【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 ★10at NEWSPLUS
【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 ★10 - 暇つぶし2ch905:名無しさん@1周年
17/09/10 02:00:06.18 bL9FTTJ80.net
江戸幕府って冷戦時代の共産国家とよう似てるのよね
共産国家の国民は、資本主義国家の情報を封鎖され知らなかったが
アメリカが衛星放送などで資本主義国家の生活を伝え
それで国民が自分の生活との違いを知る事により
一気に革命が起こり、ベルリンの壁崩壊や東欧国家があったいう間に崩壊した
江戸幕府も長崎からの情報を、幕府だけ知り国民には知らさなかったが
黒船により多くの国民が知る事なって、黒船から10年ちょっとで幕府崩壊


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch