【経済】景気判断「上方修正」が虚しく響く。個人消費は「15か月連続」減★2at NEWSPLUS
【経済】景気判断「上方修正」が虚しく響く。個人消費は「15か月連続」減★2 - 暇つぶし2ch47:名無しさん@1周年
17/07/13 11:32:04.56 Fj802xo30.net
雇用についてはまずこういう分析はあるね
求職者数の跳ね上がってる期間が、団塊の再就職期間とピタリ一致する

雇用改善が物語るアベノミクスの課題-人口減と高齢化で市場ひっ迫
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
労働需給の改善はアベノミクスにより需要が喚起されたというよりは「労働人口が減少している結果」と言う。
それから絶対数の増加だけど、中身を見る必要があるね
雇用者数推移(男性)
URLリンク(www.garbagenews.com)
雇用者数推移(女性)
URLリンク(www.garbagenews.com)
男性はざっくり横這い(よーく見ると最新年は僅かに増えてはいるけどねw)、
長期的には徐々に非正規率の増加傾向
女性の正規もざっくり横這い、非正規が凄く増えてる
つまり増えてるのは女性の非正規
これが何を意味するか
むしろ貧乏暇なしを意味するんじゃないか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch