【希望の党】失速原因と前原氏の誤算 合流検討時、民進党内は「野党で『小池首相』を担げば政権交代だ」と小躍りも小池氏が不出馬に at NEWSPLUS
【希望の党】失速原因と前原氏の誤算 合流検討時、民進党内は「野党で『小池首相』を担げば政権交代だ」と小躍りも小池氏が不出馬に - 暇つぶし2ch763:名無しさん@1周年
17/10/23 12:35:53.98 9X7eVf3I0.net
合流決めたばっかの頃は勝ち馬に乗ったつもりだったんだろうなぁ。
レースが始まってみたらとんでもない駄馬だったわけで。

764:名無しさん@1周年
17/10/23 12:36:03.51 i5jlzGw10.net
>>727
向こうってまさか民進の連中?
小池にフラれてただけのあの連中のこと?

765:名無しさん@1周年
17/10/23 12:36:08.98 /luqsyEt0.net
若狭とモナ男を主軸に小さめに新党立ち上げたら
中山夫妻合流で二人の手には負えなくなって
小池が代表に
民進からの鞍替えや引き抜きは考えていたろうけど
まさか民進丸ごとやってくるとは想定外(前原は小沢に感化された?)
収拾つかなくてコントロールを失った
って印象だった
さて選挙終わってどういう体勢になるのかな

766:名無しさん@1周年
17/10/23 12:36:13.88 PnpsQ/h00.net
>>716
繰り返し何度も簡単に騙されるような政治家に日本を預けるのか?

767:名無しさん@1周年
17/10/23 12:36:24.83 Lmuh8eaC0.net
>>466
それには同意せざるを得ない、ただ台風は誰にとって神風だったのか
投票率下がれば固定票を持つ公明、民主、社民、共産が利を得ると
思ってたんだけど、期日前と18歳選挙権で自民が息きを吹き返した
自動車労連票を持つ民主系(今回は立憲)が相対的に利を得たように見える
特に共産党票が流れた候補が上乗せされたぶん、強かった印象(管直人、辻本など)

768:名無しさん@1周年
17/10/23 12:36:32.70 iDK9dELg0.net
いやいやw維新の時見てるだろwさすがに小池もそこまでバカじゃない。とにかくミンチン残党取り込んだことが一番の愚策

769:名無しさん@1周年
17/10/23 12:37:02.18 i2GmpPoC0.net
小さくまとまって維新と同じく是々非々で政策論争してもらいたいところだ

770:名無しさん@1周年
17/10/23 12:37:10.34 i5jlzGw10.net
>>731
悪いが全く騙されてない
元々小池は嫌いだし
それに維新の時と手口おんなじですし

771:名無しさん@1周年
17/10/23 12:37:14.10 viDJmihc0.net
>>721
公明切ることで、公明が野党と選挙協力されることを考えたら
わざわざそんな危険な橋を渡るわけがない。
切ったことで議席減らせば自民内部では責任問題になる。
両党間で揉め事が多発でもすれば別だが
そうでもない限り背負う必要もないリスク背負って公明を切るなんて選択肢は自民にはないよ。
残念だがそれが現実。
第九条信者と変わらんぜ、そのお花畑思考。

772:名無しさん@1周年
17/10/23 12:37:41.64 VhUBeRK+0.net
自民党で副大臣までやらしてもらって離党して希望に行った福田が一番アホやな
しかも落選って

773:名無しさん@1周年
17/10/23 12:37:52.07 pah3GUpL0.net
>>735
向こうが踏み絵とやら見て断ったんだよ
お前ってそれすら知らなかったんだな
振られたとか自意識過剰ぶりがよく分かる未だにバカ晒す小池とそのサポーター晒しあげww
小池が振ったんだからね(キリ
逆に振られて惨敗の小池ファーwwwwwwww

774:名無しさん@13周年
17/10/23 12:42:57.87 UAOazHl1I
小池は総理大臣をやる器でないよ
それを無理やり総理にすると�


775:オ山や菅のような出来損ないが生まれる



776:名無しさん@1周年
17/10/23 12:38:43.49 HpdR9oaM0.net
弱々しい政治家
頼りにならない

777:名無しさん@1周年
17/10/23 12:39:00.00 lSYPUhmp0.net
小池に騙された馬鹿は落選

778:名無しさん@1周年
17/10/23 12:39:11.61 SjVNXwp+0.net
>>721
組織票がけた違いだから公明の代わりにはなり得ない
細野は能力も人気も皆無

779:名無しさん@1周年
17/10/23 12:41:15.67 VZKo4Tai0.net
小池は都知事になる理由が総理大臣への布石だからな
それ知ってる奴は当然票を入れる訳ないんだよね
まぁ、小池のボロが出た挙句民進党のバカも騙された

780:名無しさん@1周年
17/10/23 12:41:23.42 i5jlzGw10.net
>>744
個人的にはそうやって野党で右往左往しあって
票を食いあって自滅して自民圧勝で高笑いの自民支持者だから
どっちでもいいけどね

781:名無しさん@1周年
17/10/23 12:41:57.28 Lmuh8eaC0.net
>>463 ダブルの可能性、いや北も入れればトリプルかもw
>>478 まあ親の地盤を継いだのだろうから社民の地盤
ずぶずぶとその流れってパターンっぽい、民主系じゃ当選回数多いのに
党の役職にはほぼ就いてない、前原グループだからかも知れないが

782:名無しさん@1周年
17/10/23 12:42:24.21 Fm77zT+h0.net
名大関であっても、名横綱にはなれない

783:名無しさん@1周年
17/10/23 12:43:03.20 D4QBL7B00.net
キボンヌ百合子

784:名無しさん@1周年
17/10/23 12:43:16.28 NzBgHiTx0.net
小池の支持層は自民を売国ヘタレ見限った右の保守だから民珍取り込んで左行ったら維新のがマシになる

785:名無しさん@1周年
17/10/23 12:43:27.51 886Nd2cA0.net
今こそリベラル集結。
立憲、共産党、社民が集結し、立憲共産党を立ち上げるべき。

786:名無しさん@1周年
17/10/23 12:43:47.43 pah3GUpL0.net
>>750
どっちでもいいくせに妄想してバカ晒す小池サポーターwww
小池が立憲や無所属の連中振ったんだからね(キリ
事実は振られて惨敗の小池ファーwww
希望の逃亡組の原口、その他も勝ち組だったしなwww

787:名無しさん@1周年
17/10/23 12:44:03.37 2sU3SH2Q0.net
立憲が出来た途端にマスコミが手の平返したからな

788:名無しさん@1周年
17/10/23 12:44:19.49 bRCkqH8b0.net
勝手に踊るな

789:名無しさん@1周年
17/10/23 12:44:38.49 aPQnXisU0.net
ね、当日はパリにトンズラこいてるなんて無責任な都知事だわ

790:名無しさん@1周年
17/10/23 12:45:17.30 Lmuh8eaC0.net
>>721
自動車労連の票を持ってるからでしょだから愛知が強い
連合票は当てにならないと言う実績、偉そうなのは連合トップだけw

791:名無しさん@1周年
17/10/23 12:46:46.31 viDJmihc0.net
希望はゴミだが、それと大差ない議席数しか取れてない立憲支持者が勝ち誇ってるの草生えるわ。
哀れなパヨクだ。
実質菅政権の残党で、民主や民進同様、
すぐに実態晒してゴミ扱いになるのも分かりきってるのに。

792:名無しさん@1周年
17/10/23 12:47:03.88 Rbs8WVw40.net
>>712
都民を舐めてると思う
だからもっとボロ負けすると思ったら
東海や九州では立憲より比例で勝ってる
理由はよくわからないけど投票する人は
けっこういるんだよ
顔を小池以外にして、そんなに伸びると思えない

793:名無しさん@1周年
17/10/23 12:47:07.98 VjwbQDh+0.net
この期に及んでなんで民進党は残存してるの?
希望、立件に分裂したのに何が残ってるの?
エロい人教えてくだされ。

794:名無しさん@1周年
17/10/23 12:48:03.00 JSyt/kF00.net
>>110 ないない。どれだけ世の中の権力者と懇意だと思ってるんだ。
それにスキャンダルで先に仕掛けてきたのは誰だ?

795:名無しさん@1周年
17/10/23 12:49:22.91 pah3GUpL0.net
>>762
関係ない
元々東海はミンスの基盤だから
希望の合流組のそいつらがそのまま勝っただけ

796:名無しさん@1周年
17/10/23 12:50:55.84 /luqsyEt0.net
>>743
神奈川8区は江�


797:cの圧勝だから どうせ落選だよ 福田は自民より希望で若狭あたりとつるんでいるほうが本人向いてそうな気がする



798:名無しさん@1周年
17/10/23 12:51:28.17 kn6ZjnOw0.net
国家国民レベルで「政権交代」という言葉がトラウマになっている
あれは禁句、あの言葉を軽々しく使ったせいで嫌われた、誰のせいでトラウマになったのかも忘れてさ

799:名無しさん@1周年
17/10/23 12:51:28.56 8dVEX8Lo0.net
都議選は上手い事敵対勢力を演出できたけど、衆院選では小池が出て来たところで所詮無理ゲー。
マスゴミはそんな事もわからないのか。

800:名無しさん@1周年
17/10/23 12:52:11.22 31wgqeDH0.net
手垢にまみれてない生粋の希望の党候補者で当選したのっているの?

801:名無しさん@1周年
17/10/23 12:52:34.53 i5jlzGw10.net
>>756
そうやって3分の1どころか4分の1にも充たない泡沫政党同士でいがみ合ってればいいんじゃない?

802:名無しさん@1周年
17/10/23 12:53:46.76 pah3GUpL0.net
こう見ると小池持ち上げてたバカっていかに無知なのかがわかるなw
元々ミンス基盤の東海地方で希望が勝てたのは小池のおかげとか平気で無知晒すこういうのとか
こういうバカが都議選まで小池に熱狂してたんだろうなww
ID:Rbs8WVw40

803:名無しさん@1周年
17/10/23 12:54:08.70 i5jlzGw10.net
>>761
ほんとこれ
目くそ鼻くそで
どっちも大差ないし
発言時間も助成金も民進時代の半分くらいになるのに
何勝ち誇ってんのか意味分からんわ

804:名無しさん@1周年
17/10/23 12:54:19.78 tUurWujX0.net
>>763
いやもう誰も分かんないって感じ
参院は民進党だし
選挙後に再結成なんて馬鹿な話はないしw

805:名無しさん@1周年
17/10/23 12:54:27.27 i2GmpPoC0.net
人口多い関東で希望より支持率高いから立憲の方が数取ったけど地域的には北海道と関東以外は希望の方が支持集めてる

806:名無しさん@1周年
17/10/23 12:54:51.73 pah3GUpL0.net
>>770
そういう問題じゃない
お前がバカだってだけ
725 :名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/23(月) 12:36:03.51 ID:i5jlzGw10 [3/6]
>>727
向こうってまさか民進の連中?
小池にフラれてただけのあの連中のこと?

807:名無しさん@1周年
17/10/23 12:55:48.24 pFlin8qg0.net
若狭にはカリスマ性が微塵も無かったからな
あれが東京地検のエース?ウソでしょって感

808:名無しさん@1周年
17/10/23 12:56:17.29 IBhdGrZC0.net
安倍=小池
こう考えれば全てつじつまが合う

809:名無しさん@1周年
17/10/23 12:56:39.58 eHPUy2IG0.net
>>761
ほんと不思議で仕方ない

810:名無しさん@1周年
17/10/23 12:56:50.21 1vDt/I+/0.net
国民馬鹿にしすぎ。

811:名無しさん@1周年
17/10/23 12:56:51.84 pah3GUpL0.net
>>772
バカ晒したからってごまかしちゃダメだよ
お前が小池過大評価していた情弱だっての晒されたからってww
こっちはただ単に今回の構図晒してるだけだから

812:名無しさん@1周年
17/10/23 12:56:59.00 i5jlzGw10.net
>>773
参議院の民進は
立憲を名乗り出すか、立憲と連携すんじゃないの?
知らんけど

813:名無しさん@1周年
17/10/23 12:58:36.57 i5jlzGw10.net
>>775
勝ち誇ってるが
希望に入ろうとしたのは事実だし
で「排除された」って被害者ぶってるのも事実じゃねーの
何か最初から「希望と対立してました!」なんて図式、見えないんだけど

814:名無しさん@1周年
17/10/23 12:59:06.55 i8QelOtZ0.net
>>676
政党作りの時間を取らせないままの選挙だからな安倍の狙い的中したよ

815:名無しさん@1周年
17/10/23 12:59:20.68 uxFavdY80.net
>>732
でも、はっきり言って下手なことさえしなければ、安倍自民の議席はもっと減らせたと思うよ?
その結果希望が票を獲得するのか民進が増えるのかまではともかくね

816:名無しさん@1周年
17/10/23 12:59:52.41 3a1aK3Yj0.net
ほんと豊洲問題がこいつの全てだったなwww
なにやっても豊洲問題みたいになるwwww

817:名無しさん@1周年
17/10/23 12:59:53.62 pah3GUpL0.net
>>782
ループww 勝ちも何もお前がバカで無知ってだけだしw

>>756

818:名無しさん@1周年
17/10/23 13:01:33.23 BxYBDgO10.net
安倍憎しもここまで来れば天晴だ

819:名無しさん@1周年
17/10/23 13:01:41.42 RfAjm6ig0.net
普通は
今回は意にそぐわぬ結果だが
選挙の勝敗は議員の常、民意を真摯に受け止め
党の力を一つにして与党と是々非々の政策論争に臨みたい
とかなんとか、幹事長役の№2あたりがきれいにまとめるもんだろよ
全然そういうの聞こえてこないね

820:名無しさん@1周年
17/10/23 13:01:49.99 CxUkJIEk0.net
>>733
>>768
小池が支持受けたのは都の選挙だけ 
ガンだったドン内田の自民党都連をつぶすには
小池しかいなかった
もう一人の候補鳥越なんて
都議選なのに国政のことしか言わない無能
だから都政と国政をごっちゃにしてる
小池・前原・民進は都民も国民もなめてる
都民はそのくらいわかってる
なんの実績もない勉強1年もしてない
非常勤講師なんかに票入れるない
(東京x区)

821:名無しさん@1周年
17/10/23 13:01:56.28 pah3GUpL0.net
普通自民支持者なら謀反行為やってる小池なんて持ち上げるはずないからな
こういうバカは情弱のB層だけ
ID:i5jlzGw10

822:名無しさん@1周年
17/10/23 13:02:44.93 1PHCgkk/0.net
>>646
増税してBI導入、ならまだ分かった
増税阻止してBI導入とか言い出したから、「ああ、また大衆迎合型の大口叩きか」と分かった

823:名無しさん@1周年
17/10/23 13:03:40.81 B38E6Auq0.net
選挙期間中にミサイルは一発も飛ばなかったな キタが日本を標的にすることがないのは明らかになっただけでも
今回の選挙は意義があるわな

824:名無しさん@1周年
17/10/23 13:03:51.48 kn6ZjnOw0.net
「政権選択」という言葉は当初は民主党が使い始めたもの
今となってはそれがアダになっている、自分たちが政権とって醜態晒したせいでw
そして今回の小池前原(&マスゴミ)は調子こいて政権選択とぬかした
自分たちが政権を担って運営する能力なんて無いのによくも言えたもんだ

825:名無しさん@1周年
17/10/23 13:04:42.30 i5jlzGw10.net
>>788
なぜか自民が一番反省してるw

826:名無しさん@1周年
17/10/23 13:04:56.33 JOUklA0u0.net
まえはら無能すぎw

827:名無しさん@1周年
17/10/23 13:05:40.34 B5qA1LtP0.net
希望は改憲反対にして、小池が出馬すれば勝てた

828:名無しさん@1周年
17/10/23 13:05:56.37 ZDnjPpWj0.net
>>763
前原が希望への合流は中止とか言い出してるから
無所属で出た民進候補はとりあえず民進党に戻るんじゃね
それ見越した上での無所属出馬でしょ

829:名無しさん@1周年
17/10/23 13:06:22.71 RfAjm6ig0.net
>>794
これが実際に政権を担おうとする党と
政権批判を通じて、議員の椅子が欲しいだけの烏合の衆の差ではなかろうか
日本でまともな野党を作ろうと思ったら自民が割れる以外に選択肢はないのかな?

830:名無しさん@1周年
17/10/23 13:06:38.74 i2GmpPoC0.net
>>791
BIは社会保障改革だよ
新たな財源じゃなくて年金生活保護雇用保険と控除を一纏めにするもの
まぁすぐに始めるものじゃないが

831:名無しさん@1周年
17/10/23 13:07:37.50 pah3GUpL0.net
劣化小沢でポピュリストのアジテーター小池なんかに一瞬でも騙されたバカの自己正当化まで炙りだされるスレだなww

832:名無しさん@1周年
17/10/23 13:07:56.28 O6Il38BA0.net
民進党のする事、全てが「取らぬ狸のき皮算用」

すべてが架空の計画の部下喜び。

833:名無しさん@1周年
17/10/23 13:08:21.76 9aWycWwV0.net
この希望って 中にいる人集まった人 みんな軽薄すぎるわ
前原もやっぱり�


834:アこ入るみたいけど どっちにしても  「みんなで希望へ行こう!民進党から公認は出さない」と言ったのに 小池のおばちゃんに 「全員はダメ!排除する!」と裏切られて でも当選したら希望へ行くって!裏切られたんじゃなくて最初から排除知っていたよな 「維新と公明と会派を作れば 野党第一党になれる!」って 諦めてないんだろうか チンピラみたいなメチャクチャ維新と 極右の中山夫婦やみんな抱え込んだら 小池や前原や長島なんかではグチャグチャにされるだけだろ 細野や若狭なんかはもう役済みだしね 前原は公明と深い繋がりがあるから まだ使えると思ってるんだ 何が始まるんだろうね もう何でもありで 石破が嬉しそうにニヤニヤしてるのも気がかり 「いまだにポストアベは石破さんで!」と話し合ってる?   何考えてるんだか 「風は吹く!」とか思ったんだろうが みんな考えも腹の中も 全く別



835:名無しさん@1周年
17/10/23 13:08:23.99 Q/8Q4J8y0.net
>>774
アカの住処は関東と北海道か。

836:名無しさん@1周年
17/10/23 13:08:28.78 ssK82Z560.net
>>797
前原そういう事を言い出してるの…
それじゃ野合って言われてもしょうがないのに
勝てそうだから小池に乗ってみるでは人はついてこない
それならしょうがないって割り切った枝野が支持されたのを見て何も思わないのかよ

837:名無しさん@1周年
17/10/23 13:09:35.56 G0JLmZFk0.net
>>796
都知事を途中で投げ出すんだから微妙だね。

838:名無しさん@1周年
17/10/23 13:09:41.53 1P/NhFe40.net
>>83
排除発言は寧ろ一旦そっぽを向いた保守層がもう一度話し位は
聞こうかって気になったからな。
まぁ結局殆どは希望の支持へ戻る事は無かったけど。

839:名無しさん@1周年
17/10/23 13:09:42.10 pxCKluJ/0.net
希望は民進なんて入れなければいくらか善戦したろ

840:名無しさん@1周年
17/10/23 13:10:10.59 nIGkmlaT0.net
個人的にはモナ男がドヤ顔してたのがムカついたわ
何様だよおまえは?と一気に嫌悪感が募った

841:名無しさん@1周年
17/10/23 13:11:35.96 ig7fGDzF0.net
若狭と細野がいらない。

842:名無しさん@1周年
17/10/23 13:11:42.72 B5qA1LtP0.net
>>805
都民の票を捨てて全国を取りに行くしかなかったじゃん今回は
どちらにせよ文句は出るんだし

843:名無しさん@1周年
17/10/23 13:11:59.26 ssK82Z560.net
>>807
地方では戦えないから無理ー
ただ東京ではもうちょっとマシだったかも知れない
でもそれだけになってしまうな

844:名無しさん@1周年
17/10/23 13:12:00.37 pah3GUpL0.net
小池に騙された奴って間違いなく過去の民主党フィーバーの時に投票してるやつだよ
それの反動で今は反ミンスになって小池持ち上げてただけなのがよく分かるわww
こういうバカの行動心理って単純でわかりやすいわw

845:名無しさん@1周年
17/10/23 13:12:42.55 Rpxf5mN50.net
立憲が筋を通した?
看板掛け変えて目眩ましした連中が?
笑わせんな

846:名無しさん@1周年
17/10/23 13:12:45.48 CxUkJIEk0.net
維新なんかと手をくんでる希望なんかに
入れるんなら
実績ある自民党を選ぶよだれでも
小池が勝てるのは都だけ

847:名無しさん@1周年
17/10/23 13:12:49.56 uHOCxvWI0.net
小沢が主導した小選挙区制を止めたらどうか?
中選挙区のほうが自民より右の意見が反映されやすいんじゃないか?
小選挙区を作った当時は自民より右というのがまだまだ少数派だったろ。

848:名無しさん@1周年
17/10/23 13:12:52.84 ZDnjPpWj0.net
>>810
都政放り出して国政に出ることを無責任で権力志向ととるのは何も都民だけじゃないよ

849:名無しさん@1周年
17/10/23 13:13:18.92 2sfVsJBG0.net
混ぜるな危険
これが証明された

850:名無しさん@1周年
17/10/23 13:13:25.60 /JMMGEw20.net
小池にとっては50人の国政政党


851:を手に入れたのだから大成功だろ しかも民進党の資金で選挙やるとか、やり手すぎる



852:名無しさん@1周年
17/10/23 13:13:26.04 ig7fGDzF0.net
トントン拍子に事が運ぶ方が怖い。
これで地盤を固めて次のステップへ。
小池さん頑張れ!

853:名無しさん@1周年
17/10/23 13:13:33.50 pj4XNiwF0.net
希望「首班指名は樽床さんです」
国民「...」

854:名無しさん@1周年
17/10/23 13:13:53.44 j4jWdwtq0.net
前原ってほんと、もってないなwww

855:名無しさん@1周年
17/10/23 13:14:07.22 +07+cruQ0.net
順番が逆なんだよ。
先に左右で分けて、その後で合流ならこんなことにはならなかった。

856:名無しさん@1周年
17/10/23 13:14:33.42 ssK82Z560.net
>>813
割ったのは前原だし
排除された側が「しょうがないのでうちらもつくるか」で出来たのが立憲
だから掛け替えも何も無い
仕掛けたのは前原
ただ転んだのも前原w

857:名無しさん@1周年
17/10/23 13:14:33.82 DDudkw2v0.net
>>807
て言ったって当選したやつは9割がたもと民進なんだぜ
自前の候補者はナンバー2すら落選してる有様

858:名無しさん@1周年
17/10/23 13:14:43.75 N7VSW2KD0.net
若狭が一番間抜け
茶坊主若狭
石田三成から頭脳と勇気を引いたような男
身の程が十分分かっただろう、なあ若狭?

859:名無しさん@1周年
17/10/23 13:14:51.29 ZDnjPpWj0.net
>>818
希望の党の創設メンバーは半分ぐらい落選だしそれ以外の民進系はこのまま希望に残るとは思えないな
民進党は別に解党した訳じゃないからな

860:名無しさん@1周年
17/10/23 13:15:16.14 90Pecg4g0.net
>>794
これほんと海外の人とか意味わからんと思う
看板かけかえただけで中身変わってないのに議席大幅に減ってる政党を大躍進と呼んでるメディア
既に勝ちすぎだったような現政権が更に議席伸ばす勢いなのにしおらしくしてるわ
他に無いから云々と決して讃える事はないメディア
歪すぎる

861:名無しさん@1周年
17/10/23 13:15:19.65 uvUP2KpH0.net
>>806
政党なんだから”排除”を徹底すればよかっただけの事
金欲しさにひよってミンス丸抱えだもんな
ただの第3ミンス党にだれが投票するかと
一見ミンスとかいう第4ミンス党に投票するアホが大量にいたようだが

862:名無しさん@1周年
17/10/23 13:15:37.79 Rbs8WVw40.net
>>774
そうなんだよな
東京にいると立憲はもっと取って
希望は立憲の半分、という皮膚感覚だったけど
地方は違う
希望なんて小池が立ち上げた東京だけで知られてる党、
なんて言ってたくせに

863:名無しさん@1周年
17/10/23 13:16:07.60 O6Il38BA0.net
「万事が休す」

前原がする事は全て「虎ぬタヌキの皮算用」だ。
つまり「言うだけ番長」と言われる由縁。

能力もなくできないくせに「安倍を倒す事が目的」と公言するあたりはどう見も「北朝鮮指令」でも受けたのか?と皮肉りたくなったね。
つまり、目的なしの政権狙い?

864:名無しさん@1周年
17/10/23 13:16:09.76 DDudkw2v0.net
>>818
一気に政権交代とかかってにハードル上げまくったせいで惨敗とか失速とか言われてるけど
新党がこんだけ議席取ったらふつうは大勝利だよね
問題はその中身なんだけど

865:名無しさん@1周年
17/10/23 13:16:30.43 B38E6Auq0.net
都知事なんかやめる気ないってゆってるのにねえ 小池と安倍の間を取り持ったのは小泉父
小池と安倍なんてどっちも子供がいないからウマが合うんだろうな
敵対関係を装ってるのはあくまで表向きだけやろな

866:名無しさん@1周年
17/10/23 13:17:26.76 iFvVRTKj0.net
>>1
小池さん嫌いじゃないけど、「モリカケ」を演説へいれたのはまずかったわ
「踏絵」は党として当然だから気にしない方が良いね
維新は足立さんが当選でよかった
維新はわけのわからんヘイト法でこれ以上の票は無理だな
あれを取り下げ廃棄しないと全国ではじり貧だね

867:名無しさん@1周年
17/10/23 13:17:38.41 ig7fGDzF0.net
>>832
ゆってる。。。

868:名無しさん@1周年
17/10/23 13:17:50.12 ssK82Z560.net
立憲が希望よりも取れなかった地域はその手前の候補者調整で
希望側の候補者しか立てられなかった地域ばかりだよ
それも選挙も終わったから改めて地方組織も分割が行われるのでどうなることやら

869:名無しさん@1周年
17/10/23 13:18:12.52 U9UvMkUW0.net
若狭まで小池批判っぽい事を言ってたなw

870:名無しさん@1周年
17/10/23 13:18:15.96 Dv3uM9Bm0.net
>>825
若狭とモナ男の違いは顔だけだろ
選挙なんてルックス半分なんだぜ

871:名無しさん@1周年
17/10/23 13:18:55.65 nIGkmlaT0.net
>>831
中身は旧民進党だよ
希望の党の新人は1人も当選してない
選挙のやり方すら誰も教えてくれなかったらしいから、
当然と言えば当然だろうけどさ

872:名無しさん@1周年
17/10/23 13:18:56.35 uHOCxvWI0.net
政党の半分が元ミンスというwww

873:名無しさん@1周年
17/10/23 13:19:03.70 kkFPnOii0.net
ID:ssK82Z560<=甘すぎ

レンゴーが終わりってことだよ

874:名無しさん@1周年
17/10/23 13:19:03.75 ZO2jbK8t0.net
やっぱ共産と連携したところから全てが狂い始めたな
希望への合流もあれを払拭するための苦肉の策だろ

875:名無しさん@1周年
17/10/23 13:19:38.20 ig7fGDzF0.net
橋下さんのコメント読むと、やがて希望に?
そうなるとかなり強力だよね

876:名無しさん@1周年
17/10/23 13:19:41.23 pah3GUpL0.net
B層の支持行動
民主党

みんなの党

橋下、維新

小池、都民ファースト、希望

877:名無しさん@1周年
17/10/23 13:19:42.56 qJ5BHJPB0.net
オールドメディアの影響力が落ちたなぁ、と実感した選挙結果だわ

878:名無しさん@1周年
17/10/23 13:19:44.08 ssK82Z560.net
>>840
連合が支持してた連中は勝てただろw

879:名無しさん@1周年
17/10/23 13:19:50.60 6rWUdHT2O.net
野党の時に個人批判ばかりしてないで、しっかり政策を立案し、政策を批判して、次の選挙のために優秀な人材あつめとけよw

880:名無しさん@1周年
17/10/23 13:20:18.31 pj4XNiwF0.net
党名も良かったんだろうな
なんとなく立憲民主党という名前の方が強そう

881:名無しさん@1周年
17/10/23 13:20:29.17 tARXfPvq0.net
小池はなんでパリに逃げてるの?
党首としてきっちりと敗戦の対応すべき、しかも超大型台風が来てるのに。
この人の人間性をうたがう

882:名無しさん@1周年
17/10/23 13:20:36.41 wXEGdBm70.net
安易に数合わせで政権交代狙う権力闘争はもうウンザリ
地道な政策の積み重ねで、少しずつ民主時代に失った信頼を回復してください

883:名無しさん@1周年
17/10/23 13:20:41.06 nIGkmlaT0.net
>>844
枝野はTwitterでかなり盛り上がってたみたいね

884:名無しさん@1周年
17/10/23 13:21:41.16 Rpxf5mN50.net
>>823
民進は解党していない
民進の看板で戦うのが筋

885:名無しさん@1周年
17/10/23 13:21:46.71 kn6ZjnOw0.net
秋葉原でのTBSへの罵声は本物だったか
自作自演を疑ったが

886:名無しさん@1周年
17/10/23 13:21:56.37 kkFPnOii0.net
誤算というか
こいつの能力の限界

887:名無しさん@1周年
17/10/23 13:22:08.14 ssK82Z560.net
小池のボスがパリにいるんだろ(笑)
パリで無くても欧州かなw
小池にはどこかの後ろ盾がいる
小泉がそうだったみたいに不自然な強さが一応あったからな
小泉の場合はわかりやすかったが小池は欧州系なのかもねw

888:名無しさん@1周年
17/10/23 13:22:35.08 9WFUs6HK0.net
>>836
若狭のほうが小池よりはまだ現実見えてたからな
政権選択だーとか馬鹿なことを言い出す無能を担いだ自業自得でもあるが

889:名無しさん@1周年
17/10/23 13:22:42.07 kkFPnOii0.net
誰と誰がレンゴーなの?
駄目じゃん

890:名無しさん@1周年
17/10/23 13:23:11.47 kLp22Rng0.net
数合わせでゴ


891:チャゴチャやられてもそんな信念のない人らがちゃんとした政治が出来る気がしないからな 与党目指すなら10年は下積みしなきゃ駄目だろう



892:名無しさん@1周年
17/10/23 13:23:28.38 ssK82Z560.net
>>851
それなら残った側が金庫も握ることになる
枝野はそうしても良かったかもしれないがそうしなかった訳だ
まあ、そうしていたら前原についていって負けた連中は
帰るところを失うしね

893:名無しさん@1周年
17/10/23 13:23:32.48 nIGkmlaT0.net
>>854
都議選のときはドン笹川がついてたじゃん
あれ見て政治の世界は怖いわあと思ったわ

894:名無しさん@1周年
17/10/23 13:23:39.76 pTlBTFss0.net
正確に言えば
マスゴミの「安倍の次」潰しのターゲットに
今度は小池がされて、マスゴミが成功したわけだw
少し前は維新橋下、最近は稲田朋美
おかげで小池マジックの魔法は解け
小池の日本史上初の女性首相の芽は無くなったが
自公政権の改憲発議議席を許してしまいやんのw
糞マスゴミwww

895:名無しさん@1周年
17/10/23 13:23:42.80 kkFPnOii0.net
労働組合が国会議員なんてダメだろ

896:名無しさん@1周年
17/10/23 13:23:54.54 ZDnjPpWj0.net
>>839
元って言うか殆ど民進党員のまま希望の公認受けたって体になってるから元ですらない

897:名無しさん@1周年
17/10/23 13:23:57.06 KUsumGhX0.net
民進党の大半が合流するとわかった時点で、希望ブームは去った。
タカ派の小池新党は、自民党以外の保守の選択肢だと思っていたのに、
ただの左翼政党になるとわかったからだ。
極左を排除しても、左翼政党であることに変わりはない。
国民はもう二度と彼らに政治はまかせたくないのだ。
右寄りの人々が希望を支持しなくなった。そしてもとより、タカ派の小池を左翼が
支持するわけもなく左翼票はすべて立憲民主に流れた。
真ん中を歩くといっても、どっちからの指示も得られないのだよね。

898:名無しさん@1周年
17/10/23 13:23:58.20 PqMtfPUC0.net
ほんと前なんとかさんは何やっても駄目だなw

899:名無しさん@1周年
17/10/23 13:24:02.95 /C3padtj0.net
安倍が選挙言い出した時にチャンス、安倍のピンチだと思ったバカは
今後賭け事は止めた方がいいw

900:名無しさん@1周年
17/10/23 13:24:10.07 XqJDJ65F0.net
ああうん、
「民進の右派左派のことだから支持者向けのフェイクで長続きはしないだろう
 ひょっとしたら選挙後まで持たないかもしれない」
と有権者に読まれ、大当たりする
ってなんで思わないんだ?あいつらは?

901:名無しさん@1周年
17/10/23 13:24:24.17 nIGkmlaT0.net
>>861
宗教団体構成員よりはマシだと思うわよ

902:名無しさん@1周年
17/10/23 13:24:39.75 kkFPnOii0.net
誰がレンゴーなんだよ?
バカ安倍か?

903:名無しさん@1周年
17/10/23 13:25:17.67 16qa1eN60.net
>小躍りしていた
どんな踊りだったのか見てみたい

904:名無しさん@1周年
17/10/23 13:25:19.68 KUsumGhX0.net
問1 この言葉の意味を答えよ
「マエハラる」

905:名無しさん@1周年
17/10/23 13:25:27.66 kn6ZjnOw0.net
物議を醸した「選別」という言葉も、ミンスのゴキブリどもが大挙して押し寄せたせい
やむを得ないものだったのにそれを主因にされるのは不憫でもある

906:名無しさん@1周年
17/10/23 13:25:33.29 kkFPnOii0.net
しかしどう考えてもバブルだな

907:名無しさん@1周年
17/10/23 13:26:11.59 jds+SAtV0.net
希望の党には多少期待してたんだがな
今の自民は保守なんて言われてるが、どう見ても左派だ
だから二大政党制がやりたいならもう一つは中道右派の政党になるべきだった
民進党との合流自体に反発もあったが、民主党内の右派だけに期待してた人間は過去結構


908:いたはずだろ だから民進左派を切り捨てて右派のみを吸収した希望の党ってのは本来望んでいた政党だった筈なのに 中核のメンバーが落ちて、捨てた筈の民主残党にすら負けるとは、お粗末な結果になったもんよ



909:名無しさん@1周年
17/10/23 13:26:14.24 B5qA1LtP0.net
>>872
見せかけのな

910:名無しさん@1周年
17/10/23 13:26:19.67 +8WEqrhR0.net
排除という前に
誓約書出させとけばよかったのに
玄葉が書面作ってたが、遅すぎだよ

911:名無しさん@1周年
17/10/23 13:26:44.74 N7VSW2KD0.net
枝野は震災時、官房長官として未曾有の国難に逃げずに必死に対応してた姿を国民が覚えているのも大きいよな。
先が見えない原発事故にもかかわらず懸命に向き合ってた姿は民主嫌いの人間でも感心した。

912:名無しさん@1周年
17/10/23 13:27:06.08 kkFPnOii0.net
だから誰がレンゴーなんだよ?

913:名無しさん@1周年
17/10/23 13:27:44.27 B5qA1LtP0.net
>>873
希望は小池しかいなかったのがね
もうちょっとメンツ揃ってれば良いんだけど
あと改憲派なのが自民とかぶった
改憲反対なら立憲票がもらえた

914:名無しさん@1周年
17/10/23 13:27:57.11 nIGkmlaT0.net
>>871
それもあるけど、なによりいつまでも態度(出馬の是非)を決めなかったことが大きいわ
あそこで「世論に阿るだけのポピュリスト」の馬脚を露してしまった

915:名無しさん@1周年
17/10/23 13:27:57.72 /C3padtj0.net
民主党と維新の合流から崩壊を一ヶ月間の早送りで見ただけの事w

916:名無しさん@1周年
17/10/23 13:28:16.46 B5qA1LtP0.net
>>876
うん
枝野は頑張った

917:名無しさん@1周年
17/10/23 13:28:22.78 pah3GUpL0.net
最初から希望の党で当選するのなんて
北海道から東海あたりまで
基盤のあるミンス合流組って決まってたからなw
小池なんて関係ないどころかむしろマイナスになってたし
蓋を開ければやっぱりだもんな
東京は当然小池がマイナスだし候補者も選挙に弱いカスだらけで全滅
比例で松原のみっていうのが現実
香川のタマキンにしたって元々こいつの基盤だしなw

918:名無しさん@1周年
17/10/23 13:28:29.96 B38E6Auq0.net
>>848
もともと予定でパリの予定だったんだろ すなわち
過半数とるとも思ってないし 都知事やめてまで立候補する気はなかったんだろうな
おとなしく都知事で五輪も豊洲の問題も無事やり過ごしたら
自民復帰、安倍の後を狙うのが一番早い総理の道
希望の党は安倍のピンチを救うための政党
騙された前原が悪い。

919:名無しさん@1周年
17/10/23 13:28:37.01 Ulemiv6D0.net
前原の誤算じゃなくて小池の誤算だろう
立憲民主党の議席を希望の党に足せたかもしれないのに
排除しちゃったんだから

920:名無しさん@1周年
17/10/23 13:29:12.51 Dv3uM9Bm0.net
>>876
え?え?え?

921:名無しさん@1周年
17/10/23 13:29:44.40 Rpxf5mN50.net
>>858
金の流れも人の流れもぐちゃぐちゃで
全然筋が通ってないな

922:名無しさん@1周年
17/10/23 13:29:52.98 ZJs7Sw2C0.net
 

都議選で勝ったから国政でも勝つはず
ってバカw

小池は正しいが、神輿に担ごうとした民進がバカ。
小池はまんまと乗せられて転落。

もっとこじんまりと、「考えの合わない者は候補にしない」で良かった。
政権交代も目指せるような状況ではなかった。

 

923:名無しさん@1周年
17/10/23 13:30:00.58 ueK3v9CO0.net
マスゴミの偏った世論調査を鵜呑みにすると
みんな墓穴に飛び込んでしまったということだね。

924:名無しさん@1周年
17/10/23 13:30:07.92 ZDnjPpWj0.net
>>876
枝野は原発視察で現地の作業員は作業服の中一人フルアーマーだったことしか記憶にないな

925:名無しさん@1周年
17/10/23 13:30:15.79 /gto5ObS0.net
>>1
そんな大役を前原に任せたら駄目だろw

926:名無しさん@1周年
17/10/23 13:30:19.37 DDudkw2v0.net
でも実際に民進党を丸抱えしてたらこんなに当選してないだろうな
マスコミのヨイショは物凄いことになってただろうけど

927:名無しさん@1周年
17/10/23 13:31:11.35 nKIWOVeu0.net
>>4
最近は面白い事書けないなら2を取らないからな。
2getって……。

928:名無しさん@1周年
17/10/23 13:31:21.61 uHOCxvWI0.net
民進も希望と立民に分裂したんだから、連合も同盟と総評に分裂しろよ。
一番連合がわかりにくいだろ。

929:名無しさん@1周年
17/10/23 13:31:26.24 CxUkJIEk0.net
そりゃ枝野 と前原&小池だったら
枝野とるよ
小池は都政を何もしないままなげだす事になるし
前原って永田メールで自殺させてるし
トップの器にない

930:名無しさん@1周年
17/10/23 13:31:32.91 kdzDJSId0.net
誤算って言うか、この時期の解散が誤算だから、もうどうしようもない。

931:名無しさん@1周年
17/10/23 13:31:36.01 KUsumGhX0.net
前原「おれを選んだお前らが悪い」

932:名無しさん@1周年
17/10/23 13:32:23.56 nKIWOVeu0.net
>>895
あれだけアベ辞めろと言ってたのに
辞めたら大騒ぎw

933:名無しさん@1周年
17/10/23 13:32:25.39 /C3padtj0.net
>>891
80-90辺りかね。 共産党の票が逃げないので100は行かないと思う

934:名無しさん@1周年
17/10/23 13:32:32.61 pTlBTFss0.net
>>863
ホントだな
小池に国民が期待してたのは
自民党の受け皿になって政権担当能力のある、
健全な保守政党だった
それが泥舟民進サヨクの救助船に成り果て
しかもマスゴミのモリカケ印象操作に乗って
安倍一強打破なんてサヨク政党みたいなことほざいてるんだからwww
小池にはガッカリした
ただの権力欲のBBAに過ぎなかったな

935:名無しさん@1周年
17/10/23 13:32:49.38 wXEGdBm70.net
小池が舛添よりマシなのは
外遊先がソウルじゃないくらいのもん

936:名無しさん@1周年
17/10/23 13:33:14.34 DDudkw2v0.net
>>895
解散しろ民意を問え!とか言いまくってたのに
よし、じゃあ解散ってなったら聞いてない不意打ちだふざけるな、ってダチョウ倶楽部かよ

937:名無しさん@1周年
17/10/23 13:33:18.23 Z1sHZgST0.net
>>876
議事録も残さなかった隠蔽豚の記憶

938:名無しさん@1周年
17/10/23 13:33:32.66 uHOCxvWI0.net
マスゴミのフェイク支持率調査を鵜呑みにした民進党議員に草

939:名無しさん@1周年
17/10/23 13:33:40.28 aptVkKyZ0.net
前原は、人がいいんだね
たぶん、枝野より人がいいんだけど
人がよ過ぎて
小池がどういう人か、見抜くことができなかった
まあ今後、小池は警戒しておきなさいと、前原には言っておきたい

940:名無しさん@1周年
17/10/23 13:34:05.45 KUsumGhX0.net
この選挙の収穫は、最高の間抜けキャラを2匹生み出したことだけだな。
前原と若狭は顔を思い浮かべるだけでも笑えるw

941:名無しさん@1周年
17/10/23 13:34:11.47 TP2hmkm20.net
ドヤ動画を見て、午後の楽しいひと時を
URLリンク(m.youtube.com)

942:名無しさん@1周年
17/10/23 13:34:20.10 /JMMGEw20.net
>>884
立件の左翼ゴミどもを抱えた政党作っても何の意味も無いだろ
ゴミを排除した野党を作れたことは大成功。今後は政策にかかってる。

943:名無しさん@1周年
17/10/23 13:34:37.54 kLp22Rng0.net
>>895
まあ今自民に勝つのは無理だわな

944:名無しさん@1周年
17/10/23 13:34:39.44 3/zw/VPs0.net
そもそも総理を目指そうという人間が、
小鼠さんのご機嫌取りじゃ興醒めだね。

945:名無しさん@1周年
17/10/23 13:35:30.65 +IDaTh9V0.net
「名を捨ててよくぞ大義に集いましたね」といって、
涙ぐみながら相手の手を握るべき場面で「排除します」だもんな。

946:名無しさん@1周年
17/10/23 13:36:13.53 vmllkm1T0.net
民進と組んだ時点は駄目ってことは
3歳児でも分かる
なぜ分かってて民進と組んだのか?
答え→小池も所詮芸能界上がりだから

947:名無しさん@1周年
17/10/23 13:36:18.17 DwPohptc0.net
そもそも都政で利権の撤廃を旗印にしてたのに、
① その結果がまだ出てない状態で国政に進出し、
② 民進党の大きな受け皿になった事で
  既存の利権体質と大差がない組織であり、
③ 受け入れた民進議員とはこれまで何度も
  適当なことばかり言って、党名や党首をすげかえるだけで
  生まれ変わったふりをするインチキ政党であること
④ 選別すると言っておきながら、力のある主要なメンバー以外は
  ほぼうけいれており、正当として必要な選別したとは思えない事
などじゃねえかな。 

948:名無しさん@1周年
17/10/23 13:37:23.73 ig7fGDzF0.net
いや、小池さんは分かっていたから立候補しなかったんじゃ。
まずは都知事の仕事。
基盤が固まってから国政に。
若狭、細野だけではここまで票は入らなかった。

949:名無しさん@1周年
17/10/23 13:37:25.62 tp7JALzA0.net
自民が勝ってもリベラルの大戦犯
立民が勝っても保守の大戦犯
自身が圧倒的多数の議席を確保できない限り大戦犯
何がしたかったんだか緑は
つべのこの曲でも聴きながら政治生命に終止符を打ってください
URLリンク(www.youtube.com)

950:名無しさん@1周年
17/10/23 13:37:49.41 B38E6Auq0.net
>小池の誤算
(笑)小池は勝利者なんだよ 民心を分裂させ自民に前回とおんなじだけの議席を与えた
影のフィクサーは小泉父だろうな
なぜ…安倍が解散に踏み切ったか それは今だと勝てるから
やはり・・・山尾の不倫問題が一番大きいだろうな

951:名無しさん@1周年
17/10/23 13:38:18.30 B5qA1LtP0.net
>>913
だったら党も立ち上げなくていいんでないの

952:名無しさん@1周年
17/10/23 13:39:13.32 pah3GUpL0.net
東京10区
小池のお膝元
若狭大惨敗

小池が終わった一番の象徴だよ

953:名無しさん@1周年
17/10/23 13:39:15.91 B5qA1LtP0.net
>>915
でも顔見たらマジ泣きだったじゃん

954:名無しさん@1周年
17/10/23 13:39:16.59 ig7fGDzF0.net
>>916
は?

955:名無しさん@1周年
17/10/23 13:39:58.80 ig7fGDzF0.net
>>917
若狭が終わっただけ

956:名無しさん@1周年
17/10/23 13:40:22.83 Ulemiv6D0.net
右翼や無党派層からは実質民進党じゃねーかと嫌われて
左翼の有権者からは党首の小池が右翼だと嫌われどちらからも嫌われたのが敗因

957:名無しさん@1周年
17/10/23 13:41:20.04 pah3GUpL0.net
>>920
それと同時に小池も終わったけどなw
東京なんて比例の松原のみで小選挙区惨敗だし
小池のお膝元の選挙区でも若狭大惨敗
小池ファーwwww

958:名無しさん@1周年
17/10/23 13:41:58.09 kk5lbI+30.net
今日の日経社説も同様に
小池の出馬は本人は最初から否定していたし
排除や踏み絵も同じ考えの仲間を募るのは当然だというようなことを書いてた
散々煽ってたくせに選挙終わってから正論を言うのな

959:名無しさん@1周年
17/10/23 13:41:59.44 ig7fGDzF0.net
>>922
小池さんはまだまだこれから。

960:名無しさん@1周年
17/10/23 13:42:22.10 6gY5QIk/0.net
産経も分析は無茶苦茶だな
民進受け入れの段階で成功の可能性はもうなくなってるよ
単にパヨク支持者がスライドしてあと
まあ今の自民にお灸据えるには民進よりはマシかと入れる層がほんの少々
むしろ全部受け入れてゴミ袋状態になって
普通ごみで小池もろとも消えて欲しかったけどな

961:名無しさん@1周年
17/10/23 13:42:28.00 cq7/eCT70.net
旧民主党に入れた1票返して欲しいくらいなのに
見たくもない顔並べられて「希望」なんて書けないわ。
小池さんにはがっかりした。

962:名無しさん@1周年
17/10/23 13:42:46.61 CxUkJIEk0.net
>>916
そう、党を立ち上げるには早すぎた
都民ファーストの選挙協力だけでよかったはず

963:名無しさん@1周年
17/10/23 13:43:11.50 7O6q0OvW0.net
来年、都知事選あるかもね

964:名無しさん@1周年
17/10/23 13:44:09.13 tp7JALzA0.net
タカ派のイロ


965:モノ政党なんて幸福実現党か日本のこころに背負わせておけばいいんだよ



966:名無しさん@1周年
17/10/23 13:45:19.04 3l76Nm+x0.net
こんな感じで6政党がこれから頑張ってくれると
バランス良いよね。
←左翼     中道     右翼→
共産・立憲<公明・自民<希望・維新

967:名無しさん@1周年
17/10/23 13:46:19.71 B38E6Auq0.net
>>918
だから・・・緑のタヌキって、ゆわれる由縁じゃないの

968:名無しさん@1周年
17/10/23 13:46:22.80 Rbs8WVw40.net
>>883
はじめは出馬する気だったんじゃないかな
都知事辞任した瞬間に政治生命終了、ということに
気づいてなかったんだろ

969:名無しさん@1周年
17/10/23 13:46:34.95 B5qA1LtP0.net
>>927
ナウシカの巨神兵のようだったな…

970:名無しさん@1周年
17/10/23 13:46:54.52 wu1cOn2w0.net
民進党議員は新党を結党することすらできないと、舐められていたのか

971:名無しさん@1周年
17/10/23 13:46:57.80 JBnmY0lq0.net
>>913
機能やってたけど小泉純一郎に都政だけはしっかりやれって言われたってさ

972:名無しさん@1周年
17/10/23 13:48:15.74 Rbs8WVw40.net
>>917
あそこは基本的に自民と公明が応援してるから
当選するところ
小池の人気は多少あったけど無党派層の上乗せくらいだよ

973:名無しさん@1周年
17/10/23 13:48:28.66 9WFUs6HK0.net
>>913
その都政が論外だからこの東京の大惨敗ですよ
基盤は崩れていく一方

974:名無しさん@1周年
17/10/23 13:48:50.02 HIz28B0T0.net
立憲の引き立て役になったな

975:名無しさん@1周年
17/10/23 13:48:52.90 FbzQJqoh0.net
馬鹿な女を担ごうとした無能な男達w
流石ミンスwww
まだ立憲のほうが骨がある
どっちにしても烏合の衆w

976:名無しさん@1周年
17/10/23 13:49:12.61 icItYUjz0.net
小池が出てたらもっと負けてたよ
演説では石も投げられてた

977:名無しさん@1周年
17/10/23 13:49:18.37 pTlBTFss0.net
もうすっかり忘れ去られているが
5年前の選挙で新政党を立ち上げて
結局小沢一郎の政治生命の延命をしただけの
嘉田って言った滋賀県知事のバカ女がいたなw
小池も、今回の選挙で一掃できたはずの
無能サヨクを延命しただけのバカ女知事に過ぎなかったな

978:名無しさん@1周年
17/10/23 13:49:25.67 pah3GUpL0.net
>>928
もう都知事選はすぐあるでしょ?
さんざん公務サボった挙句台風が来てるのにパリに逃亡とかどんだけ間抜けなんだよ
それまでの都政の実績もマイナスだらけっていうのも都民の反発になっただけ
今回の二大政党の期待していた非自民の期待すら排除発言で分裂させて裏切ったもんなw
都政で実績なし
分裂させて二大政党制の夢もなくなり非自民からも幻滅
さんざん公務サボって都民からも反発
もう希望も小池も都民ファーストも全部このババアの自滅だよ
国政の道も絶たれ都知事としても終わり完全に小池政治生命が終わった瞬間

979:名無しさん@1周年
17/10/23 13:49:55.34 wu1cOn2w0.net
民進党が廃案にすると言っていた法案も、これでうやむやになった

980:名無しさん@1周年
17/10/23 13:50:56.01 6Oz2+Hgk0.net
>>8
今後も絶対に支持し続ける都民

981:名無しさん@1周年
17/10/23 13:51:02.24 pah3GUpL0.net
>>936
つまり小池人気なんて実態がないってことも表してるねw

982:名無しさん@1周年
17/10/23 13:52:39.89 JBnmY0lq0.net
自民の都議連が東京都民に嫌われてたわけで安倍自民が国民に嫌われてるわけじゃないからな

983:名無しさん@1周年
17/10/23 13:52:42.91 DwPohptc0.net
>>932 逆だろ。国政ありきじゃなくて、都政をリセットしたいから、
国政という大義名分で、利権体質一掃でパッとした成果が出ずに、
豊洲という建物の大きな負債だけが残った都政から逃げ出したかったってのが
まず最初にあったと思うぞ。

984:名無しさん@1周年
17/10/23 13:52:53.59 HhFubY070.net
いや小池がどうとかそういう問題じゃないから

985:名無しさん@1周年
17/10/23 13:52:58.88 mnBJ50AZ0.net
この誤算でワリを食ったのが
マブチネーターみたいな実務家タイプの人たち

986:名無しさん@1周年
17/10/23 13:53:10.27 wu1cOn2w0.net
テロ等準備罪の法案も廃案にすると言っていたから
次は民進党だろうと思っていたら、結局分裂した
廃案にすることを期待していた人達はいなかったのかも

987:名無しさん@1周年
17/10/23 13:54:06.77 3l76Nm+x0.net
小池さんには今回は猛省してもらって、維新と協力して自民より右寄りの
保守政党になって欲しいなあ。
旧民進だらけの希望の党では無理かな?

988:名無しさん@1周年
17/10/23 13:54:11.03 JBnmY0lq0.net
前原は誤算じゃなく元民進を残すのに成功してる
そして左翼民主の勢いつけに成功
前原はスパイ

989:名無しさん@1周年
17/10/23 13:55:05.36 wu1cOn2w0.net
国民に不都合に見える法案にも説明責任もはたす自民党のほうが信頼できるししかたない

990:名無しさん@1周年
17/10/23 13:55:18.26 Ulemiv6D0.net
都知事選、都議会選挙で小池と都民ファーストに投票した人達はどこに消えてしまったの?

991:名無しさん@1周年
17/10/23 13:55:47.54 CqryPAJb0.net
希望の党は臨時国会開会して首班指名選挙は誰を指名すんの?

992:名無しさん@1周年
17/10/23 13:56:13.17 Z1sHZgST0.net
他人のふんどしで相撲取ろうとしたら
ふんどしが無くなってスッポンポン

993:名無しさん@1周年
17/10/23 13:56:42.89 9WFUs6HK0.net
>>951
小池さんにその能力も求心力もないから無理

994:名無しさん@1周年
17/10/23 13:57:46.69 ZDnjPpWj0.net
>>907
ホントにそうなるならまだいいけど民進党はまだ解党してないし
今回希望から出てる民進党議員の所属はまだ民進党のままだからね

995:名無しさん@1周年
17/10/23 13:57:59.60 3l76Nm+x0.net
>>955
樽床じゃね?
そのための代表代行でしょ。
まあ細野が一番無難だが。

996:名無しさん@1周年
17/10/23 13:58:43.00 pah3GUpL0.net
しかし選挙に強かった馬渕まで落選という小池の逆神ぶりwww
こいつもミンスの中では保守だったのにな
原口みたいに逃走したほうが勝ち組だったってことだよ

997:名無しさん@1周年
17/10/23 13:59:56.60 jLl3OGfB0.net
小池がそんなに人気あると思ったのか馬鹿だな

998:名無しさん@1周年
17/10/23 13:59:59.26 4Y0qEAvJ0.net
小池は頑張ったほうじゃないの?
元々全国規模の体制も候補者もいない状態で、
無理やり党を立ち上げて、
自民と殴り合いするしかなかったんだから。
台風が来なければ、もう少し票の伸びはあっただろうけど。
今回の選挙は、代表戦でごたごたの民進と立ち上げ前の小池新党なら、
勝てると踏んだ安倍に対して、どうしようかってな話なんだし。

999:名無しさん@1周年
17/10/23 14:00:11.24 viDJmihc0.net
>>799
医療だけは残すとして、社会保障を全部廃止して一人当たり月6万が精々。
これで他のセーフティネットは何もなし。当然そこから税金も出ていく。
こんなんで喜ぶのは無職だけだろ。
あとな、国民全員に同額配るのがBIだぜ?
消費税増税に対しては
「富裕層も底辺層も同率というのは実質的な富裕層優遇だ」って反対するくせに
富裕層も底辺層も同額もらえる仕組みは、自分が毎月数万手に入るなら大喜びですか?
馬鹿じゃねぇの?

1000:名無しさん@1周年
17/10/23 14:01:28.58 KBSSFlcz0.net
いやー都政投げ出して出馬したら
どうなるか、わからんってことはないだろう

1001:名無しさん@1周年
17/10/23 14:02:25.87 DlNSJwp40.net
馬鹿在日左翼
野合を画策
連合馬鹿サヨク 共産党の応援を仰ぐ

1002:名無しさん@1周年
17/10/23 14:03:08.61 viDJmihc0.net
>>962
慌てる乞食は貰いが少ない。
素直に次回を待て


1003:ばよかっただけ。 まぁ次回まで待つと、小池ももう70手前だし、 そもそも4年後には都政運営でボロが出まくっててダメになってたろうから 「まだ馬鹿な都民が騙されてる今しかない」って判断だったんだろうがな。



1004:名無しさん@1周年
17/10/23 14:03:40.62 i12Kg8w70.net
一見民主党:54
希望:49
 
↑たった5席の差なのに「立憲は躍進で野盗第1党!!」で希望は「敗北、逆風」ってねw
ナンかメディアの宣伝文句が笑えるな・・・

1005:名無しさん@1周年
17/10/23 14:04:05.58 AkuEel350.net
立憲民主党の希望の党に公認を断られた候補は「筋を通した」というイメージが定着
これ大きいよね。理念をかなぐり捨てて勝ち馬に乗りに行ったはずが乗ったつもりが
落馬、蹴られた同様のクズなのに好印象って何がどう転ぶかわからんものだw

1006:名無しさん@1周年
17/10/23 14:04:06.08 WV2H3kil0.net
>>1
どういう取材すると、他人様が頭の中で考えていることがわかるんだ?マスコミ

1007:名無しさん@1周年
17/10/23 14:05:15.59 viDJmihc0.net
>>968
ま、中身は民主民進そのもの、ゴミの集まりだからすぐに化けの皮剥がれるさ。

1008:名無しさん@1周年
17/10/23 14:05:38.80 pah3GUpL0.net
あと比例ゾンビ長島も笑えた
離党してまで希望の党に行って
小池ツーショット3万のポスターはって挑んだのはいいが
小池があまりにも足かせになって選挙終盤戦は小池消して
ポスター張り替える有様だったが時すでに遅しwwww
見事に落選wwwwww

1009:名無しさん@1周年
17/10/23 14:09:38.49 CUNSecZ90.net
脱走組はこれで絶対当選できると狂喜乱舞で逃げてったわけで
緑のたぬきと前山さんがA級戦犯ってアカヒの主張もおかしいわけで。

1010:名無しさん@1周年
17/10/23 14:09:49.17 ZDnjPpWj0.net
>>967
そうは言っても改選前からいくら議席増やしただからそれはしょうがないよ
まあそれでも立憲民主は持ち上げられすぎだけどな
筋を通したといえば聞こえはいいけど
党首の枝野が改憲派集団的自衛権容認派なのに
集まった議員は希望から弾かれた辻元みたいな左派ばっかりだし

1011:名無しさん@1周年
17/10/23 14:12:24.26 wXEGdBm70.net
>>967
立憲15→54
希望57→49
躍進表現は妥当

1012:名無しさん@1周年
17/10/23 14:13:28.00 6Brt31t10.net
羽田内閣が短命だったのは小沢が社会党外ししたからじゃん。
細川政権から一緒だったのに安保とか関係ないだろ。

1013:名無しさん@1周年
17/10/23 14:13:30.24 pah3GUpL0.net
>>974
立憲は創価の議席減らしてくれたところで貢献したなw

1014:名無しさん@1周年
17/10/23 14:14:17.39 SjVNXwp+0.net
結局小池を担いで寄生しようとしてた野党の自爆だわな
保守派に取り入ろうとしたら、踏み絵を迫られて八方塞がりw
立憲に行った奴のがまだ一貫性あるって評価されたけど、民進と比較したら惨敗だろ
希望で当選して民進に戻る奴もwikiみりゃ寄生虫ってすぐわかる

小池は保守派なのに信用ゼロの売国奴と組んで自爆だけど、
保守として連立に絡めればまだワンチャンある

1015:名無しさん@1周年
17/10/23 14:15:33.43 ETJLvk4n0.net
まだ”排除”が原因だとか寝ぼけたこと言ってるのか・・・

1016:名無しさん@1周年
17/10/23 14:15:55.27 wu1cOn2w0.net
無所属で選挙にでた人はどうして無所属だったんだろう

1017:名無しさん@1周年
17/10/23 14:16:48.37 0708nk7e0.net
>>1
前原はやっぱり頭の悪いバカウヨだった。

1018:名無しさん@1周年
17/10/23 14:16:50.73 JBnmY0lq0.net
小池に頼むようなしょうもない議員と急場の寄せ集めの新人 当選しようがない�


1019:�



1020:名無しさん@1周年
17/10/23 14:17:04.69 d3DL1t7+0.net
>>1
メディアは責任を回避したいためか排除ばかりを取り上げるが
なんと言っても一番の原因はこれだわな
「小池が都知事を投げ出して出馬」報道
この報道が執拗に続いたためどんどん失速、都知事の支持率も急落したのは
アンケート結果にも如実に表れてるいる
しかし民進議員からの要望は多かったようだし、記者の中にも出馬した方がいいと考える者も多く
民意と離反した永田町脳は恐ろしい

1021:名無しさん@1周年
17/10/23 14:17:44.34 ZDnjPpWj0.net
>>978
排除で失望したのは反アベのマスコミだけだよね
自己紹介してるに過ぎない

1022:名無しさん@1周年
17/10/23 14:18:13.26 0708nk7e0.net
>>965
知恵遅れバカウヨのせいで日本が危機になってるんだが。

1023:名無しさん@1周年
17/10/23 14:20:27.25 SjVNXwp+0.net
>>967
左翼メディアに取って最悪のケースは
希望が保守を明確にしたまま、野党第一になる事だったろうからな
あいつらスパイ防止法にビビりまくりの、安保法制が困る中共の犬だし
ただ日より見の議員よりはまだ知能も危機感ある感じだったな

1024:名無しさん@1周年
17/10/23 14:20:30.16 4Y0qEAvJ0.net
>>966
次回は参議院選になるだろうけど、
小池への風向きがそこまで保ってるか不明だからね。
ここは風が吹くうちで出るしかなかったと思うよ。
それも存在意義のなり参院じゃなくて衆院選だしね。

1025:名無しさん@1周年
17/10/23 14:23:35.54 h946YgK60.net
>>1
バカな奴らw
そのセンスの時点で終わってたんだよゴ民進党は。

1026:名無しさん@1周年
17/10/23 14:29:02.82 G0JLmZFk0.net
日本のこころ位の政党を作るつもりでやれば良かったのにね。欲張りババァには時間が残り少ないから無理か。

1027:名無しさん@1周年
17/10/23 14:34:10.70 i2GmpPoC0.net
>>963
消費税同率と同じ額配るのでは全く意味が違うだろ
消費税は基本的に逆進で低所得者ほど負担が高くなるが固定で配るのは高所得者ほど恩恵が少なくなる仕組み

1028:名無しさん@1周年
17/10/23 14:38:00.00 d3DL1t7+0.net
もし小池が出馬していたら失速どころか大批判になり比例票もロクに稼げなかっただろう
そもそも急造の新党に誰が政権を任せようと思うのか
仮に連立で政権を担っても過去の二の舞、三の舞
そもそも今回は将来の核となる政党を作ればそれで良かった
誰がこんな前のめりに事を動かしたのか?
チャーターの長島、松沢辺りは慎重だったようだが
戦犯は見事に落選したか

1029:名無しさん@1周年
17/10/23 14:41:12.93 ISo7c1/c0.net
民放各局衆院出馬がどうかってあるわけ無いものを
何度も叫んでたのはこういう筋書きで話しが民進党と付いてたからなのね
ほんと民進党の広報メディアなんだな

1030:名無しさん@1周年
17/10/23 14:43:36.72 Ae3rbS440.net
>>863 小池はもともと日本新党から自民、希望
国政だと渡り鳥、どっちつかずな印象なんだよなぁ

1031:名無しさん@1周年
17/10/23 14:48:30.69 ETJLvk4n0.net
>>991
出馬あるわけがないとは言っても
出馬しないと国政政党を立ち上げて代表就任した責任を果たせないという指摘は間違いないからね
そうすれば必ず都政を投げ出すのかという批判を浴びることも必然
その点に関しては民進云々は全く関係ない
どっちに転んでも無責任と罵られるような方向に向いた小池陣営がアホなだけ

1032:名無しさん@1周年
17/10/23 14:50:26.68 d3DL1t7+0.net
春の調査でも国政進出に期待するは20~30%ほどだった
民意は一貫していたのにそれを無視して前のめりになったツケは大きい
都知事になって一年足らず、都民ファースト�


1033:ァち上げて数か月 都政に専念して欲しいというのは当たり前の事



1034:名無しさん@1周年
17/10/23 14:50:36.12 9WFUs6HK0.net
>>993
進次郎がどっちにしろ無責任って言ってたのがズバリだわな

1035:名無しさん@1周年
17/10/23 14:54:41.02 ig7fGDzF0.net
>>959
いやだ

1036:名無しさん@1周年
17/10/23 14:58:16.89 d3DL1t7+0.net
一方、参院の小川が再結集をと失言したが呆れて物が言えない
民進は代表変わっても支持率が微動だにせず
政権転落以降、過去のイメージを消すことができず、それに加えて二重国籍疑惑に不倫スキャンダル
あのままではジリ貧、いや消え去る危機だった事を忘れてはいけない

1037:名無しさん@1周年
17/10/23 15:07:41.32 Atr/owfq0.net
>>1
>立憲民主党には希望の党に公認を断られた候補も入ったはずだが、結果的に「筋を通した」というイメージが定着した。

この間違ったイメージは酷いよな。
民進党の両院総会で全会一致で決めたのだから、
・希望移籍組は「1度だけ日和った」
・立憲民主党は「1度は日和って、更に手のひら返して正反対の主張をした」
ので、筋を通してないのは立憲民主党の方。

1038:名無しさん@1周年
17/10/23 15:11:21.86 /0xJLAwp0.net
>>998
負け犬の遠吠えでしかない

1039:名無しさん@1周年
17/10/23 15:14:22.30 O+atNto/0.net
民進党はサッサと前原をサッサと除党処分にしろや!
勝手に辞めようとしてるぞwwww
希望、敗北に動揺 前原民進代表、辞任へ
URLリンク(mainichi.jp)
、・・・・

1040:名無しさん@1周年
17/10/23 15:20:30.22 k8NwGJtY0.net
小池さん応援したかったけど政策がよくなかった。在日外国人への生活保護廃止、とか分かりやすいのがなかったからな

1041:名無しさん@1周年
17/10/23 15:23:34.71 t9myGAl/0.net
自らの政策もビジョンも主張することなく、ただモリカケモリカケと叫び、
小池を担げば政権交代♪とか小躍りしちゃうよな馬鹿だからダメなのにね

1042:名無しさん@13周年
17/10/23 15:27:21.50 nd4Ik2GD2
希望は前途に希望がないw 子飼いの議員がゼロの小池は完全無力化で党首を辞任するしかないし、前原も戦犯だ。細野が新党首筆頭候補だろうが、求心力に疑問。その他は雑魚ばかり。離党して立憲に行くのが続出して議員数は半減する可能性もある。

1043:名無しさん@1周年
17/10/23 15:24:47.86 ZuxwkGil0.net
今回民進の右派と左派が分裂しそれぞれの受け皿になった事は良かった
今後希望は自民批判票、消極的自民支持層と無党派の保守層を
立憲は自民批判票、消極的共産支持層と無党派の左派層を狙って勢力拡大を図るべき
ただ立憲は9条信者から支持を得ている以上単独での政権は難しいだろう
枝野が現実主義者でも改憲反対でしか一致点はない、安保も同様、旧民進の悩みを引き継ぐだろう
自民の支持を引き剥がせるかどうかもポイント
選挙制度の改革も必要
少なくとも早急にドイツ方式にするべき

1044:名無しさん@1周年
17/10/23 15:29:44.42 DMq2Mfks0.net
まさか、前原さんは首相に指名してもらえると思っての合流だったの?

1045:名無しさん@1周年
17/10/23 15:32:15.08 t9myGAl/0.net
>>1005
絶対それ考えてたと思うよw
勝ったのはわしの決断のおかげ、とか言ってさ

1046:名無しさん@1周年
17/10/23 15:40:02.78 1PHCgkk/0.net
>>1004
まぁ今まで民進の中で右派左派が混在してて、しかも党内でとりまとめもできないくらい離れてたからな
これからはしっかり統一した政策見解で、野党としての責務を全うして欲しい
「党内纏まらないから、とりあえず安倍反対で一致」で国会止めるのはもう止めにしてくれればいいよ

1047:名無しさん@1周年
17/10/23 15:42:53.21 Wdxut54i0.net
今回の教訓
急がば回れ
焦っちゃいかん
戦後日本が生んでしまった怪物自民党に立ち向かうのに
付け焼刃で立ち向かおうとは100年早い
例え一瞬倒す事が出来てもすぐ蘇る
ただ混乱を招くことになる
そんな姿は望んでいない

1048:名無しさん@1周年
17/10/23 15:43:38.24 9WFUs6HK0.net
>>1007
その前に分裂するよ

1049:名無しさん@1周年
17/10/23 15:44:21.75 U9UvMkUW0.net
公認だから合流しなくてもいいのねw

1050:名無しさん@1周年
17/10/23 15:49:49.16 nhMoHu0w0.net
>>1007
安部政権を倒す事が目的化してその後が見えなかったからな
党内バラバラ、共産や社民と連携してその後どうまとめるんだ?と
亀井新党みたいに支持率限りなくゼロに近い政党が改革を無駄に逆行させたり、淘汰されるべきところに余計な援助して無駄に延命とか
止めてくれよと

1051:名無しさん@1周年
17/10/23 15:53:03.73 THwiXN5j0.net
アホの産経ソースだろと思ったらそうだった

1052:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 41分 16秒

1053:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch