17/08/12 06:03:18.59 zPU4AC8a0.net
2017/06/18
【サンモニ】安倍政権の高支持率を支える若者に苦言 関口宏 「変化を求めるべきではないか」姜尚中「現状にしがみついている」★5
スレリンク(mnewsplus板)
2017/06/21
【テレビ】ついに若者叩きを始めた 団塊サヨクによるTBS『サンデーモーニング』の惨状★3
スレリンク(mnewsplus板)
2017/08/08
【テレビ】高齢者層はテレビに釘付け - 自らの情報発信への気力が減退し、流されることを好む
スレリンク(newsplus板)
2017/08/09
【テレビ】話題の夏野氏発言「ワイドショーで真偽は無視して盲目的に叩く(喜ぶ)リテラシーの低い高齢の視聴者に問題」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
2017/07/12
【偏向報道】安倍政権への女性支持率低下の要因 「各局でワイドショーは視聴者に朝から夕方まで『刷り込み』を行う」 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
2017/07/11
モーリー・ロバートソン氏「加計学園問題の敗者は自民党ではなくメディア」「メディアは印象の操縦桿を握っている」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書)
河合 雅司 (著) 出版社: 講談社 (2017/6/14)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
<主な内容>
第1部 人口減少カレンダー
2017年 「おばあちゃん大国」に変化
2018年 国立大学が倒産の危機へ
2019年 IT技術者が不足し始め、技術大国の地位揺らぐ
2020年 女性の2人に1人が50歳以上に
2021年 介護離職が大量発生する
2022年 「ひとり暮らし社会」が本格化する
2023年 企業の人件費がピークを迎え、経営を苦しめる
2024年 3人に1人が65歳以上の「超・高齢者大国」へ
2025年 ついに東京都も人口減少へ
2026年 認知症患者が700万人規模に
2027年 輸血用血液が不足する
2030年 百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える
2033年 全国の住宅の3戸に1戸が空き家になる
・・・ほか
第2部 日本を救う10の処方箋 ―次世代のために、いま取り組むこと
「高齢者」を削減/24時間社会からの脱却/非居住エリアを明確化/中高年の地方移住推進/第3子以降に1000万円給付
・・・ほか
スレリンク(eco板:356番),409