
959:名無しさん@1周年
17/11/02 19:20:12.91 /idKoxkA0.net
憲法の下で一点の曇りも無い選挙だったにもかかわらず
安倍政権が圧勝したことがどうしても受け入れられないこの2紙
購読に値しないのは幼稚園児でも分かるわ
960:名無しさん@1周年
17/11/02 19:20:17.12 NTJhv9Bb0.net
ウソが次々にバレた黄昏の朝日新聞 誰が今の現状を予測したろう 廃刊して不動産屋になったらええ
961:名無しさん@1周年
17/11/02 19:20:23.46 XtdTiwzL0.net
盛りに盛ってその部数だろwww
962:名無しさん@1周年
17/11/02 19:20:27.45 YBL2rvno0.net
必要な情報はネットで取得出来る現在、滅びへの道しかないだろ
昔は生活必需品だったのに娯楽の域まで落ちぶれるよコレ
963:名無しさん@1周年
17/11/02 19:20:34.04 lQo7DAXk0.net
新聞よりも、ここの方が面白い
964:名無しさん@1周年
17/11/02 19:20:34.36 kmsvm7Vh0.net
軽減税率撤廃して追い討ちかけろよ 仕事しろ自民党
965:名無しさん@1周年
17/11/02 19:20:52.23 yOjBekEf0.net
もともと少ない産経の下落率やばすぎるな・・w
もうそろそろ「アレ」しちゃうだろうな・・ww
966:名無しさん@1周年
17/11/02 19:20:53.89 k32J4SYY0.net
>>723
まあ、確かにはらたいらさん漫画家だけどw
967:名無しさん@1周年
17/11/02 19:21:16.29 tNMAFCZz0.net
>>915
元々政府や財界の息がかかってできた。
朝日の旗が何かを考えれば分かる。
大正力の経歴も秘密ではない(終戦後はノーカウントで)
968:名無しさん@1周年
17/11/02 19:21:16.83 hWZBVb4T0.net
>>630
押し紙
969:名無しさん@1周年
17/11/02 19:21:19.69 TIHAk7lX0.net
ニュースなんてネットで見ればタダなのに金払って遅い情報の新聞買ってもな
970:名無しさん@1周年
17/11/02 19:21:21.50 OaQK66FF0.net
>>939
内部告発ホットラインって、一面にのせておくとよいよww
内部告発の時代だからさー。
謝礼最低¥50000~とかねー。
971:名無しさん@1周年
17/11/02 19:21:26.72 1VdIHcNz0.net
押し紙で水増ししている発行部数を相当数含んでるんだろこれ
972:名無しさん@1周年
17/11/02 19:21:35.33 7wtXiGdg0.net
>>952
朝鮮人は産経新聞を毛嫌いしてますね。
973:名無しさん@1周年
17/11/02 19:21:38.01 vKSDJUD80.net
アホウヨが信仰するウジ産経も激減してるのはなぜなんだぜ?
974:名無しさん@1周年
17/11/02 19:21:53.60 d+6NUi0q0.net
マスコミ関係者は態度が悪い。
975:名無しさん@1周年
17/11/02 19:21:54.00 /JnAoynw0.net
日本の地方紙ってどんなのがあるのかウィキペディア見てみたら
「韓国の地方紙」まで載ってる
アホか
976:名無しさん@1周年
17/11/02 19:21:56.83 NakWT8VD0.net
新聞とテレビは社会の最大の害悪だよな
977:名無しさん@1周年
17/11/02 19:21:58.59 er1asTmR0.net
>>4
創業者の娘で御年97の村山美知子って婆さんが役員やってて株をかなり持ってるから(日本のマスゴミは基本的に非上場)、
婆さんが死んだらなんか動くんでね?
あとむかしの取締役に信夫韓一郎とかいう名を体で表したキラキラネームのやつがいる 司忍の方がマシな名前だなあ
978:名無しさん@1周年
17/11/02 19:22:00.40 OSc6yblC0.net
>>26
フェイクニュースばかりだからなw
979:名無しさん@1周年
17/11/02 19:22:04.84 3jOpXl8V0.net
>>907
仮にその新聞にとって都合の悪い部分が削除されてるとしても、それ以外の記事は役に立つからな。
別に新聞の悪口を読みたくて新聞をとってるわけじゃないからねw
980:名無しさん@1周年
17/11/02 19:22:10.41 tQiPZeWq0.net
>>960
ウンコリアンは大便民国へ還れよ
981:名無しさん@1周年
17/11/02 19:22:11.13 F0PPRqRT0.net
>>4
赤字とは言え本業の新聞の売り上げがあることが副業不動産の前提
新聞が苦しくなればキャッシュの流れが逆流し厳しくなる
982:名無しさん@1周年
17/11/02 19:22:13.54 5wqSufl90.net
押し紙といえば通に見えると思ってんだろうなw
実態はわかってないっぽいw
983:名無しさん@1周年
17/11/02 19:22:14.79 jPOVTqmd0.net
>>956
キミが一番情弱なんだけど、そのテンションが素敵すぎて惚れるよ
984:名無しさん@1周年
17/11/02 19:22:38.44 Zwrwf/V40.net
新聞の配達所なんか毎日たくさん新聞捨ててるよな?あれ広告費をスポンサーからたくさん集める為の詐欺だよね?すごい問題だろ?
985:名無しさん@1周年
17/11/02 19:22:43.17 CUZSMQHF0.net
>>930
団塊までだよ
団塊ジュニアから明白にマスゴミ信用しなくなってるから
986:名無しさん@1周年
17/11/02 19:22:46.93 Cf+vrHQn0.net
爺さん婆さんはスマホやパソコンの文字もまともに打てないからご存命のうちは大丈夫だろうな
987:名無しさん@1周年
17/11/02 19:22:53.70 Cim3Hw900.net
政府の御用新聞読売も減少しているのか
988:名無しさん@1周年
17/11/02 19:22:53.83 cmPU5R0d0.net
>>947
まぁメディアのアホどもはてめぇらがテレビや新聞で嘘を流したり書いたりしてたのが祟って今の状況になっているようなもんだからな
自業自得とはまさにこのことw
989:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:01.63 AWLSbhfM0.net
一番売れてるのはNHKか
990:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:05.21 A7OG5LVj0.net
新聞勧誘って下手に断ると殺されるんでしょ
しかも警察もマスコミも相手にしてくれない
991:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:07.64 BFTa9BKT0.net
新聞紙はサンマの保存とか焼き芋包んだり、割れ物を包装したり、意外と身体に巻くと暖かいらしいね、あと窓ガラス吹いたりね。
つうか、新聞本来の主旨ではないわな。
992:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:12.63 Uh6CDeOq0.net
絶対もっと少ないわ朝日
993:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:13.06 dpLqXM7W0.net
>>1
Biz+でやれ>(^ェ^) ★
994:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:16.97 H+7LSvxZ0.net
地方紙は押し紙が凄い、ということはないのか
995:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:19.69 7wtXiGdg0.net
>>969
押し紙はもう誰もが知る事実でしょう
996:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:20.34 hYMCEJsB0.net
新聞のニュースは遅すぎる
ネットで調べれば出てくる情報
997:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:23.02 J4DSNxu50.net
押し紙3割りぐらいかな?
998:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:25.67 eoITPLrp0.net
>>1
本当はもっと下がってるだろ、部数
999:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:31.33 I6ZikFSb0.net
東京新聞と赤旗以外は消費増税に賛成したんだから、低減税率などという往生際の悪い事は言わず
満額10%税を掛けてもらおう。
死なばもろとも、人を呪わば穴二つ、ざまあみろw
1000:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:32.13 y2zKna+q0.net
まず新聞捨てるのがめんどいんだよ
1001:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:39.74 oOgZRMqW0.net
下痢3k火病新聞はさば読みすぎだろw
1002:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:41.20 +vjGz4An0.net
長野県はほとんどが信濃毎日新聞だからな
どこ行っても大抵そう
うちの実家は朝日だったがw
1003:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:43.49 irfcXst80.net
瀕死になればなるほど先鋭化する
まるで大日本帝国のように
1004:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:44.04 x5TfNo4g0.net
>>971
広告出稿断ったら、今度はネガキャン記事書くからな
やってることが893と変わらん
1005:名無しさん@1周年
17/11/02 19:23:48.21 vQqqqnS/0.net
若者の新聞離れ→若者のテレビ離れ→若者のパソコン離れ
新聞がオワコンになったのは三世代も前の話だぞ
1006:名無しさん@1周年
17/11/02 19:24:09.17 /5WWH8pY0.net
産経は元がかかってないから、157万部でも耐えられるんだな。
ネットで集めた情報に右翼風の味付けしてるだけだもんな。
1007:名無しさん@1周年
17/11/02 19:24:24.80 WDu35lzc0.net
今のほうがましだったとされる
1008:名無しさん@1周年
17/11/02 19:24:27.68 0ocXaycu0.net
会社で全紙取ってたの日経、産経以外取りやめw
1009:名無しさん@1周年
17/11/02 19:24:28.56 J4DSNxu50.net
発行部数を稼ぐ取引だな
金渡して買わせる
1010:名無しさん@1周年
17/11/02 19:24:35.88 XKVzWjOz0.net
まだそんなに部数が売れてるの状態だろ。
俺が昼時によく行く店では置かなくなってたわ。
1011:名無しさん@1周年
17/11/02 19:24:42.84 7IcrR2iT0.net
クオリティペーパーだよ。
クオリティーが高いんだよ、クオリティーなんだよ。
間違えるなよ、よろしく。
1012:名無しさん@1周年
17/11/02 19:24:44.92 hEm17HMl0.net
>>992
離れてよかった
1013:名無しさん@1周年
17/11/02 19:24:47.34 hTa8Kd5w0.net
お悔やみ欄の充実はあるだろうけど
人口の減少と整数の減少が連動してなければ減らないと思う
1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 10分 26秒
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています