17/08/06 19:28:32.02 mUGe9/7D0.net
『安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国”幼稚園 「卒園後、子供たちが潰される」と小学校も運営へ』
URLリンク(web.archive.org)
昭恵夫人「安倍首相に伝えます」
「夫婦相和し、朋友相信じ、恭倹(きょうけん)己を持(じ)し、博愛衆に及ぼし、学
を修め、業を習ひ…」。園庭に2~5歳の園児約150人の大きな声が響く。
教育勅語(正式には「教育ニ関スル勅語」)は、明治23(1890)年に発布され、
第2次世界大戦前の日本政府の教育方針の根幹となった文書。なぜいま、教育勅語なのか。
「子供に学んでほしいことは何か、とつきつめたとき、その答えが明治天皇が国民に語
りかけられた教育勅語にあったからです」と籠池泰典園長(61)の答えは明快だ。
あどけない幼児が大きく口をあけ、難しい言葉を朗唱する姿を初めて見た人は一様に驚
き、感動する。安倍首相の昭恵夫人もそのひとりだ。
昭恵夫人は昨年4月、同園の視察と教職員研修のため訪れたとき、鼓笛隊の規律正しい
ふるまいに感動の声を上げた。さらに、籠池園長から「安倍首相ってどんな人ですか?」
と問いかけられた園児らが「日本を守ってくれる人」と答える姿を見て、涙を浮かべ、言
葉を詰まらせながらこう話したという。
「ありがとう。(安倍首相に)ちゃんと伝えます」