17/10/23 23:00:51.10 dat3f5Hb0.net
>>709
隊から軍になるんだよ
755:名無しさん@1周年
17/10/23 23:01:00.68 /BsKbo620.net
憲法改正国民投票は投票数の過半数かぁ~
9条は公明ソウカ学会が反対してるからマズ通らんわ
756:名無しさん@1周年
17/10/23 23:01:24.13 gHdidLTe0.net
>>719
反対って選択肢があるんだぜ?
757:名無しさん@1周年
17/10/23 23:01:31.09 Ry0OTByl0.net
真実だがサヨクには受け入れがたい真実を白日の下に晒そう。
「戦争は必要の母にして、発明の母」
人類は戦争を通じて科学技術を発達させ今の豊かな暮らしを築いてきたのは
紛れもない事実なんだ。
758:ココ電球 _/ o-ν
17/10/23 23:01:38.51 QY48BlOt0.net
法人税減税
消費税増税
年金法案改正
そのた行政法の改正が20件
759:名無しさん@1周年
17/10/23 23:01:41.23 mRpNvJur0.net
法律を整備すれば事足りることを無理して改憲事案に盛り込んでるからおかしなことになってる
760:名無しさん@1周年
17/10/23 23:01:52.42 i24C/lg10.net
>>722
アメリカと同盟むすんでる限りそんなもんゴミみたいなもんだよ
そもそも日本が積極的に拡張政策とるわけでもなし
761:名無しさん@1周年
17/10/23 23:02:07.80 XyICdLeX0.net
>>717
国語の話は結構だよ
偏差値70ぐらいは取ってんだ
そんで、学校のテストじゃなく、5chではこういう文体が効果的と思われw
762:名無しさん@1周年
17/10/23 23:02:27.66 9YzletMI0.net
>>290
で、日本はどの国とどんな理由で戦争するの?
日本が戦争仕掛けるとすると、北方四島奪還、竹島奪還ぐらいしか思い付かないんだけど
現実的に起こりえると思う?
763:名無しさん@1周年
17/10/23 23:02:43.07 IY9ixSy20.net
>>448
2012年の自民党の憲法草案では、国は国民と協力して国防をすると盛り込まれていましたね。
s://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
>(領土等の保全等)
>第九条の三 国は、主権と独立を守るため、国民と協力して、領土、領海及び領空を保全し、その資源を確保しなければならない
764:名無しさん@1周年
17/10/23 23:02:46.26 9oMAfBz10.net
安倍政権での改憲には
反対するニダー!
765:名無しさん@1周年
17/10/23 23:02:59.07 g3GfxVOW0.net
@
日米関係が良好だけど安倍はダメ
特ア以外からの賞賛もあるけど安倍はダメ
有効求人倍率が高いけど安倍はダメ
株価はバブル以来の高値だけど安倍はダメ
衆議院選挙で2/3取ったけど安倍はダメ←new
じゃあマスゴミは一体どうなりゃ認めるのさ #報道ステーション
766:名無しさん@1周年
17/10/23 23:03:25.98 VgODTDuR0.net
立憲民主だって首相の解散権に制限を加える条項を盛り込む改憲には賛成だから
一切変えるべからずと考えてるのは共産社民くらいではないか
767:名無しさん@1周年
17/10/23 23:03:33.24 gu31RE330.net
で
憲法改正で
どうやって北朝鮮のミサイル対策するの?
768:名無しさん@1周年
17/10/23 23:03:51.71 yYy02smO0.net
>>735
そうだな、他の組織名は書かれていないから国を防衛するためだけの軍事力は有する。
とか直接組織名を書かない方が受け入れられやすいだろ。
実際自衛隊は戦力だけでなく災害の援助や復興の方が今や本業だ。
それを含めた条文にして、自衛隊法との整合性を取ればよい。
その方が国民からは受け入れられやすい。
769:名無しさん@1周年
17/10/23 23:03:55.87 J1cLbADT0.net
>>692
憲法の議論はは視野狭窄症のものばかりなんだよな。
選挙制度だって、国会で決めるんじゃなくて、国民代表からなる議会チェック機関が決めるべきで、
そうすれば一票の格差が何倍にも開いてもなかなか修正できないなんてことは起きない。
それに、無党派層が全体の4割くらいいるのに、比例代表制で議員を選ぶというのは、
一票の価値の不公平性を拡大するもの(支持政党のある人が有利になるだけ)なのに、
ここにも気づかない人がほとんど。
770:名無しさん@1周年
17/10/23 23:04:05.03 eiiB3P010.net
>>1
いいな
771:名無しさん@1周年
17/10/23 23:04:08.25 9CVdbOSV0.net
中の人の考えはともかく、党議拘束かかるだろう
772:名無しさん@1周年
17/10/23 23:04:28.95 Ry0OTByl0.net
>>726
>これで(イラク戦争で)自衛隊員が亡くなってるんだけどどう思う?
どこにそんな事実があるんだ?ねつ造でないのならソース出せ!
773:名無しさん@1周年
17/10/23 23:04:29.75 IY9ixSy20.net
>>744
自民党政権は米国によるイラクへの侵略戦争に加担し、戦後に安倍総理は大量破壊兵器がない事を立証しなかったイラクが悪いと正当化しました。
また、数年前の記事によると安倍総理は中国と戦争したいそうです。
2015年の安保法制における存立危機事態は定義が主観的なので時の政権判断で集団的自衛権が行使されて他国と武力衝突になる危険性が高いです。
【悲報】安倍総理「米国とともに中国と戦争をする」 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)
774:名無しさん@1周年
17/10/23 23:04:30.51 XyICdLeX0.net
しかしまー、今回の選挙後のこれは安倍が招いた事ではなく
野党が求めた事かもしれんね
共産党でさえ、国民投票がやってみたいとかそういう連中がいっぱいなのかもしれんて
小池はアレだしw民主にいたっては、元々自民より極右的なのがいっぱいいたからな
775:名無しさん@1周年
17/10/23 23:04:46.54 2hgiaKq40.net
改憲に反対する反日不穏分子は日本から出ていけ
776:名無しさん@1周年
17/10/23 23:05:01.35 XscZjExn0.net
前原やら枝野やらほとんどが日本会議に寝返ったからな
777:名無しさん@1周年
17/10/23 23:05:25.02 9YzletMI0.net
>>335
緩和地帯に核武装は認めない
緩和地帯で無くなるから
778:名無しさん@1周年
17/10/23 23:05:28.86 EmX7kB+70.net
1番の問題は変えるか変えないかじゃなくてどう変えるかだろ笑
779:名無しさん@1周年
17/10/23 23:05:37.50 GN1BjMzVO.net
知る権利の為だとか
自衛隊違憲論の為だとか
住民投票の為だとか
地方自治の為だとか
すでに解釈であると決まってるのに改憲が必要と言う嘘
都構想の時に住民投票した実績あるにも関わらずシステムが無いかの様な嘘
地方分権等といいつつ小選挙区制の様に
狭い範囲での独裁支配効率を上げようとする詐欺
改憲派の主張は嘘や詭弁にまみれている
改憲の発議を行い強制採決に持っていきたいだけにしか見えない
780:名無しさん@1周年
17/10/23 23:06:01.93 U5gImPtv0.net
>>742
日本だけ唯一敵国条項が破棄されないのはなんでだろうね
781:名無しさん@1周年
17/10/23 23:06:07.41 +HmKtf/H0.net
民主党→民進党→立憲民主党 ・・・・・ → 護憲民主党
782:名無しさん@1周年
17/10/23 23:06:31.10 e0xE/S7G0.net
【国際】 北朝鮮 「任意の時刻に米韓攻撃」
スレリンク(news4plus板)
783:名無しさん@1周年
17/10/23 23:06:45.05 Ry0OTByl0.net
>>743
>5chではこういう文体が効果的と思われw
何言いたいんだがさっぱり意味不明の文体がそんな効果あるのか?
バカって自己紹介してるようなもんだろ?
784:名無しさん@1周年
17/10/23 23:06:49.89 TBIGXO880.net
自民党の憲法草案が完全に土人国の憲法だから、ネトサポ以外みんな反対してるんだけどな
785:名無しさん@1周年
17/10/23 23:06:53.87 EmX7kB+70.net
なんで憲法改正の議論で変えるか変えないかが大きな話題になるの?
1番の問題はどう変えるかなのに
786:名無しさん@1周年
17/10/23 23:07:09.66 vz3oBuVj0.net
>>735
>憲法で国防の範囲を定め
それは現行9条の解釈問題そのもの
だから自民党内で2項廃止論が打ち消せないし
改憲草案の方が筋論としては通っている
安倍は国会勢力で実質的に踏みつぶせるから
国民への目くらましに3項追加だけを出しているとしか思えん
787:名無しさん@1周年
17/10/23 23:07:18.07 GN1BjMzVO.net
>>762
参戦させたら日本を攻撃する良い口実になりますからね
788:名無しさん@1周年
17/10/23 23:07:41.16 IY9ixSy20.net
>>751
>国民代表からなる議会チェック機関
議会で多数を占めている政党は自党に不利な選挙制度にする事にう前向きにならないでしょうから必要ですね。
小選挙区制では政党Aが傀儡政党Cに競合政党Bの人気政策をコピーさせれば、Bへの支持がCに分散してAが議席を�
789:l得しやすくなってしまいます。 小選挙区制は低い得票率でも議席を大きく占有しやすい制度なので、仮に多くの議席を確保できたとしても得票率が低ければ信認が低いです。
790:名無しさん@1周年
17/10/23 23:07:46.58 dat3f5Hb0.net
>>728
竹島も尖閣も死活問題じゃない
たぶん、拉致もセーフだな
沖縄だって、米国に取られた日々を考えたら死活問題ではないな
敵対的課税とか、牛肉自由化とか
あれか、捕鯨問題
軍隊出るか?
791:名無しさん@1周年
17/10/23 23:08:09.09 i24C/lg10.net
>>762
中国のせい
まぁ敵国条項あっても国連は安保理を通さないといけないから
アメリカと同盟組んでる限り欧米が拒否権発動して国連も安保理も
何もできないよ
国連そのものがアメリカの下部組織みたいなもんだし
792:名無しさん@1周年
17/10/23 23:08:18.17 2hgiaKq40.net
>>766
最終的に判断するのは国民だ
政権与党には公約を実行する責務がある
793:名無しさん@1周年
17/10/23 23:08:31.29 ix/mwKYa0.net
>>761
多数決と言う名の強行採決ですかw
違憲状態のために軍事法制さえまともに整備されていないのだから
自衛隊の合憲化は必要だろうと思う
794:名無しさん@1周年
17/10/23 23:08:49.76 Ry0OTByl0.net
日本会議黒幕説とかサヨクってそういうの好きだよなw
自分たちが理解できない現実の流れに関しては必ず裏で操る悪の組織を
でっちあげて悦に入るってかw
795:名無しさん@1周年
17/10/23 23:09:16.73 EmX7kB+70.net
国民が投票できるのは変えるか変えないかだけでしょ?
どう変えるかが重要なのに
796:名無しさん@1周年
17/10/23 23:09:58.30 qaiJ9O7b0.net
>>762
そりゃイギリスは3枚舌で有名だけど
日本は本能寺の変が軍事関係者では有名だからよ
797:名無しさん@1周年
17/10/23 23:10:19.57 7uK2RZTZ0.net
>>726
交通事故で毎年数千人も死んでるのに
自衛隊員の一人や二人が戦死して何か問題でもあるのか。
798:名無しさん@1周年
17/10/23 23:10:28.88 TYIa6tlP0.net
>>1
憲法は変えてはならない聖域って言ってる人いなかったっけ
799:名無しさん@1周年
17/10/23 23:10:30.12 yYy02smO0.net
>>768
それこそ、自衛隊だけに国を守らせるのかと言うことになる。
そもそも、自分は後方で高見の見物と言う態度も気に食わない。
自衛隊の組織名は無理に憲法に記載する必要な無い。
自衛隊法が憲法違反とならないよう憲法に整合性を持たせる方が良い。
800:名無しさん@1周年
17/10/23 23:10:38.64 Zo7MHmtl0.net
実際、メディアは国民投票で憲法改正阻止のプロパガンダはやると思うんだよね
でも、もしかして、憲法改正を阻止じゃなくて、勢力図的に難しいから
ソフトランディングを狙おうとしてるかもしれないよね
ギリギリまで都合の良い、最低限の改正で済まそうっていう
結局、憲法がどうだろうと、今まで通り、国会とメディアで大騒ぎすれば、政治なんてどうにでもなると思ってそうだし
801:名無しさん@1周年
17/10/23 23:10:40.98 dc3v7iOW0.net
●フェイクニュースで荒れた衆議院選挙、マスコミは惨敗し自民党が圧勝。
今回も自民党安倍政権を貶めるマスコミの偏向報道やフェイクニュースが溢れた選挙だった。
マスコミのフェイクニュースに反感を抱いている国民も多かった。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
しかし、自民党だけで過半数を取る結果となりマスコミと韓国勢力の敗退となった。
自民公明希望維新の保守政党が374議席となり左翼の立憲共産社民69議席で国民からほとんど支持もないゴミのような存在だ。
テレビ朝日はたったが55議席の立憲民主党を野党第一党などと持ち上げているが少数政党であり、50議席の希望と大差はない。
あれだけ毎日毎日、森友や加計で偏向報道繰り返したが国民は騙されなかった。
特にテレビ朝日やTBSは放送法違反レベルの嘘や偏向ばかりであり、米国CNNやNBCと並ぶフェイクニュース放送局といわれた。
トランプのロシア疑惑も実はCNNのフェイクニュースだったが、多くの人に悪いイメージを植え付けることができた。トランプやFoxニュースからの責任追及でCNN記者3人が解雇させられたことすら日本では報道されていない。
朝日や毎日など慰安婦フェイクからモリカケフェイクなど沢山あり、これを報道したら悪質な偏向や捏造報道をするとマスコミは責任を取ることが世界のルールだと教えてしまうからだと言う。
ノーベル賞の英作家カズオ・イシグロも昨今問題化しているフェイクニュースかと話したように、欧米ではマスコミのフェイクニュースが問題化しています。
TBSニュース23は、ネットのフェイクニュースが社会問題になっていると歪めた報道をしました。TBSへの偏向抗議デモがあったためでしょう。
URLリンク(i.imgur.com)
国民はネットを使い自分から多様な情報を調べマスコミのフェイクニュースを暴き自民党や希望を支持したわけだ。
ネットに弱い老人や主婦がマスコミに騙され立憲支持が多いのが分かる。
URLリンク(i.imgur.com)
マスコミは、立憲民主党の枝野幸男の演説に3000人など韓流スター報道のような水増しを行った。
チャン・グンソク出迎えで、実際は70人なのに700人が空港に集まるなど酷い水増しだった。
立憲枝野の演説動員に韓国系シールズが暗躍していた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍総理演説妨害には、韓国系シバキ隊が暗躍しているからこちらも動員だ。
まともに、自衛隊の合法化や改憲の是非について議論できるのは希望や維新しかない。
ドイツやイタリアは終戦後すぐに改憲し、自国軍隊を持ち集団的自衛権を認め、非常時は核兵器も米国から借りられようになったが、戦争を始める国になっているだろうか?
立憲民主党は、韓国や北朝鮮籍から帰化した議員が多く、日本が普通に防衛できる国として政治的にも経済的にも強くなることは何が何でも避けなければいけないため、日本の国益を考えた与党法案にはすべて反対してきた。
立憲民主党の何でも反対、日米安保反対、自衛隊合法化反対、共謀罪反対で北朝鮮対応などできるわけないのは国民は分かっていた。
スパイやテロリストを事前に捕まえる共謀罪法案は、マスコミと民進党の大反対キャンペーンで世界188番目の法施行となるなど国際標準からずれていた。
テレビ朝日やTBSは、自民と希望を批判し立憲民主党を推しまくったが50議席程度と希望と大差なかった
自民党、公明党、維新、希望しか日本国を任せられないのは明白だ。
国政に新規参入した小池百合子は善戦したが、民進党の似非保守を入れすぎて、当選したら民進党や立憲民主党に戻るとか言う議員がいたり希望の党が本当に保守なのかと疑問視されたのは痛かった。
マスコミは認めたくないだろうが、極左の排除が足りなかったのだろう。都議選は舛添要一の韓国贔屓政策をすべて排除し人気拡大したことを忘れている。
前原代表の民進党の極左韓国人を分離して立憲民主党に集約したのは成功だった。
マスコミの狙いとは逆に、前原代表は希望の党へ合流し、小池前原共同代表になり、マスコミ期待の立憲ではなく日本人ファーストの希望の党が強くなっていくことに期待したい。
802:名無しさん@1周年
17/10/23 23:10:47.94
803:fpP9eZtg0.net
804:名無しさん@1周年
17/10/23 23:10:59.63 RwJw+sef0.net
第二項を削除するだけでいい。実に簡単だ。早くやってしまえよ。
805:名無しさん@1周年
17/10/23 23:11:10.22 9CVdbOSV0.net
>>751
その国民代表をどうやって決めるんですか?
>>770
議員定数削減に反対しているのは少数政党ですが
それに小選挙区だから政権交代も起きたけど中選挙区ではまず起こりえませんよ
806:名無しさん@1周年
17/10/23 23:11:37.40 dat3f5Hb0.net
>>776
それ、話し合ってたら安倍政権終わるよ
807:名無しさん@1周年
17/10/23 23:11:50.83 gmnxXgnw0.net
改憲勢力がこれだけ勝ったことは信任されたも同然
808:名無しさん@1周年
17/10/23 23:11:52.12 kPH3Q+ZV0.net
国民投票はよ
809:名無しさん@1周年
17/10/23 23:11:55.85 TYIa6tlP0.net
>>763
略してゴミん党
810:名無しさん@1周年
17/10/23 23:11:56.58 Ry0OTByl0.net
サヨクってここまで安倍政権が長期政権になること
国民の多数派が改憲勢力になることを全く予想していなかったんだw
自分たちがいかに井の中の蛙であったか思い知った?
811:名無しさん@1周年
17/10/23 23:12:36.71 kTbOlkRG0.net
まあ尖閣に我がもの顔で領海侵犯したり頭上を弾道ミサイル飛ばすような
侵略的国家に対して阻止力となるような条文は必要だわな
理不尽な脅威に対して最も強い表現で非難では全く役に立たないのはここ数ヶ月で誰でも知ってるからな
理不尽な脅威には警告を発して対話に持ち込むか阻止力として躊躇させるかしかない
それが平和というものだ
812:名無しさん@1周年
17/10/23 23:12:46.41 BMl2gVcM0.net
まじかよ、、俺たちパヨクの敗北じゃん、、、orz
813:熊五郎
17/10/23 23:13:05.01 zJqDsVKG0.net
改憲も、「口だけ改憲派」で、グダグダやってたら、
自民票も減るんじゃないですか。
どうせ経済の「2年で2%」もどん詰まりだし。
814:名無しさん@1周年
17/10/23 23:13:15.13 7uK2RZTZ0.net
>>771
中国が日本のシーレーンを封鎖して日本への石油タンカーを
止めたら日本は9条があっても戦争するよ。
戦争をしても解決すべき国際紛争とはこのレベルのことを言うの
だよ。
815:名無しさん@1周年
17/10/23 23:13:25.33 vz3oBuVj0.net
>>776
一番重要なのは「変える必要があるのかないのか」です
変える必要があるというのなら
それはどんな国政上の問題の対応のためなのか
その問題は改憲しないと対応できないのかどうか
がまず議論の出発点
まして「どの条文から変えられるのか」なんていうのは話が逆さま
816:名無しさん@1周年
17/10/23 23:13:39.96 Ry0OTByl0.net
今の日本国憲法もどきは戦争誘発憲法、あるいは侵略歓迎憲法だからね。
非常に危険だよ。
817:名無しさん@1周年
17/10/23 23:13:42.00 qaiJ9O7b0.net
>>790
具体的にどこをどう変えるのか
君の改憲案を聞こう
818:名無しさん@1周年
17/10/23 23:14:40.15 yYy02smO0.net
>>785
民意を反映させるなら死票を減らす努力が必要だ。
それで政権交代が起きないならそれがより民意に近いと言うことになる。
今回の得票率で自民と公明で2/3も議席を取ってる状態が異常だよ。
819:名無しさん@1周年
17/10/23 23:14:59.54 UQtqGKG60.net
憲法改正に反対てどういう論理だよ
820:熊五郎
17/10/23 23:15:14.20 zJqDsVKG0.net
でも、「立憲民主党」って名前は上手く誤魔化したよな。
「憲」で共産党支持者を釣ることには成功したが、
「立憲」であって「護憲」とは言っていないw
「民主」と付けておけば、
「政権交代をもう一度」みたいな層や、労組も入れやすい。
まあ、八方美人ですけど。
821:名無しさん@1周年
17/10/23 23:15:14.21 J1cLbADT0.net
>>785
選挙。ただ政治家の選挙と違って、お金のかからない選挙にする必要がある。
だから選挙カーとかチラシ、ポスターとか献金なども禁止して、供託金も低くし、
テレビ・新聞・公共広報誌・ネットでの露出を公平にするなどが必要。
822:名無しさん@1周年
17/10/23 23:15:46.39 y/8hstxa0.net
いい加減日本を諦めろよ9条教徒w
823:ココ電球 _/ o-ν
17/10/23 23:16:44.30 QY48BlOt0.net
陸軍 海軍 空軍に改名
ついでに海保は沿岸警備隊に
824:名無しさん@1周年
17/10/23 23:16:53.98 cS1mLU4/0.net
まず現行憲法が何条から成るのかすら知らない人だらけで
何をやろうっていうのだ
憲法を学習することは義務なんて言ったら
田中角栄に憲法なんて関係ないって言われそうだ
825:名無しさん@1周年
17/10/23 23:17:15.50 mneu58Zm0.net
改憲もいよいよ待った無しだな
止まる理由が無くなった
826:名無しさん@1周年
17/10/23 23:17:41.58 IY9ixSy20.net
>>791
他国の軍事挑発に乗らずに自国の正当性を国際社会に訴えていくのがいいでしょう。
・武力で変更しようとするのは自国の正当性が低くくて仲裁などでは分が悪い事の表れ。
・武力で得た権利は武力で取り戻される危険性が高く、恒久性が低い。
・軍事衝突で国民を危険にさらしてまで他国との係争域に拘らなければいけないほど日本は困っていない。
・国際的に無害通航権が認められているし、迂回ルートもある。
827:名無しさん@1周年
17/10/23 23:18:00.90 vz3oBuVj0.net
>>780
それって政府が「今の自衛隊は合憲ですと説明できません」って
言ってるのも同然なんだがな
以前はどうにかしてでも説明していたのだが
安倍は投げ出してる
828:名無しさん@1周年
17/10/23 23:18:01.45 qaiJ9O7b0.net
>>800
でもなんで自公なんで自は公に配慮して加憲にしたのかな
なぞが深まりますな
829:名無しさん@1周年
17/10/23 23:18:02.73 cS1mLU4/0.net
憲法改正すなわち9条改正じゃないんだよ?
830:名無しさん@1周年
17/10/23 23:18:47.23 6Gws91/FO.net
自民党の反対3%って誰だよ。
改憲は党の理念だろうに。希望も反対は社民党か共産党へ行けよと。
831:名無しさん@1周年
17/10/23 23:18:52.19 gu31RE330.net
北朝鮮の脅威というけど
9条改正によって北朝鮮のミサイル発射を止められる事
9条改正によって北朝鮮がミサイル発射をしにくくなる事
どちらかがなければ9条改正と北朝鮮のミサイルは切り離して考えたほうがいい
書きにくいけど なんで東京23区内の小選挙区で世田谷区があれだけ自民と立憲の票が競った
と思う?
832:名無しさん@1周年
17/10/23 23:18:55.20 Ry0OTByl0.net
今回は9条真理教徒に対するダメ押し完全決着選挙だったな。
安倍政権になって以来5回も連続で自民党が大勝利するということは
結党以来初めてらしいからな。安倍首相はやっぱ特別な力持ってるよ。
決してプーチンやトランプのような強面でリーダーシップ発揮するタイプ
じゃないけど抜群の安定感と信頼性がある。
833:名無しさん@1周年
17/10/23 23:19:07.23 yYy02smO0.net
>>794
今北に対して石油を制限しているのと同じだな。
太平洋戦争が起きた理由は石油の輸出を止められたからだ。
同じ間違いを繰り返すのか?
シーレーン封鎖なら国際協調で中国に圧力を掛けるべきだよ。
戦争は許されない。
834:ココ電球 _/ o-ν
17/10/23 23:19:14.69 QY48BlOt0.net
>>805
ずるずると引き延ばすのは目に見えてる
835:ココ電球 _/ o-ν
17/10/23 23:19:40.43 QY48BlOt0.net
2020年に改憲宣言
836:名無しさん@1周年
17/10/23 23:20:37.64 gu31RE330.net
>>812
知能指数93くらい!
当たってるだろ?
837:名無しさん@1周年
17/10/23 23:20:54.95 tfTi8Y6G0.net
希望の党は、党としては改憲推進だが、その中のかなりの元民進が改憲には反対してる。
838:名無しさん@1周年
17/10/23 23:21:13.16 cS1mLU4/0.net
軍創設なんてしてみろ
どうせすぐ暴走だよ
ブロック経済の打開だとかなんつってな
839:ココ電球 _/ o-ν
17/10/23 23:21:19.72 QY48BlOt0.net
>>813
�
840:c念 当時と違って解放する植民地がない
841:熊五郎
17/10/23 23:21:21.21 zJqDsVKG0.net
>>808
> >>800
> でもなんで自公なんで自は公に配慮して加憲にしたのかな
> なぞが深まりますな
自民の「実態のかなりの部分が公明」だからでしょ。
そして、公明の「実態のかなりの部分が『無』」ですよ。
842:名無しさん@1周年
17/10/23 23:21:33.55 9CVdbOSV0.net
>>798
死に票の話は小選挙区導入のときから言われてた
いまさらだよ
>>801
現実的じゃない。結局、政治家関係者周辺から立候補者が出て組織票で決まる
それを阻止できてもただでさえ投票率が低いのにさらに低い投票率になり
そんな信認度の低い人が集まって出した結論にどれほどの説得力があるだろうか
843:名無しさん@1周年
17/10/23 23:22:14.60 WHyv7KiP0.net
憲法と言っても多岐に亘る。
844:名無しさん@1周年
17/10/23 23:22:48.65 yYy02smO0.net
>>807
自衛隊を書き込むだけの加憲は無意味な改憲だ。
今までの自民の説明とも整合性が無くなる。
違憲と言う人がいるから書き込みました。
何んて言ったら憲法の方が法より下になってしまう。
845:名無しさん@1周年
17/10/23 23:22:54.35 vwiuBuKy0.net
ついに賛成が・・・
846:名無しさん@1周年
17/10/23 23:22:54.39 Ry0OTByl0.net
>>801
>選挙。ただ政治家の選挙と違って、お金のかからない選挙にする必要がある。
政治活動するのにお金かけないとか何て図々しい!
カネのかからない選挙ではインドのように5人の地方議員選ぶのに
4000人が立候補するとかギャグになる。議員・政治家やろうってんなら
カネかけて人生かけて勝負しろよ。できないならゴミ拾いでもしてろ!
847:名無しさん@1周年
17/10/23 23:23:25.66 9YzletMI0.net
>>755
自衛隊派遣と中国と戦争したい、って言う憶測だってのは分かったけど、どの国とどんな理由で戦争するの?
答えて
848:名無しさん@1周年
17/10/23 23:23:38.71 vwiuBuKy0.net
憲法9条または32条 ついにきたんだなこの時が あれから70年か
849:名無しさん@1周年
17/10/23 23:24:40.93 J4rvXvmx0.net
なんだ結局みんな賛成だったんじゃんよ
ツンデレだったのかよ
850:名無しさん@1周年
17/10/23 23:24:49.89 Ry0OTByl0.net
>>816
>知能指数93くらい! 当たってるだろ?
私の知能指数は190ですけど何か?
851:名無しさん@1周年
17/10/23 23:25:45.62 /JMMGEw20.net
衆議院議員の80%が憲法改正容認の政党に所属しているんだから
速やかに憲法改正の手続きを進めろよ。それこそが日本人の意思なんだから。
日本人が日本の憲法を改正することを制限される理由は無いだろ。
852:名無しさん@1周年
17/10/23 23:26:01.31 yYy02smO0.net
>>819
シーレーン封鎖で中国に戦争を仕掛けたら、太平洋戦争の様なアジアの欧州支配からの開放と言う
大義が無いからな太平洋戦争より酷い叩かれ方をするだろう。
今は戦争より国際協調を重視すべきだ。
戦争に出ていくなど考えるべきではない。
853:名無しさん@1周年
17/10/23 23:26:18.88 cS1mLU4/0.net
今まで解釈で自衛隊合憲説唱えてきたやつ息してる?
って今の国会議員に言えるのだろうか
854:名無しさん@1周年
17/10/23 23:26:20.53 gu31RE330.net
>>49
ぶっちゃけると文理解釈も危うい法律家の素人の書き込みは
草野球選手が大リーグ語ってるだけ
855:名無しさん@1周年
17/10/23 23:27:28.37 7uK2RZTZ0.net
>>813
どんな外交努力をしても日本に石油が入って来なければどうするの。
そのときするのが戦争だ。つける薬のないときにつける薬が戦争だ。
太平洋戦争のどこが過ちなんだ。戦争のおかげで中国大陸の
権益をめぐる国際紛争は解決しただろが。
856:名無しさん@1周年
17/10/23 23:27:52.80 Ry0OTByl0.net
>>818
>軍創設なんてしてみろ どうせすぐ暴走だよ ブロック経済の打開だとかなんつってな
安倍政権が推進してるTPPはブロック経済ですけど何か?
バカなの?アホなの?死ぬの?
857:名無しさん@1周年
17/10/23 23:27:56.98 5Hsvh+mU0.net
政権批判の道具と化した憲法。
こんなバカな状態から脱却し、
何が日本人の将来のために必要なのかという視点で、
世界情勢の変化に即した改正は絶対必要だ。
858:名無しさん@1周年
17/10/23 23:28:54.05 Ry0OTByl0.net
>>797
自民党の出した憲法草案で決まりだ。
おそらく新憲法のたたき台になる。
859:名無しさん@1周年
17/10/23 23:29:09.08 vz3oBuVj0.net
>>823
>今までの自民の説明とも整合性が無くなる。
3項追加って自民の説明じゃなくて「安倍の説明」だからね
最初にぶち上げたのが国会外どころか党外のお友達の集会での
一方的なビデオメッセージだという所もミソ
後から総裁自ら党内で説明する機会を設けるという話があったと思うが
ついぞ聞かないまま電撃解散で「党の公約」扱いに。
安倍は与野党問わず国会議員をないがしろにしている
860:名無しさん@1周年
17/10/23 23:29:53.88 GN1BjMzVO.net
自衛隊明記は集団的自衛権の行使を可能にされてしまう穴がある
個別的自衛権の1972年見解では
自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために必要な自衛の措置
であれば、自衛権を行使できるとしている
これは9条(戦争の放棄)と13条(個人の尊厳および幸福追求権と公共の福祉)
から導き出されたもの
つまり自衛隊を9条に定義すれば
現行の自衛隊の存在定義である13条の国民の自由、生命及び幸福追求の権利
と言う自衛権を個別的のみ足らしめている
この制約が無くなり
フルスペックで自衛権の行使が可能になり得る
861:名無しさん@1周年
17/10/23 23:30:12.95 dat3f5Hb0.net
>>813
日本のシーレーン封鎖って、日本列島を中国の人工島で囲うレベル
怒っていいと思う
862:名無しさん@1周年
17/10/23 23:30:22.51 /zvlmvj80.net
今回の選挙の最大の敗北者はTBSだ。
863:名無しさん@1周年
17/10/23 23:31:38.66 Ry0OTByl0.net
>>808
>でもなんで自公なんで自は公に配慮して加憲にしたのかな なぞが深まりますな
ただのリップサービスだよ。一応連立政権だし少しは公明党も立てないと山口代表の
メンツが立たない。圧倒的多数の自民党に埋没してると公明党婦人部に言われてたし。
864:名無しさん@1周年
17/10/23 23:31:46.69 IY9ixSy20.net
>>826
バノン氏の発言によると米国は中国の世界覇権化の脅威を感じているし、日本は中国のアジア覇権化を思っていないし、中国と領域係争もあるでしょう。
865:名無しさん@1周年
17/10/23 23:32:45.75 vz3oBuVj0.net
>>839
つまり新9条は「自衛隊」という名の「国防軍」設置条項にすり替わるわけだ
866:名無しさん@1周年
17/10/23 23:33:00.94 REQ3iyFA0.net
今回の政権で発議されそうだな。
憲法変えると即時戦争が起きるとかの痴呆老人がまだ居るらしい。
こういう老人にとっては、憲法 = 般若心経で人生をかけた宗教なんだろうな。
867:名無しさん@1周年
17/10/23 23:33:30.79 cS1mLU4/0.net
>>839
自由権や幸福追求権が及ぶように新たに自衛権が定義されるだけじゃね
868:名無しさん@1周年
17/10/23 23:33:37.60 kPH3Q+ZV0.net
自民は創価の支援無しじゃ選挙に勝てないから
改憲は創価に相当配慮すると思うぞ
869:名無しさん@1周年
17/10/23 23:34:09.16 gu31RE330.net
URLリンク(worldjpn.grips.ac.jp)
870:名無しさん@1周年
17/10/23 23:34:30.75 cS1mLU4/0.net
創価いらねえから
もう一回選挙やってくれねえかなあw
871:名無しさん@1周年
17/10/23 23:34:57.79 gu31RE330.net
URLリンク(worldjpn.grips.ac.jp)
・・
872:名無しさん@1周年
17/10/23 23:35:15.98 0erG1Dk70.net
改正したいって9条くらいだろ
後は参議院をなくすとか?
天皇も江戸時代みたいに芸能のみに専念させるとか
873:名無しさん@1周年
17/10/23 23:35:17.63 c96a40BQ0.net
>>308
>>364
えっじゃあネトウヨは自民党のあの草案に賛成なわけ?
874:名無しさん@1周年
17/10/23 23:35:18.31 o+FELpPZ0.net
早く朝日新聞潰れないかなぁ~w
875:名無しさん@1周年
17/10/23 23:35:46.42 5TEk1SSk0.net
9条と自衛隊の矛盾だからなあ
みんな根本的には改憲でしょ
護憲で自衛隊無くしたいなら
そのように改憲しないと、、、あれ?w
876:名無しさん@1周年
17/10/23 23:35:57.92 yYy02smO0.net
>>834
国際協調を得られないなら既に日本が孤立していると言う事。
孤立しないよう外交努力をすればよい。
北の様な独裁国家にでもならない限り国際協調は得られるよ。
877:名無しさん@1周年
17/10/23 23:36:01.77 y/2kwGlm0.net
>>853
まったくだな
朝日とその拡声器共々苦しんで死んで欲しいね
878:名無しさん@1周年
17/10/23 23:37:18.06 zkS4r9qQ0.net
安倍はまじで神を超えてる
879:名無しさん@1周年
17/10/23 23:37:50.03 vz3oBuVj0.net
>>842
参院は公明抜きでは2/3が成立しない
880:名無しさん@1周年
17/10/23 23:38:04.50 kPH3Q+ZV0.net
>>849
今回は勝ったので次の選挙ではもう用無しとばかりに創価を切るつもりで
維新希望と手を組めば創価に遠慮する事無く可能かもしれんね
それやると次の選挙じゃ自民負けると思うけどw
881:名無しさん@1周年
17/10/23 23:38:19.59 cS1mLU4/0.net
9条の改正より宗教・信教の自由と靖国参拝やれよ
882:名無しさん@1周年
17/10/23 23:39:10.13 U/5V9+Y+0.net
それでも朝日は改憲に反対?
民意を無視する新聞だなぁ
883:名無しさん@1周年
17/10/23 23:39:27.63 IY9ixSy20.net
>>785
選挙制度にもよるけれど議員定数を削減するほど少数政党は存続しにくくなるでしょう。
884:名無しさん@1周年
17/10/23 23:39:40.73 9YzletMI0.net
>>843
それで改憲して中国に攻め込むの?
防衛の戦闘はあるかもしれないが、日本が自発的に戦争仕掛けるのが想像できない
885:名無しさん@1周年
17/10/23 23:39:44.95 yYy02smO0.net
>>838
山口はその点も指摘していたな。
安倍案と自民草案が2つあるから公明としては態度を決めれないと。
安倍はそれまで自民が積み上げてきた案を独断で反故にした。
886:名無しさん@1周年
17/10/23 23:40:37.65 Y6uZ65JD0.net
在日韓国・朝鮮人のプロ市民や革マルなどの共産主義者の活動と、左翼マスコミの露骨な支援報道で、
都議会選の小池の都民ファーストのような現象が立憲民主に起きたのだ。
SNSのフォロー数などは、共産主義者と在日韓国朝鮮人のプロ市民の仕業である。
日本の左翼である共産、社民、立憲民主は在日韓国・朝鮮人と韓国、中国の支援を受けているのである。
左翼と在日韓国・朝鮮人は日本を混乱させ、日本を対立させて、その隙を利用して、日本を支配し、日本を乗っ取ろうとしているのだ。
北朝鮮とアメリカの対立が軍事衝突になる前に、一層、在日韓国・朝鮮人の工作や共産主義者の暗躍が予想される。
日本人の優しさや甘さに付け込み、日本人を骨抜きにして、人権や歴史問を悪用して日本を叩きまくり、
日本人をバラバラに分断しようとする在日韓国・朝鮮人や中国、核国の悪巧みを徹底的に粉砕せよ。
887:熊五郎
17/10/23 23:40:38.92 zJqDsVKG0.net
まあ、グダグダやったら、
「口だけ改憲派」とみんなで揶揄(やゆ)してやりましょう。
あれだけ、改憲、改憲と言っておいて、
8割賛成(当選者もそんなもんだろ)で何もできなかったら、
「詐欺師だった」ということ。
888:名無しさん@1周年
17/10/23 23:40:43.18 9nnBcdhQ0.net
憲法改正に国民投票があるけど
マスコミは絶対に国民投票させたくないみたい
何が嫌なんだ?
889:名無しさん@1周年
17/10/23 23:41:12.40 gu31RE330.net
>>850
砂川判決全文だよ~
足し算と引き算しか習ってない小学生が微分積分の教科書読んでも永遠に分からないだろ・・・w
以下不毛な小学生の書き込み↓↓↓
890:名無しさん@1周年
17/10/23 23:41:56.15 zyE9Ybb50.net
>>697
旧軍の無能さも縛ってるけどな
神風特攻隊
891:wとか、人間魚雷wなんか作って 一度でも国民の命を粗末に扱ったバカ軍は 二度と再軍備する資格はない
892:名無しさん@1周年
17/10/23 23:42:16.84 /qOdJtFC0.net
>>2
すんごい偏り方だな。
他のメディアとはだいぶ違うし。
さすが安倍ポチ産経。
893:名無しさん@1周年
17/10/23 23:42:26.48 Ry0OTByl0.net
>>847
>自民は創価の支援無しじゃ選挙に勝てないから改憲は創価に相当配慮すると思うぞ
ん?
第48回衆院議員選挙獲得議席
自民党・・・284議席
公明党・・・・29議席←笑w
なら普通に自民党なんて支援せずに公明党が与党第一党になればいいんじゃね?
自民党の支援組織まったく知らんのだなw 経団連、経済同友会、日本医師会
日本看護学会、日本薬剤師学会、日本税理士連盟、などなど まあ財力、人材の豊富さでは
他の追随を許さない。
894:名無しさん@1周年
17/10/23 23:42:28.65 yYy02smO0.net
>>867
したくないのは安倍だろ。
その気になれば解散なんてしなくても発議出来た。
突然安倍案を出して混乱させた責任は大きい。
895:名無しさん@1周年
17/10/23 23:43:23.17 zkS4r9qQ0.net
憲法改正を阻止しようとしてるのは、中国共産党、日本共産党、朝鮮労働党とその下僕どもだからね
896:名無しさん@1周年
17/10/23 23:43:51.40 xJLwHNYQ0.net
安倍さんずっと憲法改正したかったもんね
有権者から信任もされたしこれで国民投票ができるね♪
897:名無しさん@1周年
17/10/23 23:43:59.95 Ry0OTByl0.net
>>852
>えっじゃあネトウヨは自民党のあの草案に賛成なわけ?
他人のこと勝手にネトウヨとかレッテル貼るなよチョン。
898:名無しさん@1周年
17/10/23 23:44:03.32 gHVIeaBZ0.net
今9条を変更したら「日本は北朝鮮と戦争する気まんまんだぜw」って世界中に報道されそうだよ
もう少し落ち着いてからにしませんか…
899:名無しさん@1周年
17/10/23 23:44:05.43 IY9ixSy20.net
>>854
現に受けている攻撃から国民を保護する必要性は高いので、自衛隊が専守防衛の範囲内の態様であれば違憲性が阻却されるでしょう。
専守防衛を超えた個別的自衛権や集団的自衛権は現に日本が攻撃を受けていないのに予防的に武力行使するのであり、必要性が低く、その様な態様になったら違憲でしょう。
900:名無しさん@1周年
17/10/23 23:44:09.20 v2nx0m4e0.net
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠ オッス!オラ日本の総理大臣!
`'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、
=ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -─` 少子化を加速、財政規律は崩壊、北方領土の割譲と、
‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // 日本を完全に潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!!wwww。
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー-´/、
・あと1,2年で日本を確実に消滅させるためにも、全員で安倍自民をしっかり支持・応援していこうぜwww。
・日本の借金1,100兆円とかwww。アベノミクスwwww。アホ安倍は、日本を取り壊しすぎだからwwwwww。
・アヘの希望出生率1.8wwwww。仕事人内閣って、仕事をしたことなんかないだろwwwwwwwwww。
、
901:名無しさん@1周年
17/10/23 23:44:17.46 U5gImPtv0.net
>>772
それだとアメリカ的に今のままが好ましいですね
902:名無しさん@1周年
17/10/23 23:44:25.38 y/2kwGlm0.net
>>873
そいつらが幅利かせてる上に無能だからまともな議論ができないでいた
903:名無しさん@1周年
17/10/23 23:45:06.09 xJLwHNYQ0.net
マスコミ「そうだ!一度憲法改正の国民投票をやらせてみよう!」
904:名無しさん@1周年
17/10/23 23:45:10.26 7uK2RZTZ0.net
>>855
国際協調して外交努力しても拉致問題一つ解決できないのに。
外交努力なんてその程度のもの。どんなに人命が犠牲になっても
人類が決して戦争をやめないのは戦争でしか解決できない国際紛争が
多いからなのだよ。
905:名無しさん@1周年
17/10/23 23:45:22.10 7vHfhqrBO.net
絶対護憲派の更なる縮小で、どう改憲するか中身をようやく問われる展開になったな。
906:名無しさん@1周年
17/10/23 23:46:16.53 lPPsCGFlO.net
安倍総理は発議せざるを得ない状況に追い込まれたの?
907:名無しさん@1周年
17/10/23 23:46:44.04 zyE9Ybb50.net
愛知長久手町立てこもり発砲事件のSWATみてみろ
隊員は優秀でも、指揮官バーーーーカwだから
隊員犬死したじゃんwww
バカウヨが軍軍うるさいけど、現実感がないだけだろ
F18バヒューン
10型戦車!カッコイイ!
このレベル。アホw
908:名無しさん@1周年
17/10/23 23:46:49.72 i4jx5eYf0.net
NEWS ZERO を見ろ!
あの人殺しのアフォが出るぞ!
909:名無しさん@1周年
17/10/23 23:47:05.32 GN1BjMzVO.net
>>846
それは有り得ない
13条と言う理由なく
自衛隊は存在出来てしまう
それは純粋に
自衛権行使の為の実力組織
となる
そして集団的自衛権は自然権である為当然含まれる
としても何の矛盾もない
910:名無しさん@1周年
17/10/23 23:47:57.43 Ry0OTByl0.net
>>858
>参院は公明抜きでは2/3が成立しない
野党にも改憲勢力はいるし、参院と衆院では衆院のほうに優越権があるからね。
だから天下のマスゴミも改憲やむなしと匙投げたんじゃないか!
911:名無しさん@1周年
17/10/23 23:48:04.83 mpg3593B0.net
改正賛成といってもその内容はいろいろだから現実には改正は難しいだろうな。
912:名無しさん@1周年
17/10/23 23:48:07.38 7vHfhqrBO.net
>>881
ありだぞ。
突っ込み所満載な改憲案を敢えて通して、全力で叩いて国民に否決させる。
今の野党がひっくり返す、少なくとも首相を退陣させる秘策になりうる。
913:名無しさん@1周年
17/10/23 23:48:17.21 aCJsMRDK0.net
日本国憲法の成り立ちを見ると、第9条と天皇制はセットだから、9条見直すなら天皇制の廃止を視野に入れないといけないな。
914:名無しさん@1周年
17/10/23 23:48:47.72 IY9ixSy20.net
>>882
外交交渉にて一部は帰国したでしょう。
915:名無しさん@1周年
17/10/23 23:49:12.63 yYy02smO0.net
>>882
拉致問題とシーレーン封鎖は重みが全く違う。
何の為に中国がシーレーンを封鎖するのか、その理由に対し圧力を掛けていけばよい。
国際協調で解決できることを戦争で解決する必要などない。
唯一守らなければならないのは日本が侵略を受ける場合だよ。
それを個別的自衛権で守ればよい。
916:名無しさん@1周年
17/10/23 23:49:27.49 zyE9Ybb50.net
くうぼ赤木!着艦!!!
なんとか准将が指揮を執りますッ!
楽しいのか。そういう妄想して?w
働けよボンクラども
917:名無しさん@1周年
17/10/23 23:49:29.50 y/2kwGlm0.net
改憲はもう決まってるんだから今更じたばたすんなよ
死刑囚だってもっとおとなしいぜ
918:名無しさん@1周年
17/10/23 23:50:02.61 xJLwHNYQ0.net
>>2
なるほど
大半が憲法改正に賛成してるのか
これが憲法改正の最初で最後のチャンスかも
919:名無しさん@1周年
17/10/23 23:50:04.82 U5gImPtv0.net
>>871
まあ、自民の小選挙区の得票数から公明支援票約2万を引いて対立候補と比較してみるといいよ
920:名無しさん@1周年
17/10/23 23:50:59.92 yYy02smO0.net
>>888
憲法改正は優越権は無いぞ。
衆参両院での2/3が必要だ。
921:名無しさん@1周年
17/10/23 23:51:30.27 IY9ixSy20.net
北朝鮮と思しき不審船には船体射撃して自沈に追い込んだし、珊瑚密漁船の一部は取り締まった様に憲法というよりも運用の問題でしょう。
922:名無しさん@1周年
17/10/23 23:52:02.17 Ry0OTByl0.net
>>895
サヨクでも知能の高いもの順で黙り始めたよな。
やはり知能の低いもんはある意味幸せだよな。
現実に結果が確定した後でも夢を見続けられるというかw
923:名無しさん@1周年
17/10/23 23:52:08.88 nKIWOVeu0.net
>>3
都合のいい時はこれが民意だとか言うくせにw
924:名無しさん@1周年
17/10/23 23:52:14.01 vz3oBuVj0.net
>>888
改憲発議はあくまで両院同格だから
それに参院で連立相手をないがしろにしたら
それこそ衆院での議論にも影響するだろう
925:名無しさん@1周年
17/10/23 23:52:53.40 y/2kwGlm0.net
>>900
花畑たる所以だな
926:名無しさん@1周年
17/10/23 23:53:14.25 GN1BjMzVO.net
>>871
え?なになに?
経団連、
経済同友会、
日本医師会
日本看護学会、
日本薬剤師学会、
日本税理士連盟
は戦争をしたがってるって言ってるんですか?
927:名無しさん@1周年
17/10/23 23:53:33.31 nKIWOVeu0.net
>>899
それじゃ憲法学者(何やってる学者だろうw暇そうwww)が五月蠅い。
黙らせたい。
928:名無しさん@1周年
17/10/23 23:54:21.12 7vHfhqrBO.net
>>898
無いな。それもあって次の参院選後に公明棄権でも発議できる状況を作る必要に迫られるかも。
929:名無しさん@1周年
17/10/23 23:54:44.16 7uK2RZTZ0.net
>>893
何だよその国際協調とかいうお花畑の解決策はw。
日本、アメリカ、フィリピン、ベトナムが国際協調しても
中国の南シナ海進出を全く止められないのに。
930:名無しさん@1周年
17/10/23 23:55:10.24 P3mgn9Zm0.net
憲法改正が現実味を帯びてきたな
後は内容一本化させて国民投票まで持って行けるか
改正できてこそやっと自主憲法立憲国家になる
931:名無しさん@1周年
17/10/23 23:55:14.15 DGMGQEnc0.net
小選挙区はフランスみたいに上位2名の決選投票やると・・・・・・与野党拮抗してるんじゃないか?
現在の選挙制度は1票の格差もあるが民意を反映してない糞選挙制度だね
小選挙区は1回目と過半数取れなかった上位2名の2回目の決選投票が必要
63議席も変わるという事は現在の小選挙区制度がホント糞だと思うよ
大事なこと決めるんだから小選挙区は予備と決戦と2回やるべし
過去の300議席民主党に民意がなかったのと同じように今回の自民党にも民意はない
小選挙区数値のマジックだよ ・・・・・現在の小選挙区は民主主義を反映していない
有権者は1票しかないので2回の選択肢を与えるべきだよ
自公250 VS 野党210・・・・・小選挙区野党の分散死票がないと小池失策に関係なく別な結果
有権者の1票は殆ど改憲に関係がないから政治屋の勇み足は殆どしっぺ返し食らうだけ
932:名無しさん@1周年
17/10/23 23:55:21.36 xJLwHNYQ0.net
>>893
日本外交の再建のためには、まずは、日米同盟を再構築し、その揺るぎない信頼関係を内外に示すことが第一であります。
そのため、集団的自衛権の行使を認めるべく、解釈を変更する必要があります。その上に立って、我が党は、国家安全保障基本法を策定し、党議決定いたしました。
公海上において、日本のシーレーンを守るため米海軍の艦船と海上自衛艦が航行している際、米艦船が攻撃を受けて、
それを自衛艦が救助しなくとも日米同盟は傷つかないとでも野田総理はお考えでしょうか。助けなければ、その瞬間に日米同盟は危機的な状況になる可能性があります。
集団的自衛権の行使を可能とすることによって、日米同盟は、より対等となり、強化されます。結果として、東アジア地域は安定した地域となります。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
933:名無しさん@1周年
17/10/23 23:55:29.18 zyE9Ybb50.net
>>900
いいから働けよ。ID真っ赤のネット893 笑
934:名無しさん@1周年
17/10/23 23:56:12.59 Mvbhzm7x0.net
>>881
マスコミがなぜそれを絶対に言わないのかね。
935:名無しさん@1周年
17/10/23 23:56:29.56 zyE9Ybb50.net
>>909
実際は、競ったら、比例復活するから両方議員になっちゃうんだよ
日本の制度だと
議員がまだ多すぎる
比例要らない
936:名無しさん@1周年
17/10/23 23:56:36.32 Ry0OTByl0.net
>>898
>衆参両院での2/3が必要だ。
参院でも結果は同じだよ。
衆院で自民党が大勝したことに配慮せざるを得ないんだから。
最終的に民主主義国家では議員は民意を無視できないの。
937:名無しさん@1周年
17/10/23 23:56:40.00 2aRokSNF0.net
>>908
公明が9条の改悪に慎重だし立憲もしかり。
9条以外を変えるなら意外とすんなりいくかも。
938:名無しさん@1周年
17/10/23 23:57:20.47 7vHfhqrBO.net
>>909
決選投票?
今回一騎討ちの所わりとあったんだけど?
自民、維新、民主〔共産〕とかで自民と維新が食いあった所もあるけど?
939:名無しさん@1周年
17/10/23 23:57:54.31 DGMGQEnc0.net
民意と政治屋に大きなズレがあるでよ
有権者には護憲が保守と考えて良いから国民投票なんかしたら否決されて総辞職
940:名無しさん@1周年
17/10/23 23:58:58.81 GTN5gMHk0.net
憲法が70年も変わらない国なんて日本だけ
時代に合わせて変わるのが普通なのに
もはや国防において9条が一番のアキレス腱なんだから何とかしないとさ
941:名無しさん@1周年
17/10/23 23:58:58.84 GN1BjMzVO.net
>>910
アメリカと交渉せずに国民に経済餌に言うこと聞かせる方が楽ですもんね
そんな公務員に税金で給料払って欲しくない
942:名無しさん@1周年
17/10/23 23:59:29.62 xJLwHNYQ0.net
そうだ!(憲法改正を)一度やらせてみよう!
ってマスコミさんたちには言ってほしい
民主党政権が誕生したときみたいに・・・・
943:名無しさん@1周年
17/10/23 23:59:30.57 Ry0OTByl0.net
>>911
>いいから働けよ。ID真っ赤のネット893 笑
効いてるw効いてるw
負け犬サヨクざまぁぁぁぁ
944:名無しさん@1周年
17/10/24 00:00:09.79 d7WKO3V80.net
>>904
富裕層、大企業ばっかりだな。
945:名無しさん@1周年
17/10/24 00:00:24.09 nvr2UEZ50.net
まずは自民内がどうまとまるかだな
安倍は自分じゃ説明できないから
引退して一般人になった高村を副総裁に置いて有権者が選んだ
300近くの自民党議員を言いくるめさせるみたいだけど
946:名無しさん@1周年
17/10/24 00:00:54.23 bmOLC6Um0.net
>>915
公明が望む法案に自民が賛成すれば
公明も改憲に前向きになると思うよ
まぁ、何を出してくるはわからんけどな
947:名無しさん@1周年
17/10/24 00:01:07.40 gwOWwGfu0.net
>>796
数百万人もの日本人を死へと追いやり、千島列島を奪われ、米軍による占領を招いた大日本帝国憲法(笑)こそが、
真の戦争誘発憲法かつ侵略歓迎憲法だろ(笑)
948:名無しさん@1周年
17/10/24 00:01:13.40 s6c9yX6h0.net
>>921
おまえ、49レスも何やってんだよwww
暇人の糞ニートw
949:名無しさん@1周年
17/10/24 00:01:24.66 NN9/gLih0.net
憲法改正の信任を有権者から得られた今回
絶対に憲法改正のための国民投票を実施してほしい
950:名無しさん@1周年
17/10/24 00:01:27.41 ShYItO0v0.net
ここで必死に護憲(9条維持)を連呼してるのは60歳以上のお爺さんたちだよ
951:名無しさん@1周年
17/10/24 00:01:30.06 rJyEEejU0.net
>>915
米朝開戦は間違いなく起きるしそうなれば
日本もミサイル攻撃されるから9条などあっという間に改正されるよ。
952:名無しさん@1周年
17/10/24 00:01:43.48 r7K4NW8V0.net
>>918
憲法には硬性憲法と軟性憲法がある。
改正されないこと自体がおかしいわけじゃないが、LGBTの権利とか60年前には
考えられなかった権利とかあるからこれからの時代の流れを勘案すると
そのような権利を明記して保証するのは良いことやな。
953:名無しさん@1周年
17/10/24 00:01:54.62 DJtI8H+WO.net
>>918
アキレス腱は個別的自衛権も強化せずに
自衛隊を死なせに戦場に向かわせる
お花畑ファシスト
954:名無しさん@1周年
17/10/24 00:01:57.20 Pp1iP8o70.net
>>915
今まで国民から税金や保険料をいただいていたのは
新憲法のためだったのだとネタ晴らしするんですね
955:名無しさん@1周年
17/10/24 00:02:25.46 amV2oIbF0.net
もう諦めろよ。日本で護憲運動なんかするより中国行って志願兵にでもなれ。
そのほうが中国様のためになるぞ。それが望みなんだろ?
956:名無しさん@1周年
17/10/24 00:02:44.35 gwOWwGfu0.net
>>830
小選挙区制度の弊害により、民意とは程遠い議席配分になってるだけだろ(笑)
957:名無しさん@1周年
17/10/24 00:02:52.41 NN9/gLih0.net
>>38
枝野さんて実は好戦的な人だったの?
この枝野さんの案は怖いよ・・・
958:名無しさん@1周年
17/10/24 00:02:59.36 0DvrCueL0.net
この状況では改正案が何でも
問答無用で反対票入れる
URLリンク(asyura.x0.to)
959:名無しさん@1周年
17/10/24 00:03:10.24 nvr2UEZ50.net
「現行憲法で対応できる」というのも改憲論議の一つの意見です
960:名無しさん@1周年
17/10/24 00:03:40.06 6ZYz4N/U0.net
>>1
現在は政治屋の8割が民意とは言えない
だから政治屋の8割EU残留支持の英国で国民投票は離脱でキャメロン総辞職
米国のトランプもマスコミの9割・政治屋の7割に否定されたが支持大多数だったはずのヒラリーを破り大統領
日本も国民投票やると改憲(派)は否決される・・・・
961:名無しさん@1周年
17/10/24 00:03:40.07 Ov/RTpXJ0.net
>>1
そもそも反対してるのは共産、社民、立憲の筋金入り売国奴だけだ
962:名無しさん@1周年
17/10/24 00:03:51.39 Tvd92+jz0.net
>>929
日本が攻撃されてからそれに対応するのは自衛権であり今の憲法の運用でも可能。
敢えて9条を変える必要はない。
963:名無しさん@1周年
17/10/24 00:04:16.44 Pp1iP8o70.net
>>933
キンペーが徹底的に不正腐敗を浄化させてるのは
おまえの腐敗を正すためかもしれないな
964:名無しさん@1周年
17/10/24 00:04:24.28 NN9/gLih0.net
>>2
あ、これは憲法改正はほぼ確実みたいね
965:名無しさん@1周年
17/10/24 00:04:43.89 C78T9Eix0.net
結 論
↓
(´・ω・`) ゴキパヨ、涙ふけよ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
966:名無しさん@1周年
17/10/24 00:05:09.83 d7WKO3V80.net
>>910
967:安保法制によって日本が北からの標的と名指しされるようになったことが現実だよ。 それまでは日本の米軍基地は標的だったが日本の都市を標的と言うことは一度も無かった。 安保法制によって安倍はまさしく日本に北の脅威を呼び込んだ。 集団的自衛権は違憲だ。 これで米国を説得すべきだった。
968:名無しさん@1周年
17/10/24 00:05:28.92 nvr2UEZ50.net
>>936
国民投票とやらに自分が選びたい選択肢があればいいやね
選択肢決めるのは安倍サマにほぼ乗っ取られた国会ですが
969:名無しさん@1周年
17/10/24 00:06:03.18 eYSUB0XLO.net
>>930
普通は何がなんでも絶対護憲なんてやつらが一大勢力もたない。
硬性と言ったって、必要なものを与党+野党のうち一党で合意して国民に聞けば変えられるんだぜ。
970:名無しさん@1周年
17/10/24 00:06:37.05 DJtI8H+WO.net
>>922
戦争したがってるとか
事実な訳がない
威を借って戦争肯定したいだけのファシストでしょう
971:名無しさん@1周年
17/10/24 00:06:56.28 keBvE0xv0.net
>>757
戦争しやすい国に近づけられいる状況であり、世界大戦など非常時になってから危機を覚えても手遅れです。
・一昨年の安保改正による存立危機事態は定義が主観的なので時の政権次第で国民の意を超えて集団的自衛権が行使され、日本に対する攻撃の正当性を相手国に与えてしまう。
・特定秘密によって防衛出動の経緯が国民に隠される。
・テロ等準運罪によって反戦活動が弾圧され、その運用是正を求める活動すら弾圧されるかもしれない。
972:名無しさん@1周年
17/10/24 00:07:00.15 L7qR2oaW0.net
>>898
衆院選後のテレビの討論番組で立憲・枝野が共産党議員の前で
「我々は日米同盟堅持・強化の立場だ」表明した。
共産党の党是に反することを言われて共産党員は一瞬絶句した。
選挙協力関係にあったわけだし、あの場であえて言う必要はなかった。
枝野は風を読んだのさ。立憲民主ですら自民党の圧勝を受け入れ、共産党と
ともに自滅する道に明確にノーをつきつけた。
973:名無しさん@1周年
17/10/24 00:07:00.40 NN9/gLih0.net
>>940
でも海洋上で一緒に航行してるときにアメリカの艦船が攻撃受けても
自衛艦は反撃できないんでしょ?
それってダメじゃない??
974:名無しさん@1周年
17/10/24 00:07:02.08 gwOWwGfu0.net
現行の日本国憲法第21条は、表現の自由を直接制限するような規定にはなっておらず、あくまで基本的人権一般の制約原理として、「公共の福祉」による制限を受けることとされている。
これに対し、自民党の日本国憲法改正草案(以下、単に「自民党案」という。)によれば、第21条第2項が表現の自由そのものに対して直接に制限を加えており、
具体的には「公益」や「公の秩序」を害することを目的とした活動や、それを目的とした結社は認められないのだという。
この点、表現の自由は、個人の人格形成に寄与するとともに、国民の政治参加の前提となる権利であることから、他の基本的人権よりも優位なものであるとされ、
また、表現の自由をはじめとする精神的自由権は、国家権力によって侵害がなされると民主的政治過程そのものが破壊され、その回復がきわめて困難となることから、
これに対する制約の合憲性の判断に当たっては、経済的自由権よりも厳格な基準によってなされなければならないと考えられている。
要するに、表現の自由なき社会に、民主主義は存在し得ないのである。
そして、「公共の福祉」についても、個々人の人権と人権との間に生ずる衝突を回避ないし調整する原理として、基本的人権に内在する制約であるとの見解が有力である。
もっとも、判例上、わいせつ文書の事例のように、表現の自由に対して人権の衝突以外の理由による制約、すなわち外在的制約を認めているけれども、それらはあくまで個別の事例に対する判断であって、
少なくとも外在的制約によって表現の自由が一般的に制約を受けているという状況にはない。
この点、戦前の日本において、国民の言論が検閲の対象とされ、治安維持法によって思想そのものが処罰の対象となっていたのと対照的である。
ところが、自民党案によれば、「公益」や「公の秩序」という外在的制約を、表現の自由を制約する一般原理として規定しようとするのであるから、
これらの制約によって、表現の自由に対し、従来よりもかなり広範な制約が、一般的・網羅的になされるおそれが生ずる。
975:名無しさん@1周年
17/10/24 00:07:18.77 6ZYz4N/U0.net
>>939
国民の6割は改憲反対だから日本の国民の大多数は売国奴か?笑えるわな
オマエはシナ人?
976:名無しさん@1周年
17/10/24 00:07:26.00 rJyEEejU0.net
>>940
北のミサイル攻撃を受けたとき日本国民は
いくら戦争を放棄しても戦争は日本を放棄してくれないと
分かるだろう。よって9条は改正される。
977:名無しさん@1周年
17/10/24 00:07:29.93 0DvrCueL0.net
九条はどうでもいいんだよ
人権思想は絶対に弄らせるな
978:名無しさん@1周年
17/10/24 00:08:11.90 DJtI8H+WO.net
>>927
国民の過半数ですから
最低投票率90%の過半数は必要ですね
979:名無しさん@1周年
17/10/24 00:08:36.45 FYS2TVgZ0.net
改憲を望む声が多いのは事実だが、どういう改憲案を求めているかは別
安倍の九条加憲に賛同する人は少ないだろう
980:名無しさん@1周年
17/10/24 00:08:38.62 Pp1iP8o70.net
>>936
だから改憲勢力といっても
一文一文で揉めるんだって
ちゃんと端折らずちゃんと報じろ法の上に立つ国の顔だぞ
981:名無しさん@1周年
17/10/24 00:08:44.97 NN9/gLih0.net
>>944
ということは
北からマークされ始めた以上
集団的自衛権を合憲にするしか方法はないね
982:名無しさん@1周年
17/10/24 00:08:53.63 L7qR2oaW0.net
>>904
9条真理教徒こそ戦争したがってると国民にバレたばかりでしょw
憲法改正は日本の平和と安全を守るためにあるんだよ。
983:名無しさん@1周年
17/10/24 00:09:06.79 nvr2UEZ50.net
>>954
戦争に動員されるときには個人の人権はどこかに吹っ飛ぶけどな
984:名無しさん@1周年
17/10/24 00:09:09.01 DJtI8H+WO.net
>>928
あなたが自衛隊の代わりに肉盾になればいいのに
985:名無しさん@1周年
17/10/24 00:09:53.00 NN9/gLih0.net
>>955
国民の過半数
ではなくて
投票数の過半数みたいよ
>>219
986:名無しさん@1周年
17/10/24 00:10:06.07 6ZYz4N/U0.net
>>946
選択肢を与えられた国民の大多数は護憲だぜ・・・・・護憲が保守なんだぜ
考え違いしないほうが良いぜ
987:名無しさん@1周年
17/10/24 00:10:54.20 FYS2TVgZ0.net
>>955
有効票の過半数じゃねぇの?
国民の過半数では、ほぼ確実に通らないだろ
なんせ昨日の投票率は50%ちょいだったんだからなぁ
988:名無しさん@1周年
17/10/24 00:10:57.15 DJtI8H+WO.net
>>935
昔の話持ち出して
風評被害を狙ってるデマサポだから
無視してOKかと
989:名無しさん@1周年
17/10/24 00:11:15.87 d7WKO3V80.net
>>953
個別的自衛権で自国を守ることは許される。
先制攻撃されたなら、敵を迎撃できる。
990:名無しさん@1周年
17/10/24 00:11:39.50 2SOeMaw60.net
>>1
朝日は間違いなく世論操作で国民投票をかく乱する
改憲するなら、まず朝日を潰してからだな
991:名無しさん@1周年
17/10/24 00:11:42.16 L7qR2oaW0.net
>>926
>おまえ、49レスも何やってんだよwww 暇人の糞ニートw
効いてるw効いてるw
負け犬サヨクざまぁぁぁぁぁ
992:名無しさん@1周年
17/10/24 00:11:53.14 fb88tNEF0.net
>>2
産経の憲法改正アンケート
憲法改正に賛成 83%
憲法改正に反対 7%
条文による 10%
憲法改正に賛成が83%
そして今回の衆院選で自民党圧勝での信任
これでもう憲法改正を阻む障害はなくなったね
993:名無しさん@1周年
17/10/24 00:11:57.41 nvr2UEZ50.net
国政
994:選挙だって国民投票 今回のような電撃選挙しかけるような安倍サマが何を企んでいるのやら
995:名無しさん@1周年
17/10/24 00:12:17.22 eYSUB0XLO.net
>>956
例の自民党改憲草案そのまま出されたら、改憲自体は賛成の俺も反対するな。
996:名無しさん@1周年
17/10/24 00:12:59.77 6ZYz4N/U0.net
>>956
国民の大多数は改憲なんか望んでないね
選択肢を与えられても護憲を選ぶ・・・・それが日本の保守なんだよ
改憲主張は政治屋だけの感覚
997:名無しさん@1周年
17/10/24 00:13:01.19 L7qR2oaW0.net
>>926
サヨクでも知能の高いもの順で黙り始めたよな。
やはり知能の低いもんはある意味幸せだよな。
現実に結果が確定した後でも夢を見続けられるというかw
これにグサッときたようだな。ならアゲ。
998:名無しさん@1周年
17/10/24 00:13:04.95 hIAD4AQe0.net
道理、論理的整合性から言えば
1950年のポツダム政令下と警察予備隊発足で
憲法9条は、ポツダム宣言受諾の超国家的約束により無効化している
よって、
1950年までさかのぼって、憲法9条の無効を宣言すべき
それで
改憲によって、憲法9条を新たに公布するということしか
正当性は得られない
999:名無しさん@1周年
17/10/24 00:13:06.96 DJtI8H+WO.net
>>940
日本の方角にミサイル発射した時点で個別的自衛権の対象にできるだろうに
どこ飛んで来るか解ったものではない
1000:名無しさん@1周年
17/10/24 00:13:12.93 NN9/gLih0.net
>>965
え?そうなの?
てことは枝野さんは別の新しい案をまた作ったのかな??
でもつい4年前の話みたいだけど・・・?
1001:名無しさん@1周年
17/10/24 00:13:31.85 OwelX5uy0.net
>>971
そんなんだったら現段階では
反対しといた方がいいんじゃないの
1002:名無しさん@1周年
17/10/24 00:13:47.23 d7WKO3V80.net
>>958
安倍に任せたら更なるリスクを呼び込む。
北は日本も標的に入れたが日本から攻撃がある場合に備えてだ。
本当に集団的自衛権を行使して北を攻撃すれば北は日本に対して
核攻撃を仕掛けかねない。
1003:名無しさん@1周年
17/10/24 00:13:50.52 HhXErCvY0.net
韓国のマスコミの言ってることと日本の野党の言ってることが全く同じで
軽く恐怖を覚えるのですが・・・
1004:名無しさん@1周年
17/10/24 00:14:09.67 eYSUB0XLO.net
>>963
普通は中身次第だろ。
なぜか改憲の言葉だけで怒り出すやつはいるが理解できん。
1005:名無しさん@1周年
17/10/24 00:14:39.69 6ZYz4N/U0.net
>>969
そして否決されて総辞職では笑えるわな
1006:名無しさん@1周年
17/10/24 00:15:16.17 eYSUB0XLO.net
>>977
改憲案見てから考えろよw
1007:名無しさん@1周年
17/10/24 00:15:20.01 NN9/gLih0.net
>>978
じゃあどうすればいいの?
安倍さんには北朝鮮問題については今後ずっと黙っててもらって
ひたすらトランプのアメリカに北朝鮮を攻撃してもらった方がいい??
1008:名無しさん@1周年
17/10/24 00:15:40.92 L7qR2oaW0.net
>韓国のマスコミの言ってることと日本の野党の言ってることが全く同じで
だからサヨク=売国奴なんですよ。
しかも国民全体に正体ばれてるしw
1009:名無しさん@1周年
17/10/24 00:15:52.77 nvr2UEZ50.net
>>969
回答者のほとんどは安倍の3項追加が念頭にあるだろうから
たとえば今国民投票やると賛成が決まりそうだな
この先、追加3項に対する理解がどう変化するのかしないのか
1010:名無しさん@1周年
17/10/24 00:15:55.37 kPXZMXxb0.net
自民党に改憲させたら大日本帝国の復活になるな
1011:名無しさん@1周年
17/10/24 00:16:02.45 OwelX5uy0.net
>>980
自民党&安倍政権だからじゃないの
A級戦犯みたいな物騒なイメージも付き纏うし
1012:名無しさん@1周年
17/10/24 00:16:05.23 fb88tNEF0.net
>>981
それならそれでむしろ護憲派の人達にとっては願ったり叶ったりだから好都合じゃない?
1013:名無しさん@1周年
17/10/24 00:16:13.49 h1/s2/Rm0.net
チョン逝ったあああああああああああああああ
1014:名無しさん@1周年
17/10/24 00:16:19.60 HaAfV7TY0.net
>>972
政治屋たまけの感覚、ソースはあんたの想像ってやつですか
1015:名無しさん@1周年
17/10/24 00:17:37.93 vLjK+0H60.net
そもそも、憲法の改正案が出されて、その案に対して賛成/反対の意見があるならわかるが
改正案が出る前に改正反対という立場がわけわからない。
「どんな改正内容だろうと、とにかく憲法改正反対」というのが今言われている「護憲派」だ。
普通に考えれば、こんな立場自体があり得ないんだよ。
護憲派はカルトと言わざるを得ない。
1016:名無しさん@1周年
17/10/24 00:17:43.51 kPXZMXxb0.net
>>983
国際社会ガー圧力ガー言ってればいいじゃない
1017:名無しさん@1周年
17/10/24 00:17:47.78 NN9/gLih0.net
>>972
改憲なんか望んでないなら選挙で改憲派の安倍自民党に投票なんかしないと思う
1018:名無しさん@1周年
17/10/24 00:18:14.06 OwelX5uy0.net
>>991
改憲派は朝鮮カルトなわけで
1019:名無しさん@1周年
17/10/24 00:18:40.07 NN9/gLih0.net
>>992
そう言ってたらいつの間にかミサイルばんばん飛ばされ始めたから
それだけじゃダメなんでは??
1020:名無しさん@1周年
17/10/24 00:18:45.45 L7qR2oaW0.net
>>986
>自民党に改憲させたら大日本帝国の復活になるな
そうならなければ国際社会の中で生きていけないのなら
日本も大日本帝国にならねばなるまい。マスゴミの洗脳から未だ
解けない奴ほど大日本帝国=悪 だという思い込みがある。
正義とか悪とか子供じゃないんだからw
1021:名無しさん@1周年
17/10/24 00:18:48.71 BS0uEXJS0.net
絶対に憲法改正はすべきである
もちろん中身を見るまでは賛成するかは分からないが
1022:名無しさん@1周年
17/10/24 00:18:58.16 kPXZMXxb0.net
>>991
安倍はカルト宗教に支えられているのにか?
1023:名無しさん@1周年
17/10/24 00:19:00.43 d7WKO3V80.net
>>983
今の圧力の後に対話を求めるべき。
アメリカも対話は選択肢に残している。
対話を否定したのはこの前の国連総会で日本だけで
日本の案は国連でも採択されなかった。
北とて核戦争になれば自国は壊滅することは判っている。
従って対話には必ずどこかで乗ってくる。
その時に日本は主張すべきことをしっかり考えておくべき。
1024:名無しさん@1周年
17/10/24 00:19:02.41 eYSUB0XLO.net
>>993
憲法は国民投票があるから、国政選挙の判断材料にならないんだ
1025:名無しさん@1周年
17/10/24 00:19:04.79 vLjK+0H60.net
>>994
なぜ?
ていうか「改憲派」なんてのはないよ。
改憲しようとしている人間には、それぞれの改憲案があるわけで
一つにまとまることはない。
1026:名無しさん@1周年
17/10/24 00:19:31.33 kPXZMXxb0.net
>>996
アホなの?
1027:名無しさん@1周年
17/10/24 00:20:07.40 nvr2UEZ50.net
>>983
都議選惨敗後に田原が提案したのは安倍自身による訪朝だったらしいが
今の北の突っ張り具合は満州事変後の日本を想起させるから
安倍なら「止めとけ」と言えるんじゃないのかね
さらに広島長崎に招待するとか
今度核攻撃する奴は結果がわかってるはずだからどう言い訳しても悪魔レベルになる
1028:名無しさん@1周年
17/10/24 00:20:14.13 OwelX5uy0.net
>>1001
なぜ???
じゃあ護憲派なんてものもない
内容もタイミングも人それぞれ
1029:名無しさん@1周年
17/10/24 00:20:28.34 NN9/gLih0.net
>>999
確かにアメリカも対話は残してる
でもそれもそろそろ限界だよね・・・
1030:名無しさん@1周年
17/10/24 00:20:44.56 KQ2GvIR20.net
朝日発狂www
1031:名無しさん@1周年
17/10/24 00:20:52.74 kPXZMXxb0.net
1000なら改憲出来ない
1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 22分 3秒
1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています