【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 ★10at NEWSPLUS
【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 ★10 - 暇つぶし2ch476:名無しさん@1周年
17/09/10 00:18:55.43 bjpHCWIH0.net
小説で騙されてたことも認めようよ。
倒幕といわれるのは和平的な樹立ではなかったって意味でもある。
明治政府なかったら開国できなかっただろってのは飛躍しすぎだ。
厳しく言えば、下級武士のトップがこれまで体制を支えてきた位の高い武家及び徳川家を
口説けなかった戦略が足りなかったからだ。
天皇の忠臣でもある守護職の武家は十分知ってるはずなのに
その天皇を開国動乱のお守りに使うなんて
やってもいけなかった。こんなの人質とかわんないんだよ。徳川だってそんなことしてないわ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch