17/08/31 10:27:31.43 jUcdpSUU0.net
茹でるな
11:名無しさん@1周年
17/08/31 10:28:07.55 M4cstoB+0.net
こりゃ民営化に向けての準備だわ
12:名無しさん@1周年
17/08/31 10:39:59.06 OzSdRgoZO.net
玉木県は水道代値上げして、他県に謝罪しろ
13:名無しさん@1周年
17/08/31 10:42:43.05 jajJWLIy0.net
一括受注なら、工事代も抑制できるしな
14:名無しさん@1周年
17/08/31 10:55:00.59 uPZYQndb0.net
そのうち外資に乗っ取られそう
15:名無しさん@1周年
17/08/31 12:23:00.00 +/GzuDD50.net
アパートとか
按分されるのなんとかしろ。
16:名無しさん@1周年
17/08/31 12:28:08.81 Prvjwxpf0.net
>>9
高松市もいうほど香川用水には頼ってないよ
17:名無しさん@1周年
17/08/31 15:32:00.71 +/GzuDD50.net
>>16
香川用水という言葉は香川民しかわからん
18:名無しさん@1周年
17/08/31 15:43:48.32 LJAQbTWN0.net
一元化はいい事だけど民営化だけは絶対するなよ
19:名無しさん@1周年
17/08/31 15:46:13.20 4woJOZrL0.net
つまり県が責任もって愛媛と徳島を脅すことになったのかw
20:名無しさん@1周年
17/08/31 16:17:32.57 0OcbDDIX0.net
>>16
年間給水量における香川用水受水比率(平成27年度)
高松市 54.7%
半分以上の水を香川用水に頼っているじゃねえか
21:名無しさん@1周年
17/08/31 20:07:17.50 4lY08gXk0.net
うどんのため仕方がない
22:名無しさん@1周年
17/08/31 22:09:52.00 hpTj3A4O0.net
>>20
六割もないじゃないか
世間のイメージはほぼ100%だろ?
うどんはイラネ @香川
23:名無しさん@1周年
17/08/31 22:20:09.46 HsWvRzxX0.net
うどんなんか食ってねぇし
24:名無しさん@1周年
17/08/31 22:34:20.95 QbfmUZVW0.net
全てはうどんのために(うどん県)
25:名無しさん@1周年
17/08/31 22:36:55.06 hpTj3A4O0.net
うどんはジャンクフード
26:名無しさん@1周年
17/08/31 22:50:33.96 hNQkk8De0.net
香川用水依存率
[100%]
高松市のうち旧香南町・香川町・牟礼町・庵治町
三豊市のうち旧仁尾町
綾歌郡宇多津町
[96%]
木田郡三木町
[80%超]
三豊市のうち旧三野町・詫間町
この辺がガン
香川町・香南町は椛川ダムができれば改善される
ちなみに東かがわ市、綾川町のうち旧綾上町、まんのう町、
三豊市のうち財田町・山本町・豊中町は独自水源で依存率ゼロ
27:名無しさん@1周年
17/09/01 10:36:39.34 04k2wSNS0.net
>>26
さぬき市も前山ダムと東かがわ市と共有だけと千足ダムがある
28:名無しさん@1周年
17/09/01 17:12:56.67 97Nv1l000.net
どうなんだろうな。安い地域の住民は困るね
29:名無しさん@1周年
17/09/01 18:16:04.37 dNC8YwlZO.net
>>27
志度と長尾のみ給水受けてるんだっけ
30:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています