【北海道】旭医大に14億円賠償命令 電子カルテシステム訴訟で札幌高裁at NEWSPLUS
【北海道】旭医大に14億円賠償命令 電子カルテシステム訴訟で札幌高裁 - 暇つぶし2ch195:名無しさん@1周年
17/09/04 13:37:50.80 aCu2Ha530.net
どんな頭の中してるのやらw
納期は最初に決めた仕様のシステムの期日であって
後で追加注文したら期日延びるの当たり前だと普通考えないか?

196:名無しさん@1周年
17/09/04 13:38:54.76 ID5pdNnu0.net
>旭医大
旭川医大を無理に3文字にする必要があるのかこれ

197:名無しさん@1周年
17/09/04 13:39:49.37 TwjgrFeb0.net
まあ追加出して納期そのままとか現場舐めるなとしか言いようがない

198:名無しさん@1周年
17/09/04 13:40:38.85 Ke6YCEci0.net
みずほは大丈夫か?

199:名無しさん@1周年
17/09/04 13:41:02.68 rOmVsuyS0.net
>>190
それでもシステムを作れる様に細かく仕様やフェーズは分ける。
でも、顧客側に予算内に完成させる気がなければどうやったって予算通りには作ることは出来ない。
これだけはシステムの開発側ではどうすることも出来ない。

200:名無しさん@1周年
17/09/04 13:44:33.89 kYJyanxc0.net
医者側は一般的に患者の治療の納期なんて関係ないし、仕事の値段も公定価格でやってるから凡そ民間企業のビジネスとは感覚合わないんだよ。

201:名無しさん@1周年
17/09/04 13:49:37.07 TCTMUAuo0.net
スケジュール取るか
機能追加取るか
ハッキリしないシステムは大失敗するのは当然のこと
バージョン1で全部入りなんてやる所は皆失敗する

202:名無しさん@1周年
17/09/04 13:50:29.87 H1WdPBcV0.net
旭川医大閉鎖のお知らせにならなければいいな

203:名無しさん@1周年
17/09/04 13:54:24.26 kYJyanxc0.net
病院側にシステムと医療両方に精通している事務方がいるところは少しくらい細かいことに口出す医者がいても割とうまく行くし、稼働後もシステムの修正やメンテもうまく行く。
ところが大体の病院はアホな事務方しかいないから、群盲象を撫でる状態で進む。
診療所の場合はオタクな先生かまるっきりIT丸投げの先生か両極端。

204:名無しさん@1周年
17/09/04 13:55:17.04 B84Lrcmv0.net
>>183
情報漏洩保険に入っておきゃいいだけだからな。
無駄な投資よりいい

205:名無しさん@1周年
17/09/04 13:57:03.17 udZu+aXb0.net
池田小事件、土浦連続殺傷事件、秋葉原事件、周南市事件、淡路島事件・・・
向精神薬服用者がおこした無差別殺人事件である。責任は向精神薬を野放しにしている国家にある。
精神科の治療を受けた後に不可解な事件を起こした事例
URLリンク(www.rui.jp)
向精神薬服用による殺人未遂は国家犯罪
飯山一郎; クスリが悪い! クスリが原因だ! とは,誰も言わない.なぜか? クスリが原因だった!
…こう国やマスコミが認めた途端,莫大な弁償費用と巨大な責任問題が発生する.自殺に追いやられた何十万
もの方々.また,凶悪殺人事件の犠牲者たち.ご家族.この行政責任,政治責任.製薬会社の責任.刑事責任.
民事責任.弁償費用.どれもこれも,途方もなく,天文学的だ.だから,マスコミ,国,医者,みな知らんぷ
りを続けるだろう
精神病院の実体を知れば国家=権力者の正体がわかる!
精神病院とは権力者が気に入らない者、レールから外れた者を国民に気づかれないように始末するための
場所で、偽って病院という看板を出しているに過ぎない。
ターゲットにされたら大人が大勢でいじめをおこない、キレさせ、キレたところで精神病だとレッテルを
貼り、精神病院という名の処刑場に放り込むのです。
精神病院では、医師の処方を守って毎年2万人が亡くなっています。

206:名無しさん@1周年
17/09/04 13:57:33.94 9h4b4jxm0.net
ヤクザ医者 vs IT土方
捌く行事は無頼裁判官
堅気には関係の無い世界

207:名無しさん@1周年
17/09/04 13:58:41.17 kYJyanxc0.net
>>201
どっち優先しても会計検査院に怒られちゃうんだな、それが。最初がおかしいでしょと。
公的機関の無駄遣いのチクリは会計検査院は大歓迎だよ、今は。

208:名無しさん@1周年
17/09/04 13:59:47.05 GB6UILgf0.net
札幌で電子カルテのパッケージシステム開発している所の仕事を手伝ったことがあった。
ちょうどこいつらが問題起こしている時期に・・・w

209:名無しさん@1周年
17/09/04 14:05:17.69 pGVghD4X0.net
そもそも開発する必要性があったのか?
既存のシステム使った方が他自治体と連携取れて良かったんじゃないか?

210:名無しさん@1周年
17/09/04 14:30:16.86 40Lvv6pr0.net
>>209
だよね。もうすでにあるし。
何をいじくり回そうとしてたんだろ。

211:名無しさん@1周年
17/09/04 14:34:37.01 SLmikrB+0.net
お客様は神様だと思っているんだろう
すべて三波春夫が悪いw

212:名無しさん@1周年
17/09/04 18:56:53.14 tc2bzbjf0.net
>>149
日本は三審制度
控訴は新たな事実でも立証されない限り大抵一審支持になる。
上告は二審の手続きが正しいか確認できれば二審で確定になる。
今回の一審は双方痛み分けみたいなもの(いちいち裁判するな感あり)。
ところが二審は一審を破棄、旭川医科大の敗訴みたいなものだ。
上告したところで却下だろうね。
下手するとスルガIBM訴訟のように更に賠償金が膨らむと思われる。
旭川医科大は二審を重く受け止めるべきだろう。

213:名無しさん@1周年
17/09/04 19:49:36.07 OWlmE4i10.net
>>183
てか外部にま10億かけて委託するのはどう考えてもおかしいわw
年5000万位で開発部門つくればそれでおわり
これでも高いとおもうし
とにかく開発体制がおかしい

214:名無しさん@1周年
17/09/04 20:02:39.12 VDFFG0ou0.net
エラーチェックなし
便利機能なし
成りすましおk
改竄おk
ログも取らない
完璧

215:名無しさん@1周年
17/09/05 04:22:19.31 5XU2/kbN0.net
10億かけて作るのが下請けだろ?
だから急な変更とかできないんだろ
根本は日本のIT業界の構造に問題がある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch