17/08/12 03:08:52.16 IfxCW7SI0.net
合法的にやるなら人口分布をピラミッド状に変えるしかないだろ
つまり今後数十年は無理と
209:名無しさん@1周年
17/08/12 03:09:43.41 yIieZzv40.net
うむ、安倍もしらけ世代
50代後半~60代前半
210:名無しさん@1周年
17/08/12 04:02:50.58 P7N8/bpe0.net
団塊がくず過ぎるだけ
jrはまだマシ
211:名無しさん@1周年
17/08/12 05:09:14.83 /NWCSAW90.net
>>1
ハア?
シルバー民主主義?
何言ってんだ
若年層ほど、売国自民支持率が高いだろうが
若年層が選挙に行かないから、の結果だろうがよ
投票率を確認してから言え、っての
何でもかんでもシルバー世代に責任被せてんじゃねえよ
「老害」「老害」言ってれば人気記事になるから楽だわなあ、この手のゴミサイトは
世代間対立を煽ってりゃバカな若年層が大量に釣れる
その陰で本当に隠微しておきたいトンデモ政策が巧妙に張り巡らされて行くのに
この国に民主主義は早過ぎたんだよ
212:名無しさん@1周年
17/08/12 05:32:26.45 RTSwRAwv0.net
>>200
もともと若年層は極端に投票率が低いからな
そりゃ議員にとっちゃ票入れない、訴えても無視するような連中の意見なんか聞いてもしょうがないってなるわ
213:名無しさん@1周年
17/08/12 06:01:53.53 zPU4AC8a0.net
【少子化】人口減少社会ニッポン61【高齢化】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eco板:467番),473
467 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/10(木) 08:10:42.66
ニュース食い倒れ!/「シルバー民主主義」を打開するマル秘アイデア
◆ 辛坊治郎/高齢者、少子高齢化、有権者、投票権、平均寿命
フラッシュ(2017/08/29), 頁:74
未成年家族分を投票数に加算
未成年無選挙権の逆で、平均寿命以上高齢者投票権剥奪
余命年数に比例した票数にする
年齢別選挙区制
2016/11/17
ドメイン投票、年齢別選挙区、余命別選挙制度とは
URLリンク(build-better-world.com)
473 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/11(金) 09:34:07.31
>>467
打開するアイデアというが、記事では打開は無理という結論になってる
民主主義は最悪にして最良の政治制度でこれに代わる物はないというが、
シルバー民主主義一つとってみても、それは民主主義の公正なる結果なんだから非難のしようがない
つまり日本の社会政治制度の問題は、もはや民主主義では解決できないってことになる
そうなれば、そもそも民主主義が社会の唯一の解決策であるとの考えそれ自体に欠陥と盲点があることになるのではないか?
社会というのは民主主義で行き詰まって独裁が台頭し、また行き詰まって民主主義という具合に変遷するもので、
第二次大戦を挟んだ欧州の経験は、この後の日本社会の行く末を暗示しているように思える
2017/7/10
「民主主義の平等、信頼失う」 ビル・エモット氏に聞く
URLリンク(www.nikkei.com)
―西洋が築き上げてきた自由民主主義の体制は保たれるでしょうか。
「終わることはないが、長い眠りにつく恐れがある。世界恐慌などが引き金となりファシズムが席巻した
1920年代から第2次世界大戦が終わる45年まで、民主主義はおよそ20年以上も姿を消した。
今享受している民主主義を当たり前のものと思ってはいけない」
「西洋」の終わり 世界の繁栄を取り戻すために
ビル・エモット (著), 伏見 威蕃 (翻訳)
出版社: 日本経済新聞出版社 (2017/7/6)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
214:名無しさん@1周年
17/08/12 06:02:19.91 zPU4AC8a0.net
2015/05/18
【テレビ】辛坊治郎氏が大阪都構想の否決に高齢者の反対票を批判「これからの世代の子はかわいそう」c2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
2016/09/30
若者といえば野党を応援するイメージが強かったが、最近はどの世代よりも与党びいきの傾向が強まっていると朝日新聞
スレリンク(newsplus板)
2017/01/01
<20代の内閣支持率68・6%> 自民党に異変 “シルバー政党”化が進む民進・共産を尻目に若者の支持を獲得・・・産経新聞
スレリンク(newsplus板)
2017/05/16
【世論調査】自衛隊の憲法明記 若い世代に賛成派が目立ち、高齢になるにつれて反対が増加
スレリンク(newsplus板)
2017/06/19
安倍内閣不支持が逆転した理由は「ネットで情報収集しない高齢層が新聞テレビに騙されたから」 若者は安倍内閣を支持 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
2017/06/30
【世論調査】安倍政権 30歳以下では依然として60%以上が支持 東大生の自民党支持率は過去30年で最高を記録 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板:652番),660,669,678
URLリンク(goo.gl)
2017/07/01
【世論調査】安倍政権 30歳以下では依然として60%以上が支持 東大生の自民党支持率は過去30年で最高を記録★5 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【調査結果】「やっぱり安倍政権しか選べない」東大生はなぜ自民党を支持するのか [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
215:名無しさん@1周年
17/08/12 06:02:51.69 zPU4AC8a0.net
2017/05/19
【経済産業省】経産省若手による“日本なんとかしないとヤバい”的資料に注目集まる …「恐ろしいことが書かれてる」 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(bizplus板)
同資料では、日本の若者が感じている不安や社会制度の遅れなどについて指摘。
「『サラリーマンと専業主婦で定年後は年金暮らし』という『昭和の人生すごろく』のコンプリート率は、既に大幅に下がっている」など、
制度の古さを力強い表現で記しています。
また、母子家庭の貧困率の高さや、高齢者を一律に弱者として手厚く保護しながら「子育ては親の責任」
「現役世代は自己責任」と現役世代を突き放していること、
高齢者の生きがいや人生の最期、GDPと幸福度、マスメディアの信頼度の低下とSNSの台頭など内容は多岐にわたります。
2017/6/30付
(砂上の安心網)不作為の果てに(5)決められぬ厚労省の諦念 利害調整、疲弊する巨艦
URLリンク(www.nikkei.com)
高齢者を優遇する「シルバー民主主義」を背景に大胆な改革は困難と思い込む―。最近話題になった経済産業省の
若手官僚の報告書にはこんな文言があった。
2017/06/30
【医療】国民皆保険による医療制度、医師の半数「持続不能」 [6/29 日経調査] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.nikkei.com)
「持続不可能」と答えたのは年代別で30代が58%と6割に近く、40代も54%で、若い世代の危機感が強い傾向があった。
2017/08/07
【医療】「国民皆保険は維持できない」 医師の過半数が悲観的見解…過剰医療蔓延で医療制度破綻の危機★5 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
2017/04/11
【毎日新聞】将来推計人口 高齢者「引退」なき時代へ 外国人材解禁などを早急に進めることが求められている [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
216:名無しさん@1周年
17/08/12 06:03:18.59 zPU4AC8a0.net
2017/06/18
【サンモニ】安倍政権の高支持率を支える若者に苦言 関口宏 「変化を求めるべきではないか」姜尚中「現状にしがみついている」★5
スレリンク(mnewsplus板)
2017/06/21
【テレビ】ついに若者叩きを始めた 団塊サヨクによるTBS『サンデーモーニング』の惨状★3
スレリンク(mnewsplus板)
2017/08/08
【テレビ】高齢者層はテレビに釘付け - 自らの情報発信への気力が減退し、流されることを好む
スレリンク(newsplus板)
2017/08/09
【テレビ】話題の夏野氏発言「ワイドショーで真偽は無視して盲目的に叩く(喜ぶ)リテラシーの低い高齢の視聴者に問題」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
2017/07/12
【偏向報道】安倍政権への女性支持率低下の要因 「各局でワイドショーは視聴者に朝から夕方まで『刷り込み』を行う」 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
2017/07/11
モーリー・ロバートソン氏「加計学園問題の敗者は自民党ではなくメディア」「メディアは印象の操縦桿を握っている」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書)
河合 雅司 (著) 出版社: 講談社 (2017/6/14)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
<主な内容>
第1部 人口減少カレンダー
2017年 「おばあちゃん大国」に変化
2018年 国立大学が倒産の危機へ
2019年 IT技術者が不足し始め、技術大国の地位揺らぐ
2020年 女性の2人に1人が50歳以上に
2021年 介護離職が大量発生する
2022年 「ひとり暮らし社会」が本格化する
2023年 企業の人件費がピークを迎え、経営を苦しめる
2024年 3人に1人が65歳以上の「超・高齢者大国」へ
2025年 ついに東京都も人口減少へ
2026年 認知症患者が700万人規模に
2027年 輸血用血液が不足する
2030年 百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える
2033年 全国の住宅の3戸に1戸が空き家になる
・・・ほか
第2部 日本を救う10の処方箋 ―次世代のために、いま取り組むこと
「高齢者」を削減/24時間社会からの脱却/非居住エリアを明確化/中高年の地方移住推進/第3子以降に1000万円給付
・・・ほか
スレリンク(eco板:356番),409
217:名無しさん@1周年
17/08/12 06:03:51.14 zPU4AC8a0.net
2017/08/10
【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板:677-678番),683
URLリンク(goo.gl)
【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
2017/07/11
【経済】中国「超キャッシュレス社会」の衝撃、日本はもはや追う側だ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板:393番),783,940
2017/05/20
【国際】アジアの中心から見た日本の危うさ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
2017/05/19
【経済産業省】経産省若手による“日本なんとかしないとヤバい”的資料に注目集まる …「恐ろしいことが書かれてる」 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
2017/08/10
【経済】日本の先進国陥落は間近、人口減少を前に成功体験を捨てよ [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【2050年日本の未来予想図】先進国陥落は間近 人口減少を前に成功体験を捨てよ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
2017/07/16
【IT】IT人材不足解消の切り札「外国人エンジニア採用」 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板:533番),560,562-567
218:名無しさん@1周年
17/08/12 06:05:24.52 XK+D9jJg0.net
イギリスのEU離脱は正しいシルバー民主主義
219:名無しさん@1周年
17/08/12 06:08:46.71 zPU4AC8a0.net
【少子化】人口減少社会ニッポン61【高齢化】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eco板:200-206番),474
220:名無しさん@1周年
17/08/12 07:31:22.54 z+40AVcwO.net
>>145
それが選挙に行かない理由?
マジで言ってるならバカだな
221:名無しさん@1周年
17/08/12 08:00:33.83 MfDLsTgX0.net
ゆとりとか老害て言葉はほんと嫌い
222:名無しさん@1周年
17/08/12 08:12:53.31 3ER3uzwq0.net
>>216
確かに差別用語になってるな
223:名無しさん@1周年
17/08/12 08:50:18.49 MTONHxwg0.net
子供・若者・中年・老人全ての年代を馬鹿にし煽り、対立させてるマスコミが支配する状況の方が>>1よりもよっぽど悪いのにな。
224:名無しさん@1周年
17/08/12 08:53:19.00 5CHF8bRb0.net
世代別の人口比率で補正かければいいだろ。70歳代は0.8票、20歳代は2.0票とか。
225:名無しさん@1周年
17/08/12 08:54:38.16 975ckWXj0.net
団塊はクソだと思うがそれよりも選挙に行かないゴミからは選挙権取り上げていいと思う
226:名無しさん@1周年
17/08/12 09:40:46.21 bFAs0Hhw0.net
老人自身が福祉を要求しているというよりは,老人を介護している世代が福祉を要求してるんじゃないか?
家で老人を介護する立場になれば,保育所以上に預けて楽になりたい心境になるのは無理もない。
227:名無しさん@1周年
17/08/12 10:18:36.28 Z88JdDp50.net
i一票の重みを平均余命に比例させればいい。
228:名無しさん@1周年
17/08/12 10:41:02.57 5rqZUQ+J0.net
それが弱いから年金が減らされているのでは。
それに引き替え、児童手当や高校授業料無償化や保育園への税金投入などバラマキが多い。
229:名無しさん@1周年
17/08/12 11:29:52.07 kHlYnrY60.net
老人が
230:団塊世代になってから切れる老人が増えた
231:名無しさん@1周年
17/08/12 11:48:34.29 wlnoUfsA0.net
>>224
消せ
232:名無しさん@1周年
17/08/12 12:09:16.80 CQiLMjEv0.net
ボケた人の投票用紙てどうしてんの?
233:名無しさん@1周年
17/08/12 12:10:49.94 pq69POyv0.net
ジジイ市ね!
とかいってる若い連中がジジイになったころにようやく改善w
今、ジジイ市ねって言ってるやつらがその将来のジジイ市ね法案で苦しむ
234:名無しさん@1周年
17/08/12 12:11:34.94 XvxHk/hJ0.net
? 実質、何もできないわけで、、、 懐に金はあるわけで、普通、どうとでもなれ じゃね? あえていうなら、インフレ阻止、デフレマンセーじゃね?
235:名無しさん@1周年
17/08/12 12:14:23.24 +iHnsc150.net
>>222
人生経験の長さに比例して一票の重みは増すのが当然だろ。
20歳の青年はそれなりの判断力しかない。60歳と同じには
ならない。票に年齢係数をかける選挙制度を導入してこそ
真の民主主義といえるだろう。こういう意見が出てもいい。
236:名無しさん@1周年
17/08/12 12:29:49.63 jjBx
237:JPMQ0.net
238:名無しさん@1周年
17/08/12 12:32:27.76 xMTxAU830.net
>>7
日本語
239:名無しさん@1周年
17/08/12 12:44:52.77 +iHnsc150.net
お爺ちゃんお婆ちゃんを大切にという、大阪の制度が
かつて存在した。一定年齢以上の老人はバス・地下鉄
は無料であった。老人は若い者を慈しみ暖かく見守った。
これが人情の町大阪だった。こういうのをシルバー民主
主義というんだろ?
240:名無しさん@1周年
17/08/12 13:06:18.74 lzIufz/J0.net
>>7
詩的な文章ですね
241:インチキTVは左翼に不利な事実は捏造する、戦争時はネットで調べろ
17/08/12 13:23:47.93 VR2HRHga0.net
.
インチキTVは左翼に不利な事実は捏造する、戦争時はネット ( 英語圏記事 ) で調べろ
↓ この連中の合言葉は、鬼畜米英
.

242:名無しさん@1周年
17/08/12 14:54:55.76 JX/6UV210.net
>>1
>シルバー民主主義に対する処方箋として、
>高齢者層の政治力を抑えるために一票の重みを
>余命によってウェイト付けをしようとか、
>世代毎に定数を決めて議員を選出しようとか、
>有権者の投票行為を義務化しようとか、
>方法論のレベルではいろいろアイデアが出されています。
「シルバー民主主義」とかいう妄想は別にして、
「投票の義務化」はありうるだろうが、
その他はまともなアイデアとは言い難いし、
そもそもそんなアイデアは、
>>1の清水泰志が勝手に言っているだけで、
真面目に論じられているのを聞いたことがない。
大阪の住民投票でも言われたことだが、
老人層よりも現役世代の方が多いのだから、
老人の票でものごとが決まるかのごとき
「シルバー民主主義」という言葉が幻想なのだ。
243:名無しさん@1周年
17/08/12 14:56:54.68 XnA5y7fP0.net
破壊の限りを尽くし、ケツの毛はおろか髪の毛のい1本まで毟り取られる。
244:名無しさん@1周年
17/08/12 16:39:04.96 iFvOw4ur0.net
>>191
破綻はしなくても分け前が減ったりな。
先延ばしにされたり。
破綻はしないけど。
245:名無しさん@1周年
17/08/12 16:49:05.75 ZQseA6fC0.net
若い連中は選挙に行けよ。行かなくて損するのは自分たちだ。選挙に行かない奴は文句を言う資格がない。
246:名無しさん@1周年
17/08/12 16:50:31.66 VAkNbsKM0.net
>>163
あと、リーマンショック前後世代もね。
当時はびっくりしたよ。『内定取り消し』の報道があったからさ。
マジで解雇規制をなくせよ!
247:名無しさん@1周年
17/08/12 16:51:44.91 VAkNbsKM0.net
最近の老人は「医療の自己負担を上げないで」とほざいてる。
「氷河期~リーマンショック前後世代の現状を知らんのか?」「これ以上、年下住民に税負担押し付けんの?」と言い返した。
そしたら「うるさい、高齢者を敬え」「この言葉が高齢者に対するセリフか?」とキレだした。
理屈にもならねーし、分かち合えねー。
ただ、老人どもは自己の利益しか追及しない外道。
248:名無しさん@1周年
17/08/12 16:52:29.84 ThX0a4250.net
平均年齢-年齢 を票の数にする。0以下は1。
残り人生が長い人ほど発言権を持つ。
249:名無しさん@1周年
17/08/12 16:53:39.61 VAkNbsKM0.net
未婚増加や低い出生率が問題視されるが、老人どもがなかなか他界しないことが大問題!
討論番組で一部の識者がこのような発言をした。
この手の発言はタブーであり、ほとんどの識者は本音を言おうとしない。
決まって「老人は戦後復興や社会に貢献し・・・・・・・・・」と綺麗事を述べるだけ。
過去に一度だけ政治家の渡辺美智雄氏が「老人がいつまでも生きていると国の負担になるから、さっさと死んでくれ」という発言をし物議を醸し出した。
後期高齢者のリハビリが成功してもティーンと同じ体力には戻れないし、単純労働もムリムリ!
その分、税金が浪費され、税負担が重くなる。
250:名無しさん@1周年
17/08/12 16:56:36.56 VAkNbsKM0.net
日本は企業でも政治でも、世界に冠たる『老害大国』。
山一証券、長銀、ヤオハン、そごう、マイカル。倒産した企業は昔のリーダーが強く、大きな影響力を残したまま院政を引き続けた。
老害をまき散らし、年下を育てなかったツケと言ってもいい。年齢社会や儒教社会こそ『老害』を温存してしまう。
日本では業績不振でも社長を続ける人もいれば、社長を交代してもその上、あるいは幹部や相談役に居座り続ける。
いつまでも口を出し続ける老人たちがいる限り、思い切った事業構造改革などできるはずもない。
その結果、経営不振だったり、就職氷河期や内定取り消しが発生したり、後継者不足や人手不足まで陥ってしまう。
現状は氷河期以降世代は家族を養えない手取りを強いられてしまった。日本は終身雇用のため、よほどのことがない限り正規雇用を解雇できない。
251:名無しさん@1周年
17/08/12 16:57:17.24 +BpUrSht0.net
選挙権を18歳~39歳の若い世代に限定すれば国は革新的に変わる
現状維持の政治から未来志向の政治に確実に変わる
252:名無しさん@1周年
17/08/12 16:59:05.41 fixGOwQe0.net
老人ほど自民党支持
253:名無しさん@1周年
17/08/12 16:59:18.78 VAkNbsKM0.net
20代後半~40代の氷河期~リーマンショック直撃世代で契約社員や派遣やフリーターを正規雇用化を促して、収入と雇用を安定させないといけない。
生活基盤が不安定だからこそ婚活や出産子育てに不安になっている。負のスパイラルから抜け出す政策が必要。
その一方で、若者より金持ちである老人どもが「年金足りない」「生活きつい」「旅ができない」とほざいている。世の中が矛盾している。
254:名無しさん@1周年
17/08/12 17:01:21.83 VAkNbsKM0.net
昨今、後期高齢者と言うか高齢者医療において「高度治療が必要か?」と言う意見もでるようになった。
ようするに「治療しても完治する見込みのない老人に高度治療は必要か?」「単に税金の無駄遣いじゃねーのか?」ということだ。
未だタブーぎみのところがあるが、もっと論議を深めて欲しいぜwwwwwwwwwww
255:名無しさん@1周年
17/08/12 17:03:55.00 VAkNbsKM0.net
団塊(1947-1949ごろ生まれ)の特徴
『退かぬ!』
何が何でも退職しない。組織内で世代交代は必然的なことなのに、絶対に自分の椅子を譲らない(老害の主な原因)。
自分は大した仕事をしていないのに、自分の立場を脅かす人間達がいれば、それらをどんな姑息な手段を使ってでも平気で潰す。
『媚びぬ!』
周りの人間に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。傲慢。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。むしろ自分達が正しいと思い込んでいる。
年金や健康保険が若者、現役世代が負担することになっても「ワシ(アタイ)達が日本を作り上げたのだから、それらを現役世代が払うのは当然だ!!」思い込む。
普通の人間の心を持ってい�
256:黷ホ、そのような考えは思いつかない。世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。 『省みぬ!』 事故を起こしてしまった。不祥事を起こしてしまった。トラブルを起こしてしまった。国を駄目にしてしまった。 このようなときに「自分達のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」という自らを省みる行為をしない。すべて自分達より下の世代のせい。 例えば駅のホームで若いサラリーマンとぶつかった時、自分が悪かったとしても謝罪することは一切せず、「何やってんだよぉ!」「危ねぇだろが!!」と怒号を平気で吐く。 また、くだらないクレームはこの世代のものがほとんどを占めている。
257:名無しさん@1周年
17/08/12 17:06:38.71 eEDSbIxQ0.net
>>230
それお前が投票行って無いって宣言してる様なもんじゃん
投票所で何かチェックしてるぞ
名簿か何かあって不正投票出来ない様に性別年齢位見てるだろ
258:名無しさん@1周年
17/08/12 17:08:27.47 L+0pGGDb0.net
年金を貰うようになったら選挙権剥奪でいいと思うんだ
259:名無しさん@1周年
17/08/12 17:12:35.72 /UxwYOv30.net
>>245
残念ながら社会経験の少ない若者ほど自民党支持
田舎から出てきてアムウェイや創価の勧誘にひっかかる年代
260:名無しさん@1周年
17/08/12 17:13:05.67 wlnoUfsA0.net
>>248
消せ奴らを
261:名無しさん@1周年
17/08/12 17:24:07.48 WVAqIxcg0.net
まあ・・なんかもう女性は産めば産むだけ「もう子育てなんて!」と言うのがあるみたいだけど
お爺さんなんかは、学校の送り迎えとか、適材適所で活躍して貰えば良いんじゃね?
その代わりビール券渡すとか
262:名無しさん@1周年
17/08/12 17:29:15.79 /ov+Llfh0.net
>>245
え? それ何年前の話?
263:名無しさん@1周年
17/08/12 17:32:11.63 OY7d1gDi0.net
この団塊の世代が戦後ミンシュシュギ教育を受けていて、
ここが腐っているから朝鮮人にミサイルで脅されるままの状況を招いているんだよな
ほんと日本のガンだ
264:名無しさん@1周年
17/08/12 17:34:42.76 ujYyM4Hz0.net
医療費の自己負担を国民全員5割にしろよ。元来健康な老人や医療費を支弁できる裕福な老人が長生きすればいいだろう。
265:名無しさん@1周年
17/08/12 17:37:26.65 D0s41QwV0.net
シルバー民主主義って実際にはアカに洗脳された共産バカだからな
266:名無しさん@1周年
17/08/12 17:41:43.83 ujYyM4Hz0.net
>>255
民主主義を履き違えているんだよな。多数決だからと言ってマイノリティを無視すれば重大なしっぺ返しを
食らうだろう。クルド人を冷遇するトルコのようにね。
267:名無しさん@1周年
17/08/12 17:47:36.28 TMmvHCxj0.net
>>46
自分の孫より我が身が可愛いっていう底辺も一定数居そうだしなぁ。
「お支払いはあなたのお孫さんがいたします!」
って言われても、むしろ喜んで使っちゃうみたいな。
268:名無しさん@1周年
17/08/12 17:51:19.37 KRkNf94C0.net
俺は定年したら選挙行かない
行く権利ないから
269:名無しさん@1周年
17/08/12 17:52:06.38 TMmvHCxj0.net
>>251
> 田舎から出てきてアムウェイや創価の勧誘にひっかかる年代
昔は上級生がオリテンとかで「気をつけろ」って言ってくれたけど、今はそういうのないのかね?
270:名無しさん@1周年
17/08/12 17:52:21.08 KRkNf94C0.net
貧乏老害の団地って共産党の看板ばかり
271:名無しさん@1周年
17/08/12 17:54:37.81 5pj4hCTK0.net
>>262
今の共産党自体が貧乏老害だろ(党首や幹部を除いては)w
272:名無しさん@1周年
17/08/12 17:57:53.31 QUKDat3TO.net
>>256
それを言うんだったら脱退できるようにして欲しいのよ。
それか医療費を劇的に下げるか。企業参入出来るようにするだけで医療費は下がると思う。
273:名無しさん@1周年
17/08/12 17:59:12.08 gi3HJSoT0.net
今の日本のシルバー世代は成長過程で敗戦の衝撃で精神が壊れている為、
洗脳されやすい。
マスコミや肩書に追従し、自分で考えるのは苦手。
現実に向き合おうとせず、なんでも先延ばしにする傾向がある。
長生きすることを目的とし、人生の中身には頓着しない。
そして、思ったよりも年金暮らしは楽しくないのか、世間に不満をまき散らし
暴力的になる人が少なくない。
なにか生きる喜びを見つけて、余生を楽しく生きて欲しいものだね。
274:名無しさん@1周年
17/08/12 18:04:25.40 sG5R4KIK0.net
地方から若者がいなくなるように、日本から若者がいなくなるだろう
日本に残っても高齢者の犠牲になるしか道はない
それが民主主義の多数決だ
275:名無しさん@1周年
17/08/12 18:08:15.21 ujYyM4Hz0.net
>>264
脱退もアリだね。但し、一旦脱退したら二度と再加入は認めず、ナマポを受給する場合にも医療扶助は除外なら問題ないな。
276:名無しさん@1周年
17/08/12 18:18:16.65 eta5SqbV0.net
2017年夏、シルバー民主主義は第3次大戦と共に終焉を告げ、日本は新たなる民主主義のステージへと進むのであった
277:名無しさん@1周年
17/08/12 18:19:43.08 F7TQRn8N0.net
病院の待ち合い室を不当に占拠する老害の皆さん
今すぐ立ち退きなさい!
病院は治療しても無意味な老害が来る場所ではありません
278:名無しさん@1周年
17/08/12 18:25:26.21 /CaefhLQ0.net
>>20
これを掲げた40くらいの立候補者が出たら、世の中割れるだろうなw
279:名無しさん@1周年
17/08/12 18:29:39.74 N8qZX2Te0.net
(-_-;)y-~
こういう議論って、有権者全員が民主主義に参加しているという前提やねんな。
逆に言えば、マイノリティである若者は権利行使を放棄して、老人に逆襲する。これが可能になった背景には、コンピューターの劇的な進化がある。
つまり、民主主義によって支持された政策が正しくないことを逆用しての社会的破壊を進行させる。要するに、多数派老人の政策が誤ることを見越して放置するやり方。
280:名無しさん@1周年
17/08/12 18:39:09.15 N8qZX2Te0.net
(-_-;)y-~
多数派老人の支持する政策が何故誤るのか、これは老人がコンピューターを知らない、学ばない、理解しようとしないからで、
コンピューター化を活かしての社会政策は遅れがちになり、結果的には経済的没落を加速させる。
団塊バカ世代が民主主義万能と信仰するのは勝手やが、コンピューター進化によって、常に自分たちの判断が誤りであり、必ず経済的損失を被ることを知るべきやな。
団塊はバカだから借金増やすことしか能がないということの裏側には、コンピューター化に乗り遅れた社会を維持し続けようとする願望が横たわっている。
281:名無しさん@1周年
17/08/12 18:40:37.77 N8qZX2Te0.net
(-_-;)y-~
要するに、もう、ほっとけってこと。
勝手に崩壊するよ。
282:名無しさん@1周年
17/08/12 18:47:45.22 j0dL11be0.net
社会の物質的生産諸力は、その発展がある段階にたっすると、いままでそれがそのなかで
動いてきた既存の生産諸関係、あるいはその法的表現にすぎない所有諸関係と矛盾する
ようになる。これらの諸関係は、生産諸力の発展諸形態からその桎梏へと一変する。このとき
社会革命の時期がはじまるのである。経済的基礎の変化につれて、巨大な上部構造全体が、
徐々にせよ急激にせよ、くつがえる。
283:名無しさん@1周年
17/08/12 18:55:43.49 hxAO578w0.net
人口比が小さい上に投票率まで低いのでは若者の為の政治なんてできる訳ないだろ
若者は自分で自分の首を絞めている
284:のだから、優遇する必要など無い 自業自得なのだから、若い奴らは年老いるまでせいぜい苦しむがいい
285:名無しさん@1周年
17/08/12 18:57:40.05 MNdSnwB30.net
子育てファミリーばかり優遇してるように思えるけどなあ
286:名無しさん@1周年
17/08/12 19:00:03.76 I3S0Bved0.net
処方箋は選挙へ行くことだよ
最後の不況、好況
その人間はどこを体験してどの位置にいたか
これですべて決まる
意外と前の事は綺麗に忘れるのが日本流だろ
ほんと新しもの好きがこの国を壊してきた
287:名無しさん@1周年
17/08/12 19:00:59.52 N8qZX2Te0.net
(-_-;)y-~
例えば、競馬場に行く赤字バスを廃止するか、10倍以上に値上げするか、公的機関が支出して存続させるかという問題の場合、
老人は間違いなく公的借金させて存続を選択する。
正しい政策としては、超値上げか、廃止して金持ちがタクシーで来いとするほうが、社会的コストはかなり低い。貧乏人は、歌舞伎を見に行けないというように、馬券買いたきゃ自己責任でネット投票しろということやな。
だから、老人の民主主義的政策は、必ず誤ると言うてるねん。
馬券売ってるほうは商売なんで、ある程度までは老人に合わせてるけど、次の時代は競馬場の高級化に向かうやろうな。
288:名無しさん@1周年
17/08/12 19:06:36.51 ujYyM4Hz0.net
>>277
正解は海外に出ることだろ。日本に残るのであれば、先鋭的な若者の党を作るべき。
289:名無しさん@1周年
17/08/12 19:06:55.36 YZCO88/Q0.net
>>1
団塊の世代がお荷物化してるけど、
あと20年もすれば、団塊ジュニアがリタイアする
日本史上、世代人口が最大になった世代である
しかも結構、氷河期に被ってる
さあ大変だ
290:名無しさん@1周年
17/08/12 19:07:59.58 UQpQMBX70.net
わかったときには
間引き終わってたw
抜け作乙
291:名無しさん@1周年
17/08/12 19:12:18.46 N8qZX2Te0.net
(-_-;)y-~
競馬場以外ではネット通販やな。
交通費と通販送料比べたら、通販送料のほうが安いし、ネット小売りは人件費コストが低い。
じゃあ、老人はネット通販、ネット小売りを拡大する政策(例えば減税、ポイント非課税拡大など)できるか?やな。絶望的に無理やろ。
若い人はそういうとこを見据えたほうがいい。
292:名無しさん@1周年
17/08/12 19:17:09.35 f5xsC1Yh0.net
>>248
マジでその通り。屠殺以外の選択肢が無い。
293:名無しさん@1周年
17/08/12 19:19:49.22 N8qZX2Te0.net
(-_-;)y-~
簡潔には、リア充に関することの社会政策は、戦後昭和の大衆化政策の逆、高級化特権階級化をやればいい。
貧乏人は、人件費掛からんネット使えっていう政策。
団塊バカ世代の年金資金があるうちに、こういう社会政策を進行させておけ。ある日突然、競馬場がVIP専用になり、入場料二万円とできるように。
294:名無しさん@1周年
17/08/12 19:27:47.22 Ogbg72WQ0.net
モールを爺婆専用モールにする企業があるみたいだね
295:名無しさん@1周年
17/08/12 19:30:32.56 g9R0tVq40.net
昔、百貨店を奥さま衣料専門店に変えるのが流行ったが、
誰も行かなくなったね。
老害特化では社会悪に連なるだけ。
296:名無しさん@1周年
17/08/12 19:30:45.65 ujYyM4Hz0.net
>>283
医療費を自己負担してもらえばいいだけ。
297:名無しさん@1周年
17/08/12 19:34:37.30 N8qZX2Te0.net
(-_-;)y-~
ネットは課金できるから、高級化特権階級化も容易やけどな。
JRA-VAN-NEXT 使っててつくづく思う。あと、競り情報とか。金払わないとアクセスできない情報に直面する。
298:名無しさん@1周年
17/08/12 19:34:59.59 MM57Jai50.net
認知症やボケ老人にも選挙権あるのだから、未成年者や幼児にも選挙権を
与えるべきだな。
親権者の親が�
299:纓搓s使すればいいだけ。 テレビ番組で橋下徹もそう言っていた。
300:名無しさん@1周年
17/08/12 19:39:03.76 N8qZX2Te0.net
俺、ミラクル海軍ジジイに言うてたんやが、
毎週競馬場に行けるなんて、凄く贅沢なことなんやで、と。
o(>_<)o
でも、ミラクル借金50万ペリカ残して死んだから、むかつくぅ~
301:名無しさん@1周年
17/08/12 19:41:53.13 8YcuKdDf0.net
>>5
氷河期世代もいれようぜ
302:名無しさん@1周年
17/08/12 19:42:04.51 EKzrS3jn0.net
>>279
そうだね。非正規で働かなくてもいいから、女性結構いる。意外と自由だしね。東南アジアあたりからならハードルもそんな高くないよ。
303:名無しさん@1周年
17/08/12 19:44:36.61 ETLhRuy90.net
こんなの法律で改正するしかない
例えば20代は青い投票用紙60代は黄色い投票用紙にする
1番人口の多い60代の1票は1票
1番人口の少ない20代の1票は2.3票とか
いまのIT技術なら即日開票も余裕だろ
304:名無しさん@1周年
17/08/12 19:47:59.62 ETLhRuy90.net
1票の格差って地域間の格差ばっかり取り上げるよな
305:インチキTVは左翼に不利な事実は捏造する、戦争時はネットで調べろ
17/08/12 19:48:50.33 TVz70jNN0.net
.
インチキTVは左翼に不利な事実は捏造する、戦争時はネット ( 英語圏記事 ) で調べろ
↓ この連中の合言葉は、鬼畜米英
.

306:名無しさん@1周年
17/08/12 19:49:57.42 kKF4RhzJ0.net
少子高齢化が結果だろ
死に人間に選挙権はいらない
307:名無しさん@1周年
17/08/12 19:54:01.37 EXHD/nWF0.net
逆に考えろ
選挙の時に講演会とかに足を運んで後期高齢者論破しない50代以下に責任がある
俺は講演会とか選挙前の集まりとかでそれやったら出禁にされたけど
頭が足りなくても動く奴の方が強い
308:名無しさん@1周年
17/08/12 20:01:15.52 Pho5kdly0.net
>>1
民主主義の意味が分かってない。
民=全員のこと。全員が主。みんな自分=民だから自分が劣勢に
なることはないから民主主義は良いと納得してるのだよ。
民主主義は、徒党を組んで数によって優位な権利を得る主義ではない。
309:名無しさん@1周年
17/08/12 20:03:35.45 VXqHugSQ0.net
まさに老害
310:名無しさん@1周年
17/08/12 20:06:06.40 0/QKJyuL0.net
シルバー共産主義(独裁主義)の間違いでは?
311:名無しさん@1周年
17/08/12 20:06:31.09 fixGOwQe0.net
>>258
つまりLGBTですね
312:名無しさん@1周年
17/08/12 20:08:06.58 fixGOwQe0.net
>>283
あきらめろ
日本からは毛沢東やポルポトはあらわれない
313:名無しさん@1周年
17/08/13 02:34:46.08 3CWz/uoX0.net
現れるさ
314:名無しさん@1周年
17/08/13 02:37:10.72 CYLsi81o0.net
>>298
その民主主義が機能不全に陥るってのが>>1の意見なんだろうね
315:名無しさん@1周年
17/08/13 02:47:06.50 p3kJKQon0.net
「最大多数の最大幸福」という大前提があるからね
最大多数の重心が高齢者層に有る限り、こうした事象はどこでも続くよ
ただ、基地外じみた安保世代が減少すれば、少しは良くなるだろうけど
テレビで社会不安を煽るアホウに同調している馬鹿も多いね
316:名無しさん@1周年
17/08/13 02:47:08.93 B3B/3NUd0.net
毛沢東やポルポトが現れたらもう国民全体が貧乏になるぞ
317:名無しさん@1周年
17/08/13 02:56:57.22 AwKy5E3fO.net
年寄りは長生きしすぎやけん
318:名無しさん@1周年
17/08/13 03:00:07.07 DPeAhrF+0.net
とにかくあらゆる分野で古臭く
遅れて行く一方だな
319:名無しさん@1周年
17/08/13 03:05:11.32 zEaLO/7h0.net
年寄が若者を殺す国 日本
320:名無しさん@1周年
17/08/13 18:01:32.62 k8MWcxds0.net
>>291
っつーか、氷河期世代は『犠牲者』『被害者』でしょ?
氷河期世代を批判しているものは当時の社会状況を知らないのか?
バブル崩壊と同時に就職氷河期が襲来。バブル崩壊前に職に就けた者の雇用と手取りを守るため、新卒の枠をなくした。
リーマンショック発生後、大量の内定取り消しが発生。リーマンショック前後世代も完全に報われてない。
就職できなかった就職浪人が非正規で、その新卒の穴を埋めるような感じか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初から企業が儲かってる状態か、当時の上の世代の給料を削れば、普通に新卒を採り、『人手不足』『後継者不足』が問題視されなかっただろう。
つまり結局は企業の業績不振や、厳しい解雇規制に行き着くわけさ。バブル崩壊とかリーマンショックのような時事エポックはあったとしてもね。
321:名無しさん@1周年
17/08/13 18:02:36.86 k8MWcxds0.net
歳取ると子どもに戻ってワガママになると言うのを聞いたことある。
老人が自分勝手なのはそのせいかも。
322:名無しさん@1周年
17/08/13 21:46:30.24 3u3uoygb0.net
そもそも今の借金1000兆も今の年寄りが作ったようなもんだろ。
借金俺達に背負わせたうえでそれでも足りないとほざいて俺達の少ない給与とボーナスからチュウチュウ吸いやがる。
じゃあ俺達が年寄りになった頃に今の老いぼれみたいにチュウチュウできるかといえばできない。それどころか年金なんざ払った分すら返してもらえない。
健康保健だって大体の人は老人の病院社交会のために支払ってるようなもんだろ。
せめて年金廃止させて今の老人に責任とってもらいたいわ。
年金に企業負担あったか忘れたけど、もしあったとすれば廃止すりゃ少しは金回りも良くなるんじゃないの?
すくなくとも社会保険の負担もあって昇給させたくない企業はゴマンとあるだろ
323:名無しさん@1周年
17/08/13 21:53:01.60 3u3uoygb0.net
>>32
先が見れない老いぼれが多い。子や孫はかわいくても、自分の取り分に関してはがめついんだろ。
大阪市だって昔維新が市バス老人無料から一律50円にしたとき老人が五月蝿かった。他にも維新は老人優遇を改善したが、それが原因になって都構想で負けた。都構想がいいかは判断が別れるが、あれほど老人の反対で政策一つ潰されたわかりやすい例はない
324:名無しさん@1周年
17/08/14 12:35:31.22 3PZ+kPym0.net
年寄りは未だにNHKを盲信してるから困る
NHKをどうにかにしないと
325:名無しさん@1周年
17/08/14 18:12:05.97 /0x3kPzP0.net
マジで老人を処分しないと国が滅ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
326:名無しさん@1周年
17/08/14 18:15:58.62 /0x3kPzP0.net
1か月後に敬老の日か・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく、こんな祝日を残せるもんだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『問題行動を起こす老人』や『善悪の区別がつかない老人』が増えてる世の中で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
327:名無しさん@1周年
17/08/14 21:26:45.46 dnX/4u7t0.net
★★「 左翼の主張する民主主義 」はヘンタイであるので、それに対して、特別な名前を付けてやるスレ★★
スレリンク(asia板)
328:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています