17/08/30 09:42:14.01 cjl/NQdp0.net
なぜこんなところにフェンスが?
NEXCOだめだろう
1000:名無しさん@1周年
17/08/30 09:42:18.84 TfsuazM60.net
あの場所で避難させる方があぶないだろ・・・
柵を乗り越えろってか?
1001:名無しさん@1周年
17/08/30 09:42:39.95 OfcEue3C0.net
>>973
というか、トラックが1.5メートル以上は路肩にはみ出しているから、被害者側の路肩はみ出しは考慮されないよね。
しかも、ラインに少しかかっているくらいとか・・・
1002:名無しさん@1周年
17/08/30 09:42:42.12 8ZhN+iH60.net
>>975
パワーダウンだけならいけそうな距離だったね
1003:名無しさん@1周年
17/08/30 09:42:51.24 xI3rULcY0.net
>>960
いやいやネクスコに連絡しないからでしょ、それは
少なくとも故障停車しても連絡しないバス会社を想定した設備とか無茶かと
1004:名無しさん@1周年
17/08/30 09:42:59.79 cjl/NQdp0.net
>>981
故障による路肩停車は緊急避難
1005:名無しさん@1周年
17/08/30 09:43:09.69 gQ4Se8td0.net
>>981
故障だし
1006:名無しさん@1周年
17/08/30 09:43:15.35 0nz5N6lo0.net
9:1から5:5まで解釈が幅広いな
揉めるのも当然だな
1007:名無しさん@1周年
17/08/30 09:43:23.65 8ZhN+iH60.net
>>978
いや路肩も高速道路上だろ
1008:名無しさん@1周年
17/08/30 09:43:37.65 brqq9aPP0.net
>>977
死亡していても過失が認められれば被疑者死亡で書類送検される
1009:名無しさん@1周年
17/08/30 09:43:41.81 OfcEue3C0.net
>>981
裁判所は路肩に止めれば被害者側の過失は0という判断です。
URLリンク(www.jiko-online.com)
1010:名無しさん@1周年
17/08/30 09:43:41.95 cjl/NQdp0.net
>>986
「30分以内に連絡」は義務ではない
1011:名無しさん@1周年
17/08/30 09:43:57.11 Q5vnR9N90.net
まあ安全に避難させてりゃ追突あっても被害者出てない罠
1012:名無しさん@1周年
17/08/30 09:44:08.18 X4HpoOLQ0.net
>>984
考慮される。
物損だけならまだしも、死傷事故だから、責任割合についてはギリギリと争うと思う。
1013:名無しさん@1周年
17/08/30 09:44:37.32 cjl/NQdp0.net
>>991
命を奪われたという被害を受けた人なので「被害者」
過失割合はゆっくり議論すれば良い
1014:名無しさん@1周年
17/08/30 09:44:55.71 AMQ9yvSj0.net
>>947
掛かっているか掛かっていないか判別できないだろ
たとえ、掛かっていたとしても法律で線上がどちらかなんて定義されていないだろ?
しかもトラックが大幅に線をまたいでぶつかってきているから、
そこが問題になることもない
それに、この映像の状態で >>938 みたいに、「本線上」扱いなんて
どう考えてもされないだろ
1015:名無しさん@1周年
17/08/30 09:44:55.80 gQ4Se8td0.net
>>991
お前はほんま、使えないタイプだな。
1016:名無しさん@1周年
17/08/30 09:45:17.45 cjl/NQdp0.net
>>995
トラックの走行とは本来関係ない部分
1017:名無しさん@1周年
17/08/30 09:45:32.85 0nz5N6lo0.net
>>992
停止版なしだと-10と書いてあるだろ
1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11時間 43分 26秒
1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています