【経済】関西・中部への移転も税優遇を 関経連など18団体が共同提言at NEWSPLUS
【経済】関西・中部への移転も税優遇を 関経連など18団体が共同提言 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
17/08/31 08:12:10.84 ccygtmI00.net
関西人の甘え

3:名無しさん@1周年
17/08/31 08:12:40.46 xq9FaJK00.net
関西や中部の自治体が「おぃヤメロ」言うのが聞こえてくるわぁ

4:名無しさん@1周年
17/08/31 08:13:19.75 On6wiSk20.net
率先してやれよ。
優遇と増税を合わせて
東京から会社を減らせ。

5:名無しさん@1周年
17/08/31 08:13:35.45 kIDGpsja0.net
優遇より、首都圏本社在住企業の法人税上げろ。

6:名無しさん@1周年
17/08/31 08:15:14.88 K2/tmBTg0.net
>>5
マジこれ。

7:名無しさん@1周年
17/08/31 08:18:54.96 wRNjOfv/0.net
これいつもは一地方都市扱いしていた大阪を
東京に都合が悪いとなったときだけ大都市に巻き込んだ典型例だよな

8:名無しさん@1周年
17/08/31 08:21:26.69 xq9FaJK00.net
>>7

関西に本社を置いてる企業が
「東京に本社を置いてる企業だけ
移転するだけで税優遇受けられるなんてズルい」
言ってるだけなのだが

9:名無しさん@1周年
17/08/31 08:23:00.81 Gktile7X0.net
>>7
だって本当に大阪移転優遇しちゃうと
東京から移転する企業が出てきちゃうんだもん

10:名無しさん@1周年
17/08/31 08:25:21.38 bUx18X5G0.net
>>8
え?
>東京23区内の企業が地方に本社機能を移すと税優遇する制度の対象に関西や中部も加えるよう求める内容。

11:名無しさん@1周年
17/08/31 08:25:42.49 x3rVR4yu0.net
地方に徴税権移転すりゃしまいなのに、仕組みをこねくり回すだけ
中央も地方も政界も財界も、
本気でなにかやる気ないのが見え見えだよなあ

12:名無しさん@1周年
17/08/31 08:26:01.10 DgM3iz6B0.net
>>8
頭悪いよね。

13:名無しさん@1周年
17/08/31 08:26:05.04 5bYEyvkW0.net
>>8
本文くらい読め

14:名無しさん@1周年
17/08/31 08:27:35.61 EwNZeRa40.net
>>8
これは恥ずかしいw

15:名無しさん@1周年
17/08/31 08:27:49.11 DgM3iz6B0.net
東京本社を引き払うだけで優遇されるからな。
本当に引き払う会社が続出しそう。

16:名無しさん@1周年
17/08/31 08:28:36.53 SGE6U7ND0.net
結局自分のとこが良ければ他はどうでもいい
それが関西と中部

17:名無しさん@1周年
17/08/31 08:30:23.53 H4gvqV5B0.net
関西や中部をわざと伸ばさせない政策
日本衰退の原因はここにある
トンキンのエゴが日本をダメにしてる

18:名無しさん@1周年
17/08/31 08:31:13.71 B9mC41R40.net
どーだろなあ
東京が経済成長すうることは二度とない
から
自然に流れができるかもしれんが

19:名無しさん@1周年
17/08/31 08:31:33.24 /l/NvmSv0.net
>>16
他と同じにしろと言っているのが関西と中部なんだが

20:名無しさん@1周年
17/08/31 08:34:02.75 /yXeYZSq0.net
>>8
カッときて脊椎反射で書き込んじゃったんだよねw

21:名無しさん@1周年
17/08/31 08:34:16.74 6IHDo+4B0.net
>>11
そりゃ、子供の頃から競争に勝ってきたエスタブリッシュメント()が、自ら都落ちの選択をする訳がない。
丸の内勤務、霞が関勤務ってのがモチベーションなんだよ。
アメリカみたいに住みたい街No.1シアトルとか、そういう魅力ある地方都市がないってのもあるが。

22:名無しさん@1周年
17/08/31 08:36:04.80 Nle87B650.net
国交省でも経産省でも財務省でも日銀でも東京から叩き出してみろ

23:名無しさん@1周年
17/08/31 08:36:10.67 SGE6U7ND0.net
>>19
その地域よりはるかに弱い地方が対象ってことなんだが

24:名無しさん@1周年
17/08/31 08:37:02.34 TkNuwcBZ0.net
>>5
まさにこれ
通勤ラッシュも緩和され
地方の衰退も抑えられて一石二鳥

25:名無しさん@1周年
17/08/31 08:37:26.56 0G96UZSb0.net
関東圏以外で、法人税ゼロにしても、厳しいな、それだけメリツトあるから、移転する訳で

26:名無しさん@1周年
17/08/31 08:39:01.71 XGMmiUPh0.net
>>21
え?
そこまで自信があるのなら関西や中部も入れておけばいいじゃんw

27:名無しさん@1周年
17/08/31 08:39:21.94 wIwtzsOo0.net
>>23
その条件で実際に移転した企業はほとんどないのが現実

28:名無しさん@1周年
17/08/31 08:41:01.25 WrFEVXYD0.net
よっしゃ登記関係の書類の作業だけで減税やな

29:名無しさん@1周年
17/08/31 08:41:02.55 gv/zyGuh0.net
>>25
だけど現実は関西と中部は除外されたわけで

30:名無しさん@1周年
17/08/31 08:41:39.50 8XAkA2720.net
トンキンへの一極集中は諸悪の根源

31:名無しさん@1周年
17/08/31 08:43:35.25 z4clLu8a0.net
 
「敵は大阪なり!」 「すべて国策なんです。」    元経済企画庁長官 堺屋太一
昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。
(BSフジ「プライムニュース」) 
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.bsfuji.tv)
 

32:名無しさん@1周年
17/08/31 08:43:57.62 SGE6U7ND0.net
>>27
それじゃ関西と中部から地方移転もこの制度に入れたらどうだ?

33:名無しさん@1周年
17/08/31 08:44:16.19 WcvIIjkD0.net
そんなことしたら
3年連続でGDPマイナスで
放射能まみれな上
観光客もスルーするようになってきた
トンキンが死んでしまうんやで

34:名無しさん@1周年
17/08/31 08:46:03.55 tPFtYQ7m0.net
また補助金ビジネスかよ。

35:名無しさん@1周年
17/08/31 08:49:33.22 0G3Uhdk40.net
>>32
東京一極集中が問題になっているのですが・・・

36:名無しさん@1周年
17/08/31 08:52:36.63 SGE6U7ND0.net
>>35
地方活性化も大事なんでしょ?
東京が死んでるけど関西中部は経済絶好調
なら弱い地方に分けてもいいと思うが?

37:名無しさん@1周年
17/08/31 08:53:40.39 /UGP3zOV0.net
東京一極集中を作ったの役人。

38:名無しさん@1周年
17/08/31 08:55:03.20 F6hJuQsc0.net
>>37
これなんだよね

39:名無しさん@1周年
17/08/31 08:56:11.90 yBgXtsjC0.net
国は東京にばっかりお金を使うからな(都民が潤うわけではないが)
関西や中部は独立したほうが金持ち

40:名無しさん@1周年
17/08/31 08:57:16.00 a1EqTmUp0.net
官庁が規制とか天下りしやすいように
本社を東京に置くように指導してた。
この規制緩和してやるから、東京に本社移転よろしく、移転無理なら本社機能でもいいよ。んでそこにポスト用意しといてね。

41:名無しさん@1周年
17/08/31 08:57:40.43 U6V1R9nv0.net
>>36
東京に都合の悪いときだけ関西と中部を地方から除外するな
浅ましい

42:名無しさん@1周年
17/08/31 08:58:04.47 L9lJLyFS0.net
大阪名古屋を加えるとホントに移転する企業が増えるんだろうな
大阪名古屋を除いてる時点で東京一極集中を変える気などそもそもなかったと

43:名無しさん@1周年
17/08/31 08:58:33.39 hZZ3BQ1J0.net
>>1
今のうちに本社を東京に移さねばw
形だけね

44:名無しさん@1周年
17/08/31 08:58:35.87 xy9RZgR80.net
>>16
まさに自分が良ければ他がどうなってもいい東京らしい意見

45:名無しさん@1周年
17/08/31 08:58:41.96 yBgXtsjC0.net
人口規模で金は分配しろよ。
埼玉、千葉、東海、関西は地方にも東京にも2重に吸い取られてる。

46:名無しさん@1周年
17/08/31 09:00:25.53 tsjfsfxT0.net
現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。
類例は世界でも韓国しかないでしょう。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
>類例は世界でも韓国しかないでしょう。

47:名無しさん@1周年
17/08/31 09:01:20.84 a1EqTmUp0.net
満員電車辛いから、マジで移転進めたほうがいいよ。

48:名無しさん@1周年
17/08/31 09:01:33.51 hZZ3BQ1J0.net
>>45
地方交付税交付金

49:名無しさん@1周年
17/08/31 09:03:21.90 a1EqTmUp0.net
>>46
イギリスはロンドンに集中してないの?

50:名無しさん@1周年
17/08/31 09:03:59.04 E4zcW2rD0.net
都合のいいときだけ田舎になるのか。歩道を走るときだけ歩行者になるチャリカスみてえだな

51:名無しさん@1周年
17/08/31 09:05:16.16 RIOeyT0y0.net
バ関西の間抜けって本当にウザイよな、まるでバ韓チョン中みたい
あ!

52:名無しさん@1周年
17/08/31 09:05:53.87 yBgXtsjC0.net
>>50
東京と比べたら、どこだってそうだよ。
もしくはゆるやかに2段階にするとかね。
東京
大阪、名古屋
それ以外

53:名無しさん@1周年
17/08/31 09:06:21.20 uUgodMO70.net
USENとかIMAGIKAが、
大阪に回帰して欲しいのだが。

54:名無しさん@1周年
17/08/31 09:07:18.66 W4z62/So0.net
>>39
空港の予算だけでも東京がダントツだもんな
>羽田空港では712億円(前年度609億円)を要求。
>関西空港・伊丹空港では、29億円(前年度38億円)を要求。
>中部空港では、17億円(前年度24億円)を要求。
URLリンク(www.travelvoice.jp)
新幹線も全て東京に繋がるように作った
URLリンク(www.nippon.com)

55:名無しさん@1周年
17/08/31 09:07:44.57 8aVOzPDH0.net
関西や中部は黙ってても企業が集まるだろ。

56:名無しさん@1周年
17/08/31 09:10:05.48 MO1A9gMr0.net
>>55
東京にアホみたいに企業が集中してるんだが

57:名無しさん@1周年
17/08/31 09:12:09.91 a1EqTmUp0.net
>>56
大田区の町工場とか地方の工場団地に行ったほうが効率いいんじゃないかな

58:名無しさん@1周年
17/08/31 09:13:15.62 a1EqTmUp0.net
>>54
やってる事は江戸幕府と変わらんな

59:名無しさん@1周年
17/08/31 09:13:22.47 RBrjeeVP0.net
>>54
これ指摘するとトンキンはコクサイキョウソウリョクガーと発狂するけど
東京に集中すればするほど日本の地位が下がってるという現実

60:名無しさん@1周年
17/08/31 09:15:07.02 E/koSclm0.net
パナソニックはまた大阪・門真市に本社を戻すんだろうか

61:名無しさん@1周年
17/08/31 09:16:29.04 zlszD6m80.net
日本の本来の都である関西周辺に産業を集中しないと
確実にくる関東大震災で日本の将来は終わる

62:名無しさん@1周年
17/08/31 09:16:47.25 yBgXtsjC0.net
東京に集中させる制度は20年前まではうまく行ってた。
今はリスクでしかない

63:名無しさん@1周年
17/08/31 09:17:04.38 SGE6U7ND0.net
>>41
地方活性化が目的だよ
浅ましいな関西と中部は

64:名無しさん@1周年
17/08/31 09:18:33.28 75I3rGYR0.net
>>63
東京はいつも東京以外を地方って言ってるだろw

65:名無しさん@1周年
17/08/31 09:19:34.10 6IHDo+4B0.net
>>49
ロンドン中心部に事業所を構えるのは金融など一部の業種。
マスコミも含め多くの業種が環状高速道路M25の周辺に散らばってる。東京で言えば環八から国道16号のエリア。(まあ、そのせいでM25はいつも混んでるが)

66:名無しさん@1周年
17/08/31 09:21:03.49 aSV73Fys0.net
まあ並行して中央機能を維持させるのは仕方ないからな
この手の分散はもっと加速させるべき
大地震で東西から来てもいいようにね
あ、列島が終わりかwww

67:名無しさん@1周年
17/08/31 09:23:05.63 a1EqTmUp0.net
>>65
勉強になりました。

68:名無しさん@1周年
17/08/31 09:24:02.47 yBgXtsjC0.net
東京集中でいいから、国の事業は東京の税金だけでやってくれ。
ただでさえ企業が少ない名古屋と大阪からは吸い上げるな

69:名無しさん@1周年
17/08/31 09:28:24.67 8aVOzPDH0.net
集中させた方が効率がいいって考えに立つなら、東京に集めるって話になるし、
全国にばらけさせようってことなら、関西や中部みたいな大都市じゃなくて、もっと田舎に分散させるってことだし、
いずれにせよ関西や中部は東京レベルの都市でもないし、田舎でもないしで、中途半端なんだよな。

70:名無しさん@1周年
17/08/31 09:28:37.35 ao/TYF4x0.net
地方創生()
東京一極集中の問題をさらっと地方の問題にすり替えてんじゃねーぞ
国策で無理やり企業を集中させたくせに

71:名無しさん@1周年
17/08/31 09:31:26.86 Plu0Ym6z0.net
>>66
地震を本気で心配してたら北海道へ行くに決まってんじゃん
みんな自分の不動産があるとこへ利益誘導したいだけ
人口に比例するから東京一極集中が加速するだけ

72:名無しさん@1周年
17/08/31 09:36:06.21 6IHDo+4B0.net
>>67
駐在してたが、(移動時間ロスも含め)御社訪問ってのが少なく電話やメールのやり取りがほとんど。その分、1回の訪問(商談)で決める事が多い。(無論、事前の擦り合わせは電話やメールで行ってる)
足繁く通うのは相手の時間を奪うことになるという考え方。
社内会議も同様で、会議は短く最小限のメンバーで行う。(就社ではなく、必要なポストに就『職』してるから、各自の役割りがはっきりしてるため)

73:名無しさん@1周年
17/08/31 09:38:27.49 XGMmiUPh0.net
>>71
レベルの低い人間しか集まらなくなった東京

74:名無しさん@1周年
17/08/31 09:40:22.16 b4oeaN140.net
政府(東京)「大阪?あんなの一地方都市だろw東京と同列に扱うなよw」

東京一極集中が批判される

政府(東京)「そ、そうだな。東京や大阪みたいな大都市に集まるのが悪い。大都市が悪い(震え声)」

大阪もまとめて規制

75:名無しさん@1周年
17/08/31 09:41:37.69 SGE6U7ND0.net
>>54
散々予算使ってた関西空港がなんだって?
こうやって東京たたきのためのミスリードをしていくんだよな
なんかの工作員かよ
平成17年度航空局関係予算概算要求の概要
URLリンク(www.mlit.go.jp)
羽田空港再拡張事業(605億円(H16年度107億円))
着手
関西空港二期事業(679億円(H16年度605億円))

76:名無しさん@1周年
17/08/31 09:42:27.68 McmWjk5W0.net
>>69
この言葉、久々に使うわ
1bit脳

77:名無しさん@1周年
17/08/31 09:42:32.85 SGE6U7ND0.net
>>64
東京も地方だって言ってる声のほうが大きいよ

78:名無しさん@1周年
17/08/31 09:42:45.20 4rnVopz20.net
>>75
やっぱりトンキンかよw

79:名無しさん@1周年
17/08/31 09:44:43.34 SGE6U7ND0.net
>>78
事実を指摘したらまずかった?w

80:名無しさん@1周年
17/08/31 09:45:11.50 Qx9rt2wQ0.net
>>75
民活と称して建設費1兆円以上の借金を作らさせられた関西空港と
全額国費で建設された羽田ではそもそもが比較にならない

81:名無しさん@1周年
17/08/31 09:46:50.36 SbJG5HrK0.net
ID:SGE6U7ND0
これが典型的なトンキンなんだろうな
必死に東京一極集中をアクロバット擁護

82:名無しさん@1周年
17/08/31 09:49:04.56 LH402R1o0.net
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
いつ日本は救われるんですか?
もう20年以上待ってるのですが・・・

83:名無しさん@1周年
17/08/31 09:49:59.96 SGE6U7ND0.net
>>80
朝鮮人みたいだな
なんでも自分たちは被害者か

84:名無しさん@1周年
17/08/31 09:54:17.83 oF3g2H/w0.net
リニアができたらますます東京に集中しちゃう
大阪、名古屋に移転した場合も税金を優遇したほうがいい

85:名無しさん@1周年
17/08/31 09:55:36.46 Plu0Ym6z0.net
>>73
分かってないな
地方の待遇が悪いから都会へ行くんだよ

86:名無しさん@1周年
17/08/31 09:57:27.45 AP8CToaX0.net
>>83
事実を指摘したらまずかった?w 

87:名無しさん@1周年
17/08/31 09:59:13.12 AP8CToaX0.net
大手ゼネコン「東京は大阪の100倍公共工事がある」

88:名無しさん@1周年
17/08/31 10:04:07.54 B5eBXACq0.net
>>5
これ以外考えられない

89:名無しさん@1周年
17/08/31 10:05:48.75 LJAQbTWN0.net
>>5
ほんこれ
あと報道関係も地方に自由を与えろ
北チョン以上に報道規制があるのが今の東京以外の地域

90:名無しさん@1周年
17/08/31 10:06:50.71 SGE6U7ND0.net
>>86
まず事実じゃないけどなw
大阪が求めて大阪に作らせたのに何被害者面してんだか
それと羽田空港は拡張に市債発行してる

91:名無しさん@1周年
17/08/31 10:09:19.11 LJAQbTWN0.net
>>90
もう諦めなよ
なんとかして東京批判を逸らそうと必死なのが
見ていて痛い

92:名無しさん@1周年
17/08/31 10:09:22.47 B5eBXACq0.net
首都圏は法人に限らずあらゆる税金を今より20%くらいあげるべき

93:名無しさん@1周年
17/08/31 10:11:03.16 SGE6U7ND0.net
>>91
事実を指摘するとなんか問題あるの?
痛々しい奴だな

94:名無しさん@1周年
17/08/31 10:32:33.03 d21snxP50.net
こんなの言うだけタダだからな
言ったって何も変わらんよ
東京の価値が下がると困る奴と、そいつらに後押しされた政治家、その政治家に圧力をかけられた官僚どもがいる限り東京一極集中は止まらない

95:名無しさん@1周年
17/08/31 10:36:14.77 +PO93xXk0.net
>>93
さっきからレス乞食必死だな

96:名無しさん@1周年
17/08/31 10:36:22.12 yBgXtsjC0.net
優遇なんてしなくていい。
東京にばっかり金使うな
それだけでいい

97:名無しさん@1周年
17/08/31 10:42:52.17 d21snxP50.net
>>96
東京に投資し続けないと、東京の価値が下がる
五輪招致を見てもわかるだろ?
名古屋・大阪は孤軍奮闘で見事に落選したけど、東京は国が地方からかき集めた税金をIOCにバラ撒いて、無事開催

98:名無しさん@1周年
17/08/31 11:10:36.00 AP8CToaX0.net
東京は自力で努力をして魅力的で勝手に企業も人も集まってくるはずなにの
首都移転の話が上がるたびに猛反対をしていますw
URLリンク(www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp)

99:名無しさん@1周年
17/08/31 11:13:18.98 AP8CToaX0.net
>>90
>大阪が求めて大阪に作らせたの
東京の場合は
「東京が求めて国に作らせる」
だもんな

100:名無しさん@1周年
17/08/31 11:14:12.16 a1EqTmUp0.net
>>97
東京の価値はもう天井
オリンピックまでで終わりだろ
あとは大規模イベント無し
団塊は後期高齢者入り

101:名無しさん@1周年
17/08/31 11:14:57.07 IrZY7yy50.net
ヨドバシの本社は大阪梅田に来るべき><

102:名無しさん@1周年
17/08/31 11:16:39.23 6IHDo+4B0.net
>>82
首都圏の企業や個人の収入のかなりの割合が、家賃・住宅費という新たな需要やイノベーションを起こしにくい産業に流れるから、日本全体の経済が停滞する。
仮に首都圏の家賃が1/3になれば、個人はせっせと消費をしてサービス業や製造業など様々な業種が潤い、企業も設備投資や給与アップが可能になる。
海外でもマンハッタンの家賃は滅茶苦茶高いが、アメリカ全体で見ればNY都市圏に人口の1/3が住んで企業の多くが集中してる訳ではない。

103:ぴーす
17/08/31 11:19:39.83 hf/nW1UjO.net
>>101
売り場面積が秋葉原のより4割くらい広いんだよね

104:名無しさん@1周年
17/08/31 11:19:48.81 apRLJKvU0.net
一極集中税はよ

105:名無しさん@1周年
17/08/31 11:22:18.12 748ipn300.net
ほっといても東京は潰れる
地元を裏切って東京に移り住んだ企業は一緒に滅んだらええよ
日本人の軽々とした裏切り根性は辟易する
パナソニックになんとかと言うい奴は大阪で仕事をする
意味がないと言ったんだろ
さっさと東京に本社移せよカス
そこまで言うなら商品も大阪で売るなよボケ

106:名無しさん@1周年
17/08/31 11:24:44.71 izeLD8zb0.net
東京一極集中で儲からない線は電車もなくなるだろデメリット多いな

107:名無しさん@1周年
17/08/31 11:54:26.15 jQKcQZ5z0.net
これ露骨だったよな
本当に東京から本社機能が流出したらマズイから関西と中部は除外って

108:名無しさん@1周年
17/08/31 12:05:56.11 gYqogRS20.net
東京都の税金還元率250%
大阪府の税金還元率50%
京都府の税金還元率50%
奈良県の税金還元率50%
兵庫県の税金還元率100% 
東京は日本から金を巻き上げる乞食
大阪京都はそんな貧しい乞食東京に金を恵んでやってる貴族
兵庫県だけが東京系自治体なので100%

109:名無しさん@1周年
17/08/31 12:10:33.43 Wx1+gDen0.net
斜陽の関西人よ、中部を巻き込むな、迷惑なんだよ。

110:名無しさん@1周年
17/08/31 12:13:37.18 EDWl3Op00.net
東京に住んでる本社のやつらなんてそもそも東京に住むのが一種のステータスだって
思ってるやつらだから、多少税制優遇したって移らないだろ

111:名無しさん@1周年
17/08/31 12:13:55.81 3aQARNcb0.net
普通に交付金を地方にばら撒けばいいだけ
交付金が減額されたのは小泉政権の三位一体の行政改革から
交付金が減らされたから地方が疲弊してふるさと納税とか謎制度を導入してる

112:名無しさん@1周年
17/08/31 12:14:24.20 fALlxBY70.net
東京を作ったのは徳川家康だけど、明治維新で東京を乗っ取り支配制度は東京一極集中のままで薩長同盟が

113:名無しさん@1周年
17/08/31 12:19:35.35 gYqogRS20.net
法人税を地方税にし、乞食東京に搾取されなくして
還元率100%にするだけで大阪京都はよみがえる
今みたいにいくら払っても半分は乞食生活保護国策都市東京に
吸い取られるようになってるのが問題

114:名無しさん@1周年
17/08/31 12:22:26.36 SGE6U7ND0.net
国税収入
還元率
東京9.1%
愛知31.6%
神奈川35.7%
大阪42.5%
千葉62.4%
埼玉80.5%
全国平均77.3%
長崎400.2%
秋田407.2%
鳥取452.4%
高知493.0%
島根563.4%

115:名無しさん@1周年
17/08/31 12:23:51.80 gYqogRS20.net
>>110
そういうふうに勘違いしてるやつって相当知能が低い
国策で発展している東京圏の企業に勤めるなんて
生活保護と一緒ということがわかってない
そんなことやってるから日本の企業は中韓に負ける

116:名無しさん@1周年
17/08/31 12:24:32.73 /aFfz2sz0.net
>>112
東京一極集中を制度化したのは戦時中だよ
1940年体制ってやつ
さらに戦後に官僚がそれを強化>>31
こうして世界的にも類を見ない異様な一極集中国家が出来上がった

117:名無しさん@1周年
17/08/31 12:31:01.26 SGE6U7ND0.net
地方交付税ランキング
1 北海道 680,878百万円
2 兵庫県 305,459百万円
3 大阪府 284,449百万円
4 福岡県 280,274百万円
5 新潟県 279,259百万円
45 愛知県 66,483百万円
46 神奈川県 62,867百万円
47 東京都 0百万円

118:名無しさん@1周年
17/08/31 12:31:57.09 uYqNnj1a0.net
>>109
中部も首都圏への人口流出、減少が酷い
静岡まで入れると、とんでもない衰退の仕方してる

119:名無しさん@1周年
17/08/31 12:34:11.70 Wx1+gDen0.net
>>118
人口流入増えてますけど、どこに酷いデータがあります?
関西は軒並み人口減少ですが。
トヨタ系各社は名古屋愛知へ強烈に戻ってきてます。

120:ぴーす
17/08/31 12:34:40.23 hf/nW1UjO.net
>>116
露骨な東京優遇にも関わらず世界有数の都市規模をもってるんだから大阪名古屋
はずいぶん頑張ってると思うよ

121:名無しさん@1周年
17/08/31 12:37:29.40 gYqogRS20.net
東京人が気付いてない悲惨な事実
東京は米ユダヤ植民地
東京人はただの家畜ゴイム
米ユダヤ金融保険が入居する赤坂のビルの警戒ぶりは異常
日本の常識など無視
完全に米ユダヤの植民地
丸の内のJPモーガンが入居する例のビルも
公道を私物化して警戒している

東京を首都にしてはいけない一番の理由がこれやろう
はよ京都に戻せ

122:名無しさん@1周年
17/08/31 12:43:16.49 n5v2aG770.net
黒電話が東京に狙いをつけるとヤバいので今更だけど機能分散しようって考えは無いのかね

123:名無しさん@1周年
17/08/31 12:45:53.44 axeWcKzs0.net
>>119
中部地方は愛知以外減少してるけど
関西で中部並に減少してるのは奈良と和歌山

124:名無しさん@1周年
17/08/31 12:54:36.51 gYqogRS20.


125:net



126:名無しさん@1周年
17/08/31 12:58:18.22 f3qxXEYs0.net
>>119
>名古屋圏(愛知県、三重県、岐阜県)は1,090人の転出超過。
URLリンク(www.sbbit.jp)

127:名無しさん@1周年
17/08/31 12:58:28.33 izeLD8zb0.net
地方も税金で育てた人材が東京にいってしまうなら意味がないな

128:名無しさん@1周年
17/08/31 12:59:28.97 QFbZxQyv0.net
人口全県20位以下のみだろ上位10位は段階的な増税で

129:名無しさん@1周年
17/08/31 13:00:10.79 Y5LOiETt0.net
じゃあ法人税減税認めてやるから所得税増税な

130:名無しさん@1周年
17/08/31 13:07:46.92 gYqogRS20.net
東京はユダヤに占領された悲惨な敗戦国都市でしかない
もともとの歴史が短いために敗戦の影響が強く
あまりにも惨めすぎる悲惨な都市東京
そのユダヤが占領する家畜ゴイム都市東京を守るために周辺に
米軍基地があると考えて間違いない
米国はそういう国
金正恩が対立してるのはその米ユダヤ
よって東京が狙われる可能性が一番高い

131:名無しさん@1周年
17/08/31 13:17:15.26 lC4V9+Zw0.net
>>119
中部電力は東電に乗っ取られそうなのに。

132:名無しさん@1周年
17/08/31 13:21:40.66 9ps/nROt0.net
こんな時だけ大阪名古屋を道連れにするなよな
マジで東京役人死ねよw

133:名無しさん@1周年
17/08/31 13:38:20.65 Iy8ah3eM0.net
こんなの基準税率決めて、自治体ごとの経済規模で税率加減算を決定するようにすればいいだろ。
減算の不足分は加算部分から補てんとして。
加減算の勾配を急にしておけば、税率マイナスも発生するだろ。
そうしたら、売上上がれば上がるほどマイナス税でお金がもらえる地域が発生する。
自動的に人も企業も集まりますがな。
まあ絶対東京はというか役人は権益を放さないからやれないけどな。

134:名無しさん@1周年
17/08/31 14:10:13.26 OehumAkh0.net
>>8
間抜けなこと言ってないで早く夏休みの宿題やれよ
>>120
名古屋というか愛知は工場三法の適用外だったし運輸大臣の大阪に対する
嫌がらせで棚ぼた式に新幹線も手に入れたし大阪とは比較にならないぐらい
国に優遇されてるでしょ

135:名無しさん@1周年
17/08/31 14:14:15.09 oFz37m8o0.net
>>5
東京都が事業税を下げたのが原因と言えるから、元に戻せば良いんだけどね。

136:名無しさん@1周年
17/08/31 14:19:54.52 Wx1+gDen0.net
>>133
大阪は嫌われてるの?、まあ仕方ないわな下品だから。
リニアは京都か奈良止まりだろう、大阪まで伸ばす意味がない。
でた~~~大阪人連呼の工場三法

137:名無しさん@1周年
17/08/31 14:23:40.18 WB1+mYQz0.net
相変わらずお国が東京もうでみたいなことをさせるからな
脱亜入欧はいつになったら完成するのやら

138:名無しさん@1周年
17/08/31 14:45:54.83 XGMmiUPh0.net
>>135
中部電力が東電を支えてあげてね!

139:名無しさん@1周年
17/08/31 16:15:43.70 N/d45Qdk0.net
>>31
うわぁ
こんなことやってたのか
どうりで出版、キー局が東京以外に無いはずだわ

140:名無しさん@1周年
17/08/31 16:19:02.86 AXbaVt260.net
>>31
政府がそんだけのことしても、今じゃテレビを席巻してるのは大阪の吉本芸人だもんな。
関西弁が聞こえない日はない。

141:名無しさん@1周年
17/08/31 16:20:03.90 +RqAevBW0.net
関西と中部だけ優遇しろって言ってるなら頭おかしいが
他の地方と同じ扱いにしろって言ってるだけだし、まあ当たり前な主張だわな

142:名無しさん@1周年
17/08/31 23:20:49.21 19ehXvDq0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
URLリンク(www.youtube.com)
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
URLリンク(www.youtube.com)
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
URLリンク(www.youtube.com)
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
URLリンク(www.youtube.com)
レイシストヘノナカユビノタテカタ
URLリンク(www.youtube.com)
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
URLリンク(www.youtube.com)
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
URLリンク(www.youtube.com)
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
URLリンク(www.youtube.com)
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
URLリンク(www.youtube.com)
.
モーニングショーから謝罪の入電
URLリンク(www.youtube.com)
.
「加計学園」の文科省書類を公開
URLリンク(www.youtube.com)
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
URLリンク(www.youtube.com)
.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
URLリンク(www.youtube.com)
.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
URLリンク(www.youtube.com)
.
中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
URLリンク(www.youtube.com)
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
URLリンク(www.youtube.com)
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
URLリンク(www.youtube.com)
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
URLリンク(www.youtube.com)


143:PtD1mNickNY 【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28 https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs 【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05 https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4 【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日) https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE 都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1 https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg 【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26 https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds 【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01 https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk 【週刊新潮】渦中の「今井絵理子」直撃動画 デイリー新潮 2017/08/30 https://www.youtube.com/watch?v=NhS1Ep2ph8I



144:名無しさん@1周年
17/08/31 23:32:29.39 5NAz6N6Q0.net
法人住民税の税率が地方法人税の創設とともに激減するから企業来ても旨みがないんだよな

145:名無しさん@1周年
17/08/31 23:33:20.58 Hk83DhFK0.net
'滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

146:名無しさん@1周年
17/08/31 23:35:14.66 VGuRkOT30.net
東京に会社が集中しすぎなんだよ
託児施設も作れないじゃないか

147:名無しさん@1周年
17/09/01 09:58:22.64 p9Bu+VRW0.net
NHK東京と民放キー局への集中政策
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
出版メディアの東京集中政策
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
経済の東京集中政策
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

148:名無しさん@1周年
17/09/01 10:10:18.15 Hbhh3wFw0.net
>>71
え、北海道は地震がないの?

149:名無しさん@1周年
17/09/01 10:30:08.25 NJQNbkgF0.net
>>146
地震はあるけど活断層や過去の最大深度的に消去法で北海道かと
異論は認める

150:名無しさん@1周年
17/09/01 16:06:31.30 XgKcS/0F0.net
北海道はデカいから、北海道の地震の数 vs 東北の地震の数、ぐらいで比較しないと意味がない。
沖縄も同様。東西1,000km、南北300kmの範囲で地震が起きると『沖縄および沖縄近海』にカウントされる。

151:名無しさん@1周年
17/09/01 17:05:52.56 X4ldXMxu0.net
優遇じゃなくて首都圏の税率上げりゃいいんだよ

152:名無しさん@1周年
17/09/01 21:38:48.63 R1TBjkk+0.net
>>5
トンキン利権で甘えきってる連中がやるわけない

153:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch