17/07/08 13:07:00.79 KKIT86pM0.net
稲田「コッチは食事もせずに仕事してんだよ!!」
3:名無しさん@1周年
17/07/08 13:07:01.28 /Ja9BOjY0.net
人 政治関連はスレ立て禁止!
(__) 辻元清美スレ立てたら記者剥奪!
(____) ただし、自民党に不都合なスレはOK!
Σ<ヽ`∀´> ハッ
( O┬O 言論統制ご立派だなぁw
◎-ヽJ┴◎ キコキコ これがチョンルールというやつかw
4:名無しさん@1周年
17/07/08 13:07:35.52 5hNaKlrJ0.net
許してやれよ来月から窓際議員だろ。
5:名無しさん@1周年
17/07/08 13:08:22.68 QBJsaaFm0.net
こっちだって食べてないんだよ!
6:名無しさん@1周年
17/07/08 13:08:48.50 kVvWTj510.net
「わたしだって寝てないんですよ!」
7:名無しさん@1周年
17/07/08 13:08:50.72 iOQqZFkX0.net
稲田はダメだ悪いやつだって恵さんが言ってたから死刑にしてください
8:名無しさん@1周年
17/07/08 13:08:53.88 bFW1RKgs0.net
映像を見ればわかるが、まつ毛のエクステを換えてる
9:名無しさん@1周年
17/07/08 13:09:27.00 7acwq8m80.net
非常時には食事さえ不謹慎になる人権侵害スレはここですか?
10:名無しさん@1周年
17/07/08 13:09:35.89 bFW1RKgs0.net
>>7
稲田朋美はただのカルト信者だよ
生長の家
11:名無しさん@1周年
17/07/08 13:09:51.11 8x/9PRne0.net
移動しながらでも食えるだろ
12:名無しさん@1周年
17/07/08 13:10:18.96 bFW1RKgs0.net
>>9
食事はいいがエクステを換えてる
13:名無しさん@1周年
17/07/08 13:10:31.31 ZZlvOaG+0.net
>「政務として、民間の方々との防衛政策に関する勉強会に出席した」
防衛政策って必要なことじゃないの?
豪雨被害もだけど北のミサイルはどうでもいいの?
14:名無しさん@1周年
17/07/08 13:11:21.66 Bf81fzpa0.net
稲田は人に叩かれやすいオーラ出てるわ
15:名無しさん@1周年
17/07/08 13:11:45.41 3USUOW5W0.net
反ジタミ反アベ政権だけど
この批判はクソ
これじゃ便所にもいけねーよ飯も食えねーよバカかよ
16:名無しさん@1周年
17/07/08 13:12:05.07 qo2ROlNQ0.net
寧ろ稲田は帰りに食い物買って仕事してる職員に振る舞えよ。
頭使うと腹減るからな。
17:名無しさん@1周年
17/07/08 13:12:45.30 fBLuIDHy0.net
テヘペロ
18:名無しさん@1周年
17/07/08 13:13:03.68 ngtNqd2x0.net
お腹を減らした家族を置いて料理教室に行きました。空腹はレンチンして食べれるようにしてあるので問題はありません。
つまりはこんな感じかな?うーん、
19:名無しさん@1周年
17/07/08 13:13:06.69 IVuTzJkv0.net
これわざとだろ
安倍が辞めさせてくれないんだろ
20:名無しさん@1周年
17/07/08 13:13:08.02 ZZlvOaG+0.net
食事したとかしないとかで怒ってるのは被災者?
21:名無しさん@1周年
17/07/08 13:13:26.56 PzxfHuJe0.net
この手のこと批判する人たちって、頭が30年前くらいで止まってるんだよね。いまどきケータイでどこにいても連絡つくし、何処からでも指示は出せる。
書類見せるんだってスマホとかでどこでも見れる。
「ある場所」にみんな居なきゃいけない、的なことにやたらこだわるのって馬鹿じゃね?
22:名無しさん@1周年
17/07/08 13:13:51.71 bUex21Hf0.net
まつエクw
23:名無しさん@1周年
17/07/08 13:14:42.11 L8XB9uWT0.net
>>1
石破「あり得ないこと」
長島「『自衛隊としてもお願いしたい』発言よりもはるかに深刻」
BSフジ プライムニュース ハイライトムービー
2017/07/06 『「石破茂×長島昭久」 ポスト安倍と憲法改正』【前編】 (17分~)
URLリンク(www.bsfuji.tv)
【政府】「物陰に身を隠す」「地面に伏せて頭を守る」 北朝鮮ミサイル避難方法をCMで放映 23日から★7 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【皇室】秋篠宮家の眞子さまと小室圭さん 九州豪雨で婚約内定発表・会見を延期 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【福岡県知事】豪雨対応で緊急帰国…ユネスコ世界遺産審査は見届けず [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【九州豪雨】福岡・大分 1100人以上が孤立か [7/7 10:05] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【九州豪雨】自衛隊や警察・消防など1万2000人態勢に増強…関係閣僚会議 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
政務=選挙演説など議員個人としての仕事
公務=大臣としての仕事
これ↓が政務と公務を混同した最近の悪例
【防衛相】都議選で「自衛隊としてお願い」 自衛隊法61条に抵触する恐れ 稲田防衛相が発言撤回 辞任は否定 続投へ★15 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【公職選挙法に抵触?】「かばっているの首相だけ」稲田氏発言、不満高まる自民★3 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【都議選】安倍首相 遊説で加計学園や稲田氏の発言を陳謝、聴衆からやじ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【稲田防衛相/会見大荒れ】稲田防衛相「誤解」を35回連発、会見大荒れ©2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
【発言】「厳粛に受け止めて...」「厳粛に受け止めて...」「厳粛に受け止めて...」 「一つ覚え」の稲田防衛相 [07/05]©2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
今回は、災害時に公務よりも優先させた政務の内容が、ただの勉強会だったwww
24:名無しさん@1周年
17/07/08 13:16:25.19 fZKbkNZC0.net
>>1
かわいそうに
お腹減っただろうに
25:名無しさん@1周年
17/07/08 13:16:37.25 L8XB9uWT0.net
>>1
【社会】九州豪雨の特別警報中 防衛政務三役全員、40分不在©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【九州豪雨】稲田防衛相、「政務」(民間との勉強会出席)を理由に自衛隊の豪雨対応中に一時省内を不在に★15 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
26:名無しさん@1周年
17/07/08 13:17:57.05 9KMfpFtl0.net
トモちゃんまたやっちまったか
27:名無しさん@1周年
17/07/08 13:18:06.55 nx87Jehd0.net
俺だってオナニーやめてたんだぞ
28:名無しさん@1周年
17/07/08 13:18:18.15 ZZlvOaG+0.net
韓国のセウォル号事故発生当時(女大統領が一時不在?とかでスキャンダルになった)とイメージをダブらせようとしてるのか?
29:名無しさん@1周年
17/07/08 13:18:25.89 NhaT/0jL0.net
パククネは7時間
この人は1時間
いいじゃないのよ
30:名無しさん@1周年
17/07/08 13:19:41.21 GEpqch5U0.net
どうせ次の選挙で落ちる。選挙区なら
31:名無しさん@1周年
17/07/08 13:19:53.53 4+hYjw1m0.net
>>29
赦す
32:名無しさん@1周年
17/07/08 13:20:03.69 cDNKIcaj0.net
叩いてるのはチョンじゃないのか
33:名無しさん@1周年
17/07/08 13:20:50.52 qo2ROlNQ0.net
>>21
見れるだけじゃ駄目なのが現状。
キチンと決済用紙に捺印が無いと後々で問題になるのが日本のお役所。
今でも専用の便箋に手書きで皆んな申請してるのかな。。
34:名無しさん@1周年
17/07/08 13:20:53.60 5UVtdfey0.net
石破茂、「防衛大臣は3分以内にクソを済ませろ」
35:名無しさん@1周年
17/07/08 13:21:04.59 8URaQA4s0.net
>>1
連絡がつかなかったのなら問題だが、
連絡のつく場所に居たのなら、何が問題?
36:名無しさん@1周年
17/07/08 13:21:21.76 IWp8cs5N0.net
稲田さん狙われてるよね
37:名無しさん@1周年
17/07/08 13:21:42.66 92JmVCQD0.net
>>1
昼食抜くとか偉い!
本気度をかんじるわぁ
38:名無しさん@1周年
17/07/08 13:21:56.88 etaSgR2i0.net
連絡とれる状態にあればいいだろ
24時間は働けますか!ではない
39:名無しさん@1周年
17/07/08 13:22:03.43 Jy95sEwO0.net
稲田イジメやめろよ!
面白すぎてちょっとやめられないな
40:名無しさん@1周年
17/07/08 13:22:38.80 5O1GJd9i0.net
別に問題ないじゃん
41:名無しさん@1周年
17/07/08 13:22:40.86 ngtNqd2x0.net
なんか感覚がズレてるなぁ、その勉強していることをフルに使うべきなのが今回の事態だったんじゃないかな?
防衛大臣なんて飾りですよ!幕僚長が判断して行動して総理に報告するんだから居てもいなくても変わらないのよ!
ここまで言ったら納得させてもらうよ。
つーかだ、非常時には食える時に食え。一分一秒を争う事態になったら食べれないぞ。食べてないことを自慢するな!この防衛の勉強会とやらも何を教えてるんだろうな。
42:名無しさん@1周年
17/07/08 13:23:02.56 ZKsUXk4t0.net
どうでもいい。
43:名無しさん@1周年
17/07/08 13:23:08.66 SxOC2m2M0.net
公務と政務って違いがあるんだな
勉強になったわ 笑
44:名無しさん@1周年
17/07/08 13:23:21.35 61Fpkc/b0.net
「緊張感をもって災害対応をしっかりとやっていきたい」
↑
笑うところw
45:名無しさん@1周年
17/07/08 13:23:27.83 zUBxd9rU0.net
稲田がいなくても自衛隊は動けるのに
少し不在だっただけだろ?
46:名無しさん@1周年
17/07/08 13:23:36.40 ngtNqd2x0.net
>>21
大臣でないと許可を出せないことなんていくらでもあってだなぁ、
47:名無しさん@1周年
17/07/08 13:23:41.73 cDNKIcaj0.net
>>29
まったく問題ない
約一時間ってほんとに食事レベルだし連絡取れない状況でもないし
もし腹痛とかだったら手洗いにも行けないの?
あっ、そう言えば安倍さんも手洗いに行かせてもらえなかったことあるよね?
48:名無しさん@1周年
17/07/08 13:23:43.14 iOQqZFkX0.net
>>29
パクの7時間は良い7時間、
稲田の1時間は悪い1時間なのになんで解らないのかな、頭悪いの?
49:名無しさん@1周年
17/07/08 13:24:06.39 5UVtdfey0.net
それ、わっしょい、わっしょい
安倍がー、稲田がー、モリ・カケがー、憲法がー、百田がー、ニュース女子がー
50:名無しさん@1周年
17/07/08 13:24:33.87 ngtNqd2x0.net
>>42
マジレスすると、どうでもよくないだろ!
51:名無しさん@1周年
17/07/08 13:24:55.22 wPL9fl4J0.net
>>46
俺のスマホは通話機能あるよ
52:名無しさん@1周年
17/07/08 13:25:13.16 61Fpkc/b0.net
なんの勉強会だったんだ?
53:名無しさん@1周年
17/07/08 13:26:15.47 BLcfKNsJ0.net
普段きちんと仕事している人なら、こんな些細な事はどうでもいいと流される
稲田さんの場合、普段から能力不足が明らかだから、こんな些細なことでも「やっぱり駄目な人だな」という傍証になる
能力がある人を男女問わず登用しよう、ではなく、女性だから能力問わず登用しようの悪例だな
54:名無しさん@1周年
17/07/08 13:26:20.11 W6y1bvPS0.net
有事と平時をわかっていない人が多いな。
現地の隊員がギリギリの所で頑張っている時にトップが私事を優先するなんて有りだと思う?
センター系のオペレーションと違って、実力組織の士気という要素を理解できないとこの話しは平行線になる。
連絡がつけば良いという理論だと、インパール作戦で避暑地にいた牟田口閣下も問題なくなってしまうんだけどな。
55:名無しさん@1周年
17/07/08 13:26:59.35 92JmVCQD0.net
それより日本にいない安倍がだめだろ
かえってこいや
56:名無しさん@1周年
17/07/08 13:27:15.03 qP3BdhY/0.net
稲田はイラナイ子だと思うが
この件は何が問題なのかサッパリ分からん
57:名無しさん@1周年
17/07/08 13:27:20.72 OkOVQPEz0.net
例えばイスラム教の国だったら仕事中でもお祈りしなきゃいけない時間もあるんだろ?何の問題もない
58:名無しさん@1周年
17/07/08 13:27:32.69 /y5oe2RM0.net
でも現実的な話
彼女や副大臣や政務官ら政務三役が一時不在の状態になったところで
現場はあまり変わらない
1時間ぐらいならまだ許容範囲
次回から気をつけてね くらいで済ませた方が
責任追及の停滞,新しい人がポスト適応期間考えると無難だと思う
59:名無しさん@1周年
17/07/08 13:28:33.02 wPL9fl4J0.net
>>54
現場の奴は稲田がいない1時間に「今 稲田いないんだなぁ」と現状を把握してたの?
してなかったら士気に影響無いよね?
60:名無しさん@1周年
17/07/08 13:28:41.55 1VGJWltX0.net
被災地の取材先で弁当を調達するジャーナリスト様御一行よりマシだよ
61:名無しさん@1周年
17/07/08 13:28:51.95 XI50tgn70.net
女はダメだ。
美容ごときに時間を割く。
馬鹿女は自身の美容と仕事を秤にかけても
美容に重しをおいてしまう。
62:名無しさん@1周年
17/07/08 13:28:52.00 xpxNLEDM0.net
パククネと同じだな
疑惑の1時間www
63:名無しさん@1周年
17/07/08 13:28:53.68 SxOC2m2M0.net
もういいじゃない
あと1ヶ月の命なんだから
好きなだけ食事会に行かせてやれよ 笑
64:名無しさん@1周年
17/07/08 13:29:01.90 OkOVQPEz0.net
>>53
違うと思うよ明らかに目を付けられてる
稲田さんだと困る勢力から
65:名無しさん@1周年
17/07/08 13:29:57.21 DP3wrDbt0.net
被災者は食事も水も安全も無いだろ、アホ。
66:名無しさん@1周年
17/07/08 13:30:50.78 zxqnRoZc0.net
国民生活が第一なんて、間違ってます。 稲田
67:名無しさん@1周年
17/07/08 13:30:57.71 4dEH22jp0.net
稲田ともちんに執務終わりの蒸れ蒸れパンスト足の匂いを嗅がされたい
68:名無しさん@1周年
17/07/08 13:31:56.97 G3103y+50.net
>>13
実際は支援者との食事会だぞ
69:名無しさん@1周年
17/07/08 13:32:17.65 wPL9fl4J0.net
>>65
たまにいるよね
被災者が困ってるから大臣も同じ目に遭えって奴
なんの意味があるの?
70:名無しさん@1周年
17/07/08 13:32:19.40 61Fpkc/b0.net
>>64
> 稲田さんだと困る勢力から
自民党執行部か?
野党は、このまま稲田で続けててもらいたいだろうな。
ツッコミどころ満載で、いつも話題提供。
そんな大臣はこれまでいなかったぞ。
71:名無しさん@1周年
17/07/08 13:32:27.82 7PH4tXcj0.net
>>35
シビリアンコントロールってそんな甘いものじゃないから。
乱暴な話、稲田の携帯を通じて指示を出しているのが秘書と言う
危険すらある。
権限を持つ政治家である政務三役の誰かが、詰めていなければ
ならなかったんだよ。
72:名無しさん@1周年
17/07/08 13:32:45.56 WZ5HPsdE0.net
自民党はロクなのがおらんな。
はよ民進党に政権交代しよ。
73:名無しさん@1周年
17/07/08 13:32:47.41 emZec46l0.net
>>54
牟田口を叩くのはサヨクだときいた
74:名無しさん@1周年
17/07/08 13:32:53.13 OkOVQPEz0.net
>>62
叩きの発想が韓国ぽいんだよね
気になる
75:名無しさん@1周年
17/07/08 13:33:04.45 rYOGUhVi0.net
>「昼時だったので食事は出ていたが、食事はせずに戻った」
たぶんうそでしょうね
明日には急いで食事して戻ったに代わってるだろう
76:名無しさん@1周年
17/07/08 13:33:07.60 3MZp/Py+0.net
稲田はアイドルで言えば(アイドルというにはいささか不細工すぎるが)
「お嬢様ぶりっ子」
何も知らない「お嬢様ぶりっ子」に防衛大臣は無理だろう
かっこばかり右翼で防衛大臣でも、中身がないから
いろいろ事件起こしたり破綻する
77:名無しさん@1周年
17/07/08 13:33:36.53 JePSVu310.net
九州で家畜の伝染病が流行って大騒ぎしてた頃、民主の農水大臣がキューバでカストロに会って大喜びしてたのにくらべたら、カスリもしないくらいの話だ
78:名無しさん@1周年
17/07/08 13:33:40.48 7PH4tXcj0.net
>>34
当直中はクソするなだぞ。
3分も持ち場を離れて良いって・・・・・・自衛隊を舐めすぎだw
79:名無しさん@1周年
17/07/08 13:33:44.48 5O1GJd9i0.net
>>68
でも何の支障もなかったやん
80:名無しさん@1周年
17/07/08 13:33:51.92 idLoJMH80.net
朋美は食事も無しで頑張りました!
うん凄くウザイしバカ丸出しw
81:名無しさん@1周年
17/07/08 13:34:08.09 wPL9fl4J0.net
>>71
俺のスマホにはテレビ電話機能があるよ
82:名無しさん@1周年
17/07/08 13:34:27.93 uOeEAEoV0.net
大臣は省内でも浮いちゃってんだろうね
83:名無しさん@1周年
17/07/08 13:34:34.96 AuIc7hJm0.net
>>63
次も大臣で起用したら自民党は終わるな。
84:名無しさん@1周年
17/07/08 13:34:35.37 G3103y+50.net
>>79
運が良かっただけ。支障があってからじゃ遅い
85:名無しさん@1周年
17/07/08 13:34:37.90 B9Xe+a1h0.net
いくら携帯が繋がってるからといって良いわけないだろ
相談する人もいないで稲田1人で決断下すことになるんだぞ
危険すぎる
86:名無しさん@1周年
17/07/08 13:35:12.87 g6nfIYIt0.net
安倍政権の象徴のような裏表人格だな
87:名無しさん@1周年
17/07/08 13:35:40.65 JePSVu310.net
>>71
じゃあいつも庁内にいないといかんなあw
いつ中国が攻めてくるかしれんからなあ
88:名無しさん@1周年
17/07/08 13:35:54.70 3MZp/Py+0.net
そういや昔、小中学校時代にこういう周りの空気読めない馬鹿がいたよな
89:名無しさん@1周年
17/07/08 13:36:01.74 DM1O1Z+A0.net
どんな言い訳もマスゴミと野党4党には勝てません
90:名無しさん@1周年
17/07/08 13:36:09.94 7PH4tXcj0.net
>>81
それ、ハッキングなどされないセキュリティに対応していて
防衛庁が認めている奴か?
自衛隊で言う「連絡の取れる状態」というのは、そういう専用
通信機を持った武官が傍に控えている状態だぞ。
91:名無しさん@1周年
17/07/08 13:36:37.82 zxqnRoZc0.net
ネポティズム全盛。中国と変わらない、というかそれ以下か。
92:名無しさん@1周年
17/07/08 13:36:40.70 emZec46l0.net
>>76
よし、格好付けじゃない三原じゅん子を防衛大臣に。
あの人は格好づけでやってるようには見えん。ハートはある。
知識や判断力は稲田より無さそうだけど。
93:名無しさん@1周年
17/07/08 13:37:04.82 1gh5M/q60.net
稲田防衛相 他の三人の方々 民間 も想定して無い事が落ち度かな
94:名無しさん@1周年
17/07/08 13:37:12.44 Um0f74uu0.net
なんでこういう対応を間違えるんだろう
95:名無しさん@1周年
17/07/08 13:37:15.74 g6nfIYIt0.net
見殺し危機管理体制
96:名無しさん@1周年
17/07/08 13:37:19.00 dsmisIPN0.net
難癖つけている議員達はスマホの存在を知らないんだな
まだテレカ財布に入れて持ち歩いてるんだろ
97:名無しさん@1周年
17/07/08 13:37:19.16 5O1GJd9i0.net
これくらい問題ないよ
メシくらい食わせてやれ
メシも食わんで指揮出来るか
98:名無しさん@1周年
17/07/08 13:37:20.34 wPL9fl4J0.net
>>90
自然災害の対策なのに盗聴対策とか(笑)
アホや
99:名無しさん@1周年
17/07/08 13:37:32.60 InfiwdCy0.net
一義的自然災害に対する責任を負う立場ではないから
この件では叩きたくても叩けねえだろ
なんとなくケシカランから叩くとか思考停止だわ
100:名無しさん@1周年
17/07/08 13:37:59.90 7PH4tXcj0.net
>>87
そうだよ。
政務3役のうちだれかが常に省内にいるように、24時間体制で
交代で詰めている。
ましては災害派遣時に。
101:名無しさん@1周年
17/07/08 13:38:00.04 JePSVu310.net
>>90
いつも庁内に居ないといかんの?
ちなみに自衛隊の最高責任者は首相なんだけどな
102:名無しさん@1周年
17/07/08 13:38:07.97 brOC0EU80.net
>>27
103:名無しさん@1周年
17/07/08 13:38:46.33 Iy6zuaLj0.net
こんなことで批判する奴って頭おかしい
104:名無しさん@1周年
17/07/08 13:38:55.23 qdxwnd4U0.net
結局のところ災害派遣に関する法律の内容を分かっていない馬鹿が
何も知らずに騒いだだけだろ
105:名無しさん@1周年
17/07/08 13:38:58.12 W6y1bvPS0.net
<59
その後の指揮命令系統に影響するという事。
実力組織でトップの信頼がなくなった時には、最悪クーデターも起こる可能性があるという危機感を持つ必要があり、文民であるトップは制服組以上に国を案じ、現場に対しての目配りが出来ている事を示す必要があるはず。
106:名無しさん@1周年
17/07/08 13:39:00.31 wPL9fl4J0.net
>>96
アホな奴に言わせると自然災害の対応にもハッキングや盗聴対策してないと駄目らしいよ(笑)
107:名無しさん@1周年
17/07/08 13:39:10.24 /b4PIk1Y0.net
うんこなら仕方ないよね
108:名無しさん@1周年
17/07/08 13:39:16.55 B9Xe+a1h0.net
稲田なら日本にテポドンが落ちた後でも「緊張感を持って対応していきたい。」といってくれるはず
109:名無しさん@1周年
17/07/08 13:39:25.98 JePSVu310.net
>>100
ソース出して
大臣がいない時は政務次官が勝手にやっていいのか?
110:名無しさん@1周年
17/07/08 13:39:28.78 NMx6vVGY0.net
もう条件反射で都合悪そうなことは否定する感じだからな
実際、支援団体との食事会だったんだろ
籠池の時も関わったことないみたいな嘘言って、後から記憶違いだったとかいう苦しい言い訳してたし
今回のが食事会だったとバレてもまた記憶違いで押し通すタイプの人間だろこいつ
111:名無しさん@1周年
17/07/08 13:39:32.64 Xhssh9EB0.net
ウヨクのウチゲバって小学生のけんかみたいでかわいらしい♪
112:名無しさん@1周年
17/07/08 13:39:44.37 oFKjQpB/0.net
朝へ新聞が安倍打倒に必死。
113:名無しさん@1周年
17/07/08 13:39:48.38 5O1GJd9i0.net
>>85
ー救援に行きますか
ー行って下さい
で良いんじゃね
どうせ詳しいことは知らないし
114:名無しさん@1周年
17/07/08 13:39:53.74 g6nfIYIt0.net
今日もJNSC所属ともみ組青年隊ががんばっている
115:名無しさん@1周年
17/07/08 13:39:58.51 InfiwdCy0.net
これが仕組み
URLリンク(www.mod.go.jp)
116:名無しさん@1周年
17/07/08 13:40:18.67 BHyMgO+D0.net
能無し、無責任な人が防衛大臣とかw
早よ辞めれ
117:名無しさん@1周年
17/07/08 13:40:20.23 61Fpkc/b0.net
えっ!?携帯で国家戦略上重要な指示を防衛相が出す!?
防衛大臣だったら特殊な連絡手段を持ってんじゃないの?
まさかiPhoneなのか?
118:名無しさん@1周年
17/07/08 13:40:28.25 fl9SzJ7o0.net
>>1
もしかして国民は馬鹿だとでも思ってるのか? 野田!
※2011年8月25日 平成23年台風第12号 (2011年紀伊半島豪雨災害)
【死亡】 和歌山56人 奈良14人 三重2人
【行方不明】 和歌山5人 奈良10人
【重症軽傷】 膨大な数
「台風12号の記録的豪雨災害 民主党の内閣は、危機対応の初動が遅すぎる」
政権が発足したばかりで、土日と重なったが情報収集には誠心誠意努めたとの予め準備された弁明が聞こえてきそうだ。
政府は「台風12号災害対策本部」を迅速に設置しようという動きすら見せなかった。
※2011年(平成23年)8月29日に施行された代表選挙、第9代民主党代表に選出された野田佳彦
そんな時に代表選してる場合か?
119:名無しさん@1周年
17/07/08 13:40:30.16 JePSVu310.net
>>96
狼煙の時代に生きてるんだろ
120:名無しさん@1周年
17/07/08 13:40:53.03 2obKhAzz0.net
何が民間との勉強会だよ
武器商人との昼食会だろ
121:名無しさん@1周年
17/07/08 13:40:54.76 emZec46l0.net
>>99
でも本質的に、敵に押されてるときの最大の慎重さ、想定して対策をとる戦術判断力が他の政治家より低いのは確か。
んで、そういう能力って、他の大臣と比べて防衛大臣って低くてもいいのけ?
122:名無しさん@1周年
17/07/08 13:41:03.03 LY0y5H120.net
石破は自分の居場所がないからってマスゴミが喜びそうなコメントばっかりしてんじゃねーよ。
離党して民進党にでも行けば党三役でも貰えるのに自民党にいるのは、政権与党にしがみつきたいだけだろ。
123:名無しさん@1周年
17/07/08 13:41:18.94 V+LYIXBO0.net
「民間の方々との防衛政策に関する勉強会」と
「支援者との昼食会」では全然違う。
事の良し悪しではなく、嘘でごまかす態度が良くない。
124:名無しさん@1周年
17/07/08 13:41:25.53 RofXfuCB0.net
でも酒は飲んだらしいな。
125:名無しさん@1周年
17/07/08 13:41:37.64 3MZp/Py+0.net
どう見ても軍隊を統率出来る器量ないな、このオバちゃん
かわいそうだが、マスゴミに「叩かれる」格好の材料でしかない
悪気はないが、安倍チョンの完全なる人選ミス
126:名無しさん@1周年
17/07/08 13:42:02.93 BHyMgO+D0.net
安倍海外に逃亡しておらんがな
127:名無しさん@1周年
17/07/08 13:42:28.32 LF5wDRXr0.net
なーんでも政争の道具にするね
この人責めながらも被災者にざまあとか言ってんでしょ
128:名無しさん@1周年
17/07/08 13:42:28.57 J9vEX+Co0.net
こんな事で騒ぐからますます野党支持率が下がるんだよ
129:名無しさん@1周年
17/07/08 13:42:49.10 7PH4tXcj0.net
>>98
「自然災害ならシビリアンコントロールなしで自衛隊は出動可能」
なんてことになったら、自然災害を口実にすれば暴走し放題ですがな。
お前、馬鹿だろwwww
>>101
首相から権限を委譲された文官(政治家である政務3役)の誰かが
つねに自衛隊の行動の承認できる状態にある必要がある。
そしてそれは、「大臣の携帯の向こうの誰かが承認した」と言うレベルでは
すまない。
どうしても全員が省庁にいられないときには、法的に確実な承認を担保
するために、連絡要員が同行する。
130:名無しさん@1周年
17/07/08 13:43:10.10 +Ij3ymgl0.net
野田が自分の親父が自衛艦だったことを売りにしてきたが、やっていることは共産党や昔の社会党と
あいも変わらず、加憲にも反対する党利党略の反自衛隊政策だから、がっかりする。
131:名無しさん@1周年
17/07/08 13:43:43.33 emZec46l0.net
>>122
石破に稲田の代わりの防衛大臣は務まるだろうか
132:名無しさん@1周年
17/07/08 13:43:59.40 HXqSezvA0.net
>>120
日本会議との日本征服相談じゃね?
133:名無しさん@1周年
17/07/08 13:44:05.49 ru3ziOb80.net
>>101
今の法制度だとそうなる。
アメリカだと、初動は制服組だけの判断で問題無いようになってる。
134:名無しさん@1周年
17/07/08 13:44:21.23 gXyAQ6jNO.net
どんな災害でも、あらかじめされていた約束のほうを優先するって事だな。
135:名無しさん@1周年
17/07/08 13:44:47.97 hrYEYdtl0.net
食事がダメなら
ケーキを食えばいいでしょ
実際非常時は糖分取らないとミスって死ぬからな
136:名無しさん@1周年
17/07/08 13:44:51.71 2+1Um/Jx0.net
これだけ叩かれてる中絶好の汚名挽回のチャンスの災害なのに
空気が読めないと言うか政治家の素質がないというか
137:名無しさん@1周年
17/07/08 13:45:25.97 7PH4tXcj0.net
>>109
> 822 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/07/08(土) 11:44:02.60 ID:g4XX/RkM0 [10/31]
> 石破と長島が言ってたけど
> 防衛大臣と副大臣と政務次官2名の計4人で
> 24時間体制で詰めるのが常識らしいぞ。
> 4人が寝てる間に他国から核ミサイルが飛んできて
> 「私ら4人寝てましたから」とか絶対に許されない役所だから。
138:名無しさん@1周年
17/07/08 13:45:35.20 BHyMgO+D0.net
ランチ時で、ランチが出る会に行ってるんだから食べたか食べてないか関係ない
賭博罪で捕まった人が、自分は負けたと主張する傾向があるらしいけど、負けたら罪が軽くなる訳でもなし。
139:名無しさん@1周年
17/07/08 13:45:50.02 YjBbNnIw0.net
>>74
あっちはお友達叩きで大統領罷免、逮捕までもってったからな
味をしめてる
140:名無しさん@1周年
17/07/08 13:46:01.23 InfiwdCy0.net
>>129
自然災害でも緊急性を要する場合は大臣レベルで派遣できるようになってるけど?そんなことも知らないの?
141:名無しさん@1周年
17/07/08 13:46:12.96 AuIc7hJm0.net
>>81
そんなに上手く機器を使いこなせない。
142:名無しさん@1周年
17/07/08 13:46:13.87 LY0y5H120.net
>>115
災害派遣命令は大臣または大臣が指定した者が出せるが、その中には団指令や二佐以上の者も含まれる。
要は大臣なんかいなくても回せる案件ってことよ。
143:名無しさん@1周年
17/07/08 13:46:16.60 9R/W/+EK0.net
つけまつげしてないか?
144:名無しさん@1周年
17/07/08 13:46:18.53 emZec46l0.net
>>133
>アメリカだと、初動は制服組だけの判断で問題無い
それは災害派遣のこと?戦争の初動、つまり開戦のこと?
145:名無しさん@1周年
17/07/08 13:46:22.51 Nh6lqRsD0.net
菅直人「その場を離れて何が悪い?」
146:名無しさん@1周年
17/07/08 13:46:24.38 qdxwnd4U0.net
>>136
災害で防衛大臣に仕事なんて無いのだが
147:名無しさん@1周年
17/07/08 13:46:48.94 VGt7qAT60.net
てゆうか本当に勉強会ってあったの?
支援者と飯食おうとしてただけじゃないのか?
マスコミはなんという名の勉強会でどこの会議室で開かれたんですか?
って聞いてこいよ
148:名無しさん@1周年
17/07/08 13:47:09.52 Nh6lqRsD0.net
>>143
芸能レポーターの駒井が言ってたが、エクステを変えたらしいw
149:名無しさん@1周年
17/07/08 13:47:13.38 fK9dajEk0.net
なんか聞いたことのある釈明
寝てないんですよ
とか聞いたことあるけど雲印だったか
150:名無しさん@1周年
17/07/08 13:47:43.14 7PH4tXcj0.net
>>140
大臣レベルって、それがシビリアンコントロールだろ。
お前、防衛大臣が制服組から選ばれているとでも思っているのかよw
151:名無しさん@1周年
17/07/08 13:47:53.55 AuIc7hJm0.net
>>72
それが出来ないのが悲しい所日本の左は反日だからね。
152:名無しさん@1周年
17/07/08 13:47:57.21 BHyMgO+D0.net
稲田、いらね
153:名無しさん@1周年
17/07/08 13:48:01.36 wPL9fl4J0.net
>>129
アホの主張は理解出来ないわ
自然災害で暴走し放題?
どういうマヌケな想定してるんだか(笑)
154:名無しさん@1周年
17/07/08 13:48:57.66 emZec46l0.net
>>147
政治家が、支援者から要望を聞くことも勉強会に含む。
155:名無しさん@1周年
17/07/08 13:49:10.59 vdtNyqgz0.net
戻ってから飯食うんだろどうせ
なら勉強会で出された飯食っとけよ
156:名無しさん@1周年
17/07/08 13:49:14.28 U/0WxjFH0.net
つけましてる場合じゃねーぞ
157:名無しさん@1周年
17/07/08 13:49:22.52 AuIc7hJm0.net
>>147
そこまで知恵が回らない。
158:名無しさん@1周年
17/07/08 13:49:31.59 InfiwdCy0.net
>>150
URLリンク(www.mod.go.jp)
>防衛大臣またはその指定する者は、特に緊急を要し、要請を待ついとまがないと認められるときは、要請がなくても、例外的に部隊などを派遣することができます。
159:名無しさん@1周年
17/07/08 13:49:45.13 H765a1VZ0.net
食事せずに戻った!
なんかジワジワくるww
偉いって褒めて欲しいのかなwww
160:名無しさん@1周年
17/07/08 13:49:52.19 l1yV54bu0.net
役立たずはいない方が混乱しない。
お前ら福島の原発を忘れたか?
161:名無しさん@1周年
17/07/08 13:49:57.69 3MZp/Py+0.net
また朋ちゃん、オネショしちゃったの?
あらあら、しょうがないわね~
162:名無しさん@1周年
17/07/08 13:51:29.43 vdtNyqgz0.net
>>147
ワーキングランチってのがあるから別に飯食うこと自体は問題ないだろ
ただそのタイミングと行ってしまったら行ってしまったで次いでって言っていいのかアレなんだが飯食って少しでも時短しろよと
163:名無しさん@1周年
17/07/08 13:51:31.37 7PH4tXcj0.net
>>153
自然災害や救援を名目に、軍隊が勝手に侵略を始めた過去や他国の歴史を
勉強してから出直してらっしゃい。( ´,_ゝ`)プッ
164:名無しさん@1周年
17/07/08 13:51:43.56 RdRzk3kX0.net
マスゴミが叩く対象者を応援しろ!と婆ちゃんが言ってた!
165:名無しさん@1周年
17/07/08 13:51:49.17 AuIc7hJm0.net
>>155
そうすると空白の何時間が更に増えるだろ。
166:名無しさん@1周年
17/07/08 13:52:38.56 vdtNyqgz0.net
>>165
挨拶だけしてちゃちゃっと飯かっこめよ
167:名無しさん@1周年
17/07/08 13:52:43.04 /TF6TNlu0.net
稲田ちゃんは朝日新聞を押し紙問題で追い込んで儲けた方がいいだろ
168:名無しさん@1周年
17/07/08 13:52:48.91 PYdS/N410.net
もうどうでもいい
ジミンが与党がとかそんなの関係なしに早く外れてくれ
169:名無しさん@1周年
17/07/08 13:53:02.49 7PH4tXcj0.net
>>158
大臣がいないときには、大臣が代わりに権限を預けるものを指定する
必要があるのは理解できたか、お馬鹿さんwwwwm9(^Д^)
170:名無しさん@1周年
17/07/08 13:53:09.60 HXqSezvA0.net
現場
邪魔な上司はいないほうがイイってさ!
171:名無しさん@1周年
17/07/08 13:53:25.70 wPL9fl4J0.net
>>163
え 今回の洪水で他国攻めるの想定してたの?
お前 キチガイっぷり半端ないね(笑)
172:名無しさん@1周年
17/07/08 13:53:35.00 24tBc7K80.net
稲田もズレてるわ
一度自衛隊に指示を出したら大臣にすることはあまりないのであって
飯食ったとか食わなかった言い訳になっていない
173:名無しさん@1周年
17/07/08 13:53:36.94 hpzLsRnaO.net
またまた女の浅知恵。政は女子供の遊びでは無い。女は殿方の指示に従い、家事育児に専念しておれば良い。
174:名無しさん@1周年
17/07/08 13:54:08.41 AuIc7hJm0.net
>>166
女性はおしゃべりだから30分位平気で話す。
175:名無しさん@1周年
17/07/08 13:54:13.43 7PH4tXcj0.net
>>171
シビリアンコントロールに例外はない。
その程度のことも理解できないバカとはねぇwww( ´,_ゝ`)プッ
176:名無しさん@1周年
17/07/08 13:54:15.37 LY0y5H120.net
>>163
お前はツルハシやシャベルでクーデター起こせるのか、凄いなwww
時代が違いすぎるわ
177:名無しさん@1周年
17/07/08 13:54:17.94 wPL9fl4J0.net
>>169
てかシビリアンコントロール言いたいだけのアホ
いるよね(笑)
178:名無しさん@1周年
17/07/08 13:54:27.50 3MZp/Py+0.net
でもとりあえず、早稲田大学法学部卒業なんだろ、この馬鹿おばさん
なんだろ、空気読めないのは社会勉強が足りないのかね
179:名無しさん@1周年
17/07/08 13:54:27.84 iwN2wilZ0.net
こいつの顔見たら腹立ってくるわ。
180:名無しさん@1周年
17/07/08 13:54:42.71 zUBxd9rU0.net
大臣がいなくても自衛隊が独自に動けるようにしないと国防なんてできないだろ
181:名無しさん@1周年
17/07/08 13:54:52.42 CDHLTyf00.net
うちの80歳になる母親と同じこと言ってるわ。
稲田のこの一連の話をそれで総括できる感覚が凄い。
36 : 名無しさん@1周年2017/07/08(土) 13:21:21.76 ID:IWp8cs5N0
稲田さん狙われてるよね
182:名無しさん@1周年
17/07/08 13:54:56.39 +88esaGl0.net
能無しだからいてもいなくても変わりない
が、国民を心配してるんだという演出が何より大事なんだよ
政治家ならそれを忘れちゃいかん
183:名無しさん@1周年
17/07/08 13:54:57.29 InfiwdCy0.net
>>169
それはすでに定義されてんだわ
他の人が書いてるけど
184:名無しさん@1周年
17/07/08 13:55:28.59 ksqjAESM0.net
こいつの言い訳は陳腐過ぎて泣ける、、安倍さん、、さっさと更迭しろ
185:名無しさん@1周年
17/07/08 13:55:32.51 Nh6lqRsD0.net
>>181
じゃあフルボッコにされた菅直人も狙われてたのかw
186:名無しさん@1周年
17/07/08 13:55:36.40 ru3ziOb80.net
>>144
防衛出動。災害レベルは州兵が出る。
逆に遠征は大統領令が出れば行けるが期限内に議会を通さないと撤兵させないといけない。
日本だと総理が寝ててもすぐに官僚が捕まえられる様に首相公邸があるのだが何故か入らずホテル暮らししてる。。
187:名無しさん@1周年
17/07/08 13:55:39.14 7PH4tXcj0.net
>>177
論破されて個人攻撃に切り替えたの?
お前って惨めだよねぇwwwwm9(^Д^)
188:名無しさん@1周年
17/07/08 13:56:13.70 wPL9fl4J0.net
>>175
洪水なのに自衛隊が他国攻める想定とか(笑)
本気で言ってるのがマヌケ(笑)
189:名無しさん@1周年
17/07/08 13:56:18.90 2+1Um/Jx0.net
>>184
安倍の言い訳も大差ないよね
低レベル内閣
190:名無しさん@1周年
17/07/08 13:56:32.03 vdtNyqgz0.net
>>174
もうそれは資質がないとしか言いようがないわ
191:名無しさん@1周年
17/07/08 13:56:37.01 wPL9fl4J0.net
>>187
図星付かれて顔真っ赤だよ(笑)
192:名無しさん@1周年
17/07/08 13:56:40.00 7PH4tXcj0.net
>>183
で、今回稲田がその指定をせずに公務を離れたってことはわかっている?
お馬鹿さんwwww
193:名無しさん@1周年
17/07/08 13:56:59.54 LY0y5H120.net
>>187
ちょっと待て、お前あれで論破できてるつもりなら本当の馬鹿だぞ?
194:名無しさん@1周年
17/07/08 13:57:12.02 7PH4tXcj0.net
>>191
個人攻撃に切り替えた負け犬に言われてもなぁwwwwm9(^Д^)
195:名無しさん@1周年
17/07/08 13:57:14.93 t+SE8HkH0.net
>>163
お前こそ一から勉強しろ
阪神大震災の教訓で災害時は大臣の許可がなくても派遣できるようになったっつーの
え?阪神大震災とは何かって?
あなた日本人じゃなかったわけですかごめんなさいwww
196:名無しさん@1周年
17/07/08 13:57:34.71 KNLYv95U0.net
食事取ったっていいし睡眠だって取るべきだろう。なんで精神論持ち出すかな。
不在にしてても指揮系統が混乱しないよう然るべき人間に権限委譲できてればいいだろ。
197:名無しさん@1周年
17/07/08 13:57:56.96 7PH4tXcj0.net
>>193
災害派遣される自衛隊が、つるはしやショベルしかもっていかないと思う馬鹿に言われてもwww
198:名無しさん@1周年
17/07/08 13:57:57.31 wPL9fl4J0.net
洪水の指示で他国に攻撃仕掛けるとか言ってるようなキチガイが今回の事責めてるんだよな(笑)
199:名無しさん@1周年
17/07/08 13:58:32.11 Nh6lqRsD0.net
自衛隊はアホらしくてやってられないだろうなw
200:名無しさん@1周年
17/07/08 13:58:47.74 wPL9fl4J0.net
>>194
個人攻撃ってお前がアホだと指摘は最初からしてるけど?(笑)
気付かなかった?
201:名無しさん@1周年
17/07/08 13:59:21.19 Ok7G756b0.net
これ、福岡県の責任だよな
県はこんな危険な山間部に居住を許したんだろ?
地方のインフラ整備にまで国は目を通さないといけないのか
防衛大臣の責任じゃないだろ
田舎の山間部なんて細かい事まで防衛大臣に問うな
県の行政に問え。
国は山間部の居住を禁止にしていい、キリがないコイツ等
202:名無しさん@1周年
17/07/08 13:59:26.00 7PH4tXcj0.net
>>195
ブブー
自治体の要請がなくても派遣できるようになっただけで、指揮を無視して
自衛隊が勝手に出動できるようになんてなっていません。
デタラメいうな、馬鹿w
203:名無しさん@1周年
17/07/08 13:59:44.12 IoHdgkzp0.net
発生から72時間以内の救出が勝負なのに
指揮官がどこかに遊びに行っていないとは
このロスで失われた人命もあるかもしれんな
204:名無しさん@1周年
17/07/08 13:59:51.79 +88esaGl0.net
>>192
それがマジなら処刑されても仕方ないレベルの失態だが
205:名無しさん@1周年
17/07/08 13:59:54.92 w/fLFDZI0.net
>>13
>>「政務として、民間の方々との防衛政策に関する勉強会に出席した」
>
>防衛政策って必要なことじゃないの?
>豪雨被害もだけど北のミサイルはどうでもいいの?
「政務として」って書いてあるだろ。支持者のご機嫌とり
206:名無しさん@1周年
17/07/08 13:59:59.87 G83QO/UC0.net
多少経験を積めば違うんだろうけど、政治家自体あまり向いてない気がする
政治家でも経営者でも資質あるなしは大きい
また二世が向いてるわけでも偉い人の子が必ずしも偉い素質あるわけでもない
なんの仕事も向いてる人が就くのがいい
207:名無しさん@1周年
17/07/08 14:00:02.00 SXTx1U9i0.net
大臣続投もありえるからな
自民党も何も問題ないって言ってるし
208:名無しさん@1周年
17/07/08 14:00:02.10 InfiwdCy0.net
>>192
おれはもともと横レスだから俺に噛みつかれても困るわ
209:名無しさん@1周年
17/07/08 14:00:17.08 zUBxd9rU0.net
稲田さんは一度退いて次は首相を狙って復活すればいい
安倍さんを見習って
210:名無しさん@1周年
17/07/08 14:00:49.16 BHyMgO+D0.net
誰得の防衛大臣
211:名無しさん@1周年
17/07/08 14:00:59.77 7PH4tXcj0.net
>>200
アホ丸出しのお前が、
「アホと最初から指摘している(キリッ)」と言ってもギャグでしかないんだけど。
悔しかったら内容のあることで反論してね、お馬鹿さんwwwwm9(^Д^)
212:名無しさん@1周年
17/07/08 14:01:05.77 ru3ziOb80.net
>>195
神戸の地震は首長がガチガチの左翼で災害派遣を要請しなかったのが元だ。
213:名無しさん@1周年
17/07/08 14:01:05.95 LY0y5H120.net
>>192
方面総監
師団長
旅団長
駐屯地司令の職にある部隊等の長[注釈 5]
自衛艦隊司令官
護衛艦隊司令官
航空集団司令官
護衛隊群司令
航空群司令
地方総監
基地隊司令
航空隊司令(航空群司令部、教育航空群司令部及び地方総監部の所在地に所在する航空隊の長を除く。)
教育航空集団司令官
教育航空群司令
練習艦隊司令官
掃海隊群司令
海上自衛隊補給本部長
航空総隊司令官
航空支援集団司令官
航空教育集団司令官
航空方面隊司令官
航空混成団司令
航空自衛隊補給本部長
こんなにいるwww
214:名無しさん@1周年
17/07/08 14:01:46.25 UFe1O0tA0.net
>>203
安倍はもっと殺してるからセーフ
215:名無しさん@1周年
17/07/08 14:01:50.02 2Jnm1EnO0.net
食事をとらなければ判断力が鈍るだろ。
災害対応が第一優先で、
いつでも的確な指示ができる
状態であることが第二優先。
勉強会なんて二の次三の次でしょ。
何やっても駄目だな。
まるで子供の言い訳みたいだ。
216:名無しさん@1周年
17/07/08 14:02:23.21 3MZp/Py+0.net
靖国参拝だけは続ける格好だけ右翼が笑える、朋ちゃん
217:名無しさん@1周年
17/07/08 14:02:31.22 /m1eV3nU0.net
これはいいんじゃない。でもそれ以外のことで既に辞任と任命責任発生中だから
218:名無しさん@1周年
17/07/08 14:02:34.89 7PH4tXcj0.net
>>208
言い訳するぐらいなら余計なことしなければよいのに。
惨めですね。(笑)
219:名無しさん@1周年
17/07/08 14:02:57.87 f5u9WAJw0.net
てか、それほど自衛隊が頼りにされているってことだな。
昔は自衛隊を呼んだことを問題にするバカサヨがいた。
220:名無しさん@1周年
17/07/08 14:03:44.41 wPL9fl4J0.net
>>211
あれ?
個人攻撃の話はどうなったの?
お前に個人攻撃は最初からしてるって気付いた?
話をすり替えて逃げたみたいだけど(笑)
それと洪水対応で自衛隊が他国を攻撃するとかアホな主張してるお前に反論する意味があるのか考えてね?(笑)
221:名無しさん@1周年
17/07/08 14:04:01.32 7PH4tXcj0.net
>>213
それ、全員が武官であって文官が一人もいないのだけどw
本当にシビリアンコントロールを全く理解していなかったんだ。(笑)
222:名無しさん@1周年
17/07/08 14:04:46.27 LY0y5H120.net
>>202
自衛隊法第83条但し書き
223:名無しさん@1周年
17/07/08 14:04:52.80 W8Dv+g700.net
コレは難癖のような気がする
そもそもいてもたいして役にたたんから抜けるの許されたのでは
224:名無しさん@1周年
17/07/08 14:05:05.37 UzRbsR3C0.net
緊急時だとわかっているのに極めて重要でもない用事を優先させるという判断がもう馬鹿
本来なら迅速に済ます事の出来る食事を摂るのがベスト
出前でもなんでもあるだろう
外に出るとしても、最低限代役と交代するくらいな事はしなければならない
その程度の事も守れない上に反省すらもしないようなら、もう大臣どころか国会議員もやめてしまえ
自民党としてもこんな癌抱えてるのはデメリットでしかないから早々に切るべきだった
コネが無ければ豊田のように速攻で切るのに、コネがあればどれだけ醜態晒しても要職に起用し続ける
稲田に関してはそれをアピールしているような状況が続いている
よく党内部や支持者から批判が出ないものだなと思うよ
信仰対象なのか?
225:名無しさん@1周年
17/07/08 14:05:09.40 AL3wkNRX0.net
>>9
出前くらいとれよ
226:名無しさん@1周年
17/07/08 14:05:15.90 T4HzxZdP0.net
名前が悪いわ
出世してブリ朋美に改名しとけ
227:名無しさん@1周年
17/07/08 14:05:29.02 3MZp/Py+0.net
>>209
総理の器もないからとても無理だろう
オソソばかりで1ヶ月で辞任
228:名無しさん@1周年
17/07/08 14:06:07.93 wPL9fl4J0.net
>>221
シビリアンコントロール連呼(笑)
229:名無しさん@1周年
17/07/08 14:06:14.92 LuxlyDaJ0.net
>>209
無理、無理じゃ。
第一次政権の安倍辞任は、同情するものがあったが
稲田には、何もない、それどころか、稲田に国民は呆れている。
安倍も天狗になってしもたで無理じゃのう。
230:名無しさん@1周年
17/07/08 14:06:15.28 7PH4tXcj0.net
>>220
> 俺のスマホにはテレビ電話機能があるよ
これが、
> お前に個人攻撃は最初からしてるって気付いた?
なんだ。(笑)
お前の言い訳惨めすぎwwwwm9(^Д^)
231:名無しさん@1周年
17/07/08 14:06:18.00 1ybsPr5C0.net
>「昼時だったので食事は出ていたが、食事はせずに戻った」とも説明した。
こういう情緒に訴えるやり方はどうかと思うぞ
邦画のスタッフが「現場で味噌汁作って頑張った」と発言したが、理解は得られなかったな
232:名無しさん@1周年
17/07/08 14:06:21.50 iWb17rQ00.net
謝罪したからもうよくね?
233:名無しさん@1周年
17/07/08 14:06:34.95 0zev8gzo0.net
さっすがにこれはなぁ・・・
緊急事態時なのにその対応より勉強会優先するとかありえんわ
緊急時の大臣の仕事より民間との勉強会のほうが大事って自分で言っちゃうとか自覚も足りないし
本当に弁護士やってたのかも怪しいわ
234:名無しさん@1周年
17/07/08 14:06:35.37 LY0y5H120.net
>>221
自衛隊法に明記されていふ災害派遣を命ずることができる役職の一覧だから、文句があるなら法を変えてこいや無能が
235:名無しさん@1周年
17/07/08 14:07:07.34 7PH4tXcj0.net
>>228
渾身のソースが一言で否定されて悔しいんですね。
惨めだなぁwwwwm9(^Д^)
236:名無しさん@1周年
17/07/08 14:08:10.31 8xOeb6vc0.net
なんだよ食事はしなかったけど
乾杯の音頭をとって飲酒はしてたのかよ?!
237:名無しさん@1周年
17/07/08 14:08:20.00 wPL9fl4J0.net
>>230
えお前からのレスに「アホや」って最初から書いてるけど?
アホや(笑)
238:名無しさん@1周年
17/07/08 14:08:46.32 wPL9fl4J0.net
>>235
シビリアンコントロール連呼(笑)
239:名無しさん@1周年
17/07/08 14:08:48.98 UsXJrv0B0.net
>>231
これは言わない方がましだな
言い訳とか口答えっぽく聞こえてしまう
240:名無しさん@1周年
17/07/08 14:08:56.56 7PH4tXcj0.net
>>234
それ、緊急事態の例外だってわかっています?
もともと付則なんですけどw
241:名無しさん@1周年
17/07/08 14:09:26.16 AL3wkNRX0.net
>>196
じゃあなんで食事もとらずに急いで戻ったの?そのままゆっくり政務おやりになれば良かったじゃないですか
242:名無しさん@1周年
17/07/08 14:09:34.79 1BBjOClD0.net
昼メシの話は稲田自らが釈明材料の一つとして言ったことで、マスコミがつついて言わせたことではない
問題は、本当に重要な政務だったのかどうかだ
地方の役所幹部でも、警報発令中だったりすると自主的に庁内で待機したりする
「規範」でなくても、それが常識的な対応だからだ
そんな程度の調整すらできないで、あるいは調整しようともしないでトップ自らが外出するなんて
考えられない事態ではないか
しかも、他の公務ではなく、政務(政治活動)を優先させた結果なのだ
飯も食えばいい、休息だって取ればいい
それは責任者間で日程を調整すれば良いことなのだから
だが、本当に「勉強会」であったのか、そこのところが疑問だ
この点について、事実と異なるか、誇張した表現だったのかが暴露されることがあったら
さすがに更迭だろう
243:名無しさん@1周年
17/07/08 14:10:21.85 cujD+/8V0.net
むしろ食事のために外出たといったほうがマシだった気がする
244:名無しさん@1周年
17/07/08 14:10:21.85 LY0y5H120.net
>>240
読み返してこい阿保。
緊急時の近接災害派遣とは別項目だ。
245:名無しさん@1周年
17/07/08 14:10:31.30 7PH4tXcj0.net
>>237
お前が私に最初にレスしたのは、
> 俺のスマホにはテレビ電話機能があるよ
なんだけどねぇw
すぐバレる嘘をどうしてつくの、馬鹿なのwwwwm9(^Д^)
246:名無しさん@1周年
17/07/08 14:10:42.30 HKWw9x6h0.net
>>219
それで救えなかった命もあっただろうね阪神淡路の震災とか
247:名無しさん@1周年
17/07/08 14:10:51.55 Ns15a0nO0.net
死んでもいいから頑張りなさいって言う係りのおばちゃんが
ランチに行っててくれたら
嬉しいわ逆に
248:名無しさん@1周年
17/07/08 14:10:58.57 3MZp/Py+0.net
朋ちゃんのオソソには呆れたよ
もう少し若くて可愛けりゃ国民は許す
249:名無しさん@1周年
17/07/08 14:11:21.12 7PH4tXcj0.net
>>244
で、今回災害派遣ができなかったから問題だとでも思っているわけ?
そういう問題じゃないのだがw
250:名無しさん@1周年
17/07/08 14:11:51.49 VV3wyDiE0.net
こいつはもう何を言ってもやっても無駄だろ
信用を完全に失った人間の見本として後世までこいつの醜態晒すべきだわ
251:名無しさん@1周年
17/07/08 14:12:36.83 AuIc7hJm0.net
俺もシルビアにコントロールされたい。
252:名無しさん@1周年
17/07/08 14:12:37.46 EaOL5ZYX0.net
>>1
防衛大臣という資質に欠ける。
危機意識が足りない。
イージス艦の表敬訪問にパンプス履いて
網タイツにスカートって『女』を意識し過ぎ
国民からの更迭コールは、待った無し。
253:名無しさん@1周年
17/07/08 14:12:40.74 zqSJiTOsO.net
食事してないからなんだというツッコミしてほしいのかね
三役不在になるの分かっていて公務よりも政務優先させた事は問題だと思ってないとは
254:名無しさん@1周年
17/07/08 14:12:45.54 KNLYv95U0.net
>>241
いやおれ稲田に言ってんだけど。食事取らなかったってのを言い訳にするなと。
飯なんか食ったっていいんだよ。
255:名無しさん@1周年
17/07/08 14:12:57.93 wPL9fl4J0.net
>>245
え最初からってお前からのレスに返信した時点でしょ(笑)
勝手に俺の最初の定義変えないでね
256:名無しさん@1周年
17/07/08 14:13:43.97 wPL9fl4J0.net
>>249
お前
いろんな奴にアホって言われてるのな(笑)
257:名無しさん@1周年
17/07/08 14:13:53.53 M7L8RoF20.net
>「昼時だったので食事は出ていたが、食事はせずに戻った」とも説明した。
謝罪会見で「寝てない」とか言ってた奴思い出した。
知らんがな
258:名無しさん@1周年
17/07/08 14:14:05.60 QiUOsjYs0.net
学校の勉強は出来ても損得勘定や
人の考えを考慮した上での優先順位を決められない
頭のいい馬鹿だなコイツは
259:名無しさん@1周年
17/07/08 14:14:17.87 AL3wkNRX0.net
>>142
そうやって甘く見た結果死者行方不明者あわせて30人オーバーなのは笑うところか
260:名無しさん@1周年
17/07/08 14:14:30.93 Ns15a0nO0.net
東北震災や関西の地震で
自衛隊が派遣されるまでに
どんだけ時間がかかったと思っとるん?
九州でちょっと雨が降ったら
もう自衛隊が来てる
まあちょっとじゃないけど
この安心感を捨てるん?
自分で自分の首を閉めるような事は出来んわ
261:名無しさん@1周年
17/07/08 14:14:38.57 ru3ziOb80.net
>>247
それはそれで嫌だな。。
普段は「死んで男を上げろ!」と言いつつ、出かける前日は「何が何でも生きるんだよ」と見送って欲しい。
262:名無しさん@1周年
17/07/08 14:14:55.95 LY0y5H120.net
>>249
本来、通常の災害派遣において大臣の法的なポジションなんてないことはわかってるのか?
大臣の存在が必要なのは大規模震災災害派遣命令が発令された時のみだ阿保。
263:名無しさん@1周年
17/07/08 14:15:08.22 AhxBH6Tc0.net
さすがにコロッケ食べてたなんて言えないし
264:名無しさん@1周年
17/07/08 14:15:29.89 AL3wkNRX0.net
>>254
あぁ、そゆことね、言い訳で余計に首締めてるよな
265:名無しさん@1周年
17/07/08 14:15:32.72 OG9afAm50.net
大臣他が全員留守にして問題ないなら、堂々と私たちがいなくても
何も問題なく部隊は動きますと言えばいい。
飯を食った食わないの話でなく、大臣・副大臣・政務官はいなくても
関係ありませんというべきと思うけど?
266:名無しさん@1周年
17/07/08 14:15:43.94 7PH4tXcj0.net
>>255
>71 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 13:32:27.82 ID:7PH4tXcj0 [1/23]
>シビリアンコントロールってそんな甘いものじゃないから。
>乱暴な話、稲田の携帯を通じて指示を出しているのが秘書と言う
>危険すらある。
>権限を持つ政治家である政務三役の誰かが、詰めていなければ
>ならなかったんだよ。
>81 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 13:34:08.09 ID:wPL9fl4J0 [4/18]
>>71
>俺のスマホにはテレビ電話機能があるよ
どうしてすぐバレる見え透いた嘘をつくのかなぁw
馬鹿なのwwwwm9(^Д^)
267:名無しさん@1周年
17/07/08 14:16:08.98 d2FlUQWA0.net
本音は国民の命なんてどうでもいいゴミども
石綿ばら撒きクズ家屋
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
役人がグル
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
舎弟石垣
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
異常な手口
URLリンク(www.youtube.com)
ホルモン安倍のパチ利権
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
268:名無しさん@1周年
17/07/08 14:17:02.13 7PH4tXcj0.net
>>262
プッ、なんのために平時から政務3役が防衛省に詰めていると思っているのやら。(笑)
269:名無しさん@1周年
17/07/08 14:17:10.13 v9Do4+Ub0.net
会合では「昼時だったので食事は出ていたが、
上鰻重+肝吸いーーーーーーーーーーーーーーー付きだったんだろ!!
支援者に!大盤振る舞いをーーーーーーーーーーよ!ミーハーの朋美ちゃん!!
270:名無しさん@1周年
17/07/08 14:17:25.44 Ns15a0nO0.net
>>261
それが言えないからランチに行くんと
ちゃいまんのん?
自衛隊さんの自由にしてて
私は政治やってますから
271:名無しさん@1周年
17/07/08 14:17:32.89 v1Bm/67E0.net
完全に政治生命終わったな
まあ弁護士と国会議員の年金でこれから食うには困らんだろうけど
272:名無しさん@1周年
17/07/08 14:17:53.04 PfQdXd/d0.net
防衛大臣受任前の超絶ビックマウスはどこに行った
心底不愉快な女だわ
273:名無しさん@1周年
17/07/08 14:18:12.31 LY0y5H120.net
>>268
ぷ。
それが災害派遣のためではなく有事に備えてることすらわからないとはw
274:名無しさん@1周年
17/07/08 14:18:32.36 GVrPg0Ui0.net
どこにいようが構わんだろ別に、こいつに適切な行動や指示出しなんか出来るわけねーんだし一緒だよ
稲田が大臣やってる時点で国民にとって災害みてーなもんだし最初から詰んでるんだよ
275:名無しさん@1周年
17/07/08 14:18:33.85 wPL9fl4J0.net
>>266
連呼してもお前からのレスに返信した時に「アホ」と指摘してる事に変わりないからな(笑)
アホには難しかったか?
276:名無しさん@1周年
17/07/08 14:19:42.09 2jfYIeVN0.net
稲田ほど安倍に似合う大臣がいない。
277:名無しさん@1周年
17/07/08 14:19:47.85 EaOL5ZYX0.net
>>1
アベちゃんが必死に庇う、頼りないお友達が
無二の親友で、第2波の降ろせコールの有権者の声。
278:名無しさん@1周年
17/07/08 14:19:56.49 7PH4tXcj0.net
>>273
災害派遣中は有事が止まると思っている馬鹿w
北朝鮮がいつミサイルを撃つかわからない情勢だってわかってます?(笑)
279:名無しさん@1周年
17/07/08 14:20:25.37 3DwTmab50.net
食事もせずってこどもの言い訳かっ!
280:名無しさん@1周年
17/07/08 14:20:32.39 JtEFKOy00.net
>>1
あんたが選んだ田中直紀防衛大臣を、あんた最後まで守ってたじゃん。
281:名無しさん@1周年
17/07/08 14:21:06.22 ru3ziOb80.net
稲田にMREを持たせとけば良いな。
282:名無しさん@1周年
17/07/08 14:21:11.62 qP/Ac7TYO.net
マジか!?震災の時レンフォーとか飲まず食わず寝ずに1ヶ月以上いたのかよ!スゲーな民進党議員連中。
283:名無しさん@1周年
17/07/08 14:21:22.00 D/I2aaiI0.net
>>10
統一協会にも入るような文鮮明追っかけの韓流おばさんでもある
284:名無しさん@1周年
17/07/08 14:21:30.19 Scwj+WgP0.net
『食事会に行きましたけど食事はとらなかったから許して』
だったら最初から行くなとw
285:名無しさん@1周年
17/07/08 14:21:38.81 jCveN5FC0.net
連絡が取れる状態で責任者が1時間席を外しただけで
滞るような防災システムならシステムを見直すべきだろ。
で、なにか問題があったん?
286:名無しさん@1周年
17/07/08 14:21:45.07 7PH4tXcj0.net
>>275
すぐバレる嘘を平気で突くお前が、「アホ」と連呼していたからなんだって。(笑)
内容あることを書かないと、お前のアホさが際立つだけだぞwwwm9(^Д^)
287:名無しさん@1周年
17/07/08 14:21:55.89 LY0y5H120.net
>>278
それを論点にするなら言ってることもわからなくはないが、お前ら無能どもは災害派遣中にって論点で話してるよな?
とりあえずそこに立ち返って今回の件は私どもが間違ってましたと土下座して謝れよwww
288:名無しさん@1周年
17/07/08 14:22:34.76 VdiOyLm00.net
>>285
実害がないなら先にルールを見直すべきであって
勝手にルールを破っていいとかどこの土人?
289:名無しさん@1周年
17/07/08 14:23:33.35 D/I2aaiI0.net
>>272
愛国者の振りした反日売国奴だからな
愛国ぶりっこに騙された奴がようつべにも2chにもゴロゴロおった
290:名無しさん@1周年
17/07/08 14:24:15.20 LY0y5H120.net
>>288
そもそも災害派遣のために防衛省トップが省内に詰めていなければならないというルールは存在しない。
291:名無しさん@1周年
17/07/08 14:24:19.24 aFtlO0e90.net
なんだ、酒だけ飲んだのか。
292:名無しさん@1周年
17/07/08 14:24:51.50 v9Do4+Ub0.net
来月8月3日にーーーーーーーーーーーーーーー内閣改造を!!
ミーハーの朋美ちゃんはーーーーーーーーーーー法務大臣就任だな!!
なんて!言ったってーーーーーーーーーーーーーペテン師安倍の”秘蔵っ子”だからね!!
で!次期!防衛大臣はーーーーーーーーーーーー丸川珠代に決定だな!!
293:名無しさん@1周年
17/07/08 14:24:51.60 bq4uI+w30.net
災害緊急時にのんきに外出して政務やってるバカは稲田だけ
大臣の立場なら公務に集中するのが当たり前だろ
294:名無しさん@1周年
17/07/08 14:24:58.54 ru3ziOb80.net
>>272
保守寄せパンダだからな。。
消費者庁長官でもさせときゃ何も起こらなかったろうに。。
295:名無しさん@1周年
17/07/08 14:25:00.00 Tfl1bE/A0.net
>>1
防衛省とかの省庁のトップである大臣はもう各省庁の内部昇格にするか大臣廃止して事務次官がトップでいいだろ
トップの大臣が内閣人事でコロコロ変わるとか国のためにならんわ
しかも門外漢が総理の気まぐれで選ばれて防衛省のことは何にも知らんし
296:名無しさん@1周年
17/07/08 14:25:03.37 xtet6MMp0.net
>>265
その部隊からも批判出ているからアウトだけどね
297:名無しさん@1周年
17/07/08 14:25:11.69 dh1MZRnW0.net
ちょっと待て
これの何が問題なんだ
するってえと何か
日本全国の天災が起きるたびに防衛大臣は四六時中防衛省に詰めて指揮を取れってこといってんの?
298:名無しさん@1周年
17/07/08 14:25:25.34 7PH4tXcj0.net
>>285
携帯電話がつながるだけの状態を連絡が取れるとは自衛隊では言わない。
そもそも出るかどうかすら定かではないのに。
どうしても3役全員が省内にいないなら、連絡が取れる要員を随行させる。
今回稲田はそれをしなかった。
だから連絡委が取れる状態だったとは認められない。
299:名無しさん@1周年
17/07/08 14:25:58.72 jCveN5FC0.net
>>288
ああ、規則を破ったのね。それは糾弾されてしかるべきだな。
300:名無しさん@1周年
17/07/08 14:26:48.57 fK9dajEk0.net
>>297
おにぎりだけとか食事の代わりにならないでしょ?
とか言ったとよそう
301:名無しさん@1周年
17/07/08 14:26:50.32 vIYhqtdi0.net
>>239
記者の「どうせ仲良し後援会とのランチだったんですよね?」
って挑発にムキになっちゃったんだよな
食事を取ろうと取らなかろうと、体制は整えていたって返せば良かったものを
記者の論点すり替えにまんまとハマった
302:名無しさん@1周年
17/07/08 14:26:53.54 AL3wkNRX0.net
>>297
今回の件はただの災害でなくて死者行方不明者が30人を超える激甚災害レベルだからな、これを普通の災害レベルに当てはめて論じるのはナンセンス
303:名無しさん@1周年
17/07/08 14:27:07.08 LY0y5H120.net
>>296
部隊が何か言っていい立場だと思ってるのか?
304:名無しさん@1周年
17/07/08 14:27:17.33 05J29WFa0.net
信用が土砂崩れしておりまんがな・・・復旧のメド立たず。
305:名無しさん@1周年
17/07/08 14:27:25.77 2jfYIeVN0.net
重要公務で一時省内にいなくても誰も責めないよ、稲田さん。
306:名無しさん@1周年
17/07/08 14:27:30.37 txpnWftM0.net
政務三役が誰もいなくなるから
稲田では統率力がないということだ
307:名無しさん@1周年
17/07/08 14:27:38.49 wPL9fl4J0.net
>>286
お前の内容ある事って
洪水対応で自衛隊が他国を攻撃するとか主張してる事だろ?
(笑)
俺はそんなのねーからって教えてあげてるんだよ?
それでも起きるって言うならもう一度書いてみ?(笑)
308:名無しさん@1周年
17/07/08 14:27:40.28 VD1TNgQt0.net
批判してる人は大雨が起きてから断食してるんだよな?
309:名無しさん@1周年
17/07/08 14:27:50.61 Ns15a0nO0.net
土木作業の指示してても
仕方ないだろ
核武装すればいいんだよ
そしたら攻撃されないし自衛隊死なないいじゃん
土木作業の案件の時は
おばちゃんはランチに行かせてろ
死んでもいいから頑張れって言うだけだし
もっと大事な話しがある
310:名無しさん@1周年
17/07/08 14:27:56.89 7PH4tXcj0.net
>>287
そもそも不可分の物でしょ。
いまさら他人に責任転嫁?(笑)
> とりあえずそこに立ち返って今回の件は私どもが間違ってましたと土下座して謝れよwww
それ、どう見てもあなたがやるべきことだよねぇ。(笑)
でもやらないだろうな、あんた、クズだしwwwm9(^Д^)
311:名無しさん@1周年
17/07/08 14:28:01.80 dh1MZRnW0.net
防衛大臣省って国を守るためにあるんだろ
災害対策のために不眠不休でやれって強いるやつは
その最中に北朝鮮の有事が起きたら続けて寝ずに指揮を取れってか
312:名無しさん@1周年
17/07/08 14:28:09.91 QkoyHa5k0.net
お前が判断するな!!
色んな事を!!
判断間違え
そればっかりだろうが、お前は!!
313:名無しさん@1周年
17/07/08 14:28:50.93 QkoyHa5k0.net
一瞬、一 見やれそうで、でもこんなにできないっていう
珍しいなんか新たなタイプだよね、新たなタイプ
そうそう、タイプが新しいのよ
んふ♪
タイプが新しいんだよね
アッハッハ
そうそう、なんか新しいタイプのおバカさんなんだよね
新しいタイプのおバカ
新しいタイプのおバカさん
314:名無しさん@1周年
17/07/08 14:28:59.47 fK9dajEk0.net
大丈夫、土砂崩れももうすぐせき止められて進まなくなるから
315:名無しさん@1周年
17/07/08 14:29:12.27 7PH4tXcj0.net
>>307
お前が、
「シビリアンコントロールに例外はないが理解できない馬鹿です」
と告白してくれたと理解して良いのかなwwwwm9(^Д^)
316:名無しさん@1周年
17/07/08 14:29:22.65 wPL9fl4J0.net
>>310
お前 土下座した方が良いよ アホだから(笑)
317:名無しさん@1周年
17/07/08 14:29:22.65 LY0y5H120.net
>>302
激甚災害でも防衛大臣がしゃしゃり出るのは越権行為。
担当は防災担当大臣と総務大臣、そして内閣総理大臣だ。
防衛省は頼まれて人夫出しするのみ。
318:名無しさん@1周年
17/07/08 14:29:41.05 UfrmMyt90.net
稲田の仕事は安倍を防衛することだからな。
319:名無しさん@1周年
17/07/08 14:29:41.33 fK9dajEk0.net
>>311
あったり前!
そのために影武者を
320:名無しさん@1周年
17/07/08 14:29:45.38 tIcYFekD0.net
◆息子抱く妊婦に濁流、福岡・朝倉 「神も仏もない」、遺体で発見か
2017年07月08日 06時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
321:名無しさん@1周年
17/07/08 14:30:17.94 exQvhNeD0.net
さすがに稲田擁護のレスは少なくなってきたね
幼稚すぎて論破されまくってたからなあ
322:名無しさん@1周年
17/07/08 14:30:22.65 wPL9fl4J0.net
>>315
あれ?
洪水対応でも自衛隊が他国を攻撃するってもう一度言えなかったね?
マヌケな想定だったと認めるの?
323:名無しさん@1周年
17/07/08 14:31:20.25 tIcYFekD0.net
【政治】内閣改造で稲田、金田氏交代へ 来月3日軸に調整★2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
324:名無しさん@1周年
17/07/08 14:31:21.62 7PH4tXcj0.net
>>311
政務三役4人が、交代で詰めることになっている。
一人が24時間詰めろなんてことにはなっていない。
その交代の人間が来る前に、稲田が黙って抜けた。
325:名無しさん@1周年
17/07/08 14:31:52.74 wPL9fl4J0.net
>>315
例外が無いならもう一度言えるよね?(笑)
無いんでしょ?例外
326:名無しさん@1周年
17/07/08 14:32:01.87 tIcYFekD0.net
■【九州豪雨】稲田防衛相、「政務」(民間との勉強会出席)を理由に自衛隊の豪雨対応中に一時省内を不在に★15 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
327:名無しさん@1周年
17/07/08 14:32:13.07 7PH4tXcj0.net
>>316
相変わらず内容がないねぇwwww
お前って惨めだねぇwwwwm9(^Д^)
328:名無しさん@1周年
17/07/08 14:32:16.34 G3103y+50.net
>>311
対応が上手かったかは別にして311の枝野はほぼ寝てないだろ
329:名無しさん@1周年
17/07/08 14:32:37.55 LY0y5H120.net
>>310
ちなみに防衛省にトップが交代で詰めてるってのはガセだからな。
石破や長島の戯言に踊らされるなよ?
330:名無しさん@1周年
17/07/08 14:32:55.09 QECnqA0I0.net
色々記者が見張っているのだから気を付けないとダメだろ。
甘すぎというか、議員としても微妙だな
331:名無しさん@1周年
17/07/08 14:32:56.86 wPL9fl4J0.net
>>327
アホな想定に内容ある返信など不要(笑)
332:名無しさん@1周年
17/07/08 14:33:04.29 msu+9j4W0.net
だらしねえ女だなあ
333:名無しさん@1周年
17/07/08 14:33:24.82 mc9jMbiq0.net
この時期にやめても手続きが面倒だからやめないのかな?
もたもたしてしてると
334:名無しさん@1周年
17/07/08 14:34:04.32 Ns15a0nO0.net
この雨の中
ヘリコプター飛ばしたら
死ぬかもしれませんが
どうしましょうって
聞いて
ちょっと飛ばしてみて
って言うおばちゃんが
ランチに行っててくれた方が
嬉しいとは思わないか?
335:名無しさん@1周年
17/07/08 14:34:12.32 7PH4tXcj0.net
>>322
>>325
中国やチェコで、訓練や災害派遣を理由に軍隊を動かしてそのまま
他国を侵略したケースが実際にあるんだけどねぇ。
その程度のこともこの馬鹿は知らないんだろうねぇwwwwm9(^Д^)
336:名無しさん@1周年
17/07/08 14:34:51.40 G3103y+50.net
>>333
まあ内閣改造までの命だし
337:名無しさん@1周年
17/07/08 14:35:03.06 7PH4tXcj0.net
>>329
防衛大臣やってるんですけどw
338:名無しさん@1周年
17/07/08 14:35:22.11 zqSJiTOsO.net
「防衛大臣、あなたは自分の役目がわかっているんですか。
あなたの役目はこの国を守ることであって、あなたの身の保身を守ることじゃありませんよ。
いいかげんにしてくださいよ」
「大臣、もう一度、これだけ混乱をさせて、官僚の責任じゃないんです、あなたの責任なんです。
この混乱を、自分が受けとめて、この場で辞任を表明されるべきだと思いますが、この場で表明をされませんか」
「あなたは公じゃなくて私を優先しているんです。そして、自分の保身を優先しているんです。
そんな人にこの国を守れるわけありませんから。
今の大臣の答弁を聞かれて、総理、それでも総理は防衛大臣を更迭しないで、
そして防衛大臣を守るおつもりですか」
「笑わせないでくださいよ。国民目線と言うのであれば、素人を防衛大臣にしないでほしいというのが国民目線ですよ」
誰の言葉でしょうか
339:名無しさん@1周年
17/07/08 14:35:55.76 LY0y5H120.net
>>337
やってたら嘘つかないとでも?
ましてや問題起こして罷免された冷や飯食いの男w
340:名無しさん@1周年
17/07/08 14:36:34.95 D/I2aaiI0.net
>>321
民主党政権時代には靖国参拝をしない閣僚を批判して、
いざ閣僚になったら自分は参拝しない
こういう身勝手な態度に辟易
さすがにこの時ばかりはそれを指摘した辻元にエール送ったわ
341:名無しさん@1周年
17/07/08 14:37:24.18 B8QTAWHz0.net
危機意識が足らんな
342:名無しさん@1周年
17/07/08 14:37:42.94 wPL9fl4J0.net
>>335
それって大臣がいなかったから攻撃したのか?
そうじゃないなら今回の話と無関係だけど?
343:名無しさん@1周年
17/07/08 14:38:42.45 JZprNpKb0.net
田嶋陽子「やっぱり、これまで、ずっと男の議員が悪い」
344:名無しさん@1周年
17/07/08 14:38:45.99 D/I2aaiI0.net
>>332
籠池といい、教育勅語を重視するとこうなるのかなあ
逆効果やん(´・ω・`)
345:名無しさん@1周年
17/07/08 14:39:42.51 ON6g669s0.net
子供とお母さんが溺れてて、自衛隊が浮輪一つしか持ってなくて、どっちを助けるか。
大臣が不在だと誰も決められないから2人とも死んじゃうな。
346:名無しさん@1周年
17/07/08 14:40:27.50 KKIT86pM0.net
豊田真由子センセーが
↓
347:名無しさん@1周年
17/07/08 14:40:37.34 TIPjaJPy0.net
偉い人はご飯食べながら勉強会するの?
348:名無しさん@1周年
17/07/08 14:41:12.50 jUjs0IeI0.net
>>344
読んでないんだろ
349:名無しさん@1周年
17/07/08 14:41:29.54 ON6g669s0.net
>>347
昼食会だけど、経費で落とすために資料配って勉強会とネーミングしてるんだよ。
350:名無しさん@1周年
17/07/08 14:41:40.32 G3103y+50.net
>>339
現職の大臣だったら支援者との食事会を政務とウソつかないとでも?
351:名無しさん@1周年
17/07/08 14:42:11.95 LY0y5H120.net
防衛省政務三役は、大臣が東京を離れて有事にすぐ登庁できない場合、大臣に代わりその任に就かねばならないだけであって、常に省内に誰か詰めてろなんて決まりはない。
つまらない嘘で議論を混乱させるな。
352:名無しさん@1周年
17/07/08 14:42:17.40 wPL9fl4J0.net
>>335
他国が自然災害を言い訳にして侵略戦争を起こしたって話じゃないよね
他国で自然災害が起きた時に大臣がいないから何故か侵略戦争が始まったって事だよね?
その確認しとかないと話のすり替えされるからお願いね
353:名無しさん@1周年
17/07/08 14:42:18.89 zUBxd9rU0.net
>>347
忙しいからゆっくりご飯食べてる時間もないんだよ
おれはただの自民ファンだけど稲田さんは本当に頑張ってる
354:名無しさん@1周年
17/07/08 14:42:26.15 ON6g669s0.net
>>348
籠池さんは教育勅語暗唱の一発芸で寄附金集めてたんだぞ。
355:名無しさん@1周年
17/07/08 14:43:02.34 L/b8SpbV0.net
>>339
このスレで妄想で語っているお前よりも
よほど信用できる
356:名無しさん@1周年
17/07/08 14:44:01.46 jUjs0IeI0.net
>>354
愛国芸かw
お経と同じで内容を読んでないということ
357:名無しさん@1周年
17/07/08 14:44:08.99 G3103y+50.net
>>351
時と場合って言葉知ってる?
現場が災害派遣で苦労している中お仲間とお昼ご飯ってどうなのよ
358:名無しさん@1周年
17/07/08 14:44:19.15 ybriX2tO0.net
>>297
緊急時は大臣、副大臣、政務次官×2の計4人の誰かは
居ましょうねということでしょう。
稲田は交代の到着を待ちきれずに、お食事会なわけだな。
359:名無しさん@1周年
17/07/08 14:44:51.23 LY0y5H120.net
>>355
単発IDでレスする必要があるんですね。お疲れ様です。
360:名無しさん@1周年
17/07/08 14:45:11.85 o+B5d5di0.net
とりあえずお疲れ。
361:名無しさん@1周年
17/07/08 14:45:15.06 Out3F69R0.net
これだけ叩かれてても、まつエク付けて登場すんだね
そして歳で顔や体型が全体に垂れ下がってるのにほうれい線や口周りだけふっくらな謎w
362:名無しさん@1周年
17/07/08 14:45:25.98 2jfYIeVN0.net
稲田より豊田の方は防衛相に向いている気がする。
少くとも北朝鮮と罵倒しあうことに最適。
363:名無しさん@1周年
17/07/08 14:45:53.00 BpLle6+g0.net
安倍と一緒にやめてくらさい
364:名無しさん@1周年
17/07/08 14:46:02.26 rN+iKfE80.net
自覚の問題だろう!防衛大臣としての自覚があれば時々刻々変わる被災地の悲惨な状況に大臣として何をなすべきか良く判るはず。
それが組織を束ねる者の使命である!特に警察と防衛に携わる者はその覚悟がなければ失格である。
365:名無しさん@1周年
17/07/08 14:46:18.76 LY0y5H120.net
>>357
そんなこと言ったらPKOでお仲間が24時間常にどこかで活動してるし、スクランブル任務に就いてる方もいるので永遠に眠れませんね
366:名無しさん@1周年
17/07/08 14:46:19.45 G3103y+50.net
>>359
ID:LY0y5H120 [18/18]
あなたこそ火消しご苦労様です
367:名無しさん@1周年
17/07/08 14:46:25.75 lAncwlhs0.net
まぁ、判断力が無い
368:名無しさん@1周年
17/07/08 14:46:33.30 zqSJiTOsO.net
>>353
頑張っている人は公務よりも政務を優先したりしません
369:名無しさん@1周年
17/07/08 14:46:33.58 Ns15a0nO0.net
このハゲーって言われてる
秘書の声が
蹴らないで
はいはいすみません
みたいな
ほぼ有田の声で旋律したわ
370:名無しさん@1周年
17/07/08 14:46:59.11 UGOe5CLT0.net
勉強会も大事かもしれないがこの災害はテレビでバンバンやってたし
時間短縮してもいい程度の話なら事情話せば延期ぐらいしてもらえたんじゃね
371:名無しさん@1周年
17/07/08 14:47:02.43 xCQI9+KP0.net
いてもいなくても同じ状態なんだろ
372:名無しさん@1周年
17/07/08 14:47:28.72 D/I2aaiI0.net
>>297
自分が担当の時間帯を空白にしてしまった
その時間帯に都合あるのなら、他のメンバーと調整すべきなのに、
それすら出来ない無能だということがはっきりした
373:名無しさん@1周年
17/07/08 14:47:48.92 +UOqEagu0.net
●稲田をかばってる奴は もう一丁バカをやらかす稲田を見たいだけwwwwまじ
374:名無しさん@1周年
17/07/08 14:48:11.16 LY0y5H120.net
>>366
火消しどころか、稲田自体は自分も大嫌いです。
筋の通る批判なら自分も全力で加勢しますよ。
375:名無しさん@1周年
17/07/08 14:48:33.25 Ns15a0nO0.net
>>371
いない方がいい状況に決まってるだろ
死ねって言われんだぞ?
376:名無しさん@1周年
17/07/08 14:48:50.77 PfQdXd/d0.net
公務と政務の区別も付かない馬鹿しか擁護してないよね
377:名無しさん@1周年
17/07/08 14:49:21.71 x9NV3daM0.net
>>353
きっしょ
378:名無しさん@1周年
17/07/08 14:49:32.00 zqSJiTOsO.net
>>375
だったら今すぐ罷免したって問題ないよね?
379:名無しさん@1周年
17/07/08 14:49:36.51 hA52HIe70.net
稲田はまだ現役そうだからなセックルしてたのかな
俺も稲ちゃんとしたい
380:名無しさん@1周年
17/07/08 14:49:54.68 wPL9fl4J0.net
>>335
あぁ 結局逃げたか
無関係な他国の話出して
稲田がいないと自衛隊が他国を攻撃するとかアホな主張(笑)
もう少し勉強しておいでね(笑)(笑)
381:名無しさん@1周年
17/07/08 14:50:37.14 ShAC8FUw0.net
時間短縮するぐらいなら引き継ぎまで遅刻する旨を伝えて遅れていけばいいじゃねぇか
382:名無しさん@1周年
17/07/08 14:50:47.16 449COOYh0.net
こういうこと言わなきゃいいのになあ
383:名無しさん@1周年
17/07/08 14:50:54.49 i0n3Vbd60.net
飯も食わずに戻ったのに叩くってもう人権侵害だろ
384:名無しさん@1周年
17/07/08 14:51:02.98 Ns15a0nO0.net
>>376
公務なら死んでいいからやれって言わなきゃならないのに
それから逃げたらなんなん?
ダメなん?
本当にそれが
385:名無しさん@1周年
17/07/08 14:51:12.26 YmXwLY4B0.net
>>13
非常時に決済できる人間が、年に何度かの非定常出動時に然るべき場所に居ないで済むかバカ。大臣不在なら一時権限移譲すれば良かったんだ。
ヘリが落ちることもあれば隊員に犠牲が出る可能性だってあるのだから。
386:名無しさん@1周年
17/07/08 14:51:13.06 G3103y+50.net
>>374
じゃあ非常事態に政務三役がいなくても筋は通るって訳ですかそうですか
387:名無しさん@1周年
17/07/08 14:51:17.79 hZUtMRyS0.net
今日も共産ネトサポうっきうきやな
共産ネトサポが頑張れば頑張るほど得票数が下がるって判ってるのかな?
388:名無しさん@1周年
17/07/08 14:52:17.36 qdxwnd4U0.net
>>385
まだそのバカ理論続けるの?
389:名無しさん@1周年
17/07/08 14:52:43.97 2AwjWX2MO.net
>>13
ぶっちゃけた話ただのお食事会だべ
390:名無しさん@1周年
17/07/08 14:52:44.39 g96vsxJm0.net
自衛隊は本来の任務は命がけ
そのトップがこんなぶっ弛んだやつで良いわけがない
さっさとクビ切れよ
391:名無しさん@1周年
17/07/08 14:52:50.36 YOPZd2sZ0.net
>>54
アホすぎる(笑)お前の方が分かってねーよ(笑)
392:名無しさん@1周年
17/07/08 14:52:54.31 LY0y5H120.net
>>386
防衛上の非常事態ではないので、今回は法律や内規上は通っちゃうんですよ。
政治家としてはどうかと思いますけどね。
393:名無しさん@1周年
17/07/08 14:53:10.80 gLKWE9Zt0.net
メシはともかく整形顔が気色悪い。
394:名無しさん@1周年
17/07/08 14:53:39.81 D/I2aaiI0.net
稲田を支持していた、愛国詐欺被害者は離れていった
残りの支持者は反日朝鮮人くらいなものか
395:名無しさん@1周年
17/07/08 14:53:59.17 /DPiPyYX0.net
トンボ鉛筆の佐藤見習えよ。
震災だろうと8時間かけて埼玉の自宅まで帰って、翌日も出社。
就活生にエールを送ってるんだぞ。
トンボ鉛筆で修行してこい!
396:名無しさん@1周年
17/07/08 14:55:05.00 PfQdXd/d0.net
ただのお飾りで知識も無く勉強する意欲も一切無い
そして非常時の引き継ぎも満足に出来ず言い訳も意味不明
で、勝手に抜け出してまでやりたかったのは自分の票稼ぎ
これで40過ぎた大人だからね
397:名無しさん@1周年
17/07/08 14:56:27.46 ShAC8FUw0.net
こういう「何があっても遅刻は厳禁」みたいな頭悪い習慣無くせばいいと思うよ。
まぁ防衛担う大臣がこんな考えなのは論外なんだが
398:名無しさん@1周年
17/07/08 14:59:01.09 G3103y+50.net
>>392
少なくても俺は法律や内規上じゃなくて政治家としてどうかって批判してるんですよ
法律上問題なければなにをしてもいいなんて政治家というより人として失格だろ
399:名無しさん@1周年
17/07/08 14:59:22.36 QL5uVlZs0.net
やっぱり日本がダメになるのはマスゴミのせいだな
400:名無しさん@1周年
17/07/08 15:00:12.10 NurFl+bj0.net
民進党なら飯食った
401:名無し
17/07/08 15:00:47.56 TzjkYYX+0.net
防衛大臣がいないと、自衛隊の捜索救助活動がうまく行かないのか?災害救助活動
の命令を出した後は、報告を聞くだけだろう。大臣が居なくて何が問題?金正恩じゃ
あるまいし、一々細かい指図など必要ないだろう。そんなことをしたら福島原発事故の
ときの菅元首相と同じだろう。稲田大臣はこう言う筋論が言えないから、揚げ足を
取られる。自分がどのような仕事をしているかの発想が全くない。
402:名無しさん@1周年
17/07/08 15:01:06.87 8vni5JJa0.net
稲田にせよ稲田擁護の反日分子にせよ自衛隊を動かすって意味をもう少し考えた方がええな。
403:名無しさん@1周年
17/07/08 15:03:09.95 KKp8g/1A0.net
安部政権が稲田に対しての問題なしとしているのだから、辞めさせてはいけない。もちろん、内閣改造したとしても、留任させるべき。あれだけの不祥事をしても、辞めさせないのだから。
404:名無しさん@1周年
17/07/08 15:03:29.05 Ns15a0nO0.net
>>399
ネトウヨはいない方がいい
ネトウヨどっか行けっていいながら
何でこの時にネトウヨさんいてくれなかったん?
って言ってるようなもんだからな
405:名無しさん@1周年
17/07/08 15:03:52.35 KKp8g/1A0.net
根拠は?
406:名無しさん@1周年
17/07/08 15:04:11.34 ADuymUuG0.net
「朋ちゃんご飯食べてないもん」
w
407:名無しさん@1周年
17/07/08 15:04:23.76 J61ZVkTS0.net
まあ、確かにそうだな。万が一があったら日本沈没してた出来事だぜこれ。
408:名無しさん@1周年
17/07/08 15:05:52.33 FpmrxT6R0.net
ゴルフとかしてたわけじゃないのにな
409:名無しさん@1周年
17/07/08 15:05:54.73 InfiwdCy0.net
このぐらいで激甚指定しても一部の人間にお金が移動するだけなんだわ
たいした災害じゃないのに騒ぎすぎなんだわ
とかいうと不謹慎だとか言うやつがいるだろうが、その不謹慎感こそが日本を蝕む連中を肥えさせる力になってるんだわ
だからこんなことで叩いてる場合ではないんだわ
410:名無しさん@1周年
17/07/08 15:07:15.54 vJ7KkOxs0.net
>>409
いや、たいした災害だよ
現実みような
411:名無しさん@1周年
17/07/08 15:07:50.53 Be4RXn9k0.net
揚げ足取りをされる時点で隙があり過ぎる
412:78
17/07/08 15:08:41.58 LY0y5H120.net
>>398
それはそれでいいと思うけど、嘘ついてまで貶めようとしてるあなたのお仲間をなんとかしないといくら正論吐いても同意はしてもらえないと思うよ
413:名無しさん@1周年
17/07/08 15:09:17.89 2AwjWX2MO.net
>>401
文民統制って体裁の為にお飾りが必要なんだよ
ただのお飾りしかも四人で回す体制なのにそれすら勤めあげられないってどうなのよ
414:名無しさん@1周年
17/07/08 15:10:38.39 Ns15a0nO0.net
>>411
あの、おばちゃんは
ランチに行っててもらわないと
ヤバい状況だったんだよ
揚げ足取ってないで、そんたくしろよ少しは
日本人なら
415:名無しさん@1周年
17/07/08 15:11:32.18 Sl0qgB5V0.net
反論しなくていい。
上に立つものならちゃんと飯食え(´・ω・`)
416:名無しさん@1周年
17/07/08 15:11:33.76 r93MlAQD0.net
セック○してました
417:名無しさん@1周年
17/07/08 15:12:42.56 B8Nh9oG00.net
>>396
あと2年で60だよ。
418:名無しさん@1周年
17/07/08 15:13:13.06 7PH4tXcj0.net
>>342
>>352
>>380
ちょっと席を外していたら、我慢できずに3レスもつけて、最後は勝利宣言して逃亡かぁ。
あまりにもみっともないよなぁ、クズwwwwm9(^Д^)
419:名無しさん@1周年
17/07/08 15:13:21.51 2zjWEKgr0.net
>>20
一部にそんなのいるね
ボランティアに来た人が作業中持参した水飲んだだけで
迷惑ボランティアと認定したり
420:名無しさん@1周年
17/07/08 15:13:36.75 G3103y+50.net
>>415
飯食うのとお仲間とのお食事会では意味合いが違ってきやしませんかね
421:名無しさん@1周年
17/07/08 15:14:02.68 YIaCKsny0.net
もう駄目だろ この屑w
422:名無しさん@1周年
17/07/08 15:15:45.54 2AwjWX2MO.net
>>419
稲田が論点ずらしてるだけ
423:名無しさん@1周年
17/07/08 15:16:10.53 +DwS+zdsO.net
こんな絵に画いたような無能に議員歳費とは別に税金から給与が支払われてるんだからな。
馬鹿馬鹿しい。
424:名無しさん@1周年
17/07/08 15:17:29.27 +DwS+zdsO.net
>>419
そんなレベルの話じゃないから。
425:78
17/07/08 15:17:52.91 LY0y5H120.net
>>423
日夜悪知恵を働かせて売国に勤しむくらいなら無能議員の方がマシ
426:名無しさん@1周年
17/07/08 15:18:00.35 5qLoPnRO0.net
稲田は本当に政治家としてのセンスが皆無だな
まず迂闊な発言や行動が多すぎるし
その場合の釈明も極めて見苦しい
「軽率だった」とか「今後はこのようなことのないように注意する」とか言っとけよ
謝るってことを知らないのか?
まあ謝っても許されないだろうと
本能的に悟ってるから
ギリギリの線で逃げ切ろうとするんだろう
その態度が逆に悪い結果を招いてるのにな
427:名無しさん@1周年
17/07/08 15:18:13.16 bOaBqTEn0.net
このブスは最初からダメだったな
428:名無しさん@1周年
17/07/08 15:18:18.98 HbadIdFo0.net
稲田姫可哀想
429:名無しさん@1周年
17/07/08 15:18:28.67 2zjWEKgr0.net
>>422
稲田がどうこうじゃなくて
東日本大震災や熊本地震の実際文句言ってた被災者の話
430:名無しさん@1周年
17/07/08 15:19:02.50 9xV8EIq30.net
まつエク防衛大臣
431:名無しさん@1周年
17/07/08 15:19:26.58 ksqjAESM0.net
政治資金パーティーの打ち合わせらしいな
432:名無しさん@1周年
17/07/08 15:19:49.61 7PH4tXcj0.net
>>420
支持者を集めての昼食を兼ねた勉強会らしい。
これ、ビールが出たりしてないだろうな。
勉強会を銘打っているのだからさすがにないと思いたいが、
こういうケースって往々にして乾杯があるんだよね。
433:名無しさん@1周年
17/07/08 15:20:29.43 sfMHcZUWO.net
災害派遣なんて派遣する部隊の人員と機材を決めてしまえば、市ヶ谷では後は何もする事も無いからな
斥候さえ出せない状況でテレビで状況把握してる時に、大臣がいようがいまいが関係無いだろう
実際に九州だけでなく島根県でも孤立した住民がいて、自衛隊の救援を待っていた
大臣がいようがいまいが自衛隊員のやることは決まってるけどね
434:名無しさん@1周年
17/07/08 15:20:44.57 ru3ziOb80.net
>>432
そう言うのって勉強会は名目で皆んな飲み会目当てだもんな。
町内会と同じだ。
435:名無しさん@1周年
17/07/08 15:22:34.84 Ns15a0nO0.net
核武装しましょうよって言う
防衛大臣と
憲法改正して戦争しましょうよって言う総理大臣
だってアメリカに押し付けられた憲法じゃん
おかしいだろって
じゃ国民投票しましょうよ
戦争はしません
核も嫌です
バッチリ日本の国民が決めました
それで、いいじゃん
何で邪魔するん?パヨクとマスコミは
436:名無しさん@1周年
17/07/08 15:22:36.92 exQvhNeD0.net
>>432
店名が明かされてないから怪しさ100%
どこか取材しないかねえ
437:78
17/07/08 15:23:29.99 LY0y5H120.net
>>432
それ本当なん?
当日に防衛産業の幹部が集まっての情報交換兼ねた懇談会があったんだけど、そっち無視で支持者との勉強会?
そりゃありえんわ。
438:名無しさん@1周年
17/07/08 15:23:31.53 GcnvKtx70.net
>>1
【なにが問題?】豪雨対応中に防衛省の稲田防衛相らが一時不在 共同通信が批判 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
439:名無しさん@1周年
17/07/08 15:25:34.34 GcnvKtx70.net
>>432
1時間で戻れるほどの会合で酒なんか出るかよアホ
しかも真っ昼間から
お前は取引相手との昼間のメシ食いにビール頼むのかよボケ
440:名無しさん@1周年
17/07/08 15:26:21.14 a6hqr7QM0.net
もうやる気ねえんだろこの人
441:名無しさん@1周年
17/07/08 15:27:11.51 exQvhNeD0.net
>>439
もともとの予定が夕刻までだったらしいぞ
問題発生で呼び出されて慌てて帰ってきたんだろうな
442:名無しさん@1周年
17/07/08 15:27:27.90 2AwjWX2MO.net
>>439
いや 出るだろ
443:名無しさん@1周年
17/07/08 15:28:21.04 HbadIdFo0.net
例えお酒が出ててそれを飲んでいたとしても姫だから可愛いで許されるんだよなあ
444:名無しさん@1周年
17/07/08 15:28:26.96 uOgaJQCz0.net
政治家は憎まれ嫌われても構わないが、馬鹿にされたらアウト。
稲田は馬鹿にされてしまったから、もう要職にはつけないだろう。
445:名無しさん@1周年
17/07/08 15:28:39.64 Ns15a0nO0.net
>>440
そりゃ防衛大臣やめたら
核武装しろとか自衛隊死んでもいいじゃんって
自由に言えるのに
もう、やりたくないだろ
446:名無しさん@1周年
17/07/08 15:29:53.10 7PH4tXcj0.net
>>439
取引先との商談ではなく、支持者の接待。
朝からビールを飲むことも珍しくありませんよ。
447:名無しさん@1周年
17/07/08 15:31:10.51 G3103y+50.net
冗談じゃなくホントに酒が出てたら面白いんだけどさすがに無いだろ。無いよな?
448:名無しさん@1周年
17/07/08 15:31:50.85 jyZhg+v50.net
>>441
こんなの予定は日中ずっと入ってるだろ
その中のたまたま昼時に抜け出しただけで
なんでこんなに批判されなきゃならんのかわからん
自衛隊って災害対策部隊じゃねーしw
北朝鮮からミサイル飛んできて日本に着弾したんなら大問題だけどよ
最近、馬鹿な奴らが本当に増えた
449:名無しさん@1周年
17/07/08 15:32:11.72 exQvhNeD0.net
>>446
そういえば「食事せず」とは言ったが、飲んでないとは言ってないな
乾杯くらいしたんだろうな、隊員が命がけで救助活動をしている最中に
450:名無しさん@1周年
17/07/08 15:32:25.36 jyZhg+v50.net
>>446
そこまで言うなら証拠持って来いアホ
451:名無しさん@1周年
17/07/08 15:32:58.06 ZaPg6pmX0.net
食事はしてません!
でもビールは飲みました!だったら笑う
452:名無しさん@13周年
17/07/08 15:34:57.49 c46F+YBYC
.
小室圭さん、小室哲哉、皇室の不思議な関係。
URLリンク(3rd.geocities.jp)
URLリンク(park.geocities.jp)
支配者階級には、めでたいときに大いなる『いじめ』をせずにはいられない欲求がある。
ようやく、その気持ちが理解できるようななった。
一般庶民の我々でさえ、自分の欲望を抑えきれない。
禁酒、禁煙、ダイエットに苦しみながら、最後まで目標に達することができない人も多い。
さほど、上に『権力者』がいない状態の人間は、ほとんど無法状態だ。
それは、倫理や道徳の問題ではない。むしろ生物学的な問題だ。
そして、誕生日の一致は、生まれた時に人生が既に決まっていることを示唆する。
(個人的見解)
( URLリンク(park.geocities.jp) )
453:名無しさん@1周年
17/07/08 15:36:15.73 Ipl1j7Vy0.net
稲田ちゃんはかわいいから許してあげよう。
454:名無しさん@1周年
17/07/08 15:36:25.95 V0FeBEQg0.net
食事は抜いた?
何で、見え透いた嘘をつくのだ?
455:名無しさん@1周年
17/07/08 15:36:35.48 exQvhNeD0.net
稲田朋美の政治収支報告書に缶ビール・ホタテ・カップ麺
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
稲田朋美・防衛相の資金管理団体「ともみ組」の政治収支報告書には、「小額領収書の写し」(2015年分)が並ぶ。
缶ビール、ほたてひも、くんさき……。支出の名目は、「組織活動費」。まるで仕事を終えた男性が、一人で晩酌する姿が目に浮かぶ。とても組織活動費として使われたようには思えない。
政治資金に詳しい上脇博之神戸学院大教授は、こう指摘する。
「私費で購入するのが常識です。この支出を『政治活動』と説明できるのでしょうか? 資金が潤沢なのでしょうが、タガが緩んでいると感じます」
記者の直撃取材に対し、稲田防衛相が答える。「適切に処理しています。はい」。
次の内閣改造で、「稲田氏が官房副長官になるプランもある」(政治部記者)。だが、たった一個のカップ麺(184円)にも領収書を忘れない几帳面な稲田氏には、財務大臣が向いているのではないか。
やりたい放題だなw