17/07/20 20:07:01.93.net
>>245
消費しない個人が悪い、投資しない企業が悪い
こればっかりだからな
それで済むなら政府も日銀もいらないよ
254:名無しさん@1周年
17/07/20 20:13:32.43.net
>>195
経済成長してインフレしてる国の構成員がそんなこと考えて消費してると思うのか?
255:名無しさん@1周年
17/07/20 20:14:23.92.net
以下の止揚費動向調査で消費者マインドを見た場合
マインドは総じてネガティブである。
そして特徴的なのは消費者はデフレであるにも関らず
インフレを予測して消費していると言うことである。
つまり現実の消費者のインフレ予測はインフレ期待ではなく
インフレ懸念から来る消費の減退と結論付けてよろしい。
そしてこの傾向は2013年から顕著になっているのがデータで
わかる。
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
256:名無しさん@1周年
17/07/20 20:15:21.42.net
>>247
短期金利の誘導目標を引き上げることが利上げだろ
だから毎月国債を買っている今、短期金利の誘導目標を引き上げたら「金融緩和しながら利上げ」だよ
FRBだって金融緩和を停止してからFF金利上昇目標を打ち出している
257:名無しさん@1周年
17/07/20 20:17:04.33.net
>>1
潔さ、ってのは安倍とその賛同者にはないからな
【経済】2015年の安倍首相「来年の2月までに物価目標2%を達成できないのであれば、アベノミクスは失敗」→達成できず・・・
スレリンク(newsplus板)l50
258:名無しさん@1周年
17/07/20 20:18:00.26.net
派遣業禁止、解雇要件緩和、所得税最高税率75%、消費税廃止、これで全て解決。
259:名無しさん@1周年
17/07/20 20:19:55.01.net
負けを認めて金融政策見直ししたほうがいいだろ
日本人の金の使い方がイヤという程わかっただろうし
260:名無しさん@1周年
17/07/20 20:20:44.18.net
>>251
一言も反論できないようだね。了解。
私は、長期金利目標を0.5%程度に引き上げ、
国債買入ペースを、50~60兆円ペースにしろと、
つまり、当面は、量的緩和を続けるべきだといっている。
短期金利目標を直ちに引き上げろなどとは、
一度も言っていないのだよ。
利上げは、テーパリング完了し、その後、
バランスシート維持(償還分再投資)を続けた後になる、
2020年くらいではないかと予想している。
261:名無しさん@1周年
17/07/20 20:21:06.84.net
短期決戦が思い通りにいかず長期持久戦に
旧軍魂あふれる連中だな
262:名無しさん@1周年
17/07/20 20:23:53.66.net
>>255
全部が全部反論だよ
お前は>>240で「テーパリングのさらに前段として。。。長期金利目標を、0.5%程度にすべきと言っている。」と言っている
国債買う中でそんなのはありえない
263:名無しさん@1周年
17/07/20 20:26:22.46.net
>>1
永遠の五年後の国を笑えなくなったな。
264:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
17/07/20 20:27:20.03.net
いや 物価は低いに越したこと無いんだけど
なんでインフレ率上げたがってるの?
265:名無しさん@1周年
17/07/20 20:30:11.48.net
罰として黒田脱げよ
266:名無しさん@1周年
17/07/20 20:31:21.96.net
>>1
こいつら、ウソばかりだな
公約をまったく守れない連中
アベノミクス
267:名無しさん@1周年
17/07/20 20:32:16.20.net
>>252
アベノミクスはすでに失敗していた
結論でてる
268:名無しさん@1周年
17/07/20 20:32:17.07.net
>>257
低学歴左翼は、もうレスつけなくて良いよ。
何度も言うけど、私、貴方みたいな左翼が大嫌いなんです。
インタビュー:日銀は政策枠組み見直すべき=白井元審議委員
URLリンク(jp.reuters.com)
まず国債買い入れを一時的ではなく、50兆円を目指してテーパリングを開始し、
その後に市場の状況を見ながらさらに段階的に縮小。
長期金利目標もゼロ─0.5%程度などへ移行し、次第に柔軟性を高めていくべき
金融引き締めではなく、持続可能な金融緩和策の枠組みによって日本経済を
支えていく、と情報発信をすべき
269:名無しさん@1周年
17/07/20 20:32:22.85.net
リフレ信者の往生際の悪さよ
270:名無しさん@1周年
17/07/20 20:32:28.60.net
一般国民を犠牲にして
上級国民だけ助かろう国にたかろうとするから
こんなおかしなことになる
271:名無しさん@1周年
17/07/20 20:33:39.59.net
>>252
その発言の直後に、インタゲ2%達成できなかったら日銀のせいと言い出す始末だからな
272:名無しさん@1周年
17/07/20 20:34:41.94.net
失敗を失敗と認めず、突き進むバカ共
まさに大日本帝国軍のようだ
まず、何年にもわたり、失敗を認めないと始まらん
日銀「物価上昇率2%の目標達成を先送りします(6回目)」 2013年に2年でやるって言ってたよね [無断転載禁止]©2ch.
スレリンク(poverty板)
273:名無しさん@1周年
17/07/20 20:35:10.26.net
>>263
>低学歴左翼は、もうレスつけなくて良いよ。
>何度も言うけど、私、貴方みたいな左翼が大嫌いなんです
白井のようなデフレ派を日銀審議委員から追い出したのは安倍政権なんですけど安倍は左翼なんですね!
自称高学歴の方には分かるんでしょうね~
274:名無しさん@1周年
17/07/20 20:35:13.82.net
アベノミクスは道半ば
275:名無しさん@1周年
17/07/20 20:36:18.42.net
バブルを超えた景気拡大
276:名無しさん@1周年
17/07/20 20:38:19.10.net
東芝と同じじゃん。
日銀総裁は、東芝のまね。
きっと辞任して責任取ったことにする。
アベノミクス最悪。
277:名無しさん@1周年
17/07/20 20:39:32.22.net
責任ないから口から出まかせ言いたい放題w
ただひたすら自組織の願望を言うだけの簡単なお仕事です。
278:名無しさん@1周年
17/07/20 20:39:58.91.net
左翼は、経済学とか金融政策の基本的知識が欠落しすぎ。
279:名無しさん@1周年
17/07/20 20:40:41.91.net
安倍のお陰で日銀の独立性がなくなった。
280:名無しさん@1周年
17/07/20 20:40:48.12.net
>>263>>273
反論できなくなると左翼連呼で異論に耳をふさぎ頭を砂に突っ込む
自称高学歴保守はダチョウと変わらんね
お前は保守の名折れ、恥だ
281:名無しさん@1周年
17/07/20 20:41:03.59.net
安倍晋三になってから、言うだけで、
責任をまったく取らない社会になったな
282:名無しさん@1周年
17/07/20 20:41:31.01.net
ハイパーデフレに突進するアベノミクスを反日パヨクの総力で守り抜こう
283:名無しさん@1周年
17/07/20 20:42:14.73.net
>>259
物価と給料が上がれば
借金が楽になるじゃん
284:名無しさん@1周年
17/07/20 20:42:54.94.net
完全論破されたのが悔しいのか、
左翼の粘着が気持ち悪い。
合理的な思考ができない低学歴左翼と議論しても、
得るものが何一つなく、不愉快なだけだな。
285:名無しさん@1周年
17/07/20 20:43:33.09.net
安倍になってから、責任を取らない
責任を押し付ける
逃げる
286:名無しさん@1周年
17/07/20 20:43:37.93.net
当たるまで法螺吹きまくる
287:詐欺予言者レベルまで落ちたねぇw
288:名無しさん@1周年
17/07/20 20:45:33.55.net
(-_-;)y-~
ユーロ政策金利発表のお時間です。
289:名無しさん@1周年
17/07/20 20:46:55.05.net
>>279
具体的に反論どうぞ
自称高学歴合理主義保守さん
290:名無しさん@1周年
17/07/20 20:50:24.07.net
アベノミクスの現実
291:名無しさん@1周年
17/07/20 20:50:47.71.net
【アベノミクス】16年の消費支出、実質1.8%減・・・減少は3年連続★2
スレリンク(newsplus板:873番)
873 :名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 18:44:23.66 ID:oRZIPlow0
消費なんて基本的に右肩上がりで、下がること自体が滅多にない
過去22年間で実質民間最終消費支出が前年より下がったのはたったの5回
その5回のうち2回がアベノミクス
さらに、3年前より下がるという現象は、リーマンショックの翌年2009年以来の超異常事態
3年連続で下がるのは統計を取り始めて、日本で史上初
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
↑
2回じゃなくて、5回のうちの3回がアベノミクスじゃね?
292:名無しさん@1周年
17/07/20 20:51:37.03.net
インフレは邪道
物価安定が王道だよ
増税してんだから需要なんてあるはずがない
いくら金融緩和しても需要ない、投資しない、内部留保の死に金しかない
国の借金増やして企業の内部留保上げてるだけ
293:名無しさん@1周年
17/07/20 20:51:43.20.net
(-_-;)y-~
マキシム・ゴーリキー、私の大学
294:名無しさん@1周年
17/07/20 20:51:45.20.net
今まで何年やっても駄目だったことを
まだ続ければ、上手くいくと思ってるのかな、黒田とかいうアホは?
効かない処方箋なら、間違いを認めて謝罪すればいいのに。
東大出て、官僚になったような人間って
法律やら制度をいじれば世の中を意のままに動かせるとか思ってそう。
295:名無しさん@1周年
17/07/20 20:54:23.62.net
全製品の不買運動を始めよう
生活必需品も限界まで切り詰めてそれ以外を一切買わないようにしよう
296:名無しさん@1周年
17/07/20 20:56:19.43.net
(-_-;)y-~
帝愛競馬で2000ペリカ稼ぐ予定が3000ペリカ負け、
そして帝愛ペリカ相場はミゾユー・・・
眠い・・・
297:名無しさん@1周年
17/07/20 20:56:27.87.net
永遠にデフレを脱しつつあると言い続けるのだろうな
まあだいたい天気のせいなんだけど
298:名無しさん@1周年
17/07/20 20:58:53.03.net
なぜインフレにしないといけないのかわからんなあ
貨幣価値も上がってないし金利もゼロどころかマイナスだし
総供給が総需要を上回ってるわけでもなし
車とか高速道路とか教育費とか一部上がってるものはめちゃくちゃ上がってるし
インフレになっても給料増えるとは限らんし(むしろ人手不足で上がってる)
国からの税や社会保障費の搾取は増えるばかりだし
299:名無しさん@1周年
17/07/20 20:59:28.75.net
こんな役人のメンツに
国の将来がかかってんだから
恐ろしいよ
300:名無しさん@1周年
17/07/20 21:01:56.50.net
デフレだと投資しないからいいデフレなんてない、というのが岩井さんの言い方だったけど
別に物価下がっても儲かったら投資するよなあ
インフレだったら誰でも儲かる、というものでもないし
経済学は数学を使った詐欺、という気が
年を取るにつれてしてきた
301:名無しさん@1周年
17/07/20 21:02:12.58.net
(-_-;)y-~
相手にされてないよな、全然ミゾユーの円安にならんかったもん。
俺も気にせず、帝愛門別競馬見てた。
302:名無しさん@1周年
17/07/20 21:04:39.46.net
先送りするだけのお仕事で3512万円
日銀総裁の年収3512万円 16年度
URLリンク(www.nikkei.com)
303:名無しさん@1周年
17/07/20 21:05:17.62.net
“アベ友“秋元康のAKB総選挙に国費が投じられていた! 一方、沖縄の学校のエアコン補助費を打ち切る安倍政権の卑劣
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
304:名無しさん@1周年
17/07/20 21:10:01.20.net
なお俺は贅沢品を一切買わない活動を絶賛実施中
305:名無しさん@1周年
17/07/20 21:10:31.07.net
(-_-;)y-~
役人に責任を取らせる文章を書くだけの簡単なお仕事。
306:名無しさん@1周年
17/07/20 21:15:53.02.net
景気は政府が悪化させている。
307:名無しさん@1周年
17/07/20 21:17:33.93.net
「19年頃」って、
黒田の任期おわってんじゃんw
なんなのそれ?w
308:名無しさん@1周年
17/07/20 21:20:04.53.net
むしろ後退してる
309:名無しさん@1周年
17/07/20 21:20:28.24.net
何で日銀が物価を上げるの?
その異次元だかマイナスなんたらで上げるつもりでいるの?
最後は安倍に泣きついて増税してくれって頼むんだろ?
ならもうお仕舞でいいじゃん、言う意味なし
310:名無しさん@1周年
17/07/20 21:20:46.50.net
>>292
金の価値がおちると借金の負担が実質的に楽になる
311:名無しさん@1周年
17/07/20 21:21:23.68.net
>>301
次の人が黒田の後始末をやる
黒田は続けていたら達成できたと責任者逃れできる
312:名無しさん@1周年
17/07/20 21:24:18.79.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
URLリンク(www.youtube.com)
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
URLリンク(www.youtube.com)
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
URLリンク(www.youtube.com)
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
URLリンク(www.youtube.com)
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
URLリンク(www.youtube.com)
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
URLリンク(www.youtube.com)
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
URLリンク(www.youtube.com)
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
URLリンク(www.youtube.com)
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
URLリンク(www.youtube.com)
.
モーニングショーから謝罪の入電
URLリンク(www.youtube.com)
.
「加計学園」の文科省書類を公開
URLリンク(www.youtube.com)
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
URLリンク(www.youtube.com)
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
URLリンク(www.youtube.com)
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
URLリンク(www.youtube.com)
313:ouWbQ 【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21 https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o 【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26 https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY 【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28 https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs . 【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05 https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4 【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日) https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE 都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1 https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
314:名無しさん@1周年
17/07/20 21:24:38.47.net
>>304
それは国が望んでることであって国民が望んでることじゃないでしょ?
無責任な官僚は「ハイパーインフレ起こしたら国の借金問題解決だ」って平気で言うけどさ
315:名無しさん@1周年
17/07/20 21:25:27.34.net
日銀は国債をしこたま買い込んだからもう安全。
来年、日銀保有分を変動金利の永久国債にすれば国債暴落は起こらない。
316:名無しさん@1周年
17/07/20 21:26:03.89.net
>>1
黒田 「ピーターパン、ボクは飛べなかったよ」
317:名無しさん@1周年
17/07/20 21:30:36.21.net
>>308
そんなことしなくても暴落なんか起きない。
破綻論とかいつまで言ってんのかねキチガイどもが。
318:名無しさん@1周年
17/07/20 21:42:20.20.net
俺のユーロ復活!
\(^o^)/
わーい!
319:名無しさん@1周年
17/07/20 21:42:27.45.net
7回目の先送りも決まってるよ
320:名無しさん@1周年
17/07/20 21:45:17.98.net
>>307
いや、国民だって車買ったり家買ったりで借金してるわけで、それの実質的な負担が減るのは良いこと
321:名無しさん@1周年
17/07/20 21:52:04.91.net
(-_-;)y-~
めっちゃ上がり出したユーロ。
ちょっとトイレ行きたい。
322:名無しさん@1周年
17/07/20 21:52:55.91.net
>>288
ガダルカナルだなw
失敗の逐次投入で勝ち目のない消耗戦になる。
323:名無しさん@1周年
17/07/20 21:56:48.38.net
>>34
投資・投機する側からすると値が上がれば何でもいいので
もっというなら「値動きがある」ことが重要なので
実体経済に関係ない、などというのは的外れもいいところ
投資・投機に関係あるかどうかの問題
そして世界経済の主役はとうの昔に実体ではなく金融投機に移っている
(動く金額・資産の大半が金融経済によるものになっている)
324:名無しさん@1周年
17/07/20 21:58:16.22.net
m(-_-;)y-~
皮算用しとこ。
325:名無しさん@1周年
17/07/20 21:58:35.73.net
正直庶民はもう限界です
黒田さんにはわかんでしょうがねえ
326:名無しさん@1周年
17/07/20 22:00:46.97.net
日銀なんて勝手に好きなだけ金刷って、株買ってんじゃねーよ
自腹で買え
327:名無しさん@1周年
17/07/20 22:03:49.02.net
>>52
消費税が8%に上がる直前の数ヶ月にわたって
消費者物価指数は前年比1.5%ほどのアップが続いてたのになあ
増税したことで無駄な物価上乗せ、リフレ&増税で倍近い上昇となって
それで消費が腰折れしてあとはずっと低迷してる
328:名無しさん@1周年
17/07/20 22:07:55.97.net
>>58
日本がずっとデフレだったからだよ
デフレは経済のパイを縮小させる
インフレ、すなわち物価の上昇は賃金の上昇とリンクしている
デフレからインフレへの転換は国内経済のパイを拡大することになる
リフレ(物価の再膨張)はそういう「変化」を起こす経済圧力として働く
329:名無しさん@1周年
17/07/20 22:11:18.91.net
>>73
財務省のご推薦の消費税増税をしたことで景気が腰折れし、
それによって次の増税が先送りになってるんだから、
財務省はしばらく黙って下向いててほしいところ
330:名無しさん@1周年
17/07/20 22:12:15.82.net
>>229
公務員給与を上げる話と関係ねぇじゃん
馬鹿は屁理屈も満足に貫けねぇのかよw
331:名無しさん@1周年
17/07/20 22:19:32.24.net
>>221
>>226
公務員給与の基準を現行のような民間上位~中位ではなく
中位~下位に合わせればイヤでも民間給与の水準全般が底上げされると思う
332:安倍ンジャーハンターさん
17/07/20 22:21:34.02.net
6回も延期しといて謝罪ひとつないw
333:名無しさん@1周年
17/07/20 22:22:15.37.net
でも、いろんなメーカーがこっそり値上げしてるでしょ?
334:名無しさん@1周年
17/07/20 22:24:13.67.net
むしろ上がりまくってるだろお?
335:名無しさん@1周年
17/07/20 22:31:05.05.net
物価だけじゃない
介護保険とかも1500円引き上げとかやってんだぜ
336:名無しさん@1周年
17/07/20 22:32:30.81.net
結局、大企業の内部留保や富裕層の貯蓄を増やしたがそれらが投資や消費に回ることがなかった。
中央銀行や政府が大々的に市場介入して景気を良くしようとしても
誰も信用しないから思ったような効果がないってことか。
337:名無しさん@1周年
17/07/20 22:33:49.69.net
>>325
日銀には無理、と暗に政権をメッセージを送ってるんだよ
無理な要求された日銀を責めるのは酷だ
338:名無しさん@1周年
17/07/20 22:37:17.69.net
そういや最近ネトウヨが池田信夫をもてはやしてるのには笑った
あいつ消費税増税は景気対策って言ってた奴だぞ
339:名無しさん@1周年
17/07/20 22:38:05.70.net
>>330
黒田は日銀総裁に就任してから半年くらいでもうギブアップ宣言出してたけど
安倍はずっと無視してるね
340:名無しさん@1周年
17/07/20 22:40:37.43.net
黒田って、記憶力悪いのか?
記憶力悪い奴って、自分の発言に責任持たないから。
素で忘れてるとか普通にある。
でも、日銀総裁がそれじゃ困るんだよ。
341:名無しさん@1周年
17/07/20 22:42:17.79.net
◎ 給料を上げろ、紙幣を刷れ―バトラ教授の『処方箋』
省略 ―のように診断した上でバトラ教授は、景気回復するための“処方箋”として、おおよそ次の5つを提言しています。
①公務員の給与を上げる。
国民全体の賃金を上げるためには、まず公務員の給与を上げることです。民間企業の側からはこれはできません。人件費の増大は、ただでさえリストラに苦しんでいる企業には無理難題な話です。
しかし、政府の職員であればすぐにどうということはありません。公務員の給与アップは、優秀な人材を政府に取られまいとして、民間企業の賃金増加をもたらします。
②所得税の大幅減税。
規模としては、35%~50%ぐらい増税する。
③消費税の減税。
現行の5%から、1%にまで減税する。
④紙幣を一時的に増刷する。
2つの減税を同時に行えば、当然政府の歳入は減ります。そこで、それを補うために、お金をもっと刷るのです。こういうと必ず、そんなことをしたらインフレになるという意見がでますが、その心配はありません。
インフレというのは、供給に対して需要の方が大きいときに紙幣を大量に刷った場合に起こるのです。現在の日
342:本の不況は、過剰な供給、需要の不足にあるわけですから、この時にお金を増刷してもインフレにはなりません。商品の価値が下がれば、企業の利益は落ち込みます。 そこで価格を安定させることが重要です。景気後退がストップするまで、一時的にお金を刷り、財政赤字の埋め合わせをするのです。 ⑤貯蓄税を導入する。 過去の貯蓄に税金をかけるということではなくて、新しい貯蓄をする分に関して税金をかけるようにする。それによって、減税分のメリットを貯蓄ではなく消費に向かわせるのです。
343:名無しさん@1周年
17/07/20 22:42:19.26.net
物価が全く上がってない、という上級国民の洗脳に引っかかってはいけない。
食料なんて生鮮を除いてもこの4年で既に7%値上がりしてるし、衣類と靴でも6%(下着は10%近く)、家事雑貨・消耗品も7%くらい値上がりしてる。
教育関連も5%くらい押し並べて上がってる。
・2015年基準-消費者物価指数(前年比-中分類指数)
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
344:名無しさん@1周年
17/07/20 22:47:23.50.net
>インフレ、すなわち物価の上昇は賃金の上昇とリンクしている
これ本当かなあ
インフレ率は賃上げの参考にするのは当然だけど
一番参考にするのは企業業績だからなあ
345:名無しさん@1周年
17/07/20 22:48:26.68.net
◎ 給料を上げろ、紙幣を刷れ―バトラ教授の『処方箋』
省略 ―のように診断した上でバトラ教授は、景気回復するための“処方箋”として、おおよそ次の5つを提言しています。
①公務員の給与を上げる。
国民全体の賃金を上げるためには、まず公務員の給与を上げることです。民間企業の側からはこれはできません。人件費の増大は、ただでさえリストラに苦しんでいる企業には無理難題な話です。
しかし、政府の職員であればすぐにどうということはありません。公務員の給与アップは、優秀な人材を政府に取られまいとして、民間企業の賃金増加をもたらします。
②所得税の大幅減税。
規模としては、35%~50%ぐらい減税する。
③消費税の減税。
現行の5%から、1%にまで減税する。
④紙幣を一時的に増刷する。
2つの減税を同時に行えば、当然政府の歳入は減ります。そこで、それを補うために、お金をもっと刷るのです。こういうと必ず、そんなことをしたらインフレになるという意見がでますが、その心配はありません。
インフレというのは、供給に対して需要の方が大きいときに紙幣を大量に刷った場合に起こるのです。現在の日本の不況は、過剰な供給、需要の不足にあるわけですから、この時にお金を増刷してもインフレにはなりません。商品の価値が下がれば、企業の利益は落ち込みます。
そこで価格を安定させることが重要です。景気後退がストップするまで、一時的にお金を刷り、財政赤字の埋め合わせをするのです。
⑤貯蓄税を導入する。
過去の貯蓄に税金をかけるということではなくて、新しい貯蓄をする分に関して税金をかけるようにする。それによって、減税分のメリットを貯蓄ではなく消費に向かわせるのです。
346:名無しさん@1周年
17/07/20 22:52:24.21.net
「アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基本に立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。 」
347:名無しさん@1周年
17/07/20 22:53:15.08.net
ほんと経済関係は頭悪い書き込み多いな
金融緩和が全然足りないだけ
なぜもっと金融緩和しないかというと資産バブルが起きて
国民が豊かになるのが財務省と日銀はイヤだから
348:名無しさん@1周年
17/07/20 22:53:34.90.net
生活必需品だけは値上がりしまくってるからなアベノミクスのせいで
庶民にとってはアベノミクスは最悪最凶の政策だったな
349:名無しさん@1周年
17/07/20 22:56:42.39.net
>>211
俺個人としては、長期金利は当面0~0.1%を維持した方がいいと思ってる
今でも物価が加速する様子は無いし、気長に緩やかにテーパリングしていけばいいかと
0.5%は日銀が想定してる日本の潜在成長率と同程度だから、結構高金利なイメージだわ
350:名無しさん@1周年
17/07/20 22:58:38.55.net
>>336
物価と賃金は相互作用するんだよ
物価は売り値だが買い値でもある
だから買えないほど高くなることはない(売れなくなるので困る)
したがってインフレへの心配としてよく言われるような
「賃金は上がらないのに
351:物価だけ高くなる」というようなことは 短期的に局地的にはあっても長期的・広範には起こり得ない むしろ強いインフレというのは賃金上昇を伴う、というか 賃金の上昇こそがインフレ圧力となって物価を押し上げると考えた方がいい アベノミクスでインフレ転換がイマイチなのは 賃金上昇がイマイチなことの反映でもあるだろうな
352:名無しさん@1周年
17/07/20 22:59:11.60.net
>>199
失敗してるのは大規模買いオペを導入する理由の説明だと思う
大規模買いオペそのものは金利を引き下げ、政策効果をしっかり出してるよ
353:名無しさん@1周年
17/07/20 23:00:34.22.net
貯蓄できないタイプが金をよく使う
投資できない底辺なんかはみんなそう
公務員は思考が手堅いので貯蓄にまわす層
まずは節約癖を作る要因になった消費税撤廃から
たぶん、官僚も政治家もわかっててやらないんだろうけれどさ
354:名無しさん@1周年
17/07/20 23:01:44.46.net
>>339
おまえが一番頭悪いじゃんw
355:名無しさん@1周年
17/07/20 23:02:52.36.net
非正規が増え、銀行の利息も増えない。
物価なんて上げるのは無理だよ。
タンス預金なんて馬鹿らしいって位の状況にならなきゃ、
本当の景気回復じゃないよ。
356:名無しさん@1周年
17/07/20 23:05:03.60.net
>>19
民間の零細が上がらないと意味がない
357:名無しさん@1周年
17/07/20 23:06:47.87.net
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
358:名無しさん@1周年
17/07/20 23:07:13.00.net
でも消費税は上げて公務員(笑)の皆さんの給料はアゲアゲなんでしょう?
バカジャネーノ
359:名無しさん@1周年
17/07/20 23:08:10.42.net
>>197
>もはや物価目標達成が目的になってる
面子の問題というのもあるかもしれないが
視点を変えると原発事故の背景と同じかもしれない
原発もやたら安全安全と連呼されていた
それは「原発は危険だから止めろ」という批判も根強かったために
「原発の運用は表向き絶対に無謬安全でなければならない」という逆の圧力として働いたからだという
そのためトラブルは「存在しないもの」のように扱われた
結果として、よほどのことがない限り大々的・抜本的な改修などはできなくなった
それをやったら「本当は安全じゃないのに稼動してたのか?」と攻撃されるから
それと同じで金融緩和など効くわけない、ダメに決まってる、という批判も根強い
そういう強い批判勢力が存在することで逆に日銀は失敗を認められなくなっているかもしれない
360:名無しさん@1周年
17/07/20 23:08:35.92.net
これまで、何百万冊の本が
世界中にはびこる貧困の呪いを書いてきた。
しかし、いまだ何十億もの人々が貧困の呪いに縛られている。
私の人生における
夢と使命は
世界中の貧困を撲滅することである。
師サーカーに出会ったとき
「私はインドの貧困を救うためにこの身を捧げたい」
と告げた。
しかし、師は私を諌めるように語った。
「おまえの目標はインドだけではない。
世界の貧困をなくすことだ。
おまえはそういう役目を背負って
生まれてきている。
おまえの視野はまだまだ限られている」
それは、まさに輝ける言葉だった。
まるで、横っ面をひっぱたかれるような
ショックが走った。
ラビ・バトラ『サーカーの予言』
361:名無しさん@1周年
17/07/20 23:09:34.13.net
>>342
そういう風に「物価と賃金が相互作用する」というのがホントかな、ということだ
過去にも歴史的にも物価は上がるけど賃金が上がらない例なんて
クソほどあったじゃないか
完全自由市場が前提で、とか言うから詐欺だ、って言うんだけどな
362:名無しさん@1周年
17/07/20 23:10:07.94.net
>>253
日銀には出来ない事じゃん
363:名無しさん@1周年
17/07/20 23:10:29.59.net
>>352
>過去にも歴史的にも物価は上がるけど賃金が上がらない例なんて
>クソほどあったじゃないか
え、たとえば?
364:名無しさん@1周年
17/07/20 23:10:42.33.net
公務員の給料だけを上げて、大多数の一般庶民の給料をあげなければ、消費税を上げた分だけ、消費が減少して、物価が下がり税収は増えないことは学習済だろ。
365:名無しさん@1周年
17/07/20 23:11:28.04.net
>>352
物価が上がると売値も上がるけど企業の仕入れ値も上がるだろ?
結局利潤は同じ→企業業績は同じ→賃金は上がらない、というのが
実感だけどな
366:名無しさん@1周年
17/07/20 23:11:30.54.net
ニートの来月から本気出すって言い訳と一緒やんw
367:名無しさん@1周年
17/07/20 23:12:02.09.net
>>354
江戸時代とかソ連崩壊後の東欧とかさ
368:名無しさん@1周年
17/07/20 23:14:25.94.net
>>177
それ政府&総務省が料金高いって難癖つけたんやろ?
369:名無しさん@1周年
17/07/20 23:14:31.58.net
理屈と膏薬はどこにでもつく
問題は現実
現実より正しい経済学理論はない
370:名無しさん@1周年
17/07/20 23:15:12.65.net
こいつら、いつになったら自分たちの間違いに気付き、間違いを認めるのか?
目的も、手段もすべて間違っている
371:名無しさん@1周年
17/07/20 23:18:08.79.net
給料上げても厚生年金が高くなるので手取り増えず。
外食が家飲みになっております。
372:名無しさん@1周年
17/07/20 23:18:44.61.net
手段は正しいのよ
ただ目的がズレてる
373:名無しさん@1周年
17/07/20 23:22:52.39.net
>>358
どちらの例も具体的な話はよくわからないが
論理的に正常な経済が維持できないじゃね
ソ連崩壊後の東欧とかはそれこそ正常な経済ではないというか
そもそもソ連の末期自体がまともな経済状態ではなかったようだし
いまの日本の経済状況とは背景が違いすぎて無理があるだろう
戦後の日本や比較とか他の先進国とある程度時代や背景を揃えた話でないと
それこそ日本もハイパーインフレになるというような話と一緒で説得力がすっ飛ぶよ
374:名無しさん@1周年
17/07/20 23:23:58.17.net
永遠に先送り
375:名無しさん@1周年
17/07/20 23:47:33.07.net
一生やってろ>黒田日銀総裁
376:名無しさん@1周年
17/07/21 00:23:05.67.net
遠のく緩和出口、2%目標の妥当性に懸念も-日銀が達成時期先送り
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
377:名無しさん@1周年
17/07/21 00:25:07.22.net
間違いを絶対認めないところに
このアホ黒田の限界が透けて見える
自称エリート様は昔とぜんぜん変わらんな
そりゃ、目標達成できず恥を晒すしかないわけだ
ウェーハッハッハ
378:名無しさん@1周年
17/07/21 00:26:12.26.net
これ2%達成できないようにわざとやっている。
首相 「なかなか悪よのう。黒田総裁。」
総裁 「そういう首相こそ。ひっひっひ」
379:名無しさん@1周年
17/07/21 00:29:26.17.net
出来の悪さはシャブ中の息子以下だな黒田
380:名無しさん@1周年
17/07/21 00:41:02.94.net
来年には黒田さんの目標は達成されると思うよ
2 %どころか200%のインフレがが来るんじゃないのかな
381:名無しさん@1周年
17/07/21 00:41:58.05.net
ピンゾロ!ピンゾロ!ピンゾロ!ピンゾロ!
(-_-;)y-~
ミゾユーのピンゾロ円高おはようございます
382:名無しさん@1周年
17/07/21 00:43:16.20.net
2年で達成できなかったら辞任するんじゃなかったっけ
383:名無しさん@1周年
17/07/21 00:44:44.63.net
金融緩和をやったら地獄の極貧生活になったので反省した
金融緩和に反対
384:名無しさん@1周年
17/07/21 00:45:29.63.net
物価と反比例で消費が落ち込んでるんだろwwww
385:名無しさん@1周年
17/07/21 00:47:41.45.net
>>358
江戸時代って範囲広すぎだろ
幕末のことなら金銀の交換レートが見直されて改善されたぞ
386:名無しさん@1周年
17/07/21 00:48:12.53.net
>>352
ない�
387:ネい。 よく考えてみればいい。物価だけ上がって名目賃金が上がらなければ財やサービスを 購入できない。名目賃金が200,000円なら、使えるのは200,000円だけ。 この制約を超えることは定義から不可能。 もし物価だけ上がってしまったら財やサービスを購入できなくなるから需要は減ってきて やがて物価は持続的に上昇しなくなる。一時的に供給ショック(災害や石油危機のような) でそういうことがあっても持続的には起きてない。持続的な物価の上下は結局は金融政策 によるのはそういう理由。ハイパーインフレでリヤカーに札束どっさりとかはそういうこと。
388:名無しさん@1周年
17/07/21 00:51:41.59.net
黒田の尻拭いなんて誰もやりたかねーだろうな
389:名無しさん@1周年
17/07/21 00:53:39.90.net
(-_-;)y-~
販売価格を抑えるために減量してるんやから、
それ以上売れんと思うねんけどな。
需要を切り割っただけで、なんら需要は拡大せんということやな。
これを物価高と言うには、需要拡大しないことには無理があるで。
390:名無しさん@1周年
17/07/21 00:57:31.17.net
>>369
んなわけない。
そもそも量的緩和でインフレ率のコントロールなんか不可能。
リフレ理論が間違ってるだけ。
391:名無しさん@1周年
17/07/21 00:58:35.10.net
(-_-;)y-~
1円パチンコをやっても、売り上げが減る、ユーザーが減る現象やな。
392:名無しさん@1周年
17/07/21 00:58:43.49.net
黒田の尻拭いならAIが最強
黒田がバカだったことを暴いてくれるよ
393:名無しさん@1周年
17/07/21 01:10:59.84.net
公務員給与上げたら
民間も上がるとか
どんだけお花畑なんだよ
三年連続で公務員給与引き上げて
民間も上がりましたか?
もうね馬鹿過ぎて話にならない
394:名無しさん@1周年
17/07/21 01:16:43.03.net
>>380
リフレ理論って何?そもそもリフレ派の理論って単なる教科書の話で
目新しい話じゃないし。実はだからリフレ理論なんてものはないんだよ。
海外なんか右派の経済学者も左派の経済学者も今の日銀の金融政策に賛成だし
手ぬるいって意見もあるほど。消費税増税にももちろん反対。
日本の経済学者がかなりおかしい人が多いからリフレ派なんて言葉ができちゃった
だけ。
しかも量的緩和でコントロールじゃないし。もう前提から間違ってる。
インフレターゲットってなんでインフレターゲットなのか考えた方がいい。
元々はハイパーインフレ収束の研究が源なんだよ。
ハイパーインフレを収束のさせた原因の逆バージョンがデフレの終焉。
だから期待に働きかけるの。政策変更と約束なの。
現状の日本は金融政策との関係から財政政策をやれば自動的に金融緩和になる
だから財政政策やればいいし、政府が動かないなら日銀独自で外債買うこともできる。
まだやれることはいろいろあるのに政府も日銀もサボり気味。
だから良い線いっているんだけど停滞中。
そもそも消費税上げたのが原因なんだから現状は財政政策発動がベストだろう。
例えば消費税減税とかね。
全ては拡張的な金融財政政策の一体的な発動にかかっている。
395:名無しさん@1周年
17/07/21 01:18:04.98.net
もう無理だろ
日銀は見当違いの原因言ってるし
396:名無しさん@1周年
17/07/21 01:23:07.80.net
>>384
俺理論とかいらない
397:名無しさん@1周年
17/07/21 01:29:24.52.net
出きる訳ないなんて4年前に分かってたことで、夢をみたい奴だけが騒いでただけ。この道しかないと信じ切ったバカは黒田と一蓮托生だからな、
398:名無しさん@1周年
17/07/21 01:36:28.70.net
景気が良いから物価が上がるのであって、物価を上げたって景気は良くならない。
100点をあげたってバカはバカだろw
399:名無しさん@1周年
17/07/21 01:37:59.14.net
サラリーマンがこんな先送りばっかりしてたら窓際送りだぞ。 偉い人ほど無能で無責任な日本社会だわ
400:名無しさん@1周年
17/07/21 01:38:21.56.net
半年前辺りに実質値上がりが多くあってそのまま続いてるように感じるけど
401:名無しさん@1周年
17/07/21 01:43:22.55.net
>>195
マンションや車などの高額製品は手が届かないから値上がりしたらあきらめるだけなんだよね。次はグレード下げて手が届くやつ買えばいいやと。
日用雑貨レベルだと買いだめしてもたかが知れてるからな
402:名無しさん@1周年
17/07/21 01:53:19.03.net
>>52
二年以内に達成の黒田バズーカ砲
などとドヤ顔してたのが今となっては笑える
403:名無しさん@1周年
17/07/21 01:54:08.45.net
日銀の仕事の95%はAIの方が上手に出来るよ
404:名無しさん@1周年
17/07/21 03:33:30.13.net
そもそも戦後のインフレとデフレの主要国経済成長率平均は、
どちらも3%前後で、尚且つ僅かにデフレの方が高かったりする程度に、
デフレのせいで不況になる訳でもなく、インフレにすれば好景気になる訳でもない。
それなのに20年近く非伝統的と言われる基地外レベルの金融緩和政策続けて、
機会損失続けてるのが日本。
経済の一要素に過ぎないインフレ率の方を動かすだけで、
経済全体が動く程、経済は単純なものではない。
動くと思い込むのがオカルトのリフレ。
日銀に限らずFRBなんて、馬鹿みたいな金融緩和に走っては、
世界を巻き込み破綻させる糞みたいな中銀。
ろくなもんじゃない。
405:名無しさん@1周年
17/07/21 03:43:55.61.net
アベノミクスの問題は日銀の金融緩和じゃなくて、政府の財政出動と成長戦略だろ
406:名無しさん@1周年
17/07/21 04:23:07.89.net
最近ゲリノミクスのアの字も聞かなくなった気がするわ
407:名無しさん@1周年
17/07/21 05:42:33.35.net
>>395
税制と財政出動の組み合わせが最悪。
貯蓄率の低い低所得者に課税強化して貯蓄率の高い裕福層(公務員と輸出大企業)に財政出動する為に、負の課税乗数が高く財政支出乗数が下がり、経済全体で負の乗数効果になる。
その結果、消費を奪って貯蓄への逆分配となり、経済が停滞しマイナス成長になる。
408:名無しさん@1周年
17/07/21 05:52:53.11.net
>>395
安倍はPB黒字のために財政出動渋ってるからな
409:名無しさん@1周年
17/07/21 06:06:38.01.net
というか金融政策で経済がどうにかなった時代は過ぎたんじゃないのかな?
流動性の罠がデフォになった気がする
国民経済と景気も関係なくなったような気がする
410:名無しさん@1周年
17/07/21 07:02:23.14.net
結果として悪いインフレでは意味がないし良くならない
411:名無しさん@1周年
17/07/21 07:04:27.02.net
■■日本■■ 出生率1.35 デフレ&マイナス成長■■■ GDP 95年比 98%wwwwww ←持続不可能社会wwww
議員歳費4000~数億 高い、ムダ ★政治資金で裏金作り、税金で高級クラブ豪遊
天下り1600万~2500万 高い 、税金泥棒 ★80歳まで年収2000~3000万、死ぬまで安泰(すべて税金)
NHK 1760万 高い 、邪魔、解体しろ
マスコミ 1300~1600万 高い ★過労死、過労自殺
商社 1300万 高い ★過労自殺
電力 750万 高い さらに原発処理に税金8兆 投入 馬鹿か?
公務員 760万 高い ⇒増税して、給与アップしますwww
★上級国民は自民党と癒着&タックスヘイブン利用
★談合、天下り、電波利権、免許利権、随意契約
★賄賂、企業献金(犯罪)、マスゴミへの子息のコネ採用
要するにクソ自民は存在価値の無いただの税金泥棒 まだ増税するのか、泥棒自民
派遣180万円~ 低すぎる
最低賃金 115万円 低すぎる ★★長時間勤務、サービス残業、罰ゲーム、罰
412:金、ノルマ多数 ← new!!! 国民年金 月4万円 低すぎる ⇒さらに下げます もはや人殺し ■■欧州■■ 出生率1.9~2.2 持続可能な社会 ■■■ 経済成長率3% GDPは95年比250%以上 議員歳費 900万 妥当 国民全員週休2~3日 長期バケーションあり 公共放送 500万 妥当 長時間労働禁止 電力会社 400万 妥当 サービス残業は厳罰(サビ残は労働者からの窃盗) 公務員 360万 妥当 パワハラ、セクハラ厳罰 最低賃金 240万 妥当~やや低い 一日6~7h勤務 ※ただし、 「医療」 「介護」 「保育」 「教育」 は無料、子供手当ても充実 この国は無能で強欲な連中が支配していますwwwwwwwwww
413:名無しさん@1周年
17/07/21 07:13:07.06.net
黒田いいかげん引退しろ
アメリカの提案なんか受け入れても
ろくなことにならなかったろが
414:名無しさん@1周年
17/07/21 07:27:09.95.net
>>386
斎藤誠さんは海外から批判され「私のデフレを信じればよい」と言っていましたが、
国内でも支持者は消えました。
415:名無しさん@1周年
17/07/21 07:32:58.84.net
>>359
えっ?
セット料金が安すぎるって文句言ったんだぞ
「セット割」は安すぎる? ドコ モとソフトバンクに総務省が警告
携帯電話と光回線のセット販売に伴う割引に総 務省が目を光らせている。
総務省は5月31日に 行われた「電気通信市場検証会議」で、NTTド コモ <9437> とソフトバンク <9984> が「セッ ト割」で月額使用料を
『大きく引き下げ』
公正な 競争を阻害している可能性があるとして、
行政 指導を含めた対応の検討に入ると明らかにし た。
「端末0円販売」の禁止に続き、携帯事業 者と総務省の新たな火種となる可能性がある。
値上げ圧力の中の値下げは許さん!!って話だね
416:名無しさん@1周年
17/07/21 07:56:24.10.net
焦点:日銀、「持久戦」で緩和効果拡大狙う 企業行動・海外に不透明感
URLリンク(jp.reuters.com)
417:名無しさん@1周年
17/07/21 08:31:30.66.net
信念を持って実現した白川
良い事ばかり言って口だけだった黒田
418:名無しさん@1周年
17/07/21 08:50:24.03.net
>>398
正確には、法人税減税・所得累進課税緩和のためかなあ。
PB黒字のためなら、この2税を上げないと無理なのに、
何故か上げるのは需要減少の影響の大きい消費税。
法人税や所得累進課税強化しても、その分政府支出に回るから、
需要は減らないんだけどね。ってか、むしろ過剰供給が解消される。
419:名無しさん@1周年
17/07/21 09:00:48.75.net
焦点:長期債需要、中銀の政策転換でも衰え知らずの理由
URLリンク(jp.reuters.com)
420:名無しさん@1周年
17/07/21 09:13:54.85.net
景気が良くなれば消費が伸び、物価も上がるだろ
物価が上がって経済規模が拡大すれば、企業の利幅も拡大するし賃金も上がる
賃金が上がれば景気が良くなって・・・
これがデマンド・プル・インフレによる好循環だろ
しかし、コスト・プッシュ・インフレではこういう好循環をイメージできねぇんだよな
物価が上がっても景気が悪いので、価格転嫁はカツカツ、よって企業利益は増えない・・・
安倍がやったのは円安によるコスト・プッシュなので、もともと上手�
421:ュいくはずがなかったんだよ とは言え、デマンド・プル・サイクルを起す方法は難しいからなぁ・・・
422:名無しさん@1周年
17/07/21 09:18:12.46.net
誰も責任取らないんだな
423:名無しさん@1周年
17/07/21 09:18:18.88.net
>>409
消費税と社会保険料みたいな逆進税廃止して、高累進と法人税依存に戻すだけでしょ
424:名無しさん@1周年
17/07/21 09:30:47.71.net
>>411
国民負担率を下げるというのは一つの方策だろうな
不足する税収は企業法人税や歳出削減・赤字国債に求めると
安倍のやってる事と反対だなw
425:名無しさん@1周年
17/07/21 09:54:05.46.net
>>409
まず上げるのは社長の給料、株主への配当です
次は内部留保で、最後に社員の給料です
って、やってる限りは無理でしょ
社員は社会におけるお客なんだから、お客の購買力を抑えてる限りは景気上向くはずないじゃん
アメリカスタイルの株主儲かりゃ正義
株主へ還元してる社長は高給取ってOK!
社員の給料を圧縮すれば利益上がるから正義!!
真似する方が頭おかしいだろ
どこの貴族社会だよ
426:名無しさん@1周年
17/07/21 10:43:59.83.net
>>413
それな、安倍が始めた訳じゃねぇんだよ
1995年から始まってるんだわ
1995年をピークとして、国民所得は右肩下がりだ、ついでに労働分配率も右肩下がりだ
GDPはずっと横ばいだろ、では労働者から毟った金は何処へ行った?
国民負担率の増加も有るだろうけど、役員・株主・内部留保へ流れ続けて今に至る訳よね
もう20年以上も貴族社会化を続けてる、誰か心ある政治家は居ないもんかなぁ・・・
427:名無しさん@1周年
17/07/21 10:59:43.25.net
>>413
それで賢いつもりで居るから性質が悪い。絶対に責任をとらない自信家の無能。
致命的な失敗だったと確定したことだらけになってきてるのにね。
>391
右肩上がりの高度成長に流されてた苦労知らずの妄想だからな
大本営発表は大嘘ばかりだと庶民層も断定し始めたし、ゲリノミクスはもう好転要素が何もない
428:名無しさん@1周年
17/07/21 11:25:14.72.net
>>3
>>102
実は共産主義も身分制社会も、最大の欠点が「人々が努力しない」ことなので、
正反対のように見えて、意外と両者は近い
429:名無しさん@1周年
17/07/21 11:32:09.52.net
消費税増税先延ばしはどえらいリスクだったな、黒田w
430:名無しさん@1周年
17/07/21 11:41:39.47.net
>>417
インフレ目標達成まで消費税増税は凍結すべきだよ
むしろ減税すべき
431:名無しさん@1周年
17/07/21 11:45:10.66.net
黒田さんいつ辞めるん???
432:名無しさん@1周年
17/07/21 11:49:26.78.net
>>419
黒田総裁が辞めたら円高再来、株価暴落、国債も下手したら暴落するかも知れん
辞めずにインフレ目標達成まで頑張って貰うのが正解
433:名無しさん@1周年
17/07/21 11:49:31.43.net
>>416
結局両者とも圧倒的権力を以って言い値で労働者をこき使う訳だもんな
その状態に至るプロセスが違うだけで
そりゃあやる気なくすよな
434:名無しさん@1周年
17/07/21 11:50:03.73.net
実は日銀は金利上昇を抑止しながら『大規模な金融緩和』から少しずつ静かに撤退している。
「テーパリング」して大規模な金融緩和をソフトランディングさせようとしている。
なぜなら、これ以上たくさん国債を購入していると、
(国の借金が増え財政悪化が進むので)
やがて急激なインフレや過度な円安、(特に民間の取引で)金利上昇などが起こるから。
そうなると、大不況となり、企業の倒産は相次ぎ、大量の労働者や公務員のリストラ�
435:ェおこる。 国民の貯蓄などの資産は政府に没収される (『インフレは資産課税』なのだ)。 年金や医療など社会保障制度は機能不全に陥る。 それらのことで、特に貧困層低所得者、高齢者に被害や痛み、負担が激しい。 そして、日本の国家と国民は途上国並みに貧しくなってしまう。 底になった捨値の日本の資本や企業をアメリカや中国が買い漁る。 それで日本は本格的な中国の属国になってしまう。 そうして、日本は『財政敗戦』してしまう。 このような『財政敗戦』が起こるリスクが、特に東京オリンピックの後にある。 だから、日銀は金利上昇を抑止しつつ、 テーパリングして大規模な金融緩和からそうっと静かに撤退しつつあると思われる。 2%達成はこれからも日銀は言うだろうが、あくまでも名目的なことだろう。 そうしないと経済や金融に被害が出ないようにテーパリング出来ないので。 *世界的に特に日本も含めて欧米先進国は低成長時代は続く。 なぜなら、グローバル化がアフリカなど地球の果てまで到達したことだろう。 それで経済成長の源泉だった『空間の拡大』が終焉してしまったから。(後は南極、海底、宇宙ぐらい) なのだろうか、日本の50年以上の長期的な経済成長率は、 良くて1.5%、1%辺りを長期間推移する という予測がある。 また2%以上上昇すると、インフレがそこで止まらない、 (日本には日本固有の特殊不況環境があるため)不況招きやすい金利の上昇、 国債価格の下落が起きやすい。 *なので、経済成長だけでは、 1000兆円を超える国の借金が少子高齢化がさらに進んでさらに借金が増えるから、 これから50年以上に長きを渡る『財政再建化』への道筋はつかない。 そうなると、特に東京オリンピック以降、 いずれの時期に『財政敗戦』が起るリスクがある。 なので、『財政再建』するために、 25~35%消費税増税や社会保障など歳出カットも国民は覚悟すべきだろう。 『経済成長率や金利、長期的な借金の多寡』、 あるいは『財政再建化への枠組み』により、 例えば『消費税の35%増税だけで歳出のカットが必要無い』ケースも有り得るが、 年金や医療など社会保障費のカットが必要なケースも充分に考えられる。 歳出のカットも迫られる厳しい状況ながら、 年金や生活保護(今でも年金が機能しないので生活保護を頼る高齢者は増えて非常に多い)、 医療介護など『社会保障制度の改革』も必要だろう。 社会保障制度は『国民に安心を与える』セーフティーネットだから。 これからそのネットに中間層やお金持ちでさえ多数落ちてくるから。
436:名無しさん@1周年
17/07/21 11:54:46.10.net
>>422
また水野和夫被れか
実際はプレシンギュラリティ、シンギュラリティが控えてるし
第四次産業革命、Society5.0も控えてる
新たなフロンティアは科学技術、AI、ロボット、IoTだよ
爆発的な生産性向上が起きるから現状でもまだ金融緩和が足りないのだ
最終的にAIに国家が統治されるようになると限界まで効率化が行き着く
そうなると最終的にはヘリマネとべーシックインカムが日銀の仕事となる
437:名無しさん@1周年
17/07/21 11:55:54.64.net
いくら延ばしても何の責任も生じないからな
438:名無しさん@1周年
17/07/21 11:55:57.84.net
産経だかはまだ5年だからアベノミクスを失敗というには早いとか言ってたな
しかし5年もやって何も分からないじゃ、もう失敗だろ普通に考えて
物価目標に至っては何年延長する気だか知らんが
439:名無しさん@1周年
17/07/21 11:56:53.93.net
>>425
デフレが30年近く続いたんだからインフレ目標だって30年続けてもいいだろ
視野が狭すぎ、時間スパンが短すぎ
440:名無しさん@1周年
17/07/21 11:57:03.38.net
>>417 財政上どえらいリスクだね。
消費税10%引き上げを延期したので、
特に東京オリンピック以降、国民の負担や痛みは増したからね。
だから、10%の消費税増税を見送っだから『安倍自公政権の責任は当然重い』。
しかし、消費税増税に反対した『野党も同罪』。
*これから50年以上と長きに渡る『財政健全化への道筋』を付けるための『一里塚』は、
「2020年の基礎的財政収支(プライマリー・バランス)の黒字化」である。
しかし、10%の消費税増税の「後ろ倒し」もあり、
現在名目3%程度成長で10%に引き上げたとしても、
2020年のプライマリー・バランスの黒字化達成には、『8兆2000億円ほど』足りないことが判明した。
2020年のプライマリー・バランス黒字化達成は長期的な財政健全化への『一里塚』だった。
その『一里塚』さえ達成出来ないのであれば、これから長きに渡る『財政健全化』への道筋が全く見えなくなってしまった。
2020年の基礎的財政収支を達成するのに
8兆円ほど足りない。
消費税1%を上げると、2.5兆円の増収になると計算するので、8÷2.5=約4%
現在8%なので、10%に上げる2%分とプライマリー・バランス黒字化達成まで
足りない分4%を足すと、2%+4%=6%、
それに現在の消費税率8%を足すと、6%+8%=14%
つまり、2020年までに消費税を6%を上げ、最低、消費税を14%にすると、
2020年のプライマリー・バランスの黒字化を達成出来る計算となる。
(以前、2020年までに消費税を12%まで上げると書きましたが、
2020年まで消費税を10%まで引き上げる2%分を見落としてました。お詫びして訂正いたします。)
さすがにこれだけ一度に上げると、経済にダメージが大きいだろう。
そして、財政再建や財政健全化への『一里塚』だった
プライマリー・バランスの黒字化達成を『後ろ倒し』にせざるを得なくなった。
さらに財政再建や財政健全化への道のりが厳しくなってしまった。
なので、これからさらに過酷な負担や痛みが日本国民に伴ってくるだろう。
441:名無しさん@1周年
17/07/21 11:58:22.81.net
>>3
なんかわかるわw
442:名無しさん@1周年
17/07/21 11:58:29.34.net
もうみんな景気が悪いと平然と言うようになったな
オリンピックまで持たなかったか
443:名無しさん@1周年
17/07/21 11:58:41.51.net
物価安くてアベノミクスで景気いいなら最高じゃん
悪いところが見当たらないな
さっさと消費税あげるべき
444:名無しさん@1周年
17/07/21 11:59:21.98.net
>>430
いや消費税は下げるべきだろ
445:名無しさん@1周年
17/07/21 12:00:14.25.net
2年で2%とか掲げてたのに出来ない無能の黒田・岩田は即刻辞任しろ。
446:名無しさん@1周年
17/07/21 12:00:25.03.net
物価はあがり貯金は減る
447:名無しさん@1周年
17/07/21 12:00:25.22.net
せっかく物価が上昇傾向にあるのに
マスゴミが来月から◯◯の価格が上がってしまいますー!とか大騒ぎして潰しにかかるからな
ホント糞だよ
諸外国がどんだけ物価上がってると思ってんだ
448:名無しさん@1周年
17/07/21 12:01:31.23.net
>>423
ヘリコプターマネーは、
貨幣の供給量が増えるので急激なインフレが起こりやすい。
また自国通貨の円が下がって円安が過度に進みやすい。
(円安になるほど資源やエネルギー、輸入品が高額化するので、
企業のコストアップに繋がり、
そのコストカットのために企業は賃金や雇用の条件や環境を下げる。
また大多数の一般家計に負担がかかる。
そのため、労働者の賃金、一般の国民の生活水準は低下しやすくなる。)
ヘリコプターマネーはもう既に日本でやっている。
アベノミクスの大規模な金融緩和だ。
しかし、もう大規模な金融緩和は出来なくなって来たので、
日銀は金利の上昇に注意しつつ、大規模な金融緩和から
経済や金融に被害を与えないようにそうっと静かに撤退している最中。
そんな訳で、アベノミクスよりさらに大きいヘリコプターマネーは、
将来的な急激なインフレなどを招き、日本の『財政敗戦』のリスクを高める。
(あまりたくさんヘリマネを撒くと、
東京オリンピック前に『財政敗戦』してしまうかもしれない。)
だから、ヘリコプターマネーは
449:少なくとも日本では不可能だろう。
450:名無しさん@1周年
17/07/21 12:01:40.56.net
>>433
貯金するな投資しろ
451:名無しさん@1周年
17/07/21 12:03:03.58.net
>>435
金額によるだろ
一人1000円程度のヘリマネから徐々に引き上げて行けば過度なインフレなど起こらない
必要なのは株式市場を通じた間接的なヘリマネではなく、
直接個人にばら撒くヘリマネ
452:名無しさん@1周年
17/07/21 12:03:24.81.net
>>413
しかもタチの悪いことに都合の良い事だけアメリカスタイルなんだよな日本は
東芝のアレなんて海外じゃ普通に逮捕案件でしょ
日本じゃ忠臣らの忠臣と下請け会社の忠臣ら下々の者達が腹を切って済ませてるけど
そこだけはローカルなんだよな…
453:名無しさん@1周年
17/07/21 12:05:12.46.net
>>430
>さっさと消費税あげるべk
そもそも今の日本の財政に、緊縮や増税は百害あって一利なしという認識から出発しないと。
つか、財務省の政策が基本的におこづかい帳レベルなのを脱却させないと。
454:名無しさん@1周年
17/07/21 12:05:20.62.net
>>414
反乱起こらないように共謀罪も成立させたし、もう万全の体制なんでしょう
議員の8割が世襲とか選挙する意味あるのかな?民主主義で世襲?
国民の方を見てない政治家に投票する有権者が頭おかしいんだ、という結論になるけどね
ろくに給料貰ってないのに貴族階級に
『我が社は候補を応援する事になりました
是非投票してください』
って言われて素直に投票するとか、自分達の未来を売ってるって自覚ないんでしょうね
もはやプライド無いから奴隷以下の存在だと思うんだよ
愚痴だけ言ってるバカは死ぬまで搾取される運命を素直に受け入れろと言いたい
マジで、自ら候補者を選んでないなら未来を捨ててるのと同じなんだと
候補者がいないならいないでも、世襲議員を当選させるとか、貴族制度を支持してるも同じだからね
455:名無しさん@1周年
17/07/21 12:07:41.78.net
【当初の目論見】
・株価吊り上げて「はい、景気回復しましたね」
・インフレ起こして「はい、内需も拡大しています」
・以上を根拠に消費税を10%に上げる
【現実】
・株価を吊り上げたが中小企業は不景気のまま
・インフレの伸び率が鈍い上、国内需要縮小
・物価目標先送りに次ぐ先送り
・黒田「貧乏人どもが金使わんせいで予定が狂った」「消費しない奴は国賊」 ★←今ココ!!!!!
456:名無しさん@1周年
17/07/21 12:10:20.84.net
>>407
>法人税や所得累進課税強化しても、その分政府支出に回るから、むしろ過剰供給が解消される
↑ケインズ理論だな。
貯蓄率の高い裕福層に課税した方が、貯蓄性向がクッションとなり負の課税乗数を低減することができるから、財政支出乗数>課税乗数となり所得増とプラス成長になる。
逆に消費税や社会保険は、貯蓄率の低い低所得者への課税強化だから、ダイレクトに消費を減らし負の課税乗数が大きい。
法人税減税や累進緩和は大企業や裕福層の貯蓄に回るだけ乗数効果が低い。
従って、裕福層へ減税、低所得者への消費増税は、財政支出乗数≦課税乗数となり、マイナス成長の要因になる。
しかも、財政支出乗数≦課税乗数の場合は、経済対策に税収よりも多くの財政支出を要するに為に財政収支が悪化する。
つまり、増税すれば余計に負の課税乗数を増強させマイナス成長と税収減により財政収支を改善できずに詰む。
要は、低所得者から
457:課税搾取して大企業や裕福層の貯蓄に回るだけで経済成長に寄与しない状況だな。
458:名無しさん@1周年
17/07/21 12:11:07.97.net
>>438>>414>>415
アメリカスタイルってのは端的に言うと言葉遊びによる
『弱者を力によって押さえ付けて騙すダブルスタンダード』
が根本に有るからね
立場によって真反対の意見を平気で言うから
アメリカンドリームと言いながら、成功者以外は搾取されるスタイルの確立
それを良しとする
結論有りきでデータを集めるスタイルもアメリカライクですね
459:名無しさん@1周年
17/07/21 12:13:29.89.net
>>436
財政再建やこれから50~100年に渡る長い『財政再建化への道筋』を付ける。
なおかつ、これから歳出カットも充分に予想されるが、
年金や生活水準、医療介護など有効な社会保障制度、
教育子育てや失業再教育支援などを
整えないと、
国民はお金を使わず貯蓄に励むことになる。
だから、消費などに回さない。
(韓国で投資に失敗している人も多いから、安易にお勧め出来ない)
なぜなら、生活や老後に安心出来ないから。
国民にお金を使わせたいなら、
(長期的な財政健全化への道筋を付けながら)
それらの国民が安心出来るセーフティーネットを構築するべきだろう。
デンマークの国民みたいに。
安心出来たら、日本の国民もお金を使うようになるだろう。
460:名無しさん@1周年
17/07/21 12:14:23.97.net
安倍
稲田
黒田
菅
嘘つきばっかりww
461:名無しさん@1周年
17/07/21 12:16:50.00.net
>>444
日銀が金融緩和してETF買ってるんだから、
国民も素直にETF買っとけばいいのよ
462:名無しさん@1周年
17/07/21 12:18:40.07.net
財政再建化の道筋をつける必要なんてない
重要なのは消費税減税、財政出動、金融緩和
463:名無しさん@1周年
17/07/21 12:19:04.82.net
>>437
急激なインフレはいつ始まるか?誰も分からない。
非常に危険だ。
そもそも国民もヘリコプターマネーには賛同しないだろう。
(そもそもノーベル賞を過去に取ってはいたりするが、
アメリカなど外国の引退した経済学者たちが、
『所詮他国のことだから』と安易にヘリコプターマネーを日本に勧めているしね。)
464:名無しさん@1周年
17/07/21 12:19:40.35.net
アホウヨ~ん
465:名無しさん@1周年
17/07/21 12:21:22.59.net
>>448
そんな恐怖を煽る手法は卑怯だ
466:名無しさん@1周年
17/07/21 12:24:44.61.net
>>435
結局一般国民には金を回さず、
上級国民に金をばら撒いているだけ
日銀は初めからインフレにする気も無いんだろ
467:名無しさん@1周年
17/07/21 12:25:53.49.net
>>446
売りに回られたらあっという間に半値以下になるの分かってて手を出せと?
ギャンブルでももう少し分があるぞ
468:名無しさん@1周年
17/07/21 12:26:28.13.net
>>447 消費税の増税はあっても減税や廃止は有り得ない。
*「『消費税35%上げるだけ』で年金や医療など歳出をカットしなくても」、
50~100年単位の長期的な『財政再建化』への道筋が付く。『財政敗戦』を回避出来る。
という予測がある。
(アメリカの経済専門家のゲイリー・ハンセンとセラハティン・イムロホログルによる)
彼らの予想によると、来年の2018年に消費税を34%程度上げる。
2040年以降は33%にして、その後は永久に33%を続ける。
(そうすると、2110年頃には財政健全化の目標のGDP比60%まで国の借金は下落する)
*しかし、この予測には注意が必要で、
この予測は『2010年頃の日本のデータや予測』に基づいて計算している。
なので、日本の将来の経済成長率を『高めの2%』と見積もって計算している。
だから、彼らは、最新の予測(2013年)に基づいて
日本の将来の経済成長率を『1.5%』と置いて再計算した。
その結果、日本の財政安定化に必要な消費税は、なんと『60%』となった。
*2018年に消費税を60%にして、2090年以降は永久に47%にするプランとなった。
(日本の将来の経済成長率は『1.5%でも高い』可能性は充分にあるだろう。
世界的な流れに乗り、日本でも低成長時代は長きに続くので。)
*このように、「経済成長率、金利、国の借金の多寡」などによって、
これから50~100年と長きに渡る財政健全化への道筋の予測は変わってくる。
国民が負担すべき長期的な費用は変わってくる。
また必ずしも、『財政敗戦』が起るほどの急激なインフレや大不況が起るとは限らない。
(経済や財政の専門家の間においても被害や負担の大きさについての意見は様々ある)
*しかし、過度に悲観し過ぎるのも良くないが、安易な楽観論は禁物であろう。
厳しい目のリスクを取るほうが国民にとって良いだろう。
リスクを低めに取って『財政敗戦』したら、一番悲惨な目に遭うのは、(公務員や官僚も含む)ほとんどの一般の国民だから。
*なので、35%程度の消費税増税は最低の負担と日本の国民は覚悟すべきだろう。
(たしかに25~35%の消費税増税は厳しい。
しかし、『50~100年と長い期間をかけて
国の借金を少しずつ返して行く』ので、
毎年毎年の国民の負担は比較的低い。
しかし、急に急激なインフレなどが起こったら、
『国の借金を全額一度に国民が負担する』ことになるので、
『その負担、被害や痛みは尋常ではない』。
増税などで『財政再建』のほうが、急激なインフレに比べて長期的に少しずつ負担すれば良いのて、
『国民にとってはるかに負担や被害痛みが優しくなる』。)
*なので、消費税減税という選択肢は無く、
、『日本の国民は、最低35%程度の消費税増税は覚悟すべきだろう』
469:名無しさん@1周年
17/07/21 12:26:37.78.net
>>452
日銀は売らないだろう
この金融緩和は長期化するし、日銀が保有するETFも10年20年は保有されると見るのが正解
470:名無しさん@1周年
17/07/21 12:28:59.66.net
>>451
奴らバブル時代に民間人の方が高給取りだったの恨んでるからな……
わざわざインフレは制御しにくいと、消費税導入させてデフレ、平均給与下がるように仕組んだんだから
インフレしちゃうと民間人の方が高給になっちゃうからムカつく!!って本音が見えてる
471:名無しさん@1周年
17/07/21 12:30:48.41.net
>>454
それやったら世界中から叩かれるだろ?
目標達成したら縮小、そして売る
目的と手段を取り違えるとか最悪の中央銀行だぞ
472:名無しさん@1周年
17/07/21 12:31:35.37.net
>>453
それ日本潰したい奴らの主張だから
信じるのが頭おめでたい奴だよね
473:名無しさん@1周年
17/07/21 12:45:55.77.net
>>450
「急激なインフレはいつ起こり出すか?誰も分からない」から、
恐怖を煽ると言うより現実だ。
「昨日まで平穏無事だったのが、朝起きたら次第に物価が上昇してた。」
ということが起こる。
急激なインフレなどが起こるのは、 東京オリンピック以降と見られているが、
(2025年に人口が多い団塊の世代が後期高齢者になり、
医療費だけで50兆円から75兆円に増える。
後わずか8年後のことだ。
現在でも国が800兆円、地方自治体が200兆円、その他を合わせて
『1000兆円を超える借金がある財政』に、
さらに『その負担がのしかかる』。
そのため、「特に2020年代に、
急激なインフレや(民間の取引では)金利が上昇などが起こるリスクが充分にある」
と言われている。
(急激なインフレなどが起こると、大不況を招き、
日本国民に甚大な被害や痛み、負担を与え、
しかもその後日本は途上国並みに貧しくなる。
そのため、日本は本格的な中国の属国となる。
これが日本の『財政敗戦』だ)
これがいわゆる『2025年問題』。)
ヘリコプターマネーなどをしてお金をバラまいていると、
下手すると、東京オリンピックの前に急激なインフレなどが起こるかもしれない。
だから、ヘリコプターマネーは少なくとも日本ではしてはいけない。
474:名無しさん@1周年
17/07/21 12:49:50.28.net
一般国民に金を渡すと急激なインフレになるかもしれない
上級国民に金をジャブジャブ渡さないとデフレから脱却できないぞ
475:名無しさん@1周年
17/07/21 13:16:09.20.net
>>459
「上級市民だけお金をじゃぶじゃぶ渡せ」
ってトリクルダウンのことでしょう?
日本は90年代から20年以上ずっとトリクルダウンをし続けている。
*日本は90年に入ってから減税している。
所得税の最高税率、
74年~84年 75%
84年~87年 70%
87年~88年 60%
88年~98年 50%
98年~06年 37%
06年~14年 40%
15年 45%
なぜ『減税』し続けたかと言うと、
(90年代は景気が悪かったので仕方ない面もあるが)
お金持ちをより裕福にしたら、その果実が下や隅々まで行き渡る。
いわゆる「トリクルダウン」が信じられているから。
しかし、トリクルダウンを証明するエビデンスは無いし、
竹中平蔵さんも「朝まで生テレビ」でトリクルダウンを否定してた。
NHKの経済特集でもトリクルダウンは極一部の人を潤すだけで、
下にはほとんど滴り落ちていなかった。
ことが証明されていた。
そして日本は90年代から減税し続けたので『税収が少なくなったところに』
少子高齢化が進みその『負担が拡大』したので、
国債を大量発行して埋め合わせた。
増えた歳出に対して足りない歳入分を借金で埋め合わせ来た。
90年代以降、毎年毎年それを繰り返してしまった。
(だから、財政再建するには、
『(増税によって)歳入を増やし(歳出をカット)することで支出を減らす』
という極めて簡単なことをすれば良い。)
それで国の借金が1000兆円を超えるまで膨らんでしまった。
なので『財政再建』を早急に日本国民は取り組むべきだろう。
なぜなら日本国民に残された時間は全く無いから。
『来年までに消費税を35%まで上げることも日本国民は覚悟すべきだろう。』
非常に厳しいが、ここまで財政再建を放置していた『政治家や官僚』を
容認や放置して来た『日本の国民が悪い』のだから。
476:名無しさん@1周年
17/07/21 13:47:27.75.net
これだけやってダメなんだからもう無理だろ
477:名無しさん@1周年
17/07/21 14:17:52.15.net
黒田日銀による300兆円もの国債購入
これをやっても、物価上昇2%は無理というのはわかった。
問題は、
1.この国債購入をいつまで続けるのか?
2.保有している国債をどうするのか?
478:名無しさん@1周年
17/07/21 14:19:01.50.net
中央銀行がやったらハイパーインフレになる
とか言われるようなことけっこうやってきたのにあんまりかわらんな
479:名無しさん@1周年
17/07/21 14:54:52.44.net
300兆で足りないんだから3000兆ぐらいまでやればいいんじゃないの
480:名無しさん@1周年
17/07/21 14:56:46.70.net
国債購入を止めろとは言わんが、保有額を増やすのは止めた方が良いと思う
これ以上、マネタリ・ベースを膨らませても意味は無いよ
まぁ、じきに銀行も売らなくなると思うけどね
なんせ売った分は日銀当座のマイナス金利で積む事になる
その負の利ざやを賄えるほど転売益は大きくないと思うんだよな
481:名無しさん@1周年
17/07/21 15:20:16.32.net
>>427
デフレ下での消費税増税は
なんら財政再建に貢献しない。
1997年以降、赤字国債が毎年20兆円は
過去30年と比べて平均で増えている。
だった6兆円程度の消費税収増と
引き換えに名目GDPに足かせはめ、
景気悪化を食い止めるために20兆円。
バカな時期にバカのバカによるバカな税金。
それが消費税だ。
482:名無しさん@1周年
17/07/21 15:22:55.04.net
>>460
名目GDPを減少させる消費税じゃなきゃダメな理由はw
気持ちわるいな、お前。
483:名無しさん@1周年
17/07/21 15:29:53.05.net
>>462
1.コアコアCPIが2%以上になるまで買う
2.インフレ率が2%以上になったら売る
そのうち政治家がどんだけバカでも、
全ての国債を買ってもインフレになんなきゃ
デフレ期に財政再建とか言わなくなるでしょw
484:名無しさん@1周年
17/07/21 15:31:11.40.net
この手のスレに必ず現れるハイパーインフレ煽る出鱈目経済学者様。
全部嘘だったから土下座して詫びて消えろ
485:名無しさん@1周年
17/07/21 15:33:37.16.net
>>463
白川、伊藤元重、土居、
この辺だっけ?
486:名無しさん@1周年
17/07/21 15:33:37.34.net
デフレなのに財政再建なんて目指す必要は無いんだな
インフレ2%達成までガンガン財政出動すべき
というかインフレ目標は3~4%に引き上げた方がいい
487:名無しさん@1周年
17/07/21 15:34:50.42.net
>>471
つかコアコアCPI2%にして、
完全雇用にしとくしか財政再建の道はない。
488:名無しさん@1周年
17/07/21 15:42:56.05.net
>>468
全ての国債を買い占めてもインフレにならないのは見えてるだろ
それに気が付かないなら、度を越した馬鹿だぜ
489:名無しさん@1周年
17/07/21 16:11:07.43 smGZE3fI0.net
>>462
Q.国債の買い入れをいつまでやるか
A.黒田の馬鹿が国債をいくら買っても銀行貸出しが購入分と比例して増えないと気づくまでやる→馬鹿なので因果が解からずor意固地なって永遠の可能性アリ
Q.保有している国債はどうするか
A.満期になったら永遠にキャリーオーバーする、インフレが進めばそのうち無価値になるのでそのときに償還する
問題はETFとJREITですよっと。
日銀がETFとJREITのテーパリングし始めたら実経済に多大な打撃が出る。
490:名無しさん@1周年
17/07/21 16:16:59.92 XZQZqvXh0.net
>>473
そもそもコアコアCPI0.7%程度の時に
消費税増税しないことは
どえらいリスクとか言うバカなんだよ。
結果1.36%の時に2.1%のコストプッシュインフレ。
当然1.36%マイナス2.1%の0.74%の
毎年のデフレ圧力となり、
とうとう0%のデフレ。
ただ、本来2年でデフレになるほどの
インフレ率の、のりしろしかなかったが、3年半かかった。
金融緩和によるものか、
原油安によるものかわからん。
調べてみると面白いかもな。
491:名無しさん@1周年
17/07/21 16:17:12.51 smGZE3fI0.net
>>471
財源を国債に財政出動
↓
無用な社会インフラ大量創出
↓
維持費のための増税
↓
国債償還のための増税
↓
国民への負担増
↓
余裕が無くなり食うので精一杯
↓
コアコアCPI構成品の家電/車などが売れなくなる
↓
コアコアCPIインフレ率が伸びない
↓
先頭に戻る
小渕内閣以来の30年同じことして国を疲弊させているだけですが。
492:名無しさん@1周年
17/07/21 16:19:26.07 XZQZqvXh0.net
>>476
基本的に再分配後の格差が拡がるようなアホな使い方しか出来ない政府に
渡さずに消費税減税しとけって話。
493:名無しさん@1周年
17/07/21 16:27:20.89 M5S2k/vb0.net
底辺に100万円くらいばら撒けば買い物するけどなあ
494:名無しさん@1周年
17/07/21 16:33:31.00 g9kv+kvm0.net
円高も増税もサヨクの持論なのに、安倍と黒田のせい連呼だけを続けるわけ。
ウソの刷り込み。
495:名無しさん@1周年
17/07/21 16:34:59.56 g9kv+kvm0.net
>>470
池田信夫と浜矩子、枝野幸男を忘れてますよ。
496:名無しさん@1周年
17/07/21 16:36:24.23 vh0AbCxu0.net
物価上昇はたまらん。
目標撤廃してくれ。
497:名無しさん@1周年
17/07/21 16:39:13.95 pYWcj7pQ0.net
リベラル的経済政策をやられて
何も言えなくなってる野党があわれ
498:名無しさん@1周年
17/07/21 16:49:23.09 smGZE3fI0.net
>>478 インフレ率上げるが目的ならそれで良いんだよ。
ぶっちゃけ日本国民に期限付き商品券(財源裏付け無し)1000万円日銀が直接配ればインフレ率なんていくらでも上がる。
でもね、インフレ率UPが本当の目的か良く考える必要がある。
目的が経済活性化ならインフレ率は目標の一部でしかない。
黒田が最も愚かなのは目標と目的を取り違えているところ。
何をしたいのか、何が目的なのか、それを実現するための目標が何なのかを理解してない。
だから日銀が何やっても結果がでない。
ぶっちゃけ馬鹿なんだよ日銀は。
499:名無しさん@1周年
17/07/21 16:51:39.28 XZQZqvXh0.net
>>480
彼らはマクロ経済の専門家ではないよね?
500:名無しさん@1周年
17/07/21 16:57:52.22 g9kv+kvm0.net
>>484
専門家でなくても専門家面して毎度登場してますから。
自称全てを知っている与良正男と翁邦雄も追加
501:名無しさん@1周年
17/07/21 17:01:33.20 mMKE80cl0.net
>>483
頭が混乱してる。黒田はたんに通貨の価値を毀損することなど毛頭考えておらず、紙幣のような
紙切れを刷って配ることで1万円の額面を1千万円の額面にするなどもともと意味が無い。
中身がともなったマネーの増加を促せないかと考えて、いろいろやってきた。
502:名無しさん@1周年
17/07/21 17:02:04.83 He6uGmdD0.net
リフレ派ははよ責任とれ
503:名無しさん@1周年
17/07/21 17:05:42.11 smGZE3fI0.net
>>486 結果がでてませんが?
何回目標先送りしてますかね?
更に記者会見で明確に政策の意義とその効果を語って実経済がそれにそって動いた事ありましたっけ?
そもそも何が目的かすら失念してますよね?
マジで馬鹿も休み休みにしろ状態。
504:名無しさん@1周年
17/07/21 17:07:44.45 iofH/Wb+0.net
日本人諸君。地獄はこれからやで
あのバブル世代とゆとり世代が出世の街道を順調に進んでるんやで!
官僚の上層部がそんな奴らで占められるんやで!
505:名無しさん@1周年
17/07/21 17:09:50.62 g9kv+kvm0.net
あと、経済界の小林よしのりこと、慶應義塾の金子勝も追加しておこう。
506: 【東電 84.2 %】
17/07/21 17:10:59.42 XNFUvOEg0.net
天気のせい(甘利
507:名無しさん@1周年
17/07/21 17:12:53.59 QSaMgoFr0.net
貧乏人はより貧困貧乏人になる
アベ政権!
アベ、稲田は終りやな!
508:名無しさん@1周年
17/07/21 17:17:22.25 mMKE80cl0.net
>>488
黒田はいろいろやってきたが、俺はそれが正しいとは言ってない。
個人的には2013年春から、ロクなことにはならないだろうという予測をメインシナリオにしてみてきた。
その立場からすると、輸出数量が増えなかった1年目ですでに失敗は濃厚に思えた。
ところが以後何年もズルズル続けているうちに、緩和とはおそらく別の要因で設備投資や賃金が
目指す方向に若干向いてきた。それを緩和の効果と偽れないこともない。
しかし結局のところ、時間の経過は副作用のリスクを一層膨れ上がらせてるという面のほうを冷静に
とらえるべきだろう。そんなところだ。
509:名無しさん@1周年
17/07/21 17:19:02.93 EhoU+uw50.net
黒田は利上げまでやれよマジで
このまま資産バブル崩壊したら
日銀は水鉄砲で大砲とやり合う気か?
FRBもECBも余力確保しはじめてるぞ
日銀はいいとこ現状維持だけだからな
510:名無しさん@1周年
17/07/21 17:22:45.85 0tlKOPJc0.net
できないことを目標にするな
511:名無しさん@1周年
17/07/21 17:25:11.88 XZQZqvXh0.net
>>485
とんでも挙げるときりがないから、
消費税増税に反対した専門家のいうこと聞けばいい。
宍戸、片岡、クルーグマン、スティグリッツ、この辺だ。
512:名無しさん@1周年
17/07/21 17:25:50.67 XZQZqvXh0.net
>>487
別に損してないし、
責任とりようがない。
513:名無しさん@1周年
17/07/21 17:47:17.07 He6uGmdD0.net
>>496
バーカ
いつまでリフレ派やってんだよ
全部消費税のせいに出来ると思ったら大間違いだ
514:名無しさん@1周年
17/07/21 18:10:01.29 0/pPFQCt0.net
中身へらして値段据え置きなら実質値上げだけど物価はあがらない…よね?
政府のお偉いさんはそこらへんはノーカウントなの?
515:名無しさん@1周年
17/07/21 18:30:36.49 XZQZqvXh0.net
>>498
んだから日銀の買いオペで
誰がどのようにどのくらい損したんだよw
516:名無しさん@1周年
17/07/21 19:00:44.04 XZQZqvXh0.net
>>498
そして今日も消費するたび消費税を
8%盗られ、最大の貯蓄過剰の部門である法人税減税に使われるのであった。
正にアホの所業。
517:名無しさん@1周年
17/07/21 19:45:02.42 fzIC5UUC0.net
なにをやってもダメなときがあるんだね>安倍首相
加計、森友、、都議選惨敗、稲田問題で叩かれてくるときに、「6回目の物価目標(2%)先送り」の発表
泣きっ面にハチとはこのこと。ガンバレ安倍首相。
518:名無しさん@1周年
17/07/21 19:51:43.13 ijkN+0PB0.net
>>502
アクセル(減税)とブレーキ(消費税増税)踏み間違えてコンビニ(デフレ)に突っ込んだ内閣なんて支持できんでしょうがw
519:名無しさん@1周年
17/07/21 19:55:04.75 axlbGxtT0.net
>>409
>景気が良くなれば消費が伸び、物価も上がるだろ
日本は失われた20年と言われながら実質GDPは伸びたんだよ
消費支出も伸びている
だけど名目GDPは伸びなかった、そのギャップをデフレと呼んでるわけ
すなわち消費は伸びた、でも物価は伸びなかった(むしろ下がった)ということ
なんで消費は伸びたのに物価は低迷したのか?
それは消費の伸び、実質GDPの伸びに相応した金融の供給がなかったから、
というのがいわゆるリフレ派の考え方
つまり
>景気が良くなれば消費が伸び、物価も上がるだろ
というのは必ずしも自然保証される現象ではなく
物価の上下はその背景でどのような金融政策が作用しているか、
それによって左右されるという論理
520:名無しさん@1周年
17/07/21 20:07:46.24 axlbGxtT0.net
>>444
>それらの国民が安心出来るセーフティーネットを構築するべきだろう
それらのセーフティネットを構築する財源が「大規模な増税」では
けっきょく国民の可処分所得が政府に移転して
政府が国民の代わりに使い方を決めますよ、ということ
政府が国民の可処分所得を収奪しながら
それで「国民は安心するからお金を使うようなる」?
なにかおかしくない?
「国民が使えるお金」は国民が使う前にまず政府に税金で取られてるのだから
けっきょく国民の使えるお金は減るわけだよね
老後の不安がなくなるなら欲しい物があれば借金してでも賄う、
それによって消費が増えるだろうってこと?
521:名無しさん@1周年
17/07/21 20:17:21.24 axlbGxtT0.net
>>458
>「急激なインフレはいつ起こり出すか?誰も分からない」から
交通事故に遭おうと思ってなくても交通事故に遭う可能性が誰にでもある、
というのと同じ程度の話だが問題はその蓋然性だ
単に可能性として、論理として否定できないということと
それがどの程度の確率つまり蓋然性で起き得るのかというのはまったく別の話だ
現実的に考えるならまずそこを区別すべきだろう
アベノミクスが始まる頃にも、金融緩和したらハイパーインフレになると喧伝されたが
まったくその気配はなかった
で単にハイパーインフレというのでは説得力がなくなったので
「急激なインフレはいつ起きるかわからない、だから危険」と言い換えただけだね
要約すれば「金融緩和を進めれば制御不能のインフレになる」と言ってるだけで
けっきょくハイパーインフレ論の亜種でしかない
522:名無しさん@1周年
17/07/21 20:22:22.87 YtvdeiHV0.net
みんなで持ち寄ったはずの賃上げというワインが
ただの水だったって事だw
523:名無しさん@1周年
17/07/21 20:22:54.66 POH/OjCk0.net
>>1
ワロタw
524:名無しさん@1周年
17/07/21 20:24:28.97 mpbZr+A90.net
生活感覚から言うと物価10%ぐらい上がってると思うけどな
525:祝!30年突入!!!
17/07/21 20:27:35.02 sSVRVPPt0.net
ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、ジャップは反省しない、ジャップは止まらない、ジャップズアイはひどくなるジャップ
ジャップ業ジャップ得 ジャップ暴ジャップ棄 ジャップ縄ジャップ縛 ジャップ画ジャップ賛 ジャップ作ジャップ演 ジャップズアイ
526:名無しさん@1周年
17/07/21 20:28:05.01 ijkN+0PB0.net
>>458
あー今デフレだから
黙っててくれる?
527:名無しさん@1周年
17/07/21 20:37:48.01 wZsEexya0.net
賃金あげないのに物価上がるわけ無いじゃんバーカ。
1%富裕層が買って物価あげるかwww
528:名無しさん@1周年
17/07/21 20:39:21.98 wZsEexya0.net
昔は社員として働いてたら毎年給料上がるという安心感から
消費したんだよ。
529:名無しさん@1周年
17/07/21 20:40:19.27 wZsEexya0.net
消費税上げて消費してもらえるわけないだろ
バーカ
530:名無しさん@1周年
17/07/21 20:41:22.89 wZsEexya0.net
お前ら大好きな勝ち組に消費してもらったら物価上がるのか
バーカ
531:名無しさん@1周年
17/07/21 20:42:35.32 ydcsEvV90.net
>>504
この20年間、景気はずっと良くなかったぜ
反例としては相応しくない気がするけどな
消費支出が伸びてるってのは、数量ベースだろ
デフレ傾向で物価が下がったので、消費金額が同じなら消費数量は増えるわな
これを消費が伸びてると呼べるのか?
量的緩和はインフレ・デフレに大きく寄与しないと思うんだけどね
結局のところ、資金調達を容易・困難にするだけの話だから
それが証拠に異次元金融緩和も効果が小さいだろ
効きが大きいのは金利だよ
金利を上げれば、貯蓄志向が高まり消費を抑えインフレを抑制できる
金利を下げれば、貯蓄志向が弱まり消費を活性化し、デフレを抑制できる
しかし、日本はずっとデフレかつ超低金利・・・下げるべき金利に下げしろが無い・・・
532:名無しさん@1周年
17/07/21 21:00:52.94 fvioIDxE0.net
日銀内部からのリークはないんだろうか。実は数字は盛り過ぎだったことがわかる真のデータとか、政府からの圧力メールとか。
533:名無しさん@1周年
17/07/21 21:10:52.23 axlbGxtT0.net
>>516
特に反例というつもりで書いたわけでもないんだけど
>景気が良くなれば消費が伸び、物価も上がるだろ
正確には、消費が伸び、物価も上がれば、それを「景気が良い」というんじゃないの
だから
>デフレ傾向で物価が下がったので、消費金額が同じなら消費数量は増えるわな
>これを消費が伸びてると呼べるのか?
一般論としては「経済成長」というのは「実質」の成長を言うんだよね
でもデフレでの経済成長というのは実質しか伸びてない、名目は伸びてないわけで
だからリフレ派としては「その成長の正体はデフレだからあんまり評価しない」と
本来的には実質が伸びたなら相応して名目も伸びてないといけないと考える
で実質の消費やGDPが伸びてるのに名目が伸びないのは
物価が上がってないから、物価が上がってないのは金融政策の問題とするのが
いわゆるリフレ派
要するに、消費が伸びることは自動的に物価が上がることを保証しない、
それは金融政策次第であると
だから最初の文言
>景気が良くなれば消費が伸び、物価も上がるだろ
と所与のように提示するのはちょっと違うのでは、と
534:名無しさん@1周年
17/07/21 21:11:58.81 +Xzs7lXH0.net
村上龍が断言していた
働く人たちにとって゜
昇給とボーナスは希望そのものだと
535:名無しさん@1周年
17/07/21 21:13:06.69 EjqV8uRTO.net
物価が上がったら困るだろ
536:名無しさん@1周年
17/07/21 21:14:05.38 +Xzs7lXH0.net
白から黒に変わっても、川から田んぼ
なんの違いも見いだせなかった不幸
537:名無しさん@1周年
17/07/21 21:19:04.46 zfxTt/aK0.net
目標達成は今の政権では無理だな
538:名無しさん@1周年
17/07/21 21:21:02.80 ydcsEvV90.net
>>518
ニワトリと卵みたいな話をしても仕方ねぇだろw
好景気の実感が無いと、消費は伸びねぇんだからな
経済成長が実質を指すってのも、どうかと思うぜ
インフレ時なら実質、デフレ時なら名目、を重視すべきだろ
名目だけが伸びてるインフレとか、実質だけが伸びてるデフレを経済成長してると呼べるのか?
539:名無しさん@1周年
17/07/21 21:22:21.82 8BJm/6ew0.net
次も先送りするんだな
6回も7回もそんな大差無いしな
先送りし続けたらいいよ
540:名無しさん@1周年
17/07/21 21:31:11.
541:02 ID:axlbGxtT0.net
542:名無しさん@1周年
17/07/21 21:38:41.99 ydcsEvV90.net
>>525
冗談は止してくれってw
>>409 を読み直してみ、リフレ派を完全否定してるだろ
デマンド・プルの好循環に関して書いただけだぜ
リフレ派の主張はコスト・プッシュだろ、先ずはインフレありきなんだからな
インフレは好景気の結果であって原因ではない
リフレ派の馬鹿は命題と証明も学んでねぇんだろうな
だから結果と原因を入れ替えても成立すると考える
そんな馬鹿と一緒にされたら、泣いちゃうぜw
543:名無しさん@1周年
17/07/21 21:42:07.45 ijkN+0PB0.net
>>520
給料が上がったら困るだろw
544:名無しさん@1周年
17/07/21 22:20:46.76 axlbGxtT0.net
>>526
君のリフレへの評価はどうでもいいよ
リフレうんぬんは単に俺がこの定義について考えるようになった入り口ってだけ
おれの論点、問題意識はあくまで
>景気が良くなれば消費が伸び、物価も上がるだろ
これを所与のようにいう根っこ
「消費が伸びる → 物価が上がる」への違和感だから
そもそもこれ経済学の基礎で習う需給曲線では真逆だろう
すなわち「消費が伸びるのは物価が下がるから」であり
そこからすれば「消費が増える → 物価が下がる」の方が自然な相関ではないか
実体経済的にもいわゆる規模の経済として
数量が増える方がコストも下がるから売値を下げられるわけだし
にも関わらず、その逆である
>景気が良くなれば消費が伸び、物価も上がるだろ
というような文言を言う人がけっこういて、それが実はリフレへの賛否とも関係なく
なにか一般的な経済的事実であるかのように流布してるのではないかっていう
ここから第二の論点・疑問点が出てくる
つまり
インフレは本来は自然に起きるものだからそれを待つべし、と思っているのではないか?と
その前提意識からリフレ(人為的・政策的にインフレを起こす)への拒絶が発してるのでは、っていう
545:名無しさん@1周年
17/07/21 22:24:03.83 axlbGxtT0.net
>>528
ちょっと自己レス訂正
× インフレは本来は自然に起きるものだからそれを待つべし、と
○ インフレは景気が良くなれば自然に起きるものだからそれを待つべし、と
546:名無しさん@1周年
17/07/21 22:28:39.07 ydcsEvV90.net
>>528
リフレ派と同じ間違いをしてるなw
俺が書いたのは、消費が伸びれば物価は上がるだぜ
それに対して
> すなわち「消費が伸びるのは物価が下がるから」であり
こう返したら、結果と原因を入れ替えても成立すると考えるリフレ派の馬鹿と同じだぜ
547:名無しさん@1周年
17/07/21 22:34:03.75 axlbGxtT0.net
>>530
だから消費が伸びても物価が上がるという関係はないでしょ、と言ってる
消費の伸び → 物価上昇 を、さも自然に起きる因果関係のように思ってないかい?と
そのように思ってるからこそ、先のような文言を書くんでしょ、と
548:名無しさん@1周年
17/07/21 22:34:49.30 R7TciDTx0.net
心配しなくても来年消費税増税すれば物価は上がってインフレになる。ただし景気は上がらないどころか落ち込むけどなw
549:名無しさん@1周年
17/07/21 22:37:32.74 ftnNvGD50.net
黒田の任期が終わると物価は上がるでしょう。
ハイパーインフレくるぞ
550:名無しさん@1周年
17/07/21 22:39:12.86 ydcsEvV90.net
>>531
需給バランスってのはそういうもんだろ
消費が冷えると、売る為に価格を下げるし、
消費が伸びれば、売れるから価格を上げるよな、まぁ上げないにしても見切りの半額シールを貼る頻度は下がるだろ
お前さんこそ需給バランスに関して誤解してねぇか?
551:名無しさん@1周年
17/07/21 22:48:36.64 axlbGxtT0.net
>>534
需給と価格の正しい関係は
「それを欲しがる人が多け
552:ればその価格は上がる」だろう 「たくさん売れた、だからその後は価格が上がる」というわけではない むしろ逆だ 値段を上げても数量が伸びるのは、欲しがる人が多い間だけだ その背景としてはその間は需要に対して供給が追いついてないから、であって いくらでも供給が間に合うなら価格が上がることはない 消費が伸びる → 価格が上がる、というのは一般経済においては むしろ例外だろう(いわゆるヒット商品などに限定される) しかしマクロ経済の消費を支えてるのは限定的なヒット商品ではなく日用品であり そして日用品はふつう供給は十分に足りている つまりマクロ経済的に、消費が伸びる → 物価が上がる というのはやはり一般論としてありえない
553:名無しさん@1周年
17/07/21 22:51:10.34 ydcsEvV90.net
>>535
URLリンク(group.dai-ichi-life.co.jp)
消費が伸びれば物価は上がる、は一般論なんだよ
554:名無しさん@1周年
17/07/21 22:59:56.70 axlbGxtT0.net
>>536
いやすまん
俺のレスの一般論というのは世間一般でそう思われてる、という意味の一般論ではなく
特別な事情がなければ、という意味での一般的にはって意味だから
いやーしかし言葉の使い方、定義などを議論する時の日本語の言い回しって大変だなw
早レスのやり取りは危険だな
しかし俺としては自分がもやもやと感じてたことの正体がわかって助かったわ
555:名無しさん@1周年
17/07/21 23:03:32.87 axlbGxtT0.net
>>536
ちなみにそのリンク先で「消費が伸びれば物価が上がる」というサイクルが描かれているが
それがそもそも保証された自然的な現象ではないじゃん? と言いたいわけよ
世間一般ではそのような認識がされてて、ひょっとしてみんな、
さも自然現象のように当たり前に起きると思って思考停止してないかい? と
556:名無しさん@1周年
17/07/21 23:07:00.08 SAblqIXX0.net
>>533
住宅ローン大勝利
557:名無しさん@1周年
17/07/21 23:11:41.73 ydcsEvV90.net
>>538
過去に起きてきただろ、好景気サイクルはこのデマンド・プル型しかねぇんだよ
但し、常に回る訳じゃない
賃金が上がっても、将来不安で溜め込む状況なら、消費は伸びず、そこで止まる
企業収益が増加しても、社員に還元しなければ、そこで止まる
そもそも起点は何処なんだ、という問題も有る
お前さんが感じてるモヤモヤはそういう事なんじゃねぇのか?
558:名無しさん@1周年
17/07/21 23:14:30.09 ftnNvGD50.net
>>539
住宅と株に資産税導入されるでしょう
559:名無しさん@1周年
17/07/21 23:20:48.99 QycIQhZ30.net
消費がどうのこうのと無駄な議論してんな
消費が伸びないのは少子高齢化が全て
消費なんて家と車と家電でほとんど決まるんだよ
それらは皆若い人口が激減してるんだから増えようがない
560:名無しさん@1周年
17/07/21 23:24:46.84 axlbGxtT0.net
>>540
俺が言いたいのは消費が伸びても物価が上がるか下がるか、
それは別の要因で決まるんじゃないの、ということ
また一般的にはむしろ消費が伸びると物価は下がる傾向の方が強いのではないか
つまり
1.消費が伸びる
↓
2.物価が上がる
という場合には、1.と2.の間に別要因が必要であり、それが働かなければ
むしろ物価は下がるのではないか、と
で別要因というのがいわゆる金融政策(数量の伸びに応じた緩和的金融)なんじゃないの、って話
それがないと経済はデフレに向かうのではないかと
というわけで、インフレというのはもともと自然現象なんかじゃないのだから
日本が長期デフレになったのは経済をインフレに誘導する人為が行われなかったからだと
で現在、日本ではデフレ脱却のためにリフレ政策という
人為的にインフレにしようという政策が行われてるわけだが
すると人為的にインフレにするなどおかしい、というような批判がされるが
その場合、インフレは自然にまかせるべき、という間違った認識が背景にあるのでは、と
(何が間違ってるかというと、インフレとはそもそも人為的なものだということ)
561:名無しさん@1周年
17/07/21 23:29:42.87 axlbGxtT0.net
>>542
消費の数量が伸びなくても、あるいは減っても
物価が上がれば消費の額自体は減らない、あるいは増やせるでしょ
562:名無しさん@1周年
17/07/21 23:32:44.81 QycIQhZ30.net
>>544
物価が下がるのも少子高齢化が原因
日本だけデフレなのは日本が世界一ダントツ少子高齢化の先進国だから
今は欧米も少し遅れて少子高齢化になりつつあるからディスインフレに苦しみ出している
金融政策関係ないから
これはここ5年で学んだ当たり前すぎる原則
563:名無しさん@1周年
17/07/21 23:42:01.63 axlbGxtT0.net
>>545
安倍政権は12年末に成立してその前後には徹底した金融緩和をやるというアナウンスが出ていた
で、13年の夏ごろから消費者物価指数は前年比プラスになり(それまではずっとマイナス続き)
消費税増税する前の数ヶ月間は前年比1.5くらいで推移してたよ
それが増税して台無しにw
まあ日銀黒田は日銀総裁の立場から増税を推進してたから
インタゲ未達成はある意味で自業自得だが
564:名無しさん@1周年
17/07/21 23:45:48.89 ydcsEvV90.net
>>543
経済拡大局面におけるインフレは自然現象に近いよ
過去の事例を見ても、インフレを伴わない経済規模拡大は例が無い
別な要因なんてねぇよ
勿論、金融引き締めなんてしてたら、設備投資の資金調達が難しくなるので、
経済規模拡大の足を引っ張る事になるけどね
今の日本はガバガバに緩和されてるから心配ねぇし
リフレ政策なんてのは完全に馬鹿の考えだ
先にしめした景気の好循環はデマンド・プルによるものだが、
人為的に作れるインフレはコスト・プッシュだろ
コスト・プッシュによる値上げでは企業収益は増加しないので、サイクルはそこで止まるのさ
もし人為的にデマンド・プルを起こしたいのなら一つだけ方法は有る
それはヘリマネさ、国民に金をバラ撒けば、『消費が伸びる』から始まるサイクルが始まる可能性は有る
もっとも、今の日本では無理だろうな、将来不安が蔓延してて、国民に金を配っても預金に回る
565:名無しさん@1周年
17/07/21 23:46:04.03 pnq6VcZe0.net
何かやばい感じだな。
n次関数的に変化しないっちゅうことは、いくときゃがくっと行く非連続変化かもしらん。