17/09/03 07:31:02.43 PvHSjUHH0.net
阪急のこの話は、正直眉唾だもの
確かに空港までの阪急の直通線の噂といったものは、大昔からあったと聞くが
結局、モノレールの延伸でさえ1997年までかかった
いくら国交省の検討会で誰かが話を蒸し返したとはいえ
今更、本当に大真面目に検討されて行くのかどうかは怪しい
3空港一体運営になって、3空港懇談会も開催予定だから
伊丹の規制緩和に向けてのアピール程度にしか見えないんだよね
だから、その意図を考える方がまだ有意義じゃないのかな
伊丹や神戸が規制緩和されて、関空の重要性が低下するというなら
阪急によるなにわ筋線への投資も見直す必要が出て来るかと
863:名無しさん@1周年
17/09/03 07:48:42.30 LgIWvnzY0.net
この話は眉唾なのでスレ違いの長文を書き込んでもいいんです
というトンデモ俺ルールを主張するアスペ
どうせ専門板で無視されるから素人ばかりのニュース板でしか書き込めないんだろw
864:名無しさん@1周年
17/09/03 07:56:48.80 YnwspLJI0.net
>>853
40‰の勾配で大深度地下の40m+高架の10m=50m潜るには1.25km分の
用紙買収もしくは既存線路の地下等自社用地の確保が要るからね。
服部天神駅を地下化して宝塚線から分岐、宝塚線の直下をより掘り下げて
豊島公園で地下40mを確保してそこから空港までシールド工法かな。
865:名無しさん@1周年
17/09/03 07:56:55.11 Vt0hucEB0.net
伊丹空港線より伊丹線の延伸をしてくれ。
川西能勢口→加茂→緑ヶ丘→伊丹→新伊丹→稲野→塚口→名神→記念公園→阪神尼崎駅前
866:名無しさん@1周年
17/09/03 08:16:30.55 /Dcod40A0.net
★神戸空港については、現在の位置だと東西への拡張は難しい。
神戸は「港湾施設」への出入りが一番でそれの支障になる空港島は
却下なんだよ。神戸は港があって神戸です。
867:名無しさん@1周年
17/09/03 08:20:01.26 PvHSjUHH0.net
>>863
専門板で通用する書き込みとやらが、どういうものかは知らないが
>>1の伊丹空港線は、開業時には空港止まりの盲腸線であり
中間駅を設けない場合には、空港輸送が需要の全てとなって来る想定にならざるをえない
今の伊丹の年間の旅客数およそ1500万人 これに空港職員や見送り客
あるいは、観光客などをプラスしても倍も行かない 更に全てが新線の利用者になるとは考えられないので
1千億円規模の他の新線の採算ラインと見比べれば、その水準に達するのは極めて困難だと推定される
阪急全体への波及効果を加味するとしても、空港駅から先に延びる見込みが無ければゴーサインは出ないだろうね
目指せUSJ そして今はIRという事で苦しみ続ける京阪の二の舞は御免だろう >中之島線
868:名無しさん@1周年
17/09/03 08:24:16.62 MUp94M3n0.net
関西三大鉄道空白地域
・豊中西部 上津島、原田、利倉、走井
・摂津市 一津屋、鳥飼、柱本
・久御山町
869:名無しさん@1周年
17/09/03 08:24:18.01 PvHSjUHH0.net
専門板なら、このクラスの資料はポンと出して
それを叩き台に議論を展開するのかな
ニュース板では、その存在すら知らない人間の方が多いか
25年度や27年度では、利用交通手段に関する調査をやらなかったのか
一番新しいものは、23年度になるけど
まあ、今もそれほど状況は変わらんだろうね 予定されている今年度の調査に期待しておこう
2013.2(196号) - 一般社団法人日本地下鉄協会
URLリンク(www.jametro.or.jp)
表4 建設費単価の推移(1km当たり)
18年度から22年度まで 194.8億円
航空:航空局実施の統計調査 - 国土交通省
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
伊丹空港は、空港バスの利用が39%と利用交通機関の中で最も多くなっており、
その割合は軌道系アクセスのある11空港の中で最も多くなっている。
この要因の1つとして、モノレールが中心部と直接繋がれていないことも影響していると考えられる。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
平成23年度の伊丹空港の利用交通手段(週間平均)は、空港バスの利用が38%と最も多く、
次いでモノレールの26%、自家用車の17%となっている。
平日と休日を比較すると、休日の自家用車比率は平日よりも7%程度高くなる一方、
モノレール比率は6%程度低い結果となっている。
経年的にみると、構成比に大きな変化は見られないが、平成23年度調査では観光バス比率が減少傾向を示している。
870:名無しさん@1周年
17/09/03 08:36:37.45 /mmArPeR0.net
そういう本筋と関係のない数字や読むだけ無駄な資料を羅列して
スレに関係無く自分の言いたいことだけ書くような奴だから専門板で無視される
っていうことなのに、まるで理解していないw
871:名無しさん@1周年
17/09/03 08:43:51.65 4LOw0ENH0.net
>>870
そこまで一言一句説明しないと理解できないのなんてレス乞食なんだから無視しときゃいい
リアルと違ってネットじゃ無視されてる空気がわからんからウザいだろうが
障らぬ神に祟り無し
872:名無しさん@1周年
17/09/03 08:43:55.27 PvHSjUHH0.net
>>870
なぜか、勝手に専門板に書き込んでいる事にされてしまったが
もしかして、その板ってここの事か?
どうやら、名物人間がいるようだが
見境無しに噛み付いて来たりするのかな
泉ズリアとは - はてなキーワード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
大阪国際空港(伊丹空港)が便利な場所にあり、
関西国際空港(関空)が不便な場所にあるという事を認めたがらない、関空擁護論者。
得てして、伊丹空港の廃港を訴える。
初出は、航空&船舶@2ch掲示板の関西3空港問題スレッド。
873:名無しさん@1周年
17/09/03 08:47:47.64 kiyQRCgJ0.net
>>850
てか蛍池駅から地下通路をつくったほうが安くて便利かもね
東京駅の京葉線通路みたいに動く歩道をつくれば不便でもないでしょ
空港施設ということで駅までカートを使えるようにすればいいし
874:名無しさん@1周年
17/09/03 08:52:19.56 4LOw0ENH0.net
本格的にぶっ壊れた人だったみたいだな
875:名無しさん@1周年
17/09/03 09:05:16.87 PvHSjUHH0.net
便所の落書きは
書くものであって、読むものでは無いと聞いたんだけどな
どうせ皆、好き勝手な事書いているだけなのだから
だから、>>874みたいなレッテル貼りによる一方的な勝利宣言とも取れるような書き込みも
スレの進行に何の支障も無い
他人の書き込みが気に入らないというなら、何か話のネタになるような話題でも振って支持を集め
自分でスレを主導すれば良い
876:名無しさん@1周年
17/09/03 09:12:51.68 4LOw0ENH0.net
>>875
ごめんよ>>874は誤爆だったんだよ
で、すぐ誤爆って書いたらオイコラって怒られたんでほっといただけだよ
ま、少なくとも急性言い返さないと死んじゃう病になってるみたいだから少し頭を冷やしたらどうだい
877:名無しさん@1周年
17/09/03 09:15:54.16 PgrKjsiu0.net
>>858
曽根のあたりって大邸宅がなぜかあったりするよね
878:名無しさん@1周年
17/09/03 09:18:14.85 PgrKjsiu0.net
>>876
>急性言い返さないと死んじゃう病
ゴメンツボったww
879:名無しさん@1周年
17/09/03 09:18:52.00 LtAzgW6M0.net
>>866
そうそう
変なことすると、この社章が黙ってないぜ
URLリンク(www.kamigumi.co.jp)
880:名無しさん@1周年
17/09/03 09:27:33.97 3REg62yc0.net
石橋前池公園付近で分岐して地下へ
どぶ川は移設
あとは公園下で曲がって国171・市道・パン屋工場横を経て北ターミナル前リムジンバス乗り場地下
881:名無しさん@1周年
17/09/03 09:30:42.06 PvHSjUHH0.net
>>876
それじゃ、お言葉に甘えさせて貰おうかね 席を外す前に一つ置き土産を
航空業界は、これまで規制業種の代表格として発展して来たが
規制緩和により新規参入が増えて行った
この流れは世界的なもので、遂に日本にもLCCのビジネスモデルを掲げる所が出て来た
これは言わば、既得権層であるレガシーキャリアに対する革命に等しい動き
LCCは、空港運営者にとって「諸刃の剣」になりうるものだから
今後も関空を基幹空港に位置付けさせたいなら、闇雲に乗り入れさせるのも考え物
しかし、一度掴んだら離すつもりは無いスッポン根性の人間には
どうも、この辺のリスクが理解されていないようなんだよな 2スレ目も終盤に来ているが
その辺の見解も良ければ聞きたい所だね
神戸大学大学院 MBAプログラム Business Keyword
URLリンク(mba.kobe-u.ac.jp)
LCC(Low-Cost Carrier)
新規参入パターンは、FSCが利用する基幹空港に直接参入するパターンと、
近隣の第2空港(シカゴ・オヘア、ダラス・ラブ、ワシントンDC近郊のボルチモアなど)に
参入するパターンに大別される。
基幹空港においてLCCとFSCが直接競争を行う場合には双方のダメージが大きく、
消費者余剰は大幅に増加するもののしばしば共倒れのような事態も発生した。
LCCが第2空港に参入する場合には、競合関係はやや弱くなり、
中小のLCCは基幹空港のFSCの運賃決定行動に影響を及ぼさない「棲み分け」状態となる。
その一方で、サウスウエスト航空及びエアトランのような有力なLCCの場合には、
第2空港への参入が基幹空港のFSCの運賃に大きく影響を及ぼす。
しかし、FSCにとっては撤退するほどのダメージは受けず、
安定的に低運賃の下で両者共存する均衡状態に至る。
882:名無しさん@1周年
17/09/03 09:34:14.75 lXFBBFja0.net
これは凄いな羽田と戦えるぞ
関空さらば