【経済】6月の実質賃金0.8%減=下落幅2年ぶりat NEWSPLUS
【経済】6月の実質賃金0.8%減=下落幅2年ぶり - 暇つぶし2ch528:名無しさん@1周年
17/08/05 15:16:38.11 ThseUceU0.net
あいかわらず
日本人を貧乏にするアベノミクス

w

529:名無しさん@1周年
17/08/05 15:16:45.45 7WD+GAz10.net
消費税は手をつけられない。
所得税減税しかないだろ。

530:名無しさん@1周年
17/08/05 15:17:25.49 taKw13Y30.net
>>513
働いてるけど移住なんてしないよw
早く移住出来るといいね!みんな喜ぶと思うし

531:名無しさん@1周年
17/08/05 15:22:58.52 kiLqwNQo0.net
>>516
そりゃあなたのような無能な人は移住なんて出来ないから、日本列島と一緒に沈むしか選択肢は無いだろうね

532:名無しさん@1周年
17/08/05 15:32:24.94 taKw13Y30.net
>>517
自称有能さんはさっさと中国行きなよ
2ちゃんで管巻いてる時間勿体ないでしょwww

533:名無しさん@1周年
17/08/05 15:36:32.13 kiLqwNQo0.net
>>518
同じフレーズの繰り返しですか、語彙力が無いのかな?
日本語はあなたの母国語ですよね、なのにその程度の語彙力では、外国語習得は到底不可能でしょうな

534:名無しさん@1周年
17/08/05 15:43:28.30 kiLqwNQo0.net
ちなみに中国製造業はこの10年で給料が3倍になった
中国Huaweiの社員17万人の平均年収が1330万円
さらにストックオプション付き
そりゃみんながんばるよね

535:名無しさん@1周年
17/08/05 15:45:55.48 T7JR74FC0.net
>>519
なおこの2ちゃんでは学校の英語教育すら否定する一方で、
日本語の優位性を主唱するコピペキチガイが同時に、
ほぼ毎日平日の日中からオタク叩きコピペ荒らしをしている。

536:名無しさん@1周年
17/08/05 15:48:53.57 taKw13Y30.net
>>519
君みたいなペテン師には、それしか言う事ないんだよね。
出来るだけ早く日本から出て行くことを祈るばかりです。

537:名無しさん@1周年
17/08/05 15:54:53.57 mLqbVTWl0.net
有村架純の給料ワロタ
URLリンク(k.pd.kzho.net)

538:名無しさん@1周年
17/08/05 15:55:41.93 kiLqwNQo0.net
中国は6%から14%くらいの経済成長を20年ほど続けているからそりゃ凄いよね
でも中国だけが特別なわけではなく
アジア全体の平均経済成長率が5.7%ある
5.7%って分かるかな?
「そんなの大した数字じゃない」と思うだろか?
5.7%の経済成長を20年続けたら経済規模はちょうど3倍になる
一方で日本は20年以上成長率ゼロ、いや、微減だよね
そりゃ負けるって
負け惜しみしてもあんまり意味無いと思うけどねぇ

539:アへちょんハンターさん
17/08/05 16:30:31.19 p+PjCKoC0.net
>>520
日本もう終った感しかねえな

540:名無しさん@1周年
17/08/05 19:24:52.87 tholSMctO.net
ネトサポに都合悪いから伸びねぇなw

541:名無しさん@1周年
17/08/05 19:38:35.90 oM2EyLuc0.net
スカスカ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

これがアベノミクスだよw

542:名無しさん@1周年
17/08/05 20:47:40.19 uRwpDvUi0.net
こういう


543:都合の悪いスレってほんとに 上がらないのなw



544:名無しさん@1周年
17/08/05 20:57:03.02 oM2EyLuc0.net
>>528
前スレでID真っ赤にして安倍ちゃんサポートしてた奴、次スレでワッチョイ付きになったら全く来なくなったw
自民党サポート部隊とかマジでいるんだわw

545:名無しさん@1周年
17/08/06 00:21:06.37 fwigep5kO.net
こういう話題から逃げ出してアベノミクス成功とか言い出すんだよなw

546:名無しさん@1周年
17/08/06 00:30:30.62 BR0RF6QCO.net
アホノミクス絶好調やんwww

547:名無しさん@1周年
17/08/06 01:11:10.76 gBx72Z0r0.net
給料安いんだから、もう労働者への文句は一切禁止ね
お客の文句はモンスター、上司や経営者の文句はパワハラとして逮捕しろ

548:名無しさん@1周年
17/08/06 01:13:41.37 OIWIbCgG0.net
大幅下落じゃん
どうすんの安倍ちょん?

549:名無しさん@1周年
17/08/06 01:20:45.05 naoMQk/e0.net
韓国ですら最低賃金750円なのに日本低すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

550:名無しさん@1周年
17/08/06 01:35:42.45 gBx72Z0r0.net
主に関西に展開してる、ダイコクドラッグという薬局
最近気付いたことだけど、うちの近所のその店、けっこう利用してるのだが、馴染みの店員さんがいない
毎回違う店員さんがいる
それも研修生か何か名札に貼った
安く売ってるということは、時給もやっぱり安いんだろうな
ああいうとこであれこれ長々と文句言ってレジ混ませてるバカは、警察に突き出すべき
安く売ってるとこに、それなり以上のサービス求めるな

551:名無しさん@1周年
17/08/06 02:24:09.05 /k5fllwo0.net
>>535
レジ担当はしょっちゅう入れ替わってるイメージ

552:名無しさん@1周年
17/08/06 02:28:14.96 /e30bRYp0.net
好景気だから、消費税は10パーセント
公務員給与ボーナスはアップするよ

漫画みたいだな

553:名無しさん@1周年
17/08/06 02:29:34.57 H7v+O2wG0.net
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
これで10%消費税強行するって正気の沙汰じゃないわ
一方で個人金融資産は1800兆、大企業内部留保は300兆もあるのに

554:名無しさん@1周年
17/08/06 02:33:14.56 sYEiAc7L0.net
>>496
下がってるだろ ググれ

555:名無しさん@1周年
17/08/06 02:36:25.24 n2L6RXhr0.net
随分前から統計の数字いじってるだろ?
物価上昇率も現実の小売値上幅全体と合わないし
余計なパラメータ入れすぎで崩壊前のソ連の統計発表に
似てきてる。今日は観測気球みたいな探り記事が多い。
気持ち悪いわ。

556:名無しさん@1周年
17/08/06 08:54:51.97 FQLB7EGE0.net
非正規に払う賃金には消費税がかかるからな
そりゃ、非正規がすでに4割の日本では賃金上がらんわ

国税庁ホームページ

URLリンク(www.nta.go.jp)

>人材派遣は人材派遣会社の派遣先事業者に対する役務の提供ということになるため、人材派遣会社が受け取る人材派遣の
>対価は課税の対象となり、支払った事業者の方は課税仕入れとなります。
>(消法2、消基通5ー5ー10~11、11ー1ー2)

557:名無しさん@1周年
17/08/06 09:19:26.86 bARM4BcN0.net
真のアベノミクス
安倍の政策は国民の大多数を苦しめるもの
富を貧乏人から吸い上げる、逆トリクルダウン計画

558:名無しさん@1周年
17/08/06 09:30:53.33 IhdKTEdW0.net
日本社会はネガティヴ・トリクル・ダウン。
貧乏人から役人や政治家に金が流れる。
三国志時代の中国と同じだね。

559:名無しさん@1周年
17/08/06 17:55:03.28 FQLB7EGE0.net
▼社会保険料率(従業員負担分)の推移
URLリンク(i.imgur.com)
従業員負担の社会保険料率は、平成26年4月時点で、14.92%。
平成元年4月では8.95%となっていることから、
この25年で6%(毎年平均0.24%づつ)上昇していると読み取れます。

▼各国の賃金に対する税金の割合
URLリンク(i.imgur.com)
OECD加盟国の主要国の中では、
日本は賃金に対する従業員の負担割合が結構高い、
ということになりそうです。

■まとめ
社会保険料率の推移を見てみると、
給与は減少しているのに、
社会保険料率は年々上昇している
国別に比較してみると、
賃金に対する税金では、
日本はOECDの平均値より少し上。
それでも、従業員の負担割合で見てみれば、
主要国の2番めになるほど高い
URLリンク(hokenstory.com)

560:名無しさん@1周年
17/08/07 04:04:12.07 N3KoHR80O.net
都合の悪い事から目を逸らす国民性が表れてるなこの速度はw

561:名無しさん@1周年
17/08/07 07:11:19.94 qcpG/Yus0.net
【米経済ウオッチ】フルタイム就業者数は減少、雇用は危機ライン接近
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

562:名無しさん@1周年
17/08/07 07:21:49.02 9Cvjo0q10.net
アジア最弱になる日もそう遠くないな

563:名無しさん@1周年
17/08/07 08:01:29.61 0pCR1T5j0.net
安倍政権、また『最優先事項』増やして、派遣会社への規制緩和だとよ!
なんかますます本質がズレてるよな!
実質雇用増やし手取り収入を増やすのが目的なのに、派遣会社の設立規制緩和って…
ますます摂取する企業が増えて、価格競争で、派遣会社はしっかり利益確保して、労働者にまわらないって構図なのに…
今の政権に役所、官僚って馬鹿か無責任だ。
発案してる人達の名前出せよ!

564:名無しさん@1周年
17/08/07 08:03:53.74 nNAhWqR40.net
名目賃金も下がってるでしょ

565:名無しさん@1周年
17/08/07 09:47:33.06 7QVvk2qG0.net
ぶっちゃけ、大半の人にとって森友やら加計やらはどうでもいいよね?
支持率落下の一番の原因は結局は景気が一向に回復してないことに行き着く
経済さえうまくいってたらあんなのは些末な問題でしかないし、
そういう意味では支持率落下の原因をあんなどうでも良いスキャンダルってことにしたがっているマスゴミはやっぱり偏向してるわ

566:名無しさん@1周年
17/08/07 10:40:43.80 vIpHsjbu0.net
>>550
自分達の食い扶持を減らすやつは
誰も支持しない。

567:名無しさん@1周年
17/08/07 12:10:29.78 fj9Fr/Q70.net
大本営発表ですらコレとか

568:名無しさん@1周年
17/08/07 12:51:56.45 GaZAc99m0.net
香港で狭苦しいアパート大量供給-不動産市場の危険、さらに高まる
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

569:名無しさん@1周年
17/08/07 20:46:58.21 rBAqdTgz0.net
>>29
>>国家の続く限り
5年も経たないうちに滅亡・・・

570:名無しさん@1周年
17/08/08 09:22:30.49 w40kzA+S0.net
6月の経常収支は9346億円の黒字で市場予想上回る
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

571:名無しさん@1周年
17/08/08 09:29:43.72 KcXaIloY0.net
>>1
公務員の存在は新自由主義経済の本流とはいえない
民間企業は市場原理の荒波に揉まれながら
必死に生きている
民間が納めた税金で養われる公務員
公務員も税金おさめてる?
血税を懐にいれて、その一部を国や地方に戻してるだけ
だろ
公務員の生産性なんてほぼ皆無
日本以外の先進国のように
地方公務員はダブルワーク前提の飼い殺しまで報酬きりさげろ

572:名無しさん@1周年
17/08/08 09:34:47.27 N5HHxeoT0.net
だいたい基本給24万2582円て時点で終わってるな

573:名無しさん@1周年
17/08/08 09:50:50.36 7QDQNsw20.net
>>544
いやもう世界一税金負担高いだろ。なんちゃって税金がおおすぎ!

574:名無しさん@1周年
17/08/08 10:06:47.64 0JgqK+Ah0.net
法人税、所得税、消費税全ての税収が落ち込んどるしな

575:名無しさん@1周年
17/08/08 10:09:51.85 9GWc6qwW0.net
>>1
フェイクニュース乙!
11年ぶりの好景気決定、しかも輸出不調を雇用や所得の増加による個人消費が上書きするんだよなあ
GDP6期連続のプラス成長を予測
8月2日 10時07分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>予測の内訳を見ますと、順調だった輸出は中国向けのスマートフォン用の電子部品が減ったことなどで、前の3か月と比べてマイナスになるという予想が多くなっています。
>しかし、GDPの半分以上を占める「個人消費」は雇用や所得が上向いて、新車や家電の販売が堅調で、すべての社が前の3か月を上回ると予測しています。

576:名無しさん@1周年
17/08/08 10:15:45.09 LicTV/do0.net
公務員は爆上げしてるのにこの数字なんだから
民間サラリーは全く上がってないどころか下がってんだな

577:名無しさん@1周年
17/08/08 10:28:52.00 ZKY7Nqhm0.net
インフレ率が高くて賃金上昇が追っつかなくてマイナスならそんなに悪くはないんだけど、現実は違うからな。

578:名無しさん@1周年
17/08/08 10:36:24.30 U0Xd0AIA0.net
生活必需品(食料品を含む)の便乗爆上げはノーカウントだしな
大本営発表しか能がない政権

579:名無しさん@1周年
17/08/08 22:02:13.25 94NyFT6a0.net
東京都の最低賃金がじわじわ上がってる、次は26円引き上げで958円だそうな
それで平均が下がっているという事は賃金の平均化が進んでいると言える

580:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch