【漁業】サンマ、日本が提案した漁獲枠で合意できず 中国の反発強くat NEWSPLUS
【漁業】サンマ、日本が提案した漁獲枠で合意できず 中国の反発強く - 暇つぶし2ch858:名無しさん@1周年
17/07/16 04:02:56.43 Zv25tGQH0.net
お前ら知らないと思うけど、中国や台湾はいっぱい取って、

加工して日本に売ったりしてるよ。知らねえだろ。

859:名無しさん@1周年
17/07/16 04:03:58.76 6gPUB2R80.net
>>858
> お前ら知らないと思うけど、中国や台湾はいっぱい取って、
>
> 加工して日本に売ったりしてるよ。知らねえだろ。

不服だと思えば買わなけりゃ いいだけ 買う日本人も悪い 馬鹿なだけ

860:名無しさん@1周年
17/07/16 04:07:51.63 khwULLQY0.net
小国が大国に指図するのはおかしい事も事実だしなあ
まあ政治的に頑張って同意してもらいなさい

861:名無しさん@1周年
17/07/16 04:13:08.90 +LZG3Vdg0.net
鮒とか鯉でも喰ってりゃいいのに

862:名無しさん@1周年
17/07/16 04:13:48.12 R7AQBwf50.net
マグロでは、散々規制に渋ったばかりか
自分にだけ都合の良い規制を設けて
しかもそれを破った国がありましてねぇ。

で、サンマがどうしたって?

863:名無しさん@1周年
17/07/16 04:16:02.57 5zdF8Vxn0.net
旬の食べ物とか理解できないんだよね
だから時期を問わず乱獲する
調理すればみんな同じだと思ってるからね

864:名無しさん@1周年
17/07/16 04:17:02.55 d73x/aD00.net
結核に強力な性病に虫に汚い空気に上げたら切りないぐらい迷惑かけられてるんだがいい加減にしろや
七色の川風味の自国沿いの汚い魚喰ってろ

865:名無しさん@1周年
17/07/16 04:19:28.46 ZlTP9wyK0.net
交渉ド下手糞だな。
台湾は、2年前でさえ23万トン、支那は国策で増やしまくって僅か数年で40倍に増やして8万トン
当然今はそれ以上。
親日の台湾といえども、ここまで現実からかけ離れた数値を叩きつけたところで
ガン無視されるのは火を見るより明らかだったろうに。

866:名無しさん@1周年
17/07/16 04:19:37.60 Zv25tGQH0.net
日本はうなぎを食いまくって、
今度はアナゴも食いまくろうとしてるよな。

日本がサバとスルメは虫がいるからヤダとかいうから、
中国がサバ爆取り中だぜ。

日本がとらないなら、中国が遠慮なくとってくよ。
人間は歯止めが利かないからなあ。

867:名無しさん@1周年
17/07/16 04:20:12.18 HH3ys1t+0.net
>>860
>小国が大国に指図するのはおかしい
これは中国人が考えそうなことだね

868:名無しさん@1周年
17/07/16 04:21:55.42 ebQWykTX0.net
どうせあほジャップが秋刀魚おいしいですよ~キャンペーンを中国国内でやらかしたからこうなってんだろ?

869:名無しさん@1周年
17/07/16 04:22:03.00 HH3ys1t+0.net
>>866
北朝鮮は日本のEEZ内でイカ爆獲り中

870:名無しさん@1周年
17/07/16 04:23:15.45 46+p3Z+10.net
>>867
日本の半分の人口のイギリスに全く歯が立たなくて100年以上
ペコペコしてたのにね^^

871:名無しさん@1周年
17/07/16 04:23:48.64 HH3ys1t+0.net
>>868
そうそう
それはやってるのをテレビで見た
秋刀魚はこうして食べるんです、秋刀魚は秋の味覚ですよと
一生懸命教えてた
その結果がこれだからまあ自業自得っちゃそうなんだけどw

872:名無しさん@1周年
17/07/16 04:24:32.15 t4Aia7Rh0.net
サンマ食べなくても生きていける

873:名無しさん@1周年
17/07/16 04:24:52.59 HH3ys1t+0.net
>>870
あの当時はイギリスは世界一の大国だからね
基軸通貨もイギリス通貨だから

874:名無しさん@1周年
17/07/16 04:25:17.94 5zdF8Vxn0.net
中国や台湾での秋刀魚の食べ方って日本と違ってただ油で揚げるだけ

875:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
17/07/16 04:25:31.50 KuC4DM9x0.net
>>826
日本が上流で 日本の取り残しが中国に行く
日本のEEZ内で全部とっても 文句は言えないのに わけてやってるので これでも大盤振る舞いだ

876:名無しさん@1周年
17/07/16 04:27:04.57 HH3ys1t+0.net
中国人に鯨の食べ方教えたら面白いことになると思うんだけどなあ
「こうして食べたら美味しいですよ、これがベーコンです、おいしいでしょう
オバイケはどうです、珍味でしょう、鯨はとてもヘルシーな食材なんですよ」

877:名無しさん@1周年
17/07/16 04:27:39.05 ZlTP9wyK0.net
>>868
支那の環境汚染が酷すぎて近海の魚が食えなくなったのが最大の原因。
そこに台湾が目を付けて支那に大量輸出、その旨味に気付いた支那が国策発動して
自前での獲得に動いたからこうなってる。
日本が自爆してるとするなら、無駄に高性能な魚群探知機を安易に輸出してしまってることくらい。

878:名無しさん@1周年
17/07/16 04:30:33.02 HH3ys1t+0.net
>>875
中国は遠洋漁業でとってすぐ冷凍にして運搬船に渡す
漁船は漁場に残って獲り続ける
だから日本近海に秋刀魚があまり来ない
その前に中国が獲ってしまうから
日本は冷凍を嫌うから近海に来たのを獲ってそのまま港に持ち帰る

879:名無しさん@1周年
17/07/16 04:30:52.61 khwULLQY0.net
国力をかんがみれば贔屓目に見て、
中国 30t
台湾 5t
日本 10t
くらいが妥当でしょ

880:名無しさん@1周年
17/07/16 04:31:17.74 ebQWykTX0.net
>>877
日本は善意の売国や無意識の売国やらかす天才だから魚群探知機以外も売国してるっしょ
眼鏡フレームの作り方教えたら日本の会社潰れちゃったてへっ とか他でもよくあるし

881:名無しさん@1周年
17/07/16 04:33:47.80 HH3ys1t+0.net
中台の漁船は遠洋漁業の漁船だから日本の漁船の何倍も大きい
しかも運搬船はさらに大きい
すごく大掛かりな方法で秋刀魚をとってる
日本は昔ながらの小型漁船で近海に来た秋刀魚をチマチマ捕って
鮮度で勝負してる
これじゃ勝負になる訳ない
日本人の食べ方を変えないと戦えない

882:名無しさん@1周年
17/07/16 04:34:52.80 bnCiI3Xk0.net
将来の日本はサンマもろくに食えなくなりそうだな
やれやれ

883:名無しさん@1周年
17/07/16 04:35:09.50 HH3ys1t+0.net
>>879
その割合でほんとにやるんなら日本も満足だけど実際はそうならない
中国がそんなんで満足する訳ない
全部獲るくらいのつもりだから

884:名無しさん@1周年
17/07/16 04:37:33.91 ZlTP9wyK0.net
>>879
30トンでいいのか・・。

885:名無しさん@1周年
17/07/16 04:37:55.43 HH3ys1t+0.net
中国台湾のやり方は網で根こそぎ獲ってそれを運搬船で運ぶベルトコンベア式だから
ほんとに資源はすぐに枯渇するんじゃないかと思う

886:名無しさん@1周年
17/07/16 04:39:01.92 krVTOHBH0.net
どうみても日本の捕り過ぎじゃねえのこれ(サンマだけじゃなくて)
今までも大漁だとかいって山ほど捕ってきてるし自重しないと。
それか、もっと養殖を増やすしか。

887:名無しさん@1周年
17/07/16 04:39:18.36 Zv25tGQH0.net
目黒のサンマ祭りっていう、ただでサンマ食わすイベント、

なくしちゃっていいんじゃないでしょうか。

888:名無しさん@1周年
17/07/16 04:41:13.50 HH3ys1t+0.net
しかしこれだけ貪欲な人たちが鯨を捕らないのは理解できない
鯨だって中国料理でやれば美味しく食べられるんじゃないかな
儲かると思うけどな

889:名無しさん@1周年
17/07/16 04:41:56.40 6mD+Cjxw0.net
そのうち飽きるからほうっておけばいい
遠洋までする割りにあわない

890:名無しさん@1周年
17/07/16 04:42:20.88 HH3ys1t+0.net
>>886
でも日本が獲ってるのは日本近海に来たものだけだよ
秋刀魚は遠洋では獲らないから

891:名無しさん@1周年
17/07/16 04:42:26.39 khwULLQY0.net
>>884
実績が6tだからなあ
まあ国力的には制限無しでも良いとは思うけど

892:名無しさん@1周年
17/07/16 04:42:39.55 6mD+Cjxw0.net
>>13
それは正規の内容な
全てを正直に申告すれば3倍以上はいく

893:名無しさん@1周年
17/07/16 04:43:51.37 krVTOHBH0.net
>>890
潮の流れとかも変わってきてるかもね。
少しずつ海の中の生態系が変わってるかもしれん

894:名無しさん@1周年
17/07/16 04:43:55.10 ZlTP9wyK0.net
>>879
全部足しても4tトラック11台分・・・。

895:名無しさん@1周年
17/07/16 04:44:26.00 HH3ys1t+0.net
目黒のさんま祭りって洒落だよねー
「秋刀魚は目黒に限る」ってw
もうそんな長閑な時代じゃなくなった

896:名無しさん@1周年
17/07/16 04:45:16.84 4P1R4HMd0.net
>>888
クジラのよさは不味いのを我慢して大量に食べ続け「旨い」という感覚が派生するまでは
だれも理解できない。
ようするに食べ慣れた人しか評価して貰えないから
ゲテモノ喰いの中国人でもそうそう理解できる食材とは思わないかな。

897:名無しさん@1周年
17/07/16 04:45:54.27 khwULLQY0.net
お前らわかってないようだが、中国は日本の敷いたルールは
全て破る事を目的でやってる。現状変更はハンパじゃダメだから

898:名無しさん@1周年
17/07/16 04:47:38.16 HH3ys1t+0.net
中国人に鯨食べること教えたら面白いんだけどなー
国際捕鯨委員会から怒られるか

899:名無しさん@1周年
17/07/16 04:50:28.00 Zv25tGQH0.net
クジラ料理一筋でやってる店もあるけどさ、

クジラ食ってみたけど色んな味でごまかさないと、
元の味、ただ焼いただけとか、揚げただけじゃ
やっぱうまくないよ。

あれをうまく調理するには手間がかかる。
よって元がマズイので中国人にも受けない。

900:名無しさん@1周年
17/07/16 04:54:47.58 +0QjZGsI0.net
もっと自分の国の食文化を大切にしろ
大嫌いな日本の食文化真似てどうするんだよ?

901:名無しさん@1周年
17/07/16 04:56:48.95 HH3ys1t+0.net
中華料理のテクニックでもダメなのかなあ
どんなものでも美味しくしそうだけど

902:名無しさん@1周年
17/07/16 04:57:25.59 awyHXmjc0.net
中国ってもともとは秋刀魚なんて食べなかったとか言われているけど。
寿司が世界中に広まったせいで魚類が高騰しているとか。

903:名無しさん@1周年
17/07/16 04:59:29.12 Zv25tGQH0.net
そうだね。もしかしたら、
チンジャオロースーとかホイコーローでうまかったりするかもね。
濃い目の味でいけるよな。うむ。

904:名無しさん@1周年
17/07/16 05:00:08.42 xqS7HHFG0.net
中国人が食うわけじゃない
加工して日本に売る
ウナギと同じ

905:名無しさん@1周年
17/07/16 05:04:32.10 4TpE4L1e0.net
地方でやるさんま祭りで不漁で足りないから他所で水揚げされたのを運んでまでやるなんていうアホなことやめろよ

906:名無しさん@1周年
17/07/16 05:04:40.84 avSCLrFY0.net
どうせ、中国は"約束"の類は破るんだから
全力で吹っかけとけ

907:名無しさん@1周年
17/07/16 05:05:02.13 30EGsWHPO.net
>>902
普通に焼いて食べてるみたいだから寿司は関係ないと思うぞ
安くて栄養があって美味しいって言ってた

908:名無しさん@1周年
17/07/16 05:06:00.20 +g7TzUMC0.net
中国がとってもどうせほとんど日本に輸出するんだろ?

909:名無しさん@1周年
17/07/16 05:10:41.94 SVmLnaIP0.net
支那人に刺身や寿司の味を教えた売国商社、双日。
この潰れかけた商社は、支那に寿司の味を教え込み魚を売りまくった。
そんなことするくらいなら、とっとと倒産して欲しかった。
 

910:名無しさん@1周年
17/07/16 05:13:26.87 pAe4qOnU0.net
シナが歩いたあとは、ぺんぺん草すら残らんな。

911:名無しさん@1周年
17/07/16 05:16:00.54 HIfxdGcO0.net
中国は人類の敵です

912:名無しさん@1周年
17/07/16 05:17:23.40 BbLoGmof0.net
小日本はアジア最弱だな。アメリカがいなければ統治下

913:名無しさん@1周年
17/07/16 05:23:28.38 jffUMSmJ0.net
中華は滅ぼさんとダメ
コイツらのせいで世界が終わるよ

914:名無しさん@1周年
17/07/16 05:32:05.95 0EpSYekc0.net
もう欲望のままにいくところまでいってみようぜw
日本の排他的経済水域の前で全部とりつくせばいいじゃんw
幸いにもシナが蹴ったって言質とれたんだし遠慮するこたーないw

915:名無しさん@1周年
17/07/16 05:34:29.15 ExsspwJ70.net
>>894
高級魚やな

916:名無しさん@1周年
17/07/16 05:38:29.69 2EVqQmDI0.net
>>日本約24万トン、台湾約19万トン、中国約5万トンなどと割り振ったが

人口考えたら台湾が食いすぎ

917:名無しさん@1周年
17/07/16 05:50:04.96 PAEg0oP20.net
>>916
台湾は、輸出産業としてサンマ漁業を育てて来たからね
だいたいはロシアとかに売っていた
近年は日本にも来ている

918:名無しさん@1周年
17/07/16 05:53:12.72 PAEg0oP20.net
今回の合意に至らずは、NHKの空気読まない事前のスッパ抜きが、
中国の態度硬化を招いた部分がある

会議開始前に数字が出たことで、不信感が増幅した
水産庁の脇が甘かったし、最近はNHKも国益とか考えないクソ放送局になったから、容赦しなかったね

919:名無しさん@1周年
17/07/16 05:55:12.78 PAEg0oP20.net
>>908
中国が取ってるのは、だいたい自国消費用
サバもそう

日本に向けている水産資源はマグロぐらいで、
いまはほとんど自国民を食わせるために活用してるよ

920:名無しさん@1周年
17/07/16 06:15:08.78 pB50loUD0.net
>>1
政府が得意になって日本食万歳を世界に発信したから日本人が食うものがどんどん減っていく。
支那人なんてナマズと豚食ってりゃよかったのに。

921:名無しさん@1周年
17/07/16 06:16:16.78 JwwU7F4y0.net
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f080-p1NN) 2017/07/15(土) 22:30:52.12 ID:DaUBsPGw0 BE:788694794-2BP(1000)

嫌儲大阪BBQオフ

7月16日
鶴見緑地公園
10時~17時まで(途中参加帰宅おk)

・集合場所
10時に鶴見緑地公園駅前の階段を上がったとこにあるスケボー等禁止看板周辺
URLリンク(i.imgur.com)

・参加費
2000円

・参加費用途 
レンタルツール
炭網使い捨て皿などの購入費
食材等の買出し代

・参加申請はこちら↓
URLリンク(tonton.amaneku.com)

・幹事連絡先
kenmou_osaka@ahk.jp

※朝の買出しに参加したい方は
9時に横堤駅に集合

自腹持ち込み歓 迎

922:名無しさん@1周年
17/07/16 06:24:12.08 dMTVgn/u0.net
5万トンじゃ納得するわけない。
あの中国がこんな枠で大人しくなるとでも、日本は頭可笑しいんじゃない。
彼ら自身がサンマ取れなくなって困った状況になるまで無理。
中国人の本性だから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch