【電車】阪急電鉄、伊丹空港線を検討 梅田駅から直結★3at NEWSPLUS
【電車】阪急電鉄、伊丹空港線を検討 梅田駅から直結★3 - 暇つぶし2ch473:名無しさん@1周年
17/09/05 11:35:57.61 yI+P7Gaq0.net
守口や門真、寝屋川、枚方など北河内からも
無茶苦茶遠いのが神戸空港
関空には京橋で1回乗り換え
伊丹には門真で1回乗り換え

474:名無しさん@1周年
17/09/05 11:36:24.10 G3d88hBz0.net
なにわ 難波 
なんば 難波
なんぱ 難破
大阪人はバカだろ

475:名無しさん@1周年
17/09/05 11:37:22.56 QbB5uVmn0.net
>>470
3㎞ほど離れた綾園で入って、助松から湾岸走った方が速いんじゃないか?
わざわざ、松原を経由をするメリットがあるとも思えんが
まあ、あっちのルートを使うとしても
大和川線が完成すれば、三宝から湾岸に入れるので
大阪市中心部 環状線を経由する必要が無くなるけど
そして、六アイで行き止まりの湾岸もポーアイまで伸びる事業が着工済み
法定速度きっちり守っても、45分程度で走れるようになりそう
多少のお目こぼしを期待するなら、30分台も行けるな

476:名無しさん@1周年
17/09/05 11:39:08.76 G3d88hBz0.net
モノレールのスピードおそすぎ。東京モノレールを見習えや。

477:名無しさん@1周年
17/09/05 11:39:38.39 KvDqxP0X0.net
>>461
人を工作員扱いして詫びも無いんか?

478:名無しさん@1周年
17/09/05 11:42:14.90 KvDqxP0X0.net
>>470
その図は伊丹周辺11市が作った、伊丹存続に有利になるための嘘だらけの捏造や

479:名無しさん@1周年
17/09/05 11:47:40.39 KvDqxP0X0.net
3空港のうち1つを廃止する場合、
関空廃止 → キチガイ売国奴
神戸廃止 → 2万回程度で影響軽微、関空の空域が応分に空く程度
伊丹廃止 → 関空ハブ化成功、神戸3倍に増強で大阪・兵庫win-win、関西一円のメリットに
と、伊丹廃止以外の廃港論は論ずるに値しない
実質的に、伊丹廃止 or 現状維持、の選択しかない

480:名無しさん@1周年
17/09/05 11:49:44.97 9d4FVm9d0.net
>>474
さっぱりわからんが、
どういう理由で、なにが、どうバカなの?

481:名無しさん@1周年
17/09/05 11:50:24.34 yI+P7Gaq0.net
>>476
ポートライナーは、もっと遅くて狭いぞ
荷物があるのに気が狂うぞ

482:名無しさん@1周年
17/09/05 11:52:26.21 yI+P7Gaq0.net
この異常な狭さととろさ
URLリンク(youtu.be)
喧嘩売ってるだろと思うわ普通の感覚ならな

483:名無しさん@1周年
17/09/05 11:53:29.79 t0NecKGs0.net
>>453
毎日同じコピペばかりしているおじさんって暇なの?

484:名無しさん@1周年
17/09/05 11:53:38.02 QbB5uVmn0.net
>>473
>関空には京橋で1回乗り換え
わざわざ、環状線の西半分をぐるっと回るのか
そりゃ天王寺での乗り換えの手間は無くなるけど、時間かかるだろう
京阪や長堀鶴見緑地線はともかく、学研都市線からなら東西線経由で三ノ宮まで行けるので
乗り換えの手間はそこでの1回という事もあるけどな
>伊丹には門真で1回乗り換え
京阪に関しては、梅田にも難波にも拠点が無いから
環状線経由でも地下鉄経由でもそこで1回は乗り換えが必要な宿命なんだよね
無謀とも言うべき阪神との相互直通が実現しない限り、三宮まで1本はありえない
>寝屋川、枚方など北河内から
その辺はこれ待ちだろうね
第二京阪から北港JCTまで出られるようになるから
かなり改善されるはず
淀川左岸線延伸部の概要 - 大阪府
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

485:名無しさん@1周年
17/09/05 11:56:57.67 yI+P7Gaq0.net
>>484
京橋で関空快速、門真でモノレールな

486:名無しさん@1周年
17/09/05 11:59:15.05 nJNRCuHp0.net
京阪なら北浜で乗り換え、天下茶屋からラピートやろ

487:名無しさん@1周年
17/09/05 12:00:32.12 QbB5uVmn0.net
神戸空港がイマイチという評価は
三宮~空港間を各駅停車で結ぶポートライナーの低評価が大きいのであって
これを今の半分 10分切る事を目標に走れば、ちょうど伊丹の倍ぐらいに収まるんだよね
国内線の拠点と考えるなら物足りないが、補完なら十分になって来るし
また、国際線の拠点として考えるなら関空より便利になる
速達第一を考えるなら、ノンストップで走るぐらいの事が求められるが
待避設備は乏しく、本数を減らして解決しようにも混雑しているのでありえない
つまり、本気で改善を考えるなら短絡線だろうね その為には利用者が増える必要があるけど
・伊丹空港
梅田~蛍池駅 11.9㎞ 13分  220円
蛍池~空港駅 01.4㎞ 02分  200円
合計       13.3㎞ 15分  420円
・神戸空港
大阪~三ノ宮  30.6㎞ 21分  410円
三宮~空港駅 08.2㎞ 18分  330円
合計       38.8㎞ 39分  740円
・関西空港
大阪~関西空 57.0㎞ 68分 1190円

488:名無しさん@1周年
17/09/05 12:01:11.53 yI+P7Gaq0.net
ラピートは2回乗り換えな
北浜から堺筋北浜も遠いしな

489:名無しさん@1周年
17/09/05 12:06:36.77 +hYlY5O30.net
ID:QbB5uVmn0 を消してすっきり
>>436
その陸自飛行隊も伊丹へ移動
>>438
実現性0
十三~新大阪間は作れるけど、その先(淀川もぐり)がどう考えても阪急の資金力では無理
>>439
市交(四つ橋線北進)ができなかったので阪急に任せた感じ
>>453
伊丹は存続させる 今の八尾みたいに
ただし、その八尾はつぶす
>>455
Kの法則

490:名無しさん@1周年
17/09/05 12:13:50.17 yI+P7Gaq0.net
神戸空港を潰しても、伊丹は潰さんよ

491:名無しさん@1周年
17/09/05 12:20:12.83 LCYdDf+m0.net
>>415
つまりは伊丹の利益・資産の横取りですねわかります。やはり伊丹に寄生しないと存続できない関空

492:名無しさん@1周年
17/09/05 12:23:28.96 yI+P7Gaq0.net
伊丹は、国営のJAL とANA の専用空港
潰すわけないだろ
伊丹だから何とかなってるんだぞ

493:名無しさん@1周年
17/09/05 12:40:43.11 +hYlY5O30.net
伊丹定期旅客便存続派は名古屋空港NGO→NKMをどう思う
ジェイエアは6年で撤退したよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch