【内閣支持率】集中審議決断も、支持率危険水域に 3割以下→過去8政権は1年以内に内閣総辞職at NEWSPLUS【内閣支持率】集中審議決断も、支持率危険水域に 3割以下→過去8政権は1年以内に内閣総辞職 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:ばーど ★ 17/07/16 14:12:53.22 CAP_USER9.net 集中審議決断も 支持率危険水域に http://www.fnn-news.com/news/jpg/nj2017071403_50.jpg TPP(環太平洋経済連携協定)等総合対策本部で14日、安倍首相は「アベノミクスの新たなエンジンが動き出します」と述べ、経済再生を最優先とし、意気込んだ。 その表情に注目すると、およそ1カ月前と比べ、前髪やもみあげ部分の白髪が目立っているように見える。 その安倍首相を悩ませる1つが、内閣支持率。 先週末に、朝日新聞と読売新聞が行った世論調査では、支持率が30%台まで低下。 不支持の会社員(49)は「不支持です。はっきりと説明責任を果たしていないと思います」と話した。 不支持の会社員(50)は「やっぱり、問題になっていることに対して、ちょっとかわしているかなと。本筋から、かわそう、かわそうとしているように見えるのが、ちょっと残念」と話した。 街からも厳しい声が上がる中、14日、さらにショッキングな数字が。 時事通信社が発表した最新の世論調査で、支持率が前の月と比べ、15.2ポイント減り29.9%と、第2次安倍政権発足以降、初めて3割を切り、不支持率は48.6%に上昇した。 記者から、「第2次安倍政権発足後、初めて3割を切った形になりますが、受け止めをお願いします」と質問を受け、菅官房長官は、「支持率の上下に、一喜一憂することはないと考えますが」、「国民の声として、真摯(しんし)に受け止めていきたい」などと述べた。 これまで通り、「一喜一憂せず」と話す、菅官房長官。 しかし、ユアタイムが、この支持率29.9%という数字を検証すると、決して楽観視できない現状が。 今の安倍政権からさかのぼること、8つの政権の内閣支持率が、3割を切った時から、退陣までの期間をチェックしてみると、任期満了まで続いた小泉内閣以外、全ての内閣が、1年以内に内閣総辞職を行っている。 第1次安倍政権に至っては、支持率が3割を切ったわずか2カ月後に退陣に追い込まれていた。 このデータが、今回の安倍政権にも当てはまるかは不透明だが、一方で専門家は、48.6%まで上がった不支持率こそ、懸念すべきだと話す。 政治アナリスト・伊藤惇夫氏は「不支持の数字は、一度落ち込むと、回復することはあまりないんです。総理自身に対する不信任、ここまで高まると、政策面・人事面で回復させるのは難しい」と話した。 不支持の会社員(73)は「(安倍首相は)お山の大将。思いません? (政府の答弁に納得できるか?)しないよ、納得できるわけない。ちゃんと言えばいいのにね」と話した。 不支持の無職(76)は「何を言っても、オープンするする言いながら、何もオープンにならない」と話した。 支持率低下の要因となった、「加計学園」問題。 再来週にも行われる見通しの、安倍首相が出席する閉会中審査には、前川前次官がキーパーソンとする和泉補佐官の出席について、与党は容認する姿勢を示す一方、加計学園の加計 孝太郎理事長らの招致については、難色を示している。 配信 07/15 01:16 FNNニュース 動画(3分54秒) http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00364314.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch