【国際】サメ出没の原因は鯨増加? =反捕鯨国 豪環境相が調査指示at NEWSPLUS
【国際】サメ出没の原因は鯨増加? =反捕鯨国 豪環境相が調査指示 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
17/08/02 17:42:26.71 obD83Okd0.net
これオーストラリア土人皆殺しにしなきゃダメだな

3:名無しさん@1周年
17/08/02 17:44:17.82 WISiqYX90.net
勝手に食われてろ馬鹿OZ

4:名無しさん@1周年
17/08/02 17:44:36.07 bSG3O98H0.net
>>1
サメの襲撃が増えたのは、沿岸で鯨が増え過ぎた結果、鯨を補食するホホジロザメも集まってきたのが一因との指摘があるという。
厳格な鯨保護で生息数が増えたことが襲撃増加の遠因になった可能性があるようだ。
対策、分かってるやん(´・ω・`)

5:名無しさん@1周年
17/08/02 17:44:38.00 euDpcxgA0.net
コアラとかぶっ殺すんでしょこの人達

6:名無しさん@1周年
17/08/02 17:44:59.85 FzC21vJU0.net
生態系って面白いですね

7:名無しさん@1周年
17/08/02 17:45:27.72 KkU84VxQ0.net
ざまあ。くわれちまえ

8:名無しさん@1周年
17/08/02 17:45:57.34 8Mbdn+vo0.net
政府を訴えるべきだね。

9:名無しさん@1周年
17/08/02 17:46:14.10 0VkxAfuM0.net
中国人に任せればあっという間に高級食材よ

10:名無しさん@1周年
17/08/02 17:46:17.36 kIesWNIi0.net
人を呪えば穴二つ

11:名無しさん@1周年
17/08/02 17:46:23.65 QE91w5vy0.net
海チワワが人を食い殺したって?

12:名無しさん@1周年
17/08/02 17:46:45.74 vjjX/vGB0.net
これはざまあとしか
調査しないでヒステリーで反対ばっかりしてるツケだわ
調査したうえで保護するか利用するか検討しなきゃ科学じゃねえもんな

13:名無しさん@1周年
17/08/02 17:47:03.74 WMG+HmKL0.net
コアラ殺してんのか!

14:名無しさん@1周年
17/08/02 17:47:38.92 bBtkZCe80.net
サメ脳には何をしていいか
わからない~

15:名無しさん@1周年
17/08/02 17:47:44.62 8Mbdn+vo0.net
サメやコアラ、カンガルーは駆除してもクジラはダメ何だなっっっっっw

16:名無しさん@1周年
17/08/02 17:47:58.62 aSPSkY2N0.net
>>4
クジラさまを襲う鮫を撲滅だな

17:名無しさん@1周年
17/08/02 17:48:25.43 U5OJHDpx0.net
サメだけじゃなくシャチも集まってこい
オージーミートを食いまくれ!

18:名無しさん@1周年
17/08/02 17:48:32.22 ZHDhNK8R0.net
反捕鯨団体はサメに喰われて死ね!

19:名無しさん@1周年
17/08/02 17:48:59.90 2MMVl6Q70.net
鮫を 観光資源にすれば?

20:名無しさん@1周年
17/08/02 17:49:17.19 biZn5afw0.net
カンガルーバンパーw

21:名無しさん@1周年
17/08/02 17:49:29.06 GyXlB+eo0.net
自己中にもほどがある、どうせ残酷な日本人にやらせようとかだろ

22:名無しさん@1周年
17/08/02 17:49:29.36 Q2N9iBLl0.net
オーストラリア人「全部ジャップの仕業」

23:名無しさん@1周年
17/08/02 17:49:40.67 9ziQgezT0.net
地球環境保護という観点からすると人をサメに喰わせるのが理にかなっている。
AIならそう言いそう。

24:名無しさん@1周年
17/08/02 17:49:45.97 GdRFYOjb0.net
どでかい鮫じゃなければクジラ食えないだろう。小型のイルカのことを言ってるのかな?

25:名無しさん@1周年
17/08/02 17:49:58.53 cImVKST1O.net
海は元々、鯨や鮫のものだ。
サーフィン自体は別に環境破壊ではなかろうが、サーフィンのため鮫を殺したら環境破壊だ。
そして、捕食者の居ない動物は、増え過ぎて環境破壊を倍加させるのも当然。
つまりサーフィンするためには、鮫と鯨を両方とも人間が駆除して数量管理せねばならん。

26:名無しさん@1周年
17/08/02 17:50:36.31 6nss7aAy0.net
鮫駆除したら抗議してやろうぜ(笑)

27:名無しさん@1周年
17/08/02 17:50:38.60 h9KU0tsM0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党
 主よ、あなたの道を教えて下さい。
(旧約聖書 『詩編』86編11節から)
bっっっっっっっっっっっっっh

28:名無しさん@1周年
17/08/02 17:50:46.32 7H+EqHjE0.net
 対策として、「ホホジロザメを保護対象から外し、捕獲すべきだ」という声もある。
もはや自分が矛盾してることにも気付けないんだな。
鯨減らせばいいだろw

29:名無しさん@1周年
17/08/02 17:50:53.45 IdTtaVdg0.net
サメを殺す
→クジラが増える
→餌が増えたサメが増える
→オージーが食われる
繰り返し

30:名無しさん@1周年
17/08/02 17:51:23.16 /dkCzHRE0.net
オージーの下らん主張のおかげで、世界の水産資源はクジラに食い荒らされてるんだよねぇ
オージービーフ食わせたいだけなんだろうなぁ

31:名無しさん@1周年
17/08/02 17:51:30.11 yPmTflPO0.net
これも日本のせいなんだろな

32:名無しさん@1周年
17/08/02 17:51:37.82 kwm7OuU80.net
反捕鯨でテロ組織支援してるんだから
鯨の増加が原因だとして鯨を減らすことはできんよな
おとなしく食われとけって話だわ

33:名無しさん@1周年
17/08/02 17:51:39.05 5O38ref00.net
>>2
土人じゃなく侵略者の方にしてくれる?

34:名無しさん@1周年
17/08/02 17:51:59.81 fpQYpNNh0.net
ホンマ、自分達にかえってくるんやなぁ・・・

35:名無しさん@1周年
17/08/02 17:52:02.79 v2N5dImo0.net
高い知性を持っている鯨を殺すくらいなら、海水浴禁止でよくね

36:名無しさん@1周年
17/08/02 17:52:11.74 nT29+9sp0.net
自分たちが食べられるから
サメをぶっ殺せっていうのは
いかにも白人の論理だよね。

37:名無しさん@1周年
17/08/02 17:52:19.11 MX3747ie0.net
オーストコリアンが増え過ぎた為だったのか。

38:名無しさん@1周年
17/08/02 17:52:22.49 ltzA1C1L0.net
鮫がシャチに食われるって、最近ニュースで流れてたじゃん
肝臓を狙うらしい

39:名無しさん@1周年
17/08/02 17:52:33.55 PwdyDZIq0.net
鯨保護が原因で犬なら本望だろ

40:名無しさん@1周年
17/08/02 17:52:36.52 fvUa5nap0.net
クジラのためなら仕方ない
サメも賢くて可愛いから食われてください
まさか駆除したりしないでしょうね

41:名無しさん@1周年
17/08/02 17:52:57.86 ZHDhNK8R0.net
カムイ外伝のツガルの島編に出て来たな
サメ殺の集団・・・

42:名無しさん@1周年
17/08/02 17:53:25.40 wYAqoWdN0.net
がんばれよ鯨真理教徒
人がサメに食われようと鯨保護のほうが大事だからな

43:名無しさん@1周年
17/08/02 17:53:26.25 7WClVsSt0.net
なんと都合の良い考え方ができるんだろう!!!

44:名無しさん@1周年
17/08/02 17:54:26.96 qqyr9rRi0.net
反捕鯨団体は日本にごめんなさいして解散しろよ

45:名無しさん@1周年
17/08/02 17:54:32.09 4gcmr6Aw0.net
アニサキスも最終宿主のクジラとイルカが増え過ぎて
増えてるんだったな
クジラが絶滅すればアニキもほとんどいなくなるらしい

46:名無しさん@1周年
17/08/02 17:54:46.57 m5saiZKI0.net
こんなに早く因果が巡るとはねw
自業自得の典型例ですなw
本当の理由は、クジラに餌食われて、
沿岸まで餌を漁りに来なくちゃならなくなったんじゃねぇの?
つまり、クジラを駆除しないといけないんだけど、
自分たちの過ちを認められないんだろ?w

47:名無しさん@1周年
17/08/02 17:54:46.85 aioDoEHj0.net
島流しになった犯罪者の末裔の国だから

48:名無しさん@1周年
17/08/02 17:56:44.73 zuIgRhwV0.net
ワロタ

49:名無しさん@1周年
17/08/02 17:57:00.76 fpQYpNNh0.net
They took "Instant Kharma".

50:名無しさん@1周年
17/08/02 17:57:35.34 Lqflv9ki0.net
>>3
人類皆殺しで平和な世界

51:名無しさん@1周年
17/08/02 17:57:35.37 j43SIJyN0.net
ホオジロザメも絶滅危惧種だろ
ダブスタやめろや

52:名無しさん@1周年
17/08/02 17:57:40.36 qWAbKyd60.net
オーストラリアもフカヒレ獲ればいいんだよ
中華がすぐさま買ってくれるぞ

53:名無しさん@1周年
17/08/02 17:57:55.40 FJmQYlk20.net
>豪州は鯨保護に熱心だが、生息数を調整するためとして、カンガルーやコアラの殺処分は行っている。
URLリンク(i2.wp.com)

54:名無しさん@1周年
17/08/02 17:57:57.55 aidSmFsw0.net
>>1
アボリジニの洗脳と同化教育の謝罪と賠償を要求するニダ

55:名無しさん@1周年
17/08/02 17:58:13.26 ns1IbPX60.net
「調査はする。調査はするが、調査捕鯨は認めない。」

56:名無しさん@1周年
17/08/02 17:58:46.68 T/8eKIfG0.net
賢くて尊いクジラのためならサメくらい我慢しなきゃ

57:名無しさん@1周年
17/08/02 17:58:59.95 nT29+9sp0.net
・クジラが大量の魚介を食べることを○○○様は知った
→クジラを保護すれば漁獲高は激減する
→魚介を食べる人たちのタンパクが不足してビーフが売れる
→アメリカ、オーストラリアの畜産家が儲かる
→ビーフの飼料のトウモロコシ農家が儲かる

58:名無しさん@1周年
17/08/02 17:59:21.41 bj0pdzRP0.net
表向きは禁止だけど裏ではやりたい放題ですよ

59:名無しさん@1周年
17/08/02 17:59:39.45 VuZFlW3V0.net
オージーが餌になって死滅してから諸々やればいいわ

60:名無しさん@1周年
17/08/02 17:59:41.06 K53owp7m0.net
クジラが増えすぎると 本来人間が食べる魚まで
クジラが食い尽くすことになる そうなってから
慌てても遅いんだよ

61:名無しさん@1周年
17/08/02 18:00:06.18 S1hIu51z0.net
ホゲー…

62:名無しさん@1周年
17/08/02 18:00:07.55 Yqaf5/270.net
調査捕鯨って言うのも無理があるけどな

63:名無しさん@1周年
17/08/02 18:00:20.47 +ex34yd00.net
>>20
日本で未だにアレ装備して舗装道路走ってる奴は、
保安基準違反を超えて銃刀法違反でで摘発すべき

64:名無しさん@1周年
17/08/02 18:00:27.69 D1fXb1/e0.net
よく言うわw
カンガルーを増えすぎたからって大量に殺すのはいいんだよな?w

65:名無しさん@1周年
17/08/02 18:00:29.57 i9tLx2pQ0.net
>>1
対策として、「ホホジロザメを保護対象から外し、捕獲すべきだ」という声もある。
鯨はダメだけどサメは殺していいのかよwwww

66:名無しさん@1周年
17/08/02 18:00:30.48 /6ND7kEF0.net
因果応報ってやつだな
アボリジニなどの先住民族を狩りで殺戮しまくったくせに
鯨とイルカは基地害みたいに保護する人種差別行為に天罰が下った

67:名無しさん@1周年
17/08/02 18:00:32.33 0lBsP66O0.net
ホホジロザメを保護対象から外したのは、人を襲うから?それとも鯨を襲うから?

68:名無しさん@1周年
17/08/02 18:00:34.61 83bYjdqG0.net
>>2
オーストラリア土人=流刑者の子孫という解釈でいいの?

69:名無しさん@1周年
17/08/02 18:00:56.37 Lqflv9ki0.net
おまえら人類は、おまえたち自身の個人や人類の価値観から抜け出せないよ
だってこの文章をおまえらは理解しているんだし
自然界でトップ?頂点とか勝手に位置付けて思い込んでいるのはおまえらだけやよ
そういうのは地球上では100%滅んできたのです。さようなら人類

70:名無しさん@1周年
17/08/02 18:01:10.43 iwVokDQS0.net
>>43
根がチョンと同じだよ。
流石は元流刑種族。

71:名無しさん@1周年
17/08/02 18:01:27.64 32rCixs10.net
オーストラリアと日本はなかいいのにこの版ではなぜ叩くの?

72:名無しさん@1周年
17/08/02 18:01:31.81 XE0zuG4Q0.net
そろそろクジラ駆除が始まりますね
捕まえて安楽死なのかな
日本の捕鯨は禁止なんだろうけど

73:名無しさん@1周年
17/08/02 18:01:39.33 GHYk3QNw0.net
>>46
自分たち(アボリジニ除く)の存在がオーストラリア大陸及び周辺の生態系を大きく乱してるからな~。
そんなに守りたいなら自分たちが出ていけば解決

74:名無しさん@1周年
17/08/02 18:02:11.85 6xdUFnqJ0.net
アホだわ
もうアボリジニーに任せろよ

75:名無しさん@1周年
17/08/02 18:02:44.31 AtPyCIot0.net
「鯨のためなら、多少サーファーや海水浴客が死んでも仕方ない」ぐらい言って欲しい

76:名無しさん@1周年
17/08/02 18:03:17.02 ozY4NXFa0.net
アボリジニは白人と朝鮮人を間引いた方がいいな!

77:名無しさん@1周年
17/08/02 18:03:45.75 Rz9j9MbX0.net
>>75
ジョーズの市長がそんな感じだったなw

78:名無しさん@1周年
17/08/02 18:04:08.42 Dofyyy3o0.net
>>72
日本は取りすぎるからとるな!って言って他の国が捕鯨して日本に高く売る未来まで決まってる

79:名無しさん@1周年
17/08/02 18:04:13.21 WISiqYX90.net
>>60
それが狙いだろ
日本人は魚を食うなOZビーフ食えってことだから

80:名無しさん@1周年
17/08/02 18:04:39.60 sh6gjA7y0.net
鮫ぶっ殺しても鯨増えてまた鮫寄ってくるじゃんw鮫居なくなるまで殺し続けるのか?

81:名無しさん@1周年
17/08/02 18:05:02.59 HJ8knisq0.net
サメは殺していいけど、クジラは駄目なの?
根拠は何なの?

82:名無しさん@1周年
17/08/02 18:05:53.48 hiL/jHPX0.net
サメを排除すんなよ?

83:名無しさん@1周年
17/08/02 18:06:07.54 uH5FytO90.net
>>1
>サメの襲撃が増えたのは、沿岸で鯨が増え過ぎた結果、鯨を補食するホホジロザメも集まってきたのが

違うな。
すでに随分前に、2chの事情通が述べてるが、
サメが沿岸に増えた一番の理由は、クジラの増加には間違いないが、
サメ自体は、クジラをほとんど食べない。
常食としてるのは、イルカ、オットセイ、アザラシなどである。
つまり、
クジラの増加 → 餌であるオキアミや小魚の減少 → それを餌とする中型魚・大型魚の減少 
      → また、それを餌とするイルカ、オットセイ、アザラシの減少 → サメがイルカやオットセイ・アザラシの代わりに人間を捕食

って流れだ。
すでに2chの事情通は、
「もし、日本が捕鯨数の規制を受けて、クジラが増加したために、
  沿岸漁獲量の減少、また餌不足になった獰猛魚(サメなど)が人間を襲うことになったら、オーストラリアは責任が取れるのか!?」
と何度か強い警告をしている。

84:名無しさん@1周年
17/08/02 18:06:10.79 uSqEyf0W0.net
ザマーミロ、オーストコリア人。お前らはサメの餌w

85:名無しさん@1周年
17/08/02 18:06:15.54 zcH91Eli0.net
鯨のためにテロリスト使って黄色い猿狩りしてたら
自分らがサメに狩られるオチが待ってましたってか
ギャグかよw

86:名無しさん@1周年
17/08/02 18:06:41.91 nT29+9sp0.net
>>81
サメは凶暴でバカだけど
クジラは優しくてかしこい
(おれの意見じゃないよ)

87:名無しさん@1周年
17/08/02 18:07:44.34 9JSBZhmy0.net
今更捕鯨推奨されたとしても
日本人はもうそんなに食わなくなっちまったしな

88:名無しさん@1周年
17/08/02 18:08:28.66 /6ND7kEF0.net
>>73
白人の得意技だよな
自分らが原因になってる問題から目をそらすために
他の何かをターゲットにして騒ぎたて
そっちを叩いたり解決努力をアピールする

89:名無しさん@1周年
17/08/02 18:08:33.80 cZMr2mep0.net
クジラってかシャチに追い立てられて海岸に逃げ込んで人の味を覚えたんじゃね?

90:名無しさん@1周年
17/08/02 18:09:12.63 4UnPQH9i0.net
(´ꙨꙪꙩ`)
URLリンク(i.imgur.com)

91:名無しさん@1周年
17/08/02 18:09:43.85 CYaUn1EX0.net
オーストラリアは海洋国家だろ? そんなの常識だろうよ!
結構デカイ小魚だってエサだろうよ!クジラから観れば鮫なんか小魚だ。
日本が年々再々ひたすら間引きをして調整してるのが分からんか?

92:名無しさん@1周年
17/08/02 18:09:45.02 Rz9j9MbX0.net
因果応報・悪因悪果・自業自得
大好きなクジラと一緒にサメの胃袋に入れる幸福を噛み締めてろ

93:名無しさん@1周年
17/08/02 18:10:08.86 5Pv3ksCp0.net
サーフィンする人間が増えたのが原因じゃね?
サーフィン禁止すれば解決!

94:名無しさん@1周年
17/08/02 18:10:13.07 jn9EnlnQ0.net
そのうちオーストラリア近海のクジラは殺して良いとか言い出すよ。

95:名無しさん@1周年
17/08/02 18:10:42.01 8bSUF0KP0.net
>>16
まあそのつもりだろうな

96:名無しさん@1周年
17/08/02 18:10:42.91 YOf9FpiT0.net
調査捕鯨するなら日本人を調査の為○すとか平気で言う国

97:名無しさん@1周年
17/08/02 18:11:00.14 kIPCfoJZ0.net
>鯨を補食するホホジロザメも集まってきた
きっとシーシェパードがホホジロザメに体当たりして駆除してくるって

98:名無しさん@1周年
17/08/02 18:11:29.45 T7TR9X8V0.net
>>4
鯨様を保護するオーストラリア人を撲滅だな

99:名無しさん@1周年
17/08/02 18:11:34.40 wdD+PtDu0.net
シャチやイルカは殺すなとか言う癖に鮫は殺すのか?
勝手すぎねえ?

100:名無しさん@1周年
17/08/02 18:11:37.82 k+F1AJpV0.net
反捕鯨は日本ヘイトが目的だからな。

101:名無しさん@1周年
17/08/02 18:12:00.31 nT29+9sp0.net
人生の最後がサメ=魚類(サカナ)
に食べられて死ぬっていうのは無残だよな。

102:名無しさん@1周年
17/08/02 18:12:34.37 BwYVKdlY0.net
自業自得と言わざるを得ない

103:名無しさん@1周年
17/08/02 18:12:48.93 ugcpJJGE0.net
鯨の命を尊重する


人がサメに喰われる

104:名無しさん@1周年
17/08/02 18:13:09.42 XmrFc9dI0.net
子供の頃のおでんに入ってたコロは美味しかった

105:名無しさん@1周年
17/08/02 18:13:19.78 cZMr2mep0.net
>>95
サメってクジラ以上の絶滅危惧種だったような

106:名無しさん@1周年
17/08/02 18:13:26.15 ozY4NXFa0.net
絶滅危惧種ホオジロザメの為にオーストラリア人がエサになってくれてたんだね

107:名無しさん@1周年
17/08/02 18:13:36.10 eMw8Okj6O.net
これで鮫殺しまくって絶滅したら笑う
いや本当は笑えないんだけど

108:名無しさん@1周年
17/08/02 18:14:54.38 qIni0SEb0.net
所詮白人の罪人共が寄り集まったクソみたいな土地だし
自分ルールでしかやるわけ無いじゃん

109:名無しさん@1周年
17/08/02 18:14:56.32 aioDoEHj0.net
途上国では人間が増えて困っているというから、
サメに間引いてもらったほうがいいんじゃね?

110:名無しさん@1周年
17/08/02 18:15:10.39 eMw8Okj6O.net
イルカ・鯨→哺乳類だから殺すな!
鮫→魚類だから殺ってよし!
同じ哺乳類のビーフはどうなんだよっていう

111:名無しさん@1周年
17/08/02 18:16:35.67 OH+4tCnhO.net
GO GO SHARK! GO GO SHARK!

112:名無しさん@1周年
17/08/02 18:17:03.40 gQKB7v/20.net
クジラの駆除なら日本に任せろ。

113:名無しさん@1周年
17/08/02 18:17:20.92 8s4ZsFhV0.net
海に行かなければ良いだけだろう

114:名無しさん@1周年
17/08/02 18:17:23.15 /6ND7kEF0.net
>>25
>サーフィン自体は別に環境破壊ではなかろうが、サーフィンのため鮫を殺したら環境破壊だ
本当にその通りだと思う
今までさんざん保護保護騒いでたくせに
白人様がその保護動物に殺されたら手のひら返しって汚いにもほどがある
白人様が海のレジャーを止めればいいだけの話なのに
サーフィンや海水浴をしたいがためにやっぱりサメを殺せって身勝手だわ
これはもっと糾弾されるべき

115:名無しさん@1周年
17/08/02 18:17:38.57 9JSBZhmy0.net
白人より優秀な黄色人種を貶めるためのでっち上げだからな。

116:名無しさん@1周年
17/08/02 18:17:48.94 7VMINNAs0.net
そこにトルネードが発生する流れか

117:名無しさん@1周年
17/08/02 18:18:55.33 BwYVKdlY0.net
危険なビーチでサーフィンや海水浴しなければいいだけだよな

118:名無しさん@1周年
17/08/02 18:19:32.33 Gx4sq+7U0.net
サメは頭がいい動物なのに殺すん?

119:名無しさん@1周年
17/08/02 18:20:14.02 /6ND7kEF0.net
>>1
鯨とイルカの保護のために伝統漁をやめろ、と日本人に要求しておいて
自分たちはサーフィンのためにサメを殺してもいいっておかしくないか?
オーストラリア白人も、サメの保護のためにサーフィンと海水浴を止めればいいだけじゃね?

120:名無しさん@1周年
17/08/02 18:20:14.87 W3tyNQxO0.net
鯨様や鮫様の海でサーフィンするのが悪い

121:名無しさん@1周年
17/08/02 18:20:48.44 S6CkLcrU0.net
>生息数を調整するためとして、カンガルーやコアラの殺処分は行っている。 
基地外の民族だな

122:名無しさん@1周年
17/08/02 18:21:07.17 FNS9GJUw0.net
クジラは駄目でもサメはオーケーなの?

123:名無しさん@1周年
17/08/02 18:21:40.92 R6PU4QEL0.net
 

DOUBLE STANDARD

 

124:名無しさん@1周年
17/08/02 18:22:11.84 /6ND7kEF0.net
>>122
白人様のための殺戮はOKなんだと

125:名無しさん@1周年
17/08/02 18:22:54.44 v8F1QWU+0.net
白豚共はザマアねえなw
日本憎しでクジラ守ったら自国の豚が食い殺されてやんのwww

126:名無しさん@1周年
17/08/02 18:23:18.16 eKxA782Q0.net
>>105
関係ない
鯨様保護が第一

127:名無しさん@1周年
17/08/02 18:23:33.38 DI6E0/Tt0.net
絶滅危惧種のホホジロザメは殺す
鯨は守る   by環境保護団体

128:名無しさん@1周年
17/08/02 18:24:06.34 gQKB7v/20.net
サメを狩る>益々クジラが増える>更にサメが寄ってくる

129:名無しさん@1周年
17/08/02 18:24:09.29 TVuNaYkr0.net
サメは殺していいけど、サーファーを殺すのはダメなんか
サメは賢いぞ

130:名無しさん@1周年
17/08/02 18:24:20.50 Th4opPTX0.net
>>1
>生息数を調整するためとして、カンガルーやコアラの殺処分は行っている。 
白人は鬼だな。
自分の意のままに自然をしないと気が済まないらしい。

131:名無しさん@1周年
17/08/02 18:24:51.06 Dih/AFG00.net
オージーがサメに食い殺されるなら自業自得か

132:名無しさん@1周年
17/08/02 18:25:19.48 kmEDvq+i0.net
ホオジロザメ「なんでワイだけ?」

133:名無しさん@1周年
17/08/02 18:25:23.80 WD3XeDhe0.net
サメ台風

134:名無しさん@1周年
17/08/02 18:25:44.99 ADBJuC0M0.net
フカヒレも批判してたよな
海の掃除屋なのに殺すなんて酷いとか

135:名無しさん@1周年
17/08/02 18:26:43.91 bA2qVGhm0.net
>>132
豪人「頭が悪いからや」

136:名無しさん@1周年
17/08/02 18:27:28.76 Dih/AFG00.net
>>135
脳に薬打って人間並みの頭脳に改造しよう

137:名無しさん@1周年
17/08/02 18:27:41.88 P3jH20gh0.net
鯨増えすぎて漁業にダメージ出始めても、閉国するまで鯨は捕らないだろうね。

138:名無しさん@1周年
17/08/02 18:27:54.33 hrfv2I1U0.net
>>136
クソ映画の臭いがするな

139:名無しさん@1周年
17/08/02 18:30:22.15 CeGm+yNU0.net
サメを殺すのは批判できねぇだろ
日本人だってサメは獲ってる
日本産のフカヒレは有名だし、肉は竹輪とかに使ってる
これからはオージー・フカヒレが有名になるかもなw
でもホオジロザメのフカヒレって食えるんだろうか?

140:くろもん
17/08/02 18:30:59.37 xkE7uj4a0.net
クジラ保護団体の皆さんは、
クジラがサメに食われないように、毎日サメにエサやらなきゃダメじゃん!
身銭を切ってサメからクジラを守らなきゃ!

141:名無しさん@1周年
17/08/02 18:31:13.68 lO0ME5nV0.net
オーストラリアじゃ、野良猫は毒殺だとか

142:名無しさん@1周年
17/08/02 18:31:21.35 sCCvdvC80.net
サメ殺し映画のおかげかな
ホエールネードとかメガホエールvsメカホエールとか作って鯨と戦うのは正義ってイメージ作れよ

143:名無しさん@1周年
17/08/02 18:31:26.51 3I+ylc1k0.net
          / \
        /     \
      /ホホジロザメ\
     / オーストコリア人 \
   /    カンガルー.    \
 /                 \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

144:名無しさん@1周年
17/08/02 18:31:30.22 +jzFbuY70.net
クジラを守るためだものオーストラリア人が犠牲にならなきゃ

145:名無しさん@1周年
17/08/02 18:32:09.17 hrfv2I1U0.net
>>140
そこは文字通り「身を粉にして」だろ

146:名無しさん@1周年
17/08/02 18:32:45.17 NrregvTZ0.net
シャチがガンガン人を襲う様になった時が楽しみだな
海水浴中に食べて学習しないかな、人は簡単に捕食できるって

147:名無しさん@1周年
17/08/02 18:32:57.20 w2BfFgSY0.net
ホオジロ鮫は絶滅危惧種だろ?

148:名無しさん@1周年
17/08/02 18:33:25.18 hrl6TqEn0.net
殺すなよオーストコリアンよ
大事な仲間なんだろクジラさんは?

149:名無しさん@1周年
17/08/02 18:33:27.05 flF3trs40.net
サメ漁さえも非難したがる
アホな連中がいるからな。

150:名無しさん@1周年
17/08/02 18:33:49.02 fvUa5nap0.net
サメさんやっちまってください

151:名無しさん@1周年
17/08/02 18:34:47.38 3joVrlmR0.net
囚人の末裔は頭がおかしい。

152:名無しさん@1周年
17/08/02 18:34:48.06 eMw8Okj6O.net
>>137
漁業にダメージ出たらさすがに漁師がキレるんでない?

153:名無しさん@1周年
17/08/02 18:34:54.85 CtZH2t+D0.net
ジョーズに出てくる鮫ってホオジロザメだっけ?

154:名無しさん@1周年
17/08/02 18:35:19.39 YBxbNkZa0.net
鯨を助ける代わりにおまえらサメに食われろ。オーストコリアン!

155:名無しさん@1周年
17/08/02 18:35:50.74 7kb3W/Of0.net
昔の人はこれ知ってて、あえてクジラを捕食してたんだな

156:名無しさん@1周年
17/08/02 18:36:22.90 FQI04MEH0.net
人間がクジラを激減させる前は、このくらいサメによる人間の襲撃があったんだな。

157:名無しさん@1周年
17/08/02 18:36:37.46 PG8mu/sZ0.net
オーストラリアって昔ウサギの野生化とかもあったな
生態系の実験場だなぁ

158:名無しさん@1周年
17/08/02 18:36:54.63 mlKnWs/V0.net
>>30
これは一理あるな!

159:名無しさん@1周年
17/08/02 18:38:42.04 7PIuwrPZ0.net
鯨美味いんだけどな~
そんな問題じゃないか

160:名無しさん@1周年
17/08/02 18:38:50.51 NrregvTZ0.net
>>152
漁師がキレても票とお金持って無いから
実際サメやシャチが出没して定置網食いちぎって魚食べ放題という
被害は世界中で起きてるそうだし

161:名無しさん@1周年
17/08/02 18:38:57.12 CdttO7BN0.net
ホオジロザメて絶滅危惧種なんじゃなかったっけ?

162:名無しさん@1周年
17/08/02 18:39:28.76 hz3dBX+e0.net
>>141
カンガルーもね

163:名無しさん@1周年
17/08/02 18:39:30.79 sl9IPFzf0.net
オーストラリアの白人ってかなり自業自得に苦しめられてるよな
流石は流刑地と言った所か

164:名無しさん@1周年
17/08/02 18:40:18.79 Dih/AFG00.net
愛するクジラの代わりに自分が食われるなら本望だろう

165:名無しさん@1周年
17/08/02 18:40:53.91 8s4ZsFhV0.net
>>152
その時は、漁師たちにシャークウォッチング
業者への転職を勧めれば大丈夫

166:名無しさん@1周年
17/08/02 18:41:20.50 835A3Q060.net
生態系を守るなら大人しく食われとけば良いんじゃねって思う

167:名無しさん@1周年
17/08/02 18:42:11.99 kATLeurt0.net
殺したら食えよ!

168:名無しさん@1周年
17/08/02 18:42:12.11 /6ND7kEF0.net
>>139
日本は昔から捕って食ってるし、他の国にサメ漁をするなと強要してない
オージーは「サメ捕るな、保護しろ」とさんざん騒いで他国のサメ漁も批判妨害してきたくせに
白人サーファーが殺されたら「サメ殺していいんじゃね?」と身勝手なことを言ってる
こいつらマジでクズ

169:名無しさん@1周年
17/08/02 18:42:36.13 XFFolHdO0.net
食べて解決

170:名無しさん@1周年
17/08/02 18:42:53.56 /6ND7kEF0.net
>>166
ホントこれ
食われるのがいやなら海入らなきゃいい

171:名無しさん@1周年
17/08/02 18:43:11.15 ZHkQ6Xgs0.net
人間が最近多過ぎるので間引き調査してんじゃねーの
サメさんとしては

172:名無しさん@1周年
17/08/02 18:43:39.10 nnZpBW3m0.net
オーストラリアにとっては捕鯨=軍事問題
潜水艦がポンコツすぎて(うるさい、震度が浅い)日本の捕鯨船レーダーに発見されてしまう
面と向かって抗議するのは恥さらしになるので
動物愛護の皮を被って抗議してくるんやで
自分たちの都合でコアラぶっ頃している連中に動物愛護もクソもあるか

173:名無しさん@1周年
17/08/02 18:43:52.02 y9IH6VVf0.net
>>1
俺が住む東京都小笠原は
イルカがサメを食いまくるせいで、
小さいサメしかいない。
サメバーガーは小笠原名物

174:名無しさん@1周年
17/08/02 18:44:34.80 /+UUBpsz0.net
アボリジニ狩りもやってるんでしょ

175:名無しさん@1周年
17/08/02 18:44:35.50 8eLnML29O.net
さあ
果たしてこれで鯨が増えたと認めるか否かだ
日本の調査捕鯨結果など信じたくないだろうね

176:名無しさん@1周年
17/08/02 18:44:39.58 XFQs5L8I0.net
>>1
>サメの襲撃が増えたのは、沿岸で鯨が増え過ぎた結果、鯨を補食するホホジロザメも集まってきたのが一因との指摘があるという。
それは当然だろう
鯨の保護やめて自然にまかせろ

177:名無しさん@1周年
17/08/02 18:44:58.36 aefpATqn0.net
適度に狩れよ

178:名無しさん@1周年
17/08/02 18:45:12.83 Ed17+Bsd0.net
>>24
子クジラかも
シャチが集団で食う動画見たことあるし

179:名無しさん@1周年
17/08/02 18:45:46.72 835A3Q060.net
てかサーフィンの為に鮫殺すって外道も外道だろ

180:名無しさん@1周年
17/08/02 18:45:47.46 y9IH6VVf0.net
>>146
小笠原のドルフィンスイムで、
絶対、イルカに触れてはならない理由を聞いてぞっとした。
人を襲うようになるから。

181:名無しさん@1周年
17/08/02 18:47:14.48 AZtiKkpD0.net
>>146
報復の概念があるから襲わないよ

182:名無しさん@1周年
17/08/02 18:47:54.03 UAEpZPdI0.net
サメは賢い魚。
増えて困るなんてのは人間のエゴ。

183:通りすがりの一言主
17/08/02 18:48:06.20 +fGc4LH20.net
え?サメを駆除して鯨は駆除しないの?

184:名無しさん@1周年
17/08/02 18:49:07.53 CpaTFthO0.net
サメと仲良くしろや豪州の侵略者ども

185:名無しさん@1周年
17/08/02 18:49:45.11 2I8D9aR00.net
18年で15人ならいうほど多くないだろ
襲ったサメは殺してるんだろ

186:名無しさん@1周年
17/08/02 18:49:53.43 CeGm+yNU0.net
>>168
サメ漁の批判もしてたっけ?鯨だけじゃねぇの?
そもそも批判理由は鯨の知能が高いからだろ

187:名無しさん@1周年
17/08/02 18:50:07.13 F4ccekL40.net
>>174
狩りすぎたんで保護してる状態
んで増えてきたら間引き

188:名無しさん@1周年
17/08/02 18:50:20.52 NUI6C7Qm0.net
ザマァw
オージーとニュージーはせいぜい鯨を
保護してホオジロザメに喰われてろ!

189:名無しさん@1周年
17/08/02 18:52:35.60 uzvjS/zh0.net
さめざめと泣くサメ

190:名無しさん@1周年
17/08/02 18:53:01.10 7i9Lfagb0.net
さあ、クジラ捕るか

191:名無しさん@1周年
17/08/02 18:53:05.60 d4syaMIx0.net
その前に皮膚ガンで死ぬだろ

192:名無しさん@1周年
17/08/02 18:53:11.33 lGIRM7Lg0.net
サメが出たぞ!殴れ!

193:名無しさん@1周年
17/08/02 18:53:46.38 h7NUxu5z0.net
オーストラリアのシャークアタックは日本に対する嫌がらせの天罰か。これぞ因果応報ってやつだな。

194:名無しさん@1周年
17/08/02 18:53:48.53 uSRBz1l80.net
グリーンピース「クジラのために人は犠牲になるべきだ」

195:名無しさん@1周年
17/08/02 18:54:04.60 aioDoEHj0.net
サメの保護繁殖のために、サーファーにエサになれと強要

196:名無しさん@1周年
17/08/02 18:54:25.56 8ZzTFAVd0.net
サメと合体して人魚になればいいじゃん

197:名無しさん@1周年
17/08/02 18:54:29.83 8eLnML29O.net
OZはサメも保護してるのか
それなら人間食われても仕方がないな

198:名無しさん@1周年
17/08/02 18:54:36.26 835A3Q060.net
>>194
絶対言わんだろ、そんな事
クジラ以外はあいつら何とも思ってないんだし

199:名無しさん@1周年
17/08/02 18:54:58.95 Jjq1Pi+x0.net
シャークネードがオーストラリアに上陸する続編が作れるな

200:名無しさん@1周年
17/08/02 18:55:29.86 NrregvTZ0.net
>>185
気になって調べたら日本でスズメバチに刺されて
死ぬ人数の方が遥かに多かった

201:名無しさん@1周年
17/08/02 18:56:00.10 OXQHIbf+0.net
サメは賢いぞ
まさか殺すなんてしないよね
え、賢いのに殺しちゃうの?

202:名無しさん@1周年
17/08/02 18:56:17.37 AWc+OrHWO.net
>>180
最近海外でイルカが人を襲う話をよく聞くね
1、2年前にはアメリカ西海岸でも子供がイルカに襲われて亡くなってた

203:名無しさん@1周年
17/08/02 18:57:46.15 nsZGNxxo0.net
空に~ 飛び立つ~
かわいそうなクジラ~(クジラ~)

204:名無しさん@1周年
17/08/02 18:58:01.57 c4iHNdXt0.net
サメにozの白豚を喰わせればクジラが捕食されずに済むね

205:名無しさん@1周年
17/08/02 18:58:28.77 pjH3p/Yh0.net
反日の兵隊どもは
たくさんサメのエサにでもなればいい

206:名無しさん@1周年
17/08/02 18:58:51.35 nnZpBW3m0.net
イルカも肉食だからね
人間はチョロイと学習すれば襲うようになりますわ
だから野生のイルカとは触れ合っちゃイカン

207:名無しさん@1周年
17/08/02 18:59:24.07 /6ND7kEF0.net
>>186
めっちゃ批判してるよ

208:名無しさん@1周年
17/08/02 19:00:12.32 nx/6iTNT0.net
因果応報ってやつですか

209:名無しさん@1周年
17/08/02 19:00:12.40 a2uRWrfG0.net
ホオジロザメが鯨を補食?魚類の鮫は骨格のしっかりした哺乳類のシャチにてんで敵わないんじゃなかったっけ?同じ哺乳類の鯨やイルカにも完敗なんじゃないの?

210:名無しさん@1周年
17/08/02 19:00:29.05 V4rfwxt+0.net
だから言ったじゃん!

211:名無しさん@1周年
17/08/02 19:01:59.63 z2DCEvdG0.net
ウサギを狩猟用に連れてくるぜ!→絶好の条件だったので増えすぎてしまった→
伝染病で壊滅や!→耐性がついてまた大繁殖してしまったお・・・→
・・・駆除費用が年に何百億
こんなことをウサギ以外にも延々と繰り返しているお笑い動物愛護大国・豪州なのでしたw

212:名無しさん@1周年
17/08/02 19:02:42.33 0jVueYf00.net
鯨様の代わりに捕食されるんだから本望じゃないの?

213:名無しさん@1周年
17/08/02 19:02:54.28 AWc+OrHWO.net
>>186
日本のサメ漁は残酷だって批判してるよ
日本はサメをあますところなく使っているのに
必要な所だけ取ってポイ捨てしてるとかデマまで流して批判してる

214:名無しさん@1周年
17/08/02 19:03:19.16 nV+dHifP0.net
まぁ、鯨や鮫の方が賢いからオージーが多少減っても問題無いな

215:名無しさん@1周年
17/08/02 19:03:27.35 +t7pe+Pf0.net
そもそもオーストラリアに白人が生息してるのがおかしい

216:名無しさん@1周年
17/08/02 19:04:21.01 1KBNPsmZ0.net
クジラの害が増えて捕鯨を再開しようとしたら、全力で負け犬呼ばわりしてやろうぜ

217:名無しさん@1周年
17/08/02 19:05:00.66 TeJMHwzP0.net
おいおい
サメは殺して良くて、クジラはダメなん?
なんか白人の
「白人は殺しちゃダメだけど、カラーは殺して良い」
って理論みたいだな

218:名無しさん@1周年
17/08/02 19:05:29.28 z2DCEvdG0.net
豪州は阪神史上最高のセットアッパージェフ・ウィリアムズの存在によってのみ神に許されている

219:名無しさん@1周年
17/08/02 19:05:52.72 Mzl2zST10.net
鯨も鮫も美味しく食べよう

220:名無しさん@1周年
17/08/02 19:06:07.12 zfV8/J8V0.net
雁屋「私は大昔から美味しんぼで指摘していました(ドヤ)」

221:名無しさん@1周年
17/08/02 19:06:42.21 SETOuus+0.net
ダウンアンダー

222:名無しさん@1周年
17/08/02 19:07:17.15 oJqAyh250.net
オーストラリアまじクソ
北朝鮮並

223:名無しさん@1周年
17/08/02 19:08:01.10 8joc4Jrt0.net
オーストラリアは、今更サメを駆除をするって国際社会に向かって言えないでしょう。
オーストラリアでのサーフィンは、危険だね。

224:名無しさん@1周年
17/08/02 19:08:30.55 JZkgS4Hy0.net
クジラは頭が良くて可愛いから食べちゃいけないんだよ
頭悪くて可愛くない活動家は食べていいんだよ

225:名無しさん@1周年
17/08/02 19:08:42.75 97kqsu3Y0.net
すべて日本人のやることに従ってればいいんだよ

226:名無しさん@1周年
17/08/02 19:10:29.39 CeGm+yNU0.net
>>207
サメ漁批判をしてるのは英国のラッシュ社みたいだぜ
オーストラリアが批判してる記述は見つからないな
先ずはソースだなw

227:名無しさん@1周年
17/08/02 19:11:45.90 qoMQ5e3B0.net
>>1
やめてやれよ
シャチにイルカに食われまくって減ってるのに人間まで捕獲しまくったら海の掃除が間に合わなくなるぞ

228:名無しさん@1周年
17/08/02 19:12:38.21 JlPgGUAB0.net
オージーは極端なんだよね
アボリジニを虐殺したり、鯨を神のように崇めたり
こんなんだから、バランスが崩れるんだよ

229:名無しさん@1周年
17/08/02 19:12:59.59 zUVCPUns0.net
昔のオージーは親日国として有名だったのに奴らに洗脳されて随分とキチガイが板に付いてきたな。

230:名無しさん@1周年
17/08/02 19:13:20.29 fvUa5nap0.net
こんな時はこのフレーズ
「クジラに助けてもらえ」

231:名無しさん@1周年
17/08/02 19:14:09.42 OMKUEebF0.net
メガロドンも復活してほしい

232:名無しさん@1周年
17/08/02 19:14:53.78 +3uTMivF0.net
今更間違いを認められない
認知的不協和って奴だな
もっとサメに喰われてろバーカwww

233:名無しさん@1周年
17/08/02 19:15:03.85 qmNFYh2G0.net
地球環境の観点から考えると、
サメやクジラの為に人間が喰われるのが道理だな。
オージーはその身を差し出せよ。
俺はクジラ食うから。

234:名無しさん@1周年
17/08/02 19:15:17.73 ajG/Y76I0.net
>>1
17年で15人の犠牲ってヒアリと比べれば大したことないだろ
今は放っとけ、もっとクジラ増やしてから調査しろ
年間100人ぐらい犠牲者が出始めてから本腰入れて調査すればいい

235:名無しさん@1周年
17/08/02 19:17:11.37 xgWUR3qz0.net
オーストラリア人「サメの追い込み漁をやろう!」

236:名無しさん@1周年
17/08/02 19:17:31.28 qoUQbz+k0.net
流刑民の子孫はサメさんは馬鹿だから殺すのか?

237:名無しさん@1周年
17/08/02 19:18:26.65 25LZhkpS0.net
オーストラリアはどうか知らんが、シーシェパードはどっかの国がサメ漁してるのを妨害したような
まぁ日本捕鯨妨害ほど積極的ではないだろうが

238:名無しさん@1周年
17/08/02 19:19:46.72 do5gu5SR0.net
反捕鯨の基地外団体どもが責任とってサメ退治してくれるだろう

239:名無しさん@1周年
17/08/02 19:20:13.30 WqOhUHgf0.net
どうしたオジー
国内の中国人がクジラを食べ始めたか

240:名無しさん@1周年
17/08/02 19:20:30.34 TZW0yrVB0.net
やったぁ!

241:名無しさん@1周年
17/08/02 19:21:05.40 vLQK99rx0.net
温暖化がオーストラリア近海のサメの性欲を駆り立てる

242:名無しさん@1周年
17/08/02 19:21:28.22 qoMQ5e3B0.net
>>138
で知能を得て暴れだして施設破壊しまくって最終的に黒人コック無双が始まる

243:名無しさん@1周年
17/08/02 19:21:46.67 25LZhkpS0.net
>>231
数年前に読んだチープなコンビニuma本だと、近年の海水温上昇によりメガロドンが深海から人間を召し上がりにやってくるらしいが...

244:名無しさん@1周年
17/08/02 19:22:20.09 iIuyfsbA0.net
かわいいコアラとカンガルーを殺す
アボリジニも殺す非道国家だよ

245:名無しさん@1周年
17/08/02 19:22:22.17 h1nTCy010.net
動物保護の観点から生きた人間を切り刻んで海に投げ込んどけ土人国家

246:名無しさん@1周年
17/08/02 19:22:46.96 coxOJhY50.net
夏休みに帰省したら、
テレビ新聞しか見ないお爺ちゃんお婆ちゃんにはこの動画を見せよう!!
緊急特番「消えた参考人が丁寧に説明!加計学園」 政策工房代表取締役社長・国家戦略特区ワーキンググループ委員 原英史 上念司
URLリンク(www.youtube.com)
「すべてを知り」「すべてを語れる」人物が語りつくす30分で
問題でない加計問題が完全終了する。

247:名無しさん@1周年
17/08/02 19:22:53.29 9lBBV0L30.net
反コアラカンガルー駆除団体を発足しようぜ

248:名無しさん@1周年
17/08/02 19:23:15.54 gmZomCRSO.net
オーストコリアの異名は伊達じゃないな

249:名無しさん@1周年
17/08/02 19:23:19.21 qIXi73vq0.net
サーフィンでサメの住処を侵略するなら
自分も食われて死んでも本望そのくらいの覚悟でやれよ

250:名無しさん@1周年
17/08/02 19:23:48.91 V1+LHUdO0.net
結局オージーは虐殺楽しみたいだけなんだよな

251:名無しさん@1周年
17/08/02 19:24:10.41 us2P8izC0.net
オージーは頭が悪いし狂ってるな
コレってやっぱ気温が関係してるよな

252:名無しさん@1周年
17/08/02 19:25:10.59 Cs4fP8pH0.net
>>239
あの中国が進んで鯨食わないのが不思議だな
真っ先に採って食いそうな民族なのに

253:名無しさん@1周年
17/08/02 19:25:39.77 fvUa5nap0.net
鮭みたいにサメの稚魚は放流できないのか?

254:名無しさん@1周年
17/08/02 19:25:55.96 y9IH6VVf0.net
日本の小笠原父島くらい、
サメの心配しなくて良い南国リゾート地は、無い

255:
17/08/02 19:27:03.26 BwLeRMQoO.net
結局どうすんの?
鯨教徒としては、間接的に鯨さまに生け贄をささげてるから良し?

256:名無しさん@1周年
17/08/02 19:27:22.26 nGLz5gLo0.net
絶滅危惧種をずっと保護するより絶滅してからクローン作った方がエエんちゃうの?

257:名無しさん@1周年
17/08/02 19:27:51.87 OVgglOxR0.net
>>24
ミンククジラってイルカに毛が生えた程度の大きさだよ
クジラとしてはかなり小さい

258:名無しさん@1周年
17/08/02 19:27:52.88 p4+panCB0.net
害が出てるなら駆除した方がいいんじゃないか
まあぶっちゃけオーストラリアとかどうでもいいけどw

259:名無しさん@1周年
17/08/02 19:28:46.53 2aqJ5wgkO.net
鯨は増えていても頭がいいから殺しちゃダメ
オーストラリア沿岸は鮫の餌場として解放して、
人間はオーストラリア沿岸では海水浴やサーフィンを楽しまないようにしよう

260:名無しさん@1周年
17/08/02 19:29:02.84 Cs4fP8pH0.net
>>254
行って見たいが交通手段がな
悪天候考えると2週間くらい余裕無きゃ心配だし

261:名無しさん@1周年
17/08/02 19:30:08.94 rzUMOv910.net
>>209
鯱さんは別格ですよ

262:名無しさん@1周年
17/08/02 19:30:44.71 CeGm+yNU0.net
>>243
人間を食うのは得策じゃねぇだろ
メガロドンの巨体では海水浴場で食べ放題って訳にもいかないぜ
少ないダイバーを食って、ボンベとかウェットスーツで腹を壊してもつまらんよな
イルカでも食ってる方がずっと楽だろ
そもそも、海水温上昇を理由にするのが意味不明だな
冷たい深海に住んでるのに、何が楽しくて温度上昇した上層へ来るんだよ?
さすがはコンビニ本だわw

263:名無しさん@1周年
17/08/02 19:31:02.96 Wgx8q01Y0.net
>>251
元々はイギリスの流刑地だから、馬鹿で野蛮な犯罪者の子孫が多いんだよw

264:名無しさん@1周年
17/08/02 19:31:29.18 5IFlRUfx0.net
サーフィン中止にしろよw

265:名無しさん@1周年
17/08/02 19:33:16.25 U8p0J5oK0.net
オーストラリアのサーファーはみんなサメに喰われてしまえばいい。

266:名無しさん@1周年
17/08/02 19:33:50.18 cqabiO+F0.net
シーシェパードに追っ払ってもらえ。>>1

267:名無しさん@1周年
17/08/02 19:35:56.61 DUuo8lmy0.net
アメリカはアシカかアザラシ増えてホホジロザメ増えたってな

268:名無しさん@1周年
17/08/02 19:36:03.52 cqabiO+F0.net
サメを殺すのは可哀想だから、喰われてなさい。>>1

269:名無しさん@1周年
17/08/02 19:36:12.46 cGscy4ws0.net
サーフボードに腹ばいになって四つ足で水をかくから亀と間違われて食われるんだよ

270:通りすがりの一言主
17/08/02 19:36:20.82 hOrX8lf60.net
>>231
最後の騎士王で復活するのと違うかな?

271:名無しさん@1周年
17/08/02 19:37:45.92 wpdb2M0K0.net
>>1
>  サメの襲撃が増えたのは、沿岸で鯨が増え過ぎた結果、鯨を補食するホホジロザメも集まってきたのが一因との指摘があるという。厳格な鯨保護で生息数が増えたことが襲撃増加の遠因になった可能性があるようだ。
>  対策として、「ホホジロザメを保護対象から外し、捕獲すべきだ」という声もある。


え??????

272:名無しさん@1周年
17/08/02 19:38:25.32 cojhAL9S0.net
>生息数を調整するためとして、カンガルーやコアラの殺処分は行っている。
なにこれ、殺さないと調査できないの?
日本の鯨捕鯨にはいちゃもんつけたくせに?

273:名無しさん@1周年
17/08/02 19:38:55.16 KAWD537j0.net
日本の捕鯨は悪い
他国の捕鯨はいい

274:名無しさん@1周年
17/08/02 19:39:42.47 mKOvNdkO0.net
>>209
シャチ、イルカ等海洋哺乳類は人間を襲わないという神話バイアスでニュースは造られる
シャチやイルカが人間を襲っても、それはサメが悪い!となる

275:名無しさん@1周年
17/08/02 19:39:48.30 MOFsiOXH0.net
>>272
調査なんて書いてなんだよなぁ日本でシカ・イノシシ・クマを駆除するのと同じだよ

276:名無しさん@1周年
17/08/02 19:40:11.00 kvVo9C5a0.net
カンガルーやコアラが増えすぎるとどうなるの?
希少価値が下がる?

277:名無しさん@1周年
17/08/02 19:40:11.10 ovLYfTApO.net
>>266
名案ww

278:名無しさん@1周年
17/08/02 19:40:22.91 Z4YGximz0.net
クジラを守ってサメに食い殺されるとか本望じゃねーか

279:名無しさん@1周年
17/08/02 19:40:27.12 gvUdqJZW0.net
一人残らず祖先が罪人の国

280:名無しさん@1周年
17/08/02 19:40:32.54 mKOvNdkO0.net
>>271
サメ害の半分は冤罪なんだよ

281:名無しさん@1周年
17/08/02 19:41:02.73 Nhy56afJ0.net
唯一神クジーラ崇めるカルトのクジラ教徒が責任とってちゃんと減らせ

282:名無しさん@1周年
17/08/02 19:41:25.89 MOFsiOXH0.net
感情的な反発やイタコ芸や人形遊びばかりしてるよなお前ら

283:名無しさん@1周年
17/08/02 19:42:14.38 mKOvNdkO0.net
>>276
カンガルーが増えるとクルマのパーツ屋と銃と銃弾売ってる奴、
あと防弾チョッキ売ってる奴が儲かる

284:名無しさん@1周年
17/08/02 19:44:31.44 rjpKPEeo0.net
シーシェパードは責任持って鮫始末するんだろ

285:名無しさん@1周年
17/08/02 19:45:03.78 dYcqqnWF0.net
まあ増えすぎると生態系に悪影響があるって分かったからな、駆除はしないとダメだな
オーストラリアのバカ白人を

286:名無しさん@1周年
17/08/02 19:45:08.78 176Ehi0I0.net
神父が「鯨は神の生き物です」と言えば無批判に信じる。
一体西洋人のどこが個人主義なのか。w
単なるカルトでオームと変わらん。

287:名無しさん@1周年
17/08/02 19:47:26.49 fG9ujzt/0.net
鯨を捕獲して数を減らせばいいんじゃないのw

288:名無しさん@1周年
17/08/02 19:48:28.94 dYcqqnWF0.net
>>286
神父は言ってないから
キリスト教では神>人>その他ってヒエラルキーは崩れて無い
こういうの言い出すのはニューエイジだとかエコロジーだとかゲイシャハラキリサモハンキンポーのなんちゃって東洋思想とかにかぶれたもっとタチの悪いキチガイ

289:名無しさん@1周年
17/08/02 19:48:59.86 5k26Wdeq0.net
ざまぁ

290:名無しさん@1周年
17/08/02 19:50:52.64 i1RMHEF80.net
オーストコリアの成り立ちってコリアと同じだからな
白人じゃなくて白コリアンだから

291:名無しさん@1周年
17/08/02 19:52:45.70 sp3baZuo0.net
こんなあからさまなダブスタ恥ずかしくないの?

292:名無しさん@1周年
17/08/02 19:53:49.03 kVTTu74G0.net
>>263
オーストラリアは先祖がいつ入植してきたかで差別が凄いんだよ。
天然資源等に恵まれているというので貴族の次男以下も来出している。
イヴリン・ウォー「Winner Takes It All」という短編を参照。
(ABBA の名曲ではない)

293:名無しさん@1周年
17/08/02 19:58:57.34 0xoY7sgl0.net
葉っ
じゃなくって、歯っ
じゃなくって、ハッ

294:名無しさん@1周年
17/08/02 20:00:21.37 25LZhkpS0.net
>>262
まじめな分析さんくすw
なんでも深海には冷水層みたいなのがあってメガロドンはその下に封じ込められてるとか...
温暖化による海水上昇でその冷水層がなくなってメガちゃん浮上・人類ピンチ!だとか
ちなみに煽り文句は「ヤツらがついにやってくる!我々に逃げ場はない......」
みたいな感じ

295:名無しさん@1周年
17/08/02 20:00:44.66 lCa2Acuv0.net
>>103
人の命が鯨様のために成ってるじゃないか
鯨狂徒の本望だろ

296:名無しさん@1周年
17/08/02 20:05:11.10 Ry65zYb20.net
おでこに「クジラ命」のタトゥーいれて、サメに食われる粋な生きざま見せておくれよ

297:名無しさん@1周年
17/08/02 20:06:34.71 +9CLkFVp0.net
なんというご都合主義者

298:名無しさん@1周年
17/08/02 20:08:41.73 Ry65zYb20.net
コアラの怨念マーチ

299:通りすがりの一言主
17/08/02 20:08:45.17 hOrX8lf60.net
いい加減誰か>>270に突っ込んでくれないかな・・・

300:名無しさん@1周年
17/08/02 20:08:57.07 +3Zf8YS80.net
>>1
鯨よりもホオジロザメの方が数減ってきてるんじゃなかったか?
サーフィンで人がやられるから殺そう
鯨は頭がいいから殺してはダメとか、全部自分達の気分じゃねーか
糞白人の気分でなんでもかんでも決まると思うなよ

301:ココ電球 _/ o-ν
17/08/02 20:10:08.12 ZBRgVZKl0.net
えーと オーストラリア人を減らせばいいの?

302:名無しさん@1周年
17/08/02 20:10:47.42 Jsm1ipXA0.net
クジラは駄目でもサメは殺していいんだ

303:名無しさん@1周年
17/08/02 20:10:55.04 jCnqBuSp0.net
実際のとこクジラの日本での食肉としての価値はほとんどないし
反捕鯨国の観光資源としても同様だろう
そんな揉める話でもないんだよな

304:名無しさん@1周年
17/08/02 20:18:36.53 LSRuTM8F0.net
>>30
そうでしょ。大事な外貨獲得手段だもん。
東南アジア諸国やアフリカが捕鯨しだしたら自国経済には悪影響しか無いからな。

305:名無しさん@1周年
17/08/02 20:19:12.09 1g5SfbRW0.net
ちげーよ鯨じゃねーよ真の原因はシャークネード

306:名無しさん@1周年
17/08/02 20:19:40.87 iqfyeEpo0.net
オーストラリアでサメを172匹を捕獲、50匹を殺処分 2014/05/09
URLリンク(www.cnn.co.jp)
ふざけた国なんだよ

307:名無しさん@1周年
17/08/02 20:20:20.54 eUqpr1030.net
潜水艦売らなかったから頭に来たんだな

308:名無しさん@1周年
17/08/02 20:26:38.24 lGGC1UP+0.net
>>1
自然とともに生きてる人々と
真逆な生き方してるのがオーストコリア人。
食べるために、必要なだけという考えを持たず、
農業の邪魔だからと捕食獣を殺し、
結果増えすぎたコアラやカンガルーを
撃ち殺して転がしておく
本当に邪悪な連中。
生態系を語る資格なし。
大体アボリジニだっておもしろ半分に殺してたんたから。

309:名無しさん@1周年
17/08/02 20:30:56.08 7i9Lfagb0.net
流刑地だったからなぁ

310:名無しさん@1周年
17/08/02 20:31:16.34 b/mo/gEs0.net
>>306
ヒレだけ切り取って、仲良し中国に売ればいいのに

311:名無しさん@1周年
17/08/02 20:32:02.32 7i9Lfagb0.net
>>73
もともと流刑地だからな。誰も引き取らないだろ。

312:名無しさん@1周年
17/08/02 20:32:09.81 ba8XrV310.net
「ホホジロザメを保護対象から外し、捕獲すべきだ」
本当の捕鯨反対してるやつは自分勝手なクズばかりなんだなw

313:名無しさん@1周年
17/08/02 20:32:20.54 iyrwanu20.net
ホホジロザメって絶滅が危惧されてるサメの一種だろ
増えるなら丁度いいやん

314:名無しさん@1周年
17/08/02 20:38:24.64 lGGC1UP+0.net
>>313
なんで海水浴を我慢できないんだろうね。
海水浴のためならサメは滅んでいいとか
オーストコリア人は進歩がない。
本物のエゴイスト

315:名無しさん@1周年
17/08/02 20:42:02.18 oVD7B1kp0.net
カンガルーの呪いです

316:名無しさん@1周年
17/08/02 20:45:11.76 0TSfhXnw0.net
頭いかれてるなぁ……

317:名無しさん@1周年
17/08/02 20:45:46.00 7uCgHe930.net
サーファーを駆除しろ
あいつらは陸の生き物だろ
海はホホジロザメのもの

318:名無しさん@1周年
17/08/02 20:47:01.38 TI3snd5aO.net
サメも駆除すんなよオージーコリア

319:名無しさん@1周年
17/08/02 20:55:46.29 thVmgGxc0.net
>>1
鯨が餌を食べ過ぎて
鮫がエリアを広げたんじゃ?

320:名無しさん@1周年
17/08/02 21:04:57.46 ptQLfFzH0.net
※シーシェパードと対決した桜井誠の正義が証明された。
行動保守への参加呼びかけ
(一方的に ●MISSILE撃ち込まれ抵抗せず死にたいですか?)
日本を浄化しましょう! ●反日マスコミ 倫理観の欠如した政治家、帰化人政治家が日本を滅ぼす。
このまま日本政府に任せておくと日本は滅亡します。
日の丸旭日旗を掲げ  軍艦島に行きます。 秋は訪英。
その他、デモ・街宣・集会 様々な行事への参加も募集中。
今後は、海外の有志と  「国際同盟」目指します。
詳しくは、 桜井誠Twitter もしくは 日本第一党 及び 行動する保守運動 で検索
● 日本を守る ●政治家を目指している人を募集しています。
桜井誠(日本第一党党首・行動する保守運動代表・元在日特権を許さない市民の会会長)

321:名無しさん@1周年
17/08/02 21:16:16.79 CeGm+yNU0.net
>>294
冷水層の下には地熱で温められた層が有り、そこで奴らは生き残っている~
って感じかな、何を食ってるのか知らんけどw
似非科学本を書いてる馬鹿ってどんな連中なんだろう?

322:名無しさん@1周年
17/08/02 21:17:48.09 Rt/cFQhO0.net
シーシェパードの反論が待たれる事案ですね。

323:名無しさん@1周年
17/08/02 21:29:38.21 zqyWfm3v0.net
やっぱり増えてんじゃん

324:名無しさん@1周年
17/08/02 21:29:42.20 f2gi6oPG0.net
>カンガルーやコアラの殺処分は行っている
でも食ってないんだろ?だったら、オーストラリアのやってることは正しい。
日本の場合、鯨殺して「食う」んだろ?
殺して「食う」という発想が野蛮だと思わないか?オーストラリアと比較するまでもないと思うわ
俺、間違ってること言ってる?

325:名無しさん@1周年
17/08/02 21:33:22.90 oVD7B1kp0.net
うん、頭おかしい

326:名無しさん@1周年
17/08/02 21:36:38.78 rkQq2GSN0.net
ホオジロザメ集めてどでかい入り江で飼育しようぜ
でかいの選別して交配させて、15mぐらいの作ろうぜ

327:名無しさん@1周年
17/08/02 21:36:45.00 OEaVXIqc0.net
増えすぎたオーストラリア人を間引いてくれてるんじゃないの?
鯨も鮫も大事なんだから泳がなきゃ良いのに。

328:名無しさん@1周年
17/08/02 21:39:32.65 CeGm+yNU0.net
>>327
2500万人も居ねぇぞ、増えすぎたとは言えないじゃん

329:名無しさん@1周年
17/08/02 21:41:25.55 sw503Tva0.net
>>324
食べるために殺すんだよw

330:名無しさん@1周年
17/08/02 21:57:52.23 f2gi6oPG0.net
>>329
あ~あ、それ認めたら世界各国から非難されて日本は孤立してしまうよ
まぁ、食べたいがために殺してることは、分かりきってることだけど。
とにかく、日本は、鯨の調査のために捕鯨するというアホみたいな言い訳をするな

331:名無しさん@1周年
17/08/02 22:00:55.37 KAGiO1DC0.net
そして鯨を殺し始めるキチガイ。

332:名無しさん@1周年
17/08/02 22:04:31.33 6zkP++vE0.net
アングロサクソンも殺処分の対象にしろ

333:名無しさん@1周年
17/08/02 22:05:29.85 dYcqqnWF0.net
>>301
たぶんそれが一番
アボリジニはダメだよ、彼らは食うためにしか取らない

334:名無しさん@1周年
17/08/02 22:07:04.39 gsqKdixf0.net
>>330
言い訳だろうがなんだろうが
取っていかないと技術や人材が枯渇するんだよ。
嘘も方便だ。
文化ってのはあっけなく消え去って
乗っ取られる。
死ぬ気で守る気概を見せろ。

335:名無しさん@1周年
17/08/02 22:09:15.51 iTleqKbU0.net
日本が捕鯨して、豪に協力すれば、winwinの関係になれるだろ!
阿部急げっ!

336:名無しさん@1周年
17/08/02 22:09:41.94 /rQO/T2e0.net
>>334
丁髷にしてから言え。

337:名無しさん@1周年
17/08/02 22:13:22.34 JC2aXl6M0.net
>>4
それに対する回答が「ホオジロザメを保護対象から外し、捕獲すべきだ」
馬鹿は死んでも治らない

338:名無しさん@1周年
17/08/02 22:14:22.39 HVxUBc8L0.net
シーシェパードに鯨は保護してもらってサメを駆除してもらえば良いじゃん

339:名無しさん@1周年
17/08/02 22:14:48.90 f2gi6oPG0.net
>>334
>技術や人材が枯渇するんだよ
枯渇させたくないなら、海外に進出して鯨はおいしいんだよアピールすべきでは?

340:名無しさん@1周年
17/08/02 22:15:07.89 um28fEGN0.net
フィンシェパードの出番だな

341:名無しさん@1周年
17/08/02 22:15:08.04 bYdv2VTY0.net
逆じゃないか?エサのクジラが豊富にいればサメは人間を襲わないだろう。
クジラが減って、食うものがなくて人間を襲うならわかるが。
それにクジラは、人が泳ぐような同じ海岸近くに生息しているのか?

342:名無しさん@1周年
17/08/02 22:18:58.80 Cg0f7Tx30.net
なんだ年間1人食われてるかどーかの話しじゃねーか。年間100人こえてからさわげよw

343:名無しさん@1周年
17/08/02 22:21:29.89 YfxmfwxB0.net
>>16
海に近づかない、の方が早い

344:名無しさん@1周年
17/08/02 22:23:57.10 FP/HT5Wz0.net
>>33
アボリジニは高い精神文化をもつ先住民
土人じゃないぞ

345:名無しさん@1周年
17/08/02 22:25:47.93 2CUd+8yG0.net
クジラが増えてんだから喜べよオーストコリアwww
多少の犠牲者はいけにえだろww

346:名無しさん@1周年
17/08/02 22:25:51.25 QobqgvbK0.net
海の生態系がおかしいと以前から言われていた。
クジラがが増えすぎているのが原因とか。
それでも反捕鯨をやってきたツケだろうね。
クジラとらないが漁業をやる国々も危機感が出ているらしい。

347:名無しさん@1周年
17/08/02 22:29:04.24 FQI04MEH0.net
>>346
人間がクジラを狩る以前よりも増えるなんてことはないんだけどね。
捕鯨で数を減らしたし、餌となる魚を人間が捕っているから、それ以前より増えるはずがない。

348:名無しさん@1周年
17/08/02 22:30:17.99 QobqgvbK0.net
オーストラリアは南極海を自分たちの領海のように言いだして、
日本の捕鯨を追い出しにかかっているんだよな。
勝手なもんだ。

349:名無しさん@1周年
17/08/02 22:30:34.72 735iMHfD0.net
ディンゴ出没の原因はカンガルーの増加って事わかってんねんやんwww

350:名無しさん@1周年
17/08/02 22:30:37.30 QOdFZIN30.net
鯨を減らせばホオジロザメも減ります

351:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/02 22:31:07.51 VW8pg2Os0.net
>>323
>やっぱり増えてんじゃん
ザトウクジラに対してのみ、他のクジラに関しては増減はまだ分かっていない。

(一次ソース)
HUMPBACK WHALES (ザトウクジラ)
Western Australian
Rate of increase of around 10% 1999-2008
URLリンク(iwc.int)

352:名無しさん@1周年
17/08/02 22:31:35.20 QobqgvbK0.net
>>349
持ち込んだんだっけか?ディンゴは。

353:名無しさん@1周年
17/08/02 22:34:53.93 QobqgvbK0.net
オーストラリア大陸が砂漠化したのは牛とかを白人が持ち込んだことが原因とか。

354:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/02 22:36:15.20 VW8pg2Os0.net
>>1
>サメの襲撃が増えたのは、沿岸で鯨が増え過ぎた結果、鯨を補食するホホジロザメも集まってきたのが一因との指摘があるという
ホホジロザメはそんなにザトウクジラを捕食するのか?
つーか誰がそんなこと指摘している?

355:名無しさん@1周年
17/08/02 22:38:20.26 VL1zyprz0.net
あれあれ?
クジラはサメより強いんじゃなかったの?
対格でも頭の良さでもホオジロザメはシャチに敵わないとか、
肋骨の無いサメは腹にイルカの突進喰らっただけで戦闘不能とか、
散々吹聴してた人達はどこに行ったの?

356:名無しさん@1周年
17/08/02 22:39:44.92 NBSxlaNl0.net
対策として、「ホホジロザメを保護対象から外し、捕獲すべきだ」
ふざけんな お前らサメが絶滅しそうだと言ってただろ
お前らは黙ってサメの被害にあってればいいのだ

357:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/02 22:40:32.66 VW8pg2Os0.net
>>1
>厳格な鯨保護で生息数が増えたことが襲撃増加の遠因になった可能性があるようだ。
それはお前(この記事を書いた時事通信記者)の感想(憶測)。
お前の憶測なんかどうでも良いんだよ。

358:名無しさん@1周年
17/08/02 22:42:03.88 vrtxnTYa0.net
いつからホオジロザメがホホジロザメになったの

359:名無しさん@1周年
17/08/02 22:43:58.34 JYvlBFRI0.net
シャークネードでオーストラリアパニックになればええ

360:名無しさん@1周年
17/08/02 22:44:25.38 sw503Tva0.net
>>358
ホホジロザメはオモシロイんだぞ

361:名無しさん@1周年
17/08/02 22:45:06.52 da/8w8KW0.net
>>68
エミュー戦争に機関銃まで持ち出した挙句に負けたと言う、人類軍事史に残る恥

362:名無しさん@1周年
17/08/02 22:46:29.91 /Aiqes790.net
鯨を食うのかよ

363:名無しさん@1周年
17/08/02 22:50:05.48 fD+RNu6W0.net
>>105
鯨みたいに可愛くないから白人の友達じゃない!
アボリジニ並みに醜い!
絶滅でおk!

364:名無しさん@1周年
17/08/02 22:50:11.95 qTTzzPC30.net
人よりクジラのほうが大切なんだから10人や20人サメに食われるぐらい我慢しろよ白人

365:名無しさん@1周年
17/08/02 22:51:48.07 Wgx8q01Y0.net
>>358
今でも気にせずホオジロザメと言ってる人は多いよ
K-Pg境界という呼称が一般的になってもK-T境界を使い続けてる人がいるのと一緒で
どちらも別に間違いではない

366:名無しさん@1周年
17/08/02 22:53:23.98 I5Llp7fa0.net
海の生態を追ったドキュメンタリー映画で、最後漁師が捕獲したサメのヒレだけを切り取り本体を海に投げて、サメがゆっくりと沈でいき海の底でもがいてる映像見て人間て残酷だと思った。

367:名無しさん@1周年
17/08/02 22:53:40.71 KIq6uTJ70.net
あいつら害があるとわかると速攻で手のひら返すからどうするか見ものですねえ

368:名無しさん@1周年
17/08/02 22:53:54.45 fD+RNu6W0.net
>>361
日本はそいつらに野球でもサッカーでも戦争でも負けまくってるけどな

369:名無しさん@1周年
17/08/02 22:54:55.43 nYQ0BDPL0.net
>>15
ダメ何って何?日本語で頼む

370:名無しさん@1周年
17/08/02 22:54:56.00 TVuNaYkr0.net
>>364
しかもサーファーだからな、価値は1/2白人くらいでいいだろ

371:名無しさん@1周年
17/08/02 22:55:35.54 nYQ0BDPL0.net
>>2
アボリジニ殺すとか馬鹿なのか?

372:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/02 22:56:58.34 VW8pg2Os0.net
>>1
>鯨を補食するホホジロザメ
つまり【海面・海中に漂うクジラの死骸を補食するホホジロザメ】ってことだな。
物事は正確に書けよ。

373:名無しさん@1周年
17/08/02 22:58:05.81 mRSpzpph0.net
カンガルーとコアラとサメはぶち殺せ
だが鯨を殺すのは許さんww

374:名無しさん@1周年
17/08/02 23:01:07.98 i5y5WVpB0.net
サメに気をつけろのテーマ
URLリンク(www.nicozon.net)

375:名無しさん@1周年
17/08/02 23:03:17.29 uowvAmjx0.net
>>83
お前クジラとイルカの違いが分かっちゃいない

376:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/02 23:03:34.04 VW8pg2Os0.net
>>372
西オーストラリア・ザトウクジラ増加に関しての科学的合意はあるが
その死骸が増えたとする科学的合意は無い。

377:名無しさん@1周年
17/08/02 23:08:39.11 yT3lrksh0.net
オージーは馬鹿だからサメが増えた理由が鯨だとわかれば
害獣駆除とか適当に理由をつけて鯨を殺し始めるぜ

378:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/02 23:08:52.17 VW8pg2Os0.net
>>367
>あいつら害があるとわかると
ザトウクジラ増加がホホジロザメ沿岸集結の原因だとする科学的証拠は無い。

379:名無しさ
17/08/02 23:11:03.31 k/lpd9m10.net
カンガルー泳がしたら解決やん

380:名無しさん@1周年
17/08/02 23:12:45.70 5mvn81340.net
シャチは急にサメを襲うようになった。

381:名無しさん@1周年
17/08/02 23:14:41.48 kk1vZFsw0.net
海に入る奴が増えたからだ
海に入るな

382:名無しさん@1周年
17/08/02 23:15:37.79 8hXlyNIA0.net
>>173
イルカは大きなサメを食わないよ
歯を見ればわかるだろ。
食いちぎる形状をしていない。
あれは、丸呑みできるサイズの魚を食べるだけ。

383:名無しさん@1周年
17/08/02 23:19:21.63 DTPiKeVeO.net
鯨のために死ねるなんて、オージー冥利に尽きるな

384:名無しさん@1周年
17/08/02 23:25:00.56 tDZfj63D0.net
こいつらサメを食料にせずただ大量駆除してるから
   サメの呪いだな

385:名無しさん@1周年
17/08/02 23:25:37.05 tDZfj63D0.net
ああ あとカンガルーとコアラの呪いな

386:名無しさん@1周年
17/08/02 23:29:23.28 81cSJYZt0.net
所詮は犯罪者の末裔
考える事も愚か

387:名無しさん@1周年
17/08/02 23:34:31.78 gVIC4n/R0.net
>>379
つか、カンガルーや泳ぐよ
この前ダーウィンで見た

388:名無しさん@1周年
17/08/02 23:40:58.24 N9ZAVIa40.net
シャチを養殖して離せば?

389:名無しさん@1周年
17/08/02 23:42:59.10 n9Zj1lFp0.net
いやいや、逆転だろ
捕食者のクジラが減ったからサメが増えたんだろ

390:名無しさん@1周年
17/08/02 23:45:46.49 N9ZAVIa40.net
>>389
クジラって、サメ食うのか?
シャチはサメ食うやつがいるらしいが

391:名無しさん@1周年
17/08/02 23:45:50.62 41gTFsTo0.net
>>389
統計及び各種調査ではクジラは増加

392:名無しさん@1周年
17/08/02 23:51:32.08 XUX2OJnh0.net
なんなの、このざまぁ的展開はw
>カンガルーやコアラの殺処分は行っている。 
その割に、日本が「コアラくれ」っつっても、くれないんだよな。
殺すぐらいなら、欲しい国はいくらでもあるだろうから、くれてやりゃぁいいのに。

393:名無しさん@1周年
17/08/02 23:57:43.17 dv4aI7c7O.net
鯨?まぁ丸飲みだからね。
鮫がいるなら邪魔だからそこで喰うの避けるとは思うがなぁ

394:名無しさん@1周年
17/08/02 23:57:47.61 wUnaFzuY0.net
そして鯨が増えて烏賊が減った

395:名無しさん@1周年
17/08/02 23:58:25.33 UBZyM/XO0.net
レジャーとして原住民ハンティングを行っていた連中は、さすがにやることが違うな。

396:名無しさん@1周年
17/08/02 23:59:55.26 z/ccHKCc0.net
>>389
クジラはサメ食わんやろ
シャチとかならともかく

397:名無しさん@1周年
17/08/03 00:04:00.52 xr5AxU46O.net
>>394
イカが減ったのは中国人が根こそぎ獲ったから
ほんと迷惑してる
剣先イカ高くなったし

398:名無しさん@1周年
17/08/03 00:05:28.67 xr5AxU46O.net
>>380
それは仕様です…
鮫をおもちゃにして狩りを覚えますんで

399:名無しさん@1周年
17/08/03 00:06:58.41 i954Cuu00.net
人より鯨の命が大切な国、オーストコリア

400:名無しさん@1周年
17/08/03 00:12:04.30 fp0gEEuw0.net
オーストラリア人の動物に対する扱いは異常
保護したり駆除したり、風見鶏状態
他国に動物の件で意見できる国ではない

401:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/03 00:13:06.47 Oox2Hj9/0.net
>>391
>統計及び各種調査ではクジラは増加
オーストラリアにおいて「増加」の科学的合意があるのは西オーストラリア・ザトウクジラに対してのみ。
他の鯨類に対してはその増減は分かっていない。

402:名無しさん@1周年
17/08/03 00:16:44.76 oeYEI1gJ0.net
クジラを増やすために自国民の命をサメに捧げます

403:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/03 00:17:01.83 Oox2Hj9/0.net
つーかこの時事の記者、いい加減なんだよなあ・・。

404:名無しさん@1周年
17/08/03 00:17:46.40 pVclOlD+0.net
>>400
オポッサムだかも市街地に出るようになったら迷惑がって駆除してたな

405:名無しさん@1周年
17/08/03 00:21:25.57 LsE24oKh0.net
>>351
380 名前:名無しさん@1周年 :2017/06/12(月) 12:54:43.48 ID:/O1gQOhT0
>>373
>オーストラリアのザトウクジラ等を除いてクジラ増減に関する科学的合意はない。
「Rate of increase」の記述がいくつもありますが。
URLリンク(iwc.int)
381 名前:名無しさん@1周年 :2017/06/12(月) 16:33:17.49 ID:/O1gQOhT0
そもそも「オーストラリアのザトウクジラ」なんて存在しない

406:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/03 00:21:59.10 Oox2Hj9/0.net
>>1
オーストラリアにも捕鯨賛成の人間はいる。
でおれが思うに多分「沿岸で鯨が増え過ぎた結果、鯨を補食するホホジロザメも集まってきたのが一因との指摘がある」はこの人間の言説から取って来たものだろうな。

407:名無しさん@1周年
17/08/03 00:22:14.16 LsE24oKh0.net
>>401
>>405

408:名無しさん@1周年
17/08/03 00:23:27.21 vFU3FZVv0.net
サメ増加を捕鯨の根拠にすんのかwwwwwwww

409:名無しさん@1周年
17/08/03 00:25:09.73 LsE24oKh0.net
>>406
じゃあ何で捕鯨反対の言説は持ってこないんですかね。
本当妄想と陰謀論が大好きだよなお前。

410:名無しさん@1周年
17/08/03 00:25:47.36 XhBu/BUU0.net
>>1
オーストコリアンな 間違えんなよ

411:名無しさん@1周年
17/08/03 00:26:13.28 LsE24oKh0.net
>>397
日本のイカ漁船が北朝鮮の船に襲われてるからだろ

412:名無しさん@1周年
17/08/03 00:27:12.90 wiHiGrNm0.net
クジラキチガイはサメに食われるのは本望だよ

413:名無しさん@1周年
17/08/03 00:27:19.68 LsE24oKh0.net
>>378
ザトウクジラに誰が限定してるんだよ

414:名無しさん@1周年
17/08/03 00:28:35.65 PXIdzcYh0.net
もちろんサメも賢いから殺さないんだろ?

415:名無しさん@1周年
17/08/03 00:28:41.16 LsE24oKh0.net
>>376
こいつ何で自分に命令してんの?

416:名無しさん@1周年
17/08/03 00:29:36.46 aL+3T7oW0.net
クジラとサメで餌が競合して
飢えたサメが浅瀬までくるようになったんじゃないのかな

417:名無しさん@1周年
17/08/03 00:34:48.45 4FJXl3gUO.net
コアラやカンガルーやラクダやダチョウを大量に殺してるのは人を襲ってるからなのかな?
そもそもホオジロザメは絶滅危惧種だろw

418:名無しさん@1周年
17/08/03 00:44:31.13 r/GmKYkf0.net
よく分からんけどサメ避けネットをきちんと配備しない行政のせいでは・・

日本でも人食いザメはちょっと前まで普通にいたよね

419:名無しさん@1周年
17/08/03 00:47:59.99 15MDzZge0.net
>>368
よう、日本人

420:名無しさん@1周年
17/08/03 01:07:19.92 8L3L53AP0.net
毛唐ってどうしてこうキチガイじみた変質的な思想に取り憑かれて、
その結果弊害が起きても自分たちの誤りを認めようとしないんだろうね
まあ、イスラム教とかキリスト教とか、宗教が文化の基本になってる国ってのは
大なり小なり基地外国家なんだろうね
欧米はキリスト教が衰退した代わりに人権とか自然保護とかが宗教になってるだけだからなw

421:名無しさん@1周年
17/08/03 01:15:48.01 vFU3FZVv0.net
国民の人権や命すら守れず国の体すらなしてないような今の日本が欧米批判とか冗談でもやめとけ

422:名無しさん@1周年
17/08/03 01:22:44.33 8L3L53AP0.net
では、欧米では守れてんですか
黒人は問答無用で撃ち殺すような国がゴロゴロしてますけどw

423:名無しさん@1周年
17/08/03 02:27:24.43 LsE24oKh0.net
テロ起こされてるイギリスやフランスは国の体をなしてるんですかね

424:名無しさん@1周年
17/08/03 03:04:40.40 UC5wVEUG0.net
いつもの反捕鯨キチガイいるな

425:名無しさん@1周年
17/08/03 03:19:56.84 /GqgITDX0.net
>>90
お前の絵すきだわ、

426:名無しさん@1周年
17/08/03 03:30:15.52 XkPfRQPt0.net
>>417
キリスト教徒お得意のダブルスタンダードだろ。
アイツらって、自分たちの誤りを認めたくないってだけでいくらでも無理筋の屁理屈を捏ねくり回して
まったく恥じないからな。
まあ、朝鮮人みたいなもんだ。

427:名無しさん@1周年
17/08/03 03:50:21.55 6ogdq8ax0.net
オーストコリアのキチガイ白んぼ

428:名無しさん@1周年
17/08/03 04:10:38.47 oU2mvB3r0.net
鯨を保護してサメのエサになれるなんて最高だろクソOG

429:名無しさん@1周年
17/08/03 05:35:44.26 3GDCQtR20.net
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

430:名無しさん@1周年
17/08/03 05:46:06.98 gdTH5z2F0.net
>>1
人が増えたっていう因子は考慮しないのか?

431:名無しさん@1周年
17/08/03 06:01:29.51 LrDt7bTE0.net
あーこれ増えすぎだからってクジラもぶっ殺す流れだな

432:名無しさん@1周年
17/08/03 06:15:40.66 S4LfJJBH0.net
食べるためにクジラを殺す日本人が野蛮なら
サーフィンのためにクジラを殺すオーストラリアは?

433:名無しさん@1周年
17/08/03 06:20:29.70 0KrHmroU0.net
鯨増えてよかったじゃん
もっと喜べよ

434:名無しさん@1周年
17/08/03 06:26:49.51 S4LfJJBH0.net
コアラは良くてクジラがダメな理由って何?
大きさ?
海に住んでるから?

435:名無しさん@1周年
17/08/03 06:27:25.25 gDZvzMQv0.net
クジラが宿主になるアニサキスも増えてるよ

436:名無しさん@1周年
17/08/03 06:37:27.93 P8y1rEXG0.net
このままでよくね?貴重なホホシロ鮫が増えるよ?

437:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/03 07:02:15.35 Oox2Hj9/0.net
>>372
>海面・海中に漂うクジラの死骸を補食するホホジロザメ
案の定【carcass (死骸)】と書かれている。
つまりホホジロザメがクジラを襲うってわけじゃないってこと。
すなわち単にクジラの死骸を食うってことに過ぎない。

I want to understand better … what’s happening with whale numbers because I understand whale numbers have increased and the great whites are feeding off 【the carcasses】.
URLリンク(www.theaustralian.com.au)

438:名無しさん@1周年
17/08/03 07:04:26.56 soLCiC2I0.net
サメが鯨を食うって無理あり過ぎやろ。
鯨が増えすぎて浅瀬に追いやられてるんちゃうか。

439:名無しさん@1周年
17/08/03 07:06:04.09 dy9x4QKi0.net
ホホジロザメって何だよ
ホオジロザメじゃないのかよ

440:名無しさん@1周年
17/08/03 07:07:14.63 P8y1rEXG0.net
>>439
頬が白いからホホジロ鮫じゃなかったか?

441:名無しさん@1周年
17/08/03 07:08:38.68 2gRoofV30.net
>>1
敵国オーストコリアか

442:名無しさん@1周年
17/08/03 07:09:37.42 3BwPeEUg0.net
>>1
オーストラリアが最も熱心なのはウサギ駆除だよ
天敵がいなくて激増しまくったウサギが農作物を食い荒らすわ
疫病ばら撒くわ
元はと言えばウサギ持ち込んだオーストラリア人が一番悪いんだけどなw
先住民アボリジニを狩りまくって600万人殺しまくった
今オーストラリアにいるアボリジニは、運よく諸島部に住んでて見つからなかった部族の末裔
大陸部の先住民はキツネ狩りの代用として絶滅させられた
そういう連中の皆殺し残虐行為した連中の子孫が今のオーストラリア人
先住民狩りだってたかだか90年前の話だよ

443:名無しさん@1周年
17/08/03 07:12:05.52 LsE24oKh0.net
>>437
whale numbers have increased
は理解したら死ぬの?お前

444:名無しさん@1周年
17/08/03 07:13:00.57 dy9x4QKi0.net
>>440
>「現代仮名遣い」(1986年)には、頬は「ほお」と表記することが、
>「表記の慣習を尊重した特例」として例示されています。
だからサメもホオジロザメの方が正しいのかと

445:名無しさん@1周年
17/08/03 07:15:21.34 D0r6O2Rv0.net
オーストコリアンを減らしたら鯨も減って鮫も減ると思う

446:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/03 07:16:47.46 Oox2Hj9/0.net
>>1
>サメの襲撃が増えたのは、沿岸で鯨が増え過ぎた結果、鯨を補食するホホジロザメも集まってきたのが一因との指摘があるという。
原文は。

Some believe sharks are being attracted to the coast by the presence of whale blubber.
www.theaustralian.com.au/national-affairs/csiro-to-investigate-rising-whale-numbers-and-shark-attacks-link/news-story/8d7866bebf91e75f086e03d3001189ff
かなりニュアンスが違うよな、
つまり「サメの襲撃が増えたのは、沿岸で鯨が増え過ぎた結果」はこの記事を書いた時事通信の記者の勝手な脚色(憶測、想像)に過ぎないってこと。
つーかクジラの死骸を食っているのに何が『サメの襲撃』だ!

447:名無しさん@1周年
17/08/03 07:18:35.36 t33tHe9K0.net
サメが減ればクジラがさらに増えるわけで

448:名無しさん@1周年
17/08/03 07:20:38.37 2y1cmgiF0.net
>「ホホジロザメを保護対象から外し、捕獲すべきだ」
サメとアジア人は殺せwww

449:名無しさん@1周年
17/08/03 07:23:01.22 nmP/mXsf0.net
OZ共は可愛がってる鯨の代わりにサメに食われとけよw
本望だろ?

450:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/03 07:26:10.01 Oox2Hj9/0.net
>>438
>サメが鯨を食うって無理あり過ぎやろ。
「鯨を食う」ではなく「鯨の死骸を食う」。

451:名無しさん@1周年
17/08/03 07:27:35.91 ZCnyYRQz0.net
>>447
なんで?
サメはクジラを襲わないから関係ないだろ。

452:名無しさん@1周年
17/08/03 07:29:55.26 fE5Rp9qp0.net
>>64
政府が子供に正しいカンガルーの殺し方を教育してる国なんだよなあ
そうしないと、子供達はカンガルーのなぶり殺して生首でサッカーはじめちゃうし
オージーには悪いが、サメは悪くない(笑)

453:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/03 07:30:51.62 Oox2Hj9/0.net
>>447
>サメが減ればクジラがさらに増えるわけで
サメはクジラの「死骸」を食っているわけだからそんなこと関係ねえよ。

454:名無しさん@1周年
17/08/03 07:31:51.53 wiWhn7jI0.net
本家ブーメラン。
今さら鯨も鮫もは殺せないしな~

455:名無しさん@1周年
17/08/03 07:33:47.95 PcsemBgo0.net
>>81
観光資源とそうでないかぐらいじゃね?w
でも、この結果からすると、さらに深刻な観光へのダメージありそうだw

456:名無しさん@1周年
17/08/03 07:35:28.32 8A7avtZm0.net
自爆乙

457:名無しさん@1周年
17/08/03 07:36:07.71 zjQqsAxsO.net
サメ
「ありがとうオージー。お礼におまえら食うな」

サメの恩返し
(環境馬鹿は死ぬ)

458:名無しさん@1周年
17/08/03 07:36:28.33 r58QxDZJO.net
【驚愕】安倍晋三と加計晃太郎が留学時代にマリファナ・乱交の酒池肉林だった!加計「安倍に1億かかる」の話も複数の記者が証言! [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(poverty板)
           
【悲報】 安倍首相と加計晃太郎氏の青春時代の写真が公開される、これは腹心フレンズ学園ですわ [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(poverty板)  

459:名無しさん@1周年
17/08/03 07:36:34.64 pJnxChQu0.net
オーストラリア人て馬鹿なの?

460:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/03 07:37:22.51 Oox2Hj9/0.net
>>1
>豪州は鯨保護に熱心だが、生息数を調整するためとして、カンガルーやコアラの殺処分は行っている。 
↑ナショナリスティックな書き方。(煽ってナンボ)
昔から時事通信の記者にはこういった手合が多い。

461:名無しさん@1周年
17/08/03 07:37:34.14 SnO+/Xx60.net
少々、自分の所の国民がサメに食いつかれようとも、
日本をくさすために鯨をかばうのをやめないぜ。

462:名無しさん@1周年
17/08/03 07:38:44.84 rjNO7vv70.net
鯨の食害でエサ足りなくなったから海岸線まで来てるんだよサメもw

463:名無しさん@1周年
17/08/03 07:39:23.63 rjNO7vv70.net
エミュー戦争・・・

464:名無しさん@1周年
17/08/03 07:39:40.10 U3oPwI630.net
クソ人間どもよりも鯨様イルカ様のほうが大事なんでしょ

465:名無しさん@1周年
17/08/03 07:40:21.35 zjQqsAxsO.net
>>460
鯨も生息数調整は当然必要
オージーはアホ
と書けばいいのにね

466:名無しさん@1周年
17/08/03 07:46:16.31 Oae3fmHF0.net
オージーは犯罪者の末裔だからなのか馬鹿ばっかり
身体がデカくて中身がカラッポのアホというイメージ

467:名無しさん@1周年
17/08/03 07:47:18.75 /PIdvSxU0.net
ヨーロッパ中心の世界地図からみると日本は端っこにあるってよく言われるけど
オーストラリアとニュージーランドはさらに隅っこの辺境って感じだな
欧州から田舎扱いもむべなるかな

468:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/03 07:50:48.58 Oox2Hj9/0.net
>>462
>鯨の食害でエサ足りなくなったから海岸線まで来てるんだよサメもw
鯨の食害?
オーストラリアにおいてクジラのせいで魚が獲れないなんて話は聞かないが?
刷り込まれたイメージで能書なんか言うんじゃねえよ。

469:名無しさん@1周年
17/08/03 07:51:03.55 3GDCQtR20.net
こういう自縄自縛な陥り方もコリアチックだなw

470:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
17/08/03 07:52:45.85 Oox2Hj9/0.net
>>465
>鯨も生息数調整は当然必要
何で?

471:名無しさん@1周年
17/08/03 07:53:21.70 cFlCIGBZ0.net
>>96
日本人を殺すCMをTVで流す国だもん
オーストコリア

472:名無しさん@1周年
17/08/03 07:56:00.26 zjQqsAxsO.net
>>470

カンガルーやコアラの殺処分なんでするん。
(-Q-)?
コアラかわいいやん
コアラ賢いやん
みたいに平行線になるのわかってるから

473:名無しさん@1周年
17/08/03 07:58:25.18 6n8wY5tY0.net
日本に感謝しろオーストラリア政府わ

474:名無しさん@1周年
17/08/03 07:58:40.93 zjQqsAxsO.net
>>471
サメ
「オージーの殺処分が必要だからなー。生息数調整したった」

475:名無しさん@1周年
17/08/03 08:04:23.82 WaYnaopy0.net
>>442
オーストラリア人じゃないよ
キチンと敬意を込めて、オーストコリア人と呼んでやれよw

476:名無しさん@1周年
17/08/03 08:04:30.55 eYgse2J80.net
>>467
ほんとだ

477:通りすがりの一言主
17/08/03 08:04:36.40 1xjtOhdq0.net
オーストリアにクマを放つんだ。

478:通りすがりの一言主
17/08/03 08:05:52.83 1xjtOhdq0.net
>>477
×オーストリア
〇オーストラリア

479:名無しさん@1周年
17/08/03 08:06:08.74 eYgse2J80.net
オーストラリアも韓国って認識でいいのね

480:名無しさん@1周年
17/08/03 08:06:14.40 0eSXgGR90.net
結局クジラは何で特別なの?

481:名無しさん@1周年
17/08/03 08:07:47.21 rjNO7vv70.net
鳥に負ける軍隊持ってる国はそうそうない

482:名無しさん@1周年
17/08/03 08:08:25.93 IsJiJd8T0.net
鯨を襲うより人間を襲う方が楽だと学習したんだろ
って、サメは鯨を襲うのか?

483:名無しさん@1周年
17/08/03 08:08:58.59 WaYnaopy0.net
>>97
シーチワワにそんな勇気は無い

484:名無しさん@1周年
17/08/03 08:15:48.39 4dQ+DymG0.net
>>51
絶滅危惧種なら鯨の為に絶滅しても仕方ないよねw

485:名無しさん@1周年
17/08/03 08:16:06.57 rjNO7vv70.net
>>482
屍肉漁りだってさ
ガチで生きてる鯨襲うのはシャチ

486:名無しさん@1周年
17/08/03 08:16:43.04 4dQ+DymG0.net
>>60
それなら鯨を食うジャップを鯨のえさにしようと言い出すぞ

487:名無しさん@1周年
17/08/03 08:17:51.28 LsE24oKh0.net
>>460
どこにもナショナリズムの要素がないんだが

488:名無しさん@1周年
17/08/03 08:19:11.95 e+B08M1z0.net
どうせ因果関係はないっていう反捕鯨に都合のいい結果がでる。

489:名無しさん@1周年
17/08/03 08:20:58.95 pKMeGqoP0.net
鮫増えて、被害が出るのは気の毒。
それが本当に鯨保護のせいだったら、どうするのか興味あるわ。
散々、日本を捕鯨でクソミソに批判していましたからね。
ダブルスタンダードの愚かさを見せていただくわ。

490:名無しさん@1周年
17/08/03 08:22:09.21 DX7ZkZLW0.net
人間がクジラの数を減らす以前は、そんなにサメが多かったのか。

491:名無しさん@1周年
17/08/03 08:22:35.00 pKMeGqoP0.net
>>488
もし反捕鯨と言う政治的立場を優先させたら被害者は増え続けて
地元民は苦しむだろう。

492:名無しさん@1周年
17/08/03 08:24:18.50 0JpuDQMO0.net
食われるのは観光客だけキリッ むしろ地元の病院に医療費を落としてくれるキリッ と言い出しそうだな

493:名無しさん@1周年
17/08/03 08:24:39.54 HEUDVjF60.net
>>1
ホホジロザメを絶滅させるまで読んだw
で、鯨が増えすぎて漁業崩壊するんだよな
白人てマジで馬鹿

494:名無しさん@1周年
17/08/03 08:26:32.44 EVkUs4Eg0.net
>>69
ゴキブリさんまぁ落ち着いて

495:名無しさん@1周年
17/08/03 08:27:17.43 87iVyTPy0.net
>>1
どんどん4ねばいい

496:名無しさん@1周年
17/08/03 08:29:56.14 KYvgngxK0.net
反捕鯨も特に深い考えがあったわけじゃなく
自分に利害がない所で火病起こして騒いでただけだしな
自分にちょっとでも害が及ぶと
とたんに手のひら返しして大量虐殺に乗り出すいつものパターン

497:名無しさん@1周年
17/08/03 08:30:41.81 3fcpmZ/P0.net
因果関係解明されても、サメを駆除しろになるだけで、鯨は絶対保護って事になるだろうね。
反捕鯨の連中にとって鯨は宗教的シンボルだからw

498:名無しさん@1周年
17/08/03 08:33:40.66 LsE24oKh0.net
>>446
その訳はお前の引用箇所のことじゃないだろ

499:名無しさん@1周年
17/08/03 08:36:18.87 0JpuDQMO0.net
ソロモンっておもっきりコースとコリアの目の前じゃねーかw

【静岡】76歳、ヨットで世界一周 ソロモン諸島でサメ体当たり、自動操舵装置が壊れる [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

500:名無しさん@1周年
17/08/03 08:37:48.05 brgy1X2C0.net
>>444
ほう

501:名無しさん@1周年
17/08/03 08:40:49.22 zjQqsAxsO.net
>>486

保護したい方々にまかせよう。
人身御供wwwww

502:名無しさん@1周年
17/08/03 08:42:06.17 sxOvbo9l0.net
食いもしないのにサーフィンのために殺すのかよオージー
鯨もサメも知性ある生き物なのにいいのかよオージー

503:名無しさん@1周年
17/08/03 08:48:09.64 8r7dGQMn0.net
サメは絶滅させても良いと考えてるんだ

504:名無しさん@1周年
17/08/03 08:56:31.65 DzAotMaV0.net
世界中で1年にサメに殺される人は数十人
世界中で1年に犬に殺される人は数万人

505:名無しさん@1周年
17/08/03 08:56:56.77 nI0Z2M0b0.net
おまいら、そもそも勘違いしているが白人って本来自分勝手で論理性のかけらも無い生き物だよ?
法による支配が無ければ秩序さえ生まれなかったような野蛮人。
日本人のように対人を気にして敬って生まれた秩序とは根本が違う。
何百年たとうが根本は変わらない。
特に長年、白人至上主義を掲げてきた南アフリカとオーストラリアの白人は最も野蛮な原始白人なんだよ。
理性や論理なんて関係無い。自分たちの考えが最優先。心の中じゃ有色人種を本当に猿だと思ってる。

506:名無しさん@1周年
17/08/03 08:58:38.08 XgjSKa1z0.net
オーストラリアなら、日本は捕鯨せずうちでとれたクジラを輸入しろとか言ってくるはず

507:名無しさん@1周年
17/08/03 11:33:33.15 nsapA4MN0.net
>>17
シャチはあまり人を襲わないよ
サメくらいアンポンタンで人間とアシカを間違えるくらいの知能レベルじゃないとね

508:名無しさん@1周年
17/08/03 12:52:47.11 sE0SU+2l0.net
アフリカに抜かれる大陸だなあ

509:名無しさん@1周年
17/08/03 16:54:54.62 VNzB2pES0.net
サメー

510:名無しさん@1周年
17/08/03 16:57:22.61 2mPxyB1x0.net
鯨よりサーフィンが大事だからしょうがない

511:名無しさん@1周年
17/08/03 17:05:06.20 rUQMvFJB0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
URLリンク(damedia1.blog.jp)
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ―平壌支局運営費として多額の送金
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
URLリンク(diamond.jp)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
.20+634

512:名無しさん@1周年
17/08/03 17:05:32.33 rUQMvFJB0.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
URLリンク(twitter.com)
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
URLリンク(twitter.com)
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
URLリンク(twitter.com)
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。+632+063.4


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch