17/08/04 23:32:06.82 4vz8qLyI0.net
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵サンが関与した噂の郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付くと推測
_,.-‐‐‐-、__
,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、
l l  ̄ ``i ,!
`i ,.! ,,,,,.... --、.`il
ト、l==lニニl=lニニ`ill
____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
|――――――| _二__ ノ
| |ヽ、ー'. ー' ノ、_
| バ 安 米 |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_
| 倍 国 | l \_,-'´/ `ー、_
| カ ・ の | l /、_〉、/ @ l
| 財 手 | .l ノ l ./ /´ヽ ノ
| が 務 .先 | ll l/ ヽ_,‐'l !、
| 省 が | ヽ l l
| 見 が .制 | ヽ l、 !、
,ィ‐ュ 指 | `i l .,!
l 'ニス る 導 作 | l l l
!、 イ. __. | _,..、 __, l l l
. ヽ、|´ | N| し ,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ
|. | H| l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
|  ̄k て ヒ,ニ..-'´ ´-`
日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。
25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった(植草ブログ一部抜粋)
所得税が27兆円(91年度)
法人税が19兆円(89年度)
消費税が3兆円(89年度)
これが、2015年度、
所得税16兆円
法人税11兆円
消費税17兆円になった。
496:日本の財政赤字は、所得税、法人税の2分の1に及ぶ大幅減税が原因★マスコミは官僚の大企業への天下り・政治家への政治献金という贈収賄問題を報道しない★検察もマスコミも奴らの仲間達でカネを山分け★タックスヘイブン租税回避地にも年55兆円も流出 消費税は年収1000万の人も100万の人も100万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8万円払う逆進性がある。 これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金がないのでより消費を減らす。消費税増税は貧富の格差を広げ、不況の原因となる。無貯蓄世帯が3割達する理由がこれ。 消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で補助金として輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税★下請けの非正規労働者の増加もこれが原因 法人税の実効税率が次のように引き下げられ続けてきた。 2011年度 39.54% 2012年度 37.00% 2014年度 34.62% 2015年度 32.11% そして、これが、 2016年度 29.97% に引き下げられる★皆さん馬鹿でないね意味解る? 消費税増税分は福祉に使うは真っ赤な嘘★政治家と官僚と大企業の政治献金と天下りに絡む贈収賄利権★検察もマスコミも仲間でカネを山分け★医療費の増加分は外資製薬の薬価の値上がりでその支払い分 ★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】AJPaC https://www.alljapan25.com/
497:名無しさん@1周年
17/08/04 23:32:59.45 4vz8qLyI0.net
日本の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業(贈収賄利権)
日本の支配者⇒検察官僚⇒裁量権(お目こぼし)★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業(贈収賄利権)
検察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように、明らかな甘利氏の収賄が不問にされるように、安倍総理は不問で籠池氏だけが捜査の対象になるように、
検察官僚の胸三寸で罪を犯したのに逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配
他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配
他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
財務省・検察官僚は国家権力双璧でタッグを組み★天下り利権死守(贈収賄利権)⇒大企業への
小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミ・2チャンネルのウヨがえん罪で社会的に抹殺
マスコミ・検察のえん罪の被害者 ̄V ̄小沢一郎
..--‐---------..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ:::::::::|
// ..... ......... /::::::::::::|
|| .) ( \:::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i ノ´⌒ヽ
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| γ⌒´ \
| ノ(、_,、_)\ ノ // " ´ ⌒ \ )
.|. ___ \ | i./ _ノ ヽ、_ i )
| くェェュュゝ /| i (⌒)` ´ (⌒) i,/
_入 ー--‐ / 入 | ::::: (_人_) :::: ::|
/:::ヽ \_____/ /::::::\ \. |┬ | /
/ `ー' \
_____∧__
★マスコミの被害者 鳩山由紀夫
検察・マスコミが★社会的な抹殺を行った人は、古くは田中角栄、最近は鈴木宗男、植草一秀と闇の勢力と対峙する人達がいる。
佐藤 栄佐久福島県元知事にいたっては、プルトニウム含有燃料を使うプルサーマル稼動に反対なので検察が犯罪を捏造してまで逮捕している。
そしてプルトニウム含有燃料の福島原発3号機はメトロダウンの末、核爆発を起こしている。プルトニウムを微量吸い込むと肺ガンになる可能性が高い。
また大阪検察の公安部長だった三井環氏に至っては検察の裏金(公金横領)を暴露しようとして別件で検察に逮捕され、実刑で長期拘束されている。
★野田前首相は以下の司令を受けて総理になっている
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事
二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲
三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージ。観光客激減でもダメージを与えた。
★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・検察のスパイだった。★前原・石原も尖閣問題を引き起こした工作員。★管直人もTPP推進と消費税増税を言い出したスパイ。
★今でも民進党内に財務省や米国と繋がる野田、前原、管直人などの民主の良心的な議員を大量に落選させた工作員がぬくぬくと居座っている。彼ら癌(獅子身中の虫)を追放しないと党の壊滅工作をする可能性がある。
498:名無しさん@1周年
17/08/04 23:33:29.36 4vz8qLyI0.net
,.、ゝ ~-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪ ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
検察・マスコミ・大企業・財務省・経産省・外務省・自民(清和会)民進(野田・前原・管直人)の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる
499:名無しさん@1周年
17/08/04 23:35:31.96 4vz8qLyI0.net
◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★◇
消費税を福祉財源として20%にすると年収120万の人は実質108万円の時と実質収入が増えていないという。
底辺層に実に深刻な事態。消費税の逆進性が及ぼす深刻な事態が起きる。
底辺層は消費税増税で実質所得が下がるという深刻な事態が起きる。
年収105万円で年105万円の買い物で消費税5%で5万払う、108万円だと消費税8%消費税8万払う、110万円だと消費税10%消費税10万払う、120万円だと消費税20%消費税20万払う、
以上のように消費税の逆進性の影響で底辺層は、年収が上がっても実質所得が変わらないという深刻な事態が起きる。
これが同じ年収105万円で年105万円の買い物をしとけば、消費税、8%、10%、20%で実質所得が大幅に低辺層で下がる。
5÷105=0.0476、8÷108=0.074、10÷110=0.0909、20÷120=0.16666と各%の消費税を含めた全体の中の税%を出してみた。
それぞれを105万円×0.074(8%)=77700円、105万円×0.0909(10%)=95400円、105万円×0.16666(20%)=174900円と払う消費税で逆進性のおかげで105万円の収入が底辺層で実質大幅に下がって行く。
自分の叔父が年金を月4万貰っている。年で48万円
それぞれを48万円×0.074(8%)=35500円、48万円×0.0909(10%)=43600円、48万円×0.16666(20%)=79700円と消費税支払いで48万円の収入が極限底辺層で実質大幅に下がって行く。
叔父は、消費税増税で生存を脅かされる危険にさらされている。消費税とは収入を使い切るだけの最底辺に過酷で実質賃金が下がり、収入を使い切れない金持ち程、痛くもかゆくも無い税であることが以上の例で解ると思う。
驚くべき事に逆進性のある消費税が輸出補助金として兆単位で輸出大企業に還付されている。底辺はバブル時の消費税0円からの倍返しを富裕層からされている。消費税は下請け、底辺からの搾取の悪税と言わざるを得ない。
◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★◇
他にも消費税は商売の事業者が売り上げから納める。
学校で教えないが世の中に明確な力関係がある。 消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない零細小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
消費税は赤字でも納める必要があり、97年からの増税で滞納事業者が続出し、廃業が大幅増になっている。消費税ほど過酷で不況の原因となる税はない。
以上の事から消費税の増税は金持ち程痛くも痒くもないのに、底辺層を中心に実質所得を減小させ、零細業者をも直撃する悪質な税であることが解ると思う。
以上の事は逆進性が強い人頭税的基礎年金にも言える。健康保険は所得比例徴収だが非正規・零細は全額負担の2倍の負担も強いられている。国民年金も公務員やサラリーマンの基礎年金の2倍も払っている。。
以上の事で導き出されることは再分配をしないで負担能力以上の逆進性がある消費税増税や社会保障費負担増を中底辺に強いると不況になり、経済が縮小することが解ると思う。
そして能力以上の負担で可処分所得が減少し若年層の貧困で少子化問題を更に深刻にしている。更なる消費減。税収減のデフレスパイラルが起きている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
500:名無しさん@1周年
17/08/04 23:38:42.08 QH7ftFZs0.net
>>476
GDP押し上げ:企業の儲け
貧乏人増加:賃金低下(賃金増加のペースダウン、非正規の増加etc)
女や学生まで正社員の他非正規・バイトで働いてればGDPはあがる
その賃金が非正規バイトレベルが増えて平均が下がったってとこ?
501:名無しさん@1周年
17/08/04 23:41:48.23 4vz8qLyI0.net
43 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 19:20:25.23 ID:u4GABnVe0
■< 下 の 記 事 は 2014年 消 費 税 5% 時 の データ>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり 北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(yuuponshow.at.webry.info)
(ソースはYahooニュースだが読めなくなったので、上の記事をベースにしたホームページ)
----------------------------------------------------------------------------
日本の不況の原因は逆進性が強い消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。中流以下底辺への負担能力以上の消費税増税や社会保障費負担増。
日本の低福祉 高負担は非正規、零細従業員・零細自営で国民年金・健康保険料(所得比例だが)の夫婦共全額負担で更に強まっている。世界一重税・低福祉国家だから、それが少子化に拍車で更に消費減。
中底辺層への高負担はスウェーデン以上。公務員や厚生年金納付者たちの妻は三号年金ということで年金をは支払わなくても貰える。健保の支払いも無し。遺族年金充分貰える(これ自分は母の施設入居費分が入り助かってるが)
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。基礎年金と介護保険の納付は累進課税への改革は必須。3号年金も,介護保険の納付はいくらか所得比例に改善されつつあるが。
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
502:名無しさん@1周年
17/08/05 00:37:38.49 sgjl5+cV0.net
【悲報】安倍政権のおかげで5年前の民主党野田政権より給料・ボーナスがマイナスに
野田政権(2012年6月)と安倍政権(2017年6月)の比較
(2012年6月) (2017年6月)
現金給与総額 43万2756円 → 42万9686円
所定内給与 24万4629円 → 24万2582円
特別に支払われた給与(ボーナス等) 16万9795円 → 16万8103円
ソース
6月の実質賃金0.8%減=下落幅2年ぶり
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
毎月勤労統計 平成24年6月分結果速報(平成24年7月31日)
URLリンク(imgur.com)
503:名無しさん@1周年
17/08/05 01:39:38.77 h1oTW1550.net
>>447
総額じゃなくて増減でみればOK
安倍ちゃんみたく途中で算出方法変えるのが一番ダメだな
504:名無しさん@1周年
17/08/05 01:45:31.37 LCCLiJXT0.net
でも7割が支持してんだからどうしようもなくね?
低賃金、物価高、おまけに大増税でヒイヒイ言いながら
嬉しそうに支持する心理は理解しかねるが。
505:名無しさん@1周年
17/08/05 01:46:50.75 lplTFGnR0.net
公務員と大企業で盛りまくってる数字なのに…。
506:名無しさん@1周年
17/08/05 01:47:49.01 MH3HtObH0.net
>>464
今は第二次大戦末期と比較しないといけないぐらいのヤバイ経済状況なのか?
507:名無しさん@1周年
17/08/05 02:30:02.41 tholSMctO.net
>>476
そら税率や社会保険料の推移見れば一目瞭然だろ
再分配効果の高い所得税や法人税は累進緩和やら減税
逆進性のある消費税や社会保険料はダダ上がり
金持ちの為の国になって、社会保障は貧乏人の財布からやるようになったからさ
508:名無しさん@1周年
17/08/05 04:33:24.56 rBUcL+120.net
2017/04/28(金)
日銀判断 生活とずれ 実感遠い景気「拡大」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
> 日銀は二十七日、深刻な景気後退を招いた二〇〇八年のリーマン・ショック前以来という
>「拡大」の景気判断を示した。黒田東彦(はるひこ)総裁は「輸出や生産を起点とする前向きな循環が強まっている」と強調した。
>だが、消費や生産の現場では景気回復の実感に乏しいとの声も目立ち、日銀との認識の食い違いが際立っている。
509:名無しさん@1周年
17/08/05 04:37:09.08 IhlbFlNI0.net
上がった下がったなんて言ってるがバブル崩壊以降から賃金ほとんど変わってないw
つまり物価に対して相対的に20%くらい落ち込んでる
510:名無しさん@1周年
17/08/05 05:09:09.26 HUeoiPyJ0.net
ジミンとソウカのせい
511:名無しさん@1周年
17/08/05 06:24:13.58 oM2EyLuc0.net
20年間、経済成長できずに停滞してるうちに周りのアジアの国々が年5%以上とかの成長してるうちに
日本に追いついてきた
外国人観光客が日本に来るようになったのも安いと思ってるから
今やタイとか日本と給与変わらんらしいし
中国の都市部とかの走ってる車見てみると、マジで日本より高い車乗ってるの多い
日本は貧乏人だらけになって軽自動車だらけにw
512:名無しさん@1周年
17/08/05 06:29:51.20 tholSMctO.net
>>498
途上国のが成長率高いのは仕方無いとして、先進国でも2%くらいは成長してるんだよな
513:名無しさん@1周年
17/08/05 07:05:39.38 iqfhcH+k0.net
こんなに早く中韓に抜かれるとは思わなかった
514:名無しさん@1周年
17/08/05 08:26:08.41 kiLqwNQo0.net
中国は給料の他にストックオプションあるからな
515:名無しさん@1周年
17/08/05 08:33:02.36 oM2EyLuc0.net
>>501
中国の基本給とかって15万円とかで日本と変わらんらしいが、向こうは業績良いとボーナス年三回とか出るみたい
一回の支給額も50万円近く
日本に出稼ぎ来てもベースアップほとんどしない日本なんか、もう魅力ないらしいね
516:名無しさん@1周年
17/08/05 08:56:26.03 4E81EoY50.net
日本人が「ゆでがえる」という事が何度も言われてるけど、実態が証明してる。
20ヶ月連続で実質賃金減少なのに、内閣支持率が50%を越えてるとマスゴミに「暗号信号」
を送られると、「そうだね、わたしらは給料上がらないけどきっと景気はいいんだよ、(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)」
こういう人たちでいっぱいという現実。
情報時代なのに、真実が伝わらないのは中国を見るとよくわかる。
13億人もいて、ネット人数も世界一で、民主化がすぐ出来そうなのに今世紀中もわからないw
欧米の白人たちと基本的に何かアタマの構造が違うと思うけど、それが分かるならアジアも変わるw
日本にマスコミが100社あっても同じだということ。
517:名無しさん@1周年
17/08/05 08:58:29.40 kiLqwNQo0.net
日本って民主化してる前提なの?
一応選挙はあるけど、どの党に入れても政治家が私腹を肥やすだけで何も変わらんよね
中国の方がいいなぁ、優秀な政治家がビジョンを提示して、国民全体ががんばってるからね
518:名無しさん@1周年
17/08/05 10:06:06.65 gZrISSAi0.net
>>496
賃金変わらないって言ったって労働者の賃金の原資である企業の売上も
バブル崩壊以降ほとんど変わってねえんだもん
519:名無しさん@1周年
17/08/05 10:11:39.68 /hxfAOhY0.net
公務員給料引き上げたら民間との格差は広がるばかりだな。
520:名無しさん@1周年
17/08/05 10:19:18.44 B9tg5iYO0.net
アベノミクス大成功٩( 'ω' )و
521:名無しさん@1周年
17/08/05 10:22:07.93 mLqbVTWl0.net
消費税は廃止を
2009年のイギリスは消費減税で景気がよくなった
●消費税減税で売り上げ増
イギリスの調査機関 2009年4月16日 【ロンドン=小玉純一】
>英民間調査機関の経済ビジネス調査センター(CEBR)は、付加価値税(消費税)減税が昨年12月からの3カ月で小売業の総売上高を
>増やすのに役立ったと指摘しました。
>英紙フィナンシャル・タイムズ13日付などが伝えました。
>英政府は景気刺激策の一環として、昨年12月1日から今年末まで消費税率を2.5%引き下げ15%としました。
>英国は1980年以降で最も厳しい景気後退に直面しています。
>小売りの売り上げは前年同月比で11月が1.6%増でしたが、減税後の12月が2.6%、1月が3.2%、2月が3%それぞれ増となっています。
↓ここからがポイント
>CEBRは「数字は明らかだ。付加価値税減税は効果がある。減税後、売り上げがすぐに増えた」と述べました。
>CEBRは、2010年初頭の税率再引き上げがぜい弱な景気回復を抑制してしまうとして、減税の6カ月延長を主張しています。
>国際通貨基金(IMF)高官などは付加価値税減税の効果はないと主張していますが、英国の有力シンクタンク・財政研究所は1月、「減税�
522:� >しなければさらに景気が悪化していただろう」と指摘しました。
523:名無しさん@1周年
17/08/05 10:25:43.90 jGYQbQET0.net
俺の実質ちんちんも減少だわ
524:名無しさん@1周年
17/08/05 10:30:23.09 C2ktalZU0.net
好景気だから消費税は10%にします
525:名無しさん@1周年
17/08/05 15:08:53.37 taKw13Y30.net
>>504
なぜ中国に移住しないの?不思議だわ
526:名無しさん@1周年
17/08/05 15:11:08.91 M+XSekBJ0.net
いまだにジュース100円で買えるって
考えてみたらダメなんだよね。
自分が子供のときも100円だった。
527:名無しさん@1周年
17/08/05 15:15:29.52 kiLqwNQo0.net
>>511
いまどき働いている人は大抵が日本からの移住を検討してるもんだけど、あなたは働いていないのかな?
528:名無しさん@1周年
17/08/05 15:16:38.11 ThseUceU0.net
あいかわらず
日本人を貧乏にするアベノミクス
w
529:名無しさん@1周年
17/08/05 15:16:45.45 7WD+GAz10.net
消費税は手をつけられない。
所得税減税しかないだろ。
530:名無しさん@1周年
17/08/05 15:17:25.49 taKw13Y30.net
>>513
働いてるけど移住なんてしないよw
早く移住出来るといいね!みんな喜ぶと思うし
531:名無しさん@1周年
17/08/05 15:22:58.52 kiLqwNQo0.net
>>516
そりゃあなたのような無能な人は移住なんて出来ないから、日本列島と一緒に沈むしか選択肢は無いだろうね
532:名無しさん@1周年
17/08/05 15:32:24.94 taKw13Y30.net
>>517
自称有能さんはさっさと中国行きなよ
2ちゃんで管巻いてる時間勿体ないでしょwww
533:名無しさん@1周年
17/08/05 15:36:32.13 kiLqwNQo0.net
>>518
同じフレーズの繰り返しですか、語彙力が無いのかな?
日本語はあなたの母国語ですよね、なのにその程度の語彙力では、外国語習得は到底不可能でしょうな
534:名無しさん@1周年
17/08/05 15:43:28.30 kiLqwNQo0.net
ちなみに中国製造業はこの10年で給料が3倍になった
中国Huaweiの社員17万人の平均年収が1330万円
さらにストックオプション付き
そりゃみんながんばるよね
535:名無しさん@1周年
17/08/05 15:45:55.48 T7JR74FC0.net
>>519
なおこの2ちゃんでは学校の英語教育すら否定する一方で、
日本語の優位性を主唱するコピペキチガイが同時に、
ほぼ毎日平日の日中からオタク叩きコピペ荒らしをしている。
536:名無しさん@1周年
17/08/05 15:48:53.57 taKw13Y30.net
>>519
君みたいなペテン師には、それしか言う事ないんだよね。
出来るだけ早く日本から出て行くことを祈るばかりです。
537:名無しさん@1周年
17/08/05 15:54:53.57 mLqbVTWl0.net
有村架純の給料ワロタ
URLリンク(k.pd.kzho.net)
538:名無しさん@1周年
17/08/05 15:55:41.93 kiLqwNQo0.net
中国は6%から14%くらいの経済成長を20年ほど続けているからそりゃ凄いよね
でも中国だけが特別なわけではなく
アジア全体の平均経済成長率が5.7%ある
5.7%って分かるかな?
「そんなの大した数字じゃない」と思うだろか?
5.7%の経済成長を20年続けたら経済規模はちょうど3倍になる
一方で日本は20年以上成長率ゼロ、いや、微減だよね
そりゃ負けるって
負け惜しみしてもあんまり意味無いと思うけどねぇ
539:アへちょんハンターさん
17/08/05 16:30:31.19 p+PjCKoC0.net
>>520
日本もう終った感しかねえな
540:名無しさん@1周年
17/08/05 19:24:52.87 tholSMctO.net
ネトサポに都合悪いから伸びねぇなw
541:名無しさん@1周年
17/08/05 19:38:35.90 oM2EyLuc0.net
スカスカ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
これがアベノミクスだよw
542:名無しさん@1周年
17/08/05 20:47:40.19 uRwpDvUi0.net
こういう
543:都合の悪いスレってほんとに 上がらないのなw
544:名無しさん@1周年
17/08/05 20:57:03.02 oM2EyLuc0.net
>>528
前スレでID真っ赤にして安倍ちゃんサポートしてた奴、次スレでワッチョイ付きになったら全く来なくなったw
自民党サポート部隊とかマジでいるんだわw
545:名無しさん@1周年
17/08/06 00:21:06.37 fwigep5kO.net
こういう話題から逃げ出してアベノミクス成功とか言い出すんだよなw
546:名無しさん@1周年
17/08/06 00:30:30.62 BR0RF6QCO.net
アホノミクス絶好調やんwww
547:名無しさん@1周年
17/08/06 01:11:10.76 gBx72Z0r0.net
給料安いんだから、もう労働者への文句は一切禁止ね
お客の文句はモンスター、上司や経営者の文句はパワハラとして逮捕しろ
548:名無しさん@1周年
17/08/06 01:13:41.37 OIWIbCgG0.net
大幅下落じゃん
どうすんの安倍ちょん?
549:名無しさん@1周年
17/08/06 01:20:45.05 naoMQk/e0.net
韓国ですら最低賃金750円なのに日本低すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550:名無しさん@1周年
17/08/06 01:35:42.45 gBx72Z0r0.net
主に関西に展開してる、ダイコクドラッグという薬局
最近気付いたことだけど、うちの近所のその店、けっこう利用してるのだが、馴染みの店員さんがいない
毎回違う店員さんがいる
それも研修生か何か名札に貼った
安く売ってるということは、時給もやっぱり安いんだろうな
ああいうとこであれこれ長々と文句言ってレジ混ませてるバカは、警察に突き出すべき
安く売ってるとこに、それなり以上のサービス求めるな
551:名無しさん@1周年
17/08/06 02:24:09.05 /k5fllwo0.net
>>535
レジ担当はしょっちゅう入れ替わってるイメージ
552:名無しさん@1周年
17/08/06 02:28:14.96 /e30bRYp0.net
好景気だから、消費税は10パーセント
公務員給与ボーナスはアップするよ
漫画みたいだな
553:名無しさん@1周年
17/08/06 02:29:34.57 H7v+O2wG0.net
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
これで10%消費税強行するって正気の沙汰じゃないわ
一方で個人金融資産は1800兆、大企業内部留保は300兆もあるのに
554:名無しさん@1周年
17/08/06 02:33:14.56 sYEiAc7L0.net
>>496
下がってるだろ ググれ
555:名無しさん@1周年
17/08/06 02:36:25.24 n2L6RXhr0.net
随分前から統計の数字いじってるだろ?
物価上昇率も現実の小売値上幅全体と合わないし
余計なパラメータ入れすぎで崩壊前のソ連の統計発表に
似てきてる。今日は観測気球みたいな探り記事が多い。
気持ち悪いわ。
556:名無しさん@1周年
17/08/06 08:54:51.97 FQLB7EGE0.net
非正規に払う賃金には消費税がかかるからな
そりゃ、非正規がすでに4割の日本では賃金上がらんわ
国税庁ホームページ
URLリンク(www.nta.go.jp)
>人材派遣は人材派遣会社の派遣先事業者に対する役務の提供ということになるため、人材派遣会社が受け取る人材派遣の
>対価は課税の対象となり、支払った事業者の方は課税仕入れとなります。
>(消法2、消基通5ー5ー10~11、11ー1ー2)
557:名無しさん@1周年
17/08/06 09:19:26.86 bARM4BcN0.net
真のアベノミクス
安倍の政策は国民の大多数を苦しめるもの
富を貧乏人から吸い上げる、逆トリクルダウン計画
558:名無しさん@1周年
17/08/06 09:30:53.33 IhdKTEdW0.net
日本社会はネガティヴ・トリクル・ダウン。
貧乏人から役人や政治家に金が流れる。
三国志時代の中国と同じだね。
559:名無しさん@1周年
17/08/06 17:55:03.28 FQLB7EGE0.net
▼社会保険料率(従業員負担分)の推移
URLリンク(i.imgur.com)
従業員負担の社会保険料率は、平成26年4月時点で、14.92%。
平成元年4月では8.95%となっていることから、
この25年で6%(毎年平均0.24%づつ)上昇していると読み取れます。
▼各国の賃金に対する税金の割合
URLリンク(i.imgur.com)
OECD加盟国の主要国の中では、
日本は賃金に対する従業員の負担割合が結構高い、
ということになりそうです。
■まとめ
社会保険料率の推移を見てみると、
給与は減少しているのに、
社会保険料率は年々上昇している
国別に比較してみると、
賃金に対する税金では、
日本はOECDの平均値より少し上。
それでも、従業員の負担割合で見てみれば、
主要国の2番めになるほど高い
URLリンク(hokenstory.com)
560:名無しさん@1周年
17/08/07 04:04:12.07 N3KoHR80O.net
都合の悪い事から目を逸らす国民性が表れてるなこの速度はw
561:名無しさん@1周年
17/08/07 07:11:19.94 qcpG/Yus0.net
【米経済ウオッチ】フルタイム就業者数は減少、雇用は危機ライン接近
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
562:名無しさん@1周年
17/08/07 07:21:49.02 9Cvjo0q10.net
アジア最弱になる日もそう遠くないな
563:名無しさん@1周年
17/08/07 08:01:29.61 0pCR1T5j0.net
安倍政権、また『最優先事項』増やして、派遣会社への規制緩和だとよ!
なんかますます本質がズレてるよな!
実質雇用増やし手取り収入を増やすのが目的なのに、派遣会社の設立規制緩和って…
ますます摂取する企業が増えて、価格競争で、派遣会社はしっかり利益確保して、労働者にまわらないって構図なのに…
今の政権に役所、官僚って馬鹿か無責任だ。
発案してる人達の名前出せよ!
564:名無しさん@1周年
17/08/07 08:03:53.74 nNAhWqR40.net
名目賃金も下がってるでしょ
565:名無しさん@1周年
17/08/07 09:47:33.06 7QVvk2qG0.net
ぶっちゃけ、大半の人にとって森友やら加計やらはどうでもいいよね?
支持率落下の一番の原因は結局は景気が一向に回復してないことに行き着く
経済さえうまくいってたらあんなのは些末な問題でしかないし、
そういう意味では支持率落下の原因をあんなどうでも良いスキャンダルってことにしたがっているマスゴミはやっぱり偏向してるわ
566:名無しさん@1周年
17/08/07 10:40:43.80 vIpHsjbu0.net
>>550
自分達の食い扶持を減らすやつは
誰も支持しない。
567:名無しさん@1周年
17/08/07 12:10:29.78 fj9Fr/Q70.net
大本営発表ですらコレとか
568:名無しさん@1周年
17/08/07 12:51:56.45 GaZAc99m0.net
香港で狭苦しいアパート大量供給-不動産市場の危険、さらに高まる
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
569:名無しさん@1周年
17/08/07 20:46:58.21 rBAqdTgz0.net
>>29
>>国家の続く限り
5年も経たないうちに滅亡・・・
570:名無しさん@1周年
17/08/08 09:22:30.49 w40kzA+S0.net
6月の経常収支は9346億円の黒字で市場予想上回る
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
571:名無しさん@1周年
17/08/08 09:29:43.72 KcXaIloY0.net
>>1
公務員の存在は新自由主義経済の本流とはいえない
民間企業は市場原理の荒波に揉まれながら
必死に生きている
民間が納めた税金で養われる公務員
公務員も税金おさめてる?
血税を懐にいれて、その一部を国や地方に戻してるだけ
だろ
公務員の生産性なんてほぼ皆無
日本以外の先進国のように
地方公務員はダブルワーク前提の飼い殺しまで報酬きりさげろ
572:名無しさん@1周年
17/08/08 09:34:47.27 N5HHxeoT0.net
だいたい基本給24万2582円て時点で終わってるな
573:名無しさん@1周年
17/08/08 09:50:50.36 7QDQNsw20.net
>>544
いやもう世界一税金負担高いだろ。なんちゃって税金がおおすぎ!
574:名無しさん@1周年
17/08/08 10:06:47.64 0JgqK+Ah0.net
法人税、所得税、消費税全ての税収が落ち込んどるしな
575:名無しさん@1周年
17/08/08 10:09:51.85 9GWc6qwW0.net
>>1
フェイクニュース乙!
11年ぶりの好景気決定、しかも輸出不調を雇用や所得の増加による個人消費が上書きするんだよなあ
GDP6期連続のプラス成長を予測
8月2日 10時07分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>予測の内訳を見ますと、順調だった輸出は中国向けのスマートフォン用の電子部品が減ったことなどで、前の3か月と比べてマイナスになるという予想が多くなっています。
>しかし、GDPの半分以上を占める「個人消費」は雇用や所得が上向いて、新車や家電の販売が堅調で、すべての社が前の3か月を上回ると予測しています。
576:名無しさん@1周年
17/08/08 10:15:45.09 LicTV/do0.net
公務員は爆上げしてるのにこの数字なんだから
民間サラリーは全く上がってないどころか下がってんだな
577:名無しさん@1周年
17/08/08 10:28:52.00 ZKY7Nqhm0.net
インフレ率が高くて賃金上昇が追っつかなくてマイナスならそんなに悪くはないんだけど、現実は違うからな。
578:名無しさん@1周年
17/08/08 10:36:24.30 U0Xd0AIA0.net
生活必需品(食料品を含む)の便乗爆上げはノーカウントだしな
大本営発表しか能がない政権
579:名無しさん@1周年
17/08/08 22:02:13.25 94NyFT6a0.net
東京都の最低賃金がじわじわ上がってる、次は26円引き上げで958円だそうな
それで平均が下がっているという事は賃金の平均化が進んでいると言える
580:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています