【山ガール】遭難女性(30代)が救助の警官にブチ切れ ブログで「何様なの?」「酷い対応」「悪気があって遭難したわけじゃない」at NEWSPLUS
【山ガール】遭難女性(30代)が救助の警官にブチ切れ ブログで「何様なの?」「酷い対応」「悪気があって遭難したわけじゃない」 - 暇つぶし2ch491:のぶひろ)容疑者(24)。 1月15日、秋山容疑者は、群馬・吉岡町で、帰宅途中の小学4年生の女子児童を誘拐しようとした疑いが持たれている。 事件当日の午後4時すぎ、友達と2人で歩いていた女子児童。 自宅の前に来たところ、そこに白い車が止まっていたという。 白い車が親戚の車に似ていたことから、女子児童が運転席に近づくと、私服姿の秋山容疑者が降りてきた。 そして、父親の知人を装い、「パパが交通事故に遭って病院に運ばれた。すぐに来てくれない」などと話した。 この時、秋山容疑者は、親近感を出すためか、女子児童の下の名前で呼びかけ、さらに、父親の下の名前も告げたという。 しかし、女子児童は拒んで、自宅に逃げたため、危害が及ぶことはなかった。 なぜ秋山容疑者は、女子児童や父親の名前を知っていたのか。 住所、世帯主、家族構成、生年月日、緊急連絡先などの個人除法を記入する、「巡回連絡カード」と書かれた用紙。 この巡回連絡カードは、1950年に警察が始めた制度。 事件や事故、災害などが発生した緊急時に家族への連絡に役立てるため、警察が家族構成や緊急連絡先などの記入を、地域住民に求めているもの。 秋山容疑者は、この巡回連絡カードで知り得た情報を悪用して、犯行に及んだ可能性があるとみられている。 秋山容疑者が勤務していた交番付近に住む人は、「(秋山容疑者を見たことは?)事件(1月15日)のあとに来たかな。 『ご家族とかは?』など、家族構成のこととか聞くんですよ。『いいお巡りさんが来てくださったなぁ』って、よかったなと思っていたんです」と話した。 ・




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch