【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 ★10at NEWSPLUS
【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 ★10 - 暇つぶし2ch753:名無しさん@1周年
17/09/10 01:13:49.69 XYVlgVHK0.net
近代化とはそもそも誰のための近代化か?
という見方がアンチ薩長の根底にあると思う
日本の独立を維持し列強に分割されないために、薩長が愛国で立ち上がったのか
或いは
薩長イギリスで日本を支配する自己権益の内戦であったのか
という問題になる
そこで政権奪取後の明治政府を見るに
利益の大きい台湾琉球処分はまだ理解可能としても
莫大な軍事費等をつぎ込みながら朝鮮進出、日清、日露、と、
財政破綻の危険すらあるのに大陸権益に突っ込むさまは、既に正気を超えており、
しかも欧米から莫大な借款。
はっきり言えば戦争の犬として欧米、ことにイギリスに利用される傀儡国家ではなかったのか
これがアンチ薩長ブームになる背景ではないかな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch