17/08/10 21:57:41.28 SOUw0/F50.net
>>474
これそう思うわ。
女性は女性に冷たいから。男性医師の方が優しいから、自分も男性医師希望したわ。優しい女医さんたまにいるけど、基本、キツイかな。親身にはなってくれない。
481:名無しさん@1周年
17/08/10 22:12:38.92 PAcy/fRd0.net
>>480
ですよね
世のほとんどの女性は男性産婦人科医を希望しているのが現実です
482:名無しさん@1周年
17/08/10 22:15:20.05 CQosfWl40.net
貴重な産婦人科医が
483:名無しさん@1周年
17/08/10 23:39:27.85 eKHuffJz0.net
>>475
必死だな
医者を増やせば解決する
あと30万人な
484:名無しさん@1周年
17/08/10 23:55:04.28 PAcy/fRd0.net
女性患者の99%は男性産婦人科医を希望しています
485:名無しさん@1周年
17/08/11 00:06:53.53 RhIQHAsa0.net
>>474
まぁ妊娠中順調だったら、産科医とはあんまり関わらないけどね
忙しいし待ちも多いとこばかりだから、診察も話すのは一瞬だし、診察の数分と分娩室と入院中経過診察の数分くらいしか関わらない
妊娠中陣痛中産後一番関わるのも親身になってくれるのも助産師看護師さん
先生はとにかく忙しそう
486:名無しさん@1周年
17/08/11 06:41:33.66 f2zJeN430.net
>>483
精神科医や眼科医などが30万人増えるだけで、
産婦人科医は増えないんだが?
487:名無しさん@1周年
17/08/11 10:07:47.75 c2EvPFt40.net
医者を増やせよ
先進国平均にも足りて無いじゃないか