17/08/23 11:17:29.03 /VgLnQdD0.net
一長一短
3:名無しさん@1周年
17/08/23 11:19:07.37 BWJqfzGm0.net
イオンモバイルタイプ2 高速も低速も遅すぎ今月で解約だ
4:名無しさん@1周年
17/08/23 11:19:44.59 P23gWl1N0.net
ドコモだけど8000円くらいだから何の問題もない。
5:名無しさん@1周年
17/08/23 11:20:24.43 XglR+ibi0.net
ソフトバンクとauがIMEI制限してるうちは限度あるだろ
6:名無しさん@1周年
17/08/23 11:21:13.79 TS7XXThD0.net
■2017年度Q1の純増数(2017年6月末携帯電話契約数)
NTTドコモ 7511万3600件(+23万4000)
au(KDDIなど)4910万9100件(+56万9000)
ソフトバンク 3888万9300件(-42万0800)
URLリンク(www.garbagenews.net)
URLリンク(www.garbagenews.com)
■携帯大手、2社が減益=KDDIは最高益-4~6月期
携帯電話大手3社の2017年4~6月期連結決算が7日、出そろった。KDDIは通信料収入が順調に伸び、過去最高の純利益を記録した。顧客流出を防ぐための新サービス導入などでNTTドコモは減益。
URLリンク(www.jiji.com)
■総務省によると、2017年3月末における携帯電話の契約数は1億6273万件。
事業者別のシェアはNTTドコモが41.1%、NTTドコモ系MVNOが4.9%(約797万件)
KDDIグループ(au)が28.2%、KDDIグループ系MVNOが1.6%(約260万件)
ソフトバンクグループが22.1%、ソフトバンクグループ系MVNOが2.0%(約325万件)だった。
URLリンク(www.google.co.jp)URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
■総務省は、電話番号を変えずに携帯会社を乗り換えられる「モバイルナンバーポータビリティー(MNP)」制度の2016年度の利用数が、前年度比24・5%減の468万件だったと発表した。
12~15年度を下回る水準で、16年4月に総務省が「実質0円」といった端末の安売りを規制した影響とみられる。
URLリンク(www.asahi.com)
■過去3年間のMVNO向けの回線接続料 推移
2015年4月 2016年4月 2017年4月
NTTドコモ
94万5059円 78万5509円 67万4818円
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
KDDI
116万6191円 96万7983円 85万8335円
URLリンク(media3.kddi.com)
ソフトバンク
351万7286円 116万6697円 94万8803円
URLリンク(cdn.softbank.jp)
7:名無しさん@1周年
17/08/23 11:21:25.23 Z+M4dcA80.net
かけほーだい強制がなくなればすぐにでもドコモに戻るが
8:名無しさん@1周年
17/08/23 11:22:55.03 Y51SAa1f0.net
契約の選択肢が多すぎて分けわからん。ショップの店員ですら混乱してる人いるからな。わざと分かり難くしてるとしか考えられん
9:名無しさん@1周年
17/08/23 11:25:15.91 RyA1qnOz0.net
多いわ
10:名無しさん@1周年
17/08/23 11:25:20.74 1aeOuyOb0.net
>>8
自分の使い方から決めるといいよ
あと2ちゃんねるの人の意見は参考にしたらダメ(ブーメラン)
11:名無しさん@1周年
17/08/23 11:26:56.92 f3AkEKrk0.net
料金プランはわざと判り難くしてる、このスレですらそうだな。
12:名無しさん@1周年
17/08/23 11:27:15.57 dthSPMeL0.net
>>6
結構ソフトバンク使ってる人いるんだね
ミーハーで詐欺に遭いやすそう
13:名無しさん@1周年
17/08/23 11:27:52.29 upiHkZFJ0.net
�
14:Fさん気が付き始めちゃったのwww
15:名無しさん@1周年
17/08/23 11:28:43.36 nmiXvd9V0.net
既得権の塊なのが電話通信事業とテレビ放送事業
前者は漸く改善されつつあるがまだまだ欧米とのコスパの差はでかいな
16:名無しさん@1周年
17/08/23 11:30:20.92 /f0rSLY20.net
「auピタットプラン」
スマホ持っている奴が1GBごときで一ヶ月済むわけねーだろ
1GB超えたら、速度規制になるわけでもなく強制的に次のステージ移動で
料金割増。
しかも、1年限定だし
総務省は、こんなインチキを認めるなよ
17:名無しさん@1周年
17/08/23 11:31:05.12 GxHuflll0.net
>>7
ん?カケホーダイとかまだあったっけ?
18:名無しさん@1周年
17/08/23 11:31:24.75 skq4g0aJ0.net
「MVNOに対抗へ」って言うけど、
docomoは回線貸出やめれば良いんじゃね?
19:顔文字(´・ω・`)字文顔
17/08/23 11:32:45.07 lXZfCkiS0.net
大手はもっと単純明快な安いプラン作らんと、今は安売り禁止で結果的に濡れ手で粟だが、今後は本当にジリ貧になるぞ(・ω・)
20:名無しさん@1周年
17/08/23 11:34:22.81 0rVhQ61b0.net
楽天フォンは全ての楽天パンダスタンプが期限切れ無く使えて、更にオリジナルスタンプ作れば契約者増えるのにアホかと思う
21:名無しさん@1周年
17/08/23 11:35:49.73 j5dq3XGl0.net
ocnだけど、もう全部低速でまかなえちゃうから今月も4Gあまらせちゃったわ
22:名無しさん@1周年
17/08/23 11:36:43.80 /f0rSLY20.net
そろそろ、三太郎の日で、「吉野家松屋すき家でキムチ一品無料の日」とか「江南スタイル無料DLの日」
とかやるかな?
「桃太郎と行く韓国観光ツアー」とかもありそうだよな
23:名無しさん@1周年
17/08/23 11:39:32.28 KQ18hTqM0.net
結局実測で2メガ出てれば合格
最終的に光回線も
違法なことやってなければ要らないんだよな
24:名無しさん@1周年
17/08/23 11:40:39.72 zYvcaRLA0.net
DOCOMOがデータプランは高く維持がモットーなのだけは解る
新プランとか把握するだけ虚しい、
25:名無しさん@1周年
17/08/23 11:41:33.59 05+4GIq40.net
ドコモに月8000円払ってたのが
MVNOにして1600円くらいになった
26:名無しさん@1周年
17/08/23 11:41:41.89 hBXVjyAc0.net
たけーんだもん
2Gで4000くらいとっててもあっという間に使い切るわ
使い切ったらマジでつながらねぇわ舐めてんのかっての
それだったら同じつながらなくても安い方行くわ
27:名無しさん@1周年
17/08/23 11:44:15.25 B8+J6cL30.net
>>17
総務省にやらされてる
28:名無しさん@1周年
17/08/23 11:44:51.81 KV//jC9I0.net
8000円だしてもキャリア使えよ
次の5Gとか新規格の技術投資がキャリアはできなくなるだろ
29:名無しさん@1周年
17/08/23 11:45:29.65 KQ18hTqM0.net
格安シムも下り何メガか出てれば
動画見れるし。
光回線なんて6,000円近く払っても
夜間下り1メガ出ないところもあるし
このまま気付いた層は
LTE放題を家庭内にも構築しそう
残るのは老人とp2pとゲーマーのみ
30:名無しさん@1周年
17/08/23 11:48:41.85 HkiJqDOF0.net
>>24
騙し
31:名無しさん@1周年
17/08/23 11:52:05.48 mECRNi3p0.net
>>27
アホかw
そんなのキャリアが努力すべきことであって契約者に求めるなw
32:名無しさん@1周年
17/08/23 11:52:16.01 UjL3GQ5/0.net
本気でキャリアが土管屋に専念したらどのくらい通信料下がるんだろうか?
33:名無しさん@1周年
17/08/23 11:55:25.52 M5E9kRwi0.net
>>27
それはないんじゃないかな
千億単位で設備投資してて千億単位で利益出してるんだから
34:名無しさん@1周年
17/08/23 11:56:20.66 ttRQdmSP0.net
>>24
ocnなら通話simで1600円だね
自分は6ギガ2300円だけどまぁ快適
35:名無しさん@1周年
17/08/23 11:57:46.98 Ow8vl/720.net
>>27
これ以上の回線速度を必要とするコンテンツがない。
無料動画配信サービスに月一万の通信料払うバカらしさ。
36:名無しさん@1周年
17/08/23 11:58:07.31 22Mjwa2f0.net
仕事で通話多いから
通話し放題でデーター3G位だと全く安くない
37:名無しさん@1周年
17/08/23 12:04:00.92 1aeOuyOb0.net
キャリアの20GBプランを契約したくなるようなコンテンツにまだ出会えてない
38:名無しさん@1周年
17/08/23 12:05:26.39 Vh3XVxXG0.net
がらけーでモバイルsuicaとか使えなくなるから半ば強制的にスマホ持ちにさせられそうだが
月500円+機種代ならまあ許容範囲だな
キャリアの金額はムリだわ
39:名無しさん@1周年
17/08/23 12:06:11.55 Jn3qVxg70.net
自宅に高速回線があってWIFI敷設できる。
会社に私用できるWIFIがあるか、私用できるスマホがある。
この条件があればsim経由で通信するのは通勤時間と休日出かけたときだけ。
MVNOで十分。
キャリアメールなんてMNPの害でしかないからほとんど使ってないでしょ?
ドコモspモードなんてしょっちゅうトラブってるし。
40:名無しさん@1周年
17/08/23 12:07:02.31 I8gI/Pfx0.net
MVNOは携帯認証でキャリアメール以外が使えないときが困る
まあそれだけだけど
41:名無しさん@1周年
17/08/23 12:08:16.07 M5E9kRwi0.net
>>34
次世代がうたい文句通り、本当に固定並のパフォーマンスで安定して100Mも出るとしたら
トラフィックに相当余裕ができるから、かなりの意義のあることだと思う
スピードそのものより処理の余裕が必要な時期にきてる
42:名無しさん@1周年
17/08/23 12:13:51.26 1eaFBMyH0.net
>>4
確かに人によるよなぁ
俺なんか貧乏だから3000円のプランにすれば、5000円は別のものに使えるって思っちゃう
飲み代節約すれば捻出できるレベルなのに)
43:名無しさん@1周年
17/08/23 12:14:19.61 z77z7JHk0.net
スマホはMVNOでいいから家庭用回線の料金どうにかなんないかな…
44:名無しさん@1周年
17/08/23 12:14:36.25 QtJLAgnt0.net
DSDSがすっかり貧乏人向けになっててワロタ
45:名無しさん@1周年
17/08/23 12:15:16.51 7SKVemt30.net
間借り帯域
46:名無しさん@1周年
17/08/23 12:16:22.24 rib82j7i0.net
>>17
新聞読まないから
47:名無しさん@1周年
17/08/23 12:17:40.81 QtJLAgnt0.net
貧乏人がDSDSすると情強になった気分になるって面白すぎるだろ
猿真似で情強になれたら苦労はないわ
48:名無しさん@1周年
17/08/23 12:23:27.11 f7hGvFYR0.net
はみ出しスクール水着
「巨乳」で検索。6ページ目にある。
URLリンク(allfree-movies.com)
49:名無しさん@1周年
17/08/23 12:27:15.57 Mfi9QnTO0.net
家族4人加入した場合の4年間トータル比較
使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較
■docomo withにした場合
F-05F購入 28512円×4=114048円
ヤフオク売却14875円×0.9=53550円
URLリンク(imgur.com) 最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均
事務手数料3240円×4=12960円
シェア5GB 1700+300+6500-1500=7000円
子回線 1700+300+500-1500=1000円×3 合計10000×48=48万円
4年間トータル 55万3458円 1人1ヶ月あたり5分カケホ1.25GB 2882円
主回線15年長 5GBプラン-800円 1人1ヶ月あたり1.25GB 2682円
■auピタットプラン
※AndroidOSにて1GB以上使えなくする。1GB超えたら128kで使えるわけでなく一切の通信が出来なくなります。制限をしないとがんがん料金があがるのでやむを得ない対抗措置。
Galaxy S7 edge SCV33 59400円×4
売却平均37975×0.9=34177円×4
URLリンク(imgur.com)
事務手数料3240×4=12960円
ピタットプラン1GBまで
(2480×12)+(3480×36)=15万5040円×4
4年間トータル73万4012円 1人1ヶ月あたり3822円
■mineo
事務手数料 Amazon909-2000円=1091×4=-4364円
音声3GB1600円+850円(5分カケホ)+タンク1GB=2450円 複数回線割引-50円
1人1GBにするなら3GB売却税別180×3=-540円
1GB5分カケホが1860円
4年間トータル 35万2756円 1人1ヶ月あたり5分カケホ1GB 1837円
料金は税別その他は税込みで計算
安い順
1837円>2882円>3822円
家族でdocomoで組むと結構安くなる
※docomo with docomoWi-Fi永久無料
ピタットプラン auWi-Fi 来年3月まで無料それ以降540円
『無料期間ありますからつけときますね』
→1GBで安い!ならau Wi-Fiは必須
あえてこのプランだけ有料化してくる
最初から安くするつもりはありません
50:名無しさん@1周年
17/08/23 12:27:31.09 Mfi9QnTO0.net
1人で加入した場合の4年間トータル比較
使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較
■docomo withにした場合 4年間で計算する
F-05F購入 28512円
ヤフオク売却14875円×0.9=14617円
URLリンク(imgur.com) 最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均
事務手数料3240円
1700+300+2GB 3500-1500=4000円
4年間合計20万9135円 1ヶ月あたり2GB 4357円
■auピタットプラン
※AndroidOSにて2GB以上使えなくする。2GB超えたら128kで使えるわけでなく一切の通信が出来なくなります。通信制限をかけないとがんがん料金があがるのでやむを得ない対抗措置。
Galaxy S7 edge SCV33 59400円×4
売却平均37975×0.9=34177円×4
URLリンク(imgur.com)
事務手数料3240円
ピタットプラン2GBまで
(2980×12)+(3980×36)=17万9040円
4年間トータル20万70503円 1人1ヶ月あたり4323円
■mineo
事務手数料 Amazon909-2000円=-1091円
音声3GB1600円+850円(5分カケホ)+タンク1GB=2450円
1人2GBにするなら2GB売却税別180×2=-360円
2GB5分カケホが2090円
4年間トータル 9万9230円 1人1ヶ月あたり5分カケホ2GB 2067円
料金は税別その他は税込みで計算
安い順
2067円>4323円≒4357円
docomoは家族でシェア組まないと安くならないです!
※ピタットプランは毎月割終わった既存ユーザー向けの値下げプラン
ビックニュース1年間割引は機種変更なり新たな機種を購入しないと加入出来ないプランなのでこれで計算はあってます
新規だと購入しなくても入れますがSIM単体契約とか通常ありえません
51:名無しさん@1周年
17/08/23 12:27:46.71 Mfi9QnTO0.net
携帯・PHS純増数に占めるMVNOの割合は約半数 - ケータイ Watch
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
1位 IIJmio14.8% ←MVNO初期からの最古参 わかる
2位 OCN 12.9% ←MVNO初期からの最古参 わかる
3位 mineo 7.6% ←近年始めたばかりで急激なシェア大幅増
4位 So-net(0SIM含)5.5% ←0円SIMで契約者だけ多いイメージ
2017年1~3月期は携帯電話・PHSの純増数合計とMVNO純増数から「MVNO比率」を算出したところ、51%だった。
最新調査で純増数の半分以上がMVNOという驚愕のデータ
MVNOがキャリアと同等の扱いされてる証拠です
52:名無しさん@1周年
17/08/23 12:28:02.92 Mfi9QnTO0.net
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物として永久的な繰越
※参考画像URLリンク(imgur.com)
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
1000円で接続設定・メール設定などをする初心者向け格安サポート(他社3000円~4000円前後
パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
URLリンク(imgur.com)
ここからmineoに加入すると URLリンク(goo.gl)
¥2,000おかえしキャッシュバック
※端末を売って売却損失を計上するのは、いま気に入ってる端末使ってる端末があるのにわざわざ端末を新規購入しないとプラン加入や限定割引が出来ないからです
安いプランを作るなら端末購入の条件はやめて欲しいです
auWi-Fiの突然の有料化も狡賢いです
1年限定の料金で安くみせて、実は全然値下げしてません
53:名無しさん@1周年
17/08/23 12:29:07.01 S6gdF9kV0.net
お前ら、キャリア使いだと思わせようとしても、
「キャーッ!あの人のXperiaXP、ドコモのロゴが入ってないわ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてない。アンテナも2つあるから間違いない、DSDSで格安SIMの貧乏人よーっ!」
ちゃんとバレてるからなw
54:名無しさん@1周年
17/08/23 12:38:17.98 q3XcMK7V0.net
リンクスメイトがやってるみたいなサービスを選択技増えないもんかな
55:名無しさん@1周年
17/08/23 12:39:06.63 12Vq4Stt0.net
>>51
グロ
詐欺師
金返せ
56:名無しさん@1周年
17/08/23 12:40:15.80 S6gdF9kV0.net
あ・・・ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは オムツを穿いていないグローバル版のXperiaXPを買ったと思ったら いつのまにかオムツを穿いていた」
な・・・ 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 背面保護フィルムを貼った瞬間 何が起きたのかわからなかった・・・
57:名無しさん@1周年
17/08/23 12:41:00.85 jNlYWfMm0.net
docomo shine乙
58:名無しさん@1周年
17/08/23 12:45:45.45 FmboPKoW0.net
>>15
0円シムのサービス始まって以来
無課金だけど何か
59:名無しさん@1周年
17/08/23 12:47:22.91 Om5lZmCJ0.net
気が狂いそうな程料金設定が多すぎて複雑
NVNOに逃げるのも分かる
60:名無しさん@1周年
17/08/23 12:49:14.51 Cxiijwbv0.net
>>52
それ貼るの何回目?
61:名無しさん@1周年
17/08/23 12:51:52.64 S6gdF9kV0.net
>>59
んー、10回目くらいかな?
62:名無しさん@1周年
17/08/23 12:56:26.17 1aeOuyOb0.net
>>60
もっと早く貼らないから死んじゃったのかと心配したぞ🤤
63:名無しさん@1周年
17/08/23 12:58:22.17 Jn3qVxg70.net
DSDSって国内でなんか価値あるの?
64:名無しさん@1周年
17/08/23 12:59:15.52 cuzIU3dB0.net
>>46
キャリア養分より情強なのは間違いない
65:名無しさん@1周年
17/08/23 13:00:13.08 +vrElgGV0.net
普通にキャリアで使ってる人が8000円~へたすると10000円だもんな。それなら料金が1/5程度になる格安simで、余ったお金を固定回線やら無制限系(実質)のLTEモバイルルータとかにくわだてた方がたくさん容量使えてかつ汎用性高そうだけどな
66:名無しさん@1周年
17/08/23 13:10:35.49 S6gdF9kV0.net
>>61
そろそろ賞味期限切れかな、と。
67:名無しさん@1周年
17/08/23 13:12:23.13 XEtSIyeg0.net
>>41
どっから�
68:Jッコ始まってたんだよ
69:名無しさん@1周年
17/08/23 13:16:13.50 piey4Mbm0.net
金持ち 新幹線 キャリア
ビンボー 各駅停車 MVNO
70:名無しさん@1周年
17/08/23 13:19:34.47 QeMD+kxt0.net
いまどき各駅停車で移動するなんて優雅で暇な金持ち趣味だろw
71:名無しさん@1周年
17/08/23 13:26:10.17 1eaFBMyH0.net
>>66
あれま
72:名無しさん@1周年
17/08/23 13:53:24.02 pCkxnOGiO.net
要するに、禿の一人負け。
73:名無しさん@1周年
17/08/23 13:55:11.01 ZUVRaOu80.net
>>27
私はあなたの寄生虫
74:名無しさん@1周年
17/08/23 13:56:30.83 aS4DSX8z0.net
また値上げか
75:名無しさん@1周年
17/08/23 13:56:46.02 ZUVRaOu80.net
>>70
ハゲのワイモバイルへの対抗プランです
76:名無しさん@1周年
17/08/23 14:36:59.84 ADOZd1/40.net
どうせライトユーザー向けは格安SIMにとられるんだからヘビーユーザー向けのサービスしろよ
オプションで通信制限超えても通信速度3MBくらいは出るとかさ
その場合はテサリングなしでも良いから
77:名無しさん@1周年
17/08/23 14:37:00.32 g24e95NP0.net
今日はコジキの日か
78:名無しさん@1周年
17/08/23 15:05:23.96 1pO/CLl40.net
J.D. パワー「2017年法人向け携帯電話サービス顧客満足度調査<大企業・中堅企業市場セグメント>」において2年連続第1位を受賞
KDDI株式会社
2017年8月23日
KDDIは、株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 鈴木 郁) による「2017年法人向け携帯電話サービス顧客満足度調査<大企業・中堅企業市場セグメント>」において総合満足度第1位を受賞しました。
本調査は、全国の従業員数100名以上の企業2,327社 (回答件数は2,974件。1社につき最大2つのサービスについての評価を得ている。)
を対象として、「コスト」、「営業対応」、「電話機・サービス」、「トラブル対応」の4つのファクターの評価に基づき、法人向け携帯電話サービスの総合満足度を明らかにするものです。
URLリンク(news.kddi.com)
79:名無しさん@1周年
17/08/23 15:13:32.68 szEF+pkk0.net
回線貸し出しで儲けてるやん
80:名無しさん@1周年
17/08/23 15:15:22.57 7T7UXjTM0.net
欲張らずに土管屋でいいじゃん。特にドコモなんか、本業以外への出資でどんだけ損失出してるんだよ。
81:名無しさん@1周年
17/08/23 15:24:17.85 Bmpjtuex0.net
フュージョンのSMARTalkの月々0円と0simのSMS契約で月々150円だ。
絵ではパソコンのwi-fiある、最高。
82:名無しさん@1周年
17/08/23 15:39:13.48 fVzKcvY60.net
au三太郎の日でミスド380円×7貰って来たわ
auエブリデイで餃子も無料だから21個貰って食べて買えるわ
83:名無しさん@1周年
17/08/23 16:01:52.41 suiAdmD70.net
ドーナツうまうま
84:名無しさん@1周年
17/08/23 16:07:40.94 Bmpjtuex0.net
フュージョンのSMARTalkの月々0円と0simのSMS契約で月々150円だ。
家ではパソコンのwi-fiある、ライトユーザーには最高。
85:名無しさん@1周年
17/08/23 16:53:44.80 eDhBoPl/0.net
ドコモはxiプラン復活かデータ通信専用2台目シェア500円のみで持てるようにすればいつでも
86:名無しさん@1周年
17/08/23 17:12:17.10 jJiaEKic0.net
>>62
一例
FOMAで音声 + UQでデータ
87:名無しさん@1周年
17/08/23 17:37:15.47 mrGsDh3R0.net
たかが3、4000円浮かせるために格安SIMとやらに替えて、
その劣等感からか三大キャリアを使う奴を情弱呼ばわりかw
なに?うちは家族みんな替えたから月に2万違う?
年にすると20万違うって?
たかが20万の端金のために解約したり契約したり、
ほんとご苦労な
88:ことですわw そんなことする暇があるなら、もっとハイレベルの暮らしが できるように頑張れよとw
89:名無しさん@1周年
17/08/23 17:39:33.05 +Xf0cVnZ0.net
ここ1年ほどで3台買ったがどれも酷い出来なんだが
DG-W10M、TONE M14、BLUE GRAND m
速度は遅いし、ストレージが足りないし
いくら安くても中古白ロムの方がコスパが高い気がしないでもない
90:名無しさん@1周年
17/08/23 17:48:42.35 iRgjInVa0.net
ほんと20万ぽっちで右往左往とか恥ずかしいな
格安SIMコジキはもっと他のことに精を尽くせよと言いたくなる
91:名無しさん@1周年
17/08/23 17:49:02.27 JePM20k40.net
家にも会社にもWiFiあって車移動中は使わない動画見ないし高速回線も必要ない
3Gで1日100Mでも余すガラケーと格安SIMで十分w
92:名無しさん@1周年
17/08/23 17:59:38.28 I5p1R4mj0.net
煽っても無駄だよ
一度離れたら怒りが溜まってた分キャリアなんて見向きもしなくなってるからw
93:名無しさん@1周年
17/08/23 18:00:52.84 mrGsDh3R0.net
電話料金なんかにあれこれ知恵を絞って、どの格安SIMが特か損かとかほんと時間のムダ。
そんなことに考えがいくこと自体『貧すれば鈍する』の典型。
貧乏スパイラルに陥ってるわ。そんな奴は一生貧乏人だよ。
そんなことに頭使う暇があるなら、もっと自分の生活水準上げることに使えよとw
94:名無しさん@1周年
17/08/23 18:03:07.65 +Xf0cVnZ0.net
SIMフリー機とMVNOって別モノだろ?
なんで混同してるんだ?
95:名無しさん@1周年
17/08/23 18:03:36.61 JePM20k40.net
負け犬が何とか貧乏って印象付けに必死なようだが
必要ないから使わない払わないだけなんだよなw
96:名無しさん@1周年
17/08/23 18:09:00.82 mrGsDh3R0.net
>>92
世の中の勝ち組にオマエみたいにガラケーと格安SIM刺したスマホの
2台持ちなんてしてる奴いるか?w
まあいないわなw
自分がMVNO使ってるのを必死にあれこれ理屈こねて自己正当化してるのは
お前が劣等感持ってる証拠w
なんで『カネがないから格安SIMです』と認めないのかねぇw
見苦しいんだよw
97:名無しさん@1周年
17/08/23 18:09:09.62 M5E9kRwi0.net
>>91
キャリア機をMVNOのSIMに差し替えて使えるってことがまだあまり知られてないとか?
SIMフリースマホにキャリアSIMを指しても使えるわけだけど
かつてキャリアがMNPにからめてばら撒いたスマホが代替期に入ってきてて
まず次のスマホの選択ありきってこともあるのかな
98:名無しさん@1周年
17/08/23 18:25:44.70 xgs/VuGa0.net
>>93
金がないからじゃ無いな…
金がもったいないから…だな
99:名無しさん@1周年
17/08/23 18:49:08.47 JfzLZUHx0.net
>>87
よおNMP乞食
100:名無しさん@1周年
17/08/23 18:54:42.28 1sEalOaL0.net
キャリアは高い
↓
格安にしよう!
↓
キャリア系格安契約
↓
えっ?2年しばり?
えっ?速度遅くない?
↓
やっぱりキャリアがいいよね
↓
最初へ戻る
101:名無しさん@1周年
17/08/23 18:57:39.24 KqQX1rrX0.net
自称勝ち組のキャリア使いの方が必死なのが笑う
102:名無しさん@1周年
17/08/23 18:59:18.30 mrGsDh3R0.net
>>98
君笑ってるけど、顔引きつってんでw
103:名無しさん@1周年
17/08/23 19:12:31.07 h+DGvjet0.net
AU5S落として壊れたので
フリーのSEをAppleで買って、そのままシムさして使ってる
SIMフリー機の販売が増えてるからって、キャリア減ってるとイコールじゃないよな、、
104:名無しさん@1周年
17/08/23 19:12:45.66 UuaO1Rkj0.net
>>92
【キャリア擁護派の願い】
キャリア=裕福
MVNO=貧乏
【望ましい住み分け】
キャリア=ヘビーユーザー
MVNO=ライトユーザー
【現実】
キャリア=脳みそライトユーザー
MVNO=脳みそヘビーユーザー
105:名無しさん@1周年
17/08/23 19:15:02.94 2AFz5LGo0.net
MNO回線&サービス
MVNO回線&サービス
10対2ぐらいでキャリアが優れてるわけだ
端末やサービス抜いた維持料金の面だけの議論しかないからあまり意味が無い
106:名無しさん@1周年
17/08/23 19:17:54.55 6aEinTIR0.net
キャリアもちのお金持ちのみんな!
今日はミスドに並んだかー?
107:名無しさん@1周年
17/08/23 19:20:37.50 32z5T1qZ0.net
>>103
貰ってきたよ
au三太郎の日でミスド380円×7貰って来たわ
auエブリデイで餃子も無料だから21個
108:名無しさん@1周年
17/08/23 19:21:51.72 32z5T1qZ0.net
>>103
きょうは30人ぐらいしか並んでなかったから10分ぐらいだよ
109:名無しさん@1周年
17/08/23 19:23:22.99 PHUUbGyn0.net
>>88
これはスマホすら必要ない格安人間では?w
ロリアニメ専用スマホは自宅に置いとけよw
110:名無しさん@1周年
17/08/23 19:28:54.91 6aEinTIR0.net
>>104
おつかれっす
まるで株主優待おじさんみたいな生活ですねw
111:名無しさん@1周年
17/08/23 19:29:07.56 x8AWQt/R0.net
MVNOスレって何でいつも意味の無い勝ち負け論議ばかりしてるの?
112:名無しさん@1周年
17/08/23 19:38:10.49 tYgXljJ+0.net
>>108
なんでだろね?
俺は自分が納得してたらキャリアでもMVNOでも
みんな勝ち組だと思うんだが。
113:名無しさん@1周年
17/08/23 19:39:53.00 TcGwkYKY0.net
しかし昼間はマジでいらつくな。
通信速度が400Kbpsくらいしか出ない。
重くないサイトですら表示までに何秒もかかる。
それさえ我慢できるならMVNOはいい選択だろうな。
でもまぁ回線貸してる大手キャリアがMVNOの弱点であるそこを
解消するなんてことは絶対この先もないだろうな。
いついかなる時も速いのが大手キャリアの売りだし。
114:名無しさん@1周年
17/08/23 19:46:16.63 8IvEwjlB0.net
でもUQはMVNOでも圧倒的に安定してるで
事実上安定してるのは3キャリアとUQのみ
115:名無しさん@1周年
17/08/23 19:47:21.56 gQtW/F4d0.net
UQはMVNOか?
116:名無しさん@1周年
17/08/23 20:04:43.80 2AFz5LGo0.net
UQモバイル側の話だからMVNO
117:名無しさん@1周年
17/08/23 20:25:38.54 TxoEtXFY0.net
詐欺MAXの事は忘れない!
118:名無しさん@1周年
17/08/23 21:15:53.14 g0/uZxY60.net
三太郎の日ミスド行ったか?
635 SIM無しさん sage 2017/08/23(水) 21:12:35.28 ID:3E4hW5+x
三太郎の日でミスドの行列がやばい
pic.twitter.com/zaEyTbiZDo
三太郎の日 この行列見てひいて諦めた もう三太郎の日1回も行ったことないからしんどい
pic.twitter.com/LmUVFvx5eR
三太郎の日とやらで、普段は並ばず入れるミスドにこの行列。 眠くて頭痛するくらい具合悪いので、乗り換えもよりのここでご飯、と思ったけど無理。 毎回この調子で、ホント三太郎の日って迷惑。
pic.twitter.com/bdhvLrzghE
119:名無しさん@1周年
17/08/23 21:18:37.71 tYgXljJ+0.net
>>115
お金待ちのキャリアユーザーの祭りウラヤマシスwww
俺も一時間並びたいwww
120:名無しさん@1周年
17/08/23 21:39:43.38 05+4GIq40.net
自分はカケホーダイ強制とかアホなことされたから離れた
121:名無しさん@1周年
17/08/23 22:05:20.58 d8UgHpzO0.net
正直、料金は別に高いと思ってないからどうでもよかった
・・・が、auはキャンプ場とかに入るとLTEが来ない。
前のスマホは3Gで繋がってたから、通信できるエリアはかなり狭くなったのだと思う。
正直料金プランよりも安定した通信をさせてほしい。docomoに移動するしかないか・・・
122:名無しさん@1周年
17/08/23 22:11:29.34 JcaKy9010.net
>>118
auのMVNOって3G掴めないよね?
123:名無しさん@1周年
17/08/23 22:16:55.04 d8UgHpzO0.net
>>119
俺もそれ気になって調べた、au系MVNOは3G回線を掴めない。
というか、auキャリアのメリットは3G回線も使えることだと思ってたから
(実はVoLTEで)3G使えないことを知ってかなりがっかりしてる。
ただ、ネット見てる限りでは電波さえ来てればau系は高速だし、
アウトドア全然興味ない人ならあまり気にしなくていいかも。
124:名無しさん@1周年
17/08/23 22:46:52.61 tCb9ZxJz0.net
>>92
> 必要ないから使わない払わないだけなんだよなw
じゃあガラケーでいいんじゃね?
125:名無しさん@1周年
17/08/23 22:49:14.35 KVnrwPNB0.net
おとといキャリア解約して、今日Y電機のMVNOに加入して来た。3Gで月額1,600円。
キャリアと比べたら月額6,000円は確実に浮いてくる。w
126:名無しさん@1周年
17/08/23 22:57:11.14 OD/y7A5u0.net
>>122
月6千円浮くって、今までどんなバカな契約してたんだ?
どうせその中には機種代分割や無駄なオプションてんこ盛りだったんだろ?
キャリアが悪くないとは言わないが、料金の見直しもできなかったお前が単なる情弱なだけだろ
「私はヴァカです」って言ってるようなもんだろ
127:名無しさん@1周年
17/08/23 22:57:49.16 KVnrwPNB0.net
>>122
皆さんありがとう。w これで、高い電話代に悩まされる事がなくなった。w
128:名無しさん@1周年
17/08/23 22:59:09.57 KVnrwPNB0.net
>>123
2回行って、これ以上無理って言われた。下がった方。w
129:名無しさん@1周年
17/08/23 23:03:40.36 F0Z0x6A30.net
>>120
auはVoLTEに完全移行を目指しているので
本体のほうでもVoLTE対応機種は3Gを掴めないらしい
自分も気になってたので調べてたらこんな価格コムの口コミが引っかかった
URLリンク(bbs.kakaku.com)
要約すると
・auのマップでLTEが届いてることになっててもVoLTE・LTEでは通話・通信できないところも多い
・au本体のサポートでもそこまでは教えてくれない、ただショップではこっそり電波強度を教えてくれるところもある
・なのでショップの対応を調べてみたら、都市部のショップではVoLTEは問題なく使えます的な回答だが
田舎のショップでは(大っぴらに売れない)3G対応機種を出してくれたり、その在庫がないところでは
3Gの中古で持ち込み契約を勧めたり今の3G携帯を大切に使って、という対応をするところもあった
3G機種はない、と表向き言うがとある地域名を出したりLTEが使えないというと3G機種を出してくるとこもあった
最初の「LTEカバーマップがあてにならない」というところが一番困るなあ>au系
だからUQが無料試用サービスをしたりしてるんだろうけど
130:名無しさん@1周年
17/08/23 23:03:47.68 UBjH6yHZ0.net
>>123
この状況をまねいた情弱国民の一員なのにずいぶん偉そうだな
131:名無しさん@1周年
17/08/23 23:07:03.64 OD/y7A5u0.net
>>127
バカにバカと言ってるだけで、何が偉そうなの?
132:名無しさん@1周年
17/08/23 23:14:13.57 KVnrwPNB0.net
>>128
普通、リーマンやったら一回契約したら、面倒くさいし、iPhoneなんで割高なのかぐらいしか考えない。w
133:名無しさん@1周年
17/08/23 23:34:39.83 OD/y7A5u0.net
>>129
オプションなんてスマホから外すことだってできるし、それさえやらなかったって何のためのスマホだよ…
134:名無しさん@1周年
17/08/23 23:41:39.89 KVnrwPNB0.net
ちなみに、前使ってたiPhone6は使えないので、13,000円で同じタイプのアンドロイドを購入。
y田電機の店員さんに聞いたら、あとは、ナノSIMの購入だけで、初期設定からすべてしてくれるとの事。
テレビで高校野球を見たりマッサージチェアに座ったりして待つ事約90分。呼び出され行くと、ほぼ設定が
完了しており、
135:最後は立ち合いの元すべての設定完了。サービスの液晶保護フィルムも貼ってもらった。 何かの参考になればと思いレスする。w
136:名無しさん@1周年
17/08/23 23:43:21.54 KVnrwPNB0.net
>>130
リーマン時代は、携帯代が月額1万超える事があたりまえと思われていた。w
137:名無しさん@1周年
17/08/23 23:56:37.05 ID0xPnXU0.net
【UQモバイル-ワイモバイル】どっちがいいよ? Pt.2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(phs板)
138:名無しさん@1周年
17/08/23 23:59:45.86 sVu6xmIk0.net
格安simだと2ちゃんに書き込みできなくて浪人買わないとダメってどっかで見たけど今はそんな事ないみたいね
139:名無しさん@1周年
17/08/24 00:00:02.17 SqT0cxk60.net
>>131
良かったね!
13,000円って安いね。昨日、バッテリー交換費用確認と書いたけど
そこまで安いなら使い捨てでもよさそう。浮いた費用の3ヶ月分だしね。
140:名無しさん@1周年
17/08/24 00:17:09.31 noOs6+he0.net
>>135
うん。一応本体2年保証付いてる。バッテリーは保証外と思うが。今まで無駄金払ってきたわ。w
141:名無しさん@1周年
17/08/24 01:21:15.24 FWZkEvu50.net
携帯にさえもう格差が出来てきたんだな。
貧乏人は格差SIMか。
日本も格差社会が進んできたのを実感するわ。
格安SIM使うような層は車も持ってないんだろうな。
142:名無しさん@1周年
17/08/24 01:27:32.73 noOs6+he0.net
>>137
車持ってる。軽だが。
143:名無しさん@1周年
17/08/24 02:16:56.84 hxNGdxEz0.net
並んで手に入れたドーナツと餃子の味は最高だぜwwwwwwwwwwwww
144:名無しさん@1周年
17/08/24 02:22:57.72 ywAKu99i0.net
回線がMVNOかよりも端末代がなあ…iPhone8欲しいが10万越え確実という話だし。
145:名無しさん@1周年
17/08/24 02:26:24.81 mXDZYGQ90.net
>>140
鴻海Phoneなんてやめとけ
146:名無しさん@1周年
17/08/24 02:28:41.26 pfuNAQS/0.net
auでパケホみたいなプランだけど結局Wi-Fi接続ばかりで月に2Gも使わないから、パケホじゃないプランにするか(そんなのあるのか?)、格安ケータイにするか迷ってる
格安ケータイもどれにしていいかわからんから結局auのままだけど月8000円はキツくなってきた
147:名無しさん@1周年
17/08/24 02:29:33.45 xvgCMSPO0.net
ドコモは高い
長く使ってもメリットがなさすぎる
来月、安いのに変える
148:名無しさん@1周年
17/08/24 02:34:55.97 noOs6+he0.net
>>143
y電機の回線、どこ〇使ってるから安定してるわ。w 実感。
149:名無しさん@1周年
17/08/24 02:37:35.13 hxNGdxEz0.net
配給の日wwwwwwwwww
150:名無しさん@1周年
17/08/24 02:46:52.06 RV8wlN8L0.net
683 SIM無しさん sage 2017/08/24(木) 02:11:18.88 ID:v3o6gvrK
ミスドと餃子で飯代ういた
ういた金でiphone8買おう
151:名無しさん@1周年
17/08/24 02:52:07.21 9Bdsaoa80.net
>>142
機種変更の足しにしてくれ
最大10,000円
キャッシュバック!(チャージ)
URLリンク(wowma.jp)
152:名無しさん@1周年
17/08/24 02:56:28.58 oxVHdqaP0.net
>>142
あるよ
■au新プラン 7/14日スタート
□auピタットプラン (スーパーカケホ)
~1GBまで
スマバリ、ビッグニュースCP 1,980円/月
スマバリのみ 2,980円/月
通常 3,480円/月
□auフラットプラン (シンプル)20GB
スマバリ、ビッグニュースCP 4,000円/月
スマバリのみ 5,000円/月
通常 6,000円/月
※ビッグニュースキャンペーン 翌月から1年間 -1,000円/月
URLリンク(news.kddi.com)
URLリンク(news.kddi.com)
□アップグレードプログラムEX 最大半額
URLリンク(news.kddi.com)
□「初スマホ割」の開始について
2017年7月14日より、「auピタットプラン」と同時に、対象のauスマートフォンをご購入いただくと最大25,000円割引する
URLリンク(www.au.com)
□「夏のキャッシュバックキャンペーン」の開始について
2017年7月14日より「auピタットフラン」「auフラットプラン」の開始にあわせ、
この夏の最新機種Galaxy S8、Galaxy S8+、AQUOS Rをご購入いただくと最大5,000円をau WALLETプリペイドカードへキャッシュバックする
URLリンク(www.au.com)
153:名無しさん@1周年
17/08/24 03:10:45.10 pfuNAQS/0.net
>>147-148
うお、サンキュー
ピタッとプランにしたら月々2000~2500円くらいは安くなるっぽいな
154:名無しさん@1周年
17/08/24 07:34:29.29 3Ngd4Bxq0.net
>>34
アホは黙っとけ。
155:名無しさん@1周年
17/08/24 07:53:02.61 2GqFXzhg0.net
>>149
だまされてる…
156:名無しさん@1周年
17/08/24 08:34:18.85 DqhEt/iT0.net
格安SIMの音声通話って
ネット経由なの?
ネット回線がつながらない所だと電話もつながらないとか?
157:名無しさん@1周年
17/08/24 08:39:02.36 6+UMwGYc0.net
DSDS(SIMカード二枚挿し)対応のスマホなら
キャリアの通話定額+MVNOの格安データプランの良いとこどりが出来るのでおすすめ
158:名無しさん@1周年
17/08/24 08:40:12.26 DhJzntYx0.net
ドンドン格安行って詰まれつまれ
159:名無しさん@1周年
17/08/24 08:40:48.56 2GqFXzhg0.net
>>153
ところがあるバカがDSSSを買ってきて
通話できないとocnスレで大暴れしててなあ…
馬鹿に中途半端な知識与えると毒やで。
160:名無しさん@1周年
17/08/24 08:46:33.20 pRgX4Zkw0.net
>>152
ドコモ回線でしょ
161:名無しさん@1周年
17/08/24 08:47:08.56 8Torum0B0.net
もっと下げろよ
162:名無しさん@1周年
17/08/24 08:47:44.95 HNw1k17U0.net
>>151
なんで?
163:名無しさん@1周年
17/08/24 08:48:29.89 hP+2RXUj0.net
4年間の総トータル費用で比較
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
マイネオの最大のメリットは足りなくなったら【1GB175円】で購入可能
高速分がなくなった場合
ワイモバ 100kbps以下
峰男 200kbps
ワイモバの激遅低速に月末追加で高速を購入した場合
ワイモバイルは1GB 1000円 なんと!5.7倍も高く買うしかありません
単価が高いので買いたくはありませんが、あまりの体感の遅さに泣く泣く購入
これがY!mobileの本当の目的でしょう
これも踏まえた総トータル費用は更に差がつきます
副産物として永久的な繰越
※URLリンク(imgur.com)
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
※Y!mobileの業界平均以下の理由は、あちこちに仕掛けられた罠や違約金、高速低速切替なし、高速使い切ったら100kbps~50kbps以下の何も出来ないほどの速度制限が影響してると思われます
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
ここからmineoに加入すると URLリンク(goo.gl)
¥2,000おかえしキャッシュバック
164:名無しさん@1周年
17/08/24 08:48:44.20 BdBuei4i0.net
夏休みに実家に帰ったら
じーちゃんがガラケかららくらくスマホに変えてたんだけど
まったく使いこなせてなかった
使いこなすどころか使い始められてもいなかった
ドコモは酷いよ
AndroidスマホなんだからせめてGoogleのアカウント取るぐらいまでは説明したれよ
165:名無しさん@1周年
17/08/24 08:48:53.33 8YKvbtUp0.net
>>152
さすがにそのレベルだとちょっと…
あなたはおとなしくキャリアに年10万とか大枚はたいてたほうが無難かも
166:名無しさん@1周年
17/08/24 08:50:58.35 2GqFXzhg0.net
>>160
スマホに変えたのは違法にじーちゃんだろ
ドコモのせいにすんなし
167:名無しさん@1周年
17/08/24 08:52:10.84 2GqFXzhg0.net
>>152
電話回線網も網って言うぐらいだからネットだよ。
168:名無しさん@1周年
17/08/24 09:02:51.68 1F+kPMpN0.net
>>4
毎月8000円とか軽自動車でも持ち歩いてんのか?w
169:名無しさん@1周年
17/08/24 09:07:05.08 1F+kPMpN0.net
>>137
格安SIMだけど個人投資家ニートしてるぜ。
時間にも心にも余裕あるから比較検討して乗り換えできんだよ。忙しい貧乏人には乗り換え大変だろうなと思う
170:名無しさん@1周年
17/08/24 09:07:24.65 gr5IxAOU0.net
俺はLINEモバイル
LINEフリープラン
音声 1200円 + 10分かけ放題オプション 880円 = 2080円/月 だな
171:名無しさん@1周年
17/08/24 09:16:49.80 DqhEt/iT0.net
格安SIMの電話回線がドコモなら
正規のガラケーでドコモ契約とどう違うの?
同じドコモなら、品質も同じなんでしょ?
値段は格安SIMの方が安いだろうし
ガラケーでドコモと契約する意味が無いじゃん
iモードのため?
172:名無しさん@1周年
17/08/24 09:25:45.24 xPR7kC/Q0.net
iPhoneは対象外
173:名無しさん@1周年
17/08/24 09:30:17.35 ex2iXGgD0.net
婆ちゃんに持たせてたauが出してる京セラのソニックレシーバーの4Gガラケが
親戚の老人の携帯を全て塗り替えたけどな
ソニックレシーバ凄いと思う
174:名無しさん@1周年
17/08/24 09:31:12.96 xPR7kC/Q0.net
auのiPhoneを格安SIMにしたいけどどこのSIMがいいのかがわからん
175:名無しさん@1周年
17/08/24 09:40:22.39 20TrzjCu0.net
>>170
iPhoneじゃないからしらんけどマイネオじゃね、わからんけど
176:名無しさん@1周年
17/08/24 09:50:39.70 FaCfVqfJ0.net
ドコモのデータ通信のみのプランの月3500円無制限でいいじゃんと思ったら、
そのプランいつの間にか消滅してたんだな
177:名無しさん@1周年
17/08/24 09:51:29.71 nEnaDamC0.net
>>170
そりゃUQ一択でしょ
178:名無しさん@1周年
17/08/24 09:52:00.62 OACyHIyA0.net
>>172
xiなんとかってやつか…そんなのもあったな
179:名無しさん@1周年
17/08/24 10:05:22.03 NoDmvgur0.net
楽天で制限時の上限1Mのプランが出てきたな
俺は月2480円でデータ通信量上限無制限、速度規制無しのyamadaシムプラスで満足だが(もう新規は殆ど入ってこないだろうし)
選択肢が増えることはいいこっちゃ
180:名無しさん@1周年
17/08/24 10:07:46.00 dPh7A5E60.net
>>93
負け組で国が認める失敗作なゆとりのお前は理解できねーんだろうが
ガラケーは電話機としては使いやすいんだ
1台で何でもかんでもやろうとする方が貧乏だろw
電話しながら調べものとかしねーの?あ、仕事してないからしないかw
ごめんごめん
181:名無しさん@1周年
17/08/24 10:43:56.06 ahMlDy940.net
589 SIM無しさん sage 2017/08/20(日) 20:23:11.35 ID:DFlbqfhQ
auワレクレだけで月50万前後使うから通常ポイントだけで5000Pぐらい
ワウマ、ワレマでほとんど使うけど
だから毎月ワレポは10~15万Pぐらい入る
ドコモはdポイント25%アップ交換とかサンサンキャンペーンみたいので130万Pぐらいピークは貯まったけど
今は40万Pぐらいまで減った
ポイントはidでガソリンとタバコがメインだな
MVNOとか温度差ありすぎて
いつも笑っちゃうわ
182:名無しさん@1周年
17/08/24 10:46:15.73 oyivxJY50.net
>>160
らくらくスマホはgoogleアカウントはなくてもプリインアプリで通話メールLINE地図ウェブブラウズは出来るようになってる
183:名無しさん@1周年
17/08/24 10:48:03.84 oyivxJY50.net
>>167
> iモードのため?
そのとおり
あとはカケホのため
184:名無しさん@1周年
17/08/24 10:50:21.43 oyivxJY50.net
>>176
横レスだけど
> ガラケーは電話機としては使いやすいんだ
これはない
クソな電話帳で使いづらい
> 1台で何でもかんでもやろうとする方が貧乏だろw
これをやってたのが10年前のガラケー
185:名無しさん@1周年
17/08/24 11:42:21.32 nsU40TT60.net
>>177
MVNOだけどdポイントキャンペーンにはお世話になってるぞw
auと違ってドコモ以外にも優しいからな
186:名無しさん@1周年
17/08/24 12:48:44.76 0pakVmeY0.net
>>167
通話専用とかキャリアメールがまだ必要な人向けだな。自分はfoma ssバリュープラン目的での通話専用(二枚simカード入るスマホで運用中→デュアルsimスタンバイ機)。
端末サポの割引切れても基本料1008円だし。通話をfoma simに固定しておくとデータsimの選択肢が色々あって選びやすい。データ専用simならほとんど縛りがないから乗換もしやすい。
187:名無しさん@1周年
17/08/24 13:00:48.08 mXDZYGQ90.net
DSDS機はいいぜ
なんせキャリアとMVNOのいいとこ取りだからな
2chMate 0.8.9.44 dev/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/LR
188:名無しさん@1周年
17/08/24 13:05:06.21 mXDZYGQ90.net
>>167
カケホとキャリアメールが仕事で必須だからね。
キャリアメール使う人がいなくなって、MVNOのカケホ格安プランが出たらすぐに乗り換える。
189:名無しさん@1周年
17/08/24 13:15:03.52 xvVhuOj40.net
>>184
俺も気になって調べたら
楽天モバイルにはかけほあるのな
190:名無しさん@1周年
17/08/24 13:16:01.20 /rZcOszA0.net
「キャーッ!(略)貧乏人よーっ!」
191:名無しさん@1周年
17/08/24 13:54:08.10 y/12jPDQ0.net
機械音痴はSIMフリーやめとけ。
192:名無しさん@1周年
17/08/24 14:14:02.58 FBQTElph0.net
>>183
キャリアのLTE使えてないならいいとこ取りでも何でもない
単なる貧乏人運用だろw
193:名無しさん@1周年
17/08/24 15:09:29.86 /lTDxdpz0.net
>>134
ocnだけと書き込めるよ
194:名無しさん@1周年
17/08/24 15:21:50.85 mXDZYGQ90.net
>>185
楽天アプリからの通話だからイマイチ信用できなくてね。
195:名無しさん@1周年
17/08/24 15:21:53.92 xrT6VASq0.net
貧乏人?
ああ、アホ丸出しでローンでiPhone買って、金が無いからガラスバキバキのまま使ってるみすぼらしいiPhone馬鹿のことだね
196:名無しさん@1周年
17/08/24 15:25:19.26 mXDZYGQ90.net
>>188
データはMVNOのほうが圧倒的にコスパは上だよ
197:名無しさん@1周年
17/08/24 15:26:06.19 qrig5THQ0.net
おれは金ないから、ガラケーの990円プランとmineo700円のデータ専用プランで使っている。
auのスマホだからmineo。
端末は長く使えるようにと、バッテリーが簡単に交換できる機種の中で一番新しいと思われるXperiaULだ。
198:名無しさん@1周年
17/08/24 15:34:30.05 xvVhuOj40.net
金はある しかも経費で落とせる
飲み屋で女の子に0円Simの無課金を自慢できるから使ってたんや・・・
でもなぁ 最近 劇遅なのとネタとして使い古した感があるんで悩んでるんや
199:名無しさん@1周年
17/08/24 15:49:54.31 0pakVmeY0.net
>>194
経費で落とせる人はキャリアで良いと思う
200:名無しさん@1周年
17/08/24 15:52:07.34 NoDmvgur0.net
キャリアの回線使えて金までもらえる方法もまだまだあるけどな
201:名無しさん@1周年
17/08/24 15:54:06.86 xNm7tKOe0.net
そんなに使わないサービスを見直して安く上げただけで貧乏人呼ばわりする貧乏人の気持ちがわからない
これは節約とか以前の話だと思うんだけど
202:名無しさん@1周年
17/08/24 16:04:20.39 94IsIwdR0.net
>>1
通信速度制限ナシのプランも作れよ。
203:名無しさん@1周年
17/08/24 16:05:44.80 +saqvBJj0.net
格安スマホなんか買う奴ってアホだなあつて思う
まともにゲームできないのに
204:名無しさん@1周年
17/08/24 16:31:15.41 5JlDqwoc0.net
うん。一言で言えばわからなかった。
それがDOCOMOオナニーサービス
205:名無しさん@1周年
17/08/24 16:34:03.19 UOaeC2Si0.net
>>199
まだゲームなんかやってんのかって言われるぞ
206:名無しさん@1周年
17/08/24 16:36:07.72 hvwesGsg0.net
壊れるまでガラケ使おうと思って早5年
壊れないのでまだ使ってるわ、料金は月1100円
iPadとiPod touchがあるから不便はない
207:名無しさん@1周年
17/08/24 16:55:00.59 FBQTElph0.net
>>192
これがアスペって奴か
208:名無しさん@1周年
17/08/24 17:01:27.99 FBQTElph0.net
>>191
格安SIMユーザー以外は分割購入していると思い込んでいるアホ発見
まともな人間はお前のような格安人間と違って好きな高級SIMフリー端末を一括で買えるんやでw
209:名無しさん@1周年
17/08/24 17:14:09.00 NoDmvgur0.net
>>198
あるぞyamada sim plus が
速度は1~3Mだが月に200G300G使おうが上限2980円速度制限なし
210:名無しさん@1周年
17/08/24 17:20:59.47 pfeiR/YL0.net
>>203
え!キャリアのほうがコスパ良いの?
211:名無しさん@1周年
17/08/24 17:23:51.72 exjZzTQz0.net
>>205
>>198じゃないけど、マジであんの?
実は一ヶ月半くらいネットが開通してない家に住まないといけない状況で困っていた。
今はBIGLOBEシムつけたスマホをテザリングしてPCでネットしてるけどデータ容量の都合で動画も見れない。
もちろんワイマックスも試したんだがドコモのガラケーですら電波途切れる場所だからワイマックスもダメだったんだ。
212:名無しさん@1周年
17/08/24 18:00:27.98 mXDZYGQ90.net
>>203
お前は糖質だろw
213:名無しさん@1周年
17/08/24 18:03:41.09 exjZzTQz0.net
>>207
自己レス。
もう受付終了してるじゃねーか(ノД`)シクシク
214:名無しさん@1周年
17/08/24 18:38:17.51 CQrkm6Lo0.net
従量課金制なんて余程の緊急事態でない限り、怖くて利用できないんだけど。
215:名無しさん@1周年
17/08/24 18:42:12.26 noOs6+he0.net
>>210
そんなにお話好きなのか。Y電機3.3Gで通話は従量課金制。月額1,600円
216:名無しさん@1周年
17/08/24 18:44:05.74 CQrkm6Lo0.net
ドコモはシェアパックをもう少し安くしてくれればな。
安いやつで5GB 6,500円だよな。
2GB 3000円くらいのシェア出してくれよ。
そりゃ大家族ならお得かもしれないけど、子供なんて独り立ちしだすし、
どんどん成員が減るんで、もうちょっと考えてやってくれよ。
217:名無しさん@1周年
17/08/24 18:48:06.99 2GqFXzhg0.net
>>210
固定電話も従量課金だが…?
218:名無しさん@1周年
17/08/24 19:19:32.80 xKwW/Wd/0.net
>>212
キャリアのサービスは、まず払って欲しい金額ありきで成り立っている。
安くしたいならMVNOに行くしかないね。
219:名無しさん@1周年
17/08/24 19:37:49.52 CQrkm6Lo0.net
>>214
それは違うな。
今回はMVNOに対抗プランを出したって話。
大家族なら確かに対抗できてる。
つまり、この形態において、君の言う払って欲しい金額ありきが成立してない。
220:名無しさん@1周年
17/08/24 20:19:39.90 /RmjECPd0.net
>>206
元々デュアルSIMのいいとこ取りの話しかしてないのに、実はアスペにとっては安ければ何だって良かったって話なんだがw
DSDS=安い手段でしか無いってのが貧乏人の定義らしい
221:名無しさん@1周年
17/08/24 20:28:58.86 /RmjECPd0.net
コスパ言うなら音声SIM一本の方が安いのにもはやアホかとw
line通話でも使ってろ貧乏人
222:名無しさん@1周年
17/08/24 21:34:36.03 PhvvrpyZ0.net
>>190
回線交換だから音声品質はキャリアと同等だがな
223:名無しさん@1周年
17/08/24 21:35:25.67 ysMhb/8/0.net
auなんて途中で変更出来ないじゃん
224:名無しさん@1周年
17/08/24 21:38:47.64 wc5emB+J0.net
>>204
10万程度で高級とか言っちゃうのは完全に貧乏人の発想です
225:名無しさん@1周年
17/08/24 21:47:48.03 7GWv0iVH0.net
少し古い端末なら、4G LTEでも個人売買で二千円くらいで買えるのな
後は知識があれば十分使い物になる
その頃のは自分で電池交換できる機種もある
226:し
227:名無しさん@1周年
17/08/24 21:49:57.25 /RmjECPd0.net
>>220
でもお前の端末、格安スマホじゃん
228:名無しさん@1周年
17/08/24 21:54:57.51 PhvvrpyZ0.net
>>184
キャリアメアドのためにドコモfoma通話SIM+SPモード月額1080円とMVNO3GB+音声の月額1600円を併用してる俺
2台持ちが嫌なのでドコモのほうは寝かせてあってドコモメールをマルチデバイス設定してMVNOスマホでプッシュ受信してる
おサイフを搭載したDSDS機がでたらMVNOをデータ契約に変えて二枚挿しにする予定
これでカケホ必須ならドコモの契約をXiカケホプランにしてDSDS機に突っ込めばいいだけ
foma契約でもいいが指定外デバイス料なるものを取られて結局Xi契約と同額になる
229:名無しさん@1周年
17/08/24 21:57:19.44 55udkgXc0.net
>>222
格安の意味を端末と誤解する、無知な煽らーホイホイの犠牲者がここにまた一人
230:名無しさん@1周年
17/08/24 22:05:04.04 mBojcgdu0.net
auのピタッとプランは従量制と何が違うん?
231:名無しさん@1周年
17/08/24 22:06:10.78 +gYhJ5jN0.net
全然対抗できてない定期
232:名無しさん@1周年
17/08/24 22:20:44.55 mBojcgdu0.net
>>212
だよね!
ドコモは家族もちしか相手にしてないのかな?
全然安くない。
233:名無しさん@1周年
17/08/24 22:27:13.98 /RmjECPd0.net
>>224
格安スマホは存在しますが?
234:名無しさん@1周年
17/08/24 22:45:18.98 HPaFmg0Z0.net
>税別月額料金は、最安の「auフラットプラン20(シンプル)」の場合で6000円。
「auフラットプラン20(スーパーカケホ)」は6500円、「auフラットプラン20(カケホ)」は7500円、、「auフラットプラン30(シンプル)」が8000円、
「auフラットプラン30(スーパーカケホ)」は8500円、「auフラットプラン30(カケホ)」が9500円。
安いのこれ???
235:名無しさん@1周年
17/08/24 23:29:42.77 mXDZYGQ90.net
日本人なら林檎の鴻海Phoneは絶対に買うな
236:名無しさん@1周年
17/08/24 23:52:51.15 mBojcgdu0.net
auピタッとプランは、例えば1G超えるとき
2Gにするか低速にするか選べるの?
237:名無しさん@1周年
17/08/25 00:03:39.60 g4PbMhRP0.net
格安SIMして機種は何使ってんの?
結局、SIMフリーiPhoneとか用意してたら値段あんま変わらんよね
238:名無しさん@1周年
17/08/25 00:05:27.18 RThciFhg0.net
昨日、y電機で購入した携帯。軽快に動作している。回線はどこも間借りしてるので安定
している。3.3Gで月額1,600円が信じられないわ。
239:名無しさん@1周年
17/08/25 00:08:52.97 RuuViVBe0.net
>>232
型落ちのSIMフリーXperiaXP(5万円)
スマホデビューなので、ちょっとだけ奮発してみたw
240:名無しさん@1周年
17/08/25 00:10:42.09 g4PbMhRP0.net
>>234
型落ちとか安いの使わんと格安の意味ないよね
現行でソコソコいいの使おうと思ったらキャリアのままでいいし
241:名無しさん@1周年
17/08/25 00:14:28.27 RThciFhg0.net
昨日、y電機で購入した携帯。iPhoneタイプのアンドロイドで1,3000円。ナノシム2,000円。
242:名無しさん@1周年
17/08/25 00:33:34.37 RuuViVBe0.net
>>236
13000円・・・EveryPhoneACかな?
この前行ったらYモバイルとのセットで0円だったからもっと上のモデル(DSDS)かな?
243:名無しさん@1周年
17/08/25 00:39:45.04 RThciFhg0.net
>>237
EveryPhoneMEってやつ。今まで使ってたiPhone6に質感が似てるんで選らんだ。
244:名無しさん@1周年
17/08/25 01:06:25.11 RuuViVBe0.net
>>235
なんだかんだで1年前のハイエンドマシンだし、XP→XZ→XZsと、素人目にはカタログスペックにそこまでの差は感じられなかったし。
デザインもシンプルで背面のヘアライン加工も気に入ってるけど、現在「逆オムツ問題」に直面中w
245:名無しさん@1周年
17/08/25 01:13:48.95 RThciFhg0.net
キャリア月額7,800円かかっていたので、解約してy電機の1,600円プランに乗り換えた。
246:名無しさん@1周年
17/08/25 02:03:47.06 JtyaDA4N0.net
冬前にau更新月になるのでUQにする予定
そのまま今使ってるiPhoneを使用したいんだが、auに行って解約してからUQに行って契約すればいいの?
247:名無しさん@1周年
17/08/25 02:13:28.48 RThciFhg0.net
>>241
auからUQなら系列なので可能では。一応、事前に問い合わせた方がいいと思う。
248:名無しさん@1周年
17/08/25 02:28:29.48 vnkj/D550.net
>>241
その前に叩きつけるか壁に投げて踏み潰して全損にする
何千円かで新品くれるからそれもらってから移行しよう
249:名無しさん@1周年
17/08/25 02:31:26.46 9C9U7uI90.net
>>229
音声通話のかけ放題付きならキャリア基準ではまぁ安い方
250:名無しさん@1周年
17/08/25 02:31:58.55 fhLmzJ/00.net
全く対応できてない件
251:名無しさん@1周年
17/08/25 02:44:24.82 RThciFhg0.net
>>243
オプションで機器保証プランに入ってなかったらやばいのでわ。
252:名無しさん@1周年
17/08/25 03:10:59.74 AgHwUnRN0.net
コジキビンボー人回線
253:名無しさん@1周年
17/08/25 03:12:15.10 /uFvlEcy0.net
まったく安くない
死ねdocomo
254:名無しさん@1周年
17/08/25 03:15:16.77 RThciFhg0.net
>>245
ここで、まともなレス見てたら何となくわかってくるわ。w
255:名無しさん@1周年
17/08/25 03:25:41.30 RThciFhg0.net
>>247
VoLTEの事か?超安定してるで。w
256:名無しさん@1周年
17/08/25 08:17:55.04 JtyaDA4N0.net
>>242
ありがとう、そうするね。
>>243
そんな怖いことできんw
だけど画面の反応が鈍くなってるから新品が安く手に入るなら嬉しいが。
画面割れでauオプションのAppleCare使って3000円くらいだったかな、そのくらいで修理してもらってから落としてもないのに反応悪くなった。
257:名無しさん@1周年
17/08/25 09:01:17.12 JjNlj4Tp0.net
サポート店なら①~④全部がたったの1000円でやってくれます
URLリンク(imgur.com)
※持ち込み端末もOK
東京19箇所なんと新潟で10箇所
他社の場合
BIC SIM(IIJmio) 1980円税別 しかもGmailのみ 東京多数、新潟1箇所のみ
AEON mobile 毎月永久に別途300円払わないとサポートなし 端末購入者のみAPN設定まで 電話サポートのみ
LINE mobile BICやヨドバシまるなげ
他の多くのMVNOは店舗サポートすらありません
格安SIMがわからない初心者向けのサービスを充実させてるのが凄い!
258:名無しさん@1周年
17/08/25 09:07:30.04 uP0/zSJn0.net
>>228
うーん、恥の上塗り
259:名無しさん@1周年
17/08/25 13:10:14.22 9BpDeHOH0.net
>>241
鴻海Phoneはやめとけ
260:名無しさん@1周年
17/08/25 13:16:15.93 SCcvQ/lr0.net
ドコモ製iphone6とDMM3G月辺り1500円
で3年勃ったが、計算した所、ドコモと契約してたときより231000円得してる事になる
261:名無しさん@1周年
17/08/25 13:16:18.24 iMPPpawT0.net
夫婦でスマホ料金を月に13000円くらい払ってたんですが、
格安シムというのに替えて5000円ちょっとになりました。
この前、その浮いた8000円で夫婦でユニクロのジーンズを1本ずつ買いました。
嫁も自分も服を買ったのはいつ以来かって感じでつい嬉しくて
部屋の鏡の前で二人でジーンズ履いていろんな角度から見たり
いろんなポーズを取ったりしてはしゃいでしまいましたw
来月はユニクロで秋物のシャツを買うか、それとも美味しい物を
食べに行くか二人で相談してます。
みなさんも浮いたお金でささやかな贅沢をしてるんでしょうか?
262:名無しさん@1周年
17/08/25 13:23:15.40 YyQEXbhs0.net
ドコモはたけーしプランゴチャゴチャしてるから
分かりやすいMVNOに逃げた
263:名無しさん@1周年
17/08/25 13:23:35.52 QxV+dOWE0.net
>>256
そうやってすぐに使うから貧乏なんだよな。
5年ぐらい貯めときゃ海外クルーズにでも行けるのに。
264:名無しさん@1周年
17/08/25 13:31:07.62 xISLdZ/L0.net
>>256
我々貧乏人は格安SIMは必然。
通信費なんかにカネを掛けても仕方ない。
昼間遅いだけだしMVNOで十分。
浮いたカネで服を買えるもんね。
265:名無しさん@1周年
17/08/25 13:33:16.58 FH2W47OG0.net
真の貧乏人はキャリアしか使えないのだ
266:名無しさん@1周年
17/08/25 13:36:03.54 bIH8rDqw0.net
>>256
暫く貯金するよ事を推奨。
267:名無しさん@1周年
17/08/25 13:36:24.96 bIH8rDqw0.net
貯金する事を推奨、でした。
失礼。
268:名無しさん@1周年
17/08/25 13:39:19.00 xISLdZ/L0.net
そりゃ俺だってカネがたくさんありゃこんな貧乏人くせえ格安SIMなんかにしねーわ。
この前合コン行ったら、俺の見慣れない中華スマホを見た女が『それドコモですか?』
と的外れの意味のわからん質問してきて俺の中華スマホの話になったのよ。
格安SIMだといったらなんか変な空気になった。
女たちもそれ以降まったく俺の存在は眼中にない感じになったよ。
ほんと貧乏って嫌だなと心底思った。
俺だってドコモとかがええわ。そりゃカネさええりゃあよぉ…。
269:名無しさん@1周年
17/08/25 13:43:20.90 QHu0WJfB0.net
i-mode時代は電話と2ちゃんにしか使ってなかったのに月8千円とかだったから
安くなったなと思うわ
270:名無しさん@1周年
17/08/25 13:44:34.82 tZugtaU20.net
料金プランとか新設しなくて良いから、既存の全プラン値下げするだけでいい。
271:名無しさん@1周年
17/08/25 13:44:55.53 EwqqUFYU0.net
出遅れ貧乏人が格安SIMにすると情強になった気分になるって面白すぎるだろ
猿真似で情強になれたら苦労はないわ
272:名無しさん@1周年
17/08/25 13:47:52.71 1mSCURZp0.net
格安SIMのやつが一番恥ずかしい情強気取ってるけど単に貧乏人ですってアピールしてるのと同じよう★6 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(smartphone板)
273:名無しさん@1周年
17/08/25 13:48:25.34 9Ehb/2VI0.net
>>263
端末と回線ごっちゃになってるな。
回線に色なんか付いてないんだから端末だけ素直にiPhoneにでもしとけばいい。
SEなら6Sと同等で4万程度だ。それで月2000円程度で運用しても2年で7万いかない。
274:名無しさん@1周年
17/08/25 13:52:40.29 E1YPNABx0.net
>>227
家族持ちを根こそぎにするのが一番手っ取り早いもの。一気に4人分とか契約取れるし。
全員揃ってるから安いとなると誰かだけMVNOとかやりづらくなるから継続性もいいしね。
275:名無しさん@1周年
17/08/25 13:54:29.25 E1YPNABx0.net
>>227
家族持ちを根こそぎにするのが一番手っ取り早いもの。一気に4人分とか契約取れるし。
全員揃ってるから安いとなると誰かだけMVNOとかやりづらくなるから継続性もいいしね。
一人でも割が家族割と同率になってたせいでMVNOに気軽に移られたって苦い経験になってるんじゃないかな。
276:名無しさん@1周年
17/08/25 13:55:29.04 /QR0gojH0.net
キャリアとMVNOが同等の回線でサービスも同等なら値段でMVNO行くわ
しかし全く違うわけだ
だけど値段が安いだけで自慢するのは情弱にしか思えない
ボロアパートと一戸建比べてボロアパート最高って騒いでるようなものだぞ
277:名無しさん@1周年
17/08/25 13:56:39.10 l4UulEv40.net
>>267
ぷ
278:名無しさん@1周年
17/08/25 13:57:37.90 l4UulEv40.net
>>271
いやあ、金持ちはそのままでいいと思いますよ。
貧乏人の事は気にせずどうぞwww
279:名無しさん@1周年
17/08/25 13:58:12.71 SCcvQ/lr0.net
>>263
iphoneにすりゃいいじゃん
白ロム型落ちなら新品40000万くらいだべ
型落ちっても外観かわらねーし
280:名無しさん@1周年
17/08/25 13:58:17.61 UN78gKOk0.net
>>266
まあねえ…
自分はハナっから高いだけでロクなもんじゃないキャリアスマホなんざ使った事はないが
キャリアがスマホをゴリ押しした頃あんなに不安定なのに利用料金が高くても何の疑問も持たず飛び付いて
イケてね?とか調子こきまくってた癖にMVNOが流行り出して雑誌も沢山発売されバカでも情弱でも
簡単に移行出来るようになってからMVNOにしてキャリア客をバカにしてるから滑稽ではあるな
281:名無しさん@1周年
17/08/25 13:59:10.08 QxV+dOWE0.net
>>274
四億円…
282:名無しさん@1周年
17/08/25 13:59:19.36 UN78gKOk0.net
>>274
4億円?
283:名無しさん@1周年
17/08/25 14:00:34.21 IT2wUaWE0.net
格安SIMにして概ね満足だけど、やっぱり人前で言うのは恥ずかしい自分がいる。
ましてや人に格安SIMの優位性をドヤ顔で説くなんて論外。
『家族みんなで格安SIMに替えて2万浮いたよー』みたいな人はいいけど
単身者でたかが3000円ほど浮かせるのに格安SIMにするのは自分で言うのもあれだが
やはり貧乏くさいと思う。
284:名無しさん@1周年
17/08/25 14:01:14.16 e1YZup1W0.net
いま騒がれている格安SIM、MVNOをご存知でしょうか?
日本はドコモ、AU、SoftBankといった3大キャリアが携帯電話サービスを事実上、独占して
きましたが、ここにきて「第3のビール」発泡酒みたいな通信サービスが雨後のタケノコのように
登場したのです。
上記の3大キャリアのネットワーク網を借り受けて、それを低速度などの条件付きながら
多数のユーザーで分割して利用することで、月額1000円ぐらいというとんでもない安さで携帯電話を
利用できるようになったのです。
カテゴリ別ドコモMVNO比較
URLリンク(www.infraeye.com)
URLリンク(smartmobilewithasim.blogspot.jp)
とりわけ、ドコモのネットワークを利用したMVNOが格安で安定、エリアも広く速度も出るといった強みが
あるようです。
MVNOでは、スマホを自分で用意する必要がありますが、ドコモ系のMVNOならドコモのスマホがそのまま
使えますので大変おとくと言えるでしょう。
ちっとも安くない、競争を起こさなかったAUやSoftBankの存在意義はなくなりました。
これからはドコモ系のMVNO、をキーワードに安い電話サービスを探しましょう。
どんどん伸び続けるMVNO契約者数
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
285:名無しさん@1周年
17/08/25 14:05:32.97 UN78gKOk0.net
>>278
ドヤ顔で説いたらサポセンにされちゃうし
他人に勧めるって事は自分の首を締める事になる
わざわざ出会った全員に自分はキャリアだから貧乏人じゃないです!とかMVNOだから貧乏人ですテヘッとか申告すんの?
しかもあんた自身をdisってますやんw
286:名無しさん@1周年
17/08/25 14:10:10.63 wR+RSzwt0.net
昼の学食でドコモ使ってる連れが俺に必ず「いま速度どれくらい?あ、Wi-Fiは切ってね」って言ってくる。
スピードテストのアプリで一緒に計るんだけど連れが大体30-50Mbps。
かたや格安SIMの俺が300-600Kbpsくらい。
そして連れは「俺のほうが100倍速いなw」とか「今日は頑張ってんじゃんw」と。
まぁそいつは金持ちのボンボンで、おれはそのおこぼれに預かる取り巻きだし
屈辱的だけど我慢するしかないねw
287:名無しさん@1周年
17/08/25 14:13:53.68 UN78gKOk0.net
>>281
羨ましいわ
金づるとして担ぎ上げて金を引っ張りまくれ!
288:名無しさん@1周年
17/08/25 14:14:24.74 QxV+dOWE0.net
>>280
> ドヤ顔で説いたらサポセンにされちゃうし
だよな。さらに遅いとか切り替え面倒とか文句いわれるの目に見えてる。
289:名無しさん@1周年
17/08/25 14:16:43.03 MihT20Ot0.net
>>281
それくらいの自慢話だけで恩恵受けれるならいいやつじゃん
290:名無しさん@1周年
17/08/25 14:16:43.46 UN78gKOk0.net
>>283
自分の頭を使って考えて何でも応用出来ない奴はキャリアの方がええよなw
291:名無しさん@1周年
17/08/25 14:18:50.43 WlsfJj9r0.net
>>281
なんか想像したらわろたwww
うちの会社のBさんも陰で格安一家ってアダ名で呼ばれてるしw
292:名無しさん@1周年
17/08/25 14:19:08.39 KyUe5XxO0.net
自分が格安SIMにしたのをあれこれ理屈並べて必死に自己正当化してる奴って、
男のくせにAT限定免許なのを揶揄されてムキになってる奴と似てるねw
まさかAT限定免許でMVNO使ってるような恥ずかしい男はいないよな?w
293:名無しさん@1周年
17/08/25 14:21:08.73 AbtTzdKk0.net
新しい取引先の社長がmineoとか使ってたら取引無理だわ
294:名無しさん@1周年
17/08/25 14:22:55.35 UN78gKOk0.net
>>287
ワイはMT免許で自家用も仕事用もMT車やでw
AT免許で簡単に免許取って自慢のAT車で立て膝に加えてスマホ弄りながら運転するアホおらんよな?
295:名無しさん@1周年
17/08/25 14:23:36.83 YXqgl+Lq0.net
俺は格安SIM使いだが、男でAT限定とかは恥ずかしすぎると思うw俺の中でそれはないわw
296:名無しさん@1周年
17/08/25 14:24:22.96 UN78gKOk0.net
仕事で使うならガラケーだろ
電話が主だしw
297:名無しさん@1周年
17/08/25 14:25:36.26 IZBj91eB0.net
移動先が近所のスーパーコンビニなのにフェラーリ使ってますみたいな人に
298:名無しさん@1周年
17/08/25 14:31:28.63 CbGKCmmZ0.net
>>292
貧乏人にとって3大キャリアはもはやフェラーリくらいの存在なのか。
日本もいまはほんと貧富の差が大きいんだね。
299:名無しさん@1周年
17/08/25 14:32:19.76 ju9z0YQv0.net
格安回線とか、表示されないから分からないと思うよ。
ドコモの時の方がクソスマホだったし。
300:名無しさん@1周年
17/08/25 14:37:53.59 Z7VY2AxW0.net
家で光引いて
外でキャリア持ってる奴とか
正直バカだとは思う
301:名無しさん@1周年
17/08/25 14:39:00.04 UN78gKOk0.net
>>295
これで完璧!とか思って何の疑問も持たないんだと思うよw
302:名無しさん@1周年
17/08/25 14:39:16.20 w0ge62Mh0.net
ソフトバンクの一人負け
303:名無しさん@1周年
17/08/25 14:43:38.03 LSOtU8fe0.net
もうわけわかんない
304:名無しさん@1周年
17/08/25 14:43:55.58 iabNkJcY0.net
>>295
すまんこの間までADSLやったけど、
4K動画再生できないから光に変えた
305:名無しさん@1周年
17/08/25 14:55:18.72 FINKMvM60.net
格安SIM 月額料金2000円くらい
同じプランで大手ケータイ会社は、月額料金 6000円以上
306:名無しさん@1周年
17/08/25 14:56:35.39 FINKMvM60.net
格安SIM 月額料金2000円くらい
同じプランで
大手ケータイ会社は、月額料金 6000円以上
307:名無しさん@1周年
17/08/25 15:01:23.77 eohHudnC0.net
>>300
具体的に会社とプラン出して比較してよ
こんなアホレスばかり
308:名無しさん@1周年
17/08/25 15:05:31.99 T5+W2rok0.net
ガラホかなり使いやすいわ、安いし
スマホいらん
309:名無しさん@1周年
17/08/25 15:05:44.89 IZBj91eB0.net
>>293
分かりやすくしただけ
310:名無しさん@1周年
17/08/25 15:10:04.40 eLeh8/qh0.net
別にキャリアだろうとmvnoだろうと好きに使えば良いんだが、比較する話で携帯本体代込みのキャリアと回線のみのmvnoを比べるのは意味のない話。
ただし最悪なのは2年以上同じ携帯を分割期間過ぎてなお使い続けるキャリア組。ここでは常識だよね。
311:名無しさん@1周年
17/08/25 15:13:13.07 VzG4cUND0.net
どっち?と問われればMVNO一択。
もちろん最低限の知恵があればたが‥
とはいっても、安いが細いの粗悪品なんだよね。
キャリアのサービスから比例させれば
価格ベースなら細すぎるわけで、
回線品質ベースならまだ高額なわけで。
MVNOが台頭してキャリアはマイナスかといえばノーなわけで、
設備投資をしない利益の出し方が今のMVNO。
312:名無しさん@1周年
17/08/25 15:20:08.75 JruX10+h0.net
>>15
家に回線あって自転車や車通学通勤で、ボッチじゃないけど休日に一緒に電車で出掛ける程の友達はいない、用がない
これだと1GBで充分だと思う。俺は3GBプランなのに毎月1GBも使わないような感じ
家に回線なかったら100GBでも足りないし、電車一時間乗ったら1GB~必要だけど
313:名無しさん@1周年
17/08/25 15:25:57.44 MdFW1ieO0.net
>>10
他の口コミに比べれば、2chの方がむしろ信用できる
工作員も多数湧くかわりに、匿名の分個人が自由に言いやすい
過疎スレは工作員が占拠してるから駄目だが
どれがほんとの口コミか嗅ぎ分けるには嗅覚も必要だが
314:名無しさん@1周年
17/08/25 15:28:03.44 oiaEsgtz0.net
>>287
格安SIMは、SIMの取り付けから設定まで全部自分でやらなくてはならない
ある程度知識がないとできないから、恥ずかしいと言う話でもないよ
メール設定すら出来ない奴知識のない奴は、割高のキャリア使っとけば無難
315:名無しさん@1周年
17/08/25 15:31:24.17 mim+7L/+0.net
キャリアのsim購入だけだとauのフラットプラン(シンプル)20GBで1年目5000円で2年目以降6000円まで来てる
スマバリ組めれば1年目4000円
MVNOと比較するならこのレベルで比較してくれ
316:名無しさん@1周年
17/08/25 15:31:47.17 K5LTebXZ0.net
>>1 リンクスのゲーム特化SIMつかってる
317:名無しさん@1周年
17/08/25 15:37:52.34 CUC7jQmH0.net
キャリアの高さはサポート代と思って受け入れるしか無い。
客層を眺めてると、こりゃ実店舗で気軽に教えてくれる人が必要だなといつも思う。
店員に大したスキルはないが、客の殆どはそれよりもっと酷いから。
318:名無しさん@1周年
17/08/25 15:39:20.72 FH2W47OG0.net
MVNOの場合アプリによってはパケットがかからない物もあるのも考慮な
319:名無しさん@1周年
17/08/25 15:42:40.12 CUC7jQmH0.net
店員も役所や銀行や病院にある順番待ちの発券機なんておいちゃって気分はいいだろうから邪魔しちゃいけない。
320:名無しさん@1周年
17/08/25 15:45:02.84 /5P1JhRp0.net
>>312
電卓でも使ってた方がいいレベルだもんなw
321:名無しさん@1周年
17/08/25 15:45:49.31 JruX10+h0.net
>>94
まだあまり知られてないは違うな
MVNO初期は殆どがDOCOMO機使ってた。DOCOMO回線しかなかったしな。SIMフリー機種の選択肢もほぼなかった
セルスタンバイ問題のない機種が重宝された
いまいち仕組みが解ってない人間にすらMVNOが知れ渡ってしまった、その鴨を狙ったSIMフリー機種がたくさん出てきたってことだな
一番酷いのは富士通だな。3、4年前の富士通はスマホもタブレットも良い物作ってたけど、最新のSIMフリー機はあれらに勝てるのか?ってレベル
322:名無しさん@1周年
17/08/25 15:47:04.90 K5LTebXZ0.net
>>313 LINKSは特定のゲームだけ90%カットだね
323:名無しさん@1周年
17/08/25 15:55:37.71 EwqqUFYU0.net
APNの設定が出来る程度で喜ぶ�
324:チてアホだと思うんですがw
325:名無しさん@1周年
17/08/25 15:57:20.09 4Io+oOC30.net
>>318
そんなん出来て当たり前だがそれ以前の問題であろうユーザーが多いんだよw
326:名無しさん@1周年
17/08/25 16:02:39.59 K5LTebXZ0.net
>>319 シェアとられて焦ってるんだよ。
もうかってるのはNTTな察してやれよ
NTTはSIM普及のおかげで過去最高の利益らしいぞ
327:名無しさん@1周年
17/08/25 16:03:42.97 K5LTebXZ0.net
回線レンタルでウハウハらし
まだまだ増えるだろうなSIM
政府まで消費者物価関連のコメントに出すくらいだし
328:名無しさん@1周年
17/08/25 16:03:48.80 EwqqUFYU0.net
>>319
例えば一般の人が持ってないITパスポート持っててドヤ顔出来るか?
そういうレベルだろw
しかもAPN設定なんてITパスポート以下の程度
329:名無しさん@1周年
17/08/25 16:04:49.97 K5LTebXZ0.net
キャリア自慢とかガラパゴスジャップならではだよな。
iPhoneつかってるかどうか自慢するならまだしもwwww
回線自慢とかばかですかwwwwwww
330:名無しさん@1周年
17/08/25 16:07:38.65 9BpDeHOH0.net
鴻海Phoneなど自慢にならない。
日本人ならXperiaにしとけ。
331:名無しさん@1周年
17/08/25 16:10:14.26 K5LTebXZ0.net
Xperiaだよ
332:名無しさん@1周年
17/08/25 16:12:17.40 4Io+oOC30.net
ババア
キャー!スマホ壊れたわ!電源ボタン何回押しても画面真っ暗なままなの!不良品よー!
店員
バッテリー切れですねハイ
333:名無しさん@1周年
17/08/25 16:19:28.81 U1lFeU+r0.net
>>320
立川のドコモタワー建物を増やす工事しとるよ
334:名無しさん@1周年
17/08/25 16:22:24.13 iabNkJcY0.net
ジジイ「スマホが熱くなってすぐ電池切れるし、ネット繋いでも変な画面出る、故障だ」
店員「ウイルスですね、怪しいサイト行きませんでした?」
こないだドコモでこういうやり取り見た。
ちな、俺相当怪しいサイト行ってとさも感染したことないんだが…ジジイはどこいったんだろ?
335:名無しさん@1周年
17/08/25 16:24:50.96 ttbjx+8D0.net
>>320
おまえ情弱だな
■携帯大手、2社が減益=KDDIは最高益-4~6月期
携帯電話大手3社の2017年4~6月期連結決算が7日、出そろった。KDDIは通信料収入が順調に伸び、過去最高の純利益を記録した。顧客流出を防ぐための新サービス導入などでNTTドコモは減益。
URLリンク(www.jiji.com)
336:名無しさん@1周年
17/08/25 16:25:16.21 FUqGjiMh0.net
スマホは1台目ドコモ、2台目格安シムにしてるな
iPhoneとAndroid両方持ちたいからだけど、端末一括で買うと割引入るし15年以上割引で月ドコモ自体は7000円以下でもてるから満足
格安シムもドコモの端末使えるとこだからドコモで買って格安シムにさしてとか永遠に一括割引使えるし
337:名無しさん@1周年
17/08/25 16:32:28.55 K5LTebXZ0.net
2台もちふえたしなSIM普及するわけだよ
主に片方はゲームだけど
338:名無しさん@1周年
17/08/25 16:42:10.85 9XdvTYc+0.net
キャリアの料金値下げは微調整はあるかも知れないけどほぼ終了した
ドコモだけは指定端末購入しないとドコモwithが受けられないのが他社とは違う
ドコモ→ドコモwith
au→ピタットプラン、フラットプラン
SB→ワイモバイルの格安プラン
339:名無しさん@1周年
17/08/25 17:34:21.99 RThciFhg0.net
情弱ですまん。MVNOってどう発音するの?エム・ブイ・エヌ・オーか?ほかに呼称があるのか?
340:名無しさん@1周年
17/08/25 17:36:10.90 Z8wVq10G0.net
横文字の略語は三文字までにしてほしいよな
LGBTとか長すぎ
341:
342:名無しさん@1周年
17/08/25 17:37:07.67 PmZnqR0P0.net
>>333
エムブイエヌオーでおk
昔は乞食シムと読んだものだがw
343:名無しさん@1周年
17/08/25 17:40:39.10 RThciFhg0.net
>>335
サンキュー。誰かに聞かれた時に困るなーと思ってた。w
344:名無しさん@1周年
17/08/25 17:43:54.09 RThciFhg0.net
>>309
y電機SIMの取り付けから初期設定まで無料でしてくれたよ。さすがにメール設定は自分でしないといけない。
345:名無しさん@1周年
17/08/25 17:44:55.29 2oVWaTF80.net
>>334
もうそれ古いんやで……
【話題】「LGBT」はもう古い「LGBTQQIAAPPO2S」って何だ★2©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
346:名無しさん@1周年
17/08/25 17:55:41.93 sO1cJ4I40.net
>>333
正式名称
Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)
347:名無しさん@1周年
17/08/25 17:57:46.07 RThciFhg0.net
>>339
深いというか何というか、ようわからんわ。w
348:名無しさん@1周年
17/08/25 17:59:54.06 SatNzJfL0.net
>>27
ん?
キャリアの人?
349:名無しさん@1周年
17/08/25 18:01:45.29 MMnwLU9W0.net
>>340
基地局を持たないなんちゃって事業者って事よ
350:名無しさん@1周年
17/08/25 18:04:24.79 RThciFhg0.net
>>342
なるほど、店員の説明では、どこもの回線を間借りしていると言ってた。
351:名無しさん@1周年
17/08/25 18:09:10.56 sO1cJ4I40.net
MNOとは、移動体通信事業者のこと。 携帯電話などの移動体通信機器で使われる通信回線網を自社で設置、運用し、独自に通信サービスを提供する。 国内ではNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクがMNOにあたる。
これに対し、自社で回線網を持たず、MNOの回線網を間借りしてサービスを提供する事業者をMVNOという。
352:名無しさん@1周年
17/08/25 18:14:13.31 RThciFhg0.net
>>344
店員の説明合ってた。
y電機、色々説明してくれる。書面記入が必要、あと身分が証明できる物、キャッシュカード。
これで全部してくれてその日に使えるよ。
353:名無しさん@1周年
17/08/25 18:16:03.04 5cl4wvzX0.net
MVNOで動画見るのにも不自由ないのにこれ以上のスピードを求める理由がない
遅い遅い言う人って一体スマホに何を求めているんだろう?
354:名無しさん@1周年
17/08/25 18:19:59.09 RThciFhg0.net
>>346
外で動画見る事もなく通話もしれてる。でキャリアは月額7,800円。
y電機は月額1,600円。このスレ見てなかったら気付いてなかった。w
355:名無しさん@1周年
17/08/25 18:27:30.05 6ZAbqUTF0.net
>>338
なんだよそのギフト券番号はw
356:名無しさん@1周年
17/08/25 18:28:19.32 4Io+oOC30.net
>>346
常に動画を見ていないと気が済まない
ちょっとでも分からない事があったらショップに駆け込む
こんな所かな
357:名無しさん@1周年
17/08/25 18:28:43.66 3CaQPXse0.net
うちの部署に来た新入社員が格安SIM。
家には光回線すらもなく当然PCも持ってない。
だからエクセルはおろかろくにPCすら使えない。
スマホ料金を浮かせるのに知恵絞る暇があったら、まともな社会人としての
最低限のスキルを身に着けろと怒鳴り上げてやったわ。
358:名無しさん@1周年
17/08/25 18:30:09.83 6ZAbqUTF0.net
>>346
動画見るのに不自由ないは嘘だなあ
それに月間のデータ制限にすぐ届くだろよ
359:名無しさん@1周年
17/08/25 18:30:12.82 /FMbikBG0.net
格安というのはSIMのことではなく格安人間のことだったのかw
360:名無しさん@1周年
17/08/25 18:30:29.77 kAcwuoQj0.net
>>350
パワハラ懲戒コースですね
ご愁傷さまです
361:名無しさん@1周年
17/08/25 18:31:00.53 6ZAbqUTF0.net
>>350
そんなの採用すんなって
362:名無しさん@1周年
17/08/25 18:32:40.60 TMzGiNu80.net
格安SIM使ってる男はないかな。なんかみみっちいもん。
そんな節約生活しなくていいだけの稼ぎがある男を�
363:Iぶ。
364:名無しさん@1周年
17/08/25 18:33:28.25 RThciFhg0.net
>>350
うち家光回線で、wifi、ノートPC、デスクトップPC使ってる。当然officeも。
でも、格安SIMに変えた。w
365:名無しさん@1周年
17/08/25 18:34:12.41 QTEMMD640.net
面接で会社の駐車場で車種見ればその会社の給料水準がわかると言われた
スマホにも言える事
中華端末や格安simが多い会社は給料も期待出来ない
366:名無しさん@1周年
17/08/25 18:35:33.26 WyWBY5XO0.net
でもさあ
スマホでトモダチ自慢するしか能がないバカが増えたおかげで
だしぬけるわけなんだよね
367:名無しさん@1周年
17/08/25 18:35:57.18 F4CN8fuK0.net
>>356
ほう、節約大変だねえ。
お子さんの学費とかいろいろ物入りなのかな?
368:名無しさん@1周年
17/08/25 18:36:47.37 WyWBY5XO0.net
>>357
NとかTとか
京浜東北線乗ればすぐわかるが
電機メーカー大手の正社員様はなぜかガラケーが多いよw
パパって辛いよねw
369:名無しさん@1周年
17/08/25 18:38:00.01 RThciFhg0.net
>>359
いや。キャリアがあまりにも高いと思い始めたのがきっかけかな。
370:名無しさん@1周年
17/08/25 18:38:49.35 4Io+oOC30.net
>>355
男をATMにせずに共働きしろよ
371:名無しさん@1周年
17/08/25 18:40:02.69 WyWBY5XO0.net
>>355
そんなに金が必要なら自分で稼げよ~w
ソープでもホステスでもいいだろよ
372:名無しさん@1周年
17/08/25 18:42:19.59 k12CVICT0.net
しかしこんなことでも、人叩くネタにするおっさんがこんなおるんやな
そりゃ国も衰退するわ
373:名無しさん@1周年
17/08/25 18:43:33.37 RThciFhg0.net
キャリア解約する時は色々聞いてくるけど、金が無いんで。でオーケー。w
374:名無しさん@1周年
17/08/25 18:44:12.49 /wdza2DM0.net
俺もずっとドコモだったけど最近格安SIMに替えたよ。
それで料金4000円安くなったんだけど、4000円あれば3日飯食えるしな。
やっぱり貧乏人にはその差は大きいよ。
格安SIMの割合がドンドン増えてるというのみると、みんなやっぱりカネないんだなと思う。
でも周りでは格安SIMにしたって話聞かないわ。
俺もそうだけど、格安SIMにしたって人に話すのが恥ずかしくてできないのかな。
実は格安SIMにしてる人周りにもいそう。
375:名無しさん@1周年
17/08/25 18:44:20.95 RdAQnwmV0.net
ドコモのガラケーかけ放題\2200円
①iPhone6データ
②iPad Air2データ
③iPad miniデータ
①②③持ち合い12Gで2500円/月
これは安いよマジで~!
BIGLOBE データシムだけど
376:名無しさん@1周年
17/08/25 18:45:13.50 OyM5tr2T0.net
それ端末代含めるともっと差が無いよね
377:名無しさん@1周年
17/08/25 18:45:43.89 nWA43uZ20.net
>>366
家族全員格安SIMってわけにもいかないから
家族間無料通話を捨てたのですね
378:名無しさん@1周年
17/08/25 18:45:44.32 2oVWaTF80.net
>>358
必要ないもの、価値がないものに金かけないって当たり前なんだけど。
ここでキャリアに拘ってる人が騒いでる理由がわからない。
379:名無しさん@1周年
17/08/25 18:46:17.90 6KFoi9g00.net
昼休みは使い物になりませんな
380:名無しさん@1周年
17/08/25 18:46:19.43 JrhoAdWK0.net
【ネットセキュリティー問題】孫正義という「セキュリティ・ホール」
■日本の通信インフラが中国に狙われている!!!
■アメリカ・オーストラリア・カナダ・韓国では、通信ネットワーク整備事業に、中国・華為技術(ファーウェイ)の参入を認めない方針
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に警戒感を示す国が増えてきた。
特に顕著なのは米国で、議会が2年前に「安全保障上の懸念あり」との報告書を出している。
さらには国家安全保障局(N
381:SA)が、同社内のコンピューターネットワークに侵入、監視していたとの報道が流れた。ファーウェイはこれを強く非難している。 さらに、国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を指摘する報道も出てきた。 サイバー攻撃の発信源が中国というケースが多く、また最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身であることから、中国政府との深い結び付きを思い起こさせると言及。 ファーウェイを取り巻く環境は、厳しくなっているようだ。オーストラリアやカナダでは、通信ネットワーク整備事業にファーウェイの参入を認めない方針を示した。韓国でも同様の動きがあると報じられている。 ●米政府、中国HuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう推奨 [12/10/09] ●中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24] ■中国Huaweiの「第五列」浸透 http://facta.co.jp/article/201404021.html 孫正義という「セキュリティ・ホール!」 http://facta.co.jp/article/201404032.html 日本政府がいまごろになって調査に乗り出しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っているために、 中国のサイバー攻撃事には、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性があるそうだ。 ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円ぐらいかかるそうだ。 ■日本の通信インフラに狙いを定めた中国の危険性 【スパイに技術流出】同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。 ■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは? ●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身 日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。 国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。 実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。 2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。 さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ。 国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。 横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。 また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。 ●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。 NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。 ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。
382:名無しさん@1周年
17/08/25 18:46:30.01 4Io+oOC30.net
>>366
わざわざ人に言う事でもないしな
んでまだキャリアの奴に安くなったなんて言えばどうやるの?って根掘り葉堀り聞かれて仕舞いにはサポセンにされるぞw
383:名無しさん@1周年
17/08/25 18:46:33.04 CUC7jQmH0.net
>>355
正直、外から見てわからん。
それに、大抵、どこの回線使ってるか他人のことを気にしねえし。
電話が通じたらいいんじゃないの。
文字ならSMSくらい届くだろう。
384:名無しさん@1周年
17/08/25 18:47:16.32 eiU2IvkUO.net
俺、ガラケー i-modeなんだけど
i-mode廃止なんてことはないよな?
385:名無しさん@1周年
17/08/25 18:47:37.98 MccFTRjt0.net
日本のぼったくりはいつも外圧でしか変わらん
この現状を情けないと思わない奴いないよな
386:名無しさん@1周年
17/08/25 18:48:00.55 4Io+oOC30.net
>>371
サービスは値段なり
割り切れないならキャリアにすべしw
387:名無しさん@1周年
17/08/25 18:48:27.62 k12CVICT0.net
>>375
いやそりゃどっかの近い将来起こるだろw
388:名無しさん@1周年
17/08/25 18:48:38.83 GRkmedBT0.net
高い、一律2000円なら入ってやる
389:名無しさん@1周年
17/08/25 18:49:34.08 RdAQnwmV0.net
掌に乗るこの携帯、スマホ事業で
何で10年そこそこで5,000億円もの利益が出せるの???
しかも電波は国民の物ですよ。
トヨタでさえ、100年近くかかって
1兆円の利益を超えて来たのに。
390:名無しさん@1周年
17/08/25 18:49:56.70 4Io+oOC30.net
3Gだっていつかは停波するだろう
新しく買うのはアホらしいが既存の端末で停波まで使えばいいんでないの
391:名無しさん@1周年
17/08/25 18:50:12.92 QiWQTju50.net
キャリアは必要のない人にまで押し売りしてるだけだから
mvnoはいらないサービスを切れる自由が素晴らしいんだよ
392:名無しさん@1周年
17/08/25 18:50:27.93 4Io+oOC30.net
>>380
濡れ手で粟だからだよ
393:名無しさん@1周年
17/08/25 18:50:49.61 QREE34Nj0.net
「キャーッ!(略)格安SIMの貧乏人よーっ!」
394:名無しさん@1周年
17/08/25 18:51:15.72 RdAQnwmV0.net
他所の会社が作ったスマホに国民の電波を付けて
幾ら儲けていると思っているの???
395:名無しさん@1周年
17/08/25 18:52:01.09 4Io+oOC30.net
>>384
挿してあるSIMを透視出来る女すげえなw
396:名無しさん@1周年
17/08/25 18:52:01.88 P0QTSP8z0.net
>>384
端末を見ただけで差してるシムの事業者を透視出来るのか
397:名無しさん@1周年
17/08/25 18:54:32.43 RThciFhg0.net
VoLTEって何か教えて。
398:名無しさん@1周年
17/08/25 18:55:26.79 QREE34Nj0.net
>>386
>>387
>>52
399:名無しさん@1周年
17/08/25 18:56:01.28 J4KgcFVG0.net
>>346
休日とか週末夜の繁華街に行けばわかるよ。
MVNOは遅いだけじゃなく、繋がらないことも多いんだよ。
回線速度が速いのが大事なんじゃなく、ある一定以上は遅くならないのが大事。
だからMVNOからMNOに戻る人もいる。
400:名無しさん@1周年
17/08/25 18:58:02.30 QiWQTju50.net
nttの回線使ってるんだから
時間帯はともかく繁華街かどうかって関係なくね?
401:名無しさん@1周年
17/08/25 18:58:38.18 RThciFhg0.net
>>390
MNOのガラケーも持ってるけど、MVNOとそう変りわないよ。w
402:名無しさん@1周年
17/08/25 18:59:28.87 A5dKw/Cx0.net
>>370
スマホ本体代とか通話放題料金とか含めないで、安くなった安くなった騒いでるから、人によって状況が違うのに比較方法がおかしいでしょ?と言ってる訳。高価格帯機を2年ごとに機種変する層は価格は変わらないのでは?と言ってる。俺もそう。
ただし嫁や子供たちはデータ通信が主だから中古iPhoneとmvnoにした。これだってイニシャルコストは数万かかる訳だしね。
403:名無しさん@1周年
17/08/25 19:00:09.96 PmZnqR0P0.net
>>391
そりゃ関係あるさ
同じ基地局に繋ごうとしてる人がバカみたいに多かったらキャリアだってパフォーマンスがた落ちだろ