【財政】昨年度税収55兆5000億円 7年ぶり前年度下回るat NEWSPLUS
【財政】昨年度税収55兆5000億円 7年ぶり前年度下回る - 暇つぶし2ch508:名無しさん@1周年
17/06/29 08:28:51.14 Z5HMMrTX0.net
何かお前ら鬼の首を取ったように騒いでるけど
消費税上げた後税収上がってるからね?
調べもせずに嘘をついてるレスはやめろ

509:名無しさん@1周年
17/06/29 08:28:53.29 cbfISKj70.net
企業の福利厚生年金はやめて起業しやすくしろ
公務員の福利厚生共済年金も廃止
国保国年だけ維持してあとは各人が能力に応じて民間の機関に任意加入すればいい

510:名無しさん@1周年
17/06/29 08:28:56.91 Hlka1zSu0.net
働く人増えてんのに何で税収さがるの?

511:名無しさん@1周年
17/06/29 08:29:03.91 dFVK12/V0.net
>>485
まあ、財政拡大はスポット的には否定しません。
リーマンショックのようなことが起こったらまた麻生クーポンのようなことになる。
しかし財政拡大に軸足は置けない。

512:名無しさん@1周年
17/06/29 08:29:19.95 /UpKsHwOO.net
これは下痢ちゃんGJだね!!

513:名無しさん@1周年
17/06/29 08:29:29.59 i5FzGpC/0.net
>>469
お前の想像より、
フィリップスの知性を信じるだろ?



514:だって。



515:名無しさん@1周年
17/06/29 08:29:36.48 7cMeIL9B0.net
>>468
世界的にみて日本の固定資産税は安いよ(無理して持ち家制度作ったからだけど)

516:名無しさん@1周年
17/06/29 08:29:51.42 2iY/Czac0.net
「消費税増税すると消費が落ちて景気が悪化して企業収益も悪化して税収も2年後には減る」
ってのは経済学の教科書

517:名無しさん@1周年
17/06/29 08:30:05.29 dFVK12/V0.net
>>490
逃げたのはあなたです、コロコロ。
あなたは主張を二転三転させながら逃げている。まるで民進党みたい。

518:名無しさん@1周年
17/06/29 08:30:43.08 evgDNoBd0.net
>>495
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。

消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

519:名無しさん@1周年
17/06/29 08:30:43.48 iChhsCSt0.net
アベノミクスすげえ
消費増税してこのザマ

520:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:06.47 R1HgRiaj0.net
消費税上げて法人税を下げる
意味不明の政策
大企業を優遇する
これが安部

521:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:12.53 Mu3SzFx/0.net
物価は上がってるのに給料と税収は下がってると言う。
阿部は日本を潰す気なのか?

522:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:16.62 qhtaHD3I0.net
1回下がったから何?これまでずっと上げてきたのにそれは無視なの?

523:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:35.52 dFVK12/V0.net
>>501
消費税増税は野田佳彦のやったもの、が当初の設問でした。
あなたは設問自体を改変して逃げた。

524:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:43.14 OOPmzME+0.net
あんだけ増税すれば年々税収は上がるだろ
だけどもう増税できなそうだからこれからは下がってくのかな
全体の経済は安定の右肩下がり継続

525:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:47.39 i5FzGpC/0.net
>>495
消費税増税で自然利子率が0%以下になってる可能性がある。
どうしても政府債務を増やしたくないなら、国会議事堂を日銀に売れ。

526:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:50.96 QZ4D9H3a0.net
アベノミクスって何だったの
法人税何で下げたの
下げても外資なんて入って来なかったじゃん嘘つき!!
かわりに円安で日本企業や日本の土地建物が中国韓国に買われただけ
日本の雇用も国外頼み

527:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:54.39 0AmyISsE0.net
>>500
もう一度聞く
つまり立証もできないのに>>432で下記の書き込みを行ったということか?
それならお前こそが他人を中傷したということになるが
>あなたの野田佳彦隠しがバカなだけで、
>あなたはソースと比較した時点で笑われ、根拠のない中傷に逃げた。

528:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:00.03 iChhsCSt0.net
消費増税はダメだな
5%に戻せよもう日本人には合わないんだよ

529:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:12.08 7cMeIL9B0.net
>>457
人手不足でも賃金上がらない状況は、全労働者が
弱い立場にあったらありうるだろ。

530:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:14.52 cbfISKj70.net
安倍の外交ショーのために海外にカネばら撒くのやめろ

531:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:45.24 g8n0ZXwO0.net
>>499
どっかの経済学者が言ってたけど、消費増税なんてとんでもないって言ってたな
二年後以降も消費が回復する見込みもなくズルズルと経済縮小が続くとも言ってたし

532:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:49.65 Hlka1zSu0.net
働く人間は増えてこの分は上がったが、つまり消費が極端に落ちてんだな。
そりゃ、この政権では将来が不安だからだろ。

533:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:54.11 58sdJrvB0.net
でも、バブル期並みの税収だよ。
高齢者が増えて社会保障費の出費が多いから財政赤字。
今年は企業業績が上がっているから増えるよ。

534:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:58.32 gygcdDFe0.net
人口減ってるんだから当たり前じゃん

535:名無しさん@1周年
17/06/29 08:33:12.88 O2+iN3Rx0.net
これだけタバコの売り上げ落ちればそりゃ税収も減るだろ

536:名無しさん@1周年
17/06/29 08:33:23.28 i5FzGpC/0.net
>>512
失業率という労働者の在庫が高い状態=労働者の立場が弱い状態

537:名無しさん@1周年
17/06/29 08:33:30.24 2iY/Czac0.net
2016年の日本GDP増えたのは企業の研究開発費を算入したから
GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
URLリンク(www.nikkei.com)
GDP算出法変更:研究開発費加え3%押し上げ
URLリンク(mainichi.jp)
・研究開発費 16.6兆円
・特許使用料 1.4兆円
・不動産仲介手数料 0.9兆円
安倍政権でGDPの計算方法が変わったんだよ
これ2chでも知らない人が多い

538:名無しさん@1周年
17/06/29 08:33:58.22 8aPJ+7Bg0.net
>>506
問題を勝手に解釈したら0点で落第だよw
温情で再試してやろう
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。

消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

539:名無しさん@1周年
17/06/29 08:34:10.20 hUQYwppz0.net
安倍政権が倒れたら安倍のサポーターってどうなる?

540:名無しさん@1周年
17/06/29 08:34:15.91 Hlka1zSu0.net
つまり焦点は異常な内需の冷え込みだな。

541:名無しさん@1周年
17/06/29 08:34:29.32 dFVK12/V0.net
>>508
非常時の金は、平時に使うと非常時にないんですよ。
財政拡大には慎重にならざるを得ない。緩和中心です。
消費税増税は本当に嫌な民主党の置き土産でした。

542:名無しさん@1周年
17/06/29 08:34:42.85 MnYzBz620.net
>>517
移民で解決しそうw

543:名無しさん@1周年
17/06/29 08:35:15.79 Hlka1zSu0.net
>>522
そのまま着いていくんじゃね?
一蓮托生

544:名無しさん@1周年
17/06/29 08:35:29.96 qFSYgCPT0.net
好景気w
発表してる記録と矛盾する数字が続々と上がってますねぇ…

545:名無しさん@1周年
17/06/29 08:35:31.30 rhgbsCZc0.net
>>523
なんで中国様は消費してくれなくなったの?

546:名無しさん@1周年
17/06/29 08:35:46.33 h0++wYUZ0.net
税収が過去最高と言ってたのは爺さんばーさんが貯め込んでた預貯金をふんだくったから。
原資を使い倒して過去最高の収益とか宣ってたの。

547:名無しさん@1周年
17/06/29 08:35:50.76 +JkSHURY0.net
>>517
労働者は増えているんだろ
言い訳でしかないわ

548:名無しさん@1周年
17/06/29 08:36:15.57 dFVK12/V0.net
>>521
あなたが勝手に設問を改変しただけ。
当初の設問は「消費税増税を決めたのは野田佳彦」ですね。

549:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:09.20 uRf9qQf30.net
>>531
 
0点
やりなおし
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。

消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

550:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:10.37 Hlka1zSu0.net
税収が伸び悩んでるのに国内外にばら蒔きやってんじゃ不安でしょうがないと言うことだね。

551:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:16.52 o5OKLNir0.net
消費税と社会保険料と値上げで国民痛めつけてるから当然の結果だね

552:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:16.96 PgMRABny0.net
な?パナマへ脱税しまくってるヤツらを追求しないからこうなるんだよ
国税庁も盗りやすいとこからしか盗らないからね

553:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:17.64 xUNAO2iY0.net
国民負担率(対国民所得比)の推移
URLリンク(www.mof.go.jp)
法人税率の推移
URLリンク(www.mof.go.jp)
ありがとう自民党
ありがとう経団連

554:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:45.86 dFVK12/V0.net
まったく、民進党は安倍チョンハンターにしてもコロコロにしても、自分の発言を隠そうとするからダメなんだよ。

555:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:57.53 OQuASztj0.net
リーマン前(平成20年度)53.6兆  リーマン後(平成21年度)46.1兆 
リーマン前より税収多いのでは?

556:名無しさん@1周年
17/06/29 08:38:07.95 SOyZs8q20.net
ベーシックインカムまだー?
この道しかないよー?

557:名無しさん@1周年
17/06/29 08:38:21.19 qFSYgCPT0.net
>>528
一応バブルが怪しい状況(それでも年収は相変わらず日本を上回る)になったのと
中国政府が日本への金の持ち出しを禁止したから
余所の国に金流すなって当然とまではいかないがなるべく自国で使ってくれってのは当然なんだよなぁ
日本は海外に金流す人が増えるような仕組みばかり作ってる、要するに単なるバカ

558:名無しさん@1周年
17/06/29 08:38:31.82 Hlka1zSu0.net
>>528
外国人が増えてる以上に日本人の国内消費がへこんでるんだろ。

559:名無しさん@1周年
17/06/29 08:38:38.01 dFVK12/V0.net
>>532
設問改変のウソはダメですよ、コロコロ。
「消費税増税を決めたのは野田佳彦」これで正解。

560:名無しさん@1周年
17/06/29 08:39:13.53 qFSYgCPT0.net
>>535
はっきりどこのどいつかわかってる状態と言っても良いのに何もしてないからな
この時点で税金の回収さえ人治運用してるってはっきりわかんだね

561:名無しさん@1周年
17/06/29 08:39:49.62 MnYzBz620.net
>>527
大本営発表かな?w足下見たら
原発は吹っ飛んでるし有名な大企業は色々やらかして
あちこちで謝罪しまくってるしなんなのこれ?www

562:名無しさん@1周年
17/06/29 08:39:53.12 dwjZuWiP0.net
>>542
君は今まで一体何を勉強してきたのかねw
やりなおし
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。

消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

563:名無しさん@1周年
17/06/29 08:40:46.54 aeI0OKv40.net
>>505
ちょっと騒ぎすぎだよね
ここ7年ずっと上げてきたわけで、つまりは分母が増えてるわけだもんね
日経平均も2万超えてるし

564:名無しさん@1周年
17/06/29 08:40:52.09 h0++wYUZ0.net
>税収が伸び悩んでるのに国内外にばら蒔きやってんじゃ不安でしょうがないと言うことだね。
その金額が減ってるでしょ。
弱いやつには強く出れるけど大きなやつには尻尾を巻いてる。
そんな状況。

565:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:06.16 gkMNU8Ua0.net
消費税10%で増収するので大丈夫
え?減ったらどうするのかって?
その時は15%よ

566:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:15.63 rhgbsCZc0.net
>>541
じゃあ人口減だとこの先上がる見込みないやん
終わりでーす!w

567:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:26.69 dFVK12/V0.net
>>545
あなたが改変した設問にはこたえる必要はありません。
当初の質問は「消費税増税を決めたのは」「野田佳彦である」
全く問題なし。

568:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:31.52 7cMeIL9B0.net
>>519
日本の場合、その労働市場が理論的に機能しない。
その原因はおバカ労働者自身。

569:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:41.43 XfUswNJ20.net
えええええええええええええええええええ
売国奴安倍が「景気は回復してるニダ!」と言ってたのは嘘だったの!?

570:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:55.73 Hlka1zSu0.net
どうも政府はAI使って官僚の行動監視すること考えてそうだが、逆にAI使って政府を監視しよう。

571:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:56.52 xRzzGlH30.net
財政再建のため消費税率を七千兆パーセントに引き上げるべき

572:名無しさん@1周年
17/06/29 08:42:26.82 qFSYgCPT0.net
>>552
(中国・韓国の)景気は回復してるって意味だったんだろう

573:名無しさん@1周年
17/06/29 08:42:36.61 FHiBxMMf0.net
>>550
このままでは落第だなあw
基本的な知識が定着していない
やりなおし
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。

消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

574:名無しさん@1周年
17/06/29 08:42:46.03 Hlka1zSu0.net
って言うか、安倍ちょんに政治やらせないでAIの方がましだろ。

575:名無しさん@1周年
17/06/29 08:43:01.49 dFVK12/V0.net
>>552
今回は円高効果。
安倍チョンハンターが「円高でこんなに消費が伸びている、ドルベースだけど」というのと同じ。

576:名無しさん@1周年
17/06/29 08:43:06.17 fnsjFbMD0.net
>>554
ハイパーインフレ不可避

577:名無しさん@1周年
17/06/29 08:43:10.93 tPvmOXR+0.net
とりあえずどうすんの?
今のままじゃ1億総貧困よ

578:名無しさん@1周年
17/06/29 08:43:15.73 O3njcLZg0.net
>>15
円安に向かってて、税収下がるとか、購買力下がりまくりじゃないか
無能政府�


579:ニ言っても過言ではないな



580:名無しさん@1周年
17/06/29 08:43:32.34 UYoSdBxa0.net
>>454
東京15% 地方都市8% 過疎地3%
くらいの感じが良いと思う

581:名無しさん@1周年
17/06/29 08:43:55.61 qFSYgCPT0.net
>>557
変に見栄張らない分小学校6年生くらいの学級委員長の方が良い政治する可能性あるよ

582:名無しさん@1周年
17/06/29 08:44:13.50 dFVK12/V0.net
>>556
コロコロが設問を変えても意味がない。
当初の設問は「消費税増税を決めたのは 野田佳彦である」で正解なのだから。

583:名無しさん@1周年
17/06/29 08:44:49.75 zTjj4U930.net
結局金持ち優遇して税金取れないし
中間層から下は給料減って税金取れないし
税収減るのは当然なんだよね

584:名無しさん@1周年
17/06/29 08:44:56.93 7cMeIL9B0.net
>>560
総貧困じゃない。金持ちが生活維持できればいい。

585:名無しさん@1周年
17/06/29 08:45:19.78 aeI0OKv40.net
>>354
森友の補助金詐欺みてても、こういうのいっぱいあるんだろうなって思うからね
そりゃあんなにずさんに補助金まきまくってたら支出も増えるわ

586:名無しさん@1周年
17/06/29 08:45:23.34 tPvmOXR+0.net
>>566
その金持ち逃げるからwww

587:名無しさん@1周年
17/06/29 08:45:46.94 Hlka1zSu0.net
安倍ちょん首にしてボナンザ据え付けようぜ。

588:名無しさん@1周年
17/06/29 08:46:15.67 dFVK12/V0.net
>>566
文藝春秋は「円高と増税で、老齢人口に安定と豊かさを与えればよい」ですけどね。
それでは未来がない。

589:名無しさん@1周年
17/06/29 08:46:29.74 qFSYgCPT0.net
>>567
土地を勝手にお友達価格にしてるだけでも大損だからな
国の資産何勝手に価格いじって売買してるのって話だわ
元の価格で売ってたらそれだけで国庫が潤うのに何も考えてないんだろうな政治家は

590:名無しさん@1周年
17/06/29 08:46:51.12 7cMeIL9B0.net
>>545
東京は解散した方がいい。日本は政治と経済が結びついている
って象徴のようなもの。受け入れてはいけない。

591:名無しさん@1周年
17/06/29 08:47:25.27 bVvd2KLe0.net
国民が反消費ってことはアベノミクスが支持されてないんだろ
なんで安倍チョンはわからないの?

592:名無しさん@1周年
17/06/29 08:47:34.60 6acLS9dt0.net
人口減少してるのに経済成長とか税収増加とか夢見すぎじゃね?

593:名無しさん@1周年
17/06/29 08:47:49.94 by3xks4V0.net
NHK稼いでるんだし、上納して足りない分を穴埋めしておくれ。

594:名無しさん@1周年
17/06/29 08:48:04.92 OH7UObX30.net
>>564
君が正解を答えないと、君にとって不都合過ぎるコピペが続くことになる
受験生が出題者にたてつくのは褒められた行為ではないなあw
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。
消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

595:名無しさん@1周年
17/06/29 08:48:18.27 4pBHEdeq0.net
それでも国は人件費カットしないのかな

596:名無しさん@1周年
17/06/29 08:48:33.71 s61ajFZN0.net
本当に安倍の経済への興味のなさったらないな。
っつーかさっぱりわからないんだろうな。

597:名無しさん@1周年
17/06/29 08:48:41.55 ciXPPvoh0.net
タックスヘイブンしてんだろ?

598:名無しさん@1周年
17/06/29 08:48:50.70 K4jO2cBK0.net
そもそも、1980年の日本のGDPは260兆円であった
税収は24兆ぐらいか
そして歳出は34兆
言いたいことがわかるだろうか
要するに、日本はこの40年で非常に高コスト国家になってしまったのである
会社で言えば、
ロクに売り上げもないのに、社員が遊んで高給を貰ってるダメ会社である

599:名無しさん@1周年
17/06/29 08:48:50.63 qFSYgCPT0.net
>>573
安倍「お前ら国民じゃないだろ!いい加減にしろ!」
こいつのいう国民って自分の仲間を指す言葉だから
大多数の庶民は単なる養分やで

600:名無しさん@1周年
17/06/29 08:49:20.10 7cMeIL9B0.net
>>568
金持ちはどんどん海外に逃げてくれ。二度と帰ってくるな。(資産移転税は払え)
その方が日本に新たな活力が出てくる。

601:名無しさん@1周年
17/06/29 08:49:21.09 dFVK12/V0.net
>>571
不動産価格は上がる必要のない因子です。
緩和で重要なのは消費拡大と、それによる職の増大、技術革新ですから。
なので「消費などは汚らわしい。増税で吸い取ってしまえ」と説く清貧の人々は、入り口から間違っていた。

602:名無しさん@1周年
17/06/29 08:49:29.41 zTjj4U930.net
株保有税ってのは必要だな

603:名無しさん@1周年
17/06/29 08:49:50.50 PgMRABny0.net
89回も書き込み キモチワルイ

604:名無しさん@1周年
17/06/29 08:50:13.05 6le+M1Yf0.net
医療費は1兆円も毎年上がってるのにw

605:名無しさん@1周年
17/06/29 08:50:16.52 dFVK12/V0.net
>>576
コロコロが設問を変えても、付き合う必要なし。
当初の設問は「消費税増税をしたのは」「野田佳彦である」で正解なのだから。

606:名無しさん@1周年
17/06/29 08:50:43.23 mF2im3hb0.net
タックスヘイブンを野放しにしてっからこうなるんだよ!
グローバル企業からしっかり税金取れよ!

607:名無しさん@1周年
17/06/29 08:50:45.05 dFVK12/V0.net
>>585
コロコロの方が実際は書き込みは多いんですよ。

608:名無しさん@1周年
17/06/29 08:50:58.12 rhgbsCZc0.net
マジでオリンピックが最後の花火になりそうだな

609:名無しさん@1周年
17/06/29 08:51:01.90 6le+M1Yf0.net
経済成長w
税抜き価格なのにw

610:名無しさん@1周年
17/06/29 08:51:26.15 K4jO2cBK0.net
良く日本は25年間名目GDPが横ばいと言われるが、
実は40年前の1978年との比較では、普通に海外と同じく軽く2倍以上にはなっているのである
どこに始点をもっていくかであろう
しかし、歳出は5倍以上に膨らんでいることは指摘しなければならない

611:名無しさん@1周年
17/06/29 08:51:27.38 /VEUKuiG0.net
>>573
安倍ちゃんの国民て”お友達”とか経団連とかだもの
普通に言う国民の事は奴隷としか思ってないんじゃねw

612:名無しさん@1周年
17/06/29 08:51:57.20 qFSYgCPT0.net
>>590
俺は何度もオリンピック前後でこの国は終わるといってるが
皆なかなか信用しねーからな
もっと日本より良かった国でさえオリンピック後に死にまくってるのに
それより悪い日本が生き残るなんてどう考えてもありえんのだわ

613:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:01.30 MnYzBz620.net
>>588
税金人件費から逃れる為にグローバルしてるのに無理だろw

614:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:03.16 I7hlxOKC0.net
個人:円安、給与→
どうしろと

615:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:11.12 zM6VRy9z0.net
>>587
あーあ、我慢できなくて不正解を答えちゃったかw
やりなおし
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。
消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

616:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:30.42 8pNw2Ype0.net
少子高齢で可処分所得がどんどんやばくなっていきそう
増税して穴の開いたバケツに水を足してもどうにもならないし

617:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:36.12 7cMeIL9B0.net
>>580
だよね。防衛費を倍にするのは、売り上げもないのに、頑丈な社屋を建てるの
と同じ。

618:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:39.39 70O4jSKo0.net
アベガー、アベガー(チョン顔、低能顔

619:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:52.67 ZgNCxsOm0.net
まあこの報道がアベノミクスのとどめだわな。税収減で景気がバブル期並のわけもなく

620:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:58.77 1dSKsaDy0.net
空前の好景気なのになんで税収が下がるんですかねー?
アベノミクスって本当に糞ですねー

621:名無しさん@1周年
17/06/29 08:53:01.94 dFVK12/V0.net
>>593
何だか、新自由主義とかお友達とか、実体のない幽霊を創造するのが得意な人がいるようで。

622:名無しさん@1周年
17/06/29 08:53:37.11 B1B+ZHQx0.net
>>22
>>31
チョンモメン同士で意味不明か会話するなよゴミ

623:名無しさん@1周年
17/06/29 08:53:44.94 1dSKsaDy0.net
>>600
アベノミクス大成功で空前の好景気でしょ?
なんで税収下がるの?

624:名無しさん@1周年
17/06/29 08:53:45.06 pbY45pdQ0.net
ジャップさん・・・w

625:名無しさん@1周年
17/06/29 08:54:14.08 6le+M1Yf0.net
でも消去法で自民党支持ですw

626:名無しさん@1周年
17/06/29 08:54:16.05 WrPq6JvI0.net
働かないで安倍ガー政治ガーと騒ぐ屑が増えたからでしょ

627:名無しさん@1周年
17/06/29 08:54:34.27 dFVK12/V0.net
>>597
コロコロが改変した設問は無意味。
当初の設問は「消費税増税を決めたのは」「野田佳彦である」で完結しているのだから。

628:名無しさん@1周年
17/06/29 08:54:34.37 6le+M1Yf0.net
選挙には行きませんがw

629:名無しさん@1周年
17/06/29 08:54:35.89 7cMeIL9B0.net
>>595
タックスヘイブンのペーパーカンパニーに人件費なんてありませんからw

630:名無しさん@1周年
17/06/29 08:54:40.43 qcRwEcZW0.net
減ったなら増税待ったなしですね

631:名無しさん@1周年
17/06/29 08:55:09.45 mF2im3hb0.net
>>595
酷い世界になったもんだよね・・・
日本がどうこうではなく世界全体がおかしくなってんだよな!
ドイツがまだ好調だといても他のEU諸国を犠牲にして成り立ってんだから
ロクなもんじゃない!
ホント世界は腐り果ててるよ・・・

632:名無しさん@1周年
17/06/29 08:55:25.20 JIfvc3bU0.net
ナマポ廃止、これで解決

633:名無しさん@1周年
17/06/29 08:56:01.63 dFVK12/V0.net
>>605
円高だから。
ところが民進党は「さらに円高増税で消費も税収も増やすのです」の一点張りだ。
円高だけでどれだけ減ったことか。

634:名無しさん@1周年
17/06/29 08:56:03.45 WqHOZP820.net
消費税を増税しても景気が減速すれば税収が下がる事ぐらい小学生でも判るのに
財務省はいい加減にしろ

635:名無しさん@1周年
17/06/29 08:56:21.89 tzyI1hkw0.net
>>609
無意味で付き合う必要が無いはずなのに不正解をレスしちゃうのはどうしたわけかw
やりなおし
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。
消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

636:名無しさん@1周年
17/06/29 08:56:48.06 0dvRdsFy0.net
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
URLリンク(youtu.be)

637:名無しさん@1周年
17/06/29 08:56:50.39 ORLHA0fM0.net
労働組合とか国内向け保護主義とかついでにトランプとかちょっと羨ましく思う今日この頃。

638:名無しさん@1周年
17/06/29 08:56:59.51 qFSYgCPT0.net
>>613
ぶっちゃけ「税金」というシステムの限界だろうな
いきなりゼロにしろとは言わんが国自体が年貢に頼らず何かを作り出すように変わっていかないとダメなんだろう

639:名無しさん@1周年
17/06/29 08:57:02.72 rhgbsCZc0.net
>>594
なにがヤバいってあと4年でその時を迎えることな
しかもその5年後には介護破綻を迎える

640:名無しさん@1周年
17/06/29 08:57:34.03 BINlOAkh0.net
タックスヘイブンに流れただけ
そこを何とかしないとどうしようもないよ

641:名無しさん@1周年
17/06/29 08:57:38.01 tBs6KGap0.net
年金50兆円これを廃止に

642:名無しさん@1周年
17/06/29 08:57:43.03 MnYzBz620.net
>>613
税金逃れる為に他国にちょっと買い物しに行ったりしてるもんなw
賢いのかアホなのか訳わからんw

643:名無しさん@1周年
17/06/29 08:57:44.12 Hql/vcU70.net
>>620
道路直したりするのはどうするの

644:名無しさん@1周年
17/06/29 08:57:46.59 dFVK12/V0.net
>>617
あなたのウソを指摘しておかないと認めた連呼に変わるからね。
当初の設問は「消費税増税を決めたのは」「野田佳彦である」
となる。
コロコロは嘘をついて逃げるだけだ。

645:名無しさん@1周年
17/06/29 08:58:03.43 tBs6KGap0.net
ニートコジキに働かせろ

646:名無しさん@1周年
17/06/29 08:58:06.85 X0qkdh2z0.net
数少ない金持ち優遇してももう一通り欲しいもの揃えて使わんだろ

647:名無しさん@1周年
17/06/29 08:58:12.38 kPQ7l9yq0.net
消費税増税すればする程税収は下がる法則継続中

648:名無しさん@1周年
17/06/29 08:58:26.51 7cMeIL9B0.net
>>615
リーマンショック後が民主党政権。今回税収が減ったのはリーマンショック以来。
って書いてあるんですけど。

649:名無しさん@1周年
17/06/29 08:58:58.64 Hql/vcU70.net
>>613
ギセイっていっても、ドイツ人はハゲ散らかしながら勤勉に働いてるわけで
イタリア人とかはサボリ大好きだしな

650:名無しさん@1周年
17/06/29 08:59:06.69 SczONWPl0.net
アベノミクスの効果が出てきたね
ずっと前にアベノ

651:名無しさん@1周年
17/06/29 08:59:17.43 dFVK12/V0.net
>>628
それは「円高増税で老人に十分な年金と社会保障を与える」の文藝春秋と民進党に言ってください。

652:名無しさん@1周年
17/06/29 08:59:31.40 K4jO2cBK0.net
手元の資料によると、
昭和50年の歳出は20兆9000億、同じく歳入(税収及びその他収入)は16兆2000億、
平成元年の歳出は65兆9000億、同じく歳入(税収及びその他収入)は60兆6000億
名目GDPは昭和50年は84兆円、平成元年は400兆円
税収もGDPも歳出も右肩上がりに増えていったいい時代ということだろう
問題は、そこで調子乗り過ぎて、国家じたいが高コスト体質になったんだな

653:名無しさん@1周年
17/06/29 08:59:33.72 kPQ7l9yq0.net
まず、消費意欲を国民に喚起するために税率下げてみ

654:名無しさん@1周年
17/06/29 08:59:51.28 GkCMXearO.net
>>616 それがわかるくらいなら財務官僚なんかやってないW

655:名無しさん@1周年
17/06/29 08:59:54.40 mtzi1IPD0.net
これは消費税増税まったなしやね・・・

656:名無しさん@1周年
17/06/29 09:00:01.28 qFSYgCPT0.net
>>625
元々まともに機能してないじゃんそれ
全然ボコボコになってない部分をなぜかまた削って埋めて
坂道とかもっと異常にボコボコになってる部分は一切手をつけない
俺一回その件について苦情入れたことあるんだが予算が足りないから出来ないとか言ってる
なら毎年毎年3箇所も4箇所もやってるどうでも良い部分やらないでそのボコボコな1箇所やればいいのでは?
って言ったらそれは無理ですね…とのこと

657:名無しさん@1周年
17/06/29 09:00:29.31 tPvmOXR+0.net
因みに日本に必要なのは減税だよねww

658:名無しさん@1周年
17/06/29 09:00:44.22 s4RoaWfv0.net
飛田新地(とびたしんち) 大阪風俗 完全攻略マップ ~かんなみ新地・松島新地・信太山新地 日本最大の遊郭 遊び方
URLリンク(cloudfactory.main.jp)

659:名無しさん@1周年
17/06/29 09:00:46.10 vY8f8y3a0.net
増税して税収が減るって最悪やんけ。

660:名無しさん@1周年
17/06/29 09:01:06.05 aeI0OKv40.net
>>620
国営企業ばかりの社会主義国にしよう、という提案でしょうか

661:名無しさん@1周年
17/06/29 09:01:50.60 s0A8lnWp0.net
うわああああああああああああ

662:名無しさん@1周年
17/06/29 09:01:59.15 dFVK12/V0.net
>>630
円高ショックです。現に消費も落ちたっきりで輸出が円高で振るわなかった。
なのに民進党はさらに円高と増税をすればいいと言う。

663:名無しさん@1周年
17/06/29 09:01:59.42 qFSYgCPT0.net
>>642
実質社会主義国だろこの国
NHKとかなんなんだよ

664:名無しさん@1周年
17/06/29 09:02:00.03 TslsuWeA0.net
毎年10兆円以上海外に寄付してるんだけど

665:名無しさん@1周年
17/06/29 09:02:08.21 tPvmOXR+0.net
>>642
株主が年金
ある意味社会主義よ

666:名無しさん@1周年
17/06/29 09:02:17.07 9rtvvnXQ0.net
安倍の責任を問わないマスコミ
自民に支配されてるマスコミがいるかぎり、自民政権は安泰なんだろうなぁw

667:名無しさん@1周年
17/06/29 09:02:25.17 fnRkSxW30.net
景気は拡大してるのに税収が減るなんて事が起こり得るのか

668:名無しさん@1周年
17/06/29 09:02:39.00 JQpXsC5y0.net
パチンコ潰せよ。
パチンコで反日朝鮮人が得てる利益は20兆円とか。
売上じゃないぞ。利益だ。
国家税収の半分近くを渡してるんだぞ。
なんでみんな無関心なのか理解できない。
日本人は馬鹿。

669:名無しさん@1周年
17/06/29 09:02:44.14 JxzNS7zV0.net
消費税を上げれば上げるほど国民の購買意欲は下がるのに、何でそれが分からないのかね?
税金で生きてる寄生虫には庶民の気持ちなんて理解できないか

670:名無しさん@1周年
17/06/29 09:03:19.43 zhzC0/HY0.net
な?
円高が正解だったろ?

671:名無しさん@1周年
17/06/29 09:03:48.70 2cYU3Inf0.net
>>644
ところで立証もできないまま逃亡&誹


672:謗中傷した君に聞きたいのだけど そこまでして民主/民進を中傷し自民をかばう理由は何だ? 君の思想信条を知りたい



673:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:04.26 rhgbsCZc0.net
これ民主のときよりひさんじゃん
データとして出るとさらに悲惨

674:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:04.63 e1ESqa110.net
●【悲報】共産党の親玉・不破哲三の自宅が豪邸すぎる件www(家画像あり)
URLリンク(www.akb48matom)<)

12: 2016/07/10(日) 23:17:21.45 ID:Z6Bha0dH0
>>1
格差ハンパねえwwwwwwwww

41: 2016/07/10(日) 23:25:28.72 ID:ExpbWoZF0
こんな家に住めるなら専従職員の給料なんとかしてやれよ

77: 2016/07/10(日) 23:34:25.02 ID:oprBpGYS0
幹部だけが利益を独占してて待遇がちがうとか暴露本あったな。

92: 2016/07/10(日) 23:39:20.26 ID:QTJa/teP0
金持ちになるには日本共産党の幹部になればいいんだな
夢ができたわ

135: 2016/07/11(月) 00:02:02.33 ID:4BNDmRr/0
ドン引きだわ・・・どういうことだよこれは

675:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:19.59 K4jO2cBK0.net
>>642
勘違いしてるけど、日本はもうその社会主義だよ
そして、ソ連の末期のように破綻を迎える
原理を説明すれば簡単だ
ソ連はその末期時代、国有企業は補助金を貰わなければ赤字という状態が続いていた
要するに、自力で国際競争力を保てなかったわけだ
国から補てんしてもらって、安価で輸出してするということを繰り返していた
結果、製造業が生産すればするほど、国の財政赤字が膨らんだ
そして潰れた

676:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:29.45 Hql/vcU70.net
>>638
そんなひどいケースだけ出されても困るw 役に立ってない道路工事だけのはずないだろww

677:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:31.75 fnRkSxW30.net
>>644
ネトサポ現実見ようぜ、税収落ちてる事は純然たる事実だぞ

678:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:32.86 7cMeIL9B0.net
民主党政権は景気上げようとちょこまかやってたけど、それまでの政策と大筋
では変わらなかった。しかも3年間だけ。民主党政権の期間以上の長さで
やってる安倍政権がなんでもかんでも不都合を民主党政権のせいにするのは無責任の極み。

679:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:33.14 dFVK12/V0.net
>>652
消費も税収も減らす円高なんて、民進党と一橋大学しか良いと語らない。

680:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:45.76 e1ESqa110.net
136: 2016/07/11(月) 00:02:15.57 ID:HEjvNxQe0
共産主義って、どこもこんな感じじゃね?

19:2016年07月12日 11:14
共産主義と言うのは平等社会を望んでいない
共産主義と言うのは特権階級が楽をするために民衆を奴隷化するシステム
中国、ロシア、北朝鮮、それらを見ればすぐ解る
武力で制圧し、自由が無くなる
そしてその特権階級に誰がなるかを内部で揉め殺し合いが起きる、所謂左翼の内ゲバ

22:2016年07月12日 11:29
俺は富を分配しないけどお前らは富を分配しろ、というのが共産主義の実態

2016年07月12日 12:09
共産党員で幹部は全員ブルジョワ生活してますよ。創価学会と同じです。
貧困層に寄付なんか絶対にしません!
税金をだましとらせそれを上納させる

56:2016年07月12日 12:42
ホント、今にも四にそうな爺婆に駅前で
散らしを配らせている。(|||´Д`)

86:2016年10月24日 22:00
蟹工船の会社側ってことかw

87:2016年11月01日 20:36
赤い貴族とはよく言ったものだ

681:名無しさん@1周年
17/06/29 09:05:28.31 MnYzBz620.net
特区作ってそこだけ消費税0にして様子見てみようw

682:名無しさん@1周年
17/06/29 09:05:37.02 tPvmOXR+0.net
>>659
そりゃ、岸家の伝統ですもの

683:名無しさん@1周年
17/06/29 09:05:39.67 qFSYgCPT0.net
>>657
あとよ、その気になれば民間でもやれるんだわ
実際全ての道路工事の金を国が出してるわけじゃないぞ

684:名無しさん@1周年
17/06/29 09:05:39.98 dFVK12/V0.net
>>653
コロコロが不当な書き込みを重ねている点について、
当人はこのように逃亡したつもりなのだ。まるで民進党だね。

685:名無しさん@1周年
17/06/29 09:05:41.01 U3gRL+Mo0.net
一般国民は増税されたけど上級は減税でもされたのかな?

686:名無しさん@1周年
17/06/29 09:05:57.68 tXah7u3H0.net
景気悪化してるって事だよね。
何で認めないの?不景気を。

687:名無しさん@1周年
17/06/29 09:06:27.27 aeI0OKv40.net
>>650
パチンコの2015年の市場規模は23兆2290億円と算出されています
粗利規模はおよそ3兆3200億円と推定されています。

688:名無しさん@1周年
17/06/29 09:06:55.27 /OCef4AjO.net
来年はもっと激減するみたいよ?
各省庁も ご存知なのだろう

689:名無しさん@1周年
17/06/29 09:07:07.82 2cYU3Inf0.net
>>665
でもさ、結局コロコロも不当も立証できてないよね
非常に悪質なんだけど、そこまでして民主/民進を中傷し自民をかばう
理由を知りたいんだよ

690:名無しさん@1周年
17/06/29 09:07:07.94 aeI0OKv40.net
>>667
日経平均株価が2万円を超えており、人手不足で有効求人倍率も高まっているからではないでしょうか

691:名無しさん@1周年
17/06/29 09:07:21.48 qFSYgCPT0.net
>>666
トヨタは長年法人税払わなかった上にいざ払っても40%払ってないという

692:名無しさん@1周年
17/06/29 09:07:31.55 K4jO2cBK0.net
ソ連は農業の赤字も酷かった
農業と重工業(特に軍事費)に国の財政をつぎ込み過ぎて潰れた

693:名無しさん@1周年
17/06/29 09:07:32.86 dFVK12/V0.net
>>659
麻生クーポン廃止後の鳩山内閣時代の消費動向を見てごらん。
墜落しているけど「麻生クーポンさまは民主党の政策」と言って逃げちゃうんだよ。

694:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:11.36 xY8nKjNz0.net
>>649
アベノミクスの成功を誇示したいから
景気が良くなったと宣伝したいし、
財政再建を成功させたいから
税収が減ったと危機感を煽りたいし。
馬鹿総理への忖度で支離滅裂

695:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:26.38 7cMeIL9B0.net
>>644
長期的な円高と、円安状態での短期的な円高は、別物だろ。
長期的な円高でも利益を出す企業グループ
と、円安状態で利益を出すのとは種類が違う。
輸出企業が円高ですぐ納税額落ち込むという構造は
よくない。

696:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:28.88 dFVK12/V0.net
>>670
コロコロが悪質な嘘つきなだけ。
現に消費税増税は野田佳彦の犯行だった。

697:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:30.47 vY8f8y3a0.net
官製スタグフレーション

698:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:39.61 f2Ze/MIe0.net
脱税を重罪化すればもっと税収は増えるだろ。

699:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:41.38 tXah7u3H0.net
国税や税務署調査が入った周りの知り合いが多かったからな。

700:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:41.74 qFSYgCPT0.net
>>671
×人手不足
○奴隷不足
俺は日本好きだけど仕方なくチョソン企業で働いとるわ
金払いが全然違うんだもん日本経営者はケチすぎ


701:



702:名無しさん@1周年
17/06/29 09:09:04.05 8w4QPBq00.net
公務員の給料下がるしかないな

703:名無しさん@1周年
17/06/29 09:09:22.99 Hql/vcU70.net
>>664
その気になるかどうかは別問題じゃねw
おまいさんの話極端すぎるよ おまえさんの近所の道路事情っていう「ごく小さい話」について語ってみたと思ったら
今度は「全て」の道路工事の金を国が出してるわけじゃないとか言い出すし
そりゃすべて税金じゃないにしても、ひじょーーーーに税金に頼ってるところが大きいに決まっとるべw

704:名無しさん@1周年
17/06/29 09:09:37.58 /B1FoPrg0.net
消費税ww
いい加減、間違いだったと認めろよ。
国を亡ぼすつもりか。

705:名無しさん@1周年
17/06/29 09:09:50.62 fnRkSxW30.net
>>675
台湾沖で大戦果上げた頃かな?
URLリンク(i.imgur.com)

706:名無しさん@1周年
17/06/29 09:09:54.43 bmnroySr0.net
民主の時のが全然マシだった

707:名無しさん@1周年
17/06/29 09:10:03.17 aeI0OKv40.net
>>660
民進党はリベラルのはずなのに、経済政策はまるで新自由主義者のようですからね
安倍に反対するためだけにそのような経済政策を取ろうとしているのであればバカとしかいえません
反緊縮に舵をとるべきでしょう

708:名無しさん@1周年
17/06/29 09:10:49.29 dFVK12/V0.net
>>676
良くないという糾弾自体がおかしい。
為替は外来要因もありこちらだけで決定はできない。

だから増税見送りと国内消費増が必要だったのだ。
なのに民進党は意図的な円高政策と増税を説く。

709:名無しさん@1周年
17/06/29 09:10:52.69 aD1Me6h30.net
消費税増税はどこいったw

710:名無しさん@1周年
17/06/29 09:10:54.50 K4jO2cBK0.net
つまり、こういうことだ
名目GDPと国有企業(日本だと経団連企業や与党のお友達企業・団体)を維持すればするほど、国の赤字が膨らむ
バブル崩壊後続いてきたことだが、
これからはますます、本当の競争力・需要と差が出てくるので、さらに国の財政的支援・負担は増えるということだ
そして、いずれは財政赤字が膨らんで潰れる
ソ連はGDP比6%ぐらいだったかな
財政赤字は

711:名無しさん@1周年
17/06/29 09:11:05.48 2cYU3Inf0.net
>>677
ほら、また嘘つきとか犯行とか言っている
犯行とまでいうなら刑事告発でもしてみたらどうかな?

政治とか経済が複雑に入り乱れた話なんだから勧善懲悪で解釈できるわけが無い
我々にも知らされていない事実がいくらでもあるんだろうから
なぜそこまで常軌を逸した放言が可能になるのかい?
少しは冷静になったらどうだ

712:名無しさん@1周年
17/06/29 09:11:26.26 OBD/bGcx0.net
公務員、議員は別に苦しむことはないから増税は決定です、ざまぁぁぁ

713:名無しさん@1周年
17/06/29 09:11:36.40 aeI0OKv40.net
>>680
確かにまだまだサービス残業なども多く、非正規雇用の待遇なども改善されねばならないでしょうね

714:名無しさん@1周年
17/06/29 09:11:55.51 rhgbsCZc0.net
>>684
日本人ってホントに間違いを認めないし反省もしないよな
むしろ嘘を上塗りして前任の「責任」にする
戦前からまったく成長してないわ

715:名無しさん@1周年
17/06/29 09:12:02.68 dFVK12/V0.net
>>686
そういう人に例示を迫ると「麻生クーポンさまは民主党の政策!」と連呼するだけなんですよ。

716:名無しさん@1周年
17/06/29 09:12:18.67 mF2im3hb0.net
もうグローバル企業の製品は買わない国内の企業や国内の農産物を率先して
買う地産地消運動を世界的に広げて行くしか無いわなw
そうなった時にマスメディアがどちらの側に立つのか踏み絵を踏ませれば良い!
グローバル企業側に立ったらそのマスメディアも徹底的に批判対象にして潰して
しまえば良いさw

717:名無しさん@1周年
17/06/29 09:12:20.89


718:fnRkSxW30.net



719:名無しさん@1周年
17/06/29 09:12:38.41 aeI0OKv40.net
>>693ですが、>>681さん宛ての間違いでした

720:名無しさん@1周年
17/06/29 09:13:19.80 fnRkSxW30.net
>>696
純国産なんてもう絶対不可能だから諦めろ

721:名無しさん@1周年
17/06/29 09:13:32.85 2xlrDJKj0.net
>>241
経済規模は成長させる必要があるが
税収と予算規模を成長させる必要は必ずしもない。主従を混同してはだめだ。

722:名無しさん@1周年
17/06/29 09:13:37.08 6BaF3XMs0.net
超長期好景気(爆笑)

723:名無しさん@1周年
17/06/29 09:13:38.06 dFVK12/V0.net
>>691
あなたの円高増税への固執自体、日本には有害ですからね。
最近の民進党は高金利まで掲げた。

もう経済音痴の巣窟といってよい。

724:名無しさん@1周年
17/06/29 09:13:46.75 K4jO2cBK0.net
>>697
日本の今の実力は名目GDP200兆円ぐらいしかないだろう
それを政府支出(歳出)で上げ上げしている
問題は、企業や人のナマポを増やしすぎたことだろう

725:名無しさん@1周年
17/06/29 09:13:55.27 VDLOUXSw0.net
ほとんど使途不明で官僚や関係者の遊びに消えてるんだから
この半分でいいだろ

726:名無しさん@1周年
17/06/29 09:14:11.80 MssiaxFo0.net
大地震による悲惨な状況も一緒くたになって
全部民主のせいって感じにされちゃってるのが致命的

727:名無しさん@1周年
17/06/29 09:14:12.20 /8xWypt/0.net
そりゃ日本政府はタックスヘイブンを問題なしと判断したんだから当然の結果w

728:名無しさん@1周年
17/06/29 09:14:16.91 aeI0OKv40.net
>>689
消費性増税はすべきではありませんので、どこかへ行っていただいて結構です

729:名無しさん@1周年
17/06/29 09:14:22.66 kB/GWzlp0.net
ID:dFVK12/V0

こいつキチガイなんか?

730:名無しさん@1周年
17/06/29 09:14:54.40 f2Ze/MIe0.net
脱税しない中小、小規模事業主には会ったことがない。

731:名無しさん@1周年
17/06/29 09:14:58.83 qakL0LK70.net
円高にして細々今までの貯金で食ってりゃ
2040年には人口ピラミッドが適正化してどうにかなったものを
安部の3年でこの最後の芽が完全に詰んでしまった

732:名無しさん@1周年
17/06/29 09:15:17.09 7cMeIL9B0.net
>>674
消費者態度指数は21年の2月くらいからよくなってるね。麻生のおかげかw
24年くらいからまた悪くなってるよね。

733:名無しさん@1周年
17/06/29 09:15:29.17 aeI0OKv40.net
>>688
その通りですね
リベラルのはずなのに、貧困層~中間層をより苦しめる経済政策しか提案できないとは情けない限りです

734:名無しさん@1周年
17/06/29 09:15:32.02 dFVK12/V0.net
>>704
そんな余裕は見えませんが。
むしろ団塊世代の病院待合室でのおしゃべり、「最近見ないけど病気かね」が嫌です。

735:名無しさん@1周年
17/06/29 09:16:26.64 hoF9YEHx0.net
内部留保税導入チャンスだな!
法人税と内部留保税発動のきっかけだろ!

736:名無しさん@1周年
17/06/29 09:16:46.70 i5FzGpC/0.net
干上がった畑(消費税増税で減少した可処分所得)に
種(設備投資)をまくバカはいない。

畑からの産出(名目GDP)が減れば、
おこぼれである税収も減る。

低インフレ期の消費税増税は愚かだった。
日銀に積極的に金融緩和させた功績が全て無になり、
過去最低の宰相になるほど愚か。

737:名無しさん@1周年
17/06/29 09:16:50.83 2cYU3Inf0.net
>>702
それは�


738:рヨのレスかな? 今までの流れを読んでいると、あなたは誰彼なしに噛みついているように見える 確かにここは匿名掲示板だけど、あなたは少しやりすぎだ



739:名無しさん@1周年
17/06/29 09:16:54.18 mF2im3hb0.net
>>699
純国産は不可能でも準国産ならまだまだ可能でしょw
何れにしろグローバル化は一旦は破綻するのは目に見えてんだから
何かしらやりようは有るよ!

金の事しか頭にない馬鹿は気づいてないんだろうけど社会的に見て
今のグローバル化の有り方は持続不可能な事態になってるからさw

740:名無しさん@1周年
17/06/29 09:16:57.37 zXB6qxce0.net
タックスヘイブンか

741:名無しさん@1周年
17/06/29 09:17:12.98 MSGz4Tt80.net
消費税をゼロにしたらどうよ

742:名無しさん@1周年
17/06/29 09:17:14.63 vEdJewnl0.net
アメリカ世帯の95パーセントが寄付をし(日本は100分の一)
寄付をしない者は人に有らず、とまで言われるアメリカでさえ
45兆円しか集まらない寄付金、やったね」どうだ「日本は55兆の税収
勝ったなガハハハー

743:名無しさん@1周年
17/06/29 09:17:35.55 e1ESqa110.net
●菅直人 震災の翌日 カメラマンを引き連れて福島原発に降り立つ


URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)



●【原発問題】事故対応遅れ 3/12の菅首相視察が原因か [3/28 7:41]
スレリンク(newsplus板)
●【政治】 あの日、菅首相 「少し勉強したい」と原発視察
スレリンク(newsplus板)
●【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 ?政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
スレリンク(newsplus板)
●【原発問題】福島第一原発「排気の遅れ、水素爆発招いた」…米紙ウォールストリート・ジャーナルが事故分析★5
スレリンク(newsplus板)


   /:::::::::::::::::::::`ヽ、
  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ        爆発しちゃった・・・                       )  :::;;
  レ´      ミミ:::::::::::::\                         丿             ノ ::;ノ
 ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.             ( . .:.::;;;.      _,_ノノ__,
 i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::_ノ/////ミ/ |_|\::\ //ノ
 |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ   |/::―/:\X\\
 '、:i(゜`ノ   、  U     |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| ロ ロ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉::::|
  'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ I 福島第1 |:::::l
   \  />-ヽ  U .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ     〈:::::i
    丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从   〉  〉:
     丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ ? |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""lキャー    
       \::::::::::::::::    / /三ミ\ ???????????????????
        `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
        /|\::_/  /三三三

    菅 直人 (1946 ? 日本)

   世界で初めて政治パフォーマンス
   の為に原子力発電所を爆破した

744:名無しさん@1周年
17/06/29 09:18:13.21 qakL0LK70.net
来年には日銀が買い取れる株の限界点に達するだろ
2020年には日本がヤバくなるとか言われてるけど
俺はもう今年の暮れにはヤバくなるんじゃないかと思う

745:名無しさん@1周年
17/06/29 09:18:15.32 tXah7u3H0.net
>>714
貯金からも税金取ったほうがいいよ。
100万毎に10%くらい。

746:名無しさん@1周年
17/06/29 09:18:58.15 w25XV9Bb0.net
このうち1兆円以上を東電がおかわりする訳か

747:名無しさん@1周年
17/06/29 09:19:15.16 K4jO2cBK0.net
>>720
アメリカはキリスト教の国だからね
国家の代わりに、教会が福祉を担っている
小さな政府や減税を要求するというのもそういう意味合いがある

748:名無しさん@1周年
17/06/29 09:19:38.81 e1ESqa110.net
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
スレリンク(newsplus板)


菅リスク━菅リスクアセスメント━菅リスクコントロール

菅リスクマネジメント失敗

菅クライシス

菅ハザード

菅ペリル

菅ロス






┗━━鳩山リスク出現

749:名無しさん@1周年
17/06/29 09:19:46.98 7cMeIL9B0.net
>>717
労賃の安い国で作るという話のグローバル化ならいいんだけど、
投資マネーが世界中を駆け巡って金儲けするグローバル化は
よくないだろう。

750:名無しさん@1周年
17/06/29 09:20:26.27 e1ESqa110.net
【原発問題】「米国では考えられない」 元NRC委員長、当時の菅直人首相のベント指示に 27日の国会事故調査委員会で★2
スレリンク(newsplus板)
【再検証・菅首相の原発事故対応】米国を唖然とさせた菅政権
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

   _,..,_,.-ーー-..,,_
   //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
  /  (    。    l:|
  |  |  ー-   -ー |:|
  |  /  ,-・‐  ‐・-, ||
  ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
  |6    (__人__)  |    へこたれへん!!
  ヽ,,,,     |┬{  /
   ヽ     `ー' /

751:名無しさん@1周年
17/06/29 09:20:28.29 dFVK12/V0.net
>>711
消費動向を見ると、リーマンショックの福田康夫内閣から落下し、底は麻生内閣途中で以後は回復なんです。
これは麻生クーポン。
さらに鳩山内閣で踊り場になり急落下、これは麻生クーポン廃止と子ども手当て開始。

その後一時的にピークがありますが、震災後であり「復興消費」。
野田佳彦の時に落下したのは、消費税増税議論のせいでしょう。

「震災が悪いんだ」連呼が以前いたけど、消費は鳩山の頃にすでに下がっていた。むしろピークが震災後に一時ある。

752:名無しさん@1周年
17/06/29 09:20:35.25 /RwZEKkm0.net
>>717
企業がやる気ないし生産人口は2030年までに1000万人減る事が確定してるからもう何やっても遅いゾ
少なくとも70年代に今の人口動態になる事が分かりきってたのに放置してた連中が何もかも悪い

753:名無しさん@1周年
17/06/29 09:20:45.55 qakL0LK70.net
>>725
日本も昔は寺とかがセーフティネットになってたけど
完全崩壊


754:しちゃったしな、オウム事件あたりから まぁあのオウム真理教もマイノリティや弱者を保護していた側面があるだけ、今の自民党より遥かにマシだが



755:名無しさん@1周年
17/06/29 09:21:02.30 aeI0OKv40.net
>>713
それは大きなデマでしょう
うちの母は肺がんでしたが、手術後は元気でしたので、言わなければ誰も肺がん患者だとはわからなかった
毎月病院に通院して待合室ではおしゃべりしていましたが、それでも肺がん患者だったのです
呼吸器内科でしたから、待合室は肺がん患者が大勢いましたね

756:名無しさん@1周年
17/06/29 09:21:05.81 e1ESqa110.net
●町山智浩が映画「ウォルマート 激安の代償」の社会背景を解説
URLリンク(www.youtube.com)



・ウォルマートは激安を使い流通の戦いに勝ち、老舗を縮小や倒産に追い込み叩き潰していった
・世界で4000店ある
・ウォルマートが出てきてから全てが安くなった ウォルマートエフェクトと呼ばれる
・なぜ安いか? →従業員の給料をメチャメチャ激安に
・月曜日から土曜日までフルタイムで働いて平均年収200万 平均なので半分は200万以下
・アメリカのスーパーチェーンは、価格が安く、食料品から自動車の整備まで売ってる
 売ってないのは自動車と不動産ぐらい。なのでウォルマートが一件できると
 その地域の小売が全て潰れてしまう
・職場がなくなってしまうのでウォルマートで働くしかなくなる
・最近はどの企業もウォルマートと同じ戦略を取っている
・アメリカ国内でウォルマートの従業員は1800万人いる
・国民健康保険や厚生年金はないので、
 ウォルマートがやっている保険に入らせようとしている(24万)
 高いので多くの従業員は保険に入ってない
・従業員はお金がなく貧困のため、フードチケットや医療の援助を国がやっている
 (アメリカの税金でウォルマートの社員を支えている)
・日本は為替介入しドル資産を大量に持っている。
 そのドルでアメリカ国債を買うかドル預金をする
 それがアメリカの財源になっている。アメリカはその財源で減税をしている 
 日本は消費税増税
・2003年、小泉政権時代、20兆から30兆の為替介入しドル買いし、そのドルでアメリカ国債を購入。
 その年アメリカではブッシュが富裕層に対する減税を行った。
 イラク戦争が起きた年でもある
 イラク戦争が起きた年に日本の国家予算80兆なのに、30兆円分のアメリカ国債を買わされた
 日本がアメリカ国債を買い支えたたため暴落しなくて済んだ
 そのドル買い資金は短期国債(政府の借金)
 民主党政権時代も東北大震災が起きた年に一日8兆円の為替介入をしている
・ウォルマートのような店が10倍アメリカにあり、給料をちゃんと払っておらず
 社員の生活は税金で負担しているという異常な状況がアメリカ。
 なので会社はムチャクチャ儲かっている
・価格競争している間は安くなるから住民の利益になるが、
 その地域を占領されてしまうとその会社しかなくなってしまい、
 その地域の住民の平均年収をいじれるようになる。コントロールするようになる
・売っている商品はインドや中国で時給20円で作らせたもの
 インドや中国の製品が来ることによってアメリカ国内の生産業がすべて潰れてしまった
・内部に格差を作り貧困層を作ることでしかやっていかない国にアメリカはなっている
・貧困層を作り出さないと軍隊に入る人もいない そうなるとアメリカ軍がなくなってしまう
・意図的に貧困層を作り出そうとしている
・アメリカ国内の植民地。 企業が占領したあとに独裁者�


757:ニしてふるまっている



758:名無しさん@1周年
17/06/29 09:21:13.75 dFVK12/V0.net
>>716
ウソは嫌いなだけ。
コロコロと安倍チョンハンターは本当に悪質でした。

759:名無しさん@1周年
17/06/29 09:21:22.79 0dvRdsFy0.net
移民でスウェーデン終了 安倍政権で日本終了
URLリンク(youtu.be)

760:名無しさん@1周年
17/06/29 09:22:22.67 e1ESqa110.net
石原のぶてる
「消費税増税は避けて通れない。間違いなく上げていく」
URLリンク(youtu.be)

761:名無しさん@1周年
17/06/29 09:23:56.43 Hpq+Wdur0.net
パナマに累計50兆ぐらい貯めてるよね

762:名無しさん@1周年
17/06/29 09:24:21.98 i5FzGpC/0.net
>>722
その気になれば、日銀は、
上場企業を全て買えるし、
政府債務も全て買える。

ただ基本的にカネの調達コスト(金利)を
下げることで、
総需要を押し上げるのだか、
消費税増税によってコスト0%でも
借りたい人がいない状況になってるかも知れない。
いわゆる流動性の罠。

763:名無しさん@1周年
17/06/29 09:24:28.84 dFVK12/V0.net
>>732
投薬の意味の薄い慢性患者、自然の老衰に見える御老人もいるんですよ。
無駄に見える。

764:名無しさん@1周年
17/06/29 09:24:36.86 aeI0OKv40.net
>>736
のぶてるはほんっっとうんにバカだね

765:名無しさん@1周年
17/06/29 09:24:39.00 qakL0LK70.net
「この期に及んでもネトウヨは…」という人いるが
彼らネトウヨは、自民党20年の失政が生んだ哀れな悲しい存在なんだから
そいつらへの責任を希求しても仕方がないだろ
国の被害者なんだよ、ネトウヨは

766:名無しさん@1周年
17/06/29 09:25:01.17 K4jO2cBK0.net
結局は、企業の再建策のようにやるしかない
不採算部門の廃止、給与カット、将来への投資
一時的に売り上げが落ちても、10年後には実を結ぶだろう

767:名無しさん@1周年
17/06/29 09:25:32.95 aeI0OKv40.net
>>739
寝たきりや昏睡状態などの患者のことを言っているのでしょうか?
だったら>>713とはまったく話が違いますね

768:名無しさん@1周年
17/06/29 09:25:43.57 mF2im3hb0.net
>>727
過度な格差の拡大や過度な移民受け入れの軋轢のフラストレーションは
マスコミの報道以上にマグマのように溜まってるだろうし・・・

既に一部で暴発してるけどこんなのは小噴火の序章でこれからもっと
酷くなるだろうて・・・

グローバル企業の犬になり下がった既存の政治や既存のメディアは信用
出来ないとなったら宗教や変な政治思想やその他諸々入り乱れて大暴れ!

誰もコントロール不能なカオスの世界になってしまうよw

769:名無しさん@1周年
17/06/29 09:25:56.25 tPvmOXR+0.net
>>739
感情論とか最悪

770:名無しさん@1周年
17/06/29 09:26:38.78 dFVK12/V0.net
>>741
対策は民主党の政権奪取の段階で必要でした。
もっとも、岡田克也などは必要を認め無かった。

771:名無しさん@1周年
17/06/29 09:26:42.74 smLWcDGy0.net
シャープや東芝の家電部門売り飛ばしたツケは来ると思う
自民党はアホ

772:名無しさん@1周年
17/06/29 09:27:09.13 2cYU3Inf0.net
>>734
君から見たら野田は犯行をおかしたということだよね?
そういう言い方が世間で通用すると思っているのかな?

本当に犯行をおかしたと思うなら刑事告発すれば良いし
比喩だというならあまりにも悪質だ

>>739も酷い表現だけど、大人ならもうすこし考えてみたらどうかな

773:名無しさん@1周年
17/06/29 09:27:29.61 oGrQUz860.net
毎年これだけの税収があるのに、どうして国の借金が増え続けるの?

774:名無しさん@1周年
17/06/29 09:27:30.76 dFVK12/V0.net
>>743
はて?
通院者に単なる老衰のように見える人がいるということ。

775:名無しさん@1周年
17/06/29 09:28:21.47 FuFeT/pF0.net
タックスなんとかした奴ら逮捕しろよ

776:名無しさん@1周年
17/06/29 09:28:24.19 dFVK12/V0.net
>>745
これのどこが?
どうも、議論で負けた民進党の人の墓標だけが並ぶようですなあ。

777:名無しさん@1周年
17/06/29 09:28:39.21 gxSHhJOQ0.net
なんかキチガイが湧いてるなぁ。

自民党は悪くない、民主が悪んだーか・・・
こういうバカがいるからぱよちんが「ネトサポがー」って連呼できるんだな。

778:名無しさん@1周年
17/06/29 09:28:40.22 i5FzGpC/0.net
平成の井上準之助
平成の松平定信

残念ながらそれが安部。

779:名無しさん@1周年
17/06/29 09:28:50.37 FtZCGBhB0.net
谷垣がダウンしててほんと助かったな
ここぞとばかりに税収不足だ消費税増税待ったなしだって叫んでただろ

780:名無しさん@1周年
17/06/29 09:29:34.47 e1ESqa110.net
消費税をゼロにして、公共事業やって、外資を規制して、
タクシーとか運送とか規制をゆるくしてきたものを全てきつくして
過当競争が起きないようにする
場合によっては免許取り消しする
小売が権力を持ちすぎてるのを是正する
国民は国産品を買うようにする。

781:名無しさん@1周年
17/06/29 09:30:21.05 dFVK12/V0.net
>>748
意味不明。
野田佳彦は増税を立案議決し、時期まで決定した。その事実からコロコロは逃亡し、他人のせいと言い続けた。
これは犯罪的な偽証でしょう。

それと、本当に無駄な通院はあります。

782:名無しさん@1周年
17/06/29 09:30:42.84 tPvmOXR+0.net
>>752
無駄に見える
あんたには無駄でもその患者と家族には無駄じゃないかもしれないじゃない
あんたは思い込みが強すぎる

783:名無しさん@1周年
17/06/29 09:30:44.09 7cMeIL9B0.net
>>749
利払いのための国債発行とか1/4も占めてるだろ。一度サラ金から
借りただけなのが、借金まみれになる構造と同じw

784:名無しさん@1周年
17/06/29 09:31:09.35 xY8nKjNz0.net
安倍
税収が足りないから消費税を増税する必要がある。
好景気が続いているから消費税増は問題ない。

国民
なぜ、好景気が続いているのに
税収が減るのですか?

安倍
印象操作操作はやめて下さい。

785:名無しさん@1周年
17/06/29 09:31:15.31 K4jO2cBK0.net
>>749
税収の2倍使ってる(税収の2倍の歳出がある)から

786:名無しさん@1周年
17/06/29 09:31:34.81 dFVK12/V0.net
>>754
残念ながら、円高も増税もやろうと言っているのは民進党と野田毅、野田聖子、石破茂などなんですよ。

787:名無しさん@1周年
17/06/29 09:31:43.25 vY8f8y3a0.net
お金を払って血液検査やら痛い思いするのに好き好んで病院に行く奴なんて居ないよ。
一体いつの時代の話をしてるんだ。

788:名無しさん@1周年
17/06/29 09:32:06.22 qakL0LK70.net
>>753
あいつらは被害者なんだよ
本来なら普通に生きられたのに当時の政府(自民党)にすべてを奪われたけど
本能レベルまで団塊世代の親から異常な「普通の生き方」を叩きこまれて人口ロボトミーみたいになっちゃってて
そのはけ口に1950年代のアメリカみたいな時代遅れの反共主義や、戦前くらい時代遅れの朝鮮人陰謀論を喚くしかできなかったの

まあ、今の自民の政策が進めば、ネトウヨはネットすらできなくなるくらい貧困に叩きこまれるから、ちょっとはネットも静かになるんじゃないかな

789:名無しさん@1周年
17/06/29 09:32:17.06 i5FzGpC/0.net
>>756
コアコアCPI 0%だから、
消費税4%に減税、不足税収を赤字国債発行。

それでほっとけば全治2年だ。

消費税0%までやると4%ぐらいの
ちょっと高いインフレ率になる。

790:名無しさん@1周年
17/06/29 09:32:43.95 dFVK12/V0.net
>>758
コストがかかってます。
医者に診てもらう悦びならお医者さんごっこで十


791:分です。 財政は足りない。



792:名無しさん@1周年
17/06/29 09:32:56.60 0dvRdsFy0.net
30分で判る 経済の仕組み_Ray Dalio
URLリンク(youtu.be)

793:名無しさん@1周年
17/06/29 09:33:39.47 tPvmOXR+0.net
>>766
人件費削減しないんだから大丈夫だ
あんたが心配することでもない

794:名無しさん@1周年
17/06/29 09:34:03.83 2cYU3Inf0.net
>>757
その表現は明らかに一線を越えていて、名誉毀損にあたるのだけど大丈夫?

795:名無しさん@1周年
17/06/29 09:34:10.55 dFVK12/V0.net
>>764
奪ったのは伊東正義と清貧の人々、そして現在の民進党なのですが。
どうもネトウヨ連呼をしている人は現実を知らない。

796:名無しさん@1周年
17/06/29 09:34:13.82 e1ESqa110.net
あと、西洋医学から東洋医学の割合を増やすべき
医薬品に払う金、かなりの巨額な金が外国の企業に流れてるだろ?
西洋医学は、手術や検査では使えるけど、
鼻炎や腰痛や下痢や治らんのがほとんどやし。

797:名無しさん@1周年
17/06/29 09:34:23.33 gxSHhJOQ0.net
>>766
そういえば、足りない財政で公務員給与引き上げた政権があるそうですね。

798:名無しさん@1周年
17/06/29 09:34:28.50 5l9oS0eiO.net
バブル超えた好景気なのに
不思議な現象だ

799:名無しさん@1周年
17/06/29 09:34:28.64 f2Ze/MIe0.net
累進課税復活して消費税を廃止すればデフしは着実に収まるし、経済成長と税の増収も見込めるんだがな。

800:名無しさん@1周年
17/06/29 09:34:29.06 K4jO2cBK0.net
>>765
税制や金融政策ではインフレ率は関係ないよ
財政政策でも極端なことやらないとインフレ率はコントロールできない
アフリカでは消費税20%でも、すげーインフレになってるわけでね
むしろ、社会主義国家、大きな政府ってあんまし物価上がらないのよ

801:名無しさん@1周年
17/06/29 09:34:29.22 i5FzGpC/0.net
>>762
今の時点で消費税減税法案出してんの?
安部内閣は?

過ちて(デフレ下で消費税増税)、
改めざる(最低消費税5%に戻す)
奴のことを愚かという。

802:名無しさん@1周年
17/06/29 09:35:00.84 dFVK12/V0.net
>>753
現に、昭和末期の円高増税を引き継ぐと言っているのは民進党ですからね。

803:名無しさん@1周年
17/06/29 09:35:16.44 i5FzGpC/0.net
>>775
あるに決まったるし、
アメリカは消費税がない。

804:名無しさん@1周年
17/06/29 09:35:58.66 e1ESqa110.net
【原発問題】「自分に酔い過ぎ」「あれ以上菅が現場の邪魔をしていたら、大惨事に」 昨年3月15日の菅直人首相の発言に異論噴出
スレリンク(newsplus板)


 
/:::::::::::::::::::::`ヽ、
  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ       あとは岡田にまかせる                     )  :::;;
  レ´      ミミ:::::::::::::\                         丿             ノ ::;ノ
 ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.             ( . .:.::;;;.      _,_ノノ__,
 i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::_ノ/////ミ/ |_|\::\ //ノ
 |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ   |/::―/:\X\\
 '、:i(゜`ノ   、  U     |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| ロ ロ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉::::|
  'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ I 福島第1 |:::::l
   \  />-ヽ  U .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ     〈:::::i
    丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从   〉  〉:
     丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ ? |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""lキャー    
       \::::::::::::::::    / /三ミ\ ???????????????????
        `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
        /|\::_/  /三三三

805:名無しさん@1周年
17/06/29 09:36:11.82 dFVK12/V0.net
>>776
既に使ってますねえ。
だから緩和を実行しろ、となる。

逆に民進党は円高と増税、高金利をすぐ実行せよとしていますが、そんな政党を支持するんですか?

806:名無しさん@1周年
17/06/29 09:36:59.47 dFVK12/V0.net
>>772
これも時限措置。
なんだか、民進党をよく言う人は話の筋が通らないわけだが。

807:名無しさん@1周年
17/06/29 09:37:04.37 e1ESqa110.net
【政治】 菅首相が情緒不安定に  突然泣き出すことも
スレリンク(newsplus板)
菅前首相「ウワー」・・原発事故でパニック障害発症していた
スレリンク(dqnplus板)

808:名無しさん@1周年
17/06/29 09:37:16.32 LVWRtR4d0.net
あれ~?
アベノほにゃららで安定した景気拡大期間に入ったんじゃなかったの?
あれれ~?

809:名無しさん@1周年
17/06/29 09:37:20.90 gxSHhJOQ0.net
>>777
税収減がどこから始まってどういう経緯で現在に至るかをきちんと把握したほうが良いんじゃないか?
たかが数年政権もっただけの民主党に全責任を押し付けるのは無理があるわ。

まあ、君は妄想と現実と区別付かない精神病患者さんのようだから、まともな返答は期待してない。

810:名無しさん@1周年
17/06/29 09:37:31.03 AHARXzpC0.net
景気良いなら法人税と所得税も上げないとだよねw

811:名無しさん@1周年
17/06/29 09:37:36.79 e1ESqa110.net
菅直人のデタラメ介入が原発事故を拡大させ被爆者を増やした人災であると結論【民間事故調】
スレリンク(poverty板)


【福島原発事故】自民・谷垣総裁「菅氏による人災の様相」「稚拙で泥縄的な危機管理」
スレリンク(newsplus板)

812:名無しさん@1周年
17/06/29 09:37:43.09 K4jO2cBK0.net
>>778
思ってるほどにはない
税制で簡単にコントロール出来たら、中国政府が不動産の高騰にあんなに悩んでるはずもない

813:名無しさん@1周年
17/06/29 09:37:44.72 aeI0OKv40.net
>>757
本当に無駄な通院なのかどうか、どうやって誰が決めるのでしょう
私の母親がガン患者だということは、ごく近しい身内と担当医しか知らないのですが?
世の中には人工肛門でありながら日常の生活は普通に過ごしていて他人からは全く分からないという患者も多くいますよ

814:名無しさん@1周年
17/06/29 09:37:46.11 qakL0LK70.net
>>770
お前みたいな頭も悪いくせに賢しぶって周りを見下して生きてきたような阿Qみたいなのでも
まぁ食えるくらいには円高にしてくれてたのが前の日銀総裁でありミンスなんだが?
馬鹿の分際で賢者ぶる前に、半径10m以内の世界だけ考えてどうにかすることを考えるべきだったな、まぁ20年遅いだろうが

815:名無しさん@1周年
17/06/29 09:38:44.24 e1ESqa110.net
【原発事故】 IAEA 「政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させた」と菅直人を痛烈に批判
スレリンク(news板)
【北海道新聞】 「福島第一原発事故…米国NRC文書には日本政府が支援申し出を断ったとの記述もある。 なぜこうした対応だったのか」
スレリンク(newsplus板)
【北海道新聞】 米国NRC「助言を求められた。4号機に砂を投下するという話も出ていた。明らかに(必要なのは)水、水、水と感じた」
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】「米国では考えられない」 元NRC委員長、当時の菅直人首相のベント指示に 27日の国会事故調査委員会で★2
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】 3月14日の「東電撤退」は官邸側の“誤解” 清水社長、明確に否定も菅氏は納得せず★2
スレリンク(newsplus板:992-1001番)n
【原発問題】菅直人前首相の初動対応のまずさから「人災」とも言われる福島第1原発事故 
[11/23]
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】“ダメ菅”やっぱりサイテ?!菅直人前首相、原発事故前に危機レク受けるも聞く耳持たず[3/1]
スレリンク(newsplus板)

816:名無しさん@1周年
17/06/29 09:39:00.14 dFVK12/V0.net
>>784
税収減は今回の場合円高で海外要因。
まあ、消費税増税を先行させたので消費が落下したという点が良くないが、これも野田佳彦の犯行だ。

どうもあなたは経済記事も見ていないらしい。

817:名無しさん@1周年
17/06/29 09:39:05.06 tPvmOXR+0.net
そもそも外債それほどでも無いんだから
国債を借金がぁ~にするのもおかしい

818:名無しさん@1周年
17/06/29 09:39:32.60 e1ESqa110.net
▼11/03/15 民主党、野党・自民党からの震災対応協力申し入れに「政府の邪魔するな」と拒否
スレリンク(news板)
■菅総理、震災原発対応で松本防災相への電話を一般人に何度もかけ間違え
URLリンク(desktop2ch.net)
■菅総理、対策本部に招いた専門家との電話で、日本語でもフランス


819:語でもないような言葉で激怒 http://pbs.twimg.com/media/BwRHYjtCUAAEHvS.jpg ▼ 菅首相、事故の半年前に行った原発訓練を忘れていたり、2010年チリ津波を「60年前だろ」とボケる http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1336266884/534n  菅首相、東電本店に乗り込み居眠りしていた!? その間に2号機で爆発音も http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1336266884/698n



820:名無しさん@1周年
17/06/29 09:39:53.00 f2Ze/MIe0.net
消費税増税は、野田佳彦との解散の引き替え条件だったからな。

821:名無しさん@1周年
17/06/29 09:40:00.19 e1ESqa110.net
民主党(民進党)と共産党にだけは絶対いれない
本気で国が潰れる

822:名無しさん@1周年
17/06/29 09:40:06.41 mF2im3hb0.net
>>773
そら経済指標の数字と庶民の生活は必ずしもリンクして無いからだよw
だから数字ばっかり追っていても現実は見えないぞと忠告されてんでしょ?

人間は合理的判断で行動しないし金感情の損得だけでは行動しないよ!
庶民がわがブチ切れたら損得抜きで暴れ出すからさw

日本はそうなるのに時間はかかるだろうけど海外ではこれから更に
酷い暴れようになるって!

フランスだって上手く行ってるようにマスコミは報道してるけど秋ごろには
労働組合や庶民が大暴れしてマクロンはズタボロになるよw

823:名無しさん@1周年
17/06/29 09:40:09.28 i5FzGpC/0.net
>>780
正直、民主でも自民でも公明でもどこだっていいんだよ。
とっとと総需要を押し上げて不況を
終わらせる政党なら。

消費が足りなくて困ってます(デフレ)。
→消費税増税で消費を減少させます。
こういうマッドサイエンティストじゃなきゃどこだっていいんだよ。

824:名無しさん@1周年
17/06/29 09:40:09.45 A4h6sBju0.net
安倍ちゃんGJ!

825:名無しさん@1周年
17/06/29 09:40:22.43 gxSHhJOQ0.net
>>791
どうもあなたは人の発言内容をきちんと見ていないらしい。
馬鹿だからしょうがないか。

826:名無しさん@1周年
17/06/29 09:41:15.85 K4jO2cBK0.net
>>797
移民を入れるしかないな
今の日本は、(人口などを総合的に考慮すれば)需要が足りないのではなく、供給過剰

827:名無しさん@1周年
17/06/29 09:41:31.71 0dvRdsFy0.net
30分で判る_経済の仕組み_Ray Dalio
URLリンク(youtu.be)

828:名無しさん@1周年
17/06/29 09:41:34.41 dFVK12/V0.net
>>788
何故ビタミン剤と湿布薬が大量に使われるのでしょう。
あれには即時性は無いように思えるのですが。

>>789
何だか、言い負かされ中傷に走るさまが有田さんに似ていますね。

829:名無しさん@1周年
17/06/29 09:41:42.82 i5FzGpC/0.net
>>787
2012年比家計消費が6.9%減少してんのに、「思ってるほどない」とか、
ギャグはほどほどにな。

830:名無しさん@1周年
17/06/29 09:42:02.15 tPvmOXR+0.net
>>800
大人しく適正値になるの待とう

831:名無しさん@1周年
17/06/29 09:42:06.14 1YfRJ0nj0.net
10年前が安倍政権で今年で5年目
安倍政権で大企業が次々に倒れる

ネトウヨ「ミンシュガー」

832:名無しさん@1周年
17/06/29 09:42:11.47 ezpYCsZX0.net
年金廃止 公務員給料カット 20歳~45歳まで給料爆上げ45歳から給料削減

833:名無しさん@1周年
17/06/29 09:43:03.01 dFVK12/V0.net
>>799
増税は民進党の犯行と私は示し、あなたは反論できなかった。
円高は海外要因もある。

何処にもアベ叩きをする理由が無いわけ。

834:名無しさん@1周年
17/06/29 09:43:03.74 qakL0LK70.net
そもそも毎年100万人単位で生産人口が消えていく後退局面に入った時点で
今までの拡大路線の経営続けてたら、さらなるブラック化を招いて人材が損耗するだけだろ
末期の日本陸軍かなんかかっつーの

835:名無しさん@1周年
17/06/29 09:44:10.40 i5FzGpC/0.net
>>807 全責任を取るっって安部言ってたけどw 2013年10月1日にな。



837:名無しさん@1周年
17/06/29 09:44:13.44 apkna3HR0.net
>>797
ウソを書くなよ。
>消費が足りなくて困ってます(デフレ)。
デフレが続いているならば、物価はかなり下がっているはずだが、
庶民は物価はじわり上昇と感じている。

>→消費税増税で消費を減少させます。
米国だって売上税は州平均で8%だが、
経済成長が続いている。
EUなどは20%

838:名無しさん@1周年
17/06/29 09:44:18.11 fMIPTLr10.net
タックスヘイブンとか連結会計とかうさんくさいことして納税避けるの止めさせろよ
マスゴミももっと騒げや

839:名無しさん@1周年
17/06/29 09:44:25.93 ezpYCsZX0.net
年金廃止して消費税3パにもどしたら国民は納得する

840:名無しさん@1周年
17/06/29 09:44:25.96 qakL0LK70.net
>>802
こいつもうダメだな
精神的におかしいわ

841:名無しさん@1周年
17/06/29 09:44:44.52 Kl1MzaJM0.net
>>795
政権とらせようなんて思わない。
自民の独裁を防ぐために野党に入れるよう

842:名無しさん@1周年
17/06/29 09:44:59.23 K4jO2cBK0.net
例えば、需要足りない厨は、
石炭産業とかも、需要が足りてないというのだろうか
人々に見捨てられた産業の需要まで、国がお手当しないといけないというのか
これはミクロの話だが、
人口に合わない住宅やら、家電やら、全てはミクロの積み重ねである
今の日本にこんなに多くの鉄鋼会社などがいるのだろうか

843:名無しさん@1周年
17/06/29 09:45:09.28 fMIPTLr10.net
大企業や富裕層は節税(笑)して中小企業や庶民からむしり取ってばっか

844:名無しさん@1周年
17/06/29 09:45:41.86 i5FzGpC/0.net
>>810
コアコアCPI 0%で上がってますとか、
お前の体感指数で語られてもなw

845:名無しさん@1周年
17/06/29 09:45:48.33 UlctTJMfO.net
好景気なのに税収が減るって
アベノミクスの末期的状態?
いや化けの皮が剥れたと言うべきか

846:名無しさん@1周年
17/06/29 09:45:50.78 ZGWW4OJa0.net
>>413
日本の最高規範の憲法すら平気で無視してる安倍に対してそんな言い訳しても
何の意味もないねw

847:名無しさん@1周年
17/06/29 09:45:50.83 ZfvBYIiV0.net
風俗店 飲み屋 風俗嬢 コンパニオン ホスト ヤクザ ソープ嬢 ヘルス嬢から

税金とれよボケ

848:名無しさん@1周年
17/06/29 09:46:21.45 apkna3HR0.net
節税と言うが、納める法人税は増えている。

一般会計税収の推移 財務省
URLリンク(www.mof.go.jp)

平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.3兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.4兆円
平成28年度(見込み) 57.6兆円

法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 11.7兆円
平成28年度見込み 12.2兆円

849:名無しさん@1周年
17/06/29 09:46:23.96 gxSHhJOQ0.net
>>807
本当に人の発言内容を読んでないんだな、お前。
誰が「安倍政権」に限った話ししてんだよ。

本当にお前の脳内どうなってるの?というか頼むから家から出ないでくれ。
社会の迷惑だわ。

850:名無しさん@1周年
17/06/29 09:46:47.05 dFVK12/V0.net
>>805
第一次安倍政権は、雇用を重視できなかったのが国民の離反を招きました。
当初は「次は雇用」と意気込んでいたのに、文藝春秋の「雇用悪化が奴隷労働の強要には必要」で阻止され、
専ら会見と安全保障に終始し飽きられた。

ですから緩和は外せません。
民進党の「円高と増税、高金利を進めるべき」は日本への致命傷です。

851:名無しさん@1周年
17/06/29 09:46:51.88 7kIIDHDB0.net
>>807
また「犯行」とか…
それどういう日本語かわかっているの?

852:名無しさん@1周年
17/06/29 09:46:53.90 aeI0OKv40.net
>>819
臨時国会を開かないのは確かに違反ですね
これは開かないとどうにもなりません

853:名無しさん@1周年
17/06/29 09:47:33.22 W8EPrX0o0.net
おかしいな・・・バブル時代波の好景気なのにw

854:名無しさん@1周年
17/06/29 09:47:53.58 apkna3HR0.net
>>818
???
15兆円も税収が増えていて、一時停滞で何を言っているの?

まあ、終わりの始まりかもしれないが。

855:名無しさん@1周年
17/06/29 09:48:50.81 ezpYCsZX0.net
1億2000万人口いてもその半分はじじばば

856:名無しさん@1周年
17/06/29 09:49:00.96 dFVK12/V0.net
>>822
果てしなく妄想を広げても、小泉の円安が末期に福井の背信で円高に陥り、福田の外来リーマンショックで消費墜落に至った話となりますが。
あなたは言ってないことを話したと言っているようだ。

857:名無しさん@1周年
17/06/29 09:49:49.55 fMIPTLr10.net
ということは個人の納税が減ってるってことか?
企業の業績は伸びてるのに収入が上がってないか
収入は上がってるけど消費してないってことか
もしくはやっぱりタックスヘイブンに逃げてるやつが多いってことか

858:名無しさん@1周年
17/06/29 09:50:01.11 qakL0LK70.net
>>822
かまってほしくて極論や屁理屈をこねてるうちに
それが本当と嘘の線引きが区別できなくなった完全に頭おかしくなったパターンだなそいつは
社会不適合者のネトウヨとかには割といる、精神病質そのものだから、社会に復帰しても長続きができない

「半径10m以内の世界以外は嘘と思ってお前はお前のことだけ集中しとけ」と誰かが言えば、こんな哀れで悲しい存在たちは生まれなかったのかなと思う

859:名無しさん@1周年
17/06/29 09:50:44.14 dFVK12/V0.net
>>824
つまり事実について反論できないわけですね。
消費税増税は現在のところ犯罪的行為です。消費が増えていないのに増税優先だと野田佳彦は言う。これも犯罪的な発言とみる。

860:名無しさん@1周年
17/06/29 09:52:31.18 dFVK12/V0.net
>>831
残念ながら、あなたの含めて誰も反論をしないんですよ。
つまりあなたは嘘をついて、呑ませようとしている。

いわゆるネトウヨ連呼の人が悪質なのは、ウソを通そうとするから。

861:名無しさん@1周年
17/06/29 09:52:48.69 BxzRPr410.net
法人税下げて 国際競争力が上がらず内部留保だけ貯まる

       あとは配当として株主に還元。

       一部の会社だけが海外で買収に使ってるくらいか。(失敗多い)

法人税下げた分、消費税上げて 内需上がらず。 こんな感じ?

862:名無しさん@1周年
17/06/29 09:54:29.56 lyugGtFa0.net
消費税には、消費支出を増やす効果もあるわけだが・・・
貧乏人ほど、消費増税によって貯金できずにすべて使い果たす効果が高いはずだ。
生活必需品の買い物でも消費税分多く支払うから。

863:名無しさん@1周年
17/06/29 09:54:40.67 dFVK12/V0.net
どうも、ネトウヨ連呼の人が一方的に嘘をついて、円高や増税を消費より優先しようとしては笑われている。
ダメですよ、消費も増えないうちに増税なんて。

864:名無しさん@1周年
17/06/29 09:54:43.42 7kIIDHDB0.net
>>832
議論しているのではなく、君の表現について話をしている
今さら「犯罪的行為」などというボヤかした表現をしても逃げられない
もう君のおかしなレスが残ってしまっている

865:名無しさん@1周年
17/06/29 09:54:43.71 0dvRdsFy0.net
BMW F30 3-Series Factory Production Tour (1080p HD, 15:00)
URLリンク(youtu.be)

866:名無しさん@1周年
17/06/29 09:55:28.79 gU0w5/Ro0.net
国民一人ひとりが国の為に頑張ろうと
思わず国の厄介者になろうと怠け者が
増えれば税は�


867:oて行くばかりで増えるわけが無い 国も税を粗末に扱いすぎるし



868:名無しさん@1周年
17/06/29 09:55:28.90 5m2uy8qo0.net
起死回生策があるぞ
 最低賃金1500円にすれば所得税や消費税が大幅に伸びる
 国内消費は大幅に改善する、地方経済も改善する
 法人税もまともに払えない中小企業が少し倒産するのはどうでもいい
 これこそデフレ脱却の唯一の政策だ

869:名無しさん@1周年
17/06/29 09:56:06.76 dFVK12/V0.net
>>837
もうあなたの主張する「犯罪的増税行為を誤魔化して良いと言いなおせ」が笑われているわけで。
ウソを言っても仕方がない。

870:名無しさん@1周年
17/06/29 09:56:37.84 ezpYCsZX0.net
もう日本は終わってる…

871:名無しさん@1周年
17/06/29 09:56:58.80 7kIIDHDB0.net
>>841
逃げるな
君が「犯行」と言い切ったことを指摘している

872:名無しさん@1周年
17/06/29 09:58:02.47 i5FzGpC/0.net
2013年10月1日 安部

本日、私は、消費税率を法律で定められたとおり、
現行の5%から8%に3%引き上げる決断をいたしました。

直近のデータによれば、
民間給与はわずかに上昇傾向に転じましたが、
景気回復の実感はいまだ全国津々浦々までには波及してはいません。
この中で増税を行えば、消費は落ち込み、
日本経済はデフレと景気低迷の深い谷へと逆戻りしてしまうのではないか。結局、財政規律も社会保障の安定も悪い方向へと行きはしまいか。

 最後の最後まで考え抜きました。足元の日本経済はどうか。
次元の違う三本の矢の効果で回復の兆しを見せています。
2期連続で3%以上のプラス成長、有効求人倍率も0.95まで回復しました。
生産も消費も、そしてようやく設備投資も持ち直してきています。
15年間にわたるデフレマインドによってもたらされた日本経済の縮みマインドは変化しつつある。
であれば、大胆な経済対策を果断に実行し、
この景気回復のチャンスをさらに確実なものにすることにより、
経済再生と財政健全化は両立し得る。これが熟慮した上での私の結論です。

判断を誤ったな。バカめ。
とっとと消費税減税しとけ。

873:名無しさん@1周年
17/06/29 09:58:08.47 dFVK12/V0.net
>>843
まさに犯行。
消費税増税は野田佳彦の議決でしたが、これを実行する羽目になってどれだけ経済が傷ついたことか。

あなたは民進党の犯行を誤魔化したいだけ。

874:名無しさん@1周年
17/06/29 09:58:24.53 lyugGtFa0.net
消費増税には物価上昇効果も、需要増の効果もある。
物価も需要も上がらなければ、上がるまで消費増税すれば効果でるはず。



物価の上昇 消費税増税に伴う影響(試算)
消費税3%導入時の物価上昇率3.1%、
消費税5%導入時の物価上昇率1.8%
消費税8%導入時の物価上昇率(試算)2.3%
URLリンク(www.pref.mie.lg.jp)


消費増税とインフレの関係  一橋大学経済研究所准教授 小黒一正
すなわち、消費増税は、(一時的であるが)インフレを起こす効果をもつ。
この関係で、1989年に消費税を初めて導入する際、インフレの加速が問題視されていたことは現在では完全に忘れられた事実となってしまった。
消費増税によるインフレ促進は、当時、竹下首相が消費税に関して整理した「6つの懸念」の一つであり、
当時のインフレ率は0.8%程度であったにもかかわらず、それを懸念していたのである。
URLリンク(agora-web.jp)


消費増税 「狂騒曲」 直前の風景 :日本経済新聞
消費増税を前に、定期券購入などで混み合うJR新宿駅の窓口(31日午前)=共同
URLリンク(www.nikkei.com)
消費増税を前に駆け込み需要で混み合う家具量販店ニトリの店内(30日、東京都練馬区)=共同
URLリンク(www.nikkei.com)
消費増税を前に混み合うガソリンスタンド(29日午前、東京都世田谷区のシンエネ八幡山SS)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)

875:名無しさん
17/06/29 09:58:33.51 .net
さらに消費税10%にして日本にとどめをさします

876:名無しさん@1周年
17/06/29 09:59:14.73 oEH+fIVf0.net
自民党「増税したのに税収下がったわー増税しなきゃだわー」

877:名無しさん@1周年
17/06/29 09:59:35.10 5m2uy8qo0.net
野党が政権をとって最低賃金1500円にすれば景気は良くなる
安倍・経団連ではどうにもならない
賃金を抑えることばかりしている
派遣会社のピンハネ率を法規制しろ、異常なピンハネだぞ

878:名無しさん@1周年
17/06/29 09:59:46.26 ezpYCsZX0.net
消費税あげて日本国民苦しめてどうするの?消費税下げたらいい

879:名無しさん@1周年
17/06/29 09:59:53.97 7kIIDHDB0.net
>>845
どういう罪状にあたるんだ?
言っておくが、お前の言うことが正しいなら、罪状は「偽証」ではないからな

880:名無しさん@1周年
17/06/29 10:00:11.51 i5FzGpC/0.net
>>846
コストプッシュインフレで、
需要増とかネタ学者だろ?
オイルショックによる物価上昇は、
総需要を押し上げんのか?

881:名無しさん@1周年
17/06/29 10:00:25.49 dFVK12/V0.net
>>844
そう、甘く見た感はある。
しかし実際は増税は避けられなかった。時期まで野田佳彦が明記していたし、総選挙をやる体制も整っていなかった。

それと減税は困難だ。既に使っているからね。
だから緩和促進となる。

882:名無しさん@1周年
17/06/29 10:01:29.57 tPvmOXR+0.net
増税して栄えた国ってどこ~

883:名無しさん@1周年
17/06/29 10:01:59.43 frHHfCAd0.net
消費税は1%の増税で約3兆円が入るんだっけ?
そうは言っても全体的に消費(単なる買い物だけじゃなく材料調達などから)しなくなって
外国から完成品を輸入とかになってきたら目論見通りの税収にならんどころか
単に国内内需を減らして対外債務が増える一方になるだろ。

小泉竹中路線の金持ち優遇政策がロクな結果にならなかったのはもう出てるんだから
素直に消費税を5~10%で止めて、残りは累進課税と相続税の強化で良いんだよ。
中国に土地建物買い漁られてまで何やってんだか。

884:名無しさん@1周年
17/06/29 10:02:15.65 dFVK12/V0.net
>>851
犯行と民進党議員はよく使うが、あれも罪状を念頭に置いているのかね?
置いていないなら私を責めたあなたの行為がおかしいわけだが。

885:名無しさん@1周年
17/06/29 10:03:11.06 i5FzGpC/0.net
>>853
この安部「決断」と言ってるが、
決める権利も無いのに「決断」しちゃたのーw

886:名無しさん@1周年
17/06/29 10:03:24.46 jN0tGqd20.net
100回以上書き込んでるクソバカは真面目に働いて納税しようと思わないのかねw

887:名無しさん@1周年
17/06/29 10:03:49.59 7kIIDHDB0.net
>>856
逃げるな
民進党の犯行というなら抵触する法令の条文を示せ

888:名無しさん@1周年
17/06/29 10:04:41.86 lyugGtFa0.net
消費増税も定期的に実行しつづければインフレとの違いはあまりない。



あなたは「インフレ税」を知っていますか? | 東洋経済オンライン
URLリンク(toyokeizai.net)


消費税を増税すれば「デフレ脱却」できる
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)


「インフレ課税」? 消費増税が無くともインフレが進めば実質増税
仮に消費増税が実施されなくても、日銀の量的緩和が想定以上に効果を発揮し、インフレが加速するような事態になった場合、
増税とまったく同じ状況になるという事実はあまり知られていないかもしれない。
財政の世界ではインフレ課税という言葉がある。インフレが進むとそれは実質的に増税したことと同じになるのである。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch