【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論at NEWSPLUS
【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@1周年
17/10/11 14:10:21.54 3zNHoC5H0.net
大企業の連中は安倍政権が終わったら会社が潰れてお前らは路頭に迷うからってことを平気で言う
社員は仕方なく自民の素晴らしさを家族友人はもちろん取引先にまで熱く語るハメになる
どうでもいいが挨拶が済んですぐに政治談義やるのはやめて欲しい

301:名無しさん@1周年
17/10/11 14:10:24.90 hzckeKPK0.net
こんなことを平気で抜かす奴らが法人税減税されたからって
その分を従業員の給料に廻すわけないよ
そう思うだろ?同じうそつきの安倍よ

302:名無しさん@1周年
17/10/11 14:10:40.88 A4XZ+Fo10.net
>>245
内部保留で生き残ってるような会社はまともじゃないから死んでくれていいよ
それだけ搾取してる会社が生き残ってても何の価値もない
俺の言ってるのは給与と乖離しすぎてる内部保留だからな

303:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:15.95 Ry44m9uY0.net
>>21
載ってません

304:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:17.59 xkrkvrbV0.net
内部保留が一定金額を超えると法人税の倍率が上がる類似課税を採用しとけ

305:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:18.86 Q/giRHx10.net
>>293
通貨価値が2,3割り落ちてるけど
それ相応に嵩増ししたかい?

306:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:19.75 Noyo7Pbv0.net
>>1
内部留保を資産と見なすのか?
純資産と見なすのか?
その辺が議論から抜け落ちている。

307:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:23.02 CfDPtRTY0.net
>>288
手数料は銀行の利益なんだが? 頭大丈夫か

308:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:23.20 NcGA/Juv0.net
売上高じゃなくて利益から数字出せよ

309:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:25.69 utTzInk+0.net
>>293
最終消費が減ってたら意味無いだろ。不景気ってことだからな。

310:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:28.08 98WJ+Z2R0.net
>>288
>金利の低さと手数料の高さを考えたら、一般人の預貯金だって課税されてるようなもんだろ。
全然違うだろ。何言ってんの?

311:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:29.80 7vB29C1M0.net
有価証券まで含めたらさ、
持株会社なんて大部分が内部留保だし

312:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:30.12 2DlpJo360.net
日銀や年金基金が圧力かければ、内部留保なんてすぐに吐き出せるだろ。
日本企業の株をたんまり持っているんだから、
株主提案で内部留保を吐き出させれば政治介入なしですむ。

313:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:43.58 nmdc+8W50.net
内部留保 課税しなくてもいいよ。財政破綻して、日本円がゴミになるから。金持ちざまあコース

314:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:44.99 8s7SF2vb0.net
>>1
希望の党はひどいいいがかりだな
内部留保に課税とか馬鹿すぎる
所得税の累進課税を廃止して消費税を上げてまかなうべき

315:名無しさん@1周年
17/10/11 14:11:52.08 Q/giRHx10.net
よし、社会保障を切り捨てよう

316:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:05.37 BvYCI9qg0.net
現金ためずに大量に株買ってんだよなあ

317:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:08.13 kSt0pCyy0.net
別名義のペーパー会社に貯めてるから内部保留なんかない!!!

318:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:13.97 Hn/ewlTN0.net
自民は経団連の犬だからダメなんだべ
こいつらが日本の癌なんじゃ

319:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:15.06 gS+gMPQ40.net
>>159
×上流層
○強欲層

320:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:18.71 1xvBDFHE0.net
日本企業は消費者から疑われてるから、結局消費が増えない

321:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:19.03 HHVDRC+00.net
内部留保を溜め込む理由、ただ単に株主の配当を増やすためだけ。
株主の配当増やすために、社員は奴隷化され続けている。

322:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:27.85 utTzInk+0.net
>>302
だからどうした?お前こそ頭大丈夫か?ネトウヨ

323:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:30.56 ENpJbNi+0.net
物納でもいいんじゃぞ

324:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:30.81 Q/giRHx10.net
仕方ない、法人税を0にしてあげよう

325:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:38.24 PhITmDwX0.net
>>99
貯めていないとは言ってない。
適正な額だから、「過剰に貯めていない」と言ってるんだろ。

326:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:45.01 eYQAsDzv0.net
>>294
チョンが増税を煽ってる

327:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:47.17 m3Ksjlys0.net
内部留保を理解しないで議論しても無意味だ。

328:名無しさん@1周年
17/10/11 14:12:57.93 QJCkvMct0.net
>>279
法人税は内部留保をほとんど持たない新規企業や中小企業も負担しなければならない。
また、景気によって税収が大きく変動するから安定財源とは言えない。
従って今の法人税を内部留保課税に一部置き換える。
実は自民でも外形標準課税が健闘されており、これは企業の資産と就業者数を元に税を掛ける仕組みだ。
これから就業者への税を抜いたものが内部留保課税だよ。
雇用や安定性を考えれば内部留保課税がその中で最も勝る。

329:名無しさん@1周年
17/10/11 14:13:05.63 BAqEFwbH0.net
企業税を上げれば企業は海外に拠点を移すだけ。
ヨーロッパやアメリカは企業減税競争に入っている。
内部留保だけでなく企業規模も海外の同種の企業と比べれば低過ぎて、サラリーマン社長ならせっせと内部留保に勤しむのも当たり前。
海外同種企業と比較して現在の円相場ならは、日本人は格安で働いている。
だから内部留保が増えた数パーセントでも社員に還元してもいい気がする。

330:名無しさん@1周年
17/10/11 14:13:16.64 UcIeVDJH0.net
じゃあ、いくらなら過剰なんだ?…と聞きたい。
1憶貯めこんでも足りないという老人のようだ…

331:名無しさん@1周年
17/10/11 14:13:22.96 OQTa8fIy0.net
>>50
ここ数年に限って言えば、内部留保の増加の1.4倍の設備投資が行われているよ。
そもそも企業は利益に繋がるならやめろと言っても設備投資するよ。投資する環境を日本に用意出来ない政府が悪いんだよ。

332:名無しさん@1周年
17/10/11 14:13:23.58 YmANX9Hh0.net
文句があるのなら昔のレベルまで法人税を上げ消費税を下げる(または撤廃)します、
でいいじゃん

333:名無しさん@1周年
17/10/11 14:13:25.49 mqy2Z1rf0.net
ウソばかりつきおってからに
企業の内部留保は、右肩上がりで増え続けて
いるだろうが

334:名無しさん@1周年
17/10/11 14:13:30.56 8YnjlQV60.net
パナマやってるやつらを信じろと?
馬鹿いってんじゃねえよ!!

335:名無しさん@1周年
17/10/11 14:13:40.30 Q/giRHx10.net
儲けに応じて税金を払えばいい

336:名無しさん@1周年
17/10/11 14:13:44.79 7QcmDupV0.net
コストカットしか能のないネズミ男w

337:名無しさん@1周年
17/10/11 14:13:50.05 Zkpv2gts0.net
効いてるwwww効いてるwwww

338:名無しさん@1周年
17/10/11 14:13:53.90 KyFXrion0.net
>>276
スウェーデンの国際的大企業、
エリクソンもボルボもイケアも高い法人税を嫌って、
法人税の安いオランダなどの他国に別会社設立して
そこに実質的な経営権や工場を移して法人税を節約したんだよ。
ではこれらの企業が今はスウェーデン市場で商品を売ってないのか。
当然だが普通に売ってる。

339:名無しさん@1周年
17/10/11 14:13:55.68 pn7oPQ4+0.net
>>307
単純に法人税の実効税率を上げればいいんだよ。
余計な利益を上げると課税されるので、
税金を払うくらいなら、と経費である賃金を上げる�


340:ョ機付けになる。



341:名無しさん@1周年
17/10/11 14:14:03.10 FUxEOZJt0.net
>>315
企業も個人もここ10年くらいの世の中のトレンドが変わり過ぎて消費投資が出来ない。

342:名無しさん@1周年
17/10/11 14:14:03.15 98WJ+Z2R0.net
>>279
>内部留保課税は不要。
>法人税の実効税率を50%にすればいい。
それはそれで時代に逆行してる。
支出を減らせばいい。
どう考えても無駄遣いが過ぎるだろ。

343:名無しさん@1周年
17/10/11 14:14:11.24 uI0Gqhx/0.net
>>300
お前は国内でもドル建てで使うのか?
アホ
>>304
今年は2013年の家計消費支出を超える
上期だけで実質292兆ペースだからな

344:名無しさん@1周年
17/10/11 14:14:13.24 lve0Ld1L0.net
内部留保の課税は従来言われてる2重課税の他に
減価償却の評価を変えなければいけないという問題もある
ここまで考えて発言してるとは思えない
本当にやり始めたら必ず頓挫するだろう

345:名無しさん@1周年
17/10/11 14:14:21.27 e/z5h8uo0.net
>>271
言い方はひどいが内容は合ってる
ただ、大企業が悪いのでも利益を出すのが悪いのでもない
悪は利益剰余金を現金で持ってることだ
これは間違いなく悪
独裁国家が道路も線路も学校も作らずに金の延べ棒で大量の資金を抱え込んで裕福だと言ってるのと変わらない
内部留保の現金保有は社会的に法人の存在意義がない
利益を出したら設備投資をするのが企業の存在意義

346:名無しさん@1周年
17/10/11 14:14:28.26 Q/giRHx10.net
金が金を生む世界で
儲ける連中が税金を払わないのだから理不尽なのである

347:名無しさん@1周年
17/10/11 14:14:33.87 Rl4LNiZD0.net
・希望の党の経済対策はムチャクチャ
 情弱を釣ることばかり考えてやがる
・一方の経団連も、「現金貯めてない」とか言葉ごまかすな
 平均値も中小も含めてだろ
 大企業が中小を盾にごまかして恥を知れ
経団連への締め付けは自公でなんとかやって欲しいのだけど、公明党が幾ら言っても自民の財務省閥の抵抗が厳しい
麻生が手を出そうとしたらマスコミの集中砲火浴びて、乗せられた情弱がギャンギャン騒ぐので火だるまになった
あれで財務省と経団連に手を出しにくくくなった
それなのにマスコミと手を貸した情弱は反省してない

348:名無しさん@1周年
17/10/11 14:14:42.24 FEMaO4bE0.net
過剰に貯めてないのに増えた儲けが下にあんまり流れてないってのなら
上の無能が貰いすぎってことになるな
それはそれで問題だろうよ
技術者軽視、企業が経済社会を維持する義務無視して、派遣増やして責任放棄して
中抜き古事記を無駄に肥やしてるとかの現状も加味すると

349:名無しさん@1周年
17/10/11 14:14:42.37 9c9imHKS0.net
日独仏の国民貯蓄の比較 ~企業の内部留保をめぐって
URLリンク(i.imgur.com)
いわゆる企業の内部留保は、グラフ中の色分けで青ないし水色となっている金融・非金融の「法人企業」
(または「資本会社」(独)「会社」(仏))のところに含まれている。
ドイツでは毎年の家計の新たな貯蓄がそれなりに維持されているなかで、企業の内部留保(貯蓄)が発生
している。経常収支からは海外に対する企業の好調な業績もうかがえる。経済が成長する一方で賃金の
伸びにはバラツキも見られ、労働者や専門職は管理職ほどには伸びてない。ただし時間あたりの決まって
支払われる賃金の男女格差(男比で女79%、日本は70%)、派遣と全体の職種別のフルタイム賃金格差
(73%~86%、日本不明)など、性差や非正規の格差は縮小している。労働者にそれなりの賃金を払い、
株主に配当を払ったうえでも、企業にはまだ余裕があるようである。
フランス


350:ではそもそも企業には貯蓄も赤字も両方発生しており、内部留保はほとんど問題にならない。 フランスの民間の平均時給は17.9ユーロであり、ドイツの17.8ユーロよりも高い(2014年・ 全雇用形態・総賃金 日本は2181円 毎勤統計より)。同平均時給を男比でみると女83%であり、 フルタイムと比べてパートタイムは84%となっている(日本のパートは44%(毎勤より) ただし フランスではパートタイムとは単に労働時間の契約が他の社員より短いというだけの"正社員"である)。 管理職や専門職と労働者の賃金格差は、ここ数年ドイツで広がっているのに対して、フランスでは縮小 している。つまり賃金はすでに高く、またリーマンショック後の不景気も政府が赤字で給付して家計を 支えてきた。たしかに現状では賃金が伸び悩んではいるが、企業の競争力を高めないと抜け出せないだろう。 政府が赤字で家計を支えているのは日本もフランスと同じだが、それが年々苦しくなっていくなかで 逆に企業の内部留保(貯蓄)が盛んになっているのが日本の問題状況といえる。日本にはもちろん急速 な高齢化があり、それが家計の貯蓄低下の特殊要因にはなってるだろう。しかし独仏と比べてまともな 賃金が支払われていない面があるとすれば、企業の内部留保があるのは問題である。 また現在内部留保が大企業のほうに厚く分布しているのだとすれば、その冨の源泉は、中小企業や そこで働く非正規(や正規)からの余分な吸い上げによって生まれている可能性がある。独仏と比べた 場合、大企業と中小企業のフルタイムの賃金格差は日本のほうが大きいことに留意すべきである。 中小企業と非正規、ここらへんにスポットを当てた政策がいわゆる「デフレ」脱却には必要かと思われる。



351:名無しさん@1周年
17/10/11 14:14:42.78 QJCkvMct0.net
>>320
アベノミクスで毎年20兆円もの内部留保が増えている。
恩恵を受けているのだからそこに課税するのはむしろ自然だ。
この財源を消費増税の代わりとし地方の福祉や教育の財源とすれば
強制的にトリクルダウンを起こすことになる。

352:名無しさん@1周年
17/10/11 14:14:48.83 gS+gMPQ40.net
>>316
地震がきても水害が起きてもミサイルが翔んでも関係ないもんな

353:名無しさん@1周年
17/10/11 14:14:57.49 Hn/ewlTN0.net
経団連切り捨てるなら自民に入れてもいいが
タックスヘイブン

354:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:05.26 Zkpv2gts0.net
>>333
こうなると高い関税かけて海外に逃げられないようにするしかないわな

355:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:05.64 uvypB6YB0.net
設備投資に消費税かかるから消費税減税しろって話なら、マクロ経済的に正解。

356:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:07.71 r5U4zoNS0.net
内部留保を吐き出させるのは配当だよ
それで株価を上げていく経営が良いんじゃないか
今や年金だって株式で運用されてるんだろ、
株主じゃない人たちだって恩恵がある

357:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:15.35 ENpJbNi+0.net
>>326
設備投資ではなく賃金に振り当てざる得ない仕組みがいる

358:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:20.08 gxl+9mm30.net
この先に地獄が待ってるのわかってるんだから、バカノミクスやってるうちに内部留保を確保しとかんとね
貸し渋りや貸し剥しを経験してる企業にとっては虎の子なんだよ

359:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:22.23 +mmJbYRj0.net
全部タックスヘイブンに流してまーす♪

360:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:24.57 utTzInk+0.net
>>324
出ていきたい企業は出て行ったらよろしい。
もともと日本は内需8割5分以上なんだから。日本国民に資する企業を保護すればいいだけ。

361:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:34.40 nmdc+8W50.net
JAP企業の内部留保金は2000兆円
財政破綻しそうになったら、こいつらクズはドルを買いまくるから、スーパー円安になる

362:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:35.09 Zkpv2gts0.net
>>346
経団連=自民党だからそれは無理

363:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:36.31 8s7SF2vb0.net
>>1
早く


364:所得税の累進課税を廃止して消費税を上げるべき 内部留保に課税とか論外



365:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:40.45 A4XZ+Fo10.net
まあ何にしても内部保留がアホみたいに増え続けてんだから、法人税の緩和はもう必要ねーよなあ
給与に反映させろって言って法人税の緩和してんのに、内部保留ため込んで給与は横ばいじゃ詐欺みたいなもん

366:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:43.55 OQTa8fIy0.net
>>328
内部留保が下がり続けるならニュースになるけど、内部留保が毎年増えるのは当たり前だよ。

367:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:54.57 wtPZLUAn0.net
ただね
不安定雇用と低賃金だけが少子化の原因とは言わないけどさ
現役世代が次世代を残せないレベルの富の偏在は明らかに行き過ぎなのよ

368:名無しさん@1周年
17/10/11 14:15:59.81 FEMaO4bE0.net
ついでいうと不正不法行為を保身や体裁のために簡単にやらかして
責任取らないゴミが上にいて高給ってのはおかしな話よね
責任取るから責任者でそのための高給ってんだから
下に責任押し付けるってのなら上のお飾り経営者さまより末端の社員の給与増やさにゃな

369:名無しさん@1周年
17/10/11 14:16:03.38 4zluMMey0.net
>>333
逆輸入にはたっぷり税金かければ良いだろ
実際やってるし

370:名無しさん@1周年
17/10/11 14:16:08.04 F9DHjwPc0.net
うそつくな

371:名無しさん@1周年
17/10/11 14:16:19.05 CfDPtRTY0.net
基本的に会社なんて銀行から金かりてて
リーマンショックみたいなのが起きたら貸し剥がしが起きて怖いから金溜め込むにきまってんだろ
そのリスクを捨てろっていうほうがおかしいんだよ

372:名無しさん@1周年
17/10/11 14:16:21.76 Q/giRHx10.net
ネトウヨが金持ちの犬だとよくわかるね

373:名無しさん@1周年
17/10/11 14:16:23.12 EKJ3BnQN0.net
内部留保でため込む理由は日本の市場が拡大しないから投資しないってことでしょ。
拡大するためには消費者の支出を増やさなくちゃいけないのに、給与は上げない。
こんな近視眼的な政策ばっかりする経団連の意見なんて無視していい。

374:名無しさん@1周年
17/10/11 14:16:35.42 Dig6DXiG0.net
(動画)「市民+野党」で安倍退陣へ 共同街頭演説会 JR草津駅前 フルバージョン
URLリンク(www.youtube.com)
2017年10月8日  「市民の会しが」と立憲野党(共産・社民・新社会)
の共同演説会 すごくたくさんの人が集まりましたよ。 この力で安倍政
権を打倒し、国民のための新しい政治を!
10月11日  現在 
総選挙 予想議席
<改憲反対>
立憲民主   95
共産     120
社民      20
<改憲賛成>
自民     120
公明      30
希望      50
維新      15
その他     15
--------------------
合計     465
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 ~新しい未来を求めるデモ~」【4/7】
URLリンク(www.youtube.com)
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー ~緊急事態条項について 2016.1.11
URLリンク(iwj.co.jp)
(全編動画)
【10/11(水)11:30開始】岩上安身による日本共産党副委員長 山下芳生氏インタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
---------------------------------------------------------------------------
ly

375:名無しさん@1周年
17/10/11 14:16:37.11 dwbuj00C0.net
下に還元しないからこうなる。しかも設備投資もしない。

376:名無しさん@1周年
17/10/11 14:16:54.03 e/z5h8uo0.net
>>323
内部留保へは課税、ただし一定額以上
法人税減税
このセットが正解

377:名無しさん@1周年
17/10/11 14:16:54.19 eHbV/YET0.net
>>1
だから内部留保は手持ち現金の事じゃないんだって

378:名無しさん@1周年
17/10/11 14:16:59.25 IBVpaXHl0.net
デフレで積み上がった内部留保
インフレになれば企業は出してくるよ
小池さんは共産党レベルだな

379:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:12.44 uI0Gqhx/0.net
つーかこれさ、どこの企業を指して言ってるわけ?
有利子負債を全く勘案せずに資産の部だけ見て言ってんの?
有利子負債少なくて現金貯め込んでる企業なんてそんなに無いぞ

380:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:14.97 QJCkvMct0.net
>>338
既に外形標準課税が健闘され始めているのに何をピントがぼけたことを言ってるんだ?
経団連の思い通りにさせることは庶民にとって必ずしも良いとは言えない。

381:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:15.59 BrPn1ZnE0.net
貯めとるやないか!

382:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:21.54 Zkpv2gts0.net
>>366
共産党高過ぎなんじゃこれ
日本人民共和国になりますやん

383:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:22.19 0ab7Dtfi0.net
うち約210兆円が現預金
・・・あっそうですか。

384:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:25.06 utTzInk+0.net
>>364
ネトウヨは貧乏人なのにな。
馬鹿だから貧乏なんだよなあ。

385:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:25.29 6TjTf9Xe0.net
今回 自民か共産かみたいな選挙区が多いが、間違いなく共産に入れた方がいいな

386:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:27.17 WvG+qyzC0.net
希望どうすんの?wwww

387:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:39.28 Q/giRHx10.net
下に還元するのではなく
下から金を巻き上げた金を企業に集中させたのがアベノミクス
アベノミクスをやりながら国内の金を庶民に流せと要求してる時点でお門違い

388:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:42.01 oXn579O20.net
210兆円も市場に流さずため込んでれば経済も上手く回らないのも納得

389:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:42.82 KgMHZkO/0.net
そうだ、日本国を会社経営すれば、借金を減らせて内部留保できるようになるんじゃない?
ただ、弱肉強食が過ごそうだけど、そこは仕方ないよな

390:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:45.28 Rl4LNiZD0.net
>>346
切り捨てることはムリだけど、財務省と経団連に手を入れようとした麻生は、財務・経団連手先のマスコミと乗せられた情弱にやられた

391:名無しさん@1周年
17/10/11 14:17:54.68 FUxEOZJt0.net
>>344
アベノミクスは官製バブルだからな。そりゃあ企業も個人も内部留保は溜まる。
だけどいつまでもジャブジャブお金を市場に流すのは無理だしなあ。

392:名無しさん@1周年
17/10/11 14:18:01.12 Zkpv2gts0.net
経団連が焦ってるww焦ってるww

393:名無しさん@1周年
17/10/11 14:18:05.86 Q/giRHx10.net
>>376
金持ちに雇われたバイトでしょ

394:名無しさん@1周年
17/10/11 14:18:16.31 B4ywAE6f0.net
参院選の最初のころは共産党が盛んに何兆円の内部留保と叫んでたけど
中小企業も含んだ数字だと批判されたら、「たくさんの」にトーンダウンしてたな
使い道の決まってる+現金化できない施設や在庫なんてのものぞいた数字を出したら
どんなもんになるんだろうね

395:名無しさん@1周年
17/10/11 14:18:29.48 QJCkvMct0.net
>>358
民主政権の時にも増え続けた。
安定財源なのは間違いない。

396:名無しさん@1周年
17/10/11 14:18:33.40 hhW9uC2l0.net
>>256
そもそも内部留保という会計用語は無い
内部留保というのは資金の調達方法のことで
狭義の意味では単に利益剰余金を差すかもしれないし、広義の意味では設備投資まで含む
(本来設備投資は原価書客される性格の物だが、原価償却される分以上の設備投資を企業が行う場合があり
 それを内部留保にカウントしていたりする。誰がカウントするのかというと銀行だ)
もし課税するのであればそれは当然ながら利益剰余金であるべきだが、利益剰余金への課税は単に法人税を上げたのと同じ事であり
違法の可能性が高い。
結局、利益剰余金から使った現金を減価償却のシステムで再度税効果を出す必要があり、これは一度課税して残った分を
再度課税みたいな訳の分からない事になる。
現実として内部留保課税は難しいと思うね。
単純に資産税として、個人法人区別無く一定の額以上の資産は現金動産不動産関係無く課税という
シンプルなシステムにした方がいいと思う。
無論、控除枠を大きくして、居住用の住宅は控除、別荘には課税、贅沢品や現金は税率アップなどする必要があるが。

397:名無しさん@1周年
17/10/11 14:18:33.87 Rl4LNiZD0.net
>>355
そんな単純な図式では無い
自民内部に経団連の犬は居るが

398:名無しさん@1周年
17/10/11 14:18:34.07 zlLlC79Y0.net
>>269
それが合成の誤謬ってやつだ
各個人・各企業がそれぞれ最善の行動をすることが全体にとって害悪となる
だったら税金でとるしかねぇだろ

399:名無しさん@1周年
17/10/11 14:18:49.67 BAqEFwbH0.net
例えば、日本の製薬トップの武田製薬ですら世界の製薬メーカートップ10には入れていない。
もっと規模を大きく内部留保も積み上げないといつ買収されるかわからない。
また新薬の研究費も桁違いで、このままでは差が開く一方。
サラリーマン社長なら内部留保を高めたくなるのは理解できる。
だか実際に増えたのだから数パーセントは社員と株主に還元すべき。

400:名無しさん@1周年
17/10/11 14:18:51.29 Zkpv2gts0.net
>>389
安倍とかな

401:名無しさん@1周年
17/10/11 14:18:52.77 crzIB4j80.net
>>364
犬ならまだいいけど肉屋を指示する豚だから…

402:名無しさん@1周年
17/10/11 14:18:59.87 IvXqW6Bp0.net
まぁお前らのあるあるサギだからな内部留保なんて
あるのは任天堂みたいな超がつく優良処だけでほとんどはスズメのティアレベルだろう
シャープや東芝の有様を見ればそんなことすぐに分かる

403:名無しさん@1周年
17/10/11 14:19:01.76 OQTa8fIy0.net
>>372
消費税って、外形標準課税だろ?消費税を増税しろって事?

404:名無しさん@1周年
17/10/11 14:19:08.46 pn7oPQ4+0.net
>>323
中小だろうが利益を出せば課税されるのは当たり前の話であって、それこそが公平な税制だと思うけど。
それに、中小に対しては軽減税率が適用されているから中小の資金繰りを圧迫するリスクも少ない。
内部留保課税は理屈では二重課税だし、何より経団連から多額の献金を受けている自民が実現できるとは思えない。

405:名無しさん@1周年
17/10/11 14:19:19.76 mCUOr09S0.net
難しいことは分かんないけどさ
皆が消費しまくれば経済大復活でしょ
でも、大多数の国民がその消費するためのカネをもらえてなくて、
一部の金持ち連中が溜め込むばかりで消費してないんでしょ
そんなん、うるせえ底辺にカネ配れ殺すぞってなるのが当然だと思うんだけど
違うの?

406:名無しさん@1周年
17/10/11 14:19:20.83 utTzInk+0.net
>>368
そもそも法人税まともに払ってない経団連企業。
経営者が株主配当とマネーの運用でしか地位を維持できない構造が、
日本の企業の競争力を低下させてるってのに。

407:名無しさん@1周年
17/10/11 14:19:22.64 7iUgVKrk0.net
パナマ

408:名無しさん@1周年
17/10/11 14:19:31.26 8b8KVOP60.net
内部留保過去最高
賃金横ばい
経団連には何の説得力も無いよね

409:名無しさん@1周年
17/10/11 14:19:52.76 Q/giRHx10.net
企業が集めた金は外国人株主にしっかり分配するのでご心


410:配なく



411:名無しさん@1周年
17/10/11 14:19:56.83 KuWU71fL0.net
>>200
君が給料から源泉所得税を支払った残りが手取りです。
手取りを使わずに貯めておいたら税金掛けます。
そういうことなんだけど。

412:名無しさん@1周年
17/10/11 14:20:01.16 4zluMMey0.net
>>386
一貫して「溜め込み過ぎてる企業には」としか共産党は言ってないぞ 嘘ばかり付くな

413:名無しさん@1周年
17/10/11 14:20:02.40 t0xZ8BkO0.net
消費者も過剰に現金溜め込んでないぞボケw

414:名無しさん@1周年
17/10/11 14:20:09.30 uI0Gqhx/0.net
あぁ、利益剰余金を内部留保と言ってるわけね
納得
利益剰余金に課税とか頭悪すぎだろ

415:名無しさん@1周年
17/10/11 14:20:09.58 pn7oPQ4+0.net
>>397
その底辺がみんな経団連べったりの自民党に入れるから


416:何も変わらない



417:名無しさん@1周年
17/10/11 14:20:25.99 3+2vIJM10.net
賃金に関しては安倍批判しないとな
増税して内需破壊してんだから
そんな破壊された市場に投資なんてするやつはいないから

418:名無しさん@1周年
17/10/11 14:20:27.70 v+lz+6jo0.net
預貯金利子にかかる所得税20%を50%でいいじゃないの?

419:名無しさん@1周年
17/10/11 14:20:38.65 tou+aY8i0.net
ま~~~た 小池さん 何も知らないのに うけ狙いだけで 喋ってるの?

420:名無しさん@1周年
17/10/11 14:20:39.32 nmdc+8W50.net
内部留保「過剰な現金ためていない」じゃなく、宗教法人課税ガー、と逆ギレした方がいいぞ
アホが

421:名無しさん@1周年
17/10/11 14:20:41.99 QNoDJnkL0.net
お金使う先がないってだけだからなぁ、外側の連中がとかくいう話じゃない

422:名無しさん@1周年
17/10/11 14:20:54.44 Zkpv2gts0.net
>>400
しかも法人税減税要求プラス消費税増税要求

423:名無しさん@1周年
17/10/11 14:21:00.58 hYCsEI9V0.net
希望の党は経済素人しか居ないからなw
そもそも企業の内部留保に課税できるなら、国民の貯金にも課税する事が出来るわけで
恐ろしい公約だよね

424:名無しさん@1周年
17/10/11 14:21:08.77 Rl4LNiZD0.net
>>370
財務省と日銀がインフレ恐怖症だからなあ
官僚とその先輩が学生時代にオイルショックとその後の狂乱物価でコントロールできなかったことがすり込まれているので、無条件にインフレを嫌う

425:名無しさん@1周年
17/10/11 14:21:15.44 Q/giRHx10.net
企業が逃げてしまうからもうこんなこと言うのはやめよう

426:名無しさん@1周年
17/10/11 14:21:30.35 utTzInk+0.net
>>397
まあ、その通り。
ただ、企業が金貯めこむ理由は、政府が公共事業や福祉に金をつかわないからっていう根源がある。

427:名無しさん@1周年
17/10/11 14:21:32.46 dwbuj00C0.net
増配もしない、設備投資もしない。全く使わず。そりゃ日本は落ちていくわけだ

428:名無しさん@1周年
17/10/11 14:21:37.68 7iUgVKrk0.net
共産党が「八時間はたらけばまともに暮らせる社会にしよう」って書いてて
まさにこれだなと思った
何時間働かせるつもりなんだよ、いまの社会は

429:名無しさん@1周年
17/10/11 14:21:40.74 9QpZDvkU0.net
>>339
利益剰余金を現金で貯めてる企業ってどこだ?
トヨタでさえ現金3兆、ユニクロなんか現金から負債差し引いたら1000億だぞ

430:名無しさん@1周年
17/10/11 14:21:42.27 pn7oPQ4+0.net
>>411
業績がいいんだから、賃金を上げればいいじゃないの。

431:名無しさん@1周年
17/10/11 14:21:46.51 HP9eZJMK0.net
嘘八百

432:名無しさん@1周年
17/10/11 14:21:55.19 A4XZ+Fo10.net
経団連がこんな戯言ほざいてるなら法人税率もどして、タックスヘイブン法も作ったらいい
それだけでも結構好転するだろ

433:名無しさん@1周年
17/10/11 14:22:04.16 Zkpv2gts0.net
>>413
貯金に課税したらええやん
経済が活性化するよ

434:名無しさん@1周年
17/10/11 14:22:05.22 XHlRM8Cf0.net
経団連敵に回すと世論操作で政権とれない
という流れ

435:名無しさん@1周年
17/10/11 14:22:05.89 ejjT9km90.net
情報公開を徹底するためにタンス預金にも課税します

436:名無しさん@1周年
17/10/11 14:22:13.30 KyFXrion0.net
>>361
元々消費しないボンクラ底辺が、関税かけて買うの?買わないだろ?
じゃあ切り捨てるだけだね。
労働者としては移民並の働きしか出来ないくせに高い賃金が必要で、ろくに消費もしない、
自分に一体どれだけの価値が有ると思ってるのかな?
親のスネをかじってわがまま放題のニートは
親から不要宣告をされるまで自分の存在価値の低さに気づかないんだよね。

437:名無しさん@1周年
17/10/11 14:22:28.63 utTzInk+0.net
>>414
だが、デフレ不況に対してインフレ対策を打ってるってのは、もう社会的精神障害としか言えない。

438:名無しさん@1周年
17/10/11 14:22:52.71 3+2vIJM10.net
>>416
緊縮財政が原因だな
安倍が降りても緊縮財政な政治家しかいないから国難
安倍は国難の中心であるけども

439:名無しさん@1周年
17/10/11 14:22:59.37 BDY3tI7u0.net
麻生も言ってたよな

440:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:00.15 9KB7vlny0.net
>>150
内部留保は子会社の株とかになってるんじゃないの?現ナマじゃないでしょ。

441:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:01.09 +EdwLClZ0.net
 

>「企業の売上高の約1・74カ月分
この基準が不明w
企業の設備投資の何か月分、
企業のキャッシュフローの何か月分、
これなら分かるんだが。

訳の分からん指標だwww

 

442:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:04.65 o92NhcOCO.net
>>239
出ていけばいいよ。その代わり二度と日本に戻ってこない事と、日本で一切の営業活動出来ない事を承知させてな

443:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:05.16 CfDPtRTY0.net
>>423
銀行から金がなくなって余計金が世の中に回らなくなるだけや
アホ

444:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:14.58 WSWZVyl40.net
まーたありもしない金をあるみたいに難癖つけて、
同じことを前にやったのは一体どこの党でしたっけ?

445:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:14.93 OLnNBW1+0.net
内部留保を批判するのって、ほんと、ポピュリズムだよな。
企業が金をため込んでるイメージだけで叩くわけだろ。
だが、企業に儲けが貯めこまれてないと、困るのは会社員やそこで働くハートやフリーターたち。
不景気になると、資金繰りがうまくいかず、倒産したり。
上場企業なら株価が低迷して、やはり倒産しやすかったり。
そもそも、いずれも信用があまり無いから経営が困難になるだけじゃんな。

446:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:19.56 Q/giRHx10.net
ネトウヨにはバイト料という形でトリクルダウンの恩恵がきてるから仕方がない

447:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:20.90 nmdc+8W50.net
>>391
はあ?
製薬会社が儲かる、てことは皆保険や国民負担や実験体が多いてことだぞ
アホか
立場をわきまえろゴミが

448:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:28.49 Rl4LNiZD0.net
>>392
財務省一番の犬は谷垣だよ
安倍は違う

449:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:36.74 utTzInk+0.net
>>426
ニートってネトウヨ新自由主義の事だろ?ちがうの?

450:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:41.25 DQxABAr+0.net
>過剰な現金ためていない
>約406兆円
これが過剰じゃないって??
意味わかんないんですけど??

451:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:45.59 jm0UdAct0.net
アベチョンコがばら撒いた金全て大企業の懐に入ってるのは事実だろ。
その影で中小企業の倒産は増加してるとさ。

452:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:57.63 4zluMMey0.net
>>415
だから逃げれば良いんだって
法人税も下げてやってるのに海外移転ばっかじゃん
元々逃げてるだろw
納税も嫌!日本人の雇用増やしたくない企業ばっかなんだから出ていけよ

453:名無しさん@1周年
17/10/11 14:23:58.02 OQTa8fIy0.net
>>420
業績が良ければ配当を増やすだけじゃね?賃金は労働に対する対価で利益配分ではないよ。
賃金を上げる事で利益が増えるなら賃金を上げるべきだが、賃金を上げて利益が減るなら賃金は上げるべきではない。
なぜなら賃金は利益を生むために必要な経費だからね。

454:名無しさん@1周年
17/10/11 14:24:14.53 t0xZ8BkO0.net
そろそろ経団連に死人が出そう

455:名無しさん@1周年
17/10/11 14:24:16.44 yxgDhx4k0.net
財源見付けたいのが政治だから
逃げれる人は逃げればいい

456:名無しさん@1周年
17/10/11 14:24:25.36 mU2FKuxt0.net
落ち目の小池の言うことに
反応しないほうがよい
反応すると小池の思う壺
小池への反撃方法は「無視」すことが効果的

457:名無しさん@1周年
17/10/11 14:24:26.09 Q/giRHx10.net
日本の企業は外資の比率が増えてるし
企業は雇っている労働者のためではなく株主のために儲けを出す組織
つまりこういうこと

458:名無しさん@1周年
17/10/11 14:24:28.85 g1HhdzaT0.net
そりゃ政治献金して見返りを求めない企業はないよな

459:名無しさん@1周年
17/10/11 14:24:31.27 ZdtGTAzD0.net
キャッシュ


460:がないことの怖さ分かってねえのか 多すぎるって批判するかもしれんが何があるか分からんからな



461:名無しさん@1周年
17/10/11 14:24:39.18 OQTa8fIy0.net
>>431
売上基準は普通じゃね?

462:名無しさん@1周年
17/10/11 14:24:43.06 puiTl8YS0.net
やっぱり埋蔵金だったか。とか言ってるやついるが、簡単に騙されるなと言いたい。

463:名無しさん@1周年
17/10/11 14:24:50.01 9QpZDvkU0.net
>>440
現金で400兆持ってると思ってるのなら間違い
正しくは210兆
そんでこの210兆には有利子負債の有無は全く考慮されてない

464:名無しさん@1周年
17/10/11 14:24:53.22 CfDPtRTY0.net
>>435
ほんとこれな
下手すりゃ銀行が怖くなって逃げてそれだけで倒産とかある

465:名無しさん@1周年
17/10/11 14:25:05.53 KyFXrion0.net
>>390
で、自分はそのまま最善やるから、
企業や金持ちな他人は法で縛って無理矢理最善じゃないことをさせろと?
どこまで都合がいいんだか。
笑わせるなよ。

466:名無しさん@1周年
17/10/11 14:25:05.89 /m+ICcj60.net
>>440
        __,,,,,,,,,,,,__
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
     /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (    `ー─' |ー─' |        <   一般国民は知らなくて良い!
   ヽ_  ヽ   . ,、__)   ノ    (⌒)   \______________
     |     ノ   ヽ  !    ,ノ ~.レ-r┐
     ∧    ー‐=‐-  /   ノ __ | .| ト、
   /\ヽ        / 〈 ̄   '-ヽλ_レ′
  / \ ヽ\ ヽ___,ノ ヽ   ̄`ー‐---‐ '

467:名無しさん@1周年
17/10/11 14:25:08.64 e/z5h8uo0.net
>>405
いいんだよ
二重でも三重でも取る
タバコもガソリンも同じこと
課税で締め上げて、それが嫌なら現金科目で保有せず設備投資すればいい

468:名無しさん@1周年
17/10/11 14:25:11.02 h1V0pxJB0.net
>>1
助かりたくて必死WWW

469:名無しさん@1周年
17/10/11 14:25:12.14 4zluMMey0.net
>>426
買わないよ?
その変わり、国内からそれに変わる会社が立ち上がるだけじゃん

470:名無しさん@1周年
17/10/11 14:25:23.85 3HxCyEkmO.net
経済を回すには
内部留保に課税しかない
批判厨は代案を出せ

471:名無しさん@1周年
17/10/11 14:25:24.55 nmdc+8W50.net
・内部留保金 課税
・宗教法人 課税
・消費税増税
さあさあ、全部やらないと財政破綻しちゃうよwww財政破綻すると、利権団体どもはやばいよwww

472:名無しさん@1周年
17/10/11 14:25:24.88 g1HhdzaT0.net
安倍ちゃんと経団連は仲良し子よしなんだよなあ

473:名無しさん@1周年
17/10/11 14:25:36.87 mqqzP8lL0.net
この政策がいいか悪いかは別にして
実際貯めこんでるじゃねえかしこたま

474:名無しさん@1周年
17/10/11 14:25:48.84 Q/giRHx10.net
日銀マネーとGPIFマネーがそっくりそのまま企業の内部留保になりましたとさ
もちろんこのお金は株主様のものですよ

475:名無しさん@1周年
17/10/11 14:25:56.82 +EdwLClZ0.net
 

内部留保 = 資産超過分
資産が増えれば借り入れ余力は増す。
昔は、借り入れを増やしベアしたり配当したりした。
「現金じゃない」は2chのDQNレベルw
「現金じゃない」は2chのDQNレベルw
「現金じゃない」は2chのDQNレベルw
「現金じゃない」は2chのDQNレベルw

 

476:名無しさん@1周年
17/10/11 14:26:00.20 hhW9uC2l0.net
>>397
実際、究極の経済対策でヘリコプターマネーというのがある
これはヘリコプターからバラ蒔くように金を配るという政策なので
一見暴論に思える君の主張は、実はある程度正鵠を射ている。
しかしながらモラルハザードだ実行率だと反対する勢力も当然いるので
次に出てくるのがインフレターゲット。
インフレにすれば、今資産や現預金を持っている人の資産が実質的に目減りすることになる
タンス預金すら取り立てられるのでこれは非常に効果的
しかしながら、そういった金融政策をやっている側の人間や、決定権を持つ人間は資産を持っている側なので実現しない。
デフレが解消しないのはそう言う事。

477:名無しさん@1周年
17/10/11 14:26:01.29 OQTa8fIy0.net
>>440
406兆円ってのは、企業の全資産(土地とか建物とか設備とか)を売っぱらって借金等を返したら、理論的には406兆円の現金があまるはず、ってだけ。

478:名無しさん@1周年
17/10/11 14:26:36.35 vdzPE6rs0.net
>>34
ホント汚いな

479:名無しさん@1周年
17/10/11 14:26:40.25 v+lz+6jo0.net
>>413
その利子に課税されているけど?
個人預金の利子など微々です。
富裕層と企業等が持つ預貯金利子が圧倒的に多い。

480:名無しさん@1周年
17/10/11 14:26:41.41 Rl4LNiZD0.net
>>427
そうだね
もう精神異常だと思うよ
それか狂犬病が水を怖がるが如くインフレを嫌う
俺ら立場は違うだろうけど、そこの認識はまったく同じ

481:名無しさん@1周年
17/10/11 14:26:42.86 Q/giRHx10.net
グローバル企業を通じて国内の資産が海外に垂れ流れるね

482:名無しさん@1周年
17/10/11 14:26:48.96 KyFXrion0.net
>>439
負け組のお前のような底辺のことだよ。
勝ち組なら新自由主義に反対する理由がないわな。
自己責任、基本自力だけで勝負しようぜってのが新自由主義の考え方なのだから。

483:名無しさん@1周年
17/10/11 14:26:57.83 Q/giRHx10.net
な?
安倍晋三は売国奴だったろ?

484:名無しさん@1周年
17/10/11 14:27:12.31 IBVpaXHl0.net
マイルドなインフレにすれば金の価値が下がり続けるんだから設備投資や賃金に出してくる
マクロ経済政策を怠ってるくせに、内部留保だけを批判するのはおかしい
デフレを何十年も放置した政治の結果だろ

485:名無しさん@1周年
17/10/11 14:27:12.92 g1HhdzaT0.net
安倍ちゃん
「法人税下げてたら税収足りなくなったから消費税上げるはw」

486:名無しさん@1周年
17/10/11 14:27:22.27 lve0Ld1L0.net
>>372
あのさ、それサービスや土地のやり取りや報酬などの課税に関する話でしょ
減価償却って不動産だけじゃないから

487:名無しさん@1周年
17/10/11 14:27:25.95 pn7oPQ4+0.net
>>443
経費である賃金をあげればそのぶん課税額が減る。
配当は課税後の剰余金から支払うので節税にならない。

488:名無しさん@1周年
17/10/11 14:27:44.53 l462Pwnw0.net
>>240
経団連の企業なの?

489:名無しさん@1周年
17/10/11 14:27:45.44 jgWLwZZh0.net
むしろ無税にして国が自国の企業を
支援しろ。シナチョン企業をつぶせば
価格競争も不要になる

490:名無しさん@1周年
17/10/11 14:27:51.72 A4XZ+Fo10.net
>>435
内部保留があることを批判してる人なんてほとんどいないだろ
もう10年以上も内部保留が増え続けその増え幅も大きいのに
給与がまるで上がらず市場の購買力が増えないから批判されてんだよ

491:名無しさん@1周年
17/10/11 14:28:00.22 PV9igJVR0.net
ネトウヨおじさんは内部留保があれば
東芝、シャープ、タカタを救えたとか思ってるわけ?

492:名無しさん@1周年
17/10/11 14:28:10.40 eYQAsDzv0.net
>>458
新しい会社、それで儲かって内部留保したら課税だぞ、アハハ!

493:名無しさん@1周年
17/10/11 14:28:13.91 ovMFiJVG0.net
税金を払った後の金を貯めただけだよな。

494:名無しさん@1周年
17/10/11 14:28:18.07 KyFXrion0.net
>>458
モテない男が女ならいくらでもいるって言うようなもんだな。
自分がいかに不細工かも解ってない。

495:名無しさん@1周年
17/10/11 14:28:29.47 nmdc+8W50.net
>>459
宗教法人 課税

496:名無しさん@1周年
17/10/11 14:28:31.32 horNz0CA0.net
これは希望の党一択ですわw

497:名無しさん@1周年
17/10/11 14:28:32.06 yoKUdOBN0.net
>>459
不正にナマポを貰ってぐうたらしているクズどもへの
支給を停止して、ちゃんと労働させる
このスレにもいっぱいいるんじゃないの
こんな時間に書き込んでいるんだから

498:名無しさん@1周年
17/10/11 14:28:43.48 pzxkaSLd0.net
貯めてないなら税金かからないよ。
安心してね。
貯めてないならね。

499:名無しさん@1周年
17/10/11 14:28:47.23 WSWZVyl40.net
で、給料上げたとたんに政治的に不況にされ、赤字に追い込まれて倒産するんだろ?
企業を潰そうという魂胆が丸見えなんだよ。

500:名無しさん@1周年
17/10/11 14:28:56.55 7/U+haDn0.net
過剰と思わない現金は貯め込んでるんだな。
そして基準が曖昧w

501:名無しさん@1周年
17/10/11 14:29:15.77 QFIXJnw7O.net
>>1
経済再生を邪魔している奴が経済再生とか言っているって事はこの課税は正しい

502:名無しさん@1周年
17/10/11 14:29:30.88 jgWLwZZh0.net
>>480
GMみたいに人件費全フリで
破綻しないだろ

503:名無しさん@1周年
17/10/11 14:29:31.96 hzckeKPK0.net
いつ来るかわからない不景気のために貯めておくとか、
そんなこと言ってたら一切金が回らなくなるじゃん
企業は貯めるけど従業員の給料は上げません、
法人税は減税、消費税は増税するけど頑張ってねじゃあ納得行く訳ねーだろ

504:名無しさん@1周年
17/10/11 14:29:39.91 QV1s4tyd0.net
>>374
既に北朝鮮ばりの官僚独裁社会主義国家になってますやん

505:名無しさん@1周年
17/10/11 14:29:44.06 nH6RVCSI0.net
>>468
資産Assetと所得earningsの区別がつかないのか?w
利子所得課税 は所得税で資産の残高に課税するものではない。利率ゼロになったら税金もゼロ

506:名無しさん@1周年
17/10/11 14:29:48.53 4zluMMey0.net
あんな 法人税上げれば出て行くぞ!内部留保に課税やったら出て行くぞ!って脅して出て行く企業に屈するな。ドンドン出て行かせろ!
実際、日本の大企業ってのは国内の中小企業に支えられてるんだから、ここを大事にすれば良いの。
例えばトヨタが海外に出て行けば、日本国内で新しい第2のトヨタを作れば良いだけ。

507:名無しさん@1周年
17/10/11 14:29:50.85 BiiR0PUF0.net
安倍政権で甘い汁吸ってたやつを皆殺しにするつったら支持したんだが希望

508:名無しさん@1周年
17/10/11 14:29:52.62 5R1iAJ8f0.net
パナマ文書なんて無かったことになってる時点で日本は終わってる

509:名無しさん@1周年
17/10/11 14:29:53.10 t0xZ8BkO0.net
ウヨサヨでめくらまししても、もう誰にも効果ないねw
敵は経団連だってはっきりわかんだね

510:名無しさん@1周年
17/10/11 14:29:54.07 FRUbCdRn0.net
>>1
内部留保というか企業貯蓄が問題なことは一目瞭然。
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

511:名無しさん@1周年
17/10/11 14:30:07.08 nbrLGsDd0.net
売上高の1.74ヶ月分って多いのか少ないのかピンと来ないな。
運転資金の話を持ち出すなら
運転資金の何ヶ月分とか
売上ゼロになった場合何ヶ月持つ分とかで表現してほしいわ。
そういえば繰越利益剰余金と利益準備金は内部留保に入るの?

512:名無しさん@1周年
17/10/11 14:30:20.21 Q/giRHx10.net
日銀GPIFマネー(日本人の資産)を企業に注入
円安で日本企業の外国人株主比率は上昇している
つまり外国人に日本人の金を渡して
「お願いですからお金を


513:トリクルダウンしてください」と外人のけつ穴をペロつく政策がアベノミクスでした



514:名無しさん@1周年
17/10/11 14:30:20.79 jgWLwZZh0.net
GMは時給5000円とかやって破綻
共産党の目指す結果はこれ

515:名無しさん@1周年
17/10/11 14:30:29.55 utTzInk+0.net
>>428
当分は財務省の財政均衡主義と、政治と新自由主義の癒着は続くだろうね。
この社会精神障害を排除するには、まだまだ、国民に貧しさが・乏しさが足りない。
ただ、日本は(ほとんど)単一民族の自然国家なので、国民の過半が貧しさが骨身に染みたら、
もう財政均衡や新自由主義をにおわすだけでも、当選不可能になる。
そこまで日本経済が落ちぶれることが可能�


516:ゥ、あるいは、その時に移民が選挙権持っていないか、って問題はあるが、 案外、思いがけない形で実現するかもしれない。 仮に大震災で東海地方の都市が壊滅するレベルの災害や首都直下の災害が起きれば、 さすがに国民の生命がかかった救助や復興に自由競争()市場原理()とは言えない状況になるわな。



517:名無しさん@1周年
17/10/11 14:30:49.95 7AZc0OWu0.net
パナマは調べたんか?

518:名無しさん@1周年
17/10/11 14:30:58.91 T1nqsUfS0.net
法人税増税しましょか

519:名無しさん@1周年
17/10/11 14:31:08.84 SWgZ9GNV0.net
>財務省によると、2016年度の内部留保は過去最高の約406兆円で、うち約210兆円が現預金。
企業が保有数現預金は、別に内部留保からだけ出てる訳じゃないのに、何だこのアホな記述は?
BSの右側の色んなとこから調達されていて、どこからどれだけ出てるかなんて、そんなもん誰にも分からんぞ。

520:名無しさん@1周年
17/10/11 14:31:18.92 3+2vIJM10.net
>>498
増税しようとしてるやつな
やっぱ安倍だわ

521:名無しさん@1周年
17/10/11 14:31:20.08 BAqEFwbH0.net
>>437
日本の製薬トップが全員お前みたいなアホなら日本に製薬会社が1つもなくなるわ。
外国の高い薬を買わされることになる。
製鉄にしても日鉄住金が持ち合いをしたのもTATAという巨大企業が出来たせいで、ドイツの製鉄会社はすでに買収されてしまった。

522:名無しさん@1周年
17/10/11 14:31:23.36 Ul8i7STF0.net
内部留保0なんだろうな

523:名無しさん@1周年
17/10/11 14:31:24.74 OQTa8fIy0.net
>>476
勘違いが酷いなあ。賃金1000円上げれば他人に1000円が渡り一円も受け取れない。
1000円を利益にして300円納税して700円配当すれば700円を受け取れる。

524:名無しさん@1周年
17/10/11 14:31:30.23 e/z5h8uo0.net
>>449
借金でキャッシュを持てばいい
設備投資をしてそれを担保に借金で現金を持つ
何もしないで自己資金増加を現金で持つ企業は、会計上は優良でも社会的には悪だ
余分な温暖化対策経費の損得と同じで、
会計上は優良でも社会的な悪の一つが、利益剰余金の現金保有の経営だ
これは悪の経営

525:名無しさん@1周年
17/10/11 14:31:31.15 4zluMMey0.net
>>481
海外出て行った組の製品と比べたらそれでも安いじゃん 関税かかってないんだし
>>483
意味が解りません

526:名無しさん@1周年
17/10/11 14:31:32.19 Q/giRHx10.net
そんなこと言ってたら企業が海外に逃げちゃうよ

527:名無しさん@1周年
17/10/11 14:31:34.95 A4XZ+Fo10.net
>>488
過剰な貯めこみしか倒産回避できないような糞企業なら倒産してくれてどうぞ
法人税軽減されててそんなこと言うような企業なんかろくでもないし

528:名無しさん@1周年
17/10/11 14:31:52.95 jgWLwZZh0.net
>>495
それがテメーらシナチョンの
目的だもんなぁ

529:名無しさん@1周年
17/10/11 14:31:55.44 v+lz+6jo0.net
>>482
お金とか預貯金は、その一部だよ。
全部、お金や預貯金ではないのですが?

530:名無しさん@1周年
17/10/11 14:32:09.29 KyFXrion0.net
>>459
なんの伸びしろもないお前のような底辺のために使ってる無駄金を停止すればいいだけ。
教育に1000万近い税金投じても努力もせず、移民と入れ替えの利くゴミにしかなれない、
年収低いからって色々金出して支えてやっても努力せずいつまで経っても稼ぎは変わらず、
死ぬまで他人の税金にタカり続ける役立たず。
こんなのにいくら使ったって金ドブじゃないか。

531:名無しさん@1周年
17/10/11 14:32:28.94 Rl4LNiZD0.net
>>500
持ち越しの運転資金の無い中小も含めての平均値だから、大企業に限ればもっと運転資金は高いよ
そこの統計は絶対にださないけど

532:名無しさん@1周年
17/10/11 14:32:30.84 BAqEFwbH0.net
>>504
パナマもいいが、アイスランドに企業は本社を移


533:すだけ。



534:名無しさん@1周年
17/10/11 14:32:33.22 pn7oPQ4+0.net
>>510
従業員=他人、株主=身内という発想自体が古い。
そうやって手前の利益しか考えないから日本経済がどんどん縮小する。

535:名無しさん@1周年
17/10/11 14:32:42.32 45234j4m0.net
>>492
だいたい不景気だった頃に貸し渋った銀行が悪い
そもそも内部留保保有率が高いのは中小企業で金額ベースでも大企業の倍
あの頃のトラウマが中小企業に染み付いてしまっている

536:名無しさん@1周年
17/10/11 14:32:49.77 Q/giRHx10.net
日本をグローバル資本に売り渡してる最中で忙しいので無理ですよ

537:名無しさん@1周年
17/10/11 14:32:50.02 jy46bH7l0.net
労働分配率連動税制で全部解決するのにマスゴミ含めて隠蔽が酷いな

538:名無しさん@1周年
17/10/11 14:32:50.95 utTzInk+0.net
>>486
( ´∀`)

539:お前が国難さん
17/10/11 14:33:09.71 zxWv640i0.net
国民は現金なんてどこにもなーい!
URLリンク(imgur.com)

540:名無しさん@1周年
17/10/11 14:33:13.87 zg6Migjz0.net
希望の党、お膝元の東京でもどんどん支持率落ちてる
完全に終わった

希望の党、東京で支持率急落 小池百合子氏も不支持が上回る JX通信調査
URLリンク(www.sankei.com)
>小池氏の支持率は37%で、不支持率は54%

比例東京で自民が首位奪還、立憲民主は希望に並ぶ=JX通信社 衆院選第3回情勢調査
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

希望の党ってただの左翼政党じゃん

URLリンク(www.honmotakeshi.com)
【希望の党 終了のお知らせ】民進出身者の反発に配慮 政策協定書から「集団的自衛権、安保法容認」を削除し「憲法にのっとり適切に運用」へ変更
URLリンク(asahi.2c)◯h.net/test/read.cgi/newsplus/1507354440/
【希望の党】元民進党議員の公認条件だった「外国人参政権の反対」 衆院選の公約や政策集から消える 批判受けて? 抗議の声も★2

やっぱり希望の党の支持率下げ止まってないね
はい、希望、完全に終わったwwwwwww

NHK最新世論調査 2017/10/10発表
(△はプラス、▲はマイナス)
■政党別支持率
   9/10  10/2  10/10
自民 37.7 → 30.8 → 31.2(△0.4)
希望 --.- → *5.4 → *4.8(▲0.6)
立憲 --.- → --.- → *4.4(△4.4)
公明 *3.1 → *3.8 → *3.8
共産 *2.6 → *3.3 → *2.7(▲0.6)
維新 *1.1 → *1.0 → *1.3(△0.3)
社民 *0.5 → *0.6 → *0.5(▲0.1)
自由 *0.3 → *0.3 → *0.0(▲0.3)
無し 40.8 → 40.4 → 39.1(▲1.3)
■内閣支持率
    9/10 10/2 10/10
支持  44 → 37 → 37
不支持 36 → 44 → 43(▲1)
24564

541:名無しさん@1周年
17/10/11 14:33:29.52 OQTa8fIy0.net
>>520
従業員は取引先だよ。身内、社員は株主。

542:名無しさん@1周年
17/10/11 14:33:32.81 zg6Migjz0.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
URLリンク(twitter.com)
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
URLリンク(twitter.com)
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
URLリンク(twitter.com)
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。640+5710+597

543:名無しさん@1周年
17/10/11 14:33:41.42 4zluMMey0.net
>>515
何が?
日本に納税したくない、雇用も作りたない、賃金も上げたくないって言ってる企業を日本人が無理して守る理由なんて一切ないだろ

544:名無しさん@1周年
17/10/11 14:33:46.93 zg6Migjz0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
URLリンク(damedia1.blog.jp)
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ―平壌支局運営費として多額の送金
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
URLリンク(diamond.jp)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.60465+4

545:名無しさん@1周年
17/10/11 14:34:02.93 3+2vIJM10.net
>>529
政治が原因だ

546:名無しさん@1周年
17/10/11 14:34:03.86 fPyIyA0V0.net
工場建てても設備投資してもそれは内部留保となるわけだが

547:名無しさん@1周年
17/10/11 14:34:08.39 Bh3Nsc9d0.net
イザナギ景気を上回ったというのに
全く国民は潤ってないんだぜ?
どこかで留まってるに違いない

548:名無しさん@1周年
17/10/11 14:34:08.48 Q/giRHx10.net
バイトウヨ発狂

549:名無しさん@1周年
17/10/11 14:34:30.35 WSWZVyl40.net
危機になったら国が責任を持って補填して、絶対倒産させない契約でも結ばない限り、
内部留保を吐き出すわけには行かないわなあ

550:名無しさん@1周年
17/10/11 14:34:34.01 utTzInk+0.net
まあ、超長期的な財政出動とセットじゃなきゃ、内部留保課税は意味は薄いわな。

551:名無しさん@1周年
17/10/11 14:34:40.75 +5eLf8aQ0.net
あれれれれ~
じゃあ政府の説明もおかしくなっちゃうよ???
アベノミクスでバブル崩壊以降最長の好景気だけど庶民に好景気の実感がないのは
儲かってる大企業が内部に溜め込んでるからなんでしょ?

552:名無しさん@1周年
17/10/11 14:34:42.65 JpR1HBON0.net
内部留保はほどほどにして、そろそろ下請け企業の単価上げてやる流れに転換しろよ。
民主党政権時代に叩かれまくった単価で今もやらされてるんだぞ。そこを上げないと景気なんかよくなりようがないだろ。

553:名無しさん@1周年
17/10/11 14:34:47.57 VOWTy4QG0.net
チェルノブイリ原発事故からソ連崩壊まで、およそ6年であり、
関東大震災から震災国債を乱発し、昭和恐慌を引き起こし、
世界恐慌になるまで7年です。どちらにしろ、
いまこの僕の話しをお読みになってくれているすべての人は、
いま物凄い時代の変革期にいる、と自分を再認識したほうがいいと思います。
放射能の今後(重要)
2011年に出てきた最後の社会毒とも呼べる物質が放射能ですね。安全とかいまだ言ってるアホがいますけど危険に決まっています。


554:医学における放射線検査... http://fb.me/7fwVGCBT6



555:名無しさん@1周年
17/10/11 14:34:52.51 bk6OG2cP0.net
溜め込むくらいなら金融業始めればいいのにね(´・ω・`)

556:名無しさん@1周年
17/10/11 14:34:58.63 jgWLwZZh0.net
恨むならシナチョンを恨むべきで
大企業を敵視するとか見当違い
あいつら台頭するまで一億中流
不当な価格競争を強いられずにすんだ

557:名無しさん@1周年
17/10/11 14:35:12.99 4zluMMey0.net
>>531
大企業と言うのもまた社会への還元、公機を考えなきゃいけないの

558:名無しさん@1周年
17/10/11 14:35:19.30 lve0Ld1L0.net
内部留保に課税するぞーっと勇ましい公約なのだが、全企業にやるつもりなのか?
線引きを考えてるとも思えないな

559:名無しさん@1周年
17/10/11 14:35:22.72 ShcbLRqq0.net
これに関してだけは小池素晴らしい

560:名無しさん@1周年
17/10/11 14:35:24.31 Q/giRHx10.net
ネトウヨの正体がよくわかるスレ

561:名無しさん@1周年
17/10/11 14:35:27.15 HP1/e8jD0.net
まぁ不景気な時を基準にすれば過剰でもなんでもないが
超低金利の今現在、現金を溜め込むのは経営者として無能としか・・・

562:名無しさん@1周年
17/10/11 14:35:27.64 utTzInk+0.net
>>517
なんでそんなに自虐的なんだ?

563:名無しさん@1周年
17/10/11 14:35:29.95 XL7rqOTM0.net
データをちょろまかしてまで貯めてます

564:名無しさん@1周年
17/10/11 14:35:45.41 eovnMPt50.net
>>402
それはアナロジーで実際には取られないだろ?
是々非々なんだから本質的な議論しろってこと

565:名無しさん@1周年
17/10/11 14:35:49.64 A4XZ+Fo10.net
>>513
逃げたい企業は逃がせばいいんだよ
そして関税をかければその隙間は競争力が働いて別の企業が埋めていく
そんなんで逃げるような企業を囲っておいても無駄、国の為には全くならない

566:名無しさん@1周年
17/10/11 14:35:50.34 e/z5h8uo0.net
>>532
それはいいんだよ
剰余金が増えて、しかもそれを現金で持ってるのが悪い

567:名無しさん@1周年
17/10/11 14:36:01.26 OQTa8fIy0.net
>>520
(従業員を含む)取引先を大事にするべきだと思うよ。でも(従業員を含む)取引先に対する支払いは労働の対価であって
利益の分配ではない。なので赤字だから賃金ゼロ、はダメ。利益の分配は赤字ならゼロでいい。

568:名無しさん@1周年
17/10/11 14:36:03.92 x838XoHa0.net
内部留保が多いなら社員に還元すればいいのに
税金でとってそこらの市民にばらまくのは違うのじゃないのかね

569:名無しさん@1周年
17/10/11 14:36:13.57 Q/giRHx10.net
このゲームを進めても人が不幸になるだけだ

570:名無しさん@1周年
17/10/11 14:36:19.67 e68c3kCgO.net
昔の経団連は良かったけど今は派遣推奨したり移民推奨したり内部保留の課税に反対したり糞だわ

571:名無しさん@1周年
17/10/11 14:36:26.65 SWgZ9GNV0.net
90年代から2010年代にかけて、内部留保積み上げて、他者資本からの調達減らしたお陰で、
政府は財政破綻に追い込まれなかったりもしてる。
もしもバブル崩壊以前同様の自己資本比率のビジネス続けていたら、
とっくの昔に日本政府は国債を押し付ける相手がなくなってた。
企業が内部留保を積まず、他者資本(借金)でビジネスを拡大し始めると、
日本国債のファイナンスに回る金を企業が奪い始めるんで、
財政破綻が早まることになる。

572:名無しさん@1周年
17/10/11 14:36:45.08 eYQAsDzv0.net
米国が、法人税を20%前後にしようとしてるのに、逆行もいいとこ、馬鹿!

573:名無しさん@1周年
17/10/11 14:36:46.56 Qz2yqMUy0.net
企業の内部留保に課税を実現した後は個人の預金にも課税ですね

574:名無しさん@1周年
17/10/11 14:36:58.34 pn7oPQ4+0.net
「このままでは日本の景気が良くならない!」
「おう」
「だから、みんな内部留保を貯め込まず賃金や下請代金を上げよう!」
「おう」
「・・・」
「・・・」
「賃金上げたか?」
「いや、まだ」
「はやく上げろよ」
「お前から上げろよ」
「いやお前から」

575:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:00.51 Rl4LNiZD0.net
>>533
従来からの景気統計やGDPを経済指標とするのは時代遅れになったというのは本当なんだろうな

576:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:02.82 9QpZDvkU0.net
まぁ内部留保課税は不可能でしょ
どこからどこまでを内部留保とするか、単年度なのか複数年度に渡るのか
有利子負債の有無はどう勘案するのか
こんなもの法制化できるわけがないし仮に出来たとしても企業、税務署とも事務経費がとんでもないことになる
だったら普通に法人税上げろやって話
こんな不確定な要素含む課税方式にするなら法人税増税のほうがよっぽど簡単にできる
それを言わないのは票田目当てで公約にしたってだけ

577:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:03.94 OQTa8fIy0.net
>>551
それって内部留保(利益剰余金)関係ない話だね。

578:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:05.46 ctzZOYpyO.net
>>60
いや、どちらも経営者に先見の明がなかったことが敗因だから…
事業の選択と集中を進めた結果、液晶事業や原発事業に大きく偏り過ぎた
勝負を賭けた大事業で失敗したわけだから、少々内部留保があるくらいじゃ焼け石に水だ

579:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:13.60 nH6RVCSI0.net
内部留保問題は
内部留保=利益剰余金 という事が分からず、なんとなく「企業がいろいろため込んでいる!キギォウガ悪いー」
という無能とたき付けて日本企業を壊そうとする共産党、無能+日本破壊で正確に報道しないマスゴミの複合問題。
社会問題でありジャップ要素だらけで経済問題ではない。

580:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:15.65 BAqEFwbH0.net
>>541
歴史は繰り返される。
GEから日本企業が奪った仕事をシナ韓国が奪って行ったに過ぎない。

581:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:16.95 jgWLwZZh0.net
>>529
むしろそれ結果的に
全部てめーらがやろうとしてることじゃねえか
貧しくても皆に仕事があった方がいいだろ

582:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:22.27 UcyMsjjf0.net
銀行が資金提供するのにも
余剰資金あるか見られるんだが?
それが少なくて危ないって見られたら貸し渋り貸し剥がしで金が逃げていくのも知らんのだろ

583:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:22.22 XzMjRv0Z0.net
消費税増税がなくなって、さらに給料も増える
これを支持しない理由はないよな

584:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:27.52 DtnCbev20.net
希望を支援する組織がなくなっていくぞ
中小企業からそっぽ向かれたら困るのは候補者
選挙ポスターをビルの壁や入り口に貼ってくれなくなる
小池の選挙プランナーは助言してやれよ

585:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:38.11 DHmuC4FU0.net
ほう。経団連が批判か。上級国民が煙たがってるって
小池のババアちょっと見直した

586:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:46.28 ZeCTk2LM0.net
たしかに何かあったときに貯めておく必要はある
だが、次にリーマンショッククラスの経済危機が訪れても、そのためた分でなんとかしてもらいたいな
政府に経済対策しろとか減税しろと言うんじゃないぞ

587:名無しさん@1周年
17/10/11 14:37:47.32 KyFXrion0.net
>>529
教育に1人あたり1000万投じてやっても移民程度の人材にしかなれず、
ろくに税金も納めないくせに恩恵だけは受け、もっと寄越せと宣い、
そのくせキツイ仕事は嫌だのワガママ放題、頭でも技術でも役に立たないくせに身体を張ることすら拒否する、
そんなお前のような役立たずな底辺を
日本人が無理して守る理由がないんだよw

588:名無しさん@1周年
17/10/11 14:38:20.40 pn7oPQ4+0.net
>>552
従業員に対する還元は士気の上昇に繋がり労働効率のアップが期待できるし、
なにより好待遇であればあるほど優秀な人材が集まる。
そういう観点が持てない経営者は社会にとって害悪でしかない。

589:名無しさん@1周年
17/10/11 14:38:24.47 BAqEFwbH0.net
>>550
全部アマゾンスタイルになるだけ。

590:名無しさん@1周年
17/10/11 14:38:24.82 pEkaG15xO.net
給料にしたところで一般人も預金に回しそう。
バブルの経験した人は皆警戒してしまう。

591:名無しさん@1周年
17/10/11 14:38:26.71 MZBHn7Az0.net
銀行に借りるぐらい減らせたら、そこが妥協点。

592:名無しさん@1周年
17/10/11 14:38:47.74 4zluMMey0.net
内部留保課税、法人税アップに反対してるバカどもに良い答えを教えてやる

資本主義の祖 アダム・スミス
「資本主義社会で巨万の富を得た者から税を取り、社会に還元しなければ資本主義社会は必ず崩壊する」

産業革命時代に答えは出てるんだよw
ピケティ、ズックマンとか世界の経済学者はほぼ同じ答えだよ?
企業から税金をとらないと資本主義社会は崩壊するって

593:名無しさん@1周年
17/10/11 14:38:52.50 KuWU71fL0.net
>>465
政治も行政も経営者も君の仮想敵はみんなインフレ待望してます
嘘焚き付けてどんな得があるやら。

594:名無しさん@1周年
17/10/11 14:38:54.90 t0xZ8BkO0.net
おまえらの魂胆なんて見え透いているんだよ経団連w
内部留保課税という言葉が出てきただけでファビョりやがってw

595:名無しさん@1周年
17/10/11 14:39:02.54 7qBdnu160.net
課税して再分配

596:名無しさん@1周年
17/10/11 14:39:02.91 4HdX1yotO.net
売国連は日本が嫌なら出てけよ

597:名無しさん@1周年
17/10/11 14:39:07.22 PBR2riBu0.net
>>551
内部留保の現金も「資本」ですよ、バランスシート見てみれ、

598:名無しさん@1周年
17/10/11 14:39:16.66 utTzInk+0.net
>>572
だから、なんでそんなに自虐的なんだ?
底辺って自分の事だろ?

599:名無しさん@1周年
17/10/11 14:39:26.23 VzmCxqnh0.net
ネトウヨ君たちは右往左往だろうねw
金持ちや企業から奪って底辺にばら撒いてほしいけど、それだと安倍ちゃんに逆らうことになるもんねw

600:名無しさん@1周年
17/10/11 14:39:26.77 Gxe9JwGK0.net
これ見方変えればトリクルダウンなんて起きませんよって経団連が言ってるようなもんだな

601:名無しさん@1周年
17/10/11 14:39:36.61 WsMNuAsB0.net
>>572
それだと愛国心とか言う連中は滑稽だな。どの民族とか関係なくなるしね

602:名無しさん@1周年
17/10/11 14:39:42.74 Rl4LNiZD0.net
>>570
小沢や小泉の手法だよ
誰かを悪者にすることで集票を狙う
でもこの公約は実現不可なんだ

603:名無しさん@1周年
17/10/11 14:39:43.37 WSWZVyl40.net
>>1
>>財務省によると、2016年度の内部留保は過去最高の約406兆円で、うち約210兆円が現預金。榊原氏は「企業の売上高の約1・74カ月分で、運転資金としては極めて適正な規模だ」
これに対する有効な反論は全く無いよう�


604:セな。 つまり内部留保貯めすぎは完全にデマ。



605:名無しさん@1周年
17/10/11 14:39:44.99 U93lscjB0.net
自己資本を高めた無借金経営の何が悪いのか分からない。むしろ健全なわけだが。。
内部留保が悪なら、第二のリーマンショックで企業はバタバタ潰れる。機動的な経営も出来なくなる。
会社経営に係わったことの無い馬鹿には政治家になって欲しくないね。
B層も騙されるんだろうな。本当ウンザリするね。

606:名無しさん@1周年
17/10/11 14:39:45.56 cIgBE5Wv0.net
タックスヘイブンも取り締まって

607:名無しさん@1周年
17/10/11 14:39:53.36 rHQ/l5oE0.net
いざって時の内部留保だけど
今がいざって時の神戸製鋼はいくら貯め込んでるんだ
足りますかw

608:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:01.87 MZBHn7Az0.net
金融機関はそんなにたくさんいらない。

609:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:09.91 87lFcXg20.net
内部保留してたからリーマンショックに耐えられたんだけどな

610:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:10.88 jgWLwZZh0.net
>>573
シナチョンがいなけりゃできるんだよ
あいつらが日本人の仕事を奪ってんの
企業だって昔はなぁ年功序列だったんだよ

611:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:12.22 4zluMMey0.net
>>572
>>566
どーぞ 出て行ってくださいな
日本にいたくないんでしょ?

612:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:18.34 Q/giRHx10.net
金をためてもその価値は押し下げられ
積み立てた年金は株に変えられ
結局マネーゲームに参加しないとなにをやってもすべてが消えてくゲーム

613:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:21.56 OLnNBW1+0.net
>>564
簡単に言えば、バランスシート上での資産から債務を引いた残りが資本だから、その資本に利益が残るようにするのが、良い経営で、
その逆なら、悪い経営で倒産するわけだもんな。
悪い経営の見本が東芝。
資本がマイナスになるから倒産するわけで。
東芝になればいいとでも思ってるんだろか。

614:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:35.99 1+YFvshL0.net
>>397
海外には武器を売って稼ぐ手もある
国内は金持ちや上級国民から税金で取り立て、期限付きの金券としてばらまいて消費を煽る
あとは、宗教法人への課税も忘れなく

615:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:42.74 ARbsPgjC0.net
経団連加入企業は過剰な現金をためていないところが多い
問題は経団連非加入企業
土建・流通の中小非上場企業は過剰な現金をためてるところが多い
会社に直接溜めてるか、オーナー一族が経営する別会社に溜めてるかは別として

616:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:50.69 Q/giRHx10.net
この社会に存在価値を見出すことは難しいね

617:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:53.77 WsMNuAsB0.net
先進国ではどこも反エリート反グローバル企業は増えてるわな。まあ恩恵より負担が多いから当たり前だが

618:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:55.51 jgWLwZZh0.net
>>595
おまえがでていけよシナ公

619:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:57.54 7AZc0OWu0.net
ヒント→ パナマ

620:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:57.75 m+Qa8s/s0.net
自民は大企業の犬だろ、、

621:名無しさん@1周年
17/10/11 14:40:59.02 horNz0CA0.net
>>589
そうだな、
留保金課税制度を創設した自民党はバカだよな

622:名無しさん@1周年
17/10/11 14:41:02.00 OmYd9SNu0.net
そりゃしこたま溜め込んでるやつが、いっぱい溜め込んでるとは言えないわな

623:名無しさん@1周年
17/10/11 14:41:20.99 pn7oPQ4+0.net
>>588
>>271

624:名無しさん@1周年
17/10/11 14:41:21.35 ctzZOYpyO.net
>>64
WHの資産価値を高く見積もり過ぎた
買収時にのれん代として計上した資産額と償却時の資産額が乖離して巨額の特損計上に追い込まれた

625:名無しさん@1周年
17/10/11 14:41:29.85 nbrLGsDd0.net
>>518
確かに業種や規模で適正な運転資金って違うから平均で議論はできないわな~。
少子高齢化による内需縮小と
海外の先行き不透明感で
企業が内部留保溜め込む気持ちはわからんでもないけど
マジでこのままだとジリ貧だから強制的に給与に反映させる仕組み作らないとやばいよなぁ
ないんだよな...

626:名無しさん@1周年
17/10/11 14:41:30.20 WSWZVyl40.net
会計のかの字もしらない人間が内部留保貯めすぎなどというデマを流していることが丸わかりだな。

627:名無しさん@1周年
17/10/11 14:41:37.89 3Z9VH6FJ0.net
内部留保を賃金の上昇に使えとは安倍も強硬出来ないだろうな
何せアメリカ、官僚、大企業の恩恵を受けてる政権
それに憲法改正でそれどころじゃないしな

628:名無しさん@1周年
17/10/11 14:41:45.78 VzmCxqnh0.net
人でも企業でも過剰にためて何が悪いんだって思うけどね
過剰にためてる個人としては

629:名無しさん@1周年
17/10/11 14:41:54


630:.57 ID:A4XZ+Fo10.net



631:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:03.16 FRUbCdRn0.net
>>1
ISバランス見て企業貯蓄を問題だと思わない奴はゴミクズ
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

632:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:06.29 SWgZ9GNV0.net
現預金の額だけ見るからアホなんだよ。
返済期限が近い短期債務が、156兆円以上あり、
近い内支払う必要がある買掛金が167兆円以上ある。
固定費は人件費だけでも3ヶ月で40兆円以上が消える。
それを、現預金210兆円と、売掛金228兆で回すんだから、
手元資金としては、別に過剰でもなんでもない。
全体見れば、入る予定の金が入らなかったり、売り上げの急減に備え、
額面通りに取引が進んだ場合より、多少余裕持って保有する、
当たり前の手元資金状況だ。

633:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:07.23 eYQAsDzv0.net
こういうのって、貧乏人の嫉妬!
共産主義も同じ、最後には赤い貴族、特権階級ができる!

634:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:08.00 QJCkvMct0.net
>>388
利益剰余金と言わず内部留保と言ってるのは、
課税範囲を今の時点では決めれないためだよ。
既に固定資産は固定資産税が掛かっている。
金融資産、や在庫などの動産や設備にどのように課税するかも決まっていない。
場合によっては設備を外す案も出ている。
従って内部留保とわざと曖昧な表現にしている。
税の仕組みを考えるのは官僚に支持し政権は方向性を考えれば良い。
その方向性にあった課税の仕組みを内部留保課税とするんだよ。

635:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:11.57 XWjHjAK40.net
でも賃上げにも回してないけどな

636:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:12.84 KyFXrion0.net
>>550
お前のような何の伸びしろもない底辺を囲って生かしてやってる方が遥かに無駄なんだが。
年収400万以下の人間ってのはな、
実質的には1円も納めてないどころか、身の回りの全てを他人の金でやってもらってるのと一緒なんだよ。
なんでそういうゴミに限って偉そうな口が聞けるんだろうな。
日本の役に立たないなら不要というなら真っ先に不要の烙印を押されるのは底辺のゴミどもだわ。

637:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:18.59 Rg6PxWTo0.net
もう怖くてみんな守りに入ってる

638:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:22.87 07i38pWE0.net
>企業の売上高の約1・74カ月分
もっと減らして、不況来た時にデスレートすれば楽しいでしょ

639:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:36.56 XHlRM8Cf0.net
>>427
インフレなのかもよ一部の方々の中では

640:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:40.59 4zluMMey0.net
>>602
すいません 純混じりっ気無しの薩摩隼人です
日本のインフラ設備を使って経済活動をしておいて日本に税を納めたくないって言うならば、どうぞ日本人の為に出て行ってください

641:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:41.29 gZJpLrfp0.net
「内部留保は現金じゃあない。賃金に変えれるものでもない」て論と
「内部留保はリーマンショックの様にいざという時のために持っておく必要がある。内部留保があったからリーマンショックの時も雇用が保たれた」って論は矛盾してるよね
内部留保を資産みたいに言う人いるし
よー分からんは

642:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:45.38 BAqEFwbH0.net
>>591
日鉄も住金も今となっては神戸と手を組まなくて良かったー!だ

643:名無しさん@1周年
17/10/11 14:42:52.96 2nkfpjGD0.net
内部留保 = 金
こう言うバカには何を言っても理解できない

644:名無しさん@1周年
17/10/11 14:43:00.82 6BISsDQi0.net
経団連みたいなキチガイ集団の主観なんて聞いても時間の無駄

645:名無しさん@1周年
17/10/11 14:43:05.34 7zKeOnt70.net
所得税100%、法人税100%にして個人だけではなく企業にも公平にベーシックインカムすればいいだろ

646:名無しさん@1周年
17/10/11 14:43:08.57 utTzInk+0.net
>>465
ヘリコプターなんて論外だが、今の日本には超大規模で超長期の公共事業必要だろ。
東南海で十万単位、首都直下でそれ以上の死者出て、住宅地工業地帯商業地帯みすみす壊滅してもいいのかと。
耐震化と防潮堤強化だけでも、東京オリンピックどころじゃない金が回るわな。
おまけに、現在の生活の利便性と流通の強化、将来の子供たちの安全が買える。

647:名無しさん@1周年
17/10/11 14:43:12.10 Q/giRHx10.net
見ろよ
これが安倍の世だ

648:名無しさん@1周年
17/10/11 14:43:12.39 WSWZVyl40.net
>>599
ほんとそれ。経団連企業はむしろ優良。
中小企業にこそ吐き出させるべき。

649:名無しさん@1周年
17/10/11 14:43:31.18 jUrut+On0.net
>>619
低年収の奴を搾取して企業は成立してるわけだが社会経験ゼロの人間かい

650:名無しさん@1周年
17/10/11 14:43:31.35 Q/giRHx10.net
吐き気がするな

651:名無しさん@1周年
17/10/11 14:43:37.90 WsMNuAsB0.net
>>629
移民いれないと人手がたりないけどね

652:名無しさん@1周年
17/10/11 14:43:45.33 A4XZ+Fo10.net
>>585
そうだぞ
だから政治の全否定だし、言ってることも詐欺みたいなもんだしタチが悪いのよ

653:名無しさん@1周年
17/10/11 14:44:01.30 9QpZDvkU0.net
うちの地元にも万年黒字着実成長で無借金経営の優良企業があるが
給料高いし有給多いし残業少ないしで雇用待遇は滅茶苦茶いいぞ
ほんでさぁ、内部留保というか現金資産多くて有利子負債の少ない企業
現金資産少なくて有利子負債の多い企業
この2つで統計取ったら100%後者のほうが賃金も待遇も悪いんですよ
もうね、この時点で「内部留保貯めこんでる=悪」の構図は崩れるわけ

654:名無しさん@1周年
17/10/11 14:44:01.96 jgWLwZZh0.net
シナチョンを駆逐すれば
一億総ホワイトカラー
これがすべてなんだよ

655:名無しさん@1周年
17/10/11 14:44:07.72 nH6RVCSI0.net
「自己資本(の一部)を減らせ!課税する」 これが政府、政党が言うのだからもう末期 大東亜戦争的ななべかま供出
ジジババへの無駄な延命費用 80歳の老人に大金掛けて85歳以上生きさせている。こんな無駄な事を穏やかに辞めさせない限りなんでも税金取って現役が疲弊していくだけ
1億玉砕社会 

656:名無しさん@1周年
17/10/11 14:44:25.70 QJCkvMct0.net
>>615
消費は悪化し続け可処分所得は減り続けている。
更に無貯蓄世帯は既に40%だ。
そこで更に消費増税するなら、アベノミクスで毎年20兆円増えている内部留保に課税するのは自然だ。
この状況で消費増税し法人税減税は許されない。

657:名無しさん@1周年
17/10/11 14:44:25.93 45234j4m0.net
そもそも日本企業の内部留保が持つのがおかしいとか社員に還元しないからおかしいと言うのがおかしい
内部留保は法的には株主のものであって日本でちゃんと税金を払った残りなのだから
世間の金の還流がおかしくなったのはアマゾンやアップルみたいなアメリカのグローバル大企業が世界中で儲けても税金納めなくなったからだしな
悔しかったらアマゾンやアイフォンの利用をやめればいいだけ

658:名無しさん@1周年
17/10/11 14:44:28.51 XzMjRv0Z0.net
個人の貯蓄と、法人の内部留保を同列で語ってるアホがいるな

659:名無しさん@1周年
17/10/11 14:44:39.15 Q/giRHx10.net
憎しみが渦巻くグローバルな理想世界

660:名無しさん@1周年
17/10/11 14:44:51.41 HNzTC4z80.net
団(ドン


661:)断(ドン)檀(ドン)壇(ドン)弾(ドン)段(ドン)男(ドン) 豚(ダン)



662:名無しさん@1周年
17/10/11 14:44:54.91 Dig6DXiG0.net
脂肪と同じ。
貯めるのは悪い事では無い。
溜めすぎるのが悪い。

663:名無しさん@1周年
17/10/11 14:45:03.16 E0+3/+1T0.net
>>1
過度な現金は溜めているけど、過剰じゃねえよ。
あほかよ。

664:名無しさん@1周年
17/10/11 14:45:03.74 WsMNuAsB0.net
>>561
実際留保課税している国あるけどね

665:名無しさん@1周年
17/10/11 14:45:16.29 lve0Ld1L0.net
やりたければやればいいよ
だけど細部が明らかにならないから評価のしようがない
とりあえず、やりますと言ってみた的な雰囲気しか伝わらない
別な見方をすれば、自民を削る事を目的に風呂敷を広げただけ
有権者が中身を理解しようがされまいが、同じ一票だからな

666:名無しさん@1周年
17/10/11 14:45:30.61 VzmCxqnh0.net
資産1億円以上で内部留保課税に賛成してる人っている?

667:名無しさん@1周年
17/10/11 14:45:31.87 4zluMMey0.net
>>636
過剰なって言ってるだろ バカ
そもそも経団連は法人税下げる変わりに賃金アップの約束してたろ
それをやらないからこんな案を言われる訳で

668:名無しさん@1周年
17/10/11 14:45:34.76 BAqEFwbH0.net
>>613
通販ならいいが、薬品や食品、日用品がアマゾンスタイルのメーカーになったら日本人は全員で関税分を払うことになるぞ。

669:名無しさん@1周年
17/10/11 14:45:36.26 Q/giRHx10.net
まあ、バカは死ぬまで気づかないだろうし
日本人の過半数は十分にバカだよ

670:名無しさん@1周年
17/10/11 14:45:49.85 A4XZ+Fo10.net
>>619
俺は年収400万以上あるからお前に何も言われる筋合いはないな
良かった良かったw

671:名無しさん@1周年
17/10/11 14:45:52.73 6BISsDQi0.net
>>638
アベノミクスでネットキャッシュ増やした企業を
国内設備投資、賃金の低い順にリストアップして
上から順に懲罰徴税掛ければいいだけじゃんw

672:名無しさん@1周年
17/10/11 14:45:57.13 jx1SCFfV0.net
消費税増税で干上がった畑(家計消費)に、種をまけ(設備投資しろ)って発想がまずアホの極み。

673:名無しさん@1周年
17/10/11 14:46:00.81 jgWLwZZh0.net
>>623
その苦しい戦いを強いられてる原因も
わからず貧乏人をたぶらかし
日本企業を潰しシナチョンを応援してんだろ

674:名無しさん@1周年
17/10/11 14:46:15.91 GNOp5Hlw0.net
過去最高なのに、何いってんの???

675:名無しさん@1周年
17/10/11 14:46:32.89 +w4oA9sg0.net
>>15
視野が狭いよ。

676:名無しさん@1周年
17/10/11 14:46:40.53 4zluMMey0.net
>>640
法人税下げる変わりに賃金アップの約束をしておりました。その約束を破ってるのは経団連です。
ここ無視するなよ

677:名無しさん@1周年
17/10/11 14:46:46.10 zeoLkRws0.net
経団連なんてもう日本で作って日本人に売る会社なんて無いだろ
こいつらは日本人が貧乏に喘ごうが海外で稼ぎゃいいだけなんだから

678:名無しさん@1周年
17/10/11 14:46:48.60 Q/giRHx10.net
普通の頭してりゃとっくに気付いてるハズだからな

679:名無しさん@1周年
17/10/11 14:46:59.91 BAqEFwbH0.net
>>640
アイスランドがやり始めた。
アイスランドが悪い。

680:名無しさん@1周年
17/10/11 14:47:05.24 zcQdTr0B0.net
とりあえず来春まで引き延ばしとけば忘れるだろって思惑が透けて見える

681:名無しさん@1周年
17/10/11 14:47:21.65 XHlRM8Cf0.net
>>479
まあ確かに出すもの出して内部留保も増えるなら誰も批判しないわな

682:名無しさん@1周年
17/10/11 14:47:25.58 OLnNBW1+0.net
>>648
そういう単純な質問には、答えられないんじゃないのか。
資産が1億円でも、借金した資産じゃ意味ないし。

683:名無しさん@1周年
17/10/11 14:47:35.56 WsMNuAsB0.net
もう国=企業じゃないしな。企業に国籍なんてないよ

684:名無しさん@1周年
17/10/11 14:47:46.47 KyFXrion0.net
>>586
滑稽だと思うよ。
ろくに稼げてないやつ、ろくに税金も納めてないやつが愛国を語るなら
まずはてめぇ自身をなんとかしろとしか思えない。
底辺層が国の足を引っ張りながら、
てめぇはろくに負担を背負うつもりもないくせに何が愛国だ。
底辺の言う愛国なんて
「無能な俺でもそれなりに平和で豊かで安心して暮らせるこの国が好き」ってだけ。
ニートが家には1円も入れず、トイレ掃除などの汚い仕事も拒否して
ゴロゴロしながら「この家は最高だなぁ」って言うようなもん。

685:名無しさん@1周年
17/10/11 14:47:51.40 4zluMMey0.net
>>655
シナチョン言ってる以上は物事は見えないよ
よってNGでサイナラ

686:名無しさん@1周年
17/10/11 14:47:51.94 ZeCTk2LM0.net
経団連が気に入らない政策をしている
これだけでも希望の党に入れる価値はありそうだな
まあ入れはしないが

687:名無しさん@1周年
17/10/11 14:47:52.48 BAqEFwbH0.net
>>659
国で考えれば海外で利益を吸い上げて日本にもたらすのは良いこと。

688:名無しさん@1周年
17/10/11 14:47:55.29 utTzInk+0.net
>>634
失われた(ry)の期間に、土木建築業から去った人手は、200万人程度。
この半分も呼び戻せないだろうから、確かに人手不足にはなるだろう。
だが、やらないわけにはゆかんわな。

689:名無しさん@1周年
17/10/11 14:48:01.23 nH6RVCSI0.net
米国の内部留保課税は、規模が大きくても個人企業、同族企業的なものが
「配当に課税されるのも嫌だし、法人税も個人所得税も払いたくない」として利益を留保するのに課税している
日本も同様な趣旨の留保金課税がある
目的は 「配当しろ!」であり内部留保課税で配当だけ増え、ますます格差拡大も十分考えられる。
無能の考え休むに似たり・

690:名無しさん@1周年
17/10/11 14:48:21.47 GNOp5Hlw0.net
法人税も下がってるのに
自民党も、追求しろよな

691:名無しさん@1周年
17/10/11 14:48:22.67 9QpZDvkU0.net
>>649
だからさぁ、小売や飲食、運送などの企業ってブラックが多いわけだが
これらの企業は基本的に負債多くて自己資本少ないわけよ
ほんで利益剰余金多くて無借金で回してる企業なんかは雇用待遇が良いわけ
で、内部留保課税っつーと前者の企業はほとんど課税がかからない
後者の企業は課税される
そうするとどうなる?
結局優良企業の体力が奪われるだけで何も良いことはない

692:名無しさん@1周年
17/10/11 14:48:26.80 UcyMsjjf0.net
>>636
当たり前だわな
銀行という殿様の機嫌をいつも伺ってないといけない企業は大変ってことだわ

693:名無しさん@1周年
17/10/11 14:48:29.78 A4XZ+Fo10.net
>>640
給与改善のために法人税緩和を受けてる企業の言うセリフじゃない
出来ないなら法人税率もどすだけだろ、何のために法人税緩和したと思ってんだよ

694:名無しさん@1周年
17/10/11 14:48:36.05 70E7q3mK0.net
>>587
悪者ねー。底辺味方の敵が経団連なのは明らかだけど
当の底辺は経団連を敵と思ってないから
効果薄じゃない?

695:名無しさん@1周年
17/10/11 14:48:39.22 KyFXrion0.net
>>632
出た、無能のゴミの常套句「俺は搾取されてるんだー」ww
死んでろよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch