【徳島道バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判★15at NEWSPLUS
【徳島道バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判★15 - 暇つぶし2ch944:名無しさん@1周年
17/08/29 14:50:06.74 GwHCcUi30.net
>>887
この事故には関係ない
三角表示を見つける理屈がない

945:名無しさん@1周年
17/08/29 14:50:49.81 gb8kqpjP0.net
>>922
民事の過失割合としては10~50。
バスは路肩停車中と言っても本線にかかっていたという話もある(最大+40%)。
警戒措置を取ってなかったということもある(+10%)。
前方不注意程度の過失前提での過失割合なのでそこのところでは修正されない。

946:名無しさん@1周年
17/08/29 14:51:10.01 2IFlHvnm0.net
>>920
高速上ではそういうことが起こりやすい、という事実。認めたくないなら試しにやってみれば?

947:名無しさん@1周年
17/08/29 14:51:18.88 ZbkM/G1M0.net
>>928
例え話だから推測と書きました

948:名無しさん@1周年
17/08/29 14:51:42.99 5LC17ZOC0.net
>>916
14.4kmだよ。ただし直線的にいけるのは上り方向ならね。
今回は下り方向だから鳴門ICまで行って入るか、板野JCT経由の高松道から行くのが一番早い

949:名無しさん@1周年
17/08/29 14:52:16.45 tQLpSMe40.net
>>934
多分視線がそっちにいくと車もそっちに寄っていくんだろうね

950:名無しさん@1周年
17/08/29 14:53:36.50 F2s6FLst0.net
>>933
なら、それで良いじゃない?
現実にはどうなるか・・
それを待てば?

951:名無しさん@1周年
17/08/29 14:53:51.24 kJcVoIkh0.net
>>61>>1
まあ、両方に責任あるわな

952:名無しさん@1周年
17/08/29 14:54:08.12 8Eu7F6/a0.net
何でバス車内が安全とか言い切れるんだ?
マジ基地だわ
もらい事故の可能性があって実際事故にあった
人死んでてどこが安全やねん?

953:名無しさん@1周年
17/08/29 14:54:12.86 5LC17ZOC0.net
>>933
本線にかかってたという話は、かかっているように見えたという話のみね
車幅2mのマイクロバスに、路肩2.5m入り込んで走行したトラックが真後ろから追突ではなく、
1/3~2/3にぶつかるという状況を見なきゃダメじゃない?

954:名無しさん@1周年
17/08/29 14:54:57.50 8Eu7F6/a0.net
すげえバス会社擁護が気持ち悪いわ

955:名無しさん@1周年
17/08/29 14:56:49.92 GwHCcUi30.net
>>933
事故の因果関係にならない事は過失割合には影響しない
前を見てなければ、三角表示関係なし
ちょっとはみ出たとしてもまともにぶつかる理屈はない
これら2点は過失割合に影響なし
違反かどうか?についても違反扱いなし
三角表示をつけようとした状況を警察は認めてる
三角表示は設置に時間制限の決まりはない

956:名無しさん@1周年
17/08/29 14:58:26.04 R2fHroXT0.net
>>876
危険なんだから避難しなよ
実際死傷者出てるじゃないか

957:名無しさん@1周年
17/08/29 14:59:37.36 Nki9OLgO0.net
>>903 そして何のために車外にいたのだろう?
岡本さんは車を路肩に止め、車外に出てバス会社関係者に電話していた。
URLリンク(www.topics.or.jp)

958:名無しさん@1周年
17/08/29 14:59:46.62 2IFlHvnm0.net
>>943
“三角表示をつけようとした状況を警察は認めて”←そんな事実は無いでしょ?
現場からは三角板も発炎筒も見つかっていないという報道しか無いようだが?

959:名無しさん@1周年
17/08/29 15:01:08.91 OtaxJXlb0.net
>>910
>バスにはその理屈は当てはまらない
って言いながら
>降りようとすればシートベルトを外す
>その時に衝突すれば死亡事故
そんなもん乗用車でも一緒だっての、バカか、早く成仏しろ。

960:名無しさん@1周年
17/08/29 15:01:17.23 8Eu7F6/a0.net
バスがシェルターとか、どこがやねん?
バス事故の画像はどれもグシャグシャに潰れとる
クラッシャブルゾーン無いクルマがシェルターとか
お笑いですわ

961:名無しさん@1周年
17/08/29 15:03:06.47 KtBxBXgd0.net
一番わるいのはバス会社だとおもうけどな
整備不良のバスで乗客を道連れにしちゃったんだから
被害者たちはどこを訴えるんだろう?

962:名無しさん@1周年
17/08/29 15:03:17.51 ZbkM/G1M0.net
抜け作運転手は会社に連絡してるのになんで110も#9910も非常電話もしないんだろうか?

963:名無しさん@1周年
17/08/29 15:03:20.31 sGA0HV7R0.net
バス側がそうしていれば被害は減っただろう程度で、トラックのしでかしたことが減免されるわけじゃねーんだよ?

964:名無しさん@1周年
17/08/29 15:04:24.39 8Eu7F6/a0.net
一番悪いのはトラックだろ
でも被害を拡大させたのはバス

965:名無しさん@1周年
17/08/29 15:04:29.27 GwHCcUi30.net
>>940
車の中に人がいなければ犠牲者はいないという狭い考え方で考えるからだ
そういう奴は信号待ちの度にオカマ掘られないように車降りて避難してろ!
シートベルト外し降りようとした時に衝突すれば車内シートベルト着用待機より死亡事故のリスクが高まる
より安全を求めても最悪のリスクを増やすだけ
だから車内待機が当たり前

966:名無しさん@1周年
17/08/29 15:04:30.57 F2s6FLst0.net
>>946
三角表示板は置かないと道路交通法違反だけど、
置いてなければ追突して良いという法は無い。
晴天の日中なんだから、前をちゃんと見てれば停車車両に気が付く。

967:名無しさん@1周年
17/08/29 15:05:16.06 oJONtfzs0.net
>>862
ハザードついてるのに、ついていかないよ。
ブレーキ踏むわな

968:名無しさん@1周年
17/08/29 15:06:54.24 oJONtfzs0.net
>>862
お前は運転するな、キチガイ

969:名無しさん@1周年
17/08/29 15:07:57.57 A/AsvVE40.net
>>953
あんた、そんなにバスから客出すな言うなら
そのマニュアル出してみなよ
NEXCOとかには無いと思うがな

970:名無しさん@1周年
17/08/29 15:08:23.90 2IFlHvnm0.net
>>954
まずはテキトーなこと言ってごめんなさいでしょ?
あんた言うとこの『三角表示をつけようとした状況を警察は認めてる』は間違いでしたとね?

971:名無しさん@1周年
17/08/29 15:08:24.31 GwHCcUi30.net
>>946
バス運転手はなぜ右後方へ?
しかもバス会社から三角表示を指示されている
三角表示をしようとしたと思われる警察のコメントをマスゴミが語ってる

972:名無しさん@1周年
17/08/29 15:10:02.85 OtaxJXlb0.net
>>953
現実は一人死亡、重軽傷者多数なんだけど、バスの後ろに居たバカは除いて。

973:名無しさん@1周年
17/08/29 15:10:21.11 4VeKcr1P0.net
あそこに停まってさえ居なきゃ、中に人さえ居なきゃてのは本音だろうけど、言ってはダメだ。

974:名無しさん@1周年
17/08/29 15:11:13.78 ZbkM/G1M0.net
高速道路は原則、止まってるクルマはない。
潜在意識や通常の認識としてはどの車も常に走ってるということ。
だから「的」になるんだよ。

975:名無しさん@1周年
17/08/29 15:11:27.21 F2s6FLst0.net
>>958
三角板を設置しようと・・
なんて俺は言ってませんよ。
誰かと間違えてるから、君が謝りなさい。

976:名無しさん@1周年
17/08/29 15:11:29.65 tXhimaIE0.net
>>958
何か熱くなって状況見えてなくなってね?
別人に暗化しているような・・・

977:名無しさん@1周年
17/08/29 15:11:35.09 wnR4ad8y0.net
>>945
ニュース画像で見た車両に右後方にいたとしたら、運転手は危機意識が足りないな。

978:名無しさん@1周年
17/08/29 15:12:00.98 yp91f8mM0.net
>>1
人が乗ってなかったらぶつけてもいいとか思ってんの?

979:名無しさん@1周年
17/08/29 15:12:26.53 phNCIsYc0.net
バスの運転手は会社命令の範囲内で精一杯乗客を守ろうとして、命を失った
責められるのは筋違いじゃないのかな
その命令を出したやつの能力は低そうだけどね
それよりもトラック運転手の責任が明確すぎてほとんど言及されてないが
停まってる車に前方不注意でノーブレーキ突撃かまして人を殺めた本件において、こいつの刑が少しでも軽くなるのは許せんな
ほぼ心情で物を言ってすまんがね

980:名無しさん@1周年
17/08/29 15:12:28.01 KtBxBXgd0.net
>>61
すみませんってなんだよw冗談かw
やばい会社っぽい
っていうか


981:トラック会社だけじゃなくてバス会社にも査察が入ってたのに2ちゃんではスレ たってないよね?



982:名無しさん@1周年
17/08/29 15:13:02.64 tXhimaIE0.net
>>965
しかも、ここで言われているように本線にはみ出して止まっていたとしたら
本線若しくはそのすぐ横にいたことになるしな

983:名無しさん@1周年
17/08/29 15:13:04.52 GwHCcUi30.net
>>944
ぶつかる筈のないのがぶつかって来ただけだろ
センターライン越えて衝突して来たのと同じようなもの
オマイ車乗るな
事故のリスクあるからな
アホらしい

984:名無しさん@1周年
17/08/29 15:13:44.50 A/AsvVE40.net
>>953
車内待機が当たり前ならそう書いてる文献でもあるだろ?
高速外に出ろと書いてるものは多数あるが、
車内待機しろと書いてるものがあるなら開示してくれないか?

985:名無しさん@1周年
17/08/29 15:14:35.46 sGA0HV7R0.net
マジかよ
東西物流の社長さいてーだな

986:名無しさん@1周年
17/08/29 15:15:17.19 yp91f8mM0.net
>>944
こんなんバス降りて路肩歩いてても撥ねられて死ぬじゃん
後出しでああすればとか
マジで馬鹿だろwww

987:名無しさん@1周年
17/08/29 15:16:08.93 A/AsvVE40.net
>>970
早よ車内待機が正しい論拠となる文献示してくれよ

988:名無しさん@1周年
17/08/29 15:16:19.78 wnR4ad8y0.net
>>953
運転手がガードレールの外とかで後方の安全を確認しながら、
1人ずつシートベルトを外して車外に出てより安全な場所に避難するように誘導すれば、
車内シートベルト着用待機より安全になるのでは?
それ以前に三角表示板や発炎筒を使うべきだが。

989:名無しさん@1周年
17/08/29 15:17:18.83 gb8kqpjP0.net
>>970
高速での路肩停車は「ぶつかってくるはずだ」と考えないとプロドライバーとしては失格。

990:名無しさん@1周年
17/08/29 15:18:37.67 Fpzzy1UN0.net
停止した車に乗ってたり周囲に留まっていたりして死亡した事故なんていくらでも聞くけど、避難しようとして死亡した事故なんてあるか?

991:名無しさん@1周年
17/08/29 15:19:04.00 OtaxJXlb0.net
>>970
へぇ?これ日本初の事故なの?バカなの?
何がぶつかる筈が無いだ、そのバカな楽観論で高校生が死んでるんだろ、カス。

992:名無しさん@1周年
17/08/29 15:20:28.63 GwHCcUi30.net
>>971
マニュアルはバス会社が作成し国土交通省の認可を得る
公開する事はない
参考程度ならバス協会のガイドライン見たら?
7. 4の点検の結果、火災の恐れが無く(単なる故障等)、かつ、追突の恐れが無いときは、 車内待機とする。
://www.bus.or.jp/anzen/pdf/kinkyuman.pdf

993:名無しさん@1周年
17/08/29 15:21:01.56 A/AsvVE40.net
>>970
ID真っ赤にしてまで車内待機が最良と言うからには
NEXCOを超える論拠があるんだろ?
早よ出せや

994:名無しさん@1周年
17/08/29 15:21:17.23 wzum07UP0.net
でも正論ですよね

995:名無しさん@1周年
17/08/29 15:21:26.69 HNykNxTn0.net
トラックが悪い は単発で淡白
バスが悪い は真っ赤でエネルギッシュ
こんな傾向があるのかなと

996:名無しさん@1周年
17/08/29 15:21:55.35 Fpzzy1UN0.net
>>969
ヒッチハイクでもしようとしたんじゃね?w

997:名無しさん@1周年
17/08/29 15:22:02.98 wzum07UP0.net
>>42
被害の拡大は防げただろ

998:名無しさん@1周年
17/08/29 15:22:20.49 A/AsvVE40.net
>>979
追突の恐れありやんけ、高速かよ?

999:名無しさん@1周年
17/08/29 15:23:19.91 Fpzzy1UN0.net
>>979
バス会社のマニュアル通りにしたら乗客が1人死亡したと

1000:名無しさん@1周年
17/08/29 15:23:38.30 sGA0HV7R0.net
>>982
田宮レベルで意味不明

1001:名無しさん@1周年
17/08/29 15:24:15.76 GwHCcUi30.net
>>980
オマイも赤いけどw
オマイの真上見ろ
因みにバス会社はマニュアルにより車内待機を運転手に指示

1002:名無しさん@1周年
17/08/29 15:24:55.26 6ObY0o8r0.net
居眠り運転で路肩に突っ込んだトラック会社にバス側を非難する資格はないわ

1003:名無しさん@1周年
17/08/29 15:25:03.72 tXhimaIE0.net
>>963
ミスを認めて謝れというヤツほど、自分のミスは認めないものなんだよなぁ

1004:名無しさん@1周年
17/08/29 15:25:36.47 GwHCcUi30.net
>>985
たまたまでしょ
追突する筈がない場所に駐車してるって事

1005:名無しさん@1周年
17/08/29 15:25:44.10 oJONtfzs0.net
>>980
極悪トラック運転手だなお前。
ウンコ野郎でゴミ屑

1006:名無しさん@1周年
17/08/29 15:26:52.74 Fpzzy1UN0.net
>>988
車外に避難するのが常識だが、なぜバス会社は常識外れのマニュアルを作成したのかな?

1007:名無しさん@1周年
17/08/29 15:27:59.83 WAEQNVwk0.net
バスの運ちゃん完全にマスオさん状態だったんやろな
http://東京看護師転職.jp/news/看護師の業務支援/ツアーナースって大変ですよね/
添乗員と看護師の資格を持つ同社の岡本智江さん(29)
岡本さんは2009年に県内の看護専門学校を卒業後、大阪の病院で勤務していた時、
父、庭井永祐さん(59)が倒れた。実家はバス会社を経営し、父は専務。
 「戻ってきてくれたら助かる」。社長でもある母、明美さん(53)の言葉にUターンを考えるようになった。
>>61
>NEXCOにも警察にも通報していないバス会社
庭井専務の名言はこちらですw
>>107
>バス会社の運行管理者である専務は、マスコミに笑顔で対応してた。
URLリンク(www.topics.or.jp)

1008:名無しさん@1周年
17/08/29 15:27:59.98 opyhfKbT0.net
GwHCcUi30
根拠のないことを言ってる室内ドライバー

1009:名無しさん@1周年
17/08/29 15:28:07.23 lANx9Mok0.net
>>982
トラックが悪くないって言ってるやつはひとりもいない

1010:名無しさん@1周年
17/08/29 15:28:21.83 Fpzzy1UN0.net
>>991
その考え方が通用するなら事故は全く起きないんだけどね

1011:名無しさん@1周年
17/08/29 15:28:52.63 GwHCcUi30.net
>>993
常識外れじゃない
バスからの避難時に跳ねられるケースが目立ったからだ

1012:名無しさん@1周年
17/08/29 15:29:44.16 Fpzzy1UN0.net
>>998
ソースよろしく

1013:名無しさん@1周年
17/08/29 15:30:20.79 tXhimaIE0.net
>>993
路上ではねられるケースも多いからだよ
最近は、追突される(のをニュースにする)のが流行っているけどね

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11時間 27分 6秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch