【訃報】哲学者の中村雄二郎さんが死去at NEWSPLUS
【訃報】哲学者の中村雄二郎さんが死去 - 暇つぶし2ch469:名無しさん@1周年
17/09/01 22:17:54.25 TV/VKhq30.net
中2の時に術語集読んでたわ
中2 w w w w

470:名無しさん@1周年
17/09/01 22:20:14.24 6y1G9hS30.net
>>4
学問としてって言われるとそうかも。
哲学自体、本当は物事のありようを見究めようとする知的作業だから、人間が存在する限りなくならない。
もしかしたら猫より頭のいい生命が存在する限りなくならないのかも。

471:名無しさん@1周年
17/09/01 22:49:45.01 +BBNTfNf0.net
これはもう日本人哲学者といってもいい領域だわ
デカルトも似たような話を方法序説に書いてたし
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

472:名無しさん@1周年
17/09/01 22:54:33.97 MEuiqb6L0.net
中村ナンタラなんて知らねーわと思ったら
本箱に「哲学入門」と「パスカルとその時代」があったw
こんな本を読んだ時代もあったのかぁ~と小一時間

473:名無しさん@1周年
17/09/02 03:26:33.98 MvbrPOis0.net
 どうせ知らねえんだろ?
 「誰?」って書き込んじまえよ
        ____
      /    \          ちゃんと調べてご冥福をお祈りするんだお!
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪①>  <①≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ          煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \

474:名無しさん@1周年
17/09/02 09:48:54.31 p4nckn160.net
>>464
なにこれワロタw

475:名無しさん@1周年
17/09/02 09:58:56.24 MyuN4A/P0.net
岩波新書の黄色に本があったよね。

476:名無しさん@1周年
17/09/02 10:42:27.69 MYpEb/PK0.net
90年代にはパッと表舞台から消えたのは
病気がなんかかな

477:名無しさん@1周年
17/09/02 10:50:02.56 siaFJm4I0.net
>>456
知性の根底には情動性があるね。
もっとも抽象的な思考である数学でも情緒(美意識)が必要だと言われてる。
AIには与えられた定理の証明はできても、新しい定理を作ることは難しいだろうと言われている。

478:名無しさん@1周年
17/09/02 11:01:06.91 mfo2XMfY0.net
>>443
いやいやいや松岡正剛が哲学者って
オサレ風に知的ぶった本で気分よくさせるのがうまい商業アーティストだろ?
グラビアや装丁で総合芸術化した「詩」だろう、ああいうのは

479:名無しさん@1周年
17/09/02 17:10:15.39 GyHNQjVY0.net
哲学者や詩人は
とっくに絶滅したと思っていたわ

480:名無しさん@1周年
17/09/02 17:12:29.02 JdZxfDA50.net
色々お世話になりました、先生のご恩は忘れません。
日本人だし、

481:名無しさん@1周年
17/09/02 20:30:52.09 siaFJm4I0.net
>>457
「猿に公平性の感覚があるはずがない。公平さはフランス革命に由来するからだ」 には笑った w

482:名無しさん@1周年
17/09/03 09:59:08.53 yHwMdqpG0.net
>>469
松岡は編集者だよ。
それ以上でも以下でもない。

483:名無しさん@1周年
17/09/04 05:31:42.29 GmC8J3Hg0.net
オレが受験生だった頃よく出題されてた
よく出題される本を読んでも国語で点は取れない
問題こなしてけばコツが分かってくる

484:名無しさん@1周年
17/09/04 17:01:46.89 SvP2dqpG0.net
鶴見俊輔って生きてるよね

485:名無しさん@1周年
17/09/04 18:11:26.78 svst35pd0.net
>>475
2015年に亡くなったよ。

486:名無しさん@1周年
17/09/04 18:12:15.85 /Zzwssru0.net
なんて読む?
とほう?
とほほ?

487:名無しさん@1周年
17/09/04 18:14:05.00 svst35pd0.net
中村雄二郎は山口昌男と組んだ、最後の岩波文化人という感じだな。

488:名無しさん@1周年
17/09/04 18:19:24.79 EpbEy2GB0.net
>>1
フーコーの知の考古学を翻訳してたな。
持ってるけど1ページも読んでないが.

489:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch