17/08/10 10:51:20.20 DTqZMJQr0.net
>>449
だから、それが自然の摂理というやつだ
そんなことも、わかんねーのかなあ?
453:名無しさん@1周年
17/08/10 10:52:27.65 DTqZMJQr0.net
>>450
はい、ウソ
454:名無しさん@1周年
17/08/10 11:00:59.80 2srlnf0s0.net
170時間は酷いと思うが、
うちの子が生まれた頃「医者っていつ寝てるんだろう」とは思った
朝9:00から夕方18:00まで外来診察して、夜はお産が何人も断続的に運ばれてくる
生まれるまでは助産師だったけど、縫うのはお医者さんだったもんな
うち生まれたの2時半だった
455:名無しさん@1周年
17/08/10 11:02:12.40 KWnfeHGf0.net
産婦人科医がお産だけやってると思ってる馬鹿がいる
悪性腫瘍の手術もするんだぞ
456:名無しさん@1周年
17/08/10 11:05:16.90 S8O9tU5K0.net
>>359
美人1割とかあり得ない。100人に一人くらいだろう。
しかも婦人科の診察台は顔は見えない。
457:名無しさん@1周年
17/08/10 11:09:40.99 S8O9tU5K0.net
>>454
親父が産科医だけど、子供の頃は夜遅くに帰って来て、また夜中に電話で呼ばれて出て行ってそのまま勤務してた。
ろくに家で顔を見ない。良く妹が出来る時間が有ったなw
458:名無しさん@1周年
17/08/10 11:21:40.64 eiG/t9cQ0.net
>>457
やはり出産時には父親に取り上げてもらったのかい?
459:名無しさん@1周年
17/08/10 11:24:57.85 Ft8llxDy0.net
女性器に幻想を抱いていて、山程美人を診察してもあんな物が・・
で自殺ですね、メンタル弱っと
460:名無しさん@1周年
17/08/10 11:51:04.43 /JdWF8U10.net
>>452
自然信仰の宗教でもやってんの?
461:ドクターEX
17/08/10 12:03:39.26 Yc9eUj5W0.net
どうも日本人の平均寿命を50歳にまで下げたいバカがいるようだ。www
462:名無しさん@1周年
17/08/10 12:13:09.34 v6Tq6IYu0.net
激務に耐えかねた若い医師が、ベテラン医師に訴えた
「私たちは人間です。こんなことを続ければ死んでしまいます。」
ベテラン医師は答えた
「医者は人間ではない。」
463:名無しさん@1周年
17/08/10 12:19:16.85 /BNg0JBM0.net
科によって収入違えばいいのにな
産科みたいなメジャー科で忙しい病院にいる勤務医には
手当抜きで2500万くらいあげればいいんでは
そのぶん、マイナー科でヒマなとこは800万くらいに抑えるとか
あと忙しい大学病院が収入低かったり、そういうところが気の毒
待遇に差をつければ人も集まるんではと思ってしまうが
464:名無しさん@1周年
17/08/10 12:20:57.59 7IkixoaaO.net
>>459
臭さに耐えきれなかったんだ
465:名無しさん@1周年
17/08/10 13:03:29.42 0MUNIuT20.net
>>463
ソファーでだらけながら2ちゃん見てる精神科医だけどそう思うわ。
466:名無しさん@1周年
17/08/10 14:07:09.98 fwMtchOc0.net
>>463
基本的に日本の労働対価の考え方って、
思想性とか戦略性とか何も無いよね。
既得権益がほとんど。
467:名無しさん@1周年
17/08/10 14:48:31.23 1LQJ3ILg0.net
獣医師よりも医者を増やしたほうがええんとちゃうか?
468:名無しさん@1周年
17/08/10 15:55:20.20 RVAmtDrL0.net
医者を増やせよ
469:名無しさん@1周年
17/08/10 16:08:44.22 YO2y1sZM0.net
見すぎてソレに慣れるとEDになる
良いのは初めの数ヶ月だけ
後は嫌になる。
470:名無しさん@1周年
17/08/10 16:33:12.54 tiwSLEZY0.net
報酬を上げろという意見があるけど、昔、三重県の陸の孤島、尾鷲市民病院で1人勤務の産婦人科医が
年俸5千万円もらっていたのが知られたら市民に叩かれて退職したということがあった。
471:名無しさん@1周年
17/08/10 18:23:36.86 cjmxkKHl0.net
あー今いる研修医ムカつくわ
体力ない、ヤル気ない、手先不器用
ひとつくらいだけなら可愛いのに三拍子とか久々
最低限の勉強はしてこいよ
医者になるな
472:名無しさん@1周年
17/08/10 18:38:17.63 /JdWF8U10.net
>>470
市民じゃなく市議会議員な
「3000万もだしたら大学の教授レベルが来るのに、なんで5000万も払ってんだ!」
って議会で言い出した
473:名無しさん@1周年
17/08/10 18:58:09.20 68P2Hi3sO.net
お産は個人差が大きくて他の科に比べて時間通りに進まないから大変だよな
自然分娩じゃなきゃ認めない自然派()妊婦にトラブルが起きた時に帝王切開への切り替えを進めたりすんのとか大変そう
奴等、人の話聞かないし
トラブル発生であっという間にあの世にいってしまう世界だからやばそう
出産をなめてて一度も検診に行かなかったバカが搬送されてきて、死んじゃったらバカの仲間に訴えられたりさ
ほぼ休みなしで毎日徹夜で数ヵ月働いたことはあるけど、人の生き死にが関わる職で休息がとれないのはきついわな
474:名無しさん@1周年
17/08/10 19:55:14.22 PAcy/fRd0.net
女性は男性産婦人科医を希望するケースの方が多いです
女医は性格が冷たくてきついから嫌なんだそうです
男医のほうが優しくて親身になってくれる人が多いとのことで、男医がいいという女性の方がずっと多いのが現実です
475:名無しさん@1周年
17/08/10 20:16:49.67 yaL2IwTO0.net
もっと医者を増やせば解決するのによ
476:名無しさん@1周年
17/08/10 20:17:44.97 9v36IZTz0.net
東京医療センターは、クソブラックだ!
政治家の逃げ道作って入院先にして、安倍晋三の回し者ww
477:名無しさん@1周年
17/08/10 20:18:24.00 9v36IZTz0.net
>>475
なんねえよww
478:名無しさん@1周年
17/08/10 21:08:14.70 cuUAn8iX0.net
366だが朝のカキコミにレスがあったので
今はそろそろ帰ろうかなというくらいの勤務時間です。9時から21時、22時くらいだから、他の職業もこんなもんでしょう
もちろん当直はたまにあるが
40時間連続勤務みたいになってるのは35歳以下が多い
重症を一人抱えると帰れない日々が続く
そんな状態でも病院の当直、アルバイトの当直は容赦なくまわってくるし
ちなみに私と妻の給与の差は外病院の当直回数の違い
若干若い妻はまだ週に何回か当直しても大丈夫なようだ
私はもうきついので本当の本当に義務の当直しかしていない
当直しまくれば1000万に届くだろうがね
でも、当直断れるのは自分もある程度の年数になったからで、30代前半では何もかもが義務に近い
開業医の待遇が良すぎると言われているが、彼らも若い時は大病院勤務だったわけで
そして繰り返すが、残業代はないので勤務時間が長かろうが給与には反映しない
3年目からいままで収入はほとんど同じだよ
479:名無しさん@1周年
17/08/10 21:21:52.47 5X7nvIDn0.net
精神科後期研修医の俺、基本9時18時だな。月に2回くらい勉強会あるから遅くなるけど。
480:名無しさん@1周年
17/08/10 21:57:41.28 SOUw0/F50.net
>>474
これそう思うわ。
女性は女性に冷たいから。男性医師の方が優しいから、自分も男性医師希望したわ。優しい女医さんたまにいるけど、基本、キツイかな。親身にはなってくれない。
481:名無しさん@1周年
17/08/10 22:12:38.92 PAcy/fRd0.net
>>480
ですよね
世のほとんどの女性は男性産婦人科医を希望しているのが現実です
482:名無しさん@1周年
17/08/10 22:15:20.05 CQosfWl40.net
貴重な産婦人科医が
483:名無しさん@1周年
17/08/10 23:39:27.85 eKHuffJz0.net
>>475
必死だな
医者を増やせば解決する
あと30万人な
484:名無しさん@1周年
17/08/10 23:55:04.28 PAcy/fRd0.net
女性患者の99%は男性産婦人科医を希望しています
485:名無しさん@1周年
17/08/11 00:06:53.53 RhIQHAsa0.net
>>474
まぁ妊娠中順調だったら、産科医とはあんまり関わらないけどね
忙しいし待ちも多いとこばかりだから、診察も話すのは一瞬だし、診察の数分と分娩室と入院中経過診察の数分くらいしか関わらない
妊娠中陣痛中産後一番関わるのも親身になってくれるのも助産師看護師さん
先生はとにかく忙しそう
486:名無しさん@1周年
17/08/11 06:41:33.66 f2zJeN430.net
>>483
精神科医や眼科医などが30万人増えるだけで、
産婦人科医は増えないんだが?
487:名無しさん@1周年
17/08/11 10:07:47.75 c2EvPFt40.net
医者を増やせよ
先進国平均にも足りて無いじゃないか